「お母さんも受けてみる」浪人息子に刺激を受けて挑戦 50歳で東大合格した安政真弓さんアーカイブ最終更新 2025/02/07 02:381.朝一から閉店までφ ★???私の受験時代2025/2/3 07:00木ノ下 めぐみ塾講師をしながら2人の息子を育てていた私は50歳の春、東京大学文科三類に合格しました。次男が東大理科一類を目指して受験勉強しているのに刺激を受けての挑戦。合格したのは母だけになったのは残念でしたが、挑戦することの大切さを実感しました。私は10代の受験でも東大を目指していましたが2浪の末、早稲田大に入ったという経緯がありました。結婚後は、専業主婦でした。塾講師として働いた経験を生かそうと次男の小学校卒業を機に、兵庫県姫路市内で中学生向け補習塾「安政ゼミナール」を開業しました。塾は少人数制で生徒に向き合う方針を取っています。夏休みには生徒の美術の宿題など、副教科対策まで行う補習塾で、忙しくも充実した日々を過ごしてきました。東大在学中は休業していましたが、卒業後、再開しています。https://www.sankei.com/article/20250203-PR7HHAB7FRNXLGQ5GJL5SHIEQY/きっかけはママ友2025/02/03 23:00:2198すべて|最新の50件2.名無しさんcpqXb50歳の母だけが合格って………息子立場ないだろまぁ文Ⅲと理Ⅰの差はあるとしても2025/02/03 23:17:423.名無しさんlbwlMおい!入学するんかよw2025/02/03 23:24:074.名無しさん8sf3f>>2 将来何をするつもりやろ?2025/02/03 23:27:275.名無しさんONQbDやっぱ昔より入りやすいのかな2025/02/03 23:27:296.名無しさん70tPe>>4塾講師いい宣伝2025/02/03 23:50:047.名無しさんFbv0c頭いいババア2025/02/03 23:50:498.名無しさんoSgO7>>5受験戦争と言われた世代の人だね受験戦争を象徴する事件として金属バット両親殺害事件が起きている2025/02/03 23:51:289.名無しさんv4u2u息子の傷心は計り知れないだろうな2025/02/04 00:15:3910.名無しさんsBMvp(1/2)次男は自殺者が次々出てる今注目の姫路西高校だったのだろうか?2025/02/04 00:19:4711.名無しさんVuVYw>>945年前、東大卒の両親から浪人生活を厳しく注意された2浪中の息子が、両親が就寝中に金属バットで2人とも撲殺した事件を思い出してしまった・・・(´・ω・`)もうすっかり忘れ去られた事件だろうけど、当時は今のワイドショーを連日賑わせた事件だった2025/02/04 00:40:4012.名無しさんo0HPc(1/2)>>4記事によると過去の話なので今は卒業して塾を再開してる2025/02/04 00:47:1913.名無しさんvepCC>>2目指す資質があるんだから塾講師でもやりながら50までやりゃ息子も入れるよその程度の話2025/02/04 00:52:0314.名無しさんJTaUx合格電報は詐欺だろ2025/02/04 00:52:2915.名無しさんo0HPc(2/2)50代で東大といえば法学部を卒業した声優の佐々木望さんがいる40代の時に合格して声優の仕事の傍ら7年かけて卒業英語は過去に英検1級や通訳士の資格を取ったりしていたので他の科目に力を入れることができたそう2025/02/04 00:54:5616.名無しさんllMxS俺も受験してみるわ2025/02/04 02:01:2117.名無しさんlH2LOすげーもともとアタマ良いんだろうなでも凄い2025/02/04 02:32:5218.名無しさんNlo2u>>1でキミ等仕事は??2025/02/04 02:37:2419.名無しさんae9ahゆん2025/02/04 04:32:4120.名無しさん4ZIGC息子の心 完全、へし折れw2025/02/04 05:36:3221.名無しさんiAXjI塾の講師やってたくらいなんだから下手すれば並みの高校教師より勉強できるだろ2025/02/04 05:47:2322.名無しさんQF67k大人になったら要領良く勉強が出来るのかもね2025/02/04 05:51:0223.名無しさん3etyy(1/9)>>124年間学費を払って仕事もフルタイムはできなかっただろうし、コスパ的にどうだろ?合格した時点で入学は辞退した方が良かったのかと2025/02/04 06:20:3624.名無しさんGQ69bハリセンボンの春菜みたいやん。リアル50歳とかこれが現実か。熟女エロ動画だと五十路でも余裕でいけるんだが。2025/02/04 06:25:0225.名無しさん6v3ii(1/4)>>23なんで辞退せなあかんの?2025/02/04 06:44:4326.名無しさんMPcRb息子グレるぞ2025/02/04 06:45:5927.名無しさんVkEv2劣頭遺伝の証明役にされた息子の立場や哀れ2025/02/04 06:47:0128.名無しさんwsJph息子を差し置いて東大に合格するお母さんは好きですか?2025/02/04 07:12:1629.名無しさん37NZr暇なんだね~、やる事無いんだね~2025/02/04 07:16:0730.名無しさんXs8b1これ凄いないくら塾講師していたとはいえ、社会人になってから受験ってしかも東大って新しいことすら覚えるのがしんどいのに2025/02/04 07:21:5131.名無しさんV7cK4息子はどうなったの???2025/02/04 07:24:2932.名無しさんw4hhY落ちたよ2025/02/04 07:26:2533.名無しさんI7aJb(1/4)>>15もともとすごい人でわろた2025/02/04 07:26:4634.名無しさんwPU9X東大合格辞退者に塾講師は時々いる2025/02/04 07:27:5835.名無しさんn14XOこれはお見事です、ほめてあげたい2025/02/04 07:28:5836.名無しさんvMJgx橋田壽賀子先生(作品に東大信仰とコンプレックスがないまぜになったものがわかりやすく出ている)でもこんなキャラ出さなかったやろな2025/02/04 07:29:4537.名無しさんI7aJb(2/4)30年くらい前だろ?高校通ってたの下手すりゃ高校がなくなってる可能性もあるよなそういう場合書類とかどうすりゃいいんだろうね2025/02/04 07:30:0838.名無しさん4DNcV(1/7)少子化で易化もしてるし、お受験みたいな必ず正解があるものはじっくり勉強できる時間があればそれだけ伸びるからな。2025/02/04 07:45:3339.名無しさん4DNcV(2/7)>>34入学辞退だろ。腕試しに受けてみた人の2025/02/04 07:46:4240.名無しさん4DNcV(3/7)>>35?スポーツのオタとさしたる違いが無いようにも思うがね。2025/02/04 07:48:4841.名無しさん3etyy(2/9)>>25文盲なのか?2025/02/04 07:54:5242.名無しさんI7aJb(3/4)>>38少子化で易化、アホなんだなぁこいつ最上位の難易度は上がり続けてるから2025/02/04 07:56:2643.名無しさんI7aJb(4/4)まぁそのせいで地方の神童と呼ばれていたような人間は合格しなくなり受験が得意な奴だらけが合格するようになり国のレベルは落ちているけど2025/02/04 07:58:1444.名無しさんzubWj>>43神童w2025/02/04 07:59:0145.名無しさん9guG6マジで受験する5秒前2025/02/04 08:02:5146.名無しさん4DNcV(4/7)>>43おれが30年以上前に卒業した裏日本の公立高校は、東大合格者ランキング27位くらいに入っていたから、そんなに変わっていないと思うがな。2025/02/04 08:05:2947.名無しさん4DNcV(5/7)子供の数が激減してんのに、迎え入れる大学の学生数はむしろ増えてんだから、そりゃあ易化していて当たり前だっての。2025/02/04 08:07:3548.名無しさん4DNcV(6/7)>>28母親がゲットした入学権を息子に譲ることができたらなあ…2025/02/04 08:12:0349.名無しさんFo4mYこの世代は受験者数は多かったから東大弾き出された人も多かろう。まぁずっと心残りがあったんだろうな。、2025/02/04 08:39:0150.名無しさん4DNcV(7/7)>>49年齢制限で奨励会退会させられた棋士の再受験制度によってプロになった連中も今のところ団塊ジュニアしか居ない。2025/02/04 08:45:4551.名無しさんIJazr>>46裏日本・・・いや、懐かしい言葉ですなぁ2025/02/04 08:48:3152.名無しさんT10UFワロタ2025/02/04 08:59:4853.名無しさんH6vJb嫌がらせかw2025/02/04 09:01:1154.名無しさん7faIJ>>1東大を目指してた、早稲田入学、塾講師受かること自体は凄いけど素養満載じゃんこういうのは母ちゃんが東大受かったんじゃなくて東大生が母ちゃんをやってるんだろ2025/02/04 09:17:0855.名無しさんNEwOG地頭の良さ2025/02/04 09:20:3256.名無しさんzIW2Bラサール石井が憤死しそう2025/02/04 09:23:4257.名無しさんNZ2S2(1/2)へこむわー2025/02/04 11:41:4858.名無しさんNZ2S2(2/2)お祝いするの?2025/02/04 11:42:4259.名無しさん6v3ii(2/4)>>41おまえがだろソース読んでこい、東大行ったあと海外の大学にも留学するほど学ぶ意欲が高い人にコスパがどうたらで辞退すればよかったのに、ってw2025/02/04 11:49:1060.名無しさん6v3ii(3/4)>>34自称やろなあ生徒にpgrされてそう2025/02/04 11:49:5161.名無しさん6v3ii(4/4)>>37最初に行った大学の卒業証明書でいけるやろ2025/02/04 11:50:3962.名無しさんx2b3S>>41コスパがわるいからってこと?2025/02/04 11:56:0163.名無しさんZJkhd一方一層落ち込むムスコ2025/02/04 12:25:0764.名無しさんmWOI3>>37調査書は基本的に卒業後5年で発行できなくなるから卒業証明書と成績証明書で代用になることがほとんど(成績証明書が発行できない場合はその旨が書いてある校長名の成績証明書が発行できないことの証明書)、廃校になっている場合も近隣の学校が基本的に卒業の証明の業務が引き受けているからそっちに問い合わせてそこから発行。(教育委員会とか私立の学校連盟とかが業務の引き継ぎになっている場合もあるけど、その場合はそっちに問い合わせ)2025/02/04 12:34:0965.名無しさん3etyy(3/9)>>59>平成24年に東大へ進み、教養学部教養学科・地域文化研究分科でイタリア地中海研究コース専攻。在学中には仏・ストラスブール大へ1年間留学も果たしたまあ塾経営に活かされてるとは思えないけど、そもそも専業主婦してたんだから、旦那さんの稼ぎは良かっんだろ東大行ったコスパは悪いが本人が楽しんだなら良いんじゃないの?2025/02/04 13:37:3766.名無しさん3etyy(4/9)>>63早稲田には受かってたらしいから良いんじゃないの2025/02/04 13:40:0867.名無しさん3etyy(5/9)>>49本人も若い頃に2回落ちたらしい難易度が下がったから相対的に受かったのかと2025/02/04 13:41:3168.名無しさんZ9coGなお浪人息子の立場2025/02/04 13:42:1269.名無しさん5qais塾講師が落ちちゃったら商売あがったりだもんな2025/02/04 13:43:0370.名無しさん3etyy(6/9)>>69どんな塾か分からんけど、講師が試験を受けて速報を出す所もある受かっても入学辞退するけど、元専業主婦が片手間で塾をやって、ついでに受けたら受かったから学生生活をエンジョイしましたここで別の職業に行くのならまだ向上心を感じるけどね…2025/02/04 13:55:2371.名無しさんLgTht(1/2)並走するトレーナーが先にゴールしてしまったみたいなもんかギャグだな2025/02/04 13:59:4372.名無しさんu5dL0東大母「立派な大学出てもショボい仕事してる人は世の中にたくさんいるからね!東大出ても塾講師なんかやってる輩だっているし!世の中、大学が全てではない!」2025/02/04 14:00:3073.名無しさんS57KG母親の時代とは子供の人口違うからな2025/02/04 14:02:3674.名無しさんJGm5iまあ、こういうのもあるから大学無償化なんて制限無しでやるべきじゃねーわ最低でも「20歳まで」「一生涯1回限り」「純日本国籍者のみ」「帰化者は35年以上在日の子のみ」2025/02/04 14:07:4275.名無しさんd1tk3>>1結局は頭脳、知能も遺伝するという事実を裏付けたな親が頭よければ子供も頭がよい可能性が高いってこと遺伝は見掛けや体格や運動能力だけじゃないってことよ2025/02/04 14:08:4176.名無しさん3etyy(7/9)>>74研究者とか目指さない限り、高卒で十分な勉強量だしな大学を無くせば労働人口は増える2025/02/04 14:10:3277.名無しさん3etyy(8/9)>>75元々このお母さんは東大は2回落ちたけど早稲田に行ってる。自宅で24時間対応の家庭教師と思えば、環境の良さが大事じゃないの?2025/02/04 14:13:0778.名無しさん3etyy(9/9)まあ早稲田に受かったのに専業主婦してるしな2025/02/04 14:15:0079.名無しさんnZ7WL子供は親を乗り越えて育つ将棋と同じで、いいタイミングで負けてやらないと子供は強くならん2025/02/04 14:23:3380.名無しさんwJLpT息子の立場が危うい2025/02/04 14:31:4281.名無しさんLgTht(2/2)橋の下で拾ってきた子なんだろうな2025/02/04 14:36:3482.名無しさんU8lAf>>76文系大を半分にしたら良い。あいつら理系の半分も授業時間無いし、丁度いいだろ。2025/02/04 14:36:4183.名無しさんqpdbf>>82文学部は短大化していいと思うマジでなんもやることない学部2025/02/04 14:39:5384.名無しさんoaR4a母ちゃん合格したせいで息子が押し出されてたらウケる2025/02/04 14:40:4485.名無しさんqrMBLでも学力は母親から生活環境も含めて遺伝すると思う。2025/02/04 15:38:3986.名無しさんLSa1f合格したのは母だけ(´^ω^`)ワラタ2025/02/04 16:11:0387.名無しさんD72Tt>>33佐々木望・英検1級、通訳案内士・ほかにスペイン語、ラテン語を話せる・趣味ボクシング、映画、文学、ジャズ・出演作品 AKIRA(鉄雄)、キャプテン翼(大空翼)、幽☆遊☆白書(浦飯幽助) 銀英伝(ユリアン)、逆襲のシャア(ハサウェイ)、チンプイ(内木一郎) 21エモン(21エモン)、魔法騎士レイアース(クレフ) カードキャプターさくら(柊沢エリオル)、テニスの王子様(亜久津仁) なんか主人公か準主人公かNo2か主要な敵キャラとか重要どころばっか やってるってヤバイな。2025/02/04 16:42:2588.名無しさんsvZCb>>87テレビアニメ版火の鳥の復活編のレオナも2025/02/04 16:52:5389.名無しさんsBMvp(2/2)>>84文理違う2025/02/04 18:01:4290.名無しさんzK8ymお母さんにも入れてみる2025/02/04 18:04:4291.名無しさん0uVaOこじるりの旦那がしんだ2025/02/04 18:07:1892.名無しさんZm5Fa(1/2)>>87おぼっちゃまくんみたいなしょうもない作品にも出てたな2025/02/04 18:14:0393.名無しさんZm5Fa(2/2)>>91なんか事件ぽいよね普通じゃない感じ2025/02/04 18:16:4294.名無しさんN9RlC(1/2)>>17二浪して早稲田だから、それほど頭は良くないよ。2025/02/05 07:22:0095.名無しさんN9RlC(2/2)>>24一般人の50歳は化け物だよ切ったり貼ったり伸ばしてたり、何かを注入してる芸能人とは違うよ2025/02/05 07:23:3096.名無しさんqeKov息子が挫折するやん。 むごい親だ。2025/02/05 07:23:5297.名無しさんQtTPC塾講師が現役東大生(50歳)はインパクトあるな2025/02/06 12:31:2798.名無しさんFqN9L隠れた天才2025/02/07 02:38:00
私の受験時代
2025/2/3 07:00
木ノ下 めぐみ
塾講師をしながら2人の息子を育てていた私は50歳の春、東京大学文科三類に合格しました。次男が東大理科一類を目指して受験勉強しているのに刺激を受けての挑戦。
合格したのは母だけになったのは残念でしたが、挑戦することの大切さを実感しました。
私は10代の受験でも東大を目指していましたが2浪の末、早稲田大に入ったという経緯がありました。
結婚後は、専業主婦でした。塾講師として働いた経験を生かそうと次男の小学校卒業を機に、兵庫県姫路市内で中学生向け補習塾「安政ゼミナール」を開業しました。
塾は少人数制で生徒に向き合う方針を取っています。夏休みには生徒の美術の宿題など、副教科対策まで行う補習塾で、忙しくも充実した日々を過ごしてきました。東大在学中は休業していましたが、卒業後、再開しています。
https://www.sankei.com/article/20250203-PR7HHAB7FRNXLGQ5GJL5SHIEQY/
きっかけはママ友
息子立場ないだろ
まぁ文Ⅲと理Ⅰの差はあるとしても
将来何をするつもりやろ?
塾講師
いい宣伝
受験戦争と言われた世代の人だね
受験戦争を象徴する事件として金属バット両親殺害事件が起きている
次男は自殺者が次々出てる今注目の姫路西高校だったのだろうか?
45年前、東大卒の両親から浪人生活を厳しく注意された2浪中の息子が、両親が就寝中に
金属バットで2人とも撲殺した事件を思い出してしまった・・・(´・ω・`)
もうすっかり忘れ去られた事件だろうけど、当時は今のワイドショーを連日賑わせた事件だった
記事によると過去の話なので今は卒業して塾を再開してる
目指す資質があるんだから
塾講師でもやりながら
50までやりゃ息子も入れるよ
その程度の話
40代の時に合格して声優の仕事の傍ら7年かけて卒業
英語は過去に英検1級や通訳士の資格を取ったりしていたので他の科目に力を入れることができたそう
もともとアタマ良いんだろうな
でも凄い
でキミ等仕事は??
4年間学費を払って仕事もフルタイムはできなかっただろうし、コスパ的にどうだろ?
合格した時点で入学は辞退した方が良かったのかと
リアル50歳とかこれが現実か。
熟女エロ動画だと五十路でも余裕でいけるんだが。
なんで辞退せなあかんの?
いくら塾講師していたとはいえ、社会人になってから受験って
しかも東大って
新しいことすら覚えるのがしんどいのに
もともとすごい人でわろた
下手すりゃ高校がなくなってる可能性もあるよな
そういう場合書類とかどうすりゃいいんだろうね
入学辞退だろ。腕試しに受けてみた人の
?スポーツのオタとさしたる違いが無いようにも思うがね。
文盲なのか?
少子化で易化、アホなんだなぁこいつ
最上位の難易度は上がり続けてるから
神童w
おれが30年以上前に卒業した裏日本の公立高校は、東大合格者ランキング27位くらいに入っていたから、そんなに変わっていないと思うがな。
母親がゲットした入学権を息子に譲ることができたらなあ…
まぁずっと心残りがあったんだろうな。、
年齢制限で奨励会退会させられた棋士の再受験制度によってプロになった連中も今のところ団塊ジュニアしか居ない。
裏日本・・・いや、懐かしい言葉ですなぁ
東大を目指してた、早稲田入学、塾講師
受かること自体は凄いけど素養満載じゃん
こういうのは母ちゃんが東大受かったんじゃなくて
東大生が母ちゃんをやってるんだろ
おまえがだろ
ソース読んでこい、東大行ったあと海外の大学にも留学するほど
学ぶ意欲が高い人に
コスパがどうたらで辞退すればよかったのに、ってw
自称やろなあ
生徒にpgrされてそう
最初に行った大学の卒業証明書でいけるやろ
コスパがわるいからってこと?
調査書は基本的に卒業後5年で発行できなくなるから卒業証明書と成績証明書で代用になることがほとんど(成績証明書が発行できない場合はその旨が書いてある校長名の成績証明書が発行できないことの証明書)、廃校になっている場合も近隣の学校が基本的に卒業の証明の業務が引き受けているからそっちに問い合わせてそこから発行。(教育委員会とか私立の学校連盟とかが業務の引き継ぎになっている場合もあるけど、その場合はそっちに問い合わせ)
>平成24年に東大へ進み、教養学部教養学科・地域文化研究分科でイタリア地中海研究コース専攻。在学中には仏・ストラスブール大へ1年間留学も果たした
まあ塾経営に活かされてるとは思えないけど、そもそも専業主婦してたんだから、旦那さんの稼ぎは良かっんだろ
東大行ったコスパは悪いが本人が楽しんだなら良いんじゃないの?
早稲田には受かってたらしいから良いんじゃないの
本人も若い頃に2回落ちたらしい
難易度が下がったから相対的に受かったのかと
どんな塾か分からんけど、講師が試験を受けて速報を出す所もある
受かっても入学辞退するけど、元専業主婦が片手間で塾をやって、ついでに受けたら受かったから学生生活をエンジョイしました
ここで別の職業に行くのならまだ向上心を感じるけどね…
ギャグだな
「立派な大学出てもショボい仕事してる人は世の中にたくさんいるからね!東大出ても塾講師なんかやってる輩だっているし!世の中、大学が全てではない!」
最低でも「20歳まで」「一生涯1回限り」「純日本国籍者のみ」「帰化者は35年以上在日の子のみ」
結局は頭脳、知能も遺伝するという事実を裏付けたな
親が頭よければ子供も頭がよい可能性が高いってこと
遺伝は見掛けや体格や運動能力だけじゃないってことよ
研究者とか目指さない限り、高卒で十分な勉強量だしな
大学を無くせば労働人口は増える
元々このお母さんは東大は2回落ちたけど早稲田に行ってる。
自宅で24時間対応の家庭教師と思えば、環境の良さが大事じゃないの?
将棋と同じで、いいタイミングで負けてやらないと子供は強くならん
文系大を半分にしたら良い。
あいつら理系の半分も授業時間無いし、丁度いいだろ。
文学部は短大化していいと思う
マジでなんもやることない学部
佐々木望
・英検1級、通訳案内士
・ほかにスペイン語、ラテン語を話せる
・趣味ボクシング、映画、文学、ジャズ
・出演作品
AKIRA(鉄雄)、キャプテン翼(大空翼)、幽☆遊☆白書(浦飯幽助)
銀英伝(ユリアン)、逆襲のシャア(ハサウェイ)、チンプイ(内木一郎)
21エモン(21エモン)、魔法騎士レイアース(クレフ)
カードキャプターさくら(柊沢エリオル)、テニスの王子様(亜久津仁)
なんか主人公か準主人公かNo2か主要な敵キャラとか重要どころばっか
やってるってヤバイな。
テレビアニメ版火の鳥の復活編のレオナも
文理違う
おぼっちゃまくんみたいなしょうもない作品にも出てたな
なんか事件ぽいよね
普通じゃない感じ
二浪して早稲田だから、それほど頭は良くないよ。
一般人の50歳は化け物だよ
切ったり貼ったり伸ばしてたり、何かを注入してる芸能人とは違うよ