【自動車】ホンダ、日産に子会社化を打診していることが判明アーカイブ最終更新 2025/02/10 21:101.鯨伯爵 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ホンダと日産自動車の経営統合協議をめぐり、ホンダが日産の株式を取得して子会社化する案を打診していることが4日、分かった。経営への関与を強め、日産の再建を迅速に進める狙いがあるとみられる。ただ、ホンダが経営の主導権を握ることに対し、日産側には強い反発があり、実現するかは不透明だ。続きはこちらhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025020401017&g=eco2025/02/04 19:26:252545すべて|最新の50件2.名無しさんe0YlvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わかるわかる全く使えない日産の経営陣は完全排除しないと共倒れだもんね2025/02/04 19:29:0413.名無しさんiafu9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんまり攻め込むと決裂して両社倒産してしまうぞ2025/02/04 19:29:1414.名無しさんhT6jNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや日産はおとり潰しでいいんじゃないだろうか2025/02/04 19:30:085.名無しさんVTy6p(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい、破談です。最初から、国民のみなさんが予想したとおりです。貧しても鈍せず。日産は食わねど高楊枝。長屋で傘貼りでもする覚悟だ。2025/02/04 19:31:0826.名無しさん7D0qs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営権渡すならトヨタでしょ、ホンダじゃ無理2025/02/04 19:31:447.名無しさんDBiZpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国主導の合併だめなのか2025/02/04 19:32:088.名無しさんa6a7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五分の盃とか 贅沢言うな舎弟になら してやってもいいぜ2025/02/04 19:33:079.名無しさん5Pgc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NSXがGT-Rのお兄ちゃんな!!2025/02/04 19:33:2310.名無しさんoJKyFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産も落ちぶれて…本田にマウント取られてるの情けねえわ2025/02/04 19:34:2611.名無しさんHPpNN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軍門に下るとかダセェよ…討ち死にこそ誉れだろ2025/02/04 19:38:5712.名無しさんeO9K8(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カブの下まで堕ちたか2025/02/04 19:41:0613.名無しさんsizba(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはダメでしょホンダはF1で日産はFEで調子良いのに2025/02/04 19:41:2514.名無しさんaFtqzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産車に乗ってる奴も格が低い下の下の者2025/02/04 19:43:0015.名無しさんS57KGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルノー傘下だったんだからホンダから見ても格下だからなぁ2025/02/04 19:44:2916.名無しさんzc2FV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これのせいでホンダも潰れたらやばいよな日本の自動車産業ここ2~3年が勝負どころだよねマジで2025/02/04 19:44:33117.名無しさんt4SXFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいこら日産はもっとホンダさまに頭下げんかいボケカスお荷物が2025/02/04 19:45:3518.名無しさんczu2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当然というか吸収合併みたいなものだしで、三菱自は孫会社になるんか2025/02/04 19:46:1819.名無しさんyLDt6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ一人勝ちか2025/02/04 19:47:1120.名無しさんUNuL4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売っちゃえ日産2025/02/04 19:48:1721.名無しさんzc2FV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかテスラとかBYDとかの戦略って日本車潰しそのものだからな同じ土壌で競争しちゃうことが自分たちの積み上げてきたもの無効化する完全自動運転技術が確立されるまでの時間にどれだけ変われるかみたいになってるな2025/02/04 19:48:2822.名無しさんXaIwLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産が子会社化を拒否したら合併話は白紙に戻せばいい貧乏くじ引かずに済むホンダにすれば願ったり叶ったりだね笑2025/02/04 19:48:3323.名無しさん7D0qs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GTRはフィットに道譲れよ?2025/02/04 19:49:0624.名無しさんBlu1OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダ産2025/02/04 19:50:1325.名無しさん9SzemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼破談はないよホンダ自体乗り気全くないのに金融機関、政府からの統合要求だから2025/02/04 19:51:2426.名無しさんHPpNN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スズキは健在だし主力車もいくつかあってインドやインドネシア、欧州でも席巻している感じ筆頭はジムニーかな。二輪も手堅いし2025/02/04 19:52:1227.名無しさんNfRTeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産イラネ三菱がいい2025/02/04 19:52:2228.名無しさんiudfpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じり貧同士が合併してもなあいや本田はもはや豊田だっけか2025/02/04 19:52:2329.名無しさんpRuqxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16そうそう、このままだとその内テスラもBYDのBEV専業子会社に落ちぶれるんだろうなもっと危機感を持たなきゃ2025/02/04 19:52:50130.名無しさん8XojwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の車はホンダでお前の車は日産だからお前は俺より下の人間だってこれからは言えるんだ2025/02/04 19:53:0331.名無しさん8JFmrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厚木市岡津古久の秘密基地は売るのか?2025/02/04 19:53:3932.名無しさん3coEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傘下に入るならトヨタ系にしとけよホンダは日産をバラバラにするつもりだぞ2025/02/04 19:53:4133.名無しさんtw9pk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジ日産ゴミだな経営陣無能過ぎる2025/02/04 19:55:2634.名無しさんzc2FV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車の部品って防衛産業と裏表の関係だから国もなるべく海外に買収されないように働きかけてるんだろうなそのせいでホンダまでダメになったらやばいけど決断のタイミングなんだろうな2025/02/04 19:56:2135.名無しさんO1657コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダとしてはそうだろうね。対等はありえない2025/02/04 19:57:0436.名無しさんRENz2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるで自民党のような日産経営陣使えない輩が多すぎる2025/02/04 19:57:2537.名無しさん2CejGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダのエンブレムのGT-Rありえねー2025/02/04 19:57:3438.名無しさんakZ1g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダが日産助けるとも思えないな全部バラバラにして売り飛ばしてしまいそう2025/02/04 19:58:1839.名無しさん7OeKf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともとは、経産省先走りの暴走ゴリ押しだろお互いの社風が180度違うのに、うまく行く訳が無い2025/02/04 19:59:03240.名無しさんWTQZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産が本田の傘下に入るのかまぁ物心ついたころから日産は怪しかったけど2025/02/04 19:59:3741.名無しさんoK7lvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱が逃げたから破談になるかと思ったら2025/02/04 20:00:0242.名無しさんLgTht(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらが上でも下でもないと釘を刺していた内田社長は了承するだろうか2025/02/04 20:00:0543.名無しさんakZ1g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ章男の方が小さくなっても日産のカタチ残して助けてくれそう2025/02/04 20:00:5344.名無しさんuL92k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう日産終わりだな子会社化wざまぁ~2025/02/04 20:00:5345.名無しさんVTy6p(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省とか経済産業省とか国の邪魔者だよね粛清か農村再教育でいいと思う2025/02/04 20:01:4146.名無しさんXyMfYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産とかいらんよなぁ富士通なんかのイメージ2025/02/04 20:02:0747.名無しさんoTfam(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れない車ばかり作って潰れかけてる会社の社長がプロ野球のスター選手みたいな給料貰っててビックリしたよあんな奴ら全員追い出さなきゃダメだろ2025/02/04 20:02:5648.名無しさんhUIfF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産経営陣とフジテレビ経営陣は権力にしがみつきたいからな2025/02/04 20:03:2349.名無しさんrZEKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産墜つ2025/02/04 20:05:0650.名無しさんD72TtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29石破「楽しい日本を目指したい~」マジ池沼かよ2025/02/04 20:05:1951.名無しさんjo9kH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産なんかただのお荷物自民党の命令という恫喝だろうが迷惑な話日本航空も自民政権に有利子負債1兆円抱えた日本エアシステムと強制合併させられて経営破綻した2025/02/04 20:06:02152.名無しさんDhLJdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウジメディアホールディングスは 蚊帳の外か?みんな混ぜちゃえ2025/02/04 20:06:2353.名無しさんrA9kt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39経産省がホンダに捻じ込まないと日産は無くなるから…2025/02/04 20:08:0454.名無しさんLgTht(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダと日産が共倒れになったら次にお声がかかるのはトヨタかな政府は日本の産業をつぶすなよ2025/02/04 20:08:07155.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gNh0FH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売る車ないのに何を突っ張ってるのか分からん、ホンダも決裂させたいんだろw2025/02/04 20:08:3456.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/gNh0FH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売る車ないのに何を突っ張ってるのか分からん、ホンダも決裂させたいんだろw2025/02/04 20:09:0857.名無しさんIZ21v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼販売の豊田、技術の日産、ホンダは何???2025/02/04 20:09:59458.名無しさんs2VdF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産たすけるとゴーンみたいに逮捕されるからな。2025/02/04 20:10:2359.名無しさんucVVr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日産に難色示す権利ないだろwそれくらい日産はやばいホンダに助けてもらえなかったら倒産orホンハイに買収されるよ?2025/02/04 20:10:2960.名無しさん2V9V8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TSMCが日産買収するんじゃないの?2025/02/04 20:11:4261.名無しさん73aZzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際立場としてはそんなもんじゃね?2025/02/04 20:12:4962.名無しさんLgTht(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンハイも倒産も政府は許さんからホンダとしてはゴネてみたいのだろう2025/02/04 20:13:0863.名無しさんVu7yvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逝っちゃえ日産!2025/02/04 20:13:4564.名無しさんoTfam(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54イギリスはBMC(後のローバー)1社に纏められてそれでも跡形もなく消えたからなそうはならないで欲しいわ2025/02/04 20:14:1665.名無しさんkNYA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57ホンダは二輪のイメージしかない、そもそも車はオマケ2025/02/04 20:14:4666.名無しさんwDnswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひれ伏せ日産2025/02/04 20:15:0567.名無しさんrA9kt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57ハイブリッドもマトモに作れないのに技術の日産?2025/02/04 20:15:0968.名無しさんeO9K8(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さよなら青い鳥2025/02/04 20:15:4669.名無しさん47s8hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼㈱日本2025/02/04 20:16:4970.名無しさんVTy6p(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産という名は無くなるよ。役にもたたないプライドは捨てて、家族を養うことをかんがえな。社員が経営幹部に従う必要のないとこまでおちてるよ。2025/02/04 20:17:2571.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g4ONm1(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57 そう言ってるだけで其処らの道端で止まってるだけで日産に技術が有ったのをみた事がない、結果が今。蹴ると治るんだぜ?なくね?2025/02/04 20:18:0672.名無しさん1wEYkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前のホンダと日産の合同会見見ても日産が一番偉いんだぞ的な雰囲気を社長が出してたしプライト的に無理なんじゃね2025/02/04 20:18:3873.名無しさんuL92k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産社員横柄だったから嬉しいニュース日産車体共に消えていいよ2025/02/04 20:18:5774.名無しさんv8PZw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57新車出せないのに技術の日産なのか?2025/02/04 20:19:2975.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g4ONm1(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フジテレビとどっちがズレてるのか競争だな。2025/02/04 20:20:0076.名無しさんhUIfF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾に高く買って貰いなさい2025/02/04 20:20:3877.名無しさんp3EiaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダットサンが100年でこうなってしまうわけ?2025/02/04 20:20:5878.名無しさんsGSid(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダのEVブランドが日産でいいんじゃない?EVに命運をかけてる日産も本望だろ。2025/02/04 20:21:5379.名無しさんoTfam(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼90年代のスカイラインGT-Rとかプリメーラとかには技術を感じたけどそれも30年も前の話だしね新卒で入った社員もそろそろ定年が見えてくるくらい昔2025/02/04 20:22:4880.名無しさんPD2omコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら、日産の現行車でほしい車があるか?そういうことだ。2025/02/04 20:24:13281.名無しさんDqaMPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼泥舟を助ける理由ないやん2025/02/04 20:24:3782.名無しさん3wby5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産ってプライド高そうだもんなぁ2025/02/04 20:25:0683.名無しさんsGSid(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80サクラかなぁ。ミライースで満足してるからイマイチ踏み切れない。2025/02/04 20:25:23184.名無しさんHPpNN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51てか政治家官僚なんて無視すりゃあええんちゃう?民間が利益を上げて納税しつつ社会に貢献し従業員を食わせていく、株主に還元することが何れ程のことかって話だろ出過ぎた真似だろ2025/02/04 20:27:11485.名無しさんs2VdF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産三菱「ワイの給与を維持してくれたら子会社になろう」2025/02/04 20:27:1386.名無しさんGheoS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンにしゃぶられ過ぎたな2025/02/04 20:31:1587.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g4ONm1(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱すら逃げ出そうとしてるしな。2025/02/04 20:31:1888.名無しさんjRkBZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産が大きな顔してホンダを乗っ取りそうだから、子会社化?2025/02/04 20:32:0289.名無しさん7OeKf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産のラインナップみたら悲惨だった曲がりなりにも売れそうなのはノート・オーラ、キャラバンだけだろホンダも業界トップクラスで売れそうなのは無い状態じゃね?一応N-BoxとFreed、Vezelくらいは売れてそうだけど主力のひとつだった中国の不振が響いてて、昨年も純利益20%の減益4輪部門は合併どころじゃないはずさらに日産はルノー、三菱と三者合同でのEV専門子会社アンペアを設立するという合意の前提があってはじめて持ち株15%を持つ対等関係になったわけでフランス政府の意向もからむわけだからなじゃあ、数年後に合併しましょみたいなことは出来ないわあ2025/02/04 20:32:3290.名無しさんLgTht(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84無視なんて出来ないよ車売らせてもらえなくなるぞ2025/02/04 20:32:4491.名無しさんh6nqL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、日産も譲れないだろでも、ホンダってそんなに銭もってるんだどこかのファンドと組んでるのかな2025/02/04 20:36:1892.名無しさんv8PZw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83うまみは補助金しかないやんサクラ中古車市場でも下がり続けていくからな2025/02/04 20:36:5493.名無しさんVpjGCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産は欲しい、経営陣はいらん正しい判断だな2025/02/04 20:37:1294.名無しさんeO9K8(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダというかほとんど経産省と銀行と総合商社の意向だからな2025/02/04 20:38:2695.名無しさんs1AtOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能に高額な役員報酬払って好き勝手社内をかき回されるとか罰ゲームすぎるからまずは既存の日産役員を追い出さないとな2025/02/04 20:39:2296.名無しさんiAmt2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HONDASAN2025/02/04 20:39:27197.名無しさんVTy6p(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産が日本の生ゴミになるなんて予想だにしてなかったけど、いつか将来、トヨタもなくなる。信じられないだろ、トヨタ社員は。2025/02/04 20:39:5498.名無しさんewmZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルノーに反発、ホンダに反発そういうとこだぞ、日産2025/02/04 20:40:0299.名無しさんsGSid(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96東北道を青森までかっ飛ばしそうだなw2025/02/04 20:40:04100.名無しさんyuoP1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80フェアレディZ2025/02/04 20:42:521101.名無しさんqpdbfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ日産の経営陣に残られても困るよなwww2025/02/04 20:44:55102.名無しさんsGSid(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100「奥様の買い物車」って言ったのはシ尺さんだっけw2025/02/04 20:45:24103.名無しさんrY1EK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり派閥闘争烏合の衆の日産体質を前面に出してまいりました!2025/02/04 20:48:47104.名無しさんrY1EK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役人がいっちょかみして本田に難題押し付けた結果これだよ2025/02/04 20:50:06105.名無しさんizxM3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあフィアットで例えると子会社ってどこらへんになるんだ!?2025/02/04 20:51:22106.名無しさん7oIEAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プライドの高い日産が飲むかね?2025/02/04 20:55:21107.名無しさんXLSDf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産てアリアくらいだろいまは。ゴーンときにGT-Rからスカイラインのネーミング捨ててから本格的に下火。2025/02/04 20:55:481108.名無しさん7TG7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子会社って親会社の靴舐めろってことだろ? (´・ω・`)2025/02/04 20:56:36109.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g4ONm1(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンが居なく成った時に新車開発せずにevが来るとか夢見てた戦犯だし、もう散々下請けも切ったし今更無くなっても何も影響ないよ。2025/02/04 20:57:22110.名無しさんtw9pk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107ゴーンが来たのは倒産寸前だったから見事V字回復したけど続かなかったゴーン追い出したらもっと酷くなった現経営陣無能過ぎる2025/02/04 20:58:491111.名無しさんrmFg1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の経営陣責任取って辞めたほうが良いホンダ傘下になった方が良いよ2025/02/04 20:59:35112.名無しさんkUNNlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンに謝るか?w2025/02/04 21:01:56113.名無しさんt82ioコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、長年の日産車ユーザーとしても現状の日産経営陣はダメダメだと思うしここは本田さんにヤって貰うのが良いかもしれんねフランス人よりはさ2025/02/04 21:06:20114.名無しさんJk0Jl(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それぐらいせんとプライドでゆうこたきかんだろうが!2025/02/04 21:06:34115.名無しさんzLoXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くつじょく(,,゚皿゚)ギリギリ2025/02/04 21:07:14116.名無しさんsizba(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シビックタイプRみたいなゴテゴテエアロのガンダムチックなクルマは好みじゃないんだよマツダ3みたいな小僧っぽいけど品があっててイジリ甲斐がありそうなクルマが良い2025/02/04 21:07:28117.名無しさんVTy6p(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼にっさんのちにそまりゆくしらすなをあはれとおもふわれはしらねで575772025/02/04 21:09:19118.名無しさんeO9K8(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プリメーラワゴンとセカンドでマーチの組み合わせは良かったまあもう諦めろ2025/02/04 21:09:25119.名無しさんYWUVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ト○タ「消費税を40%にしろ」2025/02/04 21:09:42120.名無しさんIZ21v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「営業のトヨタ」「技術の日産」「革新のホンダ」だったらしい今はトヨタだけそう呼ばれているみたい日産は経営がへたくそで技術力がなくなったホンダは経営者が変わっていまはちがうんやて2025/02/04 21:09:43121.名無しさんXLSDf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり提携先がルノーwがいまいちダメだったよなその前はダイムラークライスラーの名前も挙がっていたんだし2025/02/04 21:09:45122.名無しさんsizba(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スカイライン 400r、スカイラインNISMO、フェアレディZ NISMOの路線は良いオーラNISMOやリーフNISMOも良いアリアNISMOは余計だったな2025/02/04 21:10:35123.名無しさんLaEBB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあそうなるわな船井電機になりそうなところを助けてやるんだから子会社化は当然2025/02/04 21:11:27124.名無しさんtjK1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルネサンスの中にnissanの文字があるていうCMやつてたよなw2025/02/04 21:12:29125.名無しさんemgpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱抜けたし対等にする理由がなくなったな2025/02/04 21:13:06126.名無しさんSEKPs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダの子会社とかwwwやめたほうがいいだろwww2025/02/04 21:14:01127.名無しさんJk0Jl(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子会社にでもせんとゆうこと聞かんだろ!2025/02/04 21:14:15128.名無しさんLaEBB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子会社になるなら社名はホンダのままだな日産の名は消されるライオンズ球団は東京ホンダライオンズか2025/02/04 21:15:13129.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g4ONm1(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま役員なんか来年の椅子しか考えてなくて仕事した振りして適当に5-6年倒産を引き延ばせたらそれて良いんだろw散々食い潰して国かトヨタに引き取らせりゃ良いや位にしか考えちゃ居ないw2025/02/04 21:16:45130.名無しさんscp9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから先はいかに次世代バッテリーをものにできるかにかかってる2025/02/04 21:17:141131.名無しさんWwNeGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省「ボクの出番だね!合併は得意なんだ任せて!」2025/02/04 21:18:491132.名無しさんh6nqL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130だって、あれは外注だろ日産に道はないですよ~2025/02/04 21:19:12133.名無しさんGZsczコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産って10年くらい前のモデルを現役で売ってるイメージ2025/02/04 21:19:381134.名無しさんoTfam(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133イメージじゃなくて本当にそう2025/02/04 21:23:24135.名無しさんRENz2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の従業員は気の毒だが、無能な経営陣が居座る会社などさっさと見切りを付けた方がいい新しい車種を出せなくなったのもそいつらの責任だ責任取らず高給貰ってのほほんしている爺さん連中のクビ切るのは株主の役目なのだが、それすら機能しない企業は完全にオワコン潰れた方が社会のためだ2025/02/04 21:25:20136.名無しさんTxN6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらそうよ2025/02/04 21:25:20137.名無しさんemiyG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり日産には2択しかないホンダの子会社になるか台湾メーカーの子会社になるかのどちらかだ2025/02/04 21:25:35138.名無しさんJk0Jl(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産はな、あのフェアレディZを米国で売って人気にさせた社員も官僚的発想で国内で名誉なき扱いなのよ。官僚政治のように目立った奴より上の仕事しないと出世もない。官僚の日産は下請け企業として取り扱っておかないたそのプライドで纏まらない。2025/02/04 21:26:40139.名無しさんSEKPs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダの子会社になるくらいならトヨタの方がいいだろwwwホンダにいったら共倒れだろ2025/02/04 21:27:522140.名無しさんJk0Jl(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139そりゃそれwww2025/02/04 21:28:48141.名無しさんsizba(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フェアレディZのカスタマイズエディションは少し惜しいボンネットは丸ごとFRPか丸ごとカーボン柄デカールでもよかったそもそもフェアレディZのヘッドライトが残念ポイントだマツダ3やランドローバーディフェンダーやデリカミニのような「目ヂカラ」のあるヘッドライトにして欲しい2025/02/04 21:28:54142.名無しさん7OeKf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちにしろ、日産にキャッシュフローが無くなれば終了だろメキシコ関税25%問題で、米国内に工場移転させるかどうかの判断も一歩間違えれば、またかなり財政が痛む問題2025/02/04 21:30:12143.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g4ONm1(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタは日産の面倒は絶対嫌だから国交省に叩かれてアメリカに本社移すぞ迄言って回避したよ。2025/02/04 21:30:21144.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g4ONm1(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾に売るのが良いんぢゃないのお?2025/02/04 21:30:581145.名無しさんa2UoR(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産も地に落ちたなぁ。宗一郎さんの居ないホンダに完全に舐められてるじゃんw強者どもの夢のあとか。2025/02/04 21:31:22146.名無しさんl3liH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何十年も前の話しか出てこないんだから潰れて当然2025/02/04 21:33:10147.名無しさんJk0Jl(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【ガンバレ日産】倒産すらウワサされる日産が復活する為にhttps://m.youtube.com/watch?v=A9wLVChXX28&t=719s2025/02/04 21:33:29148.名無しさんo0HPcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダはやらないとか言ってなかったか?中国のメーカーが狙ってるから?2025/02/04 21:36:56149.名無しさんl3liH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼骨董品愛好家なんて相手しても新車が売れるわけじゃないし2025/02/04 21:38:00150.名無しさん5IIx6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131当に 疫病神 死神the経産省2025/02/04 21:39:11151.名無しさんv68IZ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっちゃえと言いながら何もやらなかったのがニッサン2025/02/04 21:40:04152.名無しさんa2UoR(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このままだとホンダと決別してBYDかヒュンダイに吸収されそうだなw哀れな最期だなw2025/02/04 21:42:01153.名無しさんuco4C(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リコール連発してるホンダに買われるのって屈辱だよなあ。結局、不良品でもなんでも売れば勝ちって時代なんだろうけど。2025/02/04 21:43:271154.名無しさんHduh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっちゃえ日産😅2025/02/04 21:43:49155.名無しさんv68IZ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153そもそも最近の車屋は全てリコールありきで発売してるけどなリコールなしの車作ろうと思ったら発売まで10年かかっちゃうよw2025/02/04 21:47:122156.名無しさんSEKPs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱はホンダなんぞの子会社になりたくないから抜けたんだろうなあコレは白紙だと思うよ日産だって嫌だろwww2025/02/04 21:49:061157.名無しさんuco4C(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155リコールになってなくても、いろは坂でホンダ車ばっかり立往生とか有名な話よ。こんなもんは、売る前にわかるだろってレベルの不具合も多発してるのがホンダ。2025/02/04 21:51:542158.名無しさん1AeMvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5神奈川と埼玉は悲惨なことになるなw2025/02/04 21:53:14159.名無しさんoTfam(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう生産が終わった昔のハイブリッドシステムの不具合をいつまでも擦る嫌儲おじさん2025/02/04 21:53:29160.名無しさんa2UoR(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157ヴェゼルとフィットが大量に修理の依頼があるのは確かです。ハイブリッドのバッテリーの不具合でしたよね?2025/02/04 21:55:431161.名無しさんuco4C(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160クラッチの発熱問題じゃなかったかな?2025/02/04 21:57:281162.名無しさんv68IZ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156ニッサンは財務的にもう選択肢がないホンダがダメならフォックスコンに売るしかない2025/02/04 21:59:10163.名無しさんa2UoR(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161ありがとうwそうでしたね。DCTのトラブルでした。2025/02/04 22:00:21164.名無しさんG07REコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダのディーラーは冬はスタッドレス履き替え需要が終わったらバッテリートラブルばっかりで忙しそうだわ。2025/02/04 22:01:07165.名無しさんVTy6p(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知り合いが婚約して挙式に向けて準備してたんだけど、家同士の見栄の張り合いで親同士が険悪になり、最後は「ウチの大事な娘はおたくにはやらん!」「こちらこそ躾のできてない嫁はいりません」で破談。こういう肝心な時に、ボーッとして何もできない男に愛想をつかして娘も破談即OK となった。めでたしめでたし、一件落着でありました。2025/02/04 22:01:071166.名無しさんv8PZw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139トヨタは無駄にいる取締役職は一旦潰したからなwトヨタはもっと厳しいぞ2025/02/04 22:01:55167.名無しさんv68IZ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157まああれも迷惑だが別に冷めるの待ってたら直るからそこまで致命的でもない2025/02/04 22:01:58168.名無しさんJL6moコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正解じゃないかな日産経営陣はプライドだけ高くて無能だからな大人しくゴーンに従っていれば良かったのに2025/02/04 22:02:29169.名無しさんpgaA1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ子会社化が妥当だな日産は確かに技術はあるかもしれないが経営者は無能ばかりだしなカルロス・ゴーンを追放したあたりも無能の策略だしなむしろ子会社というより経営者全員排除が望ましい2025/02/04 22:03:17170.名無しさんa2UoR(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165そこで駆け落ちするまでには行かなかったんですか?最初からお互い相手のことを愛して無かったのかな?2025/02/04 22:04:541171.名無しさんv68IZ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダとしては本当はメキシコアメリカの関税問題片付いてからやりたいよなあっちの問題の方が死活問題だからなでもニッサンに残された時間も後わずかなんよ2025/02/04 22:05:38172.名無しさんucVVr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産株主(含み損)としてはこのまま破断してもろて、ホンハイに敵対的TOBしてほしいわ日産の役員社員とか日本政府とかどーでもいいとにかく株が上がればなんでもいい!!2025/02/04 22:05:48173.名無しさんVTy6p(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170チェリーな質問ですね。頑張って!2025/02/04 22:07:201174.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g4ONm1(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルロスゴーンはしがらみがないからリストラは上手だったが新しい物は何も作れなかったからなあ、もう日産にはトヨタやホンダや自動車会社に有る様な開発チームが無いんぢゃないか?あれは何チームも有って3年とか周期で何チームも有って色々な車を作ってる。2025/02/04 22:08:22175.名無しさん8GNQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産は経営さえまともに出来りゃトヨタにすら追いつけるポテンシャル持ってるしなただ今のホンダは内燃機関廃止とか言ってるアホな社長だしどうなんだろう?2025/02/04 22:09:352176.名無しさんa2UoR(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173バレました?恥ずかしいっスw2025/02/04 22:10:11177.名無しさんl3liH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悩んでる暇なんかあるわけないだろ売れなきゃ生産出来ない 在庫でもしとくんかw2025/02/04 22:10:48178.名無しさんCBr7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人もリストラしなくていい方法→BYDに買収してもらって、BYD日本工場になること。年4割も生産増強してる会社だから、工場と従業員は欲しいし日本に生産、販売拠点を入手できるチャンスだからな。アメリカ工場はホンダかトヨタにでも売り払えばいい。2025/02/04 22:11:09179.名無しさんpgaA1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>175廃止と言うというか、真岡のエンジン研究施設とか閉鎖してた気がするもう後戻り出来ない気しかしないw2025/02/04 22:12:11180.巫山戯為奴◆G9MDkWNq/g4ONm1(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175 ないない、何かもう新世代エンジン発表してたしもう3周位周回遅れ。2025/02/04 22:13:59181.名無しさん2YjFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NISSAN身の程をわきまえろっての2025/02/04 22:16:58182.名無しさんa2UoR(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダは八千代工業をイン土人に売却した時点で終わり。エンジンのホンダがエンジンを捨てやがったwww2025/02/04 22:17:52183.名無しさんteO1fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2だけじゃなく文系事務社員も全て追い出しだなあの官僚どもが食い潰した2025/02/04 22:19:171184.名無しさんa2UoR(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダの現社長がジョンサーティースを知らなかった事はかなりショックだったな。車好きの人間ではない社長がホンダで何をするのかと思ったら八千代工業をインドに売却。「エンジンのホンダ」がエンジンを捨てたも同然の事をした。挙げ句の果てには日産と提携。もう完全にファンド会社じゃん。2025/02/04 22:20:071185.名無しさんGheoS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンジンのホンダってw2025/02/04 22:21:56186.名無しさんa2UoR(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうVTECエンジンのあのサウンドは聞けないw2025/02/04 22:23:51187.名無しさん0XLV6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社風が違い過ぎるな2025/02/04 22:25:16188.名無しさんVTy6p(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダのクルマって軽いよな。重量ではなくて質感が。2025/02/04 22:28:20189.名無しさんxkpw7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あホンダ自体がオワコンなのに(笑)ホンダが吸収?横腹痛いわ(爆笑)2025/02/04 22:28:49190.名無しさんt8NHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産て車業界のことあんまり知らない自分からしても、プライド高そうに見える。キムタクや矢沢永吉をCMに使ったり、本社を銀座に置いたり(今は横浜だが)いまだにセドグロでトヨタを慌てさせた話とか、高級ミニバンはエルグランドが先駆けだとか、そんな話してそう2025/02/04 22:31:201191.名無しさんev0SsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイブリの契約社員専門店にしたらええ2025/02/04 22:34:07192.名無しさんA1LLIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホッサン2025/02/04 22:36:06193.名無しさんsizba(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産のキャラバンプロスタイルは良いよキャラバンオーテックは余計だったな2025/02/04 22:36:25194.名無しさんW0use(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタとの決定的な違いはホンダも日産も社長がクルマ好きじゃないって事。これはアカンでしょ?2025/02/04 22:37:001195.名無しさんhRA21(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそうだろうなこれでもぬるいというかここまで一気に来るということは日産のこの間の決算は既にチャレンジしてたんじゃないかな2025/02/04 22:39:59196.名無しさんVTy6p(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194事業とは投資と回収であり、足りない設備は建てればいい、足りない従業員は雇えばいい、それが経営だ。そういう経営陣が占めるきぎよう。でも、そういう経営者のほうが世界的には多数ですよ。2025/02/04 22:42:321197.名無しさんHSRrgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190政府や皇室御用達の車とか軍用(自衛隊)の車両の納入実績あるからなホンダは2輪で自衛隊に納入実績があるくらい皇后様は過去にホンダのインテグラを所有して運転してたが中古だったそうな2025/02/04 22:42:52198.名無しさんemiyG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼莫大な赤字を出してる日産とホンダが対等な立場で経営統合するのはホンダにとってメリット無し日産は自分の立場をわきまえて子会社になるしかないんだよ倒産するよりマシだからな2025/02/04 22:43:12199.名無しさんW0use(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196で、今回は失敗だった訳ですね。2025/02/04 22:45:30200.名無しさんhRA21(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4、5年前に税金保証つけた海外向け巨額債権の利率もたしかえげつなかったと思うしホンダは返済で共倒れもあるんじゃねえか政府保証つけてるからどうにかするんだろうけど血税いくら使われることやら2025/02/04 22:51:25201.名無しさんopHh1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/watch?v=G9VB-hV1jwE ∧∧ ( =゚-゚) ≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ ())._())__))2025/02/04 22:51:27202.名無しさんOfZstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通産を無視して4輪はじめた本田技研だからな経産省に言われたからと言ったて日産の経営陣残して救済するかよ経営陣OB全て御破算で願いましてだろ2025/02/04 22:52:291203.名無しさん7MoQg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと役人含めリストラしないから・・・2025/02/04 22:53:11204.名無しさんeUlJcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダより下の日産なんか乗ってる男なんて恥ずかしい2025/02/04 22:53:15205.名無しさんjo9kH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84自民党が霞ヶ関に送り込んだ大臣使って法的根拠のない「行政指導」を繰り返すんだが人治国家だから逆らえないんだなコレが2025/02/04 23:01:33206.名無しさんjz0yHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終わった2025/02/04 23:01:35207.名無しさん7MoQg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう鴻海傘下に入る道しか残されていませんね・・・2025/02/04 23:11:191208.名無しさんdwtGsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産にいる天下りの経営陣や縁故入社のバカを削除せなあかん。ホンダには日産社内からのチクリ情報が満載にいってるんだろう。膿出しは必須。2025/02/04 23:17:31209.名無しさんK3mSpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84馬鹿だなあ分離しちゃうと共同投資バラマキから救済もなんもかんも全て出来なくなる2025/02/04 23:18:52210.名無しさんcl7CJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルノーは持ってる日産株を20%プレミアつけて売ろうとしてるんだろ?鴻海は20%どころか30%つけてもいいからうちに売ってくれって打診してるそうじゃないかホンダはそんな値段で日産株買いたくないだろ大人しく鴻海に売って子会社にでもなって日本から出ていけばいいホンダは三菱自動車と手を組めばいいのさGTRのない日産なんか価値ないわ2025/02/04 23:19:00211.名無しさんD4LazコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GTRに勝ってから物申せ2025/02/04 23:41:26212.名無しさんwiwL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっちゃえ日産2025/02/04 23:41:38213.名無しさんEtDbvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売上9割減らしてるような企業が、対等でよろしくってほうが図々しいと思うそれとも日産はまた、外国企業におべっか使うんか? 今度は中国か? インドか?2025/02/04 23:48:11214.名無しさんKLiyoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰せばいいじゃんどっちみちもう長くはないだろうし2025/02/04 23:49:01215.名無しさんJQAQvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交渉なんだから双方が自分にとって有利な要求をするのは当たり前折り合えないのなら決裂するだけだし決裂して困る方は下手に出るのが普通決裂しても困らないのなら強気でどうぞ2025/02/04 23:50:29216.名無しさん3etyyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207しょうが無いな日本企業よりチャンスはあるんじゃないの?2025/02/04 23:50:532217.名無しさんNI6b6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184草葉の陰で激怒しているのはだ~れだ2025/02/04 23:59:28218.名無しさん2qg30(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気持ちはわかる2025/02/05 00:01:54219.名無しさん2qg30(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216無いやろwシャープと同じ運命2025/02/05 00:02:231220.名無しさんRhEXbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216メンツと利権の日本より経済原理で動く海外企業のほうがマシやな2025/02/05 00:03:08221.名無しさん2N8lQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219目の付け所がシャープだね😳2025/02/05 00:06:15222.名無しさんzIeqqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産はビッグモーターを買って中古屋・修理屋になればよかったんだよ車の修理はお任せください、とくに日産車は得意です、とか言って2025/02/05 00:16:19223.名無しさんtWbHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GT-Rは普段は情けないスポーティーカーだけどバックしてるときだけはミドの四駆だから実質スーパーカーだな2025/02/05 00:20:45224.名無しさんBhFvvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144特殊学級?2025/02/05 00:35:42225.名無しさんWkxNoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいからさっさと潰れろや2025/02/05 00:36:57226.名無しさんbRQDt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあクライスラーやらプジョーやらフィアットみたいな国策会社ですら今はオランダかどっかが本社やろ?で業績もパッとしないニッサンの名前捨てるぐらいの覚悟ないと建て直せんよ2025/02/05 00:39:59227.名無しさんbRQDt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼80年代後半のニッサンならトヨタとサシで勝負できたからなトヨタが20世紀にハイブリッドを間に合せた辺りが今思えばニッサンが終わっていたんだろうな2025/02/05 00:43:00228.名無しさんZqKE8(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛行機を造っていた会社がバイク屋に吸収されるんだからおもしろくないでしょうな2025/02/05 00:44:58229.名無しさんIKQT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デューデリジェンスしたら想像以上に酷くて子会社ないと無理日産は無駄にプライド高いから拒否で終わりそうだな2025/02/05 00:51:39230.名無しさんlnVPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「だからもっとリストラしなさいって」「お前に言われる筋合いはない!」だからなあ・・・2025/02/05 00:54:30231.名無しさん7UhyY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼21世紀になって何年経ったと思ってるんだ2025/02/05 00:55:33232.名無しさんHxlnXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産イメージ悪くなるだけだなこんな会社の車買う??買わないよ三菱ダイハツ日産いらない2025/02/05 00:55:572233.名無しさんijokQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子会社とか親の奴隷だからな優秀な人材皆逃げるでもう逃げ終わってるかもしれんがw2025/02/05 01:10:31234.名無しさんFdGnDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終わりだな社名がHONDA-Sanになると思ったのに子会社化とはクソつまらん2025/02/05 01:19:30235.名無しさんpjngl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直、日産はホンハイに売ったほうがいいんじゃね?国内の日産工場は閉鎖で。短期間失業率上がるけど、ゾンビ企業は損切りしたほうが得策。シャープもダメだったし2025/02/05 01:20:241236.名無しさんpjngl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232ダイハツは別にいいだろ。2025/02/05 01:21:08237.名無しさんQm2fKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プライドが許せないだろwだからゴーン追い出したんだろうしアホだわw2025/02/05 01:21:13238.名無しさんpjngl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産って無能のくせに態度だけデカイよな。技術の日産w(昭和で終わり)2025/02/05 01:23:09239.名無しさんEDjRmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合併を後悔し始めて日産が受け入れない案で破談を狙っているw2025/02/05 01:29:161240.名無しさん2N8lQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235日本で作った方が良いやろ、イメージ的にも2025/02/05 01:41:23241.名無しさんYcIh5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルロス GONE2025/02/05 01:43:43242.名無しさん7UhyY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業は生き残るためなら海外を重視すればいいだけなんだけど日産は日本の利権で生きながらえてただけだからどうにもなんない2025/02/05 01:49:041243.名無しさんOs783コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダから見たニッサンの旨味がよくわからんのよね2025/02/05 01:51:231244.名無しさんYcIh5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243ミサイル事業2025/02/05 02:15:25245.名無しさんlFZfJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしニッサンが三菱より落ちぶれるとはね2025/02/05 02:32:56246.名無しさんlFZfJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239そもそも受け入れないとキャッシュ不足で詰むから選択肢はないよホンハイに身売りしたいならそうすりゃいいけど日本人は見放すだろうね2025/02/05 02:35:10247.名無しさんNt5UR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産のガンは経営陣だからな。持ち株会社にして奴らを延命させると経営再建も難しいから、子会社にして追い出したいんだろうね。2025/02/05 03:04:121248.名無しさんMR2oeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やめとけってホンダにメリットなんて皆無だと思うぞ2025/02/05 03:21:51249.名無しさん6us3WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VWグループのようになるのかな🤔eVTOL時代を見据え相乗効果で良いモノを作ってくれ2025/02/05 03:23:26250.名無しさんirw0JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼mazda SUBARU「・・・。」2025/02/05 03:25:40251.名無しさん8RaQaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232三菱は良い車あるよアウトランダーPHEV エクリプス デリカ2025/02/05 03:30:15252.名無しさんFsg6yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産って昔から派閥が酷かったからな30年前、派閥で開発が硬直化していると車雑誌ですっぱ抜かれてたそんな調子できてるから今、この体たらくなんだろうな2025/02/05 03:58:55253.名無しさん2rGskコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247と思ってるんだけど、どうかな っていう打診だよねさあこれをニッサンの切られる経営陣が呑めるかどうか2025/02/05 04:00:18254.名無しさん5orAO(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり日産は糖質だったなw2025/02/05 04:06:04255.名無しさんQaYWpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダも道連れかわいそう会社潰されるほど悪いことしてないのにホンダよ∼2025/02/05 04:09:52256.名無しさん5orAO(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社風が水と脂だし決裂だなぁそして日産は行くとこまで行くだろうw2025/02/05 04:09:54257.名無しさんRFedSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィニッシュ日産2025/02/05 04:10:18258.名無しさん5orAO(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼膨大な費用が掛かるモデルチェンジをまともにできなくなって古い車ばかりになってしまったのに経営陣は何一つ責任を取らないでここまで来てしまった日産w2025/02/05 04:14:56259.名無しさんgvbtYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パナも、テレビを2025/02/05 04:15:22260.名無しさんQ7r3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産と比べたら三菱はようやっとる後はパジェロ復活とダカールラリー参戦が理想だなぁ2025/02/05 04:23:39261.名無しさんHxe8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンは利益を出す経営者としては有能だったがモノづくりではつまらない車ばっかりになった2025/02/05 04:33:09262.名無しさんOapJI(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39経産省先走りの電気自動車が諸悪の根元2025/02/05 04:57:53263.名無しさんOapJI(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84トヨタは無視したので認証試験で苛められた2025/02/05 05:04:16264.名無しさんLuFnq(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼矢沢なんかに金使うから2025/02/05 05:08:23265.名無しさんOapJI(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155品質管理とはそういうもの2025/02/05 05:10:49266.名無しさん9NO5bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱側からも日産への不満があったりして?日産の判断がどうなろうともホンダと三菱は共同するのかな?2025/02/05 05:18:17267.名無しさんOapJI(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202電気自動車大失敗 経産省は責任とって廃止2025/02/05 05:18:43268.名無しさんODdy5(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルノーがプレミア付けろと催促してる1000いくべBPSは1600弱だし2025/02/05 05:26:02269.名無しさん7JFU2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう 日産なんていらんやろ2025/02/05 05:27:13270.名無しさんKBekuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうルノーは助けてくれないだろうしなあ日産をホンダに押し付けようとするのは日本政府の事情だろうし2025/02/05 05:33:43271.名無しさんi7fGfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダが救済してくれるというのにこれはご破産になるかもしれないねそして日産の行く着く先は2025/02/05 05:35:00272.名無しさんbfVqbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結論で行けば無理変な話JRと私鉄が合併できないのと同じだな同じ業種でも中身が全く違うからね2025/02/05 05:36:14273.名無しさんU648BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5高楊枝をまだするんかwwwセドリックとブルーバード出せやあとシルビア出したらなんとかなるやろ2025/02/05 05:42:43274.名無しさんejguKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本産業2025/02/05 05:45:45275.名無しさんK0C8C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダも合併なんてしたく無いのよな子会社無理なら諦めてくださと2025/02/05 05:54:56276.名無しさん5orAO(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンの何倍もの合理化が求められる日産w2025/02/05 06:03:55277.名無しさん4ZI2o(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242え?日産の売上は海外が中心でとっくに海外を重視してるでしょ?むしろ海外重視で国内が手薄になったから傾いてると言える2025/02/05 06:07:551278.名無しさん4ZI2o(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり海外で日産車が売れなくなったから2025/02/05 06:09:07279.名無しさんECgg8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の日枝くんが足を引っ張ってるんだろな2025/02/05 06:09:09280.名無しさんK0C8C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277海外失敗したからやぞ2025/02/05 06:09:47281.名無しさんgBKnwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183東大経済出身の日産社長?本も出てたよ2025/02/05 06:14:10282.名無しさんdvlXwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社名が日田とかになるの?2025/02/05 06:26:591283.名無しさんLKWJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営権ホンダにやっちゃえ日産2025/02/05 06:29:14284.名無しさんPokXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダは子会社化して偽術を獲得したいのか1度も買った事ないけど2度と買わん2025/02/05 06:29:52285.名無しさんkiZryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっちゃえ いつまでつかってんだよぜんぜんひびかない2025/02/05 06:38:28286.名無しさんoJlcz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産とかJALとか経営陣が官僚的な企業はダメ2025/02/05 06:43:521287.名無しさんZNA22コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産もう終わってるのに対等だとでも思ってたのか?2025/02/05 06:44:042288.名無しさんmIoZXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産経営陣は赤字でも責任取らずに従業員だけリストラか2025/02/05 06:44:32289.名無しさんODdy5(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよ解散の可能性あるべ1600までぶっ飛ぶべ2025/02/05 06:45:461290.名無しさん6qpAS(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289逝っちゃえ、日産・・・2025/02/05 06:46:26291.名無しさん6qpAS(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286てぷこ「あーあー聞こえなーい」みかか「通信途絶」2025/02/05 06:47:16292.名無しさんriHHEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287それが一番びっくりしたわw2025/02/05 06:47:381293.名無しさん6qpAS(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282日田なら大津町が近そうだなw2025/02/05 06:48:06294.名無しさん6qpAS(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287>>292事実上の救済合併なのにな1週間下水に浸かってるのをずっと「救助」いうてるみたいな表現をメディアがしてるのが悪いんやろか・・・2025/02/05 06:51:03295.名無しさんZqKE8(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼協議破断か船井と同じ道を自ら選んだのか2025/02/05 06:56:31296.名無しさんmnKre(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱毛業界にケツの毛まで抜かれるのか2025/02/05 07:00:36297.名無しさんmIxnDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来日産から打診しないといけない状況なのに2025/02/05 07:01:39298.名無しさんtl6hcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼pcx最強伝説とりあえずpcx200をだしてくれ2025/02/05 07:03:51299.名無しさんmnKre(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この期に及んで上も下も無い対等な関係言うとるし2025/02/05 07:04:29300.名無しさん6qpAS(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ救済する側からしたら、内部紛争の絶えない日産の社風をなんとかしなきゃならんしなそりゃアタマは捨てて、手足だけしか欲しくないだろう2025/02/05 07:06:19301.名無しさんZqKE8(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産株高い時売っちまってよかった2025/02/05 07:07:12302.名無しさんODdy5(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから救済しなくていいんだべよ。解散させれば株価は1600¥まで飛ぶ2025/02/05 07:07:341303.名無しさんZqKE8(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屈辱の生より栄誉の死を選んだということか2025/02/05 07:07:52304.名無しさん6qpAS(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302いま救済合併するのと潰れてから清算するのとでは、社会に対する影響はどう違うんだろうな。潰れてからだと、やっぱり失業者多発する?2025/02/05 07:09:45305.名無しさんAxSqQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色々と口出しされたら困るから、子会社化、嫌なら無かったことに2025/02/05 07:16:02306.名無しさんYkrhh(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐敗政権使ってゴーン追い出した奴ら。。。。2025/02/05 07:20:42307.名無しさんg8SNsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やめておけ!日産は解散で良いよ。2025/02/05 07:24:132308.名無しさんcGK2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダットサンに社名を変えれば復活するだろニッサンはイメージ最低2025/02/05 07:27:37309.名無しさん6qpAS(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307そらHONDAだって本音では合併したくはないだろうよ・・・2025/02/05 07:28:05310.名無しさんODdy5(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307だべ?解散すればBPS1600弱だから美味しいんだべどの道鴻海→解散期待で暴騰する2025/02/05 07:28:43311.名無しさん3dtJRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の経営状態で3億円の役員報酬は高杉2025/02/05 07:31:52312.名無しさんZqKE8(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の源流は日立鉱山の持株会社、日本産業日立鉱山の電気工作部門は日立製作所グループに、採掘部門はエネオスグループに発展した片やホンダは町のバイク工場2025/02/05 07:33:18313.名無しさんSIFTWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっちゃえ日産2025/02/05 07:34:08314.名無しさんbSeyeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スカイラインGTRだけ売ってればいいんだy2025/02/05 07:35:34315.名無しさんurNIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンが残留してたらどの道ルノーになってただろ2025/02/05 07:35:421316.名無しさんlf1gJ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産に売る車無いだろ顔変えたマイナーチェンジみたいのばっかりだし経営陣総辞職しろよ2025/02/05 07:36:031317.名無しさんesxwbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴻海が買っちまえよ。2025/02/05 07:36:53318.名無しさん5orAO(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の取引会社は阿鼻叫喚だろw2025/02/05 07:37:54319.名無しさんUgTfmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316今のZってマイナーチェンジなのには驚いたわ2025/02/05 07:38:141320.名無しさんlf1gJ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315あれも結局経営陣の無能が招いた事だったんだろなホンダと合流するのも遅すぎだと思うし2025/02/05 07:38:38321.名無しさんq114x(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産をあれやこれいうけど日本中に蔓延る昭和脳体質分かりやすい一部てだけだ2025/02/05 07:40:26322.名無しさん0F72qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化時代だし同じような産業の企業は統合させてミニマムで行こうや2025/02/05 07:41:39323.名無しさんlf1gJ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319作る前から売れないって思ってるんだろうね、トヨタのスープラも外注で似たようなものだったけどね2025/02/05 07:43:521324.名無しさんSFv1VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この期に及んでまだ日産経営者は渋っているのかい2025/02/05 07:47:101325.名無しさんn1y11コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323スープラも中身は実質BMWだもんな2025/02/05 07:48:28326.名無しさん6qpAS(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324経営者ってそんなもんだろ2025/02/05 07:49:35327.名無しさんQHhV8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営陣は会社の存続より自分の金だからな高すぎる役員報酬を開発費に当ててれば違う未来もあったんじゃないかね2025/02/05 07:53:09328.名無しさん487f8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HONDA GTRこれは嫌だなやっぱGTRは日産だよこの国にはGTRがある事を誇りたいこのフレーズは最強だよ2025/02/05 07:57:29329.名無しさんLKWERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィットe-POWERステップワゴンe-POWER2025/02/05 08:04:01330.名無しさんUYwJ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2輪部門「俺を分離させろ。話しはそれからだ!」2025/02/05 08:17:27331.名無しさんpuFBjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天下り先潰さないと世界と競走出来るわけない。2025/02/05 08:28:291332.名無しさんYkrhh(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110ゴーン来てずっと業績良かったろ寝ぼけたこと抜かすなドアホw2025/02/05 08:31:592333.名無しさん3lUPIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ホンダの子分になっておかないとどうせ10年後には中国の子分になるしかなくなるんだろ2025/02/05 08:41:21334.名無しさんtTg4v(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332ゴーンがやったのはリストラだけだろ見かけ上では黒字にしたけどクルマは作っていない2025/02/05 08:42:431335.名無しさんq114x(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車を1000ccまで規格上げて車体大きくしてたら日産も作ってバカ売れしてたはず無策のせいだな2025/02/05 08:48:51336.名無しさんAMLJFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331経産省が絡むと碌な事にならない印象2025/02/05 08:54:22337.名無しさんUhuTsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは日産車が道を譲れよ2025/02/05 08:59:55338.名無しさんx4Jh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産が嫌がって話自体が流れることにならんかねホンダとしてはそれならそれでいいよってだけだろうし経産省としてはせっかくホンダに話し付けてやったのにってメンツ潰された格好になるだろうし経営が危ないのは事実なんだから日産はカッコつけてる場合じゃないと思うけど2025/02/05 09:03:481339.名無しさんqCiO3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダが嫌々合併しようとしてることがよく分かるなw2025/02/05 09:06:40340.名無しさんVNMwsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国メーカー間の競争、BYDの次にどこが台頭するかだが、ここにきてシャオペンが浮上してきたようだ具体的に打診してきた鴻海か、シャオペンあたりが日産を収めたほうがうまくいく可能性が高い2025/02/05 09:09:00341.名無しさんYkrhh(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334日本語出来ねえのか低脳児w業績に見かけもクソもあるか出来損ないがゴーン時代に新型車でヒット作も多数だぞこの認知症がw2025/02/05 09:12:092342.名無しさんr7pnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は、もっと無駄な装備減らして安くて格好いいSUV出せば売れるよ。200万でエクストレイル級の出せばいい削れる装備として、チャイルドシートのisofixなんて9割以上が使わないかつ、シートベルトでも固定できるのに全車装備とかいらねーんだよ2025/02/05 09:16:521343.名無しさんNt5UR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338俺ホンダ株主だからこれで流れちゃう方がいいな。人口も減ってくるし今の国力からしたら日本は自動車メーカーが多すぎる。2025/02/05 09:19:45344.名無しさんZwOYb(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341不動産売却と開発の凍結で浮いた金でV字回復でしょ、日産信者の間では否定されてるの?2025/02/05 09:20:591345.名無しさんq114x(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342ジムニーノマドであの車体価格なのにやれるのか?シャー体2025/02/05 09:21:08346.名無しさん26alS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら、自力でやってください、だろうね。2025/02/05 09:22:351347.名無しさんVKDpNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱居ない日産などゴミだから子会社で充分。2025/02/05 09:22:55348.名無しさんmnKre(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346自力などと言う選択肢はもう無いホンダを蹴ったらホンハイか倒産だ2025/02/05 09:26:042349.名無しさんYkrhh(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344頭弱いのが必死で哀れwまあまた元の木阿弥や2025/02/05 09:27:42350.名無しさん6qpAS(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341新型車でヒット作そういう芽も出てたんだけどね・・・あとの経営陣が伸ばせなかったね2025/02/05 09:29:41351.名無しさん26alS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348社内で文句出てるんでしょ?潰れれば良いじゃん。そう言う事でしょ。2025/02/05 09:30:28352.名無しさん6qpAS(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348政府としては外資に取られたくないからHONDAに声かけてるんだろうな2025/02/05 09:31:11353.名無しさん26alS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前も外資だった、問題無い。潰れてくれ。2025/02/05 09:33:431354.名無しさんZwOYb(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セレナが2005年から現在まで同じプラットフォームで作られてるのはゴーンが開発部門を潰して現金化したおかげ20年も同じとかソ連や東ドイツの車かよという2025/02/05 09:35:36355.名無しさんbtGlP(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353潰れたら、新生銀行のように外資が安く買えますそれを日本人はなぜか激怒します2025/02/05 09:38:241356.名無しさんq114x(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それにしても子供の頃は2025の今頃空飛ぶ個人機で都市高層階3D移動してると思ってたまだ地面走るだけとは2025/02/05 09:39:04357.名無しさんEFiOXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産のくせに生意気だぞ!さっさと無条件降伏して臣下の礼を取るしかないんだよ!2025/02/05 09:40:03358.名無しさんuTnzTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(日産)社員は悪くありませんから!!(泣)2025/02/05 09:45:002359.名無しさんZqKE8(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産とフジは同じ空気を感じる2025/02/05 09:46:58360.名無しさん2COXB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3決裂しそうになりましたね&するでしょうね2025/02/05 09:53:53361.名無しさんnDp5YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産は潰れそうなのにあんなデカい本社ビル必要がないだろ。売っぱらってプレハブ小屋にでも入ってろ。2025/02/05 09:54:59362.名無しさんq114x(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんとかは高い見晴らしが好きで2025/02/05 09:57:20363.名無しさんZwOYb(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358日産は山一証券の真逆だろうね、社員も工場も無くなってもいいから億貰う自分たちの身分だけは保証してくれとでも言ってんじゃねえの2025/02/05 09:57:31364.名無しさんXJK7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本田にメリットあるのかいな国内工場なんて今更いらないだろ開発費ならトヨタと組んだ方が良くないかい2025/02/05 10:02:031365.名無しさんwkmUGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スカイライン等...過去の栄光にすがって決断できないのかね2025/02/05 10:04:131366.名無しさんbtGlP(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365決断はしている。EV偏重と中国市場の減速が大ダメージ。ただ、そのダメージは日産もホンダも同じだから、ホンダからすれば同じ病気を二重にかかりたくはない。2025/02/05 10:06:57367.名無しさんLuFnq(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここでまさかの N-OTE 発売2025/02/05 10:10:31368.名無しさんYkrhh(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364政権の命令だって言うとったやんホンダに一切ベネフィット無し2025/02/05 10:12:19369.名無しさんEfeq1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情け無いなぁ日産車の格では日産車のほうがだいぶ上なのにな2025/02/05 10:14:06370.名無しさんYYXs7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術の日産、とか言っても自称だからなあw2025/02/05 10:15:08371.名無しさん7lZRO(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも大企業病末期の会社だから、くっついてもすぐ分かれる。そして双方ともジーリーとかに代表される支那の会社に食われて終了。2025/02/05 10:18:581372.名無しさんEgqoSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜあんだけ売れたキューブやめちゃったんだろな2025/02/05 10:20:122373.名無しさん7lZRO(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358日産は下っ端でも派閥に従って動く会社なホンダも大同小異だけど2025/02/05 10:20:56374.名無しさん7lZRO(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>372日本市場専用車はトータルで赤字になるからそのくらい日本の購買力は落ちてる2025/02/05 10:28:47375.名無しさんdbN7sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子会社になってもダイハツのように会社名は残してもらえるケースもあるから交渉次第だな2025/02/05 10:31:34376.名無しさんYkrhh(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>371企業風土が全然ちゃうわホンダは歴代社長は全員生え抜きの現場にいたエンジニアだが日産は官僚組織そのもの文系の経営者が社長になってる2025/02/05 10:31:441377.名無しさんT8uRnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ対等な合併なんざ株主が許さないわな2025/02/05 10:32:15378.名無しさんZqKE8(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産としても今年もなんとか黒字決算になりそうだし子会社になってまでってとこだろ2025/02/05 10:32:36379.名無しさん2fycYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産はホンハイに買われればOK2025/02/05 10:33:59380.名無しさん7lZRO(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376八郷社長時代以降は、学歴は理系だけど営業畑で上がってきた人が社長やってる。だから本社を支那に移すとか、F1は技研のオナニーとか内部で言ってるわけだあんたみたいな古い昭和のホンダファンには信じられんだろうが、中から見れば「消費者ってバカだなあ」が本音2025/02/05 10:36:54381.名無しさんHoA8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは「やっちゃえ日産!」2025/02/05 10:38:07382.名無しさんZqKE8(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダとしてはだから今ならまだなんとかできる自信があるのだろう赤字決算になるようなら完全に見捨てられるだろうタダでもいらねえってやつだ2025/02/05 10:39:22383.名無しさんyvyqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダも日産の借金返済支援だけさせられるのは嫌だろ。日産は1人で大リストラ案作って、なんとか銀行に説明して助けてもらうこったな。2025/02/05 10:40:051384.名無しさんZwOYb(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>372あれステアリングの位置を変えるだけじゃなくてCピラーやリアハッチの構造も変えなきゃ右側通行の国に売れないからね2025/02/05 10:40:57385.名無しさん7lZRO(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383意表を突いてステランティスに入れて貰うとか2025/02/05 10:42:001386.名無しさんkNwWY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355キッチリリストラ、ゆっくり回復2025/02/05 10:43:18387.名無しさんZwOYb(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385クライスラーにフィアットにプジョーシトロエンにオペルに…どんどん負け組連合が膨れ上がるな2025/02/05 10:44:491388.名無しさん7lZRO(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387数の力で数字を作ってます!CEOなんぞただの飾りです!2025/02/05 10:46:05389.名無しさんCYNmfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産のカーラインナップを見ると末期状態なのが良く解る2025/02/05 10:46:272390.名無しさんmnKre(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自力再建の期限は先月末までだったろしかも一番のガンである経営陣がそのまま残っているのだからやる気を疑われて当然2025/02/05 10:46:37391.名無しさん7lZRO(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389トヨタと比べると、経営者一つで会社はどうにでもなるってのもわかるな経団連会長が社長やってた頃と、モリゾウさんがやってた 頃とじゃ別の会社だもん2025/02/05 10:50:25392.名無しさんdtnuUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でかい会社だからちょっと方針変えるだけで儲かるよ2025/02/05 10:59:451393.名無しさんkNwWY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392でかい会社だから、無理2025/02/05 11:03:31394.名無しさんoJlcz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和期からある日本の企業は、どこも日産と同じ経営体質。もうすぐ死ぬひとたちが改革などするものか、せっせと内部留保するのみ。これに、官僚政治が加わって、日本はオシマイ。製造業は滅び、インバウンドおもてなしの国。2025/02/05 11:03:43395.名無しさんmnKre(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産がホンダの子会社になるの反対してるみたいだねホンハイ行くか2025/02/05 11:25:15396.sageQ3vCzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産という左遷先2025/02/05 11:51:33397.名無しさんJADfYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンをカネの私的流用で告発したのに6年でゴーンの遺産を食い潰した寄生虫現経営陣2025/02/05 12:00:58398.名無しさんdDjeQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省の言いつけを守るしかないホンダは、統合の決断したけど、結局は、ホンダによる日産の救済を指示されたのと同じだからな、ホンダは、プライドだけ高いアフォ日産が子会社を蹴って、決別する理由を探してたりしてw2025/02/05 12:05:09399.名無しさんZrDX6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場のラジオニュースでさっき速報流れてた日産「ホンダの子会社?はぁ?」ホンダはさ「おまえら危機感なさすぎ」となってる模様2025/02/05 12:05:18400.名無しさんI3VeZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プリンス自動車の救済にトヨタに打診したこと、次にニッサンに打診これに住友銀行の話を交えるとおもしろい2025/02/05 12:10:31401.名無しさんCShc3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダの狙いは三菱の重機トラック系の高いノウハウと顧客その土産も持ってこれない日産なんていらないだろ2025/02/05 12:11:001402.名無しさんmnKre(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダだって相当の覚悟が無いと言えないぞそれでも日産アホ経営陣は蹴るんだろうな2025/02/05 12:11:08403.名無しさんVKNfK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産潰れたら、失業者が大量に出る2025/02/05 12:13:063404.名無しさん2COXB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレもっと注目されていいor決裂寸前報道の新スレたってないとおかしいそれだけ日産への関心もオワコンということか?2025/02/05 12:13:51405.名無しさん2COXB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403ルノーかテスラが買い取るんじゃね?知らんけど、2025/02/05 12:14:33406.名無しさん2COXB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあなんだ、ゴーンに土下座して帰ってきてもらうか?ホンダに土下座して奴隷にしてもらうか?日産は好きな方を選べばいいよ2025/02/05 12:16:08407.名無しさんtTg4v(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403かなりゴーンが整理したから大したことない2025/02/05 12:19:281408.名無しさんbtGlP(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389もっと酷いのが三菱。実質自社担体で開発継続している機種が1機種しかないという状況。開発の完了した旧機を東南アジアに放り込んで、うまくいってる戦略でもあるので否定はしないけど。10年先があるのかはかなり怪しい。2025/02/05 12:19:44409.名無しさんSrgLt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産がプリンス自工を吸収合併したように今度は吸収合併される番2025/02/05 12:22:12410.名無しさんj8zA3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダに倒産しそうな日産を助けるメリット無し2025/02/05 12:23:52411.名無しさん7lZRO(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401三菱はすでに逃げてる。この話とはもう無関係2025/02/05 12:25:142412.名無しさんmnKre(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダとしては最大限譲歩したけど向こうから蹴ってきたというふうに持って行きたいはず経産省の手前もあるからな2025/02/05 12:25:49413.名無しさんSrgLt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低能なくせにプライドだけ高いダメダメ経営陣&株主2025/02/05 12:32:001414.名無しさんtTg4v(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411だからホンダの本音はさっさと日産怒らせて縁切りしたい2025/02/05 12:36:51415.名無しさんVKNfK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>407日産本体というか、裾野の地方工事とかの方が職失う人多いだろうそのためにも、残す必要はある2025/02/05 12:38:56416.名無しさんCShc3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう話が出てくるって事はホンダ役員が見せられた日産の内部資料の数字が相当深刻2025/02/05 12:41:26417.名無しさんQRjTVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダは、もともと「経営統合」策に乗り気ではなかったが、誰かやらどこかやらの圧力に譲って、というかメンツを立ててこうなってしまったんだろう提案を蹴るならどうぞどうぞという態度があからさますぎて、笑ってしまう2025/02/05 12:45:352418.名無しさん7lZRO(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>417でも、ホンダも二輪がなかったら今頃はかなりヤバかったはず、という二律背反いずれホンダもどこかに食われるのは見えてるわけで2025/02/05 12:57:13419.名無しさんCShc3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>417世界的にEV化の流れとテスラ、BYDの台頭で自動車メーカーが今後生き残るには企業グループ統合が不可避なのは明らかだからトヨタは富士重工、ダイハツ、スズキと手を組んでる残りのメーカーも統合しないと、この先かなり厳しい2025/02/05 13:05:27420.名無しさんi42R9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の日枝か2025/02/05 13:06:26421.名無しさんtTg4v(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>413ルノーの傘下になっていたのに今更プライドとかあるの?2025/02/05 13:21:191422.名無しさんi3O3bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産wwww2025/02/05 13:31:39423.名無しさんVjT9O(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きな合併と言えばセガとBANDAI以来の破談かな。2025/02/05 13:44:24424.名無しさんmnKre(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子会社化すると言ったホンダも相当の覚悟なんだから日産も覚悟決めろ2025/02/05 13:48:17425.名無しさんxLEXXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダはエンジン屋だったけどユーロ7で終わったトヨタはユーロ7に対応するぞ、実質エンジン終わりんとこに対応エンジン出したらEU勢まとめて死ぬんでまたゴールポスト動くだろうな2025/02/05 13:48:35426.名無しさんntqywコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>421外人ならイイんやろwその昔 TOYOTAとライバル関係で2強やったからな 『HONDAって...』経営者のおっさん達にちっぽけなプライドあるんやろw2025/02/05 13:55:26427.名無しさんZwOYb(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別れる方向に持っていく為に無茶振りするって個人レベルの恋愛でもやるからね2025/02/05 14:09:54428.名無しさんVjT9O(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熊本の本田バイク工場でちょっと働いたことあるけど殆どが海外向けだったな。海岸の砂浜で走るような見たこと無い三輪車もあった。子供向けのバイクだろうか。最近は日本人でバイク乗ってる人を殆ど見ないな。嫌がらせで夜にエンジンをブンブンやりながら行くバカは居るけども。2025/02/05 14:18:471429.名無しさんZwOYb(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ホンダの250cc以下のバイクはみんな海外生産だよ、国内製造は付加価値の高い大型バイクだけ2025/02/05 14:21:03430.名無しさんAbLogコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秀吉の小田原征伐時の北条と伊達みたいだな。伊達がホンダ。この後トヨタに擦り寄るだろう。2025/02/05 14:23:32431.名無しさんPH3TE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会見の時日産は立場わかってなかったからな沈みかけの船のネズミの癖にルフィ面して船出しようとしてたもん2025/02/05 14:34:03432.名無しさんAbP6zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニッサンにはもう選択肢がないホンハイに買われたくないやろうニッサンの経営陣が腹括って全員引責辞任するのがニッサンの名を残すラストチャンス2025/02/05 14:46:23433.名無しさんsbWHfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼撤回のニュース出たよ2025/02/05 15:08:011434.名無しさんVjT9O(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホッサン無くなったんか。さようなら日産。2025/02/05 15:10:08435.名無しさんmfTUCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オッサンカーズ終わった2025/02/05 15:13:28436.名無しさんmnKre(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局のところ経営陣は自分が可愛かったか日産オワタ2025/02/05 15:24:12437.名無しさんbtGlP(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433昨日の今日でお別れ決定とは、経営上の数字でどうしようもないものがあると考えたほうがいいよな2025/02/05 15:27:431438.名無しさんfjAPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PCX>>GT-R2025/02/05 15:38:14439.名無しさん4ncXOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンこんな会社にいてもしょうがないどうやってでも逃げ出すのみ(´・ω・`)2025/02/05 15:42:49440.名無しさんwQHoJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437そうか? 単に 経営陣が俺ら 今いくら報酬もらってるとおもてんねん子会社化だと 無理ってか そもそもクビやんけってことじゃないのw2025/02/05 15:47:211441.名無しさんJah71(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼打ち切りwww2025/02/05 15:52:19442.名無しさんJah71(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HYUNDAIの子会社になれ2025/02/05 15:54:04443.名無しさんtcS73コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカはバカだね〜中華傘下にはならないでね2025/02/05 15:57:08444.名無しさんuRr0CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペジテの誇りを感じる2025/02/05 16:02:20445.名無しさんPH3TE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倒産必至の会社が対等じゃなきゃ嫌ってw更に格下の外資の子会社ですか2025/02/05 16:14:47446.名無しさんuGU2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産じゃなく中国産に改名2025/02/05 16:17:05447.名無しさんlf1gJ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332V字回復したけど続かなかったと書いているのが読めないのか好調が続かなかったからこうなったんだろ2025/02/05 16:18:08448.名無しさんlf1gJ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人しくルノーと組んどきゃ良かったたのにゴーン追い出したのも経産省案件だったって話だしな無能だな この国の偉いさん達は2025/02/05 16:19:32449.名無しさんbtGlP(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440逆にプライドがあるなら、「内堕ってその迄馬鹿かと」ますます笑われるだけだろ2025/02/05 16:21:10450.名無しさんbtGlP(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時価総額5500億円の三菱自動車。ホンダさん、本気になれば買えてしまう状態になった。2025/02/05 16:21:451451.名無しさんtJW2L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>411日産が大株主なのに逃げれないだろ2025/02/05 16:24:51452.名無しさんtJW2L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>450日産が持ってる三菱の株をホンダが買いとることで日産は目前の資金繰りを何とかしようとしてる数年後には経営陣は全員逃げ切るつもりだけどなしかしホンダは逃げ切る猶予を与えなかったのが訣別の理由かと2025/02/05 16:28:171453.名無しさんigmt2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産はさらに格下の外資に身売りかつまんねぇ経営陣だなぁそりゃ潰れるわ2025/02/05 16:28:32454.名無しさんQoe1nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アウランPHEVとe:HEVは大体同じ仕組みだしホンダと三菱のほうが協業効果出るのは確か日産はおじゃま虫2025/02/05 16:40:21455.名無しさんbtGlP(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452三菱商事、三菱重工がもっている分を含めても3000億円もあれば買えてしまう (55%)日産とのデートかされねるより、三菱自動車をレイプしたほうが圧倒的に気持ちいいたいていは三菱自動車側から「よそに売るのは禁止」みたいな制約条件がついていると思うけど、それもお金次第だよねぇ。2025/02/05 16:47:24456.名無しさんxc31EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始めから助けてもらう気まんまんの経営陣の腐りかげんにつけ込まれそうなると信じてる経営陣なのだから透けて見えて気分が悪い2025/02/05 17:19:38457.名無しさんHy6I6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダ酷すぎだわこれは何が本田宗一郎の遺志継いでいるだよ、彼はこんな事せんわ、そもそも生きていたら事業整理始めて、老兵は去りゆくのみって売却か廃業決断しただろうが脱線したが完全にだまし討ち、本当に日本の企業なのかと疑う仕打ち日産の経営陣に業を煮やしたなら、話無かったことにすれば良い株価落ちるの嫌がったのと、ここまでの根回しで使った金回収したい、なら資産最低になっている今なら吸収して子会社にとかハゲタカファンドかよ2025/02/05 17:33:05458.名無しさんSH8xaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふぅん2025/02/05 17:36:39459.名無しさんLuFnq(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあボルボも悪くないし2025/02/05 17:45:361460.名無しさん7lZRO(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>459ん、ボルボもジャガーもロータスも、支那に食われてからひどい有様だと思うのだが2025/02/05 18:05:50461.名無しさんjt1aGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダが阿呆過ぎる。EVに全面移行とかを掲げ、欧州並みの阿呆さで自壊。創業者が草葉の陰で号泣してるぞ。2025/02/05 18:08:102462.名無しさんxIzPmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼破談ワロタwwクズ政権の恫喝に屈しなかったホンダ偉い👏2025/02/05 18:14:45463.名無しさん3Dgmg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産は、また外資の子会社化するのかな?噂じゃ中国に買われるらしいけども、もっと酷くなるんじゃない?2025/02/05 18:40:57464.名無しさんoJlcz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結果的には両社とも倒れます。日産→三菱→ホンダの順に無くなります。街には失業者が溢れ、日本はオシマイ。2025/02/05 19:18:08465.名無しさんBhuoEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461EVへの全面移行は世間向けのアピール発表なだけで本気じゃないと思うよその発表時に技術は進歩するので色々やりますとも言ってるんだしさ2025/02/05 19:21:191466.名無しさんOfPuMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじで中華にやっちゃえNISSANって笑ってますよ2025/02/05 19:21:52467.名無しさんLf8WNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イヤだって2025/02/05 20:09:44468.名無しさんbtGlP(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461EV移行ったって2040年の話。数年前までは車のFMCクラスの開発期間が3年~4年。今はもっと早くなっているだろうね。一度FMCをして、MCでそのモデルを8年引っ張ったとして、2040年用の商品なんて実質的に2~3世代先だよ。その間に、開発サイクルとしては4~6ピリオド持てる。EV完全移行といってエンジン開発への投資を絞れるのは、早くても2032年頃。2025/02/05 20:13:41469.名無しさんVjT9O(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2032年と言えば小惑星が地球に衝突する確率が1.2%。2025/02/05 20:16:45470.名無しさんZwOYb(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465EV移行宣言の後にアストンマーチン・ホンダでF1復帰発表したからな、F1マシンはもちろんエンジンで動くホンダはEV移行宣言したのにって今でも言ってる奴はニュース追ってないのか2025/02/05 20:29:50471.名無しさんLuFnq(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子会社にはならないって分かっててのこと2025/02/05 22:01:27472.名無しさんZlmVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子会社ダットサンホンダよくね?2025/02/05 22:02:49473.名無しさんPsGR1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倒産しそうだけど子会社にはなりたくないってワガママかよもう日産は自力で再建するしかないね2025/02/05 22:07:22474.名無しさん3Dgmg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車にとって耐久性が何より大事だって世界中の消費者が気づいちゃった段階でちょっと元気よく走ったら10万㌔持たずにエンジンやミッションがブローする様な車ばっか作って勧めるセンスがなあ…2025/02/05 22:09:16475.名無しさん7UhyY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイブリッドカーも汎用ユニット買わないと作れないのが日産2025/02/05 23:24:49476.名無しさん70TJ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダ フェアレディZは楽しみだったのに2025/02/06 00:33:13477.名無しさんmWFHPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相棒のスポンサーも降りないとな2025/02/06 00:59:00478.名無しさんESOhgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相棒の二人の刑事はシーズンかわるたびに違う日産の車に乗ってるような気がする。2025/02/06 01:32:34479.名無しさんcDMg3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産オワタ2025/02/06 01:49:03480.名無しさんt68s0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダより日産の車の方が好きなだけに残念2025/02/06 02:01:40481.名無しさんfXjTYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外資に買われても抵抗できないなw日産2025/02/06 02:50:09482.名無しさんaa3vbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルノーに買収されておくべきだったのに日本政府が邪魔したからなあ日本政府は日鉄のUSスチール買収に抵抗してる米国と何も変わらん2025/02/06 03:47:011483.名無しさんSDNAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>482ほんとそれよねルノーとの提携で上手い落とし所探るほうがまだ良かったゴーン追い出した何倍ものしっぺ返しが来た無能経営陣のせいで日産が無くなる2025/02/06 06:52:42484.名無しさん37pHz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そりゃそうだ。言うべきことはきちんと言ったほうが良い。2025/02/06 07:14:24485.名無しさん37pHz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダが親心で言ってるのに日産ときたら・・・いっぺん潰れててみる?2025/02/06 07:15:17486.名無しさんrxU3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴーンが下請け切りや研究費削ったりしたからもういいとこは無くなったルノーは買収せず逃げてホッとしたろ2025/02/06 07:19:09487.名無しさんmKlBaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産って昔(50年ぐらい前)軍需品を作りたいって言ったんだよ社長が。石原っていう政官財に力を持った社長が。でも当時は憲法だの平和主義だのが全盛で、一蹴されてしまった。日産が想定していたのは装甲車とか兵員輸送車とか、その他輸送車両。自走砲や対空砲やミサイルの架台車両部分。しかし、自動車関連だけじゃなく、ミサイル自体作れると思う。この際、実際に軍需産業になった方がいいんじゃないか。自衛隊の将官の天下りを大量に受け入れて官民癒着とか、そういうのって日産に合ってる。2025/02/06 07:42:581488.名無しさんXBf0pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能は徹底的に粛正することが品質の安定につながる当たり前の話2025/02/06 07:45:32489.名無しさんzAzAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼助けてください、だけど条件は飲んでもらいますw2025/02/06 07:54:15490.名無しさんLlAkUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産は追浜とか厚木とかあんまり不動産価値の高いところもない気がするね本厚木の山なんか誰も欲しがらないだろ2025/02/06 09:09:14491.名無しさんeu5s3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダのとんずらショーお見事🇯🇵2025/02/06 11:12:29492.名無しさんr3DrCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別れ話は向こうから言ってくるように仕向けないとな2025/02/06 12:09:25493.名無しさんvCnH5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダの子会社になって日産の経営陣をすべてホンダの人間に入れ替えるくらいしないと日産は立て直せない2025/02/06 12:38:59494.名無しさんbiFH0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱はホンダに行って欲しいな(´・ω・`)2025/02/06 12:44:04495.名無しさんJC8kxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産やっちゃったのか2025/02/06 12:48:44496.名無しさん1EimS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487それは三菱重工相模に任せておけばいい案件MLRSをIHIに売却したのも正解だよ2025/02/06 13:08:13497.名無しさんKgLVLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミサイルとか言い出したし2025/02/06 13:56:12498.名無しさんOk8A3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダとネラーは似ている2025/02/06 15:14:22499.名無しさんKNyoF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寄せ集めの経営陣にもともとプライドなんて無いホンダを蹴ったのは保身のため2025/02/06 15:17:01500.名無しさんoFw8PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼至5002025/02/06 15:17:39501.名無しさんAfjZWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼助けてもらうくせに日産何様やって感じだな2025/02/06 15:41:451502.名無しさん1EimS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>501元上司の関が、テリー・豪と一緒になって「助けたる」って言っているから、強気にもなってしまう。もちろんその「助ける」が、現日産経営陣が予想や期待しているものに合致しているかは定かではない。2025/02/06 15:50:011503.名無しさんoZQzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>502こんなはずじゃなかったつてなってほしいねw2025/02/06 17:10:471504.名無しさんsOKnbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダ以下なのに対等でいたいとかおめでたい脳2025/02/06 17:16:03505.名無しさんKNyoF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>503なるだろ無能経営陣を助けても何にもならん2025/02/06 17:55:011506.名無しさん1EimS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>505平たく言えば電気メーカのFOXCONNが、500万台のエンジン系車両の生産能力は要らないだろうしね。過剰な設備、ビジネス方針に合わない設備。2025/02/06 18:13:11507.名無しさん88K9gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカな経営陣が高給もらって好き勝手やって責任も取らないって仕組みを何とかしないとこの先会社は倒産するばかり松下も危なくなってきた2025/02/06 19:14:01508.名無しさん8SWa8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能なのにプライドだけは高い日産経営陣。ホンダにも危機意識が欠如していると言われて恥ずかしくないの?2025/02/06 19:19:301509.名無しさんKNyoF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508恥ずかしくなって逆ギレしてるんだろw2025/02/06 19:25:41510.名無しさんQ1S9uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高下駄を履いて良い大学へ行って間違って重役になってしまうとこうなる見本間違って総理ry2025/02/06 20:04:22511.sageaAAr3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HONDA GT-R見たかったな2025/02/06 20:23:59512.名無しさん4wE2IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱が設計したほうが早いのにそれもプライドが許さないんだろう2025/02/07 00:22:191513.名無しさんSLfqOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産は世界🌍のホンダ様を知らないのか!?もう終わりなんだよ!2025/02/07 00:51:00514.名無しさんl6Ab7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>428自分も熊本の2輪工場🏭にいたけど超巨大な工場で驚いた社員カード💳でタバコまで買えるとか食事メニューも盛り沢山ツナギを着たライダーがテストコースを走るんだけど、トンネルの中での正面衝突は悲惨な事故やっぱりバイク🏍️🛵の事故は怖いし若者は敬遠するだろうね2025/02/07 01:02:461515.名無しさんKYfeWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>514バイクは己の中に生きた証を刻む為に有るんだよ2025/02/07 10:55:49516.名無しさんJI3eP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>512またご冗談を。三菱は三菱で燃費偽装とかやらかしているから、軽自動車は日産との共同開発になっているんだけどな。三菱自動車も開発力はすでにかなり限定的軽自動車は、日産との共同開発商用車は、スズキからのOEMパジェロなどは開発が終わって久しく、関係技術も散逸しているだろう。2025/02/07 11:44:402517.名無しさんklWiRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>516ホンダの子会社になったら日産もそうなるだろな技術は奪われてデザインだけどうしたいか考えろみたいな2025/02/07 14:05:161518.名無しさんu8p9lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産に奪われる技術あんのかな2025/02/07 14:10:191519.名無しさんUl50FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産どうすんだろ。電気自動車はグローバルで過当競争になってるから今更リーフ作っても売れないし、ハイブリッド技術もない。またジュークかデュアリス、ムラーノでも作るか?コケるだろうな。この辺も他社が強力なんでヒットする要素がない。どうすればいい?詰んどる。2025/02/07 14:20:40520.名無しさんStUtDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>518四駆も国際規格のレースで結果出てるからトヨタのが性能いいでしょうね二駆のクーペやセダンもトヨタは排気量別に細かく選べるしね2025/02/07 14:34:27521.名無しさんj65s6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GR-AWDはエンブレ時に前輪の負担が大きいへっぽこだからトヨタが良いとは思わんなぁ2025/02/07 14:39:141522.名無しさんHz1Y2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダが交渉を続けるうちに、「この人たち全然危機感ないし、経営再建策にも具体性がないし、目立つた技術力もないし、対等に組んだら沼に引きづられそう。完全子会社化を申し入れれば、プライドだけは高い向こうから破談にしてくれるはず。だと、国交省にもカドが立たないよね。」という話。破談を狙ったホンダの作戦勝ち。2025/02/07 14:41:37523.名無しさんJI3eP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517北米市場を意識するなら日産のEVは良くないってのはみんな分かっているから、日産のEV技術はそりゃそうなる今の東大の藤本教授が日産とやっていたころとか、日産のEV電源周りはかなり高評価だったのにねホンダのEVは、いろは坂よろしく日本向けには良くないよなあ2025/02/07 15:47:06524.名無しさんJI3eP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼〇 HEV× EV2025/02/07 16:44:39525.名無しさんYagDRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱の工場が駄目になった時に、トヨタ工場に大勢来たけど辞めていったと聞いたプライドとか置かれた環境とか色々あったんだろうね2025/02/07 17:46:02526.名無しさんmwhPvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4日に子会社打診して7日には破断って怒涛の流れだったな。2025/02/07 17:49:25527.名無しさんXiiwNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>516パジェロを三菱ふそうトラック(1.5~2t四駆)ベースで復活出来無いのかな?2025/02/07 17:52:42528.名無しさんjRPWsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403人材不足の日本ですから再就職先はいくらでもあるっ2025/02/07 19:09:35529.名無しさんxqVZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歴史の浅いホンダの子会社になることはプライドが許さなかったんだろ結局は台湾のホンハイに買収されましたなら笑えるけど2025/02/07 22:52:18530.名無しさんffBDrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産てR32とシルビアしかないあの日産か2025/02/07 23:00:04531.名無しさんOHw7OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前提条件である日産のリストラ策が遅々として進まないから親心として子会社化を打診して時間を進めようとしたのに日産の役員はどこまでお花畑なんだよw2025/02/07 23:01:39532.名無しさんiZOnL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統合協議決裂ですね。ダメだった。2025/02/07 23:11:02533.名無しさんiZOnL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラが買わないかな。二つとも。2025/02/07 23:12:03534.名無しさんJG7v1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は、実質子会社だとしても表面上は対等としてあげるのが大人の対応つまり、ホンダはもう決裂したがってて、あえてこう言う手段で決裂に持って行ったんだろうな2025/02/07 23:40:53535.名無しさんvuPEQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産のお偉方が給料減ったりクビになるのが嫌なだけだろう。2025/02/08 01:35:50536.名無しさんmnlvD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車業界に関わらず今現在の日本企業は相当にまずい事態経営方針見直さないと急激に終わるよ高齢化と後継者問題も移民でカバーしているからね2025/02/08 03:32:261537.名無しさんmnlvD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口減少の上優秀な労働者は外国人Z世代以下は外国人上司の元で働かざるを得ない2025/02/08 03:35:24538.名無しさんTnfQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>536もう無理じゃね?一番簡単な方法が、効率化なのに「インバウンドで販売員が足りません」とか非効率なことに命かけているんだぜ、今の日本2025/02/08 09:00:31539.名無しさん1rni2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産の唯一の生き残る手段が子会社だったのになゾンビ企業のプライドとか何の役に役にも立たんな2025/02/08 09:33:54540.名無しさんyYE13コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産は調子こきすぎ。子会社の下請けでも贅沢だっつうの。2025/02/08 18:11:38541.名無しさんvuPEQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまごっちがヒットして調子に乗ってセガとの合併拒否したBANDAIみたいだ。しかし日産には何もヒットが無いからBANDAIのがマシかw2025/02/08 20:00:33542.名無しさんwBqZYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>521何も知らんバカ(笑)へっぽこじゃないAWDってどれ?2025/02/09 08:57:11543.名無しさんUMr91コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱はPHEV作れるからね2025/02/10 04:12:09544.名無しさんJf27aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろは坂2025/02/10 16:15:24545.名無しさんhSphQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーもうほんっとに4輪のこと教えてもらいたかったですぅー ニヤニヤ2025/02/10 21:10:36
【一宮市女子高生死亡事件】容疑者「インターネットのゲームのことでもめ、自宅にあった包丁で複数回刺した」 成り済ましメッセージ高校生母親らに送信し偽装もニュース速報+439302025/04/03 08:46:11
【芸能】吉本タレント6人が書類送検へ オンラインカジノで賭博の疑い 「ダイタク」吉本大メンバーや「9番街レトロ」なかむら★しゅんメンバーニュース速報+33595.72025/04/03 08:42:42
続きはこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025020401017&g=eco
全く使えない日産の経営陣は完全排除しないと共倒れだもんね
最初から、国民のみなさんが予想したとおりです。
貧しても鈍せず。
日産は食わねど高楊枝。
長屋で傘貼りでもする覚悟だ。
舎弟になら してやってもいいぜ
本田にマウント取られてるの情けねえわ
討ち死にこそ誉れだろ
ホンダはF1で日産はFEで調子良いのに
日本の自動車産業ここ2~3年が勝負どころだよね
マジで
吸収合併みたいなものだし
で、三菱自は孫会社になるんか
同じ土壌で競争しちゃうことが自分たちの積み上げてきたもの無効化する
完全自動運転技術が確立されるまでの時間にどれだけ変われるかみたいになってるな
貧乏くじ引かずに済むホンダにすれば願ったり叶ったりだね笑
ホンダ自体乗り気全くないのに
金融機関、政府からの統合要求だから
インドやインドネシア、欧州でも席巻している感じ
筆頭はジムニーかな。二輪も手堅いし
いや本田はもはや豊田だっけか
そうそう、このままだとその内テスラもBYDのBEV専業子会社に落ちぶれるんだろうな
もっと危機感を持たなきゃ
ホンダは日産をバラバラにするつもりだぞ
経営陣無能過ぎる
国もなるべく海外に買収されないように働きかけてるんだろうな
そのせいでホンダまでダメになったらやばいけど決断のタイミングなんだろうな
使えない輩が多すぎる
ありえねー
全部バラバラにして売り飛ばしてしまいそう
お互いの社風が180度違うのに、うまく行く訳が無い
まぁ物心ついたころから日産は怪しかったけど
子会社化wざまぁ~
国の邪魔者だよね
粛清か農村再教育でいいと思う
富士通なんかのイメージ
あんな奴ら全員追い出さなきゃダメだろ
石破「楽しい日本を目指したい~」
マジ池沼かよ
自民党の命令という恫喝だろうが迷惑な話
日本航空も自民政権に有利子負債1兆円抱えた日本エアシステムと強制合併させられて経営破綻した
は 蚊帳の外か?
みんな混ぜちゃえ
経産省がホンダに捻じ込まないと日産は無くなるから…
政府は日本の産業をつぶすなよ
日産に難色示す権利ないだろw
それくらい日産はやばい
ホンダに助けてもらえなかったら倒産orホンハイに買収されるよ?
イギリスはBMC(後のローバー)1社に纏められてそれでも跡形もなく消えたからな
そうはならないで欲しいわ
ホンダは二輪のイメージしかない、そもそも車はオマケ
ハイブリッドもマトモに作れないのに技術の日産?
役にもたたないプライドは捨てて、
家族を養うことをかんがえな。
社員が経営幹部に従う必要のないとこまでおちてるよ。
蹴ると治るんだぜ?なくね?
嬉しいニュース
日産車体共に消えていいよ
新車出せないのに技術の日産なのか?
でいいんじゃない?
EVに命運をかけてる日産も本望だろ。
新卒で入った社員もそろそろ定年が見えてくるくらい昔
そういうことだ。
サクラかなぁ。
ミライースで満足してるからイマイチ踏み切れない。
てか政治家官僚なんて無視すりゃあええんちゃう?
民間が利益を上げて納税しつつ社会に貢献し従業員を食わせていく、株主に還元することが何れ程のことかって話だろ
出過ぎた真似だろ
曲がりなりにも売れそうなのはノート・オーラ、キャラバンだけだろ
ホンダも業界トップクラスで売れそうなのは無い状態じゃね?
一応N-BoxとFreed、Vezelくらいは売れてそうだけど
主力のひとつだった中国の不振が響いてて、昨年も純利益20%の減益
4輪部門は合併どころじゃないはず
さらに日産はルノー、三菱と三者合同でのEV専門子会社アンペアを設立するという
合意の前提があってはじめて持ち株15%を持つ対等関係になったわけで
フランス政府の意向もからむわけだからな
じゃあ、数年後に合併しましょみたいなことは出来ないわあ
無視なんて出来ないよ
車売らせてもらえなくなるぞ
でも、ホンダってそんなに銭もってるんだ
どこかのファンドと組んでるのかな
うまみは補助金しかないやんサクラ
中古車市場でも下がり続けていくからな
正しい判断だな
信じられないだろ、トヨタ社員は。
そういうとこだぞ、日産
東北道を青森までかっ飛ばしそうだなw
フェアレディZ
「奥様の買い物車」って言ったのはシ尺さんだっけw
子会社って
どこらへんになるんだ!?
ゴーンが来たのは倒産寸前だったから
見事V字回復したけど続かなかった
ゴーン追い出したらもっと酷くなった
現経営陣無能過ぎる
ホンダ傘下になった方が良いよ
現状の日産経営陣はダメダメだと思うし
ここは本田さんにヤって貰うのが良いかもしれんね
フランス人よりはさ
マツダ3みたいな小僧っぽいけど品があっててイジリ甲斐がありそうなクルマが良い
ちにそまりゆく
しらすなを
あはれとおもふ
われはしらねで
57577
まあもう諦めろ
今はトヨタだけそう呼ばれているみたい
日産は経営がへたくそで技術力がなくなった
ホンダは経営者が変わっていまはちがうんやて
オーラNISMOやリーフNISMOも良い
アリアNISMOは余計だったな
船井電機になりそうなところを助けてやるんだから子会社化は当然
やめたほうがいいだろwww
日産の名は消される
ライオンズ球団は東京ホンダライオンズか
散々食い潰して国かトヨタに引き取らせりゃ良いや位にしか考えちゃ居ないw
だって、あれは外注だろ
日産に道はないですよ~
イメージじゃなくて本当にそう
新しい車種を出せなくなったのもそいつらの責任だ
責任取らず高給貰ってのほほんしている爺さん連中のクビ切るのは株主の役目なのだが、それすら機能しない企業は完全にオワコン
潰れた方が社会のためだ
ホンダの子会社になるか台湾メーカーの子会社になるかのどちらかだ
官僚政治のように目立った奴より上の仕事しないと出世もない。
官僚の日産は下請け企業として取り扱っておかないたそのプライドで纏まらない。
ホンダにいったら共倒れだろ
そりゃそれwww
ボンネットは丸ごとFRPか丸ごとカーボン柄デカールでもよかった
そもそもフェアレディZのヘッドライトが残念ポイントだ
マツダ3やランドローバーディフェンダーやデリカミニのような「目ヂカラ」のあるヘッドライトにして欲しい
メキシコ関税25%問題で、米国内に工場移転させるかどうかの判断も一歩間違えれば、またかなり財政が痛む問題
宗一郎さんの居ないホンダに完全に舐められてるじゃんw
強者どもの夢のあとか。
https://m.youtube.com/watch?v=A9wLVChXX28&t=719s
中国のメーカーが狙ってるから?
当に 疫病神 死神
the経産省
哀れな最期だなw
結局、不良品でもなんでも売れば勝ちって時代なんだろうけど。
そもそも最近の車屋は全てリコールありきで発売してるけどな
リコールなしの車作ろうと思ったら発売まで10年かかっちゃうよw
コレは白紙だと思うよ日産だって嫌だろwww
リコールになってなくても、いろは坂でホンダ車ばっかり立往生とか有名な話よ。
こんなもんは、売る前にわかるだろってレベルの不具合も多発してるのがホンダ。
神奈川と埼玉は悲惨なことになるなw
ヴェゼルとフィットが大量に修理の依頼があるのは確かです。
ハイブリッドのバッテリーの不具合でしたよね?
クラッチの発熱問題じゃなかったかな?
ニッサンは財務的にもう選択肢がない
ホンダがダメならフォックスコンに売るしかない
ありがとうw
そうでしたね。DCTのトラブルでした。
家同士の見栄の張り合いで親同士が険悪になり、
最後は「ウチの大事な娘はおたくにはやらん!」
「こちらこそ躾のできてない嫁はいりません」で破談。
こういう肝心な時に、
ボーッとして何もできない男に愛想をつかして娘も破談即OK となった。
めでたしめでたし、一件落着でありました。
トヨタは無駄にいる取締役職は一旦潰したからなw
トヨタはもっと厳しいぞ
まああれも迷惑だが別に冷めるの待ってたら直るからそこまで致命的でもない
日産経営陣はプライドだけ高くて無能だからな
大人しくゴーンに従っていれば良かったのに
子会社化が妥当だな
日産は確かに技術はあるかもしれないが
経営者は無能ばかりだしな
カルロス・ゴーンを追放したあたりも無能の策略だしな
むしろ子会社というより
経営者全員排除が望ましい
そこで駆け落ちするまでには行かなかったんですか?
最初からお互い相手のことを愛して無かったのかな?
あっちの問題の方が死活問題だからな
でもニッサンに残された時間も後わずかなんよ
日産の役員社員とか日本政府とかどーでもいい
とにかく株が上がればなんでもいい!!
チェリーな質問ですね。
頑張って!
トヨタやホンダや自動車会社に有る様な開発チームが無いんぢゃないか?
あれは何チームも有って3年とか周期で何チームも有って色々な車を作ってる。
ただ今のホンダは内燃機関廃止とか言ってるアホな社長だしどうなんだろう?
バレました?
恥ずかしいっスw
売れなきゃ生産出来ない 在庫でもしとくんかw
アメリカ工場はホンダかトヨタにでも売り払えばいい。
廃止と言うというか、
真岡のエンジン研究施設とか閉鎖してた気がする
もう後戻り出来ない気しかしないw
エンジンのホンダがエンジンを捨てやがったwww
だけじゃなく文系事務社員も全て追い出しだな
あの官僚どもが食い潰した
車好きの人間ではない社長がホンダで何をするのかと思ったら八千代工業をインドに売却。
「エンジンのホンダ」がエンジンを捨てたも同然の事をした。
挙げ句の果てには日産と提携。もう完全にファンド会社じゃん。
重量ではなくて質感が。
ホンダが吸収?
横腹痛いわ(爆笑)
いまだにセドグロでトヨタを慌てさせた話とか、高級ミニバンはエルグランドが先駆けだとか、そんな話してそう
キャラバンオーテックは余計だったな
これはアカンでしょ?
これでもぬるい
というかここまで一気に来るということは日産のこの間の決算は
既にチャレンジしてたんじゃないかな
事業とは投資と回収であり、
足りない設備は建てればいい、
足りない従業員は雇えばいい、
それが経営だ。
そういう経営陣が占めるきぎよう。
でも、そういう経営者のほうが世界的には多数ですよ。
政府や皇室御用達の車とか軍用(自衛隊)の車両の納入実績あるからな
ホンダは2輪で自衛隊に納入実績があるくらい
皇后様は過去にホンダのインテグラを所有して運転してたが中古だったそうな
日産は自分の立場をわきまえて子会社になるしかないんだよ倒産するよりマシだからな
で、今回は失敗だった訳ですね。
ホンダは返済で共倒れもあるんじゃねえか
政府保証つけてるからどうにかするんだろうけど血税いくら使われることやら
https://www.youtube.com/watch?v=G9VB-hV1jwE
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
日産の経営陣残して救済するかよ経営陣OB全て御破算で願いましてだろ
自民党が霞ヶ関に送り込んだ大臣使って法的根拠のない「行政指導」を繰り返すんだが人治国家だから逆らえないんだなコレが
ホンダには日産社内からのチクリ情報が満載にいってるんだろう。膿出しは必須。
馬鹿だなあ
分離しちゃうと共同投資バラマキから救済もなんもかんも全て出来なくなる
鴻海は20%どころか30%つけてもいいからうちに売ってくれって打診してるそうじゃないか
ホンダはそんな値段で日産株買いたくないだろ
大人しく鴻海に売って子会社にでもなって日本から出ていけばいい
ホンダは三菱自動車と手を組めばいいのさ
GTRのない日産なんか価値ないわ
それとも日産はまた、外国企業におべっか使うんか? 今度は中国か? インドか?
どっちみちもう長くはないだろうし
折り合えないのなら決裂するだけだし決裂して困る方は下手に出るのが普通
決裂しても困らないのなら強気でどうぞ
しょうが無いな
日本企業よりチャンスはあるんじゃないの?
草葉の陰で激怒しているのはだ~れだ
無いやろw
シャープと同じ運命
メンツと利権の日本より経済原理で動く海外企業のほうがマシやな
目の付け所がシャープだね😳
車の修理はお任せください、とくに日産車は得意です、とか言って
特殊学級?
で業績もパッとしない
ニッサンの名前捨てるぐらいの覚悟ないと建て直せんよ
トヨタが20世紀にハイブリッドを間に合せた辺りが今思えばニッサンが終わっていたんだろうな
日産は無駄にプライド高いから拒否
で終わりそうだな
「お前に言われる筋合いはない!」だからなあ・・・
こんな会社の車買う??
買わないよ
三菱
ダイハツ
日産
いらない
優秀な人材皆逃げるで
もう逃げ終わってるかもしれんがw
社名がHONDA-Sanになると思ったのに
子会社化とはクソつまらん
短期間失業率上がるけど、ゾンビ企業は損切りしたほうが得策。シャープもダメだったし
ダイハツは別にいいだろ。
だからゴーン追い出したんだろうし
アホだわw
日本で作った方が良いやろ、イメージ的にも
日産は日本の利権で生きながらえてただけだからどうにもなんない
ミサイル事業
そもそも受け入れないとキャッシュ不足で詰むから選択肢はないよ
ホンハイに身売りしたいならそうすりゃいいけど日本人は見放すだろうね
ホンダにメリットなんて皆無だと思うぞ
eVTOL時代を見据え相乗効果で良いモノを作ってくれ
三菱は良い車あるよ
アウトランダーPHEV エクリプス デリカ
30年前、派閥で開発が硬直化していると車雑誌ですっぱ抜かれてた
そんな調子できてるから今、この体たらくなんだろうな
と思ってるんだけど、どうかな っていう打診だよね
さあこれをニッサンの切られる経営陣が呑めるかどうか
かわいそう
会社潰されるほど悪いことしてないのに
ホンダよ∼
決裂だなぁ
そして日産は行くとこまで行くだろうw
日産w
後はパジェロ復活とダカールラリー参戦が理想だなぁ
経産省先走りの電気自動車が諸悪の根元
トヨタは無視したので認証試験で苛められた
品質管理とはそういうもの
日産の判断がどうなろうともホンダと三菱は共同するのかな?
電気自動車大失敗 経産省は責任とって廃止
1000いくべ
BPSは1600弱だし
日産をホンダに押し付けようとするのは日本政府の事情だろうし
そして日産の行く着く先は
同じ業種でも中身が全く違うからね
高楊枝をまだするんかwww
セドリックとブルーバード出せや
あとシルビア出したらなんとかなるやろ
子会社無理なら諦めてくださと
え?
日産の売上は海外が中心でとっくに海外を重視してるでしょ?
むしろ海外重視で国内が手薄になったから傾いてると言える
海外失敗したからやぞ
東大経済出身の
日産社長?
本も出てたよ
1度も買った事ないけど2度と買わん
ぜんぜんひびかない
経営陣が官僚的な企業はダメ
1600までぶっ飛ぶべ
逝っちゃえ、日産・・・
てぷこ「あーあー聞こえなーい」
みかか「通信途絶」
それが一番びっくりしたわw
日田なら大津町が近そうだなw
>>292
事実上の救済合併なのにな
1週間下水に浸かってるのをずっと「救助」いうてるみたいな表現をメディアがしてるのが悪いんやろか・・・
船井と同じ道を自ら選んだのか
とりあえずpcx200をだしてくれ
そりゃアタマは捨てて、手足だけしか欲しくないだろう
解散させれば株価は1600¥まで飛ぶ
いま救済合併するのと潰れてから清算するのとでは、社会に対する影響はどう違うんだろうな。
潰れてからだと、やっぱり失業者多発する?
日産は解散で良いよ。
ニッサンはイメージ最低
そらHONDAだって本音では合併したくはないだろうよ・・・
だべ?
解散すればBPS1600弱だから美味しいんだべ
どの道
鴻海→解散期待で暴騰する
日立鉱山の電気工作部門は日立製作所グループに、採掘部門はエネオスグループに発展した
片やホンダは町のバイク工場
顔変えたマイナーチェンジみたいのばっかりだし
経営陣総辞職しろよ
今のZってマイナーチェンジなのには驚いたわ
あれも結局経営陣の無能が招いた事だったんだろな
ホンダと合流するのも遅すぎだと思うし
日本中に蔓延る昭和脳体質
分かりやすい一部てだけだ
作る前から売れないって思ってるんだろうね、トヨタのスープラも外注で似たようなものだったけどね
スープラも中身は実質BMWだもんな
経営者ってそんなもんだろ
高すぎる役員報酬を開発費に当ててれば違う未来もあったんじゃないかね
これは嫌だな
やっぱGTRは日産だよ
この国にはGTRがある事を誇りたい
このフレーズは最強だよ
ステップワゴンe-POWER
ゴーン来てずっと業績良かったろ寝ぼけたこと抜かすなドアホw
ゴーンがやったのはリストラだけだろ
見かけ上では黒字にしたけどクルマは作っていない
規格上げて車体大きくしてたら
日産も作ってバカ売れしてたはず
無策のせいだな
経産省が絡むと碌な事にならない印象
ホンダとしてはそれならそれでいいよってだけだろうし経産省としてはせっかくホンダに話し付けてやったのにってメンツ潰された格好になるだろうし
経営が危ないのは事実なんだから日産はカッコつけてる場合じゃないと思うけど
具体的に打診してきた鴻海か、シャオペンあたりが日産を収めたほうがうまくいく可能性が高い
日本語出来ねえのか低脳児w
業績に見かけもクソもあるか出来損ないが
ゴーン時代に新型車でヒット作も多数だぞこの認知症がw
削れる装備として、チャイルドシートのisofixなんて9割以上が使わないかつ、シートベルトでも固定できるのに全車装備とかいらねーんだよ
俺ホンダ株主だからこれで流れちゃう方がいいな。人口も減ってくるし今の国力からしたら日本は自動車メーカーが多すぎる。
不動産売却と開発の凍結で浮いた金でV字回復でしょ、日産信者の間では否定されてるの?
ジムニーノマドで
あの車体価格なのに
やれるのか?シャー体
自力などと言う選択肢はもう無い
ホンダを蹴ったらホンハイか倒産だ
頭弱いのが必死で哀れw
まあまた元の木阿弥や
新型車でヒット作
そういう芽も出てたんだけどね・・・あとの経営陣が伸ばせなかったね
社内で文句出てるんでしょ?
潰れれば良いじゃん。
そう言う事でしょ。
政府としては外資に取られたくないからHONDAに声かけてるんだろうな
潰れてくれ。
20年も同じとかソ連や東ドイツの車かよという
潰れたら、新生銀行のように外資が安く買えます
それを日本人はなぜか激怒します
2025の今頃空飛ぶ個人機で
都市高層階3D移動してると思ってた
まだ地面走るだけとは
決裂しそうになりましたね&するでしょうね
売っぱらってプレハブ小屋にでも入ってろ。
日産は山一証券の真逆だろうね、社員も工場も無くなってもいいから億貰う自分たちの身分だけは保証してくれとでも言ってんじゃねえの
国内工場なんて今更いらないだろ
開発費ならトヨタと組んだ方が良くないかい
決断はしている。EV偏重と中国市場の減速が大ダメージ。
ただ、そのダメージは日産もホンダも同じだから、ホンダからすれば同じ病気を二重にかかりたくはない。
政権の命令だって言うとったやん
ホンダに一切ベネフィット無し
車の格では日産車のほうがだいぶ上なのにな
すぐ分かれる。そして双方ともジーリーとかに代表
される支那の会社に食われて終了。
日産は下っ端でも派閥に従って動く会社な
ホンダも大同小異だけど
日本市場専用車はトータルで赤字になるから
そのくらい日本の購買力は落ちてる
企業風土が全然ちゃうわ
ホンダは歴代社長は全員生え抜きの現場にいたエンジニアだが日産は官僚組織そのもの
文系の経営者が社長になってる
子会社になってまでってとこだろ
八郷社長時代以降は、学歴は理系だけど営業畑で上がってきた
人が社長やってる。だから本社を支那に移すとか、F1は技研の
オナニーとか内部で言ってるわけだ
あんたみたいな古い昭和のホンダファンには信じられん
だろうが、中から見れば「消費者ってバカだなあ」が本音
赤字決算になるようなら完全に見捨てられるだろう
タダでもいらねえってやつだ
日産は1人で大リストラ案作って、なんとか銀行に説明して助けてもらうこったな。
あれステアリングの位置を変えるだけじゃなくてCピラーやリアハッチの構造も変えなきゃ右側通行の国に売れないからね
意表を突いてステランティスに入れて貰うとか
キッチリリストラ、ゆっくり回復
クライスラーにフィアットにプジョーシトロエンにオペルに…どんどん負け組連合が膨れ上がるな
数の力で数字を作ってます!
CEOなんぞただの飾りです!
しかも一番のガンである経営陣がそのまま残っているのだからやる気を疑われて当然
トヨタと比べると、経営者一つで会社はどうにでもなる
ってのもわかるな
経団連会長が社長やってた頃と、モリゾウさんがやってた
頃とじゃ別の会社だもん
でかい会社だから、無理
どこも日産と同じ経営体質。
もうすぐ死ぬひとたちが改革などするものか、せっせと内部留保するのみ。
これに、官僚政治が加わって、日本はオシマイ。
製造業は滅び、インバウンドおもてなしの国。
ホンハイ行くか
結局は、ホンダによる日産の救済を指示されたのと同じだからな、
ホンダは、プライドだけ高いアフォ日産が子会社を蹴って、決別する理由を探してたりしてw
日産「ホンダの子会社?はぁ?」
ホンダはさ「おまえら危機感なさすぎ」
となってる模様
これに住友銀行の話を交えるとおもしろい
その土産も持ってこれない日産なんていらないだろ
それでも日産アホ経営陣は蹴るんだろうな
それだけ日産への関心もオワコンということか?
ルノーかテスラが買い取るんじゃね?知らんけど、
ゴーンに土下座して帰ってきてもらうか?
ホンダに土下座して奴隷にしてもらうか?
日産は好きな方を選べばいいよ
かなりゴーンが整理したから大したことない
もっと酷いのが三菱。
実質自社担体で開発継続している機種が1機種しかないという状況。
開発の完了した旧機を東南アジアに放り込んで、うまくいってる戦略でもあるので否定はしないけど。
10年先があるのかはかなり怪しい。
今度は吸収合併される番
三菱はすでに逃げてる。
この話とはもう無関係
経産省の手前もあるからな
だからホンダの本音はさっさと日産怒らせて縁切りしたい
日産本体というか、裾野の地方工事とかの方が職失う人多いだろう
そのためにも、残す必要はある
日産の内部資料の数字が相当深刻
やらの圧力に譲って、というかメンツを立ててこうなってしまったんだろう
提案を蹴るならどうぞどうぞという態度があからさますぎて、笑ってしまう
でも、ホンダも二輪がなかったら今頃はかなりヤバかったはず、という二律背反
いずれホンダもどこかに食われるのは見えてるわけで
世界的にEV化の流れとテスラ、BYDの台頭で自動車メーカーが
今後生き残るには企業グループ統合が不可避なのは明らか
だからトヨタは富士重工、ダイハツ、スズキと手を組んでる
残りのメーカーも統合しないと、この先かなり厳しい
ルノーの傘下になっていたのに今更プライドとかあるの?
トヨタはユーロ7に対応するぞ、実質エンジン終わりんとこに
対応エンジン出したらEU勢まとめて死ぬんで
またゴールポスト動くだろうな
外人ならイイんやろw
その昔 TOYOTAとライバル関係で
2強やったからな 『HONDAって...』
経営者のおっさん達に
ちっぽけなプライドあるんやろw
伊達がホンダ。この後トヨタに擦り寄るだろう。
沈みかけの船のネズミの癖に
ルフィ面して船出しようとしてたもん
ホンハイに買われたくないやろう
ニッサンの経営陣が腹括って全員引責辞任するのがニッサンの名を残すラストチャンス
日産オワタ
昨日の今日でお別れ決定とは、経営上の数字でどうしようもないものがあると考えたほうがいいよな
こんな会社にいてもしょうがない
どうやってでも逃げ出すのみ
(´・ω・`)
そうか? 単に 経営陣が
俺ら 今いくら報酬もらってるとおもてんねん
子会社化だと 無理ってか そもそもクビやんけ
ってことじゃないのw
中華傘下にはならないでね
更に格下の外資の子会社ですか
V字回復したけど続かなかったと書いているのが読めないのか
好調が続かなかったからこうなったんだろ
ゴーン追い出したのも経産省案件だったって話だしな
無能だな この国の偉いさん達は
逆にプライドがあるなら、「内堕ってその迄馬鹿かと」ますます笑われるだけだろ
日産が大株主なのに逃げれないだろ
日産が持ってる三菱の株をホンダが買いとることで日産は目前の資金繰りを何とかしようとしてる
数年後には経営陣は全員逃げ切るつもりだけどな
しかしホンダは逃げ切る猶予を与えなかったのが訣別の理由かと
つまんねぇ経営陣だなぁそりゃ潰れるわ
日産はおじゃま虫
三菱商事、三菱重工がもっている分を含めても3000億円もあれば買えてしまう (55%)
日産とのデートかされねるより、三菱自動車をレイプしたほうが圧倒的に気持ちいい
たいていは三菱自動車側から「よそに売るのは禁止」みたいな制約条件がついていると思うけど、それもお金次第だよねぇ。
何が本田宗一郎の遺志継いでいるだよ、彼はこんな事せんわ、そもそも生きていたら
事業整理始めて、老兵は去りゆくのみって売却か廃業決断しただろうが
脱線したが完全にだまし討ち、本当に日本の企業なのかと疑う仕打ち
日産の経営陣に業を煮やしたなら、話無かったことにすれば良い
株価落ちるの嫌がったのと、ここまでの根回しで使った金回収したい、なら資産最低になっている今なら吸収して子会社にとか
ハゲタカファンドかよ
ん、ボルボもジャガーもロータスも、支那に食われてから
ひどい有様だと思うのだが
EVに全面移行とかを掲げ、欧州並みの阿呆さで自壊。
創業者が草葉の陰で号泣してるぞ。
クズ政権の恫喝に屈しなかったホンダ偉い👏
噂じゃ中国に買われるらしいけども、もっと酷くなるんじゃない?
日産→三菱→ホンダの順に無くなります。
街には失業者が溢れ、日本はオシマイ。
EVへの全面移行は世間向けのアピール発表なだけで本気じゃないと思うよ
その発表時に技術は進歩するので色々やりますとも言ってるんだしさ
やっちゃえNISSAN
って笑ってますよ
EV移行ったって2040年の話。
数年前までは車のFMCクラスの開発期間が3年~4年。今はもっと早くなっているだろうね。
一度FMCをして、MCでそのモデルを8年引っ張ったとして、2040年用の商品なんて実質的に2~3世代先だよ。
その間に、開発サイクルとしては4~6ピリオド持てる。
EV完全移行といってエンジン開発への投資を絞れるのは、早くても2032年頃。
EV移行宣言の後にアストンマーチン・ホンダでF1復帰発表したからな、F1マシンはもちろんエンジンで動く
ホンダはEV移行宣言したのにって今でも言ってる奴はニュース追ってないのか
ダットサンホンダ
よくね?
もう日産は自力で再建するしかないね
ちょっと元気よく走ったら10万㌔持たずにエンジンやミッションがブローする様な車
ばっか作って勧めるセンスがなあ…
日産
日本政府は日鉄のUSスチール買収に抵抗してる米国と何も変わらん
ほんとそれよね
ルノーとの提携で上手い落とし所探るほうがまだ良かった
ゴーン追い出した何倍ものしっぺ返しが来た
無能経営陣のせいで日産が無くなる
そりゃそうだ。言うべきことはきちんと言ったほうが良い。
もういいとこは無くなった
ルノーは買収せず逃げてホッとしたろ
石原っていう政官財に力を持った社長が。
でも当時は憲法だの平和主義だのが全盛で、一蹴されてしまった。
日産が想定していたのは
装甲車とか兵員輸送車とか、その他輸送車両。
自走砲や対空砲やミサイルの架台車両部分。
しかし、自動車関連だけじゃなく、ミサイル自体作れると思う。
この際、実際に軍需産業になった方がいいんじゃないか。
自衛隊の将官の天下りを大量に受け入れて官民癒着とか、そういうのって日産に合ってる。
当たり前の話
本厚木の山なんか誰も欲しがらないだろ
お見事🇯🇵
それは三菱重工相模に任せておけばいい案件
MLRSをIHIに売却したのも正解だよ
ホンダを蹴ったのは保身のため
元上司の関が、テリー・豪と一緒になって「助けたる」って言っているから、強気にもなってしまう。
もちろんその「助ける」が、現日産経営陣が予想や期待しているものに合致しているかは定かではない。
こんなはずじゃなかったつてなってほしいねw
なるだろ
無能経営陣を助けても何にもならん
平たく言えば電気メーカのFOXCONNが、500万台のエンジン系車両の生産能力は要らないだろうしね。
過剰な設備、ビジネス方針に合わない設備。
松下も危なくなってきた
ホンダにも危機意識が欠如していると言われて恥ずかしくないの?
恥ずかしくなって逆ギレしてるんだろw
間違って総理ry
もう終わりなんだよ!
自分も熊本の2輪工場🏭にいたけど超巨大な工場で驚いた
社員カード💳でタバコまで買えるとか食事メニューも盛り沢山
ツナギを着たライダーがテストコースを走るんだけど、トンネルの中での正面衝突は悲惨な事故
やっぱりバイク🏍️🛵の事故は怖いし若者は敬遠するだろうね
バイクは己の中に生きた証を刻む為に有るんだよ
またご冗談を。
三菱は三菱で燃費偽装とかやらかしているから、軽自動車は日産との共同開発になっているんだけどな。
三菱自動車も開発力はすでにかなり限定的
軽自動車は、日産との共同開発
商用車は、スズキからのOEM
パジェロなどは開発が終わって久しく、関係技術も散逸しているだろう。
ホンダの子会社になったら日産もそうなるだろな
技術は奪われてデザインだけどうしたいか考えろみたいな
電気自動車はグローバルで過当競争になってるから今更リーフ作っても売れないし、ハイブリッド技術もない。
またジュークかデュアリス、ムラーノでも作るか?コケるだろうな。この辺も他社が強力なんでヒットする要素がない。
どうすればいい?詰んどる。
四駆も国際規格のレースで結果出てるからトヨタのが性能いいでしょうね
二駆のクーペやセダンもトヨタは排気量別に細かく選べるしね
「この人たち全然危機感ないし、
経営再建策にも具体性がないし、
目立つた技術力もないし、
対等に組んだら沼に引きづられそう。
完全子会社化を申し入れれば、
プライドだけは高い向こうから破談にしてくれるはず。
だと、国交省にもカドが立たないよね。」
という話。
破談を狙ったホンダの作戦勝ち。
北米市場を意識するなら日産のEVは良くないってのはみんな分かっているから、日産のEV技術はそりゃそうなる
今の東大の藤本教授が日産とやっていたころとか、日産のEV電源周りはかなり高評価だったのにね
ホンダのEVは、いろは坂よろしく日本向けには良くないよなあ
× EV
プライドとか置かれた環境とか色々あったんだろうね
パジェロを三菱ふそうトラック(1.5~2t四駆)ベースで復活出来無いのかな?
人材不足の日本ですから再就職先はいくらでもあるっ
結局は台湾のホンハイに買収されましたなら笑えるけど
親心として子会社化を打診して時間を進めようとしたのに
日産の役員はどこまでお花畑なんだよw
二つとも。
つまり、ホンダはもう決裂したがってて、あえてこう言う手段で決裂に持って行ったんだろうな
経営方針見直さないと急激に終わるよ
高齢化と後継者問題も移民でカバーしているからね
Z世代以下は外国人上司の元で働かざるを得ない
もう無理じゃね?
一番簡単な方法が、効率化なのに
「インバウンドで販売員が足りません」とか非効率なことに命かけているんだぜ、今の日本
ゾンビ企業のプライドとか何の役に役にも立たんな
何も知らんバカ(笑)
へっぽこじゃないAWDってどれ?