【東京国税局】香港のゲーム会社に18億円追徴課税 アイテム購入の消費税納めずアーカイブ最終更新 2025/02/19 03:291.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼人気のスマホゲームを配信する香港の会社が、課金などで生じた消費税を納税していなかったとして、東京国税局からおよそ18億円を追徴課税されていたことが分かりました。関係者によりますと、追徴課税されたのは香港のゲーム会社「ヨタゲームズ」です。配信するゲーム「マフィア・シティ」は、マフィアグループのボスになって組織を拡大する内容で、国内外で人気があります。「ヨタゲームズ」は2022年12月までの3年間に、日本の利用者がアイテムなどを購入した際にかかる消費税およそ15億円を納税していなかったということです。追徴課税額は無申告加算税を含めて18億円ほどとみられます。つづきはこちらhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000405494.html2025/02/18 14:49:3721すべて|最新の50件2.名無しさんsRIr2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホジャップがそんなにカモられてたのか2025/02/18 14:51:033.名無しさんiuUEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼香港マフィアのゲーム会社やなw2025/02/18 14:51:274.名無しさんImFTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホゲームってそんなに儲かるんだw2025/02/18 14:57:2235.名無しさんyvXygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税は海外の企業まで監視しきれないから、脱税したもん勝ちになる2025/02/18 15:04:066.名無しさんsRIr2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4だってゲーム内アイテムとか仕入れかからんからね売れば売るだけ丸儲け2025/02/18 15:07:307.名無しさんs3BVAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マフィア・シティ中華のゲームだったのか知らなかったわでも結構課金してるし面白いから辞めるか迷う2025/02/18 15:08:088.名無しさんhI91VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車は海外で売ると消費税払わなくていいから、ゲームも海外にサーバーがあると消費税払わなくていいの?2025/02/18 15:40:0719.名無しさんIDxnYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくわからんゲームですらそんな利益でるんだなー2025/02/18 15:58:4010.名無しさんeTQomコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4てかスマホゲーおもろいの?昭和世代だから据え置き以外認めないよてか課金しまくれるとか余裕あるじゃん増税な😡2025/02/18 17:14:55111.名無しさん0g1A3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税分は乗っけてたんやな2025/02/18 17:24:2012.名無しさんBQwl6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10steamの携帯機はパソコン並みに遊べるよファミコン世代だけど満足してるパソコンだとグラボがよく壊れるし高いからやめた2025/02/18 17:44:2713.名無しさんAcMxsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ほんとかどうか知らんが月億稼げないとサ終が見えるとかいう狂った世界2025/02/18 21:02:3114.名無しさんGm8zEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホのゲームなんかやってるのはババァと金すらないチー牛だけw2025/02/18 21:26:5915.名無しさんAi9HBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国税は生きてるようだ検察は死んだけど2025/02/18 22:54:5916.名無しさんNqERiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マフィアシティ極道風雲とかいうゲームかそういう悪さする会社に相応しいゲームだね?2025/02/18 23:46:0917.名無しさんzQmOTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせすぐサービス終了だろうにな・・・w 出るまで回すマンおるからな~2025/02/18 23:48:0518.名無しさん1ooEk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気通信利用役務の提供の、国外事業者申告納税方式か…。こんなの中国様なら踏み倒すんじゃないの?2025/02/19 03:13:0019.名無しさん1ooEk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内子会社の財産差し押さえたんか。でもそれが限界だよな。中国には何もできんやろ。無修正エロやオンラインカジノに何もできないのと同じ。似たような業者たくさんおるんやろな…2025/02/19 03:15:3020.名無しさん1ooEk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Google様やApple様からネトゲ会社の売上金差押えできれば勝てる可能性あんな…。2025/02/19 03:16:5721.名無しさん8akA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8海外から日本国内にゲームを販売してるんだから払わないといけないに決まってんだろカス2025/02/19 03:29:52
【辞表提出後の江藤拓農相】「これを言うとまた怒られるかもしれませんが、お手数ですが、消費者の方々には、コイン精米所を使ってほしい、そういった工夫も消費者の方にしていただき・・・」ニュース速報+1751445.52025/05/21 20:17:47
【コメ大臣】小泉進次郎氏、石破首相から農水相起用を伝えられ受諾 「とにかく米だ!もうコメ担当大臣だという思いで集中して取り組んでいきたい」ニュース速報+186778.32025/05/21 20:13:00
関係者によりますと、追徴課税されたのは香港のゲーム会社「ヨタゲームズ」です。
配信するゲーム「マフィア・シティ」は、マフィアグループのボスになって組織を拡大する内容で、国内外で人気があります。
「ヨタゲームズ」は2022年12月までの3年間に、日本の利用者がアイテムなどを購入した際にかかる消費税およそ15億円を納税していなかったということです。
追徴課税額は無申告加算税を含めて18億円ほどとみられます。
つづきはこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000405494.html
脱税したもん勝ちになる
だってゲーム内アイテムとか仕入れかからんからね
売れば売るだけ丸儲け
でも結構課金してるし面白いから辞めるか迷う
てかスマホゲーおもろいの?
昭和世代だから据え置き以外認めないよ
てか課金しまくれるとか余裕あるじゃん
増税な😡
steamの携帯機はパソコン並みに遊べるよ
ファミコン世代だけど満足してる
パソコンだとグラボがよく壊れるし高いからやめた
ほんとかどうか知らんが月億稼げないとサ終が見えるとかいう狂った世界
検察は死んだけど
そういう悪さする会社に相応しいゲームだね?
こんなの中国様なら踏み倒すんじゃないの?
でもそれが限界だよな。
中国には何もできんやろ。
無修正エロやオンラインカジノに何もできないのと同じ。
似たような業者たくさんおるんやろな…
海外から日本国内にゲームを販売してるんだから払わないといけないに決まってんだろカス