【JAXA】H3ロケット5号機が打ち上げ–日本版GPS衛星「みちびき6号」の軌道投入に成功アーカイブ最終更新 2025/02/06 14:311.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は2025年2月2日17時30分、国産基幹ロケット「H3」5号機を種子島宇宙センターから打ち上げた。打ち上げは無事に成功し、日本版GPS衛星とも言える政府の準天頂衛星「みちびき」6号機を軌道に投入した。H3ロケットは、2号機から4機連続での打ち上げ成功となった。打ち上げ後に、固体ロケットブースターの「SRB-3」を分離。その後も順調に第1段機体と第2段機体を分離し、打ち上げから約29分後にペイロードである「みちびき」6号機を分離して、静止軌道との中間軌道である静止トランスファー軌道へと投入した。準天頂衛星「みちびき」6号機とは?準天頂衛星「みちびき」6号機(QZS-6)は、初号機後継機、2号機、3号機、4号機という4機体制で提供されている「準天頂衛星システム」を7機体制に拡張するための、追加3機(5号、6号、7号)のうち1機目の測位衛星。衛星による測位には4機以上の測位衛星が必要になるため、追加3機により、日本上空に常にみちびきの衛星が4機以上滞空すれば、みちびき単独での持続測位が可能になるという。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ab11e3791a1bb2cc614248aa5d01d992cd593212025/02/02 18:08:4962すべて|最新の50件2.名無しさんj1da6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みちびきがー2025/02/02 18:09:463.名無しさんW9Z9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼H3ロケット安定してきたな成功まで長かったけどこれなら海外にも売れるか2025/02/02 18:10:484.名無しさんxthyXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国ロシア全土を攻撃するための位置誘導システムを確立させなさい2025/02/02 18:11:4215.名無しさんY9bn0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成功してるように書いてるけどスレタイの?は何だろ2025/02/02 18:13:1516.名無しさんU7yNu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4準天頂衛星システムだから無理だぞw2025/02/02 18:14:197.名無しさんU7yNu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5"-"の文字コード外で文字化けしてるみたいだな2025/02/02 18:15:5618.名無しさんfLZt2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全民間含めて世界の2万基近い人工衛星が打ち上げられてるのにいちいちニュースにする必要あるの?w2025/02/02 18:17:329.名無しさんdAFjlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みちびきが増えるよ2025/02/02 18:19:0610.名無しさんKHP6D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはドローンで受信できるの?2025/02/02 18:24:27111.sage13h2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地蔵なら目が赤くなり津波くる2025/02/02 18:24:4312.名無しさんB7X4QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「みちびき」って言葉がなんか新興宗教みたいで嫌2025/02/02 18:27:1013.名無しさん3EawKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスコミはさぞ残念がっているだろうね。日本の新鋭ロケット落ちるの大好物だから2025/02/02 18:28:0514.名無しさんWbSqFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「みちびき」で位置精度が格段に向上するとNHK で嫌になるほど宣伝しまくってたが特段、そんなこと感じませんね2025/02/02 18:33:35115.名無しさんU7yNu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10GPSレシーバーが対応してれば2025/02/02 18:35:54116.名無しさんuaRQmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GPS全てに言える事なんだけど新しい衛星が追加されても新しい衛星IDを知らないGPS受信装置では受信できないのよね2025/02/02 18:36:2617.名無しさんm8cqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北朝鮮とJaxaって、どちらの技術が高いの?2025/02/02 18:36:3218.名無しさんj7q9VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衛星の軌道は時々変わるから、それに合わせてアップデートしてるんじゃね?2025/02/02 18:37:3119.名無しさんf60JVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7成功を受け入れたくないだけきっと30年後に落ちても失敗と言うよ2025/02/02 18:47:2220.名無しさんhltPWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成功は嬉しいけど失敗で何処改善したのか詳細言っていないんだよ部品って何?配線?抵抗含めたチップなんか書き方見るとV70未だに組み込んでいて経年劣化で動作不良起こしたとか、そんな感じにしか基板設計刷新して成功なら良いけど、物理部品(要はネジとか)を別のメーカーに切り替えましただと、同じ品質の物が手に入らなくなったらまた不具合起こす可能性を残してしまう2025/02/02 18:52:15121.名無しさんfc1jGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メスイキロケット?2025/02/02 18:56:5922.名無しさんllIzHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソスレたてんなカス2025/02/02 19:02:4223.名無しさんKHP6D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15あーじゃチャイナドローンじゃ無理ぽいね2025/02/02 19:16:1024.名無しさんEXTHCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の衛星は意味あるの?レーザー兵器とかこっそり打ち上げようぜ。2025/02/02 19:16:37225.名無しさんOrmKw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24日本は種子島にしか打ち上げ設備が無いんでこっそり打ち上げることが出来ない2025/02/02 19:19:32126.名無しさんAMfKiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24条約で国連の監視があるのにできるわけないだろ北朝鮮みたいに勝手に打ち上げてるわけじゃないんだぞ2025/02/02 19:33:4527.名無しさんL1RdkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25種子島カンシされてるんだw2025/02/02 19:34:0128.名無しさんxs0cHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おめでとう2025/02/02 19:34:2229.名無しさんqjvtGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わしのように中華スマホのプロにとっては、関係ない話みちびきなんて、グローバルじゃないポジショニングシステムなんて、田舎臭いぞ2025/02/02 19:54:5230.名無しさんbsE5bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失敗してもすぐ作って打ち上げできるスピード感凄いな2025/02/02 19:56:5031.名無しさんjBTH8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱重工の株を4万株持つ俺、明日の朝イチで退職届を出してくるわ明日は三菱重工の株が吹き上がるだろう2025/02/02 20:38:0432.名無しさんZgNibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これってそんなに凄いの?H2じゃダメなの?2025/02/02 21:02:30133.名無しさんOrmKw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32H3の方が安い2025/02/02 21:03:41134.名無しさんwyhSHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20ほかのメーカーのチェック指導をうけたんでないのかなー。JAXAの指導とか。点火さえできなかったとか電子機器の設計がポンコツすぎたようにみえる。三菱がロケット開発の主体になって H3とイプシロンの共通化なども実施された。そして失敗した。これまでの成功率は官民、オール日本体制がうまく機能していた数字かとおもうし初回くらい人工衛星のせずにとばしておけば、打ち上げ失敗もデータとりみたいに扱えたとおもうしな。反省していろいろ見直したのでは。いいかげんなこと書いたが。、2025/02/02 21:08:2435.名無しさんTo0ZqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33コストダウン機なんだ2025/02/02 21:08:4136.名無しさんuy29YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おめでとうやっぱり失敗は経験のもとだわな2025/02/02 21:31:4137.名無しさんesNNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>14基本的に準天頂GPSシステムの精度向上は、船舶や航空機の位置把握と、海上に設置されたブイや地殻変動の計測に利用するためだから一般人にはあまり御利益はないね。2025/02/02 23:06:42138.名無しさんYdcjlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みちびきが増えれば位置情報ゲームの精度が上がるな。2025/02/02 23:23:0939.名無しさんZbpThコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりはよ月に行ってこい、嘘吐き野郎め2025/02/02 23:36:1540.名無しさんqX0fwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかサイコンとかにつながるやつでしょ。ありがたいね2025/02/02 23:39:0741.名無しさんf2hGfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術は継承も大事だからな深海探査船は作れなくなってしまった2025/02/03 03:16:1842.名無しさんP6ab0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょぼい無駄な抵抗で悲しくなるな2025/02/03 07:30:1543.名無しさんJC98p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37ttps://qzss.go.jp/usage/products/smartphone.html一般向け対応製品っぽいのこれか?2025/02/03 07:33:1644.名無しさんZIICeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼打ち上げ?のハテナマークは何なん2025/02/03 08:05:46145.名無しさんJC98p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44文字化け2025/02/03 08:09:0446.名無しさん1JvjNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうメデタイニュースをどんどん詳しくメディアは報道しろよフジテレビがどうのこうのとか埼玉で下水管がどうのこうのとかしょうもないニュース報道多すぎ2025/02/03 08:37:16147.名無しさんAv6LsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精密誘導弾をみちびけないと意味なくね?2025/02/04 00:37:5048.名無しさん8SjBvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46失敗した時は報道します2025/02/04 05:52:0349.名無しさんqrMBLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「みちびき」って用途に合わせたいい名前だね。気象衛星「ひまわり」とか地形観測衛星「だいち」とかあるけど、情報収集衛星「しのび」とかあったっけ?2025/02/04 15:46:13150.名無しさんkgka2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はよ月に行ってこい インチキ野郎め2025/02/04 16:10:2351.名無しさんhEBQj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49https://373news.com/news/local/detail/201780/情報収集衛星はレーダー8号とか光学何号とかちょっと味気ない名前2025/02/04 18:04:1152.名無しさんhEBQj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお上にも書いたけど種子島しか打ち上げ場所が無いしいつ打ち上げたかも発表してるので今どこ飛んでるのかもバレバレでスパイ衛星とは到底言えない2025/02/04 18:06:54153.名無しさんXhXLUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52いくつか衛星積めばバレないだろ2025/02/04 21:40:3354.名無しさんKEALGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衛星軌道上のものは10cm四方くらいのものは米軍だかロシアだかが把握してるんだったか。ネジとかは知らんからそのうちプラネテス冒頭みたいな事故も起こるだろうよ2025/02/04 21:54:0155.名無しさんG07REコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情報収集衛星「のぞき」2025/02/04 21:56:0556.名無しさんIGOzcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国がこれを使って日本を精密爆撃したりできないように対策してあるの?2025/02/04 22:40:15157.名無しさんQb6KTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国が衛星を追尾弾で破壊する実験によって散開させたスペースデブリは今も飛び続けてるがその後日本のSDI構想で大陸間弾道弾を破壊する装備について社民党がデブリになるじゃないですかとか言って反対したが衛星速度を出して無い弾道弾を破壊しても再突入するだけと指摘されて赤っ恥をかいてた破片が危ないじゃないですかと修正したが核兵器なりBC兵器がそのまま飛んでくるよりマシと汚名挽回してた2025/02/05 00:45:0158.名無しさんtAjO0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56どっちにしろ中国は独自で全地球対応の測地衛星システムもってるシナ「北斗」っていうんだせお前はもう死んでいるだろ2025/02/05 08:28:01159.名無しさん0BXl3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58対策ってどうするだろうな?突然信号を暗号化して民間は利用不可、復号キー持ってる政府機関だけ利用可能とか?基本的には垂れ流しだから受信する相手を選別出来んしね2025/02/05 09:18:42160.名無しさんBOrCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59我々がGPSとして普通に使ってるアメリカ軍のナブスターだって一般用と軍用のコードを常に出してて精度は10倍以上違うらしいし、当然アメリカ軍の意向で一般用の精度は狂わされる。まぁ管理する政府でどうにでもできるでしょ。日本がみちびきでそこまでやるかは知らないけど。2025/02/05 09:38:1261.名無しさんNAmjpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州にも似たシステムはあるのだろうか。あれば対露にはそちらを利用させていただきたい。2025/02/05 22:35:2662.名無しさんSBd57コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EUが立ち上げたガリレオってのがあることはある。韓国やらイスラエルも協力してて最初は中国も参加してたが技術パクったら抜けて中国専用の北斗ってのを立ち上げた。民間利用は有料らしいのてあんまり普及してない。2025/02/06 14:31:01
【元宝塚女優が小泉進次郎農相に怒り】「古古古古米2000円 ふざけるな」・・・28日午前のX、古古古米がトレンドワードに、怒りの声が多数 「家畜の飼料だろ」 「ぼったくり大臣」ニュース速報+8731516.22025/05/29 01:35:22
【2021年の古いコメ、売れ残るリスクも】5キロ2000円の政府備蓄米に消費者は本当に飛び付くのか、新米を好む消費者はソッポを向くだろうニュース速報+440656.32025/05/29 01:29:13
【元農水官僚の山下一仁氏】「今度売る備蓄米のコメは3年古米と4年古米、備蓄米というのは5年経ったら家畜の餌として売り払うので4年古米は家畜の餌同然だ、家畜が食べるコメと同然のコメを消費者に食べさせるのか」ニュース速報+659554.92025/05/29 01:38:43
打ち上げは無事に成功し、日本版GPS衛星とも言える政府の準天頂衛星「みちびき」6号機を軌道に投入した。
H3ロケットは、2号機から4機連続での打ち上げ成功となった。
打ち上げ後に、固体ロケットブースターの「SRB-3」を分離。
その後も順調に第1段機体と第2段機体を分離し、打ち上げから約29分後にペイロードである「みちびき」6号機を分離して、静止軌道との中間軌道である静止トランスファー軌道へと投入した。
準天頂衛星「みちびき」6号機とは?
準天頂衛星「みちびき」6号機(QZS-6)は、初号機後継機、2号機、3号機、4号機という4機体制で提供されている「準天頂衛星システム」を7機体制に拡張するための、追加3機(5号、6号、7号)のうち1機目の測位衛星。
衛星による測位には4機以上の測位衛星が必要になるため、追加3機により、日本上空に常にみちびきの衛星が4機以上滞空すれば、みちびき単独での持続測位が可能になるという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ab11e3791a1bb2cc614248aa5d01d992cd59321
成功まで長かったけどこれなら海外にも売れるか
準天頂衛星システムだから無理だぞw
"-"の文字コード外で文字化けしてるみたいだな
いちいちニュースにする必要あるの?w
目が赤くなり津波くる
日本の新鋭ロケット落ちるの大好物だから
NHK で嫌になるほど宣伝しまくってたが
特段、そんなこと感じませんね
GPSレシーバーが対応してれば
新しい衛星が追加されても新しい衛星IDを知らないGPS受信装置では受信できないのよね
成功を受け入れたくないだけ
きっと30年後に落ちても失敗と言うよ
部品って何?配線?抵抗含めたチップ
なんか書き方見るとV70未だに組み込んでいて経年劣化で動作不良起こしたとか、そんな感じにしか
基板設計刷新して成功なら良いけど、物理部品(要はネジとか)を別のメーカーに切り替えましただと、同じ品質の物が手に入らなくなったら
また不具合起こす可能性を残してしまう
あーじゃチャイナドローンじゃ無理ぽいね
日本は種子島にしか打ち上げ設備が無いんで
こっそり打ち上げることが出来ない
条約で国連の監視があるのにできるわけないだろ
北朝鮮みたいに勝手に打ち上げてるわけじゃないんだぞ
種子島カンシされてるんだw
みちびきなんて、グローバルじゃないポジショニングシステムなんて、田舎臭いぞ
明日は三菱重工の株が吹き上がるだろう
H3の方が安い
ほかのメーカーのチェック指導をうけたんでないのかなー。JAXAの指導とか。
点火さえできなかったとか電子機器の設計がポンコツすぎたようにみえる。
三菱がロケット開発の主体になって H3とイプシロンの共通化なども実施された。そして失敗した。
これまでの成功率は官民、オール日本体制がうまく機能していた数字かとおもうし
初回くらい人工衛星のせずにとばしておけば、打ち上げ失敗もデータとりみたいに扱えたとおもうしな。
反省していろいろ見直したのでは。いいかげんなこと書いたが。
、
コストダウン機なんだ
やっぱり失敗は経験のもとだわな
基本的に準天頂GPSシステムの精度向上は、船舶や航空機の位置把握と、海上に設置されたブイや地殻変動の計測に利用するためだから一般人にはあまり御利益はないね。
深海探査船は作れなくなってしまった
ttps://qzss.go.jp/usage/products/smartphone.html
一般向け対応製品っぽいのこれか?
のハテナマークは何なん
文字化け
フジテレビがどうのこうのとか
埼玉で下水管がどうのこうのとか
しょうもないニュース報道多すぎ
失敗した時は報道します
気象衛星「ひまわり」とか地形観測衛星「だいち」とかあるけど、情報収集衛星「しのび」とかあったっけ?
https://373news.com/news/local/detail/201780/
情報収集衛星はレーダー8号とか
光学何号とかちょっと味気ない名前
種子島しか打ち上げ場所が無いしいつ打ち上げたかも発表してるので
今どこ飛んでるのかもバレバレで
スパイ衛星とは到底言えない
いくつか衛星積めばバレないだろ
ネジとかは知らんからそのうちプラネテス冒頭みたいな事故も起こるだろうよ
中国が衛星を追尾弾で破壊する実験によって散開させたスペースデブリは今も飛び続けてるが
その後日本のSDI構想で大陸間弾道弾を破壊する装備について社民党が
デブリになるじゃないですかとか言って反対したが
衛星速度を出して無い弾道弾を破壊しても再突入するだけと指摘されて赤っ恥をかいてた
破片が危ないじゃないですかと修正したが核兵器なりBC兵器がそのまま飛んでくるよりマシと汚名挽回してた
どっちにしろ中国は独自で全地球対応の測地衛星システムもってるシナ
「北斗」っていうんだせお前はもう死んでいるだろ
対策ってどうするだろうな?
突然信号を暗号化して民間は利用不可、復号キー持ってる政府機関だけ利用可能とか?
基本的には垂れ流しだから受信する相手を選別出来んしね
我々がGPSとして普通に使ってるアメリカ軍のナブスターだって一般用と軍用のコードを常に出してて精度は10倍以上違うらしいし、当然アメリカ軍の意向で一般用の精度は狂わされる。
まぁ管理する政府でどうにでもできるでしょ。日本がみちびきでそこまでやるかは知らないけど。
あれば対露にはそちらを利用させていただきたい。
韓国やらイスラエルも協力してて最初は中国も参加してたが技術パクったら抜けて中国専用の北斗ってのを立ち上げた。
民間利用は有料らしいのてあんまり普及してない。