【経済】国民生活を救う本当の切り札は「減税」ではない…「賃上げ」こそ日本の命運を握ると言える理由とはアーカイブ最終更新 2025/02/03 20:511.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼年が明け、春闘の季節が近づくにつれて、賃上げに関する議論が活発化している。昨年の春闘は、これまでにない水準の賃上げが実現し、今年も大企業を中心に4~5%の賃上げが実現する可能性が高い。金利上昇で業績が拡大傾向となっている金融機関を中心に、初任給を30万円あるいは40万円など、従来よりも高い水準に設定する企業も出てきており、企業における賃上げ機運は高まっているといえるだろう。もっとも、積極的な賃上げを表明しているのは大企業が中心であり、労働者の7割を占める中小企業には、賃上げの動きは十分に波及していないのが実情だ。中小企業は大企業の下請け的な業務に従事しているケースが多く、大企業が中小企業に対してコストの価格転嫁を認めない限り、中小企業は賃上げ原資を確保しにくい。石破政権は賃上げを政策の最重要課題の1つと位置付けており、2020年代に最低賃金を1500円に引き上げる方針を掲げるとともに、適切な価格転嫁を促す施策の立案を関係閣僚に指示した。旧態依然とした商慣行が賃上げを阻害している現実を考えると、石破政権の一連のスタンスは相応に評価していいだろう。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8f9f42b4e3b9268472f2c7077601bdc1cbd4592d2025/01/31 07:43:3912352すべて|最新の50件303.名無しさんXE7MK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で利益が出てるだけなのにもっと円安を続けるつもりか2025/02/01 23:40:16304.名無しさんTm1mnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が何でも減税はしない!!何がどうあろうとも国民から搾り取るのをやめないッ!!強い意思、敵意を石破自民党から感じるね。2025/02/01 23:44:13305.名無しさんXE7MK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301資源国の所得になる2025/02/01 23:44:17306.名無しさんCHzUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低脳のバカな国民が官僚叩きすぎて、マーチレベルの低学歴が官僚に入るようになったけどこれからどうなるだろうね今までは東大レベルがガンガン入るようなセクターだったのにね2025/02/02 03:12:29307.sage3fkdyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税だろ2025/02/02 04:19:34308.名無しさん4nOgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまは減税するべきだよそれで需要が高まり経済は回るそれをやらない石破自民と立憲は選挙で負かさないといけない日本経済の足を引っ張る2025/02/02 08:48:27309.名無しさんsgev6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方だろ?減税なき賃上げは焼け石に水?2025/02/02 08:58:08310.名無しさんfcvfIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業が下請けを「生かさず殺さず」でやってた頃は未だマシだった2025/02/02 08:59:14311.名無しさんQ834WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げは相当ハードルが高い減税して消費ふやしてからじゃないと2025/02/02 09:00:56312.名無しさんRsez4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず派遣会社潰してハローワークにやらせろ2025/02/02 09:01:46313.名無しさんS6nOE(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が賃上げしろと言えば賃上げするのか?いつから、社会主義国家になったんだよwさっさと消費税廃止して実質賃金増やせばいいだろ。2025/02/02 10:44:33314.名無しさんv4uj4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多くの国民がれいわと共産党を支持すれば消費税は廃止される・・・のは無理だろうなあ何しろザイムとマスゴミが黙っちゃいないあること無いことぶち上げて個人攻撃するのは見えているからな2025/02/02 11:04:341315.名無しさんSncVV(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86賃上げ税制による法人税減税はだいぶ前にやってね?まぁ元々法人税を納める必要のない弱小企業がしんどいんだけど2025/02/02 11:09:48316.名無しさんSncVV(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314そんなもん海外の怒涛の日本売りで、消費税減税分なんかあっという間に相殺されるだろお前は通貨安とインフレの恐ろしさを知らんだけ2025/02/02 11:40:181317.名無しさんS6nOE(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316消費税廃止、つまり日本の大衆が7%購買力を増やしたら、円通貨を外国人が売る理由は何w2025/02/02 13:51:051318.名無しさんJxrVTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297下手すると地方公務員の会計年度任用職員(官製アルバイト)の方が年収良いもんな年休もキチンと取らせてくれるしもう年齢関係無く、今の中小零細に勤めてて年収300万前後しか貰えてない人たち一回自分の自治体の会計年度任用職員及び臨時任用職員の応募確認してみてよ大都市の例だけど、会計年度任用職員程度で年収360万円とかあるぞ?2025/02/02 14:11:18319.名無しさんVvx45コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げと減税は別問題だろwww賃上げが達成出来たら減税しなくても良いとでも思ってるのか?2025/02/02 14:59:33320.名無しさんYkXk1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げの前にまず値上げしないとw今は原料高の分の値上げすらちゃんとできてるかどうかってレベルだし2025/02/02 15:02:01321.名無しさん96P3BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼御用学者だななんでかって?政府の言い分そのままだからw2025/02/02 15:11:28322.名無しさんSncVV(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317初歩的な事も知らないなら「減税 通貨安」「財政悪化 通貨安」でググって知識付けろ2025/02/02 15:53:062323.名無しさんS6nOE(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322そもそも財政悪化とは?減税とは何税の減税なんだ?まず基本的な単語をちゃんと把握しろよw2025/02/02 16:00:041324.名無しさんS6nOE(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322で、消費税減税なんて世界中でやったわけだが、なぜ消費税増税した日本の通貨が下がったんだよw2025/02/02 16:01:111325.名無しさんieNX0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ユダヤ死ね!2025/02/02 16:01:18326.名無しさんSncVV(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323歳出拡大および歳入の減少で財政悪化は起こるイギリスの場合は新政権が誕生して予算案の歳出拡大が嫌気されてそれ以来ポンド安が止まらなくなってる(円も弱すぎるのでポンドルでチャート見たら分かる)消費税廃止だと40兆円の歳入減になるから市場のインパクトは相当なものになるのは馬鹿でも予測できるだろう>>324ドイツとノルウェーだけが(時限的)消費税減税をやった案の定インフレ調整で消費税減税分は完全に相殺されたがなあとトルコが消費税減税やったけど通貨安を止めるために減税撤回と法人税増税をやった小学生には一から教えないといけないのかな2025/02/02 16:12:012327.名無しさんS6nOE(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326そもそも消費税収は25兆円なんだがw50カ国消費税減税したが、逆に増税したバカは日本だけ。お前マジで嘘つきだな。2025/02/02 16:36:36328.名無しさんS6nOE(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326あと、ポンド、ドルも2020年の水準と変わらないが、お前何言ってんだ?2025/02/02 16:39:15329.名無しさんSncVV(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安は国益!の高橋洋一が円安にするための秘訣を教えてくれてるだろ歳出拡大と減税だって高橋洋一先生の言う事なら分かってくれるか?2025/02/02 16:43:501330.名無しさんS6nOE(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、財政悪化とはつまり国債の発行額が増えることか?1997年の消費税増税から国債の発行額が増えてるな。つまり財政悪化とやらの原因は消費税だろw法人税減税かもだが。まあ表裏一体だけどな。2025/02/02 16:44:53331.名無しさんS6nOE(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329為替なんてどうでもいいから、さっさと総需要増やして完全雇用にしとけよ。消費税廃止やら毎月一律給付でいい。2025/02/02 16:46:41332.名無しさんSncVV(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分から円通貨を外国人が売る理由はなに?って聞いて来たくせに小学生じゃなくて痴呆老人だったか2025/02/02 16:48:342333.名無しさんS6nOE(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332お前稲中のデルモ並に会話成立しねーな2025/02/02 19:25:04334.名無しさんV0foSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2 >>4その通りだな。コスト増でインフレを起こそうとする方向が、そもそもの誤り。円安で恩恵を受けるのでない限り、コスト増は、企業の生産と消費両方ともに阻害要因になるだけ。戦争の分捕りもので利益にする、インフレ指向の米民主党のマネだけは、してはいけない。利権のために、人の命と多数の人々の富を奪っているだけ。2025/02/02 20:11:45335.名無しさんOIGzHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332仕事だからなw相手にしない方がいい。2025/02/02 20:12:23336.名無しさんi4HawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税する↓可処分所得増える↓購買力上がる↓消費が増える↓企業業績良くなる↓雇用待遇良くなる↓賃金など上がる↓可処分所得増える↓購買力上がる↓消費が増える↓企業業績が良くなる↓雇用待遇が良くなる↓こんな感じか2025/02/02 20:39:221337.名無しさんNPhU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更無理だっつの30年かけて給与を下げる体制作り続けてきたんだから2025/02/02 20:44:16338.名無しさんVjv97コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富裕層減税↓富裕層の可処分所得が増える↓消費は増えずに米国投資に回って終わり2025/02/02 20:45:34339.名無しさん5TjtFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336中学高校とかで習う需給曲線って間違いだよな何故可処分所得増えて需要が増えたら生産者側が価格を上げるのか昔の理論ってラリってるのが多いね2025/02/02 20:48:11340.名無しさんLuEe1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり暴力、暴力は全てを解決するわ2025/02/02 20:53:40341.名無しさんQVyRhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣法を元に戻せ。非正規が多すぎるんだよ。2025/02/02 21:29:06342.名無しさん7m9vWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方やれよ!!派遣も禁止2025/02/02 22:37:17343.名無しさんrBHe5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げは企業がやる減税は政府がやるそんな違いも分からんのかこいつ2025/02/02 22:40:10345.名無しさんekIkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2025年卒の新卒エンジニアの初任給は「400万円~450万円未満」採用力を強化するために新卒エンジニアの給与を引き上げる企業が多いようです。大卒の新規学卒者の平均初任給は約24万円で、12ケ月では288万円となっています。これにボーナス2ケ月分がプラスされたとしたら、平均的な年収は約330万円程度と考えられます。中途採用を含めた調査結果となりますが、最も重視されるのは、「コミュニケーション能力」コミュニケーション能力か、お前らが就職できない理由だな🥹2025/02/03 06:55:421346.名無しさんV14xPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>345絵文字さんですか?2025/02/03 06:58:41347.名無しさんXgGhMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下請に皺寄せくるからやめてくれ2025/02/03 07:07:38348.名無しさん6iOiR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「経済モデル」と言うときに思い出されるのは、例えばフィリップス曲線だろうか。労働市場が強まればそれだけでインフレが起こると何の根拠もなく主張する、経済学の教科書に載っている考え方だが、Fedは前議長であるジャネット・イエレン氏の時代あたりまでこの根拠のない経済モデルに従って金融政策を決めてきた。現在のFedはこのフィリップス曲線という骨董品を既にある程度捨て去っている2025/02/03 07:16:38349.名無しさん6iOiR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fedがインフレ率を1.7%から2%まで0.3%上げるために行なった無謀なギャンブルは、リスクリワード比を考えると、1ドル得るためのギャンブルに40ドル賭けたようなものだ。そして彼らは負けた。だがそのギャンブルで本当に負けたのは誰か?インフレで苦しむアメリカの貧困層や中流階級だ。そしてその経済に対する反動は本当に長期にわたって続くことになる。2025/02/03 07:26:09350.名無しさん2oR0XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1加谷珪一氏に伝えてくれ屁理屈はもういいから、そんなに自身があるなら評論家やめて政界で結果を出すか、どこかの自治体のブレーンに入って実証してから記事にしろ56歳じゃん、実証して見せてくれや w2025/02/03 07:32:05352.名無しさんYdPh5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破さん「やったところで僕には関係ないからね」国民「うわっ!それ言っちゃうか?!」https://www.youtube.com/watch?v=5Ti7xs9M-gI石破茂の本名を暴露する #榛葉賀津也 #榛葉幹事長 #国民民主党 #shortshttps://www.youtube.com/shorts/EpbwamH8KPM無理無理無理!!! 日本国民に緊急事態…新たな課税対象発覚で完全に生活詰むhttps://www.youtube.com/watch?v=mN7DM7yN3WA【朗報】玉木雄一郎、ついに自民党を切るwwwww#政治 #財務省 #石破茂 #石破首相 #国民民主党https://www.youtube.com/watch?v=GeNPZbZYLEM【暴露】石破がついに言ってはいけない禁断の一言を話してしまう… (short)https://www.youtube.com/shorts/2P77yZ3Eohc【ブチギレ】石破「恥を知れ!」→まさかのブーメランにw (short)https://www.youtube.com/shorts/Nf1qodADv-M2025/02/03 20:51:44
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+4021138.22025/02/24 21:26:31
【財務省の前で消費税の廃止や財務省の解体求めるデモ】デモ参加者(50代) 「どこのメディアも報道しない、今、現状世の中どうなっているかをやっぱり隠しているとしか思えないんですよ」ニュース速報+52715.12025/02/24 21:28:13
金利上昇で業績が拡大傾向となっている金融機関を中心に、初任給を30万円あるいは40万円など、従来よりも高い水準に設定する企業も出てきており、企業における賃上げ機運は高まっているといえるだろう。
もっとも、積極的な賃上げを表明しているのは大企業が中心であり、労働者の7割を占める中小企業には、賃上げの動きは十分に波及していないのが実情だ。中小企業は大企業の下請け的な業務に従事しているケースが多く、大企業が中小企業に対してコストの価格転嫁を認めない限り、中小企業は賃上げ原資を確保しにくい。
石破政権は賃上げを政策の最重要課題の1つと位置付けており、2020年代に最低賃金を1500円に引き上げる方針を掲げるとともに、適切な価格転嫁を促す施策の立案を関係閣僚に指示した。旧態依然とした商慣行が賃上げを阻害している現実を考えると、石破政権の一連のスタンスは相応に評価していいだろう。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9f42b4e3b9268472f2c7077601bdc1cbd4592d
もっと円安を続けるつもりか
何がどうあろうとも国民から搾り取るのをやめないッ!!
強い意思、敵意を石破自民党から感じるね。
資源国の所得になる
今までは東大レベルがガンガン入るようなセクターだったのにね
それで需要が高まり経済は回る
それをやらない石破自民と立憲は選挙で負かさないといけない
日本経済の足を引っ張る
減税なき賃上げは
焼け石に水?
減税して消費ふやしてからじゃないと
何しろザイムとマスゴミが黙っちゃいない
あること無いことぶち上げて個人攻撃するのは見えているからな
賃上げ税制による法人税減税はだいぶ前にやってね?
まぁ元々法人税を納める必要のない弱小企業がしんどいんだけど
そんなもん海外の怒涛の日本売りで、消費税減税分なんかあっという間に相殺されるだろ
お前は通貨安とインフレの恐ろしさを知らんだけ
消費税廃止、つまり日本の大衆が7%購買力を増やしたら、円通貨を外国人が売る理由は何w
下手すると地方公務員の会計年度任用職員(官製アルバイト)の方が年収良いもんな
年休もキチンと取らせてくれるし
もう年齢関係無く、今の中小零細に勤めてて年収300万前後しか貰えてない人たち
一回自分の自治体の会計年度任用職員及び臨時任用職員の応募確認してみてよ
大都市の例だけど、会計年度任用職員程度で年収360万円とかあるぞ?
賃上げが達成出来たら減税しなくても良いとでも思ってるのか?
今は原料高の分の値上げすらちゃんとできてるかどうかってレベルだし
なんでかって?政府の言い分そのままだからw
初歩的な事も知らないなら
「減税 通貨安」「財政悪化 通貨安」
でググって知識付けろ
そもそも財政悪化とは?
減税とは何税の減税なんだ?
まず基本的な単語をちゃんと把握しろよw
で、消費税減税なんて世界中でやったわけだが、なぜ消費税増税した日本の通貨が下がったんだよw
歳出拡大および歳入の減少で財政悪化は起こる
イギリスの場合は新政権が誕生して予算案の歳出拡大が嫌気されて
それ以来ポンド安が止まらなくなってる(円も弱すぎるのでポンドルでチャート見たら分かる)
消費税廃止だと40兆円の歳入減になるから
市場のインパクトは相当なものになるのは馬鹿でも予測できるだろう
>>324
ドイツとノルウェーだけが(時限的)消費税減税をやった
案の定インフレ調整で消費税減税分は完全に相殺されたがな
あとトルコが消費税減税やったけど
通貨安を止めるために減税撤回と法人税増税をやった
小学生には一から教えないといけないのかな
そもそも消費税収は25兆円なんだがw
50カ国消費税減税したが、逆に増税したバカは日本だけ。
お前マジで嘘つきだな。
あと、ポンド、ドルも2020年の水準と変わらないが、お前何言ってんだ?
歳出拡大と減税だって
高橋洋一先生の言う事なら分かってくれるか?
1997年の消費税増税から国債の発行額が増えてるな。つまり財政悪化とやらの原因は消費税だろw法人税減税かもだが。
まあ表裏一体だけどな。
為替なんてどうでもいいから、さっさと総需要増やして完全雇用にしとけよ。
消費税廃止やら毎月一律給付でいい。
小学生じゃなくて痴呆老人だったか
お前稲中のデルモ並に会話成立しねーな
その通りだな。
コスト増でインフレを起こそうとする方向が、そもそもの誤り。円安で恩恵を受けるのでない限り、コスト増は、企業の生産と消費両方ともに阻害要因になるだけ。
戦争の分捕りもので利益にする、インフレ指向の米民主党のマネだけは、してはいけない。
利権のために、人の命と多数の人々の富を奪っているだけ。
仕事だからなw
相手にしない方がいい。
↓
可処分所得増える
↓
購買力上がる
↓
消費が増える
↓
企業業績良くなる
↓
雇用待遇良くなる
↓
賃金など上がる
↓
可処分所得増える
↓
購買力上がる
↓
消費が増える
↓
企業業績が良くなる
↓
雇用待遇が良くなる
↓
こんな感じか
30年かけて給与を下げる体制作り続けてきたんだから
↓
富裕層の可処分所得が増える
↓
消費は増えずに米国投資に回って終わり
中学高校とかで習う需給曲線って間違いだよな
何故可処分所得増えて需要が増えたら
生産者側が価格を上げるのか
昔の理論ってラリってるのが多いね
非正規が多すぎるんだよ。
派遣も禁止
減税は政府がやる
そんな違いも分からんのかこいつ
採用力を強化するために新卒エンジニアの給与を引き上げる企業が多いようです。
大卒の新規学卒者の平均初任給は約24万円で、12ケ月では288万円となっています。これにボーナス2ケ月分がプラスされたとしたら、平均的な年収は約330万円程度と考えられます。
中途採用を含めた調査結果となりますが、最も重視されるのは、「コミュニケーション能力」
コミュニケーション能力か、お前らが就職できない理由だな🥹
絵文字さんですか?
労働市場が強まればそれだけでインフレが起こると何の根拠もなく主張する、経済学の教科書に載っている考え方だが、Fedは前議長であるジャネット・イエレン氏の時代あたりまでこの根拠のない経済モデルに従って金融政策を決めてきた。
現在のFedはこのフィリップス曲線という骨董品を既にある程度捨て去っている
そして彼らは負けた。
だがそのギャンブルで本当に負けたのは誰か?
インフレで苦しむアメリカの貧困層や中流階級だ。
そしてその経済に対する反動は本当に長期にわたって続くことになる。
加谷珪一氏に伝えてくれ
屁理屈はもういいから、そんなに自身があるなら評論家やめて
政界で結果を出すか、どこかの自治体のブレーンに入って実証
してから記事にしろ
56歳じゃん、実証して見せてくれや w
https://www.youtube.com/watch?v=5Ti7xs9M-gI
石破茂の本名を暴露する #榛葉賀津也 #榛葉幹事長 #国民民主党 #shorts
https://www.youtube.com/shorts/EpbwamH8KPM
無理無理無理!!! 日本国民に緊急事態…新たな課税対象発覚で完全に生活詰む
https://www.youtube.com/watch?v=mN7DM7yN3WA
【朗報】玉木雄一郎、ついに自民党を切るwwwww#政治 #財務省 #石破茂 #石破首相 #国民民主党
https://www.youtube.com/watch?v=GeNPZbZYLEM
【暴露】石破がついに言ってはいけない禁断の一言を話してしまう… (short)
https://www.youtube.com/shorts/2P77yZ3Eohc
【ブチギレ】石破「恥を知れ!」→まさかのブーメランにw (short)
https://www.youtube.com/shorts/Nf1qodADv-M