【コメ高騰】スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到アーカイブ最終更新 2025/02/11 07:481.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼今のところ2月14日に備蓄米放出の概要が分かるという。果たしてコメが消費者の納得する価格に戻るか注目を集めている。江藤拓・農林水産大臣は2月7日、コメ価格の高騰が続いているため政府備蓄米の放出を可能な限り早急に行う考えを示した。実際、コメの価格は昨夏から全く下がらず、むしろ上昇を続けてきた。このため消費者はもちろん、意外なことにコメ農家からも怒りの声が上がっている。昨年の夏にコメの流通量が不足し、価格が高騰したことは「令和の米騒動」や「2024年の米騒動」と呼ばれた。しかし年が明けても状況は一向に改善されず、「コメ価格は高止まり」と大手メディアは報じてきた。しかし、「高止まり」どころか一部の小売店では昨夏よりコメの販売価格は上昇している。事ここに至るまでの農水省の無為無策は徹底していたように見える。(略)コメ価格の高騰は農水省の失政が原因であり、人災と言われても仕方ないだろう。実際、2月3日の衆院予算委員会で立憲民主党の神谷裕氏が「コメ高騰が続いたのは、農水省の対応が遅れたのが原因ではないか」と質問すると、江藤農水相は「多いに反省はある」と認めた。大手新聞社やテレビ局などは「江藤農水相が反省」と一斉に報じた。だが、農水相が謝罪したところで、コメの価格が安くならなければ意味がない。また、どれほど「反省」しているのか首を傾げたくなるような答弁だったのも事実だ。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b207df0b7811cab30f73ccae9d6f31a301d0bd802025/02/10 08:50:021611000すべて|最新の50件953.名無しさんhW5xX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135専業農家は儲かる離農した田を借りて補助金の出る大豆や飼料用とうもろこしばかり作っている2025/02/11 04:17:43954.名無しさんGgUQ7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地獄の自民党政権2025/02/11 04:30:14955.名無しさんGgUQ7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨年秋の備蓄米を放出すべきタイミングで出さないと明言したアホな農水大臣これによりさらにコメ価格高騰を引き起こすにも関わらず備蓄米を出さなかったのは正しい判断だったと自画自讃していたまさに国賊である今頃になって買い戻し条項つきの茶番放出しても遅すぎるし焼け石に水2025/02/11 04:34:43956.名無しさん38X3D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校とか病院とかこまってるところに出すのはアリかとおもうけどこういうところは契約してるから問題はなさそうだし。卸が高値で買い取った時点で、値段が変わることはないだろう安定供給、価格安定させるなら、来年にむけて、余裕をもって確保してもらったほうがいいパニック買いってのは本当こわいね。余分に買ってもくいきれねえだろうに。正常にもどすには、米以外たべて、アナウンスするのがいいかとおもうよ。今後も高くなるとか、流通でとまってるとか、不安をあおることしかしない。本音はもっと値上げしたいんだよ。2025/02/11 04:46:13957.名無しさんBAUwG(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の主食はケバブになります2025/02/11 04:53:51958.名無しさんbJ0eQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党「よしよし、夏の参院選に合わせて米を放出、ガソリン減税で票をドカーンと増やすぞw」国民「やっぱり選挙目的でいままでやらなかったのか!早くやっとけクソが!」↓自民下野ここまで見えた2025/02/11 04:59:371959.名無しさんlCN7lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主党も現実に政権が取れそうな気配が迫ってきたら、急に消費税増税に賛成しだしたように。ほとんどの政治家は消費税を増やしたいんだよ。そして貧乏人でも買わざるをえないコメの価格高騰を放置して消費税収入増になる事を内心では喜んでるんだよ2025/02/11 05:02:081960.名無しさんOa5V8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>959玉木も103万円以外なんも言わなくなったしな減税とインボイス廃止訴えて当選させてもらったくせに2025/02/11 05:07:241961.名無しさんi2ix3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>958自民党が第一党は変わらないよ過半数は取れないかもしれないけど2025/02/11 05:10:24962.名無しさんGA5Y6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙公約で米卸から献金してもらってたのだろう2025/02/11 05:10:56963.名無しさんOrk77(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンスター自民党はあほ国民が育てた2025/02/11 05:11:34964.名無しさんGA5Y6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国が補助金を出して農産物の輸出推進をしてるもんな2025/02/11 05:14:27965.名無しさんi2ix3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5キロ5000円が続くと思うぞ2025/02/11 05:27:001966.名無しさんkHOkgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>965政府が備蓄米を放出して米の値段が下がるなら在庫をたくさん持っているところは価格を下げて売るはずでも先週も米の値段は上がってる今後米の値段は上がっても下がることはないと予想2025/02/11 05:30:37967.名無しさんtPuBiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おそすぎ獄門レベル2025/02/11 05:40:25968.名無しさん0ByIF(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米を放出できるのは米の収穫量が落ち込んだ緊急時だけで買占めや売り渋りを理由に放出するのは米農家を一方的に害する法律違反政府がほいほいとそう簡単に法律変えたら法治国家の体を成さなくなるだろ政府がやることは米流通を堰き止めてる業者の摘発や転売屋の規制であってお隣の韓国みたいに国民感情に左右されて法律を曲げることではない2025/02/11 05:48:372969.名無しさん0ByIF(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>960玉木は「まず103万円の壁を破ることだけに集中します」って宣言してるんだから別に間違ってないあれもこれもイメージ良さげな公約をぶちあげては結局何もできなかった他の野党とは違うんだろう2025/02/11 05:51:13970.名無しさんbGfyIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃぁさっさとやれよ。2025/02/11 05:57:31971.名無しさんcbkz7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省は裏から手を回して美味しい米を安く上級国民価格で買えるから庶民の米が高いという悩みはわからないんだろうなぁ2025/02/11 06:12:07972.名無しさん5H97y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既に我々はコメ離れに成功した2025/02/11 06:12:411973.名無しさんVKA3eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まっ給与を増やす代わりに全ての物価を値上げしたい政○の企みじゃないのか?2025/02/11 06:12:45974.名無しさん5H97y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パン、麺類でなんとか生きながらえている2025/02/11 06:12:571975.名無しさんG7GPbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>968どの法律、第何条に違反してるの?法律や憲法に違反してたら直ぐに騒ぐマスコミや法曹関係者から「法律違反」だという指摘が全くと言って聞こえて来ませんが?あなたが放出出来る条件だと捉えてるものは農水省の、自民党公明党の運営方針に過ぎないもので国会を通さずに方針が変更された事実から自民党公明党の判断(と関係者の合意)で簡単に変えられるものなのだと理解想像出来る筈なんだが2025/02/11 06:16:232976.名無しさんxK5StコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初っから信用してないけどやっぱ嘘だったかだからあれほど価格を安定させるためにも古米を出せと2025/02/11 06:25:19977.名無しさんWsQCDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堂島の先物取引を許可した役人と関係先に天下りしてる奴を豚箱にぶち込め。一生な。2025/02/11 06:27:54978.名無しさんniKxhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ国民全体が娯楽業目指せばこうなるわな政治が悪いっつったってその政治家を通してきたのは自分たちでしょ2025/02/11 06:29:12979.名無しさんOAqHTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段が倍になりゃ消費税も倍入ってくるからな税収が下がるような事を国がするかよ2025/02/11 06:50:231980.名無しさんG1PVW(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価10倍になったら国の債務額も1/10になるようなもんだからな物価10000000000倍はよ2025/02/11 06:56:131981.名無しさんwCrL7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>979なるほどな、物価高ってのは税収が増えるんか買い控えが出来ない品種ってあるからな米やガソリンなど2025/02/11 06:56:36982.名無しさんwCrL7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>980またまた、なるほど!国債が小さくなるんか2025/02/11 06:58:04983.名無しさん0CXvsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西友の台湾米が出てこないが店舗は関東が殆どなんだなディスウカウント系は仕入れが貧弱なのでこういう時に不利2025/02/11 07:01:02984.名無しさんZtTOzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼品不足はいいとして、値段を上げてるのはどこだ?JAは仕入れ価格に乗せる額を上げていないとでも?2025/02/11 07:03:21985.名無しさんGeo1BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産油国の一人勝ち2025/02/11 07:04:19986.名無しさんgyT16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎朝、夜は一日おきに御飯食べてます😋2025/02/11 07:20:25987.名無しさん5gTczコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうコメ価格が元に戻ることは無い。 アキラメロン。2025/02/11 07:21:12988.名無しさん0ByIF(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>975改正食糧法37条だよ米価が吊りあがってるってことは米農家は高く米を出荷できるのにそれを妨害するという憲法に制定された資本主義経済に真っ向からぶつかる違法行為をちょっと国民が騒ぐからって法律を曲げたらアメリカに戦争吹っ掛けた旧大日本帝国と同じだろってなんでパヨクたちは反対しないんだ?2025/02/11 07:22:57989.名無しさんiJNohコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5キロで8000円出せばそこそこうまい米が食えるそれで何か問題でも?2025/02/11 07:26:57990.名無しさん0ByIF(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>975簡単に考えてるようだけど政府の部会が議論討議する時に必ず持ち出されるのは関連法の存在だよ今の米価高高騰が米の生産量低減が理由じゃないのに食糧法第37条の緊急事態を当てて備蓄米放出するってことは関連法の第38条、第39条という米農家への強制執行がついてまわることになる当然法を執行する役人は連動する米農家への強制措置を発動することになるわけでそれ以外に素人には調べきれない農林水産省からの大量の通達にも矛盾しない運用するのに霞が関のオフィスは24時間フル稼働するわけでその残業代だって貴重な税金なんだよ2025/02/11 07:32:19991.名無しさんnVvqw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ官製値上げだもんな、農水省の連中はこれで賄賂もらって大儲けできたんじゃね2025/02/11 07:32:201992.名無しさんiZjp4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>968「政府の税収増加をアシストしているから、むしろいいことだろ」と完全正当化+開き直っている気がするんだよな2025/02/11 07:32:41993.名無しさんiZjp4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>918選挙前に消費税の大増税が実現する気が何となくする2025/02/11 07:35:03994.名無しさんnVvqw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は完全な自由経済じゃないだろそして価格の調整だって役所はやってきた米が安くなれば買い入れを多くして高値維持とかなそして輸入米もシャットアウトこれをやっておきながら自由経済だからなんて通用しねえよ2025/02/11 07:38:3411995.名無しさんTGbGpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>627米不足報道最初に言い出したタイミングと米先物市場はじまったタイミングが一致してる。マスコミに不足してる報道させて価格つりあげたとしか。事前に米買いまくって、さらに一定範囲のスーパーなんかの米買い占めて不足させてからそこをマスコミに報道させてとかやってもおかしくはない2025/02/11 07:38:50996.名無しさんnVvqw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカとの通商で米を守るためにどれほどのことが犠牲にされてきたか国民に負担させるくせに、何を言ってんだか2025/02/11 07:39:311997.名無しさんG1PVW(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえら米のこととなると止まらないなもうスレ終わる2025/02/11 07:41:57998.名無しさんiZjp4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次スレが立つさw2025/02/11 07:45:19999.名無しさん6wjE0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼話しは聞いた!『日本は沈没する!!!』2025/02/11 07:47:031000.名無しさん0ByIF(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>994もう今はそんなことやってないよそれがあの米不足時に大々的にやった食糧法改正だ2025/02/11 07:48:211001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/02/11 07:48:211002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/02/11 07:48:21
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+2741334.72025/04/17 16:37:38
食中毒…客23人が嘔吐下痢 洋菓子店のケーキ、どら焼きプリンを食べて 「朝から体調不良」と通報 食べたのは保育園職員や家族…園児は食べていなかった 店員3人からノロウイルス検出、営業停止にニュース速報+341265.12025/04/17 16:38:02
【ラッパー呂布カルマ、大阪・関西万博をめぐる自身の投稿へのSNS批判に反論】「お前らは高額納税してんだろうな、貧乏根性のクレーマー」ニュース速報+1841168.32025/04/17 16:36:44
昨年の夏にコメの流通量が不足し、価格が高騰したことは「令和の米騒動」や「2024年の米騒動」と呼ばれた。しかし年が明けても状況は一向に改善されず、「コメ価格は高止まり」と大手メディアは報じてきた。
しかし、「高止まり」どころか一部の小売店では昨夏よりコメの販売価格は上昇している。事ここに至るまでの農水省の無為無策は徹底していたように見える。
(略)
コメ価格の高騰は農水省の失政が原因であり、人災と言われても仕方ないだろう。実際、2月3日の衆院予算委員会で立憲民主党の神谷裕氏が「コメ高騰が続いたのは、農水省の対応が遅れたのが原因ではないか」と質問すると、江藤農水相は「多いに反省はある」と認めた。
大手新聞社やテレビ局などは「江藤農水相が反省」と一斉に報じた。だが、農水相が謝罪したところで、コメの価格が安くならなければ意味がない。また、どれほど「反省」しているのか首を傾げたくなるような答弁だったのも事実だ。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b207df0b7811cab30f73ccae9d6f31a301d0bd80
専業農家は儲かる
離農した田を借りて補助金の出る大豆や飼料用とうもろこしばかり作っている
出さないと明言したアホな農水大臣
これによりさらにコメ価格高騰を引き起こす
にも関わらず備蓄米を出さなかったのは
正しい判断だったと自画自讃していた
まさに国賊である
今頃になって買い戻し条項つきの
茶番放出しても遅すぎるし焼け石に水
こういうところは契約してるから問題はなさそうだし。
卸が高値で買い取った時点で、値段が変わることはないだろう
安定供給、価格安定させるなら、来年にむけて、余裕をもって確保してもらったほうがいい
パニック買いってのは本当こわいね。余分に買ってもくいきれねえだろうに。
正常にもどすには、米以外たべて、アナウンスするのがいいかとおもうよ。
今後も高くなるとか、流通でとまってるとか、不安をあおることしかしない。
本音はもっと値上げしたいんだよ。
国民「やっぱり選挙目的でいままでやらなかったのか!早くやっとけクソが!」
↓
自民下野
ここまで見えた
ほとんどの政治家は消費税を増やしたいんだよ。
そして貧乏人でも買わざるをえないコメの価格高騰を放置して消費税収入増になる事を内心では喜んでるんだよ
玉木も103万円以外なんも言わなくなったしな
減税とインボイス廃止訴えて当選させてもらったくせに
自民党が第一党は変わらないよ
過半数は取れないかもしれないけど
政府が備蓄米を放出して米の値段が下がるなら
在庫をたくさん持っているところは価格を下げて売るはず
でも先週も米の値段は上がってる
今後米の値段は上がっても下がることはないと予想
米農家を一方的に害する法律違反
政府がほいほいとそう簡単に法律変えたら法治国家の体を成さなくなるだろ
政府がやることは米流通を堰き止めてる業者の摘発や転売屋の規制であってお隣の韓国みたいに国民感情に
左右されて法律を曲げることではない
玉木は「まず103万円の壁を破ることだけに集中します」って宣言してるんだから別に間違ってない
あれもこれもイメージ良さげな公約をぶちあげては結局何もできなかった他の野党とは違うんだろう
値上げしたい政○の
企みじゃないのか?
どの法律、第何条に違反してるの?
法律や憲法に違反してたら直ぐに騒ぐマスコミや法曹関係者から「法律違反」だという指摘が全くと言って聞こえて来ませんが?
あなたが放出出来る条件だと捉えてるものは農水省の、自民党公明党の運営方針に過ぎないもので
国会を通さずに方針が変更された事実から自民党公明党の判断(と関係者の合意)で簡単に変えられるものなのだと理解想像出来る筈なんだが
だからあれほど価格を安定させるためにも古米を出せと
政治が悪いっつったってその政治家を通してきたのは自分たちでしょ
税収が下がるような事を国がするかよ
物価10000000000倍はよ
なるほどな、物価高ってのは税収が増えるんか
買い控えが出来ない品種ってあるからな
米やガソリンなど
またまた、なるほど!
国債が小さくなるんか
ディスウカウント系は仕入れが貧弱なのでこういう時に不利
JAは仕入れ価格に乗せる額を上げていないとでも?
改正食糧法37条だよ
米価が吊りあがってるってことは米農家は高く米を出荷できるのにそれを妨害するという憲法に制定された
資本主義経済に真っ向からぶつかる違法行為をちょっと国民が騒ぐからって法律を曲げたらアメリカに
戦争吹っ掛けた旧大日本帝国と同じだろってなんでパヨクたちは反対しないんだ?
それで何か問題でも?
簡単に考えてるようだけど政府の部会が議論討議する時に必ず持ち出されるのは関連法の存在だよ
今の米価高高騰が米の生産量低減が理由じゃないのに食糧法第37条の緊急事態を当てて備蓄米
放出するってことは関連法の第38条、第39条という米農家への強制執行がついてまわることになる
当然法を執行する役人は連動する米農家への強制措置を発動することになるわけで
それ以外に素人には調べきれない農林水産省からの大量の通達にも矛盾しない運用するのに霞が関の
オフィスは24時間フル稼働するわけでその残業代だって貴重な税金なんだよ
「政府の税収増加をアシストしているから、むしろいいことだろ」と完全正当化+開き直っている気がするんだよな
選挙前に消費税の大増税が実現する気が何となくする
そして価格の調整だって役所はやってきた
米が安くなれば買い入れを多くして高値維持とかな
そして輸入米もシャットアウト
これをやっておきながら自由経済だからなんて通用しねえよ
米不足報道最初に言い出したタイミングと米先物市場はじまったタイミングが一致してる。
マスコミに不足してる報道させて価格つりあげたとしか。事前に米買いまくって、さらに一定範囲のスーパーなんかの米買い占めて不足させてからそこをマスコミに報道させてとかやってもおかしくはない
国民に負担させるくせに、何を言ってんだか
もうスレ終わる
もう今はそんなことやってないよ
それがあの米不足時に大々的にやった食糧法改正だ
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium