【相撲】平成以降『最低の成績』 「豊昇龍」を何としてでも「横綱」に昇進させたかった「2人の親方」の思惑アーカイブ最終更新 2025/02/02 13:051.豚トロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日本相撲協会が1月29日、第74代横綱・豊昇龍の伝達式を行った。モンゴル人力士として史上6人目の横綱の誕生である。初場所での優勝決定巴戦による大逆転優勝が大きな後押しとはなったが、協会では豊昇龍が平幕相手に3敗したことから、来場所以降への綱取り「見送り論」が大勢を占めていた。それでも執行部はなぜ、横綱誕生に走ったのか。舞台裏を探った。確かに千秋楽の豊昇龍は素晴らしかった。本割で大関・琴櫻を圧倒。優勝決定の巴戦では金峰山、王鵬を連覇。2度目の優勝を果たした。しかし、12勝3敗での優勝は決して胸を張れる数字ではない。その3敗も9日目までに平幕相手に喫したものだった。昇進までの2場所合計で25勝、3場所合計でも33勝は、どちらも平成以降の横綱では最低の数字。今場所3敗を喫した時点で、審判部の空気は昇進見送り論が大半。副部長の粂川親方(元小結・琴稲妻)も「厳しいと言えば厳しい」と述べていた。しかし、そこに必死で“空気”を入れ続けていたのが、八角理事長(元横綱・北勝海)や高田川審判部長(元関脇・安芸乃島)だ。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/68d8d387f7122c3d9c628461846c388b99a9d0462025/01/30 11:09:0332すべて|最新の50件2.名無しさんi35LmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼品格やらは置いとくとしても成績まで妥協したら誰でも良くなるじゃん2025/01/30 11:17:053.名無しさんOfneGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ現役力士の中で最強なのは間違いないと思う2025/01/30 11:19:294.名無しさんRJbIRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12勝3敗ってアカン成績なの?2025/01/30 11:26:2725.名無しさん8D1ZfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼叔父の朝青龍はジャップのひどい差別に悩まされれてらしいな2025/01/30 11:27:216.名無しさん0hA1JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップは弱いんだからモンゴル人さまに全て任せるしかない2025/01/30 11:33:107.名無しさんXC2E9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全勝するまで待ってたらまた横綱になった瞬間に故障故障休場休場になっちゃうもんな2025/01/30 11:40:108.名無しさんbXT38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに横綱か?って成績だけど他の大関に期待して待っていても無理っぽいし立浪親方の教育を信じるしかない2025/01/30 11:43:149.名無しさんC9QQHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4直近3場所33勝って大関基準だぞ。2025/01/30 11:45:5310.名無しさんwGn69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8勝13勝12勝って事!?2025/01/30 12:14:4311.名無しさん6BzFUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ来場所8勝や9勝止まりということはないだろうそうなる前に休場するから2025/01/30 12:21:3512.名無しさんRgfe3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現有の中では1番強いのは間違いない来場所に回したら横綱なんて誕生日せんで2025/01/30 12:28:2713.名無しさんPsD6SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低限もう一場所見るべきだったでしょうね 横綱陥落ルールを作るならそんなんでもいいけどさぁー2025/01/30 12:33:1914.名無しさんcbNBXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理やり横綱に推挙しておいて、もし来場所から成績が奮わなかったら手のひら返しして批判するんだろ横綱としての自覚ガーとか品格ガーとか2025/01/30 12:48:3215.名無しさんXOapfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロンドン公演も控えてるし横綱不在って訳にはいかないよな2025/01/30 12:53:1316.名無しさんQUmhhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼横綱ショボくなってるな2025/01/30 13:10:5117.名無しさんCmfaBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼棚ぼた横綱w2025/01/30 13:30:1318.名無しさん56eDwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4平幕に3敗ってのが印象悪すぎる。2025/01/30 13:36:1419.名無しさんRFwjAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼横綱いないと儲からないし。2025/01/30 13:36:5620.名無しさんnfaTcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼横綱というスターがいないと商業として成り立たないからね本当は八百長してでも成績盛りたいとこだろうけど相撲界の八百長問題もまだ記憶に新しい話だしそれも叶わんのだろう個人的には格付けなんてシステム自体がくだらん事だと思うけどね2025/01/30 14:05:0021.名無しさんdhB08(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロンドン、パリ公演が控えているからなあ2025/01/30 14:29:0022.名無しさんdhB08(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人はあの土俵入りが見たいのだ2025/01/30 14:29:3623.名無しさんBHRWBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相撲あんまり盛り上がってないな2025/01/30 14:42:0224.名無しさんQIYPUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前勝ちなのもある豊かが上る龍という名前が巳年の旧正月日に最高位を得るという事がポイントだったのだろうよ奥の院的にはなその為本来的な神事の儀式が優先されたと不可解なものはほぼそんなもんだろうよ今更だ2025/01/30 14:47:2325.名無しさん3tjyUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チヨスが理事長になるまで期待しとらんわ2025/01/30 17:23:3026.名無しさんe0SnqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大関二人と関脇一人に負けていたら横綱はなかった役力士を全部平らげたから推挙されたわけでな2025/01/30 22:54:5127.名無しさんnvyheコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平幕に3敗って三役から星買ってんだろ2025/01/31 06:52:0728.名無しさんfxO8WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クンロク横綱爆誕!2025/01/31 08:24:10129.名無しさんpYlVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポーツじゃないし、興行なんだから別に良いのでは興行主がルールを決めるのだよ2025/01/31 08:27:0330.名無しさんAJ9AwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼琴櫻だったらもっと楽に横綱になれたろうにw弱すぎたな2025/01/31 12:11:4031.名無しさん55pOL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スター不在2025/02/02 13:04:3732.名無しさん55pOL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28横綱になればいくら負けても降格しないから2025/02/02 13:05:06
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+598705.72025/02/25 09:19:31
【川口市】クルド人歌手、入国拒否…埼玉会館で開催予定、コンサートが中止に 亡命先の日本大使館には連絡済み 恥ずかしい…米国やカナダなどで出演も「この対応はない」 入管、電話取材に応答なしニュース速報+281604.62025/02/25 09:20:51
確かに千秋楽の豊昇龍は素晴らしかった。本割で大関・琴櫻を圧倒。優勝決定の巴戦では金峰山、王鵬を連覇。2度目の優勝を果たした。しかし、12勝3敗での優勝は決して胸を張れる数字ではない。その3敗も9日目までに平幕相手に喫したものだった。
昇進までの2場所合計で25勝、3場所合計でも33勝は、どちらも平成以降の横綱では最低の数字。今場所3敗を喫した時点で、審判部の空気は昇進見送り論が大半。副部長の粂川親方(元小結・琴稲妻)も「厳しいと言えば厳しい」と述べていた。
しかし、そこに必死で“空気”を入れ続けていたのが、八角理事長(元横綱・北勝海)や高田川審判部長(元関脇・安芸乃島)だ。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/68d8d387f7122c3d9c628461846c388b99a9d046
立浪親方の教育を信じるしかない
直近3場所33勝って大関基準だぞ。
そうなる前に休場するから
来場所に回したら横綱なんて誕生日せんで
横綱としての自覚ガーとか品格ガーとか
ショボくなってるな
平幕に3敗ってのが印象悪すぎる。
本当は八百長してでも成績盛りたいとこだろうけど相撲界の八百長問題もまだ記憶に新しい話だしそれも叶わんのだろう
個人的には格付けなんてシステム自体がくだらん事だと思うけどね
控えているからなあ
豊かが上る龍という名前が巳年の旧正月日に最高位を得るという事がポイントだったのだろうよ
奥の院的にはな
その為本来的な神事の儀式が優先されたと
不可解なものはほぼそんなもんだろうよ
今更だ
役力士を全部平らげたから推挙されたわけでな
三役から星買ってんだろ
興行主がルールを決めるのだよ
弱すぎたな
横綱になればいくら負けても降格しないから