【開幕50日前、大阪・関西万博入場券販売低迷】今月19日時点で売れたのは販売目標の半分787万枚、このうち700万枚は企業が購入しており、一般の購入が進んでいない・・・「損益分岐点」は1840万枚アーカイブ最終更新 2025/02/24 07:121.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼開幕50日前となった2025年大阪・関西万博。パビリオンが続々と完成し、準備は最終段階に入った。一方で国民の万博への関心は低いままで、前売り入場券の売れ行きは「低空飛行」。これまでの購入分の大半が企業によるものだ。企業は購入した入場券を社員や顧客に配布するのに懸命だが、機運醸成や一般からの来場につなげることが期待されている。万博を運営する日本国際博覧会協会は入場券販売に関し、売上高と費用が等しくなり損益がゼロとなる「損益分岐点」を1840万枚とし、開幕までに1400万枚の販売を目標としてきたが、今月19日時点で売れたのは半分の約787万枚。このうち約700万枚は企業が購入しており、一般の購入が進んでいない。企業購入分についても、社員の親睦行事などの福利厚生として配布したり、自社のキャンペーンに活用したりする事例もあるが、最近は自治体などへの寄付も目立つ。キヤノンや関西みらい銀行など5社は滋賀県の子供たちの招待事業に計約4万枚を寄付。りそな銀行は大阪府市に約2万5千枚、日本生命保険も府市に約5千枚を寄付した。寄付された入場券は万博でのイベント参加者や子供たち、障害者らに配布されるという。ただ、企業のこうした動きについては「購入分をさばくため躍起になっているのでは」との指摘もある。そもそも、万博に向けた社会的な盛り上がりが不十分だ。大阪府市が昨年12月に全国6千人を対象に行った調査では、万博に「行きたい」とした人は34・9%。地域別では大阪府で39・6%、首都圏で22・5%だった。https://news.yahoo.co.jp/articles/7f03561698331f8b420ead5afe53158fdde9c7fd万博「当日券」を毎日販売、「通期パス」は時間制限撤廃…入場券の販売低迷で協会方針https://news.yahoo.co.jp/articles/c55da80a8e3f8b1fb8c19e606ff37db47f414831【大阪万博】 「マーケットは正直だな」大阪万博のチケット『定価割れ』の転売が相次ぐ…定価6700円のチケットが早くも4000円に?https://talk.jp/boards/newsplus/1738293118【大阪・関西万博】 万博の入場券、転売相次ぐ 企業・団体の購入分か 万博協会は困惑https://talk.jp/boards/newsplus/1737792728【日刊ゲンダイ】 大阪・関西万博 「前売り券」は買っちゃダメ! これから700万枚の “タダ券” が世にあふれるhttps://talk.jp/boards/newsplus/17372861672025/02/22 16:12:23278すべて|最新の50件2.名無しさんwdFduコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皆さん、どうもありがとうございました次の万博にご期待ください2025/02/22 16:24:0613.名無しさんnIQd3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう日本で次はない2025/02/22 16:26:1614.名無しさんEFVW6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2あきらめが早いw2025/02/22 16:31:025.名無しさんbVGSUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔 こんにちは~ こんにちは~ 世界のひとが今 こんにちは~こんにちは~ 利権のひとが2025/02/22 16:34:106.名無しさんgAtpj(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンドに期待。外人が来て自国のパピリオン見るはめに2025/02/22 16:39:517.名無しさんVRb6m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポートピア81 1600万人(犯人はヤス)つくば科学万博 2033万人愛・地球博 2200万人大阪花博 2312万人千里の方の万博 6400万人果たしてポートピアは越えられるのか?2025/02/22 16:48:1518.名無しさんwkDi7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他県自治体に売りつけてるって聞いたが2025/02/22 16:52:4219.名無しさんVRb6m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8福井県「はい」2025/02/22 16:53:0710.名無しさんgAtpj(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7今のところ最高でも787万人か時間帯制限ありの超安売り券新設しないと無理っぽいな2025/02/22 16:58:26111.名無しさんVI4LiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫経済効果2兆だよ2兆2025/02/22 16:58:50112.名無しさんvqXRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般人向けは購入の手順が面倒くさいとか2025/02/22 16:59:0013.名無しさんqBSOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼◯シゲ・◯新「そもそも黒字化しようなんて思ってないからw」2025/02/22 17:01:0214.名無しさんyJELNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業も無駄金やん2025/02/22 17:03:4115.名無しさんsIkYQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新の政治は金がかかるなあ。2025/02/22 17:04:39116.名無しさんBnkIsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に一般に87万枚も売れてることに驚き真剣に誰が買ってるんだろう2025/02/22 17:06:3717.名無しさんfUR1PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15わざと金かけてんだよそもそも金抜くためにやってんだから2025/02/22 17:07:4418.名無しさんfxlbAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業購入分も損切り転売されてる予感2025/02/22 17:20:0319.名無しさんl767RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3EXPO2027、横浜国際園芸博覧会会場建設費、運営費合わせて680億円予定実際は資材価格高騰や人件費高騰で1000億円は超える2025/02/22 17:23:5220.名無しさんiSph4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投票者の全員が大阪府民の選挙とか全員が大阪市民の選挙とかあるんだぜ?選挙結果を見るのが怖いっての!2025/02/22 17:25:2521.名無しさんtL58LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金も投入してるんだから関与してる政治家はちゃんと責任取るべきだな利権ありきで税金ちゅーちゅーして終わりは許されるんぞ2025/02/22 17:40:08122.名無しさんgAtpj(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21責任取らない安心があるからできてる。税金絡みは全てそう所詮他人の金やから2025/02/22 17:43:3723.名無しさんAiedZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪都構想も実現できなかったし、これでコケたら維新崩壊の引き金になりそうだな。2025/02/22 17:48:22124.名無しさんkOSDK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月曜日の大阪マラソンの方が盛り上がっている ❗MBS 毎日放送からは女子アナが1人参加パーソナリティの女性も1人参加🏃♀️2025/02/22 17:55:0025.名無しさんkOSDK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪 マラソンは大成功 🤗万博は 大赤字 で大失敗 間違いない🤯2025/02/22 17:55:5926.sageAGTQUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼得する人がいるからやるんだろうけど開催を望んでない人が大多数なイベントはやらない方がいいよね資材も人手もなにもかももったいないわ2025/02/22 18:21:2627.名無しさんNCoyBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただでもいかないやつおおいのにお金だすとか変態すぎる2025/02/22 18:33:0428.名無しさんayStLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業販売は安く買えるから転売してると思うよ。一人で何十枚も購入できるし。2025/02/22 18:33:1629.名無しさん7lzFzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大丈夫大丈夫、まだワイのところであった北九州博覧祭2001には勝てるはず2025/02/22 18:45:0330.名無しさんpKbPBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23維新がさっさと消え去りますように🙏2025/02/22 18:52:36131.名無しさん3WvawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土建屋利権かしらをんがなんのために誰のために万博開くのかわからん2025/02/22 18:53:26132.名無しさんxiOfrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31カジノに向けてインフラを別の会計から金出して整えるため2025/02/22 19:16:4833.名無しさんfvPi2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンラインカジノにこんだけ溺れてたらIR入れ食いじゃんね日本人から金を搾り取る装置2025/02/22 19:18:1134.名無しさんSNx0XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公式アンバサダーが良くないのかも2025/02/22 19:20:53135.名無しさんJFHC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入場券の転売を避けるためか、購入時に様々な個人情報を登録する必要があるらしい。そしてその個人情報のセキュリティもかなり曖昧で、流出のリスクも高いようだ。万博には一度は入場してみたいと思っていたが、そんな期待を裏切るようなセキュリティなので、入場は諦めてテレビの特集を見るだけにしようと思う。そもそも不人気入場券を転売しても仕方ないだろう。2025/02/22 19:23:22236.名無しさんEPcuoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住所やなんかの情報が代金の大半で万博の価値はその残りの金額だろ2025/02/22 19:26:2337.名無しさんJYPCyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月開幕なの?だったらその頃の大阪は万博より阪神やろw2025/02/22 19:27:37138.名無しさんj3R4m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今から「万博は瓦斯漏れや地盤沈下が懸念されるため中止」にしませんか❓️🤗2025/02/22 19:30:1939.名無しさんj3R4m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34大阪万博名誉総裁秋篠宮殿下「呼んだかな?」2025/02/22 19:32:5240.名無しさんnG4BZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チケット購入にSNSのパスワードを教えないといけないんだろバカすぎて眩暈がしたわ2025/02/22 19:35:4341.名無しさん9gJblコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1入場券購入のハードルが高いんだからしかたがない。2025/02/22 19:38:3742.名無しさんEiWD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お漏らしジャップに情報なんて与えられないしな2025/02/22 20:03:0843.名無しさん7PBU4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パナソニック系が倒産すれば自動車メーカーも倒産する2025/02/22 20:13:5044.名無しさんiK0RAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球は、世界は希望と夢に満ち溢れていると純真無垢に信じたあの頃のジャップはもういないんだよ。同胞ですら信じられなくなった猜疑心の塊。信じるものは金だけ三十余年にも及ぶ極悪醜悪カルト傀儡政治でもう二度と日が昇ることはない2025/02/22 20:19:5745.名無しさんuAwT8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼780万枚のうち700万枚が企業購入ってそれもう不良のパー券の押し売りじゃん2025/02/22 20:46:3746.名無しさんCBEDzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニーのようなお子様向けのアトラクションよりは楽しめると思うけどなぁ。並ぶことも無さそうだし2025/02/22 21:50:37247.名無しさんTHVhvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新が立て替えてくれよな腎臓や心臓売れよ維新議員2025/02/22 22:00:3548.名無しさんSw86KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3回目の都構想とか頭おかしい都議選と参議院選で全滅しますように2025/02/22 22:01:20149.名無しさんAiedZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30大阪がスラムに逆戻りするだけだもんな。2025/02/22 22:05:5050.名無しさんgAtpj(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48わいも瞬間最大風速に頼るような決定はやめたほうがいいと思う2025/02/22 22:11:1351.名無しさん26tM2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46かと思えば修学旅行や遠足などで子どもを誘致するようにしてるんだよわけわからんこども向けでないところに子ども呼んでんだよ2025/02/22 22:27:5652.名無しさんs683pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USJとのセット券なんか出す時点で見どころがないのを認めてる2025/02/22 22:29:1353.名無しさんpOMCV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう1000億円以上の赤字確定2025/02/22 23:56:4054.名無しさんpOMCV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロボットもどきとか見せてたけど、あれ見てますます興味が無くなった2025/02/22 23:57:3755.名無しさんpOMCV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界のレベルから相当遅れてしまっているロボットを見せられてもなあ2025/02/22 23:59:0756.名無しさんIcVPIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が世界をリードするテクノロジーって何にも無いんだよね2025/02/23 00:00:5657.名無しさんqoHmB(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10700万枚は企業に押し付けたものだろ?ちょったおまいさんに聞くけどさ会社でチケット貰ったとして行くか?俺なら万博行くくらいならビール飲みながら魚でも釣っとくわ2025/02/23 00:32:28158.名無しさんqoHmB(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1113兆使って2兆かよwww2025/02/23 00:33:1159.名無しさんqoHmB(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35TVじゃなくても行った奴がユーチューブに上げてくれるだろディズニーランドのアトラクションなんかも上げられてるしな2025/02/23 00:39:5960.名無しさんqoHmB(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46そのへんで拾って来た石ころとかハムより小さい肉片やら見て何が面白いんだ?2025/02/23 00:43:1461.名無しさんLNkL5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の大阪府民の住民税100倍にしておけ。2025/02/23 03:14:4962.名無しさんHQqeoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺様が、残りの1100万枚を売り切る方策を授けてやろう大阪市の予算で、大阪市にいる市民に無償で送付して売り切ったことにすればいい市民が問題になるというのなら、大阪市内にいる鳥でも用水路にいる魚にでも発行したことにすればいい名案だろどうせメタンガスが噴出するゴミ捨て場になんか、馬鹿しかいかないんだから2025/02/23 03:21:10163.名無しさんVHqMGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼園内全てキャッシュレスも痛い高齢者を弾いてるし割引入場券ある障害者にもどれだけ対応できるものやら当日券も販売するらしいが現金OKだろうか2025/02/23 03:21:4264.名無しさんqoHmB(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62なあに数字だけならいくらでも出鱈目にいじれるさそれでやり過ごすつもりなのだろうw誰もがカメラやビデオカメラ持ち歩いてる世の中だと言う事を理解出来てないボケ老人が墓穴にハマるだけさw2025/02/23 03:35:2165.名無しさんErxlUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年の衆院選近畿ブロックで維新に投票した人数が200万人だから、彼らが9回ずつ行けばいいだけ。大人なんだからそのぐらいの責任は果たせるだろ。2025/02/23 06:19:3566.sageRdcwTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしても行きたい人だけ行けばいいです2025/02/23 06:55:4967.名無しさんGk231コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの嫁さんと友達が万博行きたいらしい。これで分かったのが、テレビしか見ない情弱連中は万博の現状や問題を全く知らないようだ。だってチケット購入で個人情報抜かれるのすら知らない。2025/02/23 08:19:14168.名無しさんBLAxi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37大丈夫阪神はたいてい梅雨時には終わってるから2025/02/23 08:21:4869.名無しさんdY2rAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水漏れするような地下鉄の最寄駅には近づきたいとは思わないしな立地も計画も全て含めて史上最低最悪のイベント2025/02/23 09:29:1370.名無しさんffc8UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのクソCMが全てでしょ?親父世代が未来を語ってるのにZ世代がスマホピコピコしながら今でしょ今でしょなんて言われたら親父世代は今なのか?だったらもう少しすれば生活に入ってくるから万博にわざわざ行く必要無くねって判断するだろ今でしょなんて言われてだったら万博行かなきゃなんて発想するバカは居らんだろ?2025/02/23 10:31:26171.名無しさんrxbpe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67その辺の主婦は抜かれて困る個人情報なんてないからじゃね2025/02/23 10:45:2372.名無しさんrxbpe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57貰ったので行くよ2025/02/23 10:46:0973.名無しさんax5DSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未来を見たいから行こうかと思うのに、今でしょ?って宣伝してるバカw時代遅れかよ2025/02/23 10:51:1374.名無しさんLyCzoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35曖昧どころか、万博終了後の収集した個人情報の破棄について何一つ書かれてない。つまり、どこかに横流しする事がもう確定してる。2025/02/23 10:52:5575.名無しさんBLAxi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70このCMじたい、どれだけの人が知っているんだろうか・・・米原以東では誰も知らない大和大学並みの認知度なような気がしてならん2025/02/23 10:53:3976.名無しさんS0OVtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともに早く買うと高いは個人情報晒すわで一番損だろ2025/02/23 11:01:2177.名無しさんNrDSPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪・関西万博の「超合金 RX-78F00/E ガンダム」2次抽選販売が締切間近!象徴的な“片膝立ちポーズ”もバッチリ再現うん、いらんなw2025/02/23 11:27:12178.名無しさんsEfOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博に>>77あのガンダム腰の弁当箱の形がオリジナルだからイラッとするんだよ2025/02/24 07:12:30
【文春】「中居くんは周囲に『合意(の上)だったんだけどな』と話していた。その根拠として、事件直後にX子さんが中居くんに感謝を述べるショートメールを送ってきたことなどを挙げていました」ニュース速報+7721839.62025/04/06 19:04:29
【2011年3月11日に発生した東日本大震災を的中させた、たつき諒氏】「2025年7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)し太平洋周辺の国に大津波が押し寄せる、大津波は東日本大震災の3倍」ニュース速報+2181339.52025/04/06 19:04:44
【X】「中学校には通いません」宣言の小学生YouTuber親子が明かす「ゲーム世界大会出場」の夢「1日10時間以上練習しないと追いつけない」ニュース速報+217942.42025/04/06 19:05:05
これまでの購入分の大半が企業によるものだ。企業は購入した入場券を社員や顧客に配布するのに懸命だが、機運醸成や一般からの来場につなげることが期待されている。
万博を運営する日本国際博覧会協会は入場券販売に関し、売上高と費用が等しくなり損益がゼロとなる「損益分岐点」を1840万枚とし、開幕までに1400万枚の販売を目標としてきたが、今月19日時点で売れたのは半分の約787万枚。このうち約700万枚は企業が購入しており、一般の購入が進んでいない。
企業購入分についても、社員の親睦行事などの福利厚生として配布したり、自社のキャンペーンに活用したりする事例もあるが、最近は自治体などへの寄付も目立つ。
キヤノンや関西みらい銀行など5社は滋賀県の子供たちの招待事業に計約4万枚を寄付。りそな銀行は大阪府市に約2万5千枚、日本生命保険も府市に約5千枚を寄付した。
寄付された入場券は万博でのイベント参加者や子供たち、障害者らに配布されるという。ただ、企業のこうした動きについては「購入分をさばくため躍起になっているのでは」との指摘もある。
そもそも、万博に向けた社会的な盛り上がりが不十分だ。
大阪府市が昨年12月に全国6千人を対象に行った調査では、万博に「行きたい」とした人は34・9%。地域別では大阪府で39・6%、首都圏で22・5%だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f03561698331f8b420ead5afe53158fdde9c7fd
万博「当日券」を毎日販売、「通期パス」は時間制限撤廃…入場券の販売低迷で協会方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/c55da80a8e3f8b1fb8c19e606ff37db47f414831
【大阪万博】 「マーケットは正直だな」大阪万博のチケット『定価割れ』の転売が相次ぐ…定価6700円のチケットが早くも4000円に?
https://talk.jp/boards/newsplus/1738293118
【大阪・関西万博】 万博の入場券、転売相次ぐ 企業・団体の購入分か 万博協会は困惑
https://talk.jp/boards/newsplus/1737792728
【日刊ゲンダイ】 大阪・関西万博 「前売り券」は買っちゃダメ! これから700万枚の “タダ券” が世にあふれる
https://talk.jp/boards/newsplus/1737286167
次の万博にご期待ください
あきらめが早いw
今 こんにちは~こんにちは~ 利権のひとが
つくば科学万博 2033万人
愛・地球博 2200万人
大阪花博 2312万人
千里の方の万博 6400万人
果たしてポートピアは越えられるのか?
福井県「はい」
今のところ最高でも787万人か
時間帯制限ありの超安売り券新設しないと無理っぽいな
経済効果2兆だよ2兆
真剣に誰が買ってるんだろう
わざと金かけてんだよ
そもそも金抜くためにやってんだから
EXPO2027、横浜国際園芸博覧会
会場建設費、運営費合わせて680億円予定
実際は資材価格高騰や人件費高騰で1000億円は超える
選挙結果を見るのが怖いっての!
利権ありきで税金ちゅーちゅーして終わりは許されるんぞ
責任取らない安心があるからできてる。税金絡みは全てそう
所詮他人の金やから
盛り上がっている ❗
MBS 毎日放送からは女子アナが1人参加
パーソナリティの女性も1人参加🏃♀️
万博は 大赤字 で大失敗 間違いない🤯
開催を望んでない人が大多数なイベントはやらない方がいいよね
資材も人手もなにもかももったいないわ
維新がさっさと消え去りますように🙏
カジノに向けてインフラを別の会計から金出して整えるため
日本人から金を搾り取る装置
そしてその個人情報のセキュリティもかなり曖昧で、流出のリスクも高いようだ。
万博には一度は入場してみたいと思っていたが、そんな期待を裏切るようなセキュリティなので、入場は諦めてテレビの特集を見るだけにしようと思う。
そもそも不人気入場券を転売しても仕方ないだろう。
だったらその頃の大阪は
万博より阪神やろw
今から「万博は瓦斯漏れや地盤沈下が懸念されるため中止」にしませんか❓️🤗
大阪万博名誉総裁秋篠宮殿下「呼んだかな?」
バカすぎて眩暈がしたわ
入場券購入のハードルが高いんだからしかたがない。
もういないんだよ。同胞ですら信じられなくなった猜疑心の塊。信じるものは金だけ
三十余年にも及ぶ極悪醜悪カルト傀儡政治でもう二度と日が昇ることはない
腎臓や心臓売れよ維新議員
都議選と参議院選で全滅しますように
大阪がスラムに逆戻りするだけだもんな。
わいも瞬間最大風速に頼るような決定はやめたほうがいいと思う
かと思えば修学旅行や遠足などで
子どもを誘致するようにしてるんだよ
わけわからん
こども向けでないところに子ども呼んでんだよ
700万枚は企業に押し付けたものだろ?
ちょったおまいさんに聞くけどさ
会社でチケット貰ったとして行くか?
俺なら万博行くくらいならビール飲みながら魚でも釣っとくわ
13兆使って2兆かよwww
TVじゃなくても行った奴がユーチューブに上げてくれるだろ
ディズニーランドのアトラクションなんかも上げられてるしな
そのへんで拾って来た石ころとかハムより小さい肉片やら見て何が面白いんだ?
大阪市の予算で、大阪市にいる市民に無償で送付して売り切ったことにすればいい
市民が問題になるというのなら、大阪市内にいる鳥でも用水路にいる魚にでも発行したことにすればいい
名案だろ
どうせメタンガスが噴出するゴミ捨て場になんか、馬鹿しかいかないんだから
割引入場券ある障害者にもどれだけ対応できるものやら
当日券も販売するらしいが現金OKだろうか
なあに
数字だけならいくらでも出鱈目にいじれるさ
それでやり過ごすつもりなのだろうw
誰もがカメラやビデオカメラ持ち歩いてる世の中だと言う事を理解出来てないボケ老人が墓穴にハマるだけさw
大人なんだからそのぐらいの責任は果たせるだろ。
人だけ
行けばいいです
これで分かったのが、テレビしか見ない情弱連中は万博の現状や問題を全く知らないようだ。
だってチケット購入で個人情報抜かれるのすら知らない。
大丈夫
阪神はたいてい梅雨時には終わってるから
立地も計画も全て含めて史上最低最悪のイベント
親父世代が未来を語ってるのに
Z世代がスマホピコピコしながら今でしょ
今でしょなんて言われたら
親父世代は
今なのか?だったらもう少しすれば生活に入ってくるから
万博にわざわざ行く必要無くねって判断するだろ
今でしょなんて言われてだったら万博行かなきゃなんて発想するバカは居らんだろ?
その辺の主婦は抜かれて困る個人情報なんてないからじゃね
貰ったので行くよ
時代遅れかよ
曖昧どころか、万博終了後の収集した個人情報の
破棄について何一つ書かれてない。
つまり、どこかに横流しする事がもう確定してる。
このCMじたい、どれだけの人が知っているんだろうか・・・
米原以東では誰も知らない大和大学並みの認知度なような気がしてならん
象徴的な“片膝立ちポーズ”もバッチリ再現
うん、いらんなw
>>77
あのガンダム腰の弁当箱の形がオリジナルだからイラッとするんだよ