【ホリエモン】堀江貴文氏「日本も一円玉廃止しよう」と提言 反響の声続々アーカイブ最終更新 2025/02/13 20:331.孫 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が11日までにX(旧ツイッター)を更新。「一円玉」について私見をつづった。堀江氏は、トランプ米大統領が、1セント硬貨の製造中止を命じたことを報じる一部メディアの記事を添付。記事の中では、トランプ氏が自身のSNSで、ペニー(1セント硬貨)には2セント以上のコストがかかりあまりにも無駄だ、という趣旨の投稿をしたことなども伝えられている。堀江氏はこれをうけ、自身のXに「日本も一円玉廃止しよう」と記した。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb91328b3ff69e09967a7e2df687e3d550f46bb92025/02/11 10:25:546255すべて|最新の50件2.名無しさん82g9WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一々ニュースにすんな2025/02/11 10:26:333.名無しさん01G5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常に米のマネ2025/02/11 10:26:5844.名無しさんfhr0S(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電子マネーの中にしか存在しない単位になるのも一興かな。ドンキみたいに投げ込み箱作るのもありか。2025/02/11 10:28:355.名無しさんHQRiHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしかにあんまり使わないわな2025/02/11 10:28:566.名無しさん6HNna(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ硬貨を持つのも使うのもイヤなんだが現金支払いを禁止しないと実現しないから諦めている2025/02/11 10:29:3517.名無しさんG8HVPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことしたら間違いなく値上げされるだけだけどな絶対端数は切り上げされる2025/02/11 10:29:5158.名無しさんEtLtCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税無くせば必要無くなるだろ2025/02/11 10:30:3619.名無しさんfhr0S(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7端数切り上げで潤えばそのうち落ち着くところに落ち着くよ。2025/02/11 10:31:49110.名無しさん6HNna(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本はキャッシュレス決済だがネットダウンした時は現金の必要性を感じる そういうもんなんじゃないか日常的に使うのはイヤだけど2025/02/11 10:32:0511.名無しさん1TD3kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現状自動販売機では1円玉と5円玉は使えないからなスーパーやらの自動支払い機では単純に使われなくなるだけだから、これによる追加コストはゼロ。1円単位は5円のみになるのか。2025/02/11 10:33:3012.名無しさんqGpKKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省を先に廃止してほしい2025/02/11 10:33:57113.名無しさんKnz33コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神社は嬉しいか2025/02/11 10:34:03214.名無しさんoPK2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8電気料金は?2025/02/11 10:35:4715.名無しさんJtqLXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近キャッシュレスばかりだら現金支払いの店で小銭出ると地味にストレスだなw個人的には1980円、2980円、3980円…略。文化を無くして欲しいw2000円、3000円、4000円で良いよw2025/02/11 10:36:02216.名無しさんhJhtGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼😎頼むぞ、砂時計のホリエよ世界最高権力者ヤハウェより!2025/02/11 10:36:3717.名無しさんB1wQTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円・5円を廃止するなら逆累進課税の消費税をなくせ2025/02/11 10:36:4518.名無しさんcbkz7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円単位のお釣りは飴玉かガムだな2025/02/11 10:37:1619.名無しさん0EpPLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9便乗して値上げのまま維持するに決まってるだろう日本乞食は米の値段しかり電気代しかり最高益だってな2025/02/11 10:39:03120.名無しさんTaVTWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼総理大臣になって法律変えればいいだろ。2025/02/11 10:39:5521.名無しさんAnFqHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の硬貨は青サビが生えるけどやっぱり1円玉のアルミ汚れは財布が汚くなりすぎるからな1円玉は廃止でいいよ2025/02/11 10:40:0922.名無しさんoeoHS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税あるから余計に1円が必要になるんだが。2025/02/11 10:41:3423.名無しさんBAUwGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼散歩のとき財布見て神社に入れてる 毎度やってるからご利益ありそうで満足してる2025/02/11 10:41:4524.名無しさん58cdoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5円もね2025/02/11 10:45:0625.名無しさんQaqEwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円玉、五円玉は無くしていい10円単位でいい店屋も小銭の扱い大変だろうし2025/02/11 10:45:4626.名無しさん9EkU5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7カナダも1セントに相当する効果廃止してるけど現金で払う場合は四捨五入ってルールになってる2025/02/11 10:46:3027.名無しさん3gRtkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7それで良いだろ今現在はむしろ国ひいては個人個人に負担かけてまで、その1円単位を現実通貨として流通させてんのが現状なんだよその時点なら値上げじゃなくて、今現在が税の掠め取り2025/02/11 10:48:0828.名無しさんxeIGWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチ台の止め具として必要2025/02/11 10:49:2129.名無しさんQk5R8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円玉集めてた中国人はまだ集めてるんだろうか2025/02/11 10:49:3130.名無しさんaTMPr(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円をおろそかにする者1円で泣く2025/02/11 10:51:1031.名無しさんo0h6SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自販機なんて既にそうなってるやん。2025/02/11 10:52:1132.名無しさんfhr0S(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19短期的にそうでも価格というものは落ち着くところに落ち着くのだよ。自由競争とはそういうものだ。下げ圧力掛からなければ誰も値下げなど考えんだろう。2025/02/11 10:54:45133.名無しさんBehHQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部10円単位にしてほしい。そのほうが効率的でみんなにとってハッピーでしょ2025/02/11 10:56:33134.名無しさん9JPP9(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1セント硬貨って年に何十億枚も発行してんのかよ何でそんなに必要なんだ1円なんか50万枚だぞほとんどが貨幣セット等でしか出回ってない2025/02/11 10:58:3535.名無しさん8UNJU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銅の10円玉とか真鍮の五円玉とかアルミの1円玉は備蓄資源という側面があるって教えられたが。2025/02/11 10:58:4036.名無しさんC6LWcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3猿真似国家で新しいモノを何も産み出せない国だから仕方ないよ🥺2025/02/11 10:58:4737.名無しさんTfbtoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ところでホリエモンがこう言ってみたとこで実際に実現せんだろ役人じゃないしこの人って職業インフルエンサーとかYouTuber?ひろゆきと似たようなポジション2025/02/11 10:59:5038.名無しさんlRtVBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かにいらない5円もいらないな最低単位は10円でいいよな2025/02/11 11:00:1639.名無しさん9JPP9(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50万枚しか発行してないものは無理して廃止しないだろうな2025/02/11 11:01:01140.名無しさん8UNJU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33でも1円単位は繰り上げって話を聞いた途端に発狂するんでしょ。2025/02/11 11:01:4541.名無しさんQh0VkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真似しただけで自分が言った気になってんなよ2025/02/11 11:02:5642.名無しさんmip9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一円だって恋もしたけりゃ夢も有る2025/02/11 11:03:1643.名無しさんupJyqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金あんまり使わないし1円も5円も要らないわ2025/02/11 11:04:4844.名無しさんHL2THコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何様ナンだよゼンカモン2025/02/11 11:07:0845.名無しさんg6roYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コインで買い物する時代はもうすぐ終わる2025/02/11 11:07:4646.名無しさんiRPEN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀行で入金ですら手数料ごっそり取られるようになったからなあ小銭はまめにATMで入金してる2025/02/11 11:09:14147.名無しさんlCN7lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てことは経営者的には5円以下の金額は繰り上げるだろうから物価が全体的に4円高くなるな。ホリエは庶民の敵だ2025/02/11 11:09:2048.名無しさん6SGL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賽銭箱に百円玉投げても釣り銭出てこねぇだろ2025/02/11 11:10:2649.名無しさんeP01mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼繰り下げは間違ってもないわな今のまま電子決済進めていく方が現実的2025/02/11 11:12:0350.名無しさん9EkU5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46今はATMでも手数料かかるところ多いけど2025/02/11 11:12:43151.名無しさんG02x2(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有事の際にアルミと銅が必要だから硬貨にして貯めてるって話を聞いたことがあるが2025/02/11 11:13:1652.名無しさんiRPEN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50だから50枚超えないようにしてるよ2025/02/11 11:13:45153.名無しさんJuLGvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルミサッシを使い続ける日本国何かの利権でもあるのか?2025/02/11 11:14:0254.名無しさんcM1SUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そんな事したらレジ袋が最低5円になっちゃうだろ2025/02/11 11:14:2655.名無しさんG02x2(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他に安くて固い鉱物があるの?2025/02/11 11:14:5756.名無しさんzUNLK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コイツUSAIDか調べろ2025/02/11 11:15:1057.名無しさんwuWbYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとゴミ処分にも困る2025/02/11 11:15:1658.名無しさんoeoHS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銅の価格が上昇して、10円玉より高くなったら消え去りそう。2025/02/11 11:16:2559.名無しさんG02x2(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルミより加工しやすく安い鉱物がないからしょうがない2025/02/11 11:16:2760.名無しさん1QSUu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは別にペニーを廃止にしてないでしょ2025/02/11 11:16:4061.名無しさんv3U4t(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエ、消費税廃止しようとかまともな事言えんのか2025/02/11 11:16:41162.名無しさんzUNLK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61USAIDだから出来ないんだろうよテロリストの犬は徹底的に追い詰めて裁きを受けさせるべき2025/02/11 11:18:2563.名無しさん1QSUu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカではすでに昔からペニー請求は少ないわなだいたい切り下げ2025/02/11 11:18:3764.名無しさん2h3OJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知る人ぞ知る「11円療法」が出来なくなっちゃうじゃんかよ2025/02/11 11:20:0165.名無しさんv3U4t(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税導入前の昔はほとんど1円と5円は使ってなかったんだよその頃は値段だがほとんど10円単位だっただからこそ消費税廃止にしろ1円玉必要なくなるからそういう事を言えホリエよ2025/02/11 11:20:1066.名無しさんfno1sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一円玉を作るコスト分減税したらええやん2025/02/11 11:21:0267.名無しさんG02x2(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円の商品から消費税が取れなくなるから無理でしょ2025/02/11 11:21:08168.名無しさんG02x2(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将来的に消費税を18%にしても1円切り下げなら商品の値段によっては消費税10%分しか取れないから絶対にしない。財務省がそんなことするわけない2025/02/11 11:23:07169.名無しさん1tz68(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ野菜食えや2025/02/11 11:23:2370.名無しさんm1S8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1馬鹿かコイツ硬貨は何十年にも渡って繰り返し使われるからそんなコスト計算は何の意味もない2025/02/11 11:23:5671.名無しさん1tz68(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6720%でにするから関係ないゾ2025/02/11 11:24:38172.名無しさんv3U4t(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々必要じゃなかった1円玉が激増したのは消費税導入からそういう歴史を語った上で1円玉を廃止にしたいのならどうすればいいのかの方策を語ってからでかい顔しろや!2025/02/11 11:24:4973.名無しさんxinQlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どのみち電子マネーなら関係なくない?2025/02/11 11:25:0174.名無しさん0woXsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前は300円ぐらいでキャッシュレスだと怪訝な目で見られることもあったが。今はもう現金なんて使ってなくて当たり前だろ。2025/02/11 11:26:2475.名無しさんBqIxjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円、5円、10円は額面を超えている可能性が高いということだ。2025/02/11 11:26:2676.名無しさんZJnNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円玉集めるのが趣味なんだが2025/02/11 11:26:4277.名無しさんaTMPr(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼為替レートも10円単位2025/02/11 11:31:01178.名無しさん2S0P7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう1円なんか作ってないだろ。出回ってるものを廃止にしたらどうするんだよ2025/02/11 11:33:0579.名無しさんaTMPr(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことよりデノミして1ドル1円から始めろよ2025/02/11 11:35:4180.名無しさんJncl7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメポチネトウヨwww2025/02/11 11:35:4681.名無しさんoeoHS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77FXでは1/1000単位でしているけど、空港の両替所の話?2025/02/11 11:42:3282.名無しさんiZjp4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68,71やはり切り良く20%か25%へ一気に増税しろってことだな2025/02/11 11:42:4883.名無しさんFKFpmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デノミをしてもいい頃?2025/02/11 11:43:5284.sageIODNFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円玉のアルミニウムの価値は0.3円2025/02/11 11:45:42185.名無しさんItNQpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノグチさんじゃなくゼンカモンが死ねばよかったのに2025/02/11 11:47:4286.名無しさんaTMPr(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3いっそ貨幣をドルにしちゃえよ2025/02/11 11:47:4887.名無しさんI6MsGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつての銭も無いしな。頃合いなのかもな2025/02/11 11:48:1088.名無しさんUjS72コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デノミくるなそして物価は暴騰2025/02/11 11:48:1789.名無しさんSIE9BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が金を使わない=民間の売り上げが減るそれでよけりゃあどうぞ、だな2025/02/11 11:48:57190.名無しさんvWxGqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことよりロケットに税金投入しないで2025/02/11 11:51:0091.名無しさん8UNJU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼110円の商品が消費税11円だけど、1円玉が廃止だから繰り上げて消費税20円になります。異論はないのな?2025/02/11 11:51:34192.名無しさんiZjp4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91自動販売機「何を今更」2025/02/11 11:54:5293.名無しさんfhr0S(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは115円でよかろう。 店が潤うから他のところで値下げ体力が出て結局同じになるよ。2025/02/11 11:55:3594.名無しさんPAFbWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それより無駄に大きい十円玉を小さくしてほしい2025/02/11 11:55:4495.名無しさんcKopjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円玉でアルミの鋳造すると儲かるよ2025/02/11 11:57:5796.名無しさんfhr0S(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯罪者発見!!!2025/02/11 11:58:2997.名無しさんfOHX7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから増やせなくなる消費税。2025/02/11 11:59:1398.名無しさんpyosaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>391年で50万枚なら、一枚3円のコストだとしても150万円だな国家予算で考えたら端金もいいとこ2025/02/11 11:59:3599.名無しさんUqC83コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円は切り捨て2025/02/11 12:00:28100.名無しさんIYxAFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1廃止することによるコスト削減は幾らなんだ?2025/02/11 12:02:30101.名無しさんxfmayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポイ活に影響が出るから無理だろうなホリエモンもITオクテかな2025/02/11 12:04:53102.名無しさん8Sk0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエはもう喋るな2025/02/11 12:07:48103.名無しさんUh2UjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円玉利権団体が反対2025/02/11 12:08:08104.名無しさんZRqcdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプもコストについて言及してるけど、5000枚鋳造しても100ドル札1枚でペイ出来るんで本質的にはどうでもいい話2円玉3円玉作るのが無駄なのは確かだけど2025/02/11 12:10:22105.名無しさんh3evzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これありやな10円単位にしたらええ。アルミと真鍮がたくさん余るから自衛隊の船作れるな。ついでに十円はアルミ合金にしたら銅が余ってモーターが安くなる2025/02/11 12:10:35106.名無しさんLyACzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税無くせばできるんじゃね?2025/02/11 12:10:42107.名無しさんMgG6OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15それ元々考えたのはダイエーの仲内なんだが2025/02/11 12:13:00108.名無しさんuyzzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼端数の原因になってる消費税の廃止に話が及ぶから財務省は絶対に触れない2025/02/11 12:13:02109.名無しさんkyxTvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デブでバカで性格悪くて2025/02/11 12:16:551110.名無しさんKYAsOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保健医療の世界では薬の点数に銭が残ってる。6円40銭の薬とか存在する。2025/02/11 12:17:342111.名無しさんLdBaXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110へぇ~勉強になります2025/02/11 12:18:331112.名無しさん5H97y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円や5円は正直要らないかもな、俺は5年前からそう思っていた2025/02/11 12:19:30113.名無しさんIn6DY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうやって、消費税払うの?2025/02/11 12:24:36114.名無しさんIn6DY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109一応東大出てるから、佐々木アナと一緒で頭は良いけど、常識が無く、性格は最悪で、人を騙して平気2025/02/11 12:26:201115.名無しさんyJ3lXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税が始まる前は1円玉5円玉なんてほとんど見ることはなかっただよ2025/02/11 12:26:48116.名無しさん3xe5FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに消費税導入以前はあんまり1円玉使わなかったよな廃止しろよクレジット持てなくて現金で電子マネーチャージしてる奴とか豚みたいな元社長に愚民税を課税しろ2025/02/11 12:28:59117.名無しさんi57RO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼便乗値上げ2025/02/11 12:30:16118.名無しさんIn6DY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税の規定で5円以上は切り上げにするか?2025/02/11 12:31:50119.名無しさんV6HXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライブドアの前科者が偉そうに世直しを語るなよ2025/02/11 12:38:44120.名無しさんAFSyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114(ホリエモンは、自身のビジネスを始めるために東京大学を中退した。2025/02/11 12:40:002121.sagebTK8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで側近亡くなったの?2025/02/11 12:41:41122.名無しさんF1BfR(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120しかも東大在籍中に東大の陰キャに仕事をやらせて自分でやる必要ねーじゃんwってなったからな2025/02/11 12:45:39123.名無しさんerXPrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その節約をしたとしても、浮いた税金が国民に返ってくるわけじゃないんだから、やる必要ないよ2025/02/11 12:46:19124.名無しさんxhryaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他所は他所日本国は日本国だよ他所がいいならそっちに移住してもらってもいいぞ2025/02/11 12:47:31125.名無しさん5H97y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまい棒を10円にすればいいだけ2025/02/11 12:48:44126.名無しさんrT7wjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賽銭に困る2025/02/11 12:51:26127.名無しさんZXUWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ売国奴氏ねアホ2025/02/11 12:52:38128.名無しさん9JPP9(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111今日の日経平均株価の終値は3万6501円17銭でした2025/02/11 12:53:51129.名無しさんG3x9FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名目上は1セント=1.5円だけど、米国の酷い物価高を考えたら、韓国で既に廃止済みの1ウォン硬貨(0.12円)と大して変わらない購買力なんだろうな。2025/02/11 12:55:57130.名無しさんjp9GGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後追いなら1円だけじゃなく5円も廃止とか、ついでに50円500円も廃止とか上まらなきゃ駄目でしょ?後追いで同じ事言うとか無能感しかねーぞ2025/02/11 12:56:43131.名無しさんmgLivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一円玉を作る技術力は堀江のビジネスには関係ないもんだから。基本こいつの懐が温かくならない物は不要論しか唱えないからなぁ。2025/02/11 13:00:41132.名無しさんQ7tGJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コストを気にするならこいつみたいな奴がやってる事業に補助金出すのやめるほうがよほど有意義だね2025/02/11 13:01:30133.名無しさんvDBVxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7キャッシュレスは端数決済現金は切り上げ決済 でいいと思う現金の方が人件費とか手間かかるわけだし2025/02/11 13:01:342134.名無しさん2VtbdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廃止と同時に10円玉もアルミ製に変更すれば良いのでは?2025/02/11 13:02:44135.名無しさんF1BfR(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133キャッシュレスのが手数料かかるわけだし2025/02/11 13:03:031136.名無しさんZOXY9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじ自販機使えない500円玉は要らない2025/02/11 13:04:04137.名無しさんZOXY9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1消費税との絡みどうするよ2025/02/11 13:05:29138.名無しさんWxFdlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は、消費税あるし、一円玉無くなったら大混乱。まずは5円未満の端数が出てこないよう、法改正が必要。2025/02/11 13:06:14139.名無しさんnytmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9円以下切り捨てなら大歓迎だな2025/02/11 13:07:24140.名無しさんF1BfR(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャッシュレス促進したいなら手数料もセットで下げないとな?2025/02/11 13:08:18141.名無しさんF1BfR(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフラにするなら手数料1%未満にしないとお話にならん2025/02/11 13:08:42142.名無しさんNOVOJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120東大に入学してれば十分頭は良い。ただ佐々木と一緒2025/02/11 13:09:29143.名無しさんcCuukコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1銭を復活させよう2025/02/11 13:11:26144.名無しさん7B54VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対ではないが、>3←これ自分では何も出来ない国ニッポン2025/02/11 13:17:10145.名無しさんaYDmdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円単位の支払いができなくなる2025/02/11 13:18:33146.名無しさん7hmYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円を笑うものは1円に泣くぞ2025/02/11 13:20:131147.名無しさんv3U4t(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらないお子様ロケットットに補助金ぶち込んでいるのをやめてほしい2025/02/11 13:20:30148.名無しさんv3U4t(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すまん、ロケットなカカロットみたいになった2025/02/11 13:21:03149.名無しさんDSSTsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価上がるじゃん一銭無くそう的な?我々が馬鹿かどうか試されている2025/02/11 13:24:10150.名無しさんewCDs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146泣くも笑うもない消えろと言ってる😱2025/02/11 13:28:31151.名無しさんewCDs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円や1セント無くすのは露骨なデノミの準備2025/02/11 13:30:18152.名無しさんSKwSQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉らっしゃい!2025/02/11 13:36:30153.名無しさんqwXfm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税が無くなれば自然と消える2025/02/11 13:39:57154.名無しさん98TXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13賽銭を入れなくなるだけという結果になる気がする2025/02/11 13:41:39155.名無しさん4jZvKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1でも「くそ!あと1円足りないっ!!」っていう苦悩を味わえないだろ。2025/02/11 13:50:51156.名無しさん3xHQmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イラネーイラネーっつっても消費税とかレジに投げ入れてるわ2025/02/11 13:51:55157.名無しさんNV0AkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大赤字なのは5円玉2025/02/11 13:52:15158.名無しさんv3U4t(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税廃止にすれば1円玉、5円玉不要経済好調お前ら安定メリットだらけやん明日から廃止にしろSNS使って財務省ぶったたけ2025/02/11 13:54:16159.名無しさんi57RO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャッシュレスの時代になに言ってんだ2025/02/11 13:54:36160.名無しさん5MtamコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な生かす価値のない世界の癌細胞、自殺が国益になる自殺民族ジャップの命も廃止にしようぜ!なんでって、ジャップの命の値段は1円だぞw2025/02/11 14:00:21161.名無しさんw2rBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1銭玉ですね2025/02/11 14:08:46162.名無しさんqwXfm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルミが不足して困ってるようだな2025/02/11 14:11:04163.名無しさん9EkU5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52そうなんだ いいね ゆうちょのATMは少ない枚数でも手数料かかるんだよな2025/02/11 14:13:46164.名無しさんvAAEFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔っからこいつのビジネスは米国の後追いだからね2025/02/11 14:17:51165.名無しさんwpcMCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円玉溶かしてアルミ製品作るほうがアルミ廃材溶かすより安い。犯罪だけどね。2025/02/11 14:24:58166.名無しさんcZZsSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税のせいでめっちゃ使うやん2025/02/11 14:35:39167.名無しさん8MSUqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32なんでも自由競争にしたのが悪2025/02/11 14:35:55168.名無しさん2HUNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動販売機には使えないしな2025/02/11 14:42:16169.名無しさんDdIefコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつの言うことはどうでもいいその最大の理由は自民党武部に媚び売って衆議院議員になろうとしたいやらしさとにかくいやらしい2025/02/11 14:50:23170.名無しさんFRVNU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去の消費税増税の経緯を忘れているのかよ、このバカはw財務省はキリの良い10%、せめて5%単位の増税をやりたかった。だが世論の反発が多く、税率は3% 5% 8% 10%と推移した。1円単位が出てくる3%とか8%が存在したし、今後も出る可能性がある。堀江は「消費税は10%が上限で今後は絶対に上がらない」と考えているとはとても思えないのだがwむしろこいつは増税派だ。自分の普段の行動と矛盾することを平気で言うやつは、例外なく屑だよw2025/02/11 14:52:54171.名無しさん96uKUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビットコインが基軸通貨でいいんじゃないかな過去最高峰の高さ2025/02/11 14:59:34172.名無しさんF7KjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「一円玉の旅がらす」(いちえんだまのたびがらす)は、NHKの「みんなのうた」で放送された曲。作詞:荒木とよひさ、作曲:弦哲也、編曲:池多孝春、歌:晴山さおり。または同曲を収録した晴山さおりのシングル。晴山にとってはデビューシングルにあたる。-Wikipedia2025/02/11 15:00:08173.名無しさんNyQcUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1 2 切り捨て3 4 5 6 7 5円に丸める8 9 切り上げぐらいでどうか2025/02/11 15:03:23174.名無しさん9witnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今でも円相場では〇〇銭って使ってるしな因みに銭の語源はアメリカ貨幣セントなのは意外2025/02/11 15:08:03175.名無しさんGA5Y6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税がある限り無理だな2025/02/11 15:12:141176.名無しさんonr3nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賛成派の奴ら切り上げになったら一番最初にぶーぶー文句いうw2025/02/11 15:14:17177.名無しさんkm9EIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金ほぼ使ってない2025/02/11 15:16:36178.名無しさんenv3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10枚で10円だし1円でも切り詰めたい人にとっては死活問題四捨五入で値上がりの理由付けになる1円を無くしたいのは、金に余裕ある側の視点でしかない一円を笑う者は一円に泣く (一銭を笑うものは一銭に泣く)2025/02/11 15:16:50179.名無しさんFRVNU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175そういうこと。まだ山本太郎のように「消費税は廃止する、少なくとも以後は絶対にあげさせない」を唱えている人が、その信念に従って「1円玉はいらなくなる」と言うなら理解できる。ホリエモンは別の場では「消費税増税は今後も続く」と言っている。なのに消費税増税時に端数処理に必要な1円玉不要論を言い出すのは、あまりにも無責任だ。2025/02/11 15:17:52180.名無しさんaztSM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融機関で1円玉買い取りやらせろ!手数料無料ATMで買い取り交換しろ!政府役所の責任だ!2025/02/11 15:20:45181.名無しさんaztSM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制度が煩雑過ぎて対応が乱雑になってんぞ!馬鹿だぞエリートもエスタブリッシュメントも!2025/02/11 15:23:32182.名無しさんoTD01コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それより消費税を無くせよこれがおつりで一円玉を量産する原因2025/02/11 15:45:281183.名無しさんFsHQ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15釣りがいらんなら募金箱にでもいれとけよ2025/02/11 15:47:31184.名無しさん2P3HaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3欧もな2025/02/11 15:59:36185.名無しさん9JPP9(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182もう量産してないんだよ(笑)令和4年の1円は3000円くらいで取り引きされてるよ2025/02/11 15:59:38186.名無しさんkphHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理でしょ消費税あるし2025/02/11 16:00:25187.名無しさんCMiskコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的には1円玉は必要最低限しか持ってないだろー。貯金箱にも入ってない。2025/02/11 16:29:48188.名無しさん5HBln(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国が硬貨や紙幣を廃止し米国財務省が発行する新デジタルドルに日本のキャッシュレス決済システムも対応して、日本人は円安ドル高から皆円を売って新デジタルドルに替え、新デジタルドルが日米共通通貨になるそしてトランプ政権は民間のFRBを解体して連邦政府の米国財務省に通貨発行権を取り戻す2025/02/11 16:31:49189.名無しさんYLkHtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賛成2025/02/11 16:47:27190.名無しさんheFLs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一円玉が財布に溜まるとウザイよねー2025/02/11 17:00:50191.名無しさんrlMzk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6嫌なら持たなけりゃいいだけなのに馬鹿かナマポかw2025/02/11 17:01:26192.名無しさんheFLs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デノミして、10円玉を1円にすればいい2025/02/11 17:02:121193.名無しさん3g747コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10と50も貧乏な俺でも邪魔だろと思う2025/02/11 17:04:54194.名無しさん4wo1BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦時中 いろんな金属不足に悩まされたから多種類の金属を硬貨にしてストックしてる ∧∧ 日本は資源が乏しい ( =゚-゚) .(∩∩)2025/02/11 17:05:38195.名無しさんj3RxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円の価値を製造コストでしか見れないマヌケ一度作れば、何十年と円滑な取引に貢献してくれてる2025/02/11 17:06:24196.名無しさんsQWaPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円5円無くして良いわ2025/02/11 17:06:24197.名無しさんHOWTJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつすごいな、おい1円玉と1万円札どっちが価値あんねんwユダヤ洗脳教育の賜物やなw2025/02/11 17:07:14198.名無しさんrlMzk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192こんな頭のおかしいことを言えるのはナマポだけナマポはなんの影響もないからなw2025/02/11 17:08:05199.名無しさんDLH24コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部切り上げられて値上げの良い言い訳にされるのがオチだ。2025/02/11 17:23:53200.名無しさんkPdOZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税を廃止すればいいだけなのにな2025/02/11 17:37:49201.名無しさん1tz68(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブタズラの一万円札とか五千円とか堀江見るより1円玉見てるほうがスッキリやわアルミで軽いし白いしきたねえブタがたわけてんじゃねえぞ2025/02/11 17:43:32202.名無しさん3TYT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「1円、この小さな節約が 豊かな実を実らせます。無駄を省いてよりよい品を より安く」2025/02/11 17:46:42203.名無しさんDUQENコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133それでいいと思うなキャッシュレスの手数料分は今時現金支払いするような輩から少しでも徴収すれば良い2025/02/11 17:48:21204.名無しさんi6MjvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際、日本人はタンパク質摂取を軽視し過ぎだろそりゃ平均身長縮むわ…炭水化物も高くなった米やめてパスタにしろタンパク質含有量多いし大谷翔平だって塩パスタ食べてる2025/02/11 17:50:34205.名無しさん5HBln(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も政府の貨幣発行権を使って硬貨止めてデジタル円を発行し、デジタル決済の消費税率下げれば消費が回復する2025/02/11 17:52:52206.名無しさんNtfgrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリエは野菜食ってから発言しろや豚が2025/02/11 17:57:13207.名無しさんupn5h(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことしたらレジ袋最低10円になるぞ2025/02/11 17:58:061208.名無しさんwuuQ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コストなんて考える必要ないでしょバカなの?2025/02/11 17:58:51209.名無しさんMtQ02コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207現金しか使えない店だと切り上げるんだろうな2025/02/11 18:14:28210.名無しさんtAsoWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有事の際に使うって話はガセ?2025/02/11 18:14:47211.名無しさんt3gJLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前だけ廃止しとけよw2025/02/11 18:16:11212.名無しさんpC7viコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の美容院が現金支払い禁止になったクレカも非対応電子マネーまたはQRコード決済だけ2025/02/11 18:22:08213.名無しさん1N7sMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円足りないときどうすんだよ、アホが(´・ω・`)2025/02/11 18:27:571214.名無しさんpiOMmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば、「デノミ」って見聞きしなくなったな。福田総理(父ちゃんのほう)のときは、やる気満々で、大蔵省(当時)も、総理の指示があればいつでもできるといってたのに。2025/02/11 18:32:32215.名無しさんf4TzyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外の若者が数人で日本を旅行してたけど財布から現金出して物を買ってる人を見て「日本は現金の国なんだよ」「へーーー!」「そうなんだ!」と驚いていた2025/02/11 18:53:05216.名無しさんaCSlvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また野菜か2025/02/11 18:58:39217.名無しさんkwMoEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お賽銭の収入が10倍になります2025/02/11 19:03:24218.名無しさんd2QWMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135手数料<人件費2025/02/11 19:10:18219.名無しさんHgSdUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新札も廃止しろ2025/02/11 19:10:18220.名無しさんdQ2cCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1万円札の原価は1円.のこりの9999円は財務省のもうけですから2025/02/11 19:50:39221.名無しさんe402aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホやな1-9円の消費税分は切り上げられて10円になるだけなのに2025/02/11 20:53:55222.名無しさんwuIXvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一円をバカにするものは一円に泣くとむかしの人は言ってますし2025/02/11 21:07:061223.名無しさんe9U8uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいいことを2025/02/11 22:01:30224.名無しさん9bPaEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この時代に紛らわしい新札を作る国に言ってもな2025/02/11 22:04:09225.名無しさんrS6C3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円さんよりも可哀想な2000円札さんの事もたまには思い出して下さい存在してるかすら怪しい何のための作られたのか2000円札さん2025/02/11 22:31:433226.名無しさんYihsGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225沖縄県で流通してるわアホ2025/02/11 22:55:081227.名無しさん64ftaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13小銭を銀行に持って行くと結構な手数料盗られるのでうれしくないって宮司さんが言ってたw2025/02/11 22:56:58228.名無しさんUl4mx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう面倒なので現金廃止で良いよ。全ての店舗でキャッシュレス決済を義務付けでOK。日本銀行Payとか作っとけ。2025/02/11 22:59:03229.名無しさんUl4mx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225-226あれ二千年の記念札だろ?2025/02/11 22:59:28230.名無しさんwljj0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっちょ噛みエモン2025/02/11 23:04:08231.名無しさんupn5h(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモン「言うだけならタダですから」2025/02/11 23:04:49232.名無しさんz0HYWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の人間が立つ場所の下の下から、前科者が妄言全く聞く必要はないし、話題にする必要もない2025/02/11 23:14:05233.名無しさんvAHbwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84まあ何であれ最終的に廃棄の時に再資源化出来るしな1円以上のコストが掛かるからどうこう言ってるのはアホかと2025/02/11 23:19:42234.名無しさん4cVWTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7端数切り上げで割高なものは売れなくなる→妥当な量に調整か5円値下げされる100円以上の商品で100円か105円かは気にならんやろ2025/02/12 01:39:45235.名無しさんKXziCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89インフレが止まる2025/02/12 02:01:44236.名無しさんsg9Wo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213釣りはいらねえ取っときなって札置いてくんだよ野暮助め2025/02/12 02:06:39237.名無しさんsg9Wo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110企業の仕入れも単価で銭から厘単位で値切ったりしぶったり攻防戦繰り広げてるよもちろんそこから万や億単位でかけられるからだが2025/02/12 02:11:56238.名無しさんV6nh7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円パチンコ無くなると思ってたら違ってた2025/02/12 02:47:58239.名無しさんdiZyNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冗談抜きで1円5円は廃止でいいと思うバスや電車と同様、現金払いは10円単位クレジットなどは、1円単位とすれば日本もキャシュレスになるだろう2025/02/12 04:54:55240.名無しさんjRK8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼粉飾詐欺は金の話するな2025/02/12 05:52:52241.名無しさんXz2LD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレで10円玉が1円玉になり、1万円札が千円札になるって事?一銭硬貨とかもう無くなって久しいよな。2025/02/12 08:39:43242.名無しさんXz2LD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222江戸時代 1両=4000文(江戸前期)「1文をバカにする者は1文に泣く」江戸時代 1両=6500文(江戸末期)「1文をバカにする者は1文に泣く」明治時代 1両=1円 1円=100銭「1銭をバカにする者は1銭に泣く」昭和戦後「1円をバカにする者は1円に泣く」明治維新の時に、1円は6500文もの価値があったんだよ。2025/02/12 08:51:11243.名無しさんbnxgvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12よく「財務省解体」とか「財務省廃止」とか書くアホいるけど代わりの組織が出来るだけとか思わないのかな2025/02/12 14:13:411244.名無しさんHl5EiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デノミしようとかは言わないんだな?2025/02/12 14:13:59245.名無しさん68uz9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税廃止すれば出来るな2025/02/12 14:20:05246.名無しさんIvxbTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジ袋くらいの効果しかなさそ。2025/02/12 14:39:40247.名無しさんl4x21コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243歳入管理と歳出管理を別省庁交流無しにして権力分散しろと言っている。金に色は付いていないのだから何も問題ないだろう。この最大権力2つをくっつけておくのは権力集中で碌なことにならない。2025/02/12 16:14:12248.名無しさんKtivqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモン廃止してくれ2025/02/12 17:39:20249.名無しさんsB1EdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そもそも令和になってからサンプル以外製造されていない。知らないのか?猿並みの知性だな。わざわざ公言する必要もない。2025/02/12 17:41:59250.名無しさんLt0uYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五円もいらんデザインかたくなに変えないし外国人が読めなくて不思議そうに見てる2025/02/12 17:52:511251.名無しさんdYCIPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>250穴開いてるから不思議そうに見てるんじゃないの(笑)2025/02/12 18:15:46252.名無しさんcOhHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225琉球紙幣2025/02/12 22:46:27253.名無しさんAMWhpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1円無くすなら10円を1円サイズにしてくれ嵩張るんよ10円2025/02/12 22:59:011254.名無しさん21ZtKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>253却下します2025/02/13 08:55:06255.名無しさん6DzWUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金商売だと釣銭で困りそうだな2025/02/13 20:33:00
【米の価格高騰が止まらない】スーパー関係者 「来月には当店で扱う5㎏のお米が、ほぼ全品税込み5000円超えるような販売価格にならざるを得ない」ニュース速報+7211386.52025/04/16 06:11:05
【戦争は3人のせいだ】トランプ米大統領、激しく批判 「バイデンとゼレンスキーは戦争を止められた、プーチンも始めるべきではなかった、みんなに責任がある、何百万人もの人々が3人のせいで犠牲になった」ニュース速報+8001086.62025/04/16 06:02:58
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面もニュース速報+7417962025/04/16 06:05:46
【田野憂】バスト110センチのLカップ、21歳セクシー女優が免許合宿でのセクハラ報告、教官に言われた衝撃ワードを告発→大問題→教官退社【俺のサイドブレーキもそうやってたたせて見る?】ニュース速報+415543.52025/04/16 06:06:17
堀江氏は、トランプ米大統領が、1セント硬貨の製造中止を命じたことを報じる一部メディアの記事を添付。記事の中では、トランプ氏が自身のSNSで、ペニー(1セント硬貨)には2セント以上のコストがかかりあまりにも無駄だ、という趣旨の投稿をしたことなども伝えられている。
堀江氏はこれをうけ、自身のXに「日本も一円玉廃止しよう」と記した。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb91328b3ff69e09967a7e2df687e3d550f46bb9
ドンキみたいに投げ込み箱作るのもありか。
現金支払いを禁止しないと実現しないから諦めている
絶対端数は切り上げされる
端数切り上げで潤えばそのうち落ち着くところに落ち着くよ。
現金の必要性を感じる そういうもんなんじゃないか
日常的に使うのはイヤだけど
スーパーやらの自動支払い機では単純に使われなくなるだけだから、これによる追加コストはゼロ。
1円単位は5円のみになるのか。
電気料金は?
個人的には1980円、2980円、3980円…略。文化を無くして欲しいw
2000円、3000円、4000円で良いよw
世界最高権力者ヤハウェより!
便乗して値上げのまま維持するに決まってるだろう日本乞食は
米の値段しかり電気代しかり最高益だってな
やっぱり1円玉のアルミ汚れは財布が汚くなりすぎるからな
1円玉は廃止でいいよ
10円単位でいい
店屋も小銭の扱い大変だろうし
カナダも1セントに相当する効果廃止してるけど
現金で払う場合は四捨五入ってルールになってる
それで良いだろ
今現在はむしろ国ひいては個人個人に負担かけてまで、その1円単位を
現実通貨として流通させてんのが現状なんだよ
その時点なら値上げじゃなくて、今現在が税の掠め取り
短期的にそうでも価格というものは落ち着くところに落ち着くのだよ。
自由競争とはそういうものだ。下げ圧力掛からなければ誰も値下げなど考えんだろう。
何でそんなに必要なんだ
1円なんか50万枚だぞ
ほとんどが貨幣セット等でしか出回ってない
猿真似国家で新しいモノを何も産み出せない国だから仕方ないよ🥺
この人って職業インフルエンサーとかYouTuber?ひろゆきと似たようなポジション
5円もいらないな
最低単位は10円でいいよな
でも1円単位は繰り上げって話を聞いた途端に発狂するんでしょ。
恋もしたけりゃ
夢も有る
ゼンカモン
小銭はまめにATMで入金してる
今のまま電子決済進めていく方が現実的
今はATMでも手数料かかるところ多いけど
だから50枚超えないようにしてるよ
何かの利権でもあるのか?
そんな事したらレジ袋が最低5円になっちゃうだろ
処分にも困る
USAIDだから
出来ないんだろうよ
テロリストの犬は徹底的に追い詰めて裁きを受けさせるべき
だいたい切り下げ
その頃は値段だがほとんど10円単位だった
だからこそ消費税廃止にしろ
1円玉必要なくなるから
そういう事を言えホリエよ
馬鹿かコイツ
硬貨は何十年にも渡って繰り返し使われるからそんなコスト計算は何の意味もない
20%でにするから関係ないゾ
消費税導入から
そういう歴史を語った上で
1円玉を廃止にしたいのなら
どうすればいいのかの方策を語ってから
でかい顔しろや!
今はもう現金なんて使ってなくて当たり前だろ。
FXでは1/1000単位でしているけど、
空港の両替所の話?
やはり切り良く20%か25%へ一気に増税しろってことだな
ゼンカモンが死ねばよかったのに
いっそ貨幣をドルにしちゃえよ
頃合いなのかもな
そして物価は暴騰
それでよけりゃあどうぞ、だな
自動販売機「何を今更」
儲かるよ
1年で50万枚なら、一枚3円のコストだとしても150万円だな
国家予算で考えたら端金もいいとこ
廃止することによるコスト削減は幾らなんだ?
ホリエモンもITオクテかな
2円玉3円玉作るのが無駄なのは確かだけど
10円単位にしたらええ。
アルミと真鍮がたくさん余るから自衛隊の船作れるな。
ついでに十円はアルミ合金にしたら銅が余ってモーターが安くなる
それ元々考えたのはダイエーの仲内なんだが
6円40銭の薬とか存在する。
へぇ~勉強になります
一応東大出てるから、佐々木アナと一緒で頭は良いけど、常識が無く、性格は最悪で、人を騙して平気
1円玉5円玉なんてほとんど見ることはなかっただよ
廃止しろよ
クレジット持てなくて現金で電子マネーチャージしてる奴とか豚みたいな元社長に愚民税を課税しろ
(ホリエモンは、自身のビジネスを始めるために東京大学を中退した。
しかも東大在籍中に東大の陰キャに仕事をやらせて自分でやる必要ねーじゃんwってなったからな
日本国は日本国だよ
他所がいいならそっちに移住してもらってもいいぞ
今日の日経平均株価の終値は3万6501円17銭でした
後追いで同じ事言うとか無能感しかねーぞ
こいつみたいな奴がやってる事業に補助金出すのやめるほうがよほど有意義だね
キャッシュレスは端数決済
現金は切り上げ決済 でいいと思う
現金の方が人件費とか手間かかるわけだし
キャッシュレスのが手数料かかるわけだし
消費税との絡みどうするよ
まずは5円未満の端数が出てこないよう、法改正が必要。
東大に入学してれば十分頭は良い。
ただ佐々木と一緒
>3←これ
自分では何も出来ない国ニッポン
ぶち込んでいるのをやめてほしい
カカロットみたいになった
一銭無くそう的な?
我々が馬鹿かどうか試されている
泣くも笑うもない
消えろと言ってる😱
賽銭を入れなくなるだけという結果になる気がする
でも「くそ!あと1円足りないっ!!」っていう苦悩を味わえないだろ。
経済好調
お前ら安定
メリットだらけやん
明日から廃止にしろ
SNS使って財務省ぶったたけ
なんでって、ジャップの命の値段は1円だぞw
そうなんだ いいね ゆうちょのATMは少ない枚数でも手数料かかるんだよな
犯罪だけどね。
なんでも自由競争にしたのが悪
その最大の理由は
自民党武部に媚び売って衆議院議員になろうとしたいやらしさ
とにかくいやらしい
財務省はキリの良い10%、せめて5%単位の増税をやりたかった。
だが世論の反発が多く、税率は3% 5% 8% 10%と推移した。
1円単位が出てくる3%とか8%が存在したし、今後も出る可能性がある。
堀江は「消費税は10%が上限で今後は絶対に上がらない」と考えているとはとても思えないのだがw
むしろこいつは増税派だ。
自分の普段の行動と矛盾することを平気で言うやつは、例外なく屑だよw
過去最高峰の高さ
3 4 5 6 7 5円に丸める
8 9 切り上げ
ぐらいでどうか
因みに銭の語源はアメリカ貨幣セントなのは意外
1円でも切り詰めたい人にとっては死活問題
四捨五入で値上がりの理由付けになる
1円を無くしたいのは、金に余裕ある側の視点でしかない
一円を笑う者は一円に泣く (一銭を笑うものは一銭に泣く)
そういうこと。
まだ山本太郎のように「消費税は廃止する、少なくとも以後は絶対にあげさせない」
を唱えている人が、その信念に従って「1円玉はいらなくなる」と言うなら理解できる。
ホリエモンは別の場では「消費税増税は今後も続く」と言っている。
なのに消費税増税時に端数処理に必要な1円玉不要論を言い出すのは、あまりにも無責任だ。
政府役所の責任だ!
馬鹿だぞエリートもエスタブリッシュメントも!
これがおつりで一円玉を量産する原因
釣りがいらんなら募金箱にでもいれとけよ
欧もな
もう量産してないんだよ(笑)
令和4年の1円は3000円くらいで取り引きされてるよ
消費税あるし
貯金箱にも入ってない。
そしてトランプ政権は民間のFRBを解体して連邦政府の米国財務省に通貨発行権を取り戻す
嫌なら持たなけりゃいいだけなのに馬鹿か
ナマポかw
貧乏な俺でも邪魔だろと思う
戦時中 いろんな金属不足に悩まされたから
多種類の金属を硬貨にしてストックしてる
∧∧ 日本は資源が乏しい
( =゚-゚)
.(∩∩)
一度作れば、何十年と円滑な取引に貢献してくれてる
1円玉と1万円札どっちが価値あんねんw
ユダヤ洗脳教育の賜物やなw
こんな頭のおかしいことを言えるのはナマポだけ
ナマポはなんの影響もないからなw
きたねえブタがたわけてんじゃねえぞ
それでいいと思うな
キャッシュレスの手数料分は今時現金支払いするような輩から少しでも徴収すれば良い
そりゃ平均身長縮むわ…
炭水化物も高くなった米やめてパスタにしろタンパク質含有量多いし
大谷翔平だって塩パスタ食べてる
バカなの?
現金しか使えない店だと切り上げるんだろうな
クレカも非対応
電子マネーまたはQRコード決済だけ
福田総理(父ちゃんのほう)のときは、やる気満々で、
大蔵省(当時)も、総理の指示があればいつでもできるといってたのに。
手数料<人件費
のこりの9999円は財務省のもうけですから
1-9円の消費税分は切り上げられて10円になるだけなのに
存在してるかすら怪しい
何のための作られたのか2000円札さん
沖縄県で流通してるわアホ
小銭を銀行に持って行くと結構な手数料盗られるのでうれしくないって宮司さんが言ってたw
日本銀行Payとか作っとけ。
あれ二千年の記念札だろ?
全く聞く必要はないし、話題にする必要もない
まあ何であれ最終的に廃棄の時に再資源化出来るしな
1円以上のコストが掛かるからどうこう言ってるのはアホかと
端数切り上げで割高なものは売れなくなる
→妥当な量に調整か5円値下げされる
100円以上の商品で100円か105円かは気にならんやろ
インフレが止まる
釣りはいらねえ取っときなって札置いてくんだよ野暮助め
企業の仕入れも単価で銭から厘単位で値切ったりしぶったり攻防戦繰り広げてるよ
もちろんそこから万や億単位でかけられるからだが
バスや電車と同様、現金払いは10円単位
クレジットなどは、1円単位とすれば
日本もキャシュレスになるだろう
一銭硬貨とかもう無くなって久しいよな。
江戸時代 1両=4000文(江戸前期)
「1文をバカにする者は1文に泣く」
江戸時代 1両=6500文(江戸末期)
「1文をバカにする者は1文に泣く」
明治時代 1両=1円 1円=100銭
「1銭をバカにする者は1銭に泣く」
昭和戦後
「1円をバカにする者は1円に泣く」
明治維新の時に、1円は6500文もの価値があったんだよ。
よく「財務省解体」とか「財務省廃止」とか書く
アホいるけど代わりの組織が出来るだけとか
思わないのかな
歳入管理と歳出管理を別省庁交流無しにして権力分散しろと言っている。金に色は付いていないのだから何も問題ないだろう。
この最大権力2つをくっつけておくのは権力集中で碌なことにならない。
そもそも令和になってからサンプル以外製造されていない。
知らないのか?猿並みの知性だな。
わざわざ公言する必要もない。
デザインかたくなに変えないし
外国人が読めなくて不思議そうに見てる
穴開いてるから不思議そうに見てるんじゃないの(笑)
琉球紙幣
嵩張るんよ10円
却下します