【オーガニック給食】品川区の小中学校、なぜ“有機野菜給食”か 森澤恭子区長が語る「児童の健康に寄与」「一括調達してスケールメリット」「SDGsの観点からも大事」アーカイブ最終更新 2025/02/19 07:351.ハッサン ★???今、品川区の学校給食が大きな話題になっている。国会でも給食の無償化について議論されている中、品川区では2023年4月から小中学校の給食が無償化されているが、森澤恭子区長は今年の10月から、食材の全ての野菜を化学肥料と農薬を原則使用しない有機農産物・特別栽培農産物に切り替えるという方針を示した。1食あたり12円増が見込まれ、予算としては約2800万円。無償化と合わせた学校給食費は、合わせて約17億円になる計算だ。ただしこの「有機野菜給食」には、ネット上でも疑問の声が出ており「有機農産物が安全で健康を増進するというエビデンスがない」「オーガニック以前に貧相な給食を何とかしてほしい」というものが見られた。「ABEMA Prime」に出演した森澤氏は、子どもたちの健康への影響とともに、学校単位で食材調達しているところから切り替えることのスケールメリット、SDGsへの貢献などを理由として説明した。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/43cadfa3096ffa9d63c0732204b8ddb6838544ff2025/02/16 14:35:3851すべて|最新の50件2.sageArfzL(1/3)昭和30年代とかだと、化学肥料で作った農産物っていうのは衛生的で清潔って「科学的」なお墨付きがあったんだよな2025/02/16 14:45:553.名無しさんe8Cjb(1/2)宗教みたいなものを学校給食に持ち込むなよ気持ち悪いわ2025/02/16 14:48:314.名無しさんLrEJC(1/2)有機化学肥料を使って育ててるってことでしょ?何をもって有機野菜とか言ってんの2025/02/16 14:51:535.名無しさんwsm2S本当に12円増で済むのかよ何かSDGSの助成金があるんだったか?2025/02/16 14:52:456.名無しさんLrEJC(2/2)全校児童のウンコ集めて発酵さして使用するならSDGsという感じは多少する。2025/02/16 14:53:337.名無しさんFpXSKオーガの肉の給食?人食い鬼のオーガを給食に出すのか?2025/02/16 14:54:538.名無しさん3j2jf有機野菜と通常の野菜で何が違うかの統計あるのか?2025/02/16 14:57:459.名無しさんBK5Beスケールメリットがデカいほど、中抜きピンハネの額をデカくできるもんなさらに特殊な野菜とすれば、業者も限られるから競争原理が働きづらくなる2025/02/16 15:12:5010.名無しさんkHfic7割超の生徒が食べ残した大阪の「冷たい給食」2025/02/16 15:16:4411.名無しさんe8Cjb(2/2)>>6小学生は学校でウンコしないしたら変なあだ名がつく2025/02/16 15:16:5312.名無しさんpT8Ouよく知らないんだけど有機野菜とSDGsって何か関係あるの?2025/02/16 15:18:5013.名無しさんKemfeUSAIDの金が流れてそうだな2025/02/16 15:21:5214.名無しさんSW6aZ親の要望でしょそれより経済格差どうにかしてやれよ2025/02/16 15:24:2715.名無しさんv4fNSどこかに金が動いているのだ2025/02/16 15:27:3316.名無しさんo5NTA(1/2)有機野菜が健康で安全なんてのはデマだからな2025/02/16 15:43:0717.名無しさんo5NTA(2/2)有機野菜にも、土壌汚染や病害虫被害、食中毒のリスクなど、さまざまな危険性が考えられます家畜の糞尿に含まれる抗生物質やホルモン剤が土壌に蓄積される可能性がある遺伝子組み換え飼料で飼育された家畜の糞尿を畑に投入する可能性がある防虫や雑草対策に使用する天然由来の物質が土壌の微生物バランスを崩す可能性がある化学肥料や合成農薬を極力使用しないため、害虫や病原体の被害にあいやすい自然由来の農薬や肥料の使用が増え、これらは安全性について疑問視されることがある菌を含んだ堆肥で農作物を作ると、食中毒菌が農作物に移り、集団食中毒を起こす可能性がある厚生労働省が「有機栽培」「水耕栽培」を対象に行った食品汚染調査では、野菜の一部からサルモネラが検出されたというまた、有機栽培では、土地をより多く使用し、森林伐採や生物多様性の減少につながることも指摘されています。2025/02/16 15:46:2418.名無しさんK1zVd給食無償化でこんなのも適用させるのか。2025/02/16 16:01:4219.名無しさん4thyYその分量を増やしなよ変な調味料使わないとか他できることあるじゃん2025/02/16 16:04:4120.名無しさんcCiJ9無農薬有機野菜を生で食う危険性を知らないバカは肛門から寄生虫でもぶら下げてろや2025/02/16 16:10:1321.名無しさんYUBf3持続可能というならむしろ農薬の適正な利用が重要だろアホかいな2025/02/16 16:12:4522.名無しさんxq1Fo世界的詐欺はもう終わりもうこのネタで税金搾りはできなくなる2025/02/16 16:16:1023.名無しさんYvCvT(1/2)農薬は体に溜まるから危険2025/02/16 16:17:3524.名無しさんMnqMNKENRI2025/02/16 16:18:3025.名無しさんGSyDYホリエモン「気に入らない。何がオーガニックだよアホか」2025/02/16 16:23:2026.名無しさん7pP7m玄米を食べろ2025/02/16 16:26:3727.名無しさんHpWKh>>2その結果、耕作地がカチカチになったり😅2025/02/16 16:26:4428.名無しさんYvCvT(2/2)癌になるのはしかたない農薬は我慢しろ2025/02/16 16:27:4729.名無しさんjmSSIどうせ虫が入ってたらクレームつけるんだろw2025/02/16 16:34:5730.名無しさんKhFTs品川なら皆んな金持ちだろうから問題ないだろ。好きにやれ。2025/02/16 16:44:3431.名無しさんQ1GHG無農薬は徹底するべきだ!2025/02/16 17:13:0532.名無しさんPDl3s>>20昔無農薬野菜のサラダとかやっててぎょう虫検査引っかかるやつ増えたんだよね2025/02/16 17:37:2133.名無しさん7zs9c子供で臨床試験w2025/02/16 18:02:2734.名無しさん3eZdR>>1「おいしい給食が食べたい」これの解としてオーガニックをもってくるのは何か違うと思うぞ2025/02/16 18:03:2035.名無しさんOy280脱脂粉乳でいいじゃん2025/02/16 18:03:4036.名無しさんbLPLYBBAしねやニクうめぇ2025/02/16 18:15:3337.名無しさんf5GEs昔の危険な農薬つかってた農作物食べてた世代も長生きしてんじゃん2025/02/16 18:31:3738.名無しさんeT3Vvカビとか腐ったり虫が付いていそう2025/02/16 19:05:1639.名無しさんYvo9z> 「ABEMA Prime」に出演した森澤氏AEDを女に使うと訴えられるってデマ垂れ流したアベマが区長に釈明の場をご用意2025/02/16 19:35:5740.名無しさんO6GmZSDGsが出てくると怪しさ満点だな2025/02/16 20:13:0641.名無しさんpDF05>>38ブロッコリーの蕾の中に青虫がねじれて入ってたのを知らずに切ったことがあるので、ブロッコリーは農薬マシマシのやつしか買わないことにしてる。2025/02/16 20:50:3442.sageArfzL(2/3)パソナも有機農法やってなかったか2025/02/16 21:28:3143.sageArfzL(3/3)有機と無農薬は関係ないよな2025/02/16 21:30:1544.名無しさん44kWg(1/2)>>32団塊ジュニアくらいまでの農家は生野菜食べない人いるな2025/02/17 01:48:1045.名無しさん44kWg(2/2)有機ってようは肥料が鶏糞牛糞人糞堆肥ってだけだろうちの野菜も有機だけど違いなんて土がみみずでふかふかになるだけじゃね無農薬が大変なんだよ2025/02/17 01:54:3046.名無しさんgIb3q国産生野菜の虫は気にするのに、キムチのギョウ虫を気にしない学校給食2025/02/17 07:03:0847.名無しさんcjgwKもうマクドでええんちゃうん2025/02/17 07:04:5048.名無しさんsyGwOな か ぬ き2025/02/17 10:09:4549.名無しさんEhetK>>1SDGs言えば納得すると思い込んでいる無能女性区長。2025/02/17 10:50:2950.名無しさんbS5DY(1/2)金がある自治体はいいな2025/02/19 07:35:1251.名無しさんbS5DY(2/2)懇意にしてる業者への忖度と中抜き。優秀な政治家はみんなやってる。2025/02/19 07:35:55
国会でも給食の無償化について議論されている中、品川区では2023年4月から小中学校の給食が無償化されているが、森澤恭子区長は今年の10月から、食材の全ての野菜を化学肥料と農薬を原則使用しない有機農産物・特別栽培農産物に切り替えるという方針を示した。
1食あたり12円増が見込まれ、予算としては約2800万円。
無償化と合わせた学校給食費は、合わせて約17億円になる計算だ。
ただしこの「有機野菜給食」には、ネット上でも疑問の声が出ており「有機農産物が安全で健康を増進するというエビデンスがない」「オーガニック以前に貧相な給食を何とかしてほしい」というものが見られた。
「ABEMA Prime」に出演した森澤氏は、子どもたちの健康への影響とともに、学校単位で食材調達しているところから切り替えることのスケールメリット、SDGsへの貢献などを理由として説明した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/43cadfa3096ffa9d63c0732204b8ddb6838544ff
気持ち悪いわ
何をもって有機野菜とか言ってんの
何かSDGSの助成金があるんだったか?
人食い鬼のオーガを給食に出すのか?
さらに特殊な野菜とすれば、業者も限られるから競争原理が働きづらくなる
小学生は学校でウンコしない
したら変なあだ名がつく
それより経済格差どうにかしてやれよ
家畜の糞尿に含まれる抗生物質やホルモン剤が土壌に蓄積される可能性がある
遺伝子組み換え飼料で飼育された家畜の糞尿を畑に投入する可能性がある
防虫や雑草対策に使用する天然由来の物質が土壌の微生物バランスを崩す可能性がある
化学肥料や合成農薬を極力使用しないため、害虫や病原体の被害にあいやすい
自然由来の農薬や肥料の使用が増え、これらは安全性について疑問視されることがある
菌を含んだ堆肥で農作物を作ると、食中毒菌が農作物に移り、集団食中毒を起こす可能性がある
厚生労働省が「有機栽培」「水耕栽培」を対象に行った食品汚染調査では、野菜の一部からサルモネラが検出されたという
また、有機栽培では、土地をより多く使用し、森林伐採や生物多様性の減少につながることも指摘されています。
変な調味料使わないとか他できることあるじゃん
アホかいな
もうこのネタで税金搾りはできなくなる
その結果、耕作地がカチカチになったり😅
農薬は我慢しろ
昔無農薬野菜のサラダとかやってて
ぎょう虫検査引っかかるやつ増えたんだよね
「おいしい給食が食べたい」
これの解としてオーガニックをもってくるのは何か違うと思うぞ
AEDを女に使うと訴えられるってデマ垂れ流したアベマが区長に釈明の場をご用意
ブロッコリーの蕾の中に青虫がねじれて入ってたのを知らずに切ったことがあるので、
ブロッコリーは農薬マシマシのやつしか買わないことにしてる。
団塊ジュニアくらいまでの農家は生野菜食べない人いるな
うちの野菜も有機だけど違いなんて土がみみずでふかふかになるだけじゃね
無農薬が大変なんだよ
SDGs言えば納得すると思い込んでいる無能女性区長。