【トランプ政権】勤務歴1~2年の連邦政府職員の大量解雇開始 最大20万人、突然の通知で30分以内に退去命令もアーカイブ最終更新 2025/02/18 09:261.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼14日付の米紙ウォールストリート・ジャーナルは、トランプ政権が13日に勤務歴1~2年の連邦政府職員の大量解雇に着手したと報じた。試用期間中の職員が対象で、最大で約20万人以上を解雇する可能性がある。トランプ大統領は実業家マスク氏と共に政府の規模を縮小する方針を掲げている。政権は1月28日、在宅勤務禁止などに従えない職員に退職を勧め、約200万人を対象に退職すれば9月末までの給与を支払うと提案。ワシントン・ポスト紙によると、7万5千人以上が応じた。今回の大量解雇は、これに続く政府改革の一環。弱い立場にある試用期間の職員を標的にした可能性がある。政権はエネルギー省や人事管理局、財務省などで13日に少なくとも5千人以上を解雇した。突然の通知で、30分以内に職場から退去するよう命じたケースもあった。https://www.sankei.com/article/20250215-3JCLWI4ARRJ4LIAO3IDNCKUKK4/#:~:text=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%972025/02/15 10:34:494126すべて|最新の50件2.名無しさんgib0VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も給料泥棒状態になってる官僚・お役人が大勢居るからどんどんやるべきです2025/02/15 10:36:1933.名無しさんgPB8x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車関税「4月2日ごろ」 工場回帰狙い、鉄鋼・アルミに続き―トランプ米大統領2025年02月15日07時59分配信https://www.jiji.com/sp/article?k=2025021500171&g=int2025/02/15 10:38:334.名無しさんgPB8x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領 米に輸入の自動車に関税課すこと検討と表明2025年2月15日 7時04分https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250215/k10014723331000.html>日本自動車工業会によりますと、日本からアメリカにはおととし1年間で148万台の自動車が輸出されています。2025/02/15 10:39:035.名無しさん8fy1BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ派連邦政府2025/02/15 10:39:456.名無しさんyKfdxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本だと非正規職員が整理対象2025/02/15 10:40:167.名無しさん3yU4OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方、日本は公務員の報酬をアップした2025/02/15 10:40:508.名無しさんKnLxjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荷物山ほどあったらどうするの2025/02/15 10:43:049.名無しさんzqkgjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トーイツジミン「公僕が公僕の扱い受ける美しくない国米国」2025/02/15 10:43:3310.sageoYGghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残った人も残業地獄だな2025/02/15 10:44:0511.名無しさん5RvJeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の政治家や官僚どももリストラしてくれ2025/02/15 10:44:2312.名無しさんLUJbcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろんな所削減して浮いた金の使い道間違えたら大変な事になる 見てみたい2025/02/15 10:50:0613.名無しさんxE6qVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在日米軍駐留経費負担も大幅に上げてきそう2025/02/15 10:51:27114.名無しさんeFlv3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだろう、この勢い橋下の大阪改革を思い出すな2025/02/15 10:53:3315.名無しさん1b1qdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の農水省も仕事しないからクビにしてくれ2025/02/15 10:58:2216.名無しさんoeD53コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党のスパイめちゃくちゃ処分するやん2025/02/15 11:00:1517.名無しさんij7bNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ アメリカの日常やな。かつて、俺も、ボスからファイアーと突然首にされた。 NYKの冬は寒かった。ただ、リクルートフィクサーが企業内外に待機していて、すぐに、次の大企業に入れた。要は、才能とコネの有無だよ。2025/02/15 11:00:40318.名無しさん45leyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本もこのくらいやれ2025/02/15 11:01:2719.名無しさんfzDj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の公務員も毎年入れ替えていいかな異動ばっかりしてる上に横着したりミスばっかで経験とかいらなさそうだし2025/02/15 11:01:5820.名無しさんyKdgOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼感動も尊敬も微塵もおきんなw2025/02/15 11:02:4221.名無しさんERWC5(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2なお日本の場合には氷河期世代だけがターゲットとなります2025/02/15 11:03:3622.名無しさんj7CjlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタ、新入社員全斬りとか夢があるわ2025/02/15 11:04:1823.名無しさんERWC5(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13中国政府「在日米軍は今すぐにでも全面撤退すべきだな」※人民解放軍の基地として米軍基地を居抜くつもり2025/02/15 11:04:4824.名無しさんWunE2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キリスト「右耳を撃たれた者は左の頭を撃たれなさい」2025/02/15 11:06:0625.名無しさんQ8eT5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の官僚も追い出してくれ2025/02/15 11:08:1326.名無しさんGMdAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も見習え税金泥棒公務員をクビにせよ無能自民じゃ駄目かw2025/02/15 11:09:4727.名無しさんel5BGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本だと、天下り先が用意される2025/02/15 11:10:1628.名無しさんSvS3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプを支持していた者達も解雇されるとは…笑わせてくれるぜトランプ2025/02/15 11:10:43129.名無しさん8VaikコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28小泉支持したネトウヨも非正規労働者にされましたよね2025/02/15 11:13:0130.名無しさんf4ngb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの公務員数 約2150万人連邦政府が約272万人、州政府が約500万人、市町村等が約1,380万人とされています(軍人を除く)。日本の公務員数 約340万人国家公務員が約59万人、地方公務員が約280万人です2025/02/15 11:13:4331.名無しさんwO67yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1すばらしい!人材の流動化!2025/02/15 11:14:3832.名無しさんxKwIh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカってギリシャ化してたよねつまり公務員を増やしまくってそいつらに金のために民主党を投票させるシステム2025/02/15 11:15:03133.名無しさんk59dT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 連邦政府職員テレビで見たことあるで。宇宙人とか怪人とかと戦う人やろ?2025/02/15 11:20:0834.名無しさんNhuhMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マキャベリの暴君の残虐性。2025/02/15 11:20:12135.名無しさん6kUglコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も財務真理教のNo.3までクビ切れ日本のガン2025/02/15 11:20:5236.名無しさん4FgCSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32日本語色々おかしいぞ中国のバカスパイか?2025/02/15 11:20:5837.名無しさんQNgUuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も外国人の生活保護支給を早くやめろ2025/02/15 11:22:1338.名無しさんuDUU4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ政策がまだ始まったばかりで失敗が表面化してないからな。とりあえず誰も何も言わないだけ。これから4年間アメリカ国内で罵り合いが繰り返される。口だけならまだいいが、もしかしたら2025/02/15 11:23:0939.名無しさんxKwIh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党「に」投票させるシステム一か所間違えただけですねー『色々』おかしいのはあなたの頭なんじゃないですかねw2025/02/15 11:23:3740.名無しさんnqiObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党政権下で雇い入れたペーペーを捨てたという話?2025/02/15 11:24:0441.名無しさんrt97RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ米国はスゲーね解雇手当に6カ月のボーナスだもんなー俺なんかお疲れ手当8000円だったぞw2025/02/15 11:29:05142.名無しさんREoPn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ入庁して不適格と判断された人員を整理するのは必要なシステムだな日本も試用期間など設けてもいいかもしれない2025/02/15 11:30:0143.名無しさんtOCehコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はトランプ総理待望論が出るも、トランプマンが議員に当選する流れ2025/02/15 11:37:3544.名無しさんKCX0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34舐められるよりマシ2025/02/15 11:39:0345.名無しさんk59dT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政権が変わると職員を入れ替えると聞いたことあるよ。選挙で応援してくれた人や、党の師弟と入れ替えやろ。2025/02/15 11:39:4446.名無しさんeskIs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17無能を飼ってる日本との差か2025/02/15 11:41:0147.名無しさんdXokJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプすげえええ😖👍2025/02/15 11:41:3248.名無しさんFPrMyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプさん入って一年2年の連邦職員大量解雇ですって2025/02/15 11:45:5049.名無しさんH4oFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このフットワークは見習いたい2025/02/15 11:59:5450.名無しさんjwPZN(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカファーストじゃなかったのか2025/02/15 12:03:0951.名無しさんWunE2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人がクビきりされたとしても引きこもりネトウヨにワンチャンなんて無いわけでして2025/02/15 12:03:2252.名無しさんHpfC4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これによって民間企業が強化されるな米国も不安定だから公務員や政府機関の職員になりたいやつが多いんだろう2025/02/15 12:03:4753.名無しさんMlM7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員削減やコストカットは有権者が喜ぶので政策を持たない政治家がやりたがる2025/02/15 12:04:3154.名無しさんjwPZN(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党から共和党に交代したとは恒例じゃないのか2025/02/15 12:05:0355.名無しさんB0QVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も公務員のAI化ロボット化で半数以上解雇出来る2025/02/15 12:06:58156.名無しさんi08LbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイデンのコネで入った奴らをトランプのコネで入る奴らに入れかえるだけだろ。2025/02/15 12:08:18157.名無しさんeTDwkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55やっていることは朝から5ちゃんねるかtalkだけだしな2025/02/15 12:08:5558.名無しさんPa6UEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試用期間とはいえ突然の解雇は酷すぎる、弱者を切り捨てるなんてトランプは鬼畜だな解雇された職員は首を吊るしかない2025/02/15 12:09:3659.名無しさんHpfC4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56外人や黒人ばかり起用するからなたしか大麻合法化のとき薬物関連の監視員を釈放された薬物犯罪者の職に当てようとしてたからな2025/02/15 12:18:1160.名無しさんt9v4OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「大統領!自分は明日で3年目になるであります!」2025/02/15 12:18:2561.名無しさんleHyWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんだけ「雇用がーアメリカの雇用がー」って言ってたくせにリストラしまくってて草2025/02/15 12:22:48262.名無しさん624jyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1北の将軍様かよこんな事ばかりしてたら恨みを買うだろうな2025/02/15 12:29:41163.名無しさんeskIs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61公務員をこんな簡単にクビにするなら、よほどの金を積まないと誰もやらないんじゃね?2025/02/15 12:35:2564.名無しさん2TjzCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイデン時期の雇用だから信用出来ないって事だろうか2025/02/15 12:38:3765.名無しさんSzGdHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こども家庭庁は今なら全員解雇出来る2025/02/15 12:41:5266.名無しさんr0En6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超絶ブラック企業だな2025/02/15 12:43:1667.名無しさんbDhixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61あんだけ「平和を実現するー」って言ってたくせにメキシコ湾やグリーンランドを領土宣言しまくってて草2025/02/15 12:45:0868.名無しさんQzbJZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼解雇規制緩和すれば素晴らしい国になるんだろ2025/02/15 12:49:0069.名無しさんzPMY4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2今回のアメリカのやつは官僚やお役人というより、期間限定で雇った若い地方職員を解雇みたいな感じやね2025/02/15 12:52:10170.名無しさんczAZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄削除、解体で皆の負担を軽くする!って言って関税上げてるから1月からガンガン物価上昇して来て支持率下がり出してやんのw2025/02/15 12:53:1771.名無しさんG1aND(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69省庁トップもバッサバッサ首切ってるやろ2025/02/15 12:58:5472.名無しさんG1aND(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17読点の入れ方がキチガイそのもの2025/02/15 12:59:5873.名無しさんi8EyMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はむしろ中央省庁の国家公務員は増やすべきだろ。もしくは国会対応のやり方を見直して、深夜残業を減らすか。2025/02/15 13:00:10174.名無しさんQ8eT5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も官僚の総入れ替えをするべき。2025/02/15 13:09:4075.名無しさんjwPZN(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73うむ、公務員増やすこと賛成地方公務員なんか倍増してもいいかなついでに公務員給与もふやそう2025/02/15 13:12:00176.名無しさんjwPZN(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方なんて、公務員だけでまわってるような状況だから地方公務員をふやしていけばいいなーに投資さえおこなえばギリシャにはならないさ2025/02/15 13:13:5477.名無しさん447X7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口減少なら役人も減らさなきゃいけないそう言われたくないから移民を入れている部分はあるでしょうね2025/02/15 13:20:3178.名無しさんERWC5(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62中国やロシアなども完全に同様と考えたら「世界の趨勢だ、完全に諦めろ」となるんじゃないかなぁ言うまでもなく、影響を受ける当事者にとってはたまったものじゃないけど2025/02/15 13:23:4979.名無しさん6yNV4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご隠居されたら困る天下りやんちゃんと逃さず資産落とさせないと2025/02/15 13:24:2080.名無しさんDegRDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの民間企業なら日常的な風景2025/02/15 13:27:4481.名無しさんTIQZCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コスト削減してどこに向かうのか、減税するならよしだが、さてさて2025/02/15 13:32:04282.名無しさんeskIs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81民主党の事業仕分けと同じでパフォーマンスどうせ元に戻る2025/02/15 13:35:1183.名無しさんERWC5(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81日本の場合は「コストを徹底削減した上で、立て続けに大増税」となるだけだと思うw2025/02/15 13:48:1684.名無しさんz8ByTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本もはよ。2025/02/15 14:02:5485.名無しさんTpcV0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本もやろうぜ2025/02/15 15:12:48286.名無しさんERWC5(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85政府・自民党「まずは氷河期世代に対して実施します」2025/02/15 15:20:2887.名無しさんuuERu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇用維持を捨てたのは分かったけど大丈夫とは思えないな(´・ω・`)2025/02/15 15:51:4988.名無しさん4cW1DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1最近1〜2年で入ってきた職員ってことは、民主党のdeiで入ってきた人がいるから、能力や適性試験をして、合格者は雇い続けると、トランプ政権は決めているらしい。試験が嫌なら、早くやめてもいいぞ、給料は何ヶ月もあげるからと言うことだろう。民主党のメチャクチャな能力適性無視の犠牲者かも。2025/02/15 16:06:4689.名無しさんitXa2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の官僚共にも出してほしい2025/02/15 16:16:4090.名無しさん4R17TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75この先人は減っていく一方なんだから人を増やすんじゃなくて無駄な仕事を減らす方向に行かないと駄目なんだよな~手続き煩雑過ぎて何も生み出さない管理部門が多すぎる民間ならとっくにつぶれてる2025/02/15 16:26:1891.名無しさんREoPn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル庁やこども家庭庁、観光庁に経産省とかいらんよなその予算で少子化対策や上下水整備をしたほうがいい2025/02/15 16:40:0392.名無しさんpDFUZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85日本でこれやるってことは新卒全員くたばれ老人サイコーってことだけどようするに非正規拡大しようって政策になるぞww2025/02/15 16:44:0193.名無しさんBoTR0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米トランプ政権も中共と変わらんな2025/02/15 16:50:4694.名無しさんuuERu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカですら首切る時は再就職ありそうな若者からですぞ。肉体労働も出来ます(´・ω・`)最低限の倫理観は捨てたくないもんや2025/02/15 16:51:1595.名無しさんHpfC4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワシントンDC近郊でどんどん住宅が売りに出されてるって仕事早いなw土地の地価下がるんじゃないか?2025/02/15 17:43:0696.名無しさんTc5LkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2辞めさせ方考えないと、給料泥棒だけ残る2025/02/15 17:51:4397.名無しさんWunE2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプカルトの特徴・正体を隠した勧誘を行う・トランプやマスク、Xに盲従している・外国人、批判する組織を敵と決めつけて激しく攻撃する・トランプが絶対であり支持者の意見や主張を尊重しない・外部の情報、マスコミはフェイクと全否定する・国連、既存の政府機関、国際機関を極端に軽蔑している・一般の学術的な見解や定説的な考えを否定・信者の自主性を尊重せず、盲目的な信仰を・過去の出来事や人間関係をバカにして見下す2025/02/15 18:06:3398.名無しさんycFAEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41日本は中小だと何も無いね。雇用保険くらいか2025/02/15 18:22:0399.名無しさんsZDRcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の公務員も解体してくれ2025/02/15 20:15:51100.名無しさんbl2RBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉のレスキュー解雇とか2025/02/15 20:17:50101.名無しさんiBK2uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず自治体庁舎をプレハブにして下さい江戸時代の城じゃないのです2025/02/15 20:24:55102.名無しさんJyeRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3階建ならプレハブでいいよね。見た目も、わるくない2025/02/15 20:45:38103.名無しさんYvaS9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の使う冷暖房費を税金で払う電気代が無駄2025/02/15 20:51:14104.名無しさんAC4gBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外資系でよく聞く話だから特別な話でもなさそうだな2025/02/15 21:32:45105.名無しさんAYPMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本も早く【政府効率化省庁】を作らなければならない。急げ!!!2025/02/15 21:37:49106.名無しさんIAETSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金でメシを食わせるのは確かに良くないがただ野に放つのもな労働力の供給が増える即ち国民の賃金が下がる資本家や経営者は喜ぶだろうが日本みたいに社会が駄目になるなんか上手いやり方があればいいけどな2025/02/15 21:42:55107.名無しさんIxttAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前も解雇規制緩和を連呼してるのいたな2025/02/15 21:43:36108.名無しさん0LOdo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、マジでアメリカの行政サービス大崩壊するだろ2025/02/15 21:45:421109.名無しさん6BM3LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼州政府でなくて連邦政府だもんなあ、すごい2025/02/15 22:04:09110.名無しさんf4ngb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108しないずっと公務員多すぎって言われてた半分にしてもまだ多いぐらい2025/02/15 22:16:361111.名無しさん0LOdo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110アメリカの公務員数の比率は、もともとOECD平均よりもだいぶ低いやろ2025/02/15 22:29:091112.名無しさんg3RXYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカって政権が変わると職員もガランとかわりますからねぇ。2025/02/15 22:30:18113.名無しさんf4ngb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111地方がやたら多いhttps://honkawa2.sakura.ne.jp/images2/5190a.gif2025/02/15 22:38:20114.名無しさんDF7ztコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17有能ならなんでこんな底辺掲示板にいるの2025/02/16 00:14:50115.名無しさん4hBVPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ公務員が蔓延っては国は衰退していくもんな日本もちょっとは見習えよ2025/02/16 01:50:15116.名無しさんO6GmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でも見習って欲しいよ2025/02/16 20:19:22117.名無しさんAhCRQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FBIも幹部10数人をクビにしたうえで大幅な人員削減だろ暗殺を恐れてるのかね2025/02/16 21:18:102118.名無しさんqzySEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117トランプの私兵として復活させるんでないの?連邦警察なしで国が動くとは思えないしCIAはない方が喜ぶ国は多いでしょうがアメリカの力の源泉でしょ(´・ω・`)もしかしたら民間請負会社とか作るかもしれないねー草 まあ2025/02/16 21:22:20119.名無しさんiGuNuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117そりぁ大統領候補者の狙撃犯も見落とすバカは首切るに決まっとろうw2025/02/16 23:05:30120.名無しさんJaarVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいことだビューロクラシーはコミュニズムと同義なのだから2025/02/17 01:02:00121.名無しさんT6lUbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒロシです・・・生活感のない部屋に憧れていらないものを捨ててみました。生活できなくなりました。2025/02/17 10:22:22122.名無しさんhCrDNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本だと騒ぎそうだけど法律的にも日本じゃできないのかな?やってほしいわ2025/02/17 10:26:21123.名無しさんsftXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば、選挙前からトランプ派の連邦職員候補を募集し、ネット経由の教育訓練プログラムとか展開してたな。ごっそり入れ替えるのか。2025/02/17 10:45:45124.名無しさんlNELfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ一、二年ですごい人事やってきたのかもねw2025/02/17 12:10:26125.名無しさんDVSy7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は国民の為に一生懸命やっているそれを無くして困る人達が一杯出てくる民間では同じことはできない政府の縮小を反対する奴は、政府が善であり有能だという前提で考えるから質が悪い2025/02/18 09:22:34126.名無しさんpxNgPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党系や支持者の職員が切られて共和党やトランプのそれに入れ替わるだけだろ。2025/02/18 09:26:54
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+112603.52025/04/02 03:38:46
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+721570.62025/04/02 03:25:31
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+148468.62025/04/02 03:32:48
トランプ大統領は実業家マスク氏と共に政府の規模を縮小する方針を掲げている。
政権は1月28日、在宅勤務禁止などに従えない職員に退職を勧め、約200万人を対象に退職すれば9月末までの給与を支払うと提案。ワシントン・ポスト紙によると、7万5千人以上が応じた。
今回の大量解雇は、これに続く政府改革の一環。弱い立場にある試用期間の職員を標的にした可能性がある。
政権はエネルギー省や人事管理局、財務省などで13日に少なくとも5千人以上を解雇した。突然の通知で、30分以内に職場から退去するよう命じたケースもあった。
https://www.sankei.com/article/20250215-3JCLWI4ARRJ4LIAO3IDNCKUKK4/#:~:text=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97
どんどんやるべきです
2025年02月15日07時59分配信
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025021500171&g=int
2025年2月15日 7時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250215/k10014723331000.html
>日本自動車工業会によりますと、日本からアメリカにはおととし1年間で148万台の自動車が輸出されています。
間違えたら大変な事になる 見てみたい
橋下の大阪改革を思い出すな
かつて、俺も、ボスからファイアーと突然首にされた。 NYKの冬は寒かった。
ただ、リクルートフィクサーが企業内外に待機していて、すぐに、次の大企業に入れた。
要は、才能とコネの有無だよ。
異動ばっかりしてる上に横着したりミスばっかで経験とかいらなさそうだし
なお日本の場合には氷河期世代だけがターゲットとなります
中国政府「在日米軍は今すぐにでも全面撤退すべきだな」
※人民解放軍の基地として米軍基地を居抜くつもり
税金泥棒公務員をクビにせよ
無能自民じゃ駄目かw
笑わせてくれるぜトランプ
小泉支持したネトウヨも非正規労働者にされましたよね
連邦政府が約272万人、州政府が約500万人、市町村等が約1,380万人とされています(軍人を除く)。
日本の公務員数 約340万人
国家公務員が約59万人、地方公務員が約280万人です
すばらしい!
人材の流動化!
つまり公務員を増やしまくってそいつらに金のために
民主党を投票させるシステム
> 連邦政府職員
テレビで見たことあるで。宇宙人とか怪人とかと戦う人やろ?
日本のガン
日本語色々おかしいぞ
中国のバカスパイか?
とりあえず誰も何も言わないだけ。
これから4年間アメリカ国内で罵り合いが繰り返される。
口だけならまだいいが、もしかしたら
一か所間違えただけですねー
『色々』おかしいのはあなたの頭なんじゃないですかねw
解雇手当に6カ月のボーナスだもんなー
俺なんかお疲れ手当8000円だったぞw
日本も試用期間など設けてもいいかもしれない
舐められるよりマシ
政権が変わると職員を入れ替えると聞いたことあるよ。
選挙で応援してくれた人や、党の師弟と入れ替えやろ。
無能を飼ってる日本との差か
引きこもりネトウヨにワンチャンなんて無いわけでして
米国も不安定だから公務員や政府機関の職員になりたいやつが多いんだろう
やっていることは朝から5ちゃんねるかtalkだけだしな
外人や黒人ばかり起用するからな
たしか大麻合法化のとき薬物関連の監視員を釈放された薬物犯罪者の職に当てようとしてたからな
リストラしまくってて草
北の将軍様かよ
こんな事ばかりしてたら恨みを買うだろうな
公務員をこんな簡単にクビにするなら、よほどの金を積まないと誰もやらないんじゃね?
あんだけ「平和を実現するー」って言ってたくせに
メキシコ湾やグリーンランドを領土宣言しまくってて草
今回のアメリカのやつは官僚やお役人というより、期間限定で雇った若い地方職員を解雇みたいな感じやね
関税上げてるから1月からガンガン物価上昇して来て
支持率下がり出してやんのw
省庁トップもバッサバッサ首切ってるやろ
読点の入れ方がキチガイそのもの
もしくは国会対応のやり方を見直して、深夜残業を減らすか。
うむ、公務員増やすこと賛成
地方公務員なんか倍増してもいいかな
ついでに公務員給与もふやそう
地方公務員をふやしていけばいい
なーに投資さえおこなえばギリシャにはならないさ
そう言われたくないから移民を入れている部分はあるでしょうね
中国やロシアなども完全に同様と考えたら
「世界の趨勢だ、完全に諦めろ」となるんじゃないかなぁ
言うまでもなく、影響を受ける当事者にとってはたまったものじゃないけど
天下りやん
ちゃんと逃さず資産落とさせないと
民主党の事業仕分けと同じでパフォーマンス
どうせ元に戻る
日本の場合は「コストを徹底削減した上で、立て続けに大増税」となるだけだと思うw
政府・自民党「まずは氷河期世代に対して実施します」
最近1〜2年で入ってきた職員ってことは、民主党のdeiで入ってきた人がいるから、能力や適性試験をして、合格者は雇い続けると、トランプ政権は決めているらしい。
試験が嫌なら、早くやめてもいいぞ、給料は何ヶ月もあげるからと言うことだろう。
民主党のメチャクチャな能力適性無視の犠牲者かも。
この先人は減っていく一方なんだから人を増やすんじゃなくて
無駄な仕事を減らす方向に行かないと駄目なんだよな~
手続き煩雑過ぎて何も生み出さない管理部門が多すぎる
民間ならとっくにつぶれてる
その予算で少子化対策や上下水整備をしたほうがいい
日本でこれやるってことは新卒全員くたばれ老人サイコーってことだけど
ようするに非正規拡大しようって政策になるぞww
米トランプ政権も中共と変わらんな
仕事早いなw
土地の地価下がるんじゃないか?
辞めさせ方考えないと、給料泥棒だけ残る
・正体を隠した勧誘を行う
・トランプやマスク、Xに盲従している
・外国人、批判する組織を敵と決めつけて激しく攻撃する
・トランプが絶対であり支持者の意見や主張を尊重しない
・外部の情報、マスコミはフェイクと全否定する
・国連、既存の政府機関、国際機関を極端に軽蔑している
・一般の学術的な見解や定説的な考えを否定
・信者の自主性を尊重せず、盲目的な信仰を
・過去の出来事や人間関係をバカにして見下す
日本は中小だと何も無いね。雇用保険くらいか
江戸時代の城じゃないのです
日本も早く【政府効率化省庁】を作らなければならない。
急げ!!!
ただ野に放つのもな
労働力の供給が増える
即ち国民の賃金が下がる
資本家や経営者は喜ぶだろうが日本みたいに社会が駄目になる
なんか上手いやり方があればいいけどな
すごい
しない
ずっと公務員多すぎって言われてた
半分にしてもまだ多いぐらい
アメリカの公務員数の比率は、もともとOECD平均よりもだいぶ低いやろ
地方がやたら多い
https://honkawa2.sakura.ne.jp/images2/5190a.gif
有能ならなんでこんな底辺掲示板にいるの
日本もちょっとは見習えよ
暗殺を恐れてるのかね
トランプの私兵として復活させるんでないの?連邦警察なしで国が動くとは思えないしCIAはない方が喜ぶ国は多いでしょうがアメリカの力の源泉でしょ(´・ω・`)もしかしたら民間請負会社とか作るかもしれないねー草 まあ
そりぁ大統領候補者の狙撃犯も見落とすバカは首切るに決まっとろうw
ビューロクラシーはコミュニズムと同義なのだから
生活感のない部屋に憧れていらないものを捨ててみました。
生活できなくなりました。
やってほしいわ
ごっそり入れ替えるのか。
それを無くして困る人達が一杯出てくる
民間では同じことはできない
政府の縮小を反対する奴は、政府が善であり有能だという前提で考えるから質が悪い