【山火事】少なくとも84棟の建物が焼ける 岩手・大船渡市の山林火災アーカイブ最終更新 2025/03/03 09:061.夢みた土鍋 ★???26日午後1時過ぎに大船渡市赤崎町で発生した山林火災は、周辺地区にも燃え広がり、午後10時40分時点で少なくとも84棟の建物が焼けたと見られています。873世帯・2114人に避難指示が出されていて、警察がけが人や逃げ遅れた人がいないか確認を進めています。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d0f784a7acfd25dd4904364ab11226be19a9c742025/02/27 07:22:0752すべて|最新の50件2.名無しさんijOAm出火原因なんなんだろう2025/02/27 07:24:063.名無しさんRR0owオオタニサーン!!コッチコッチ!!2025/02/27 07:24:504.名無しさんCYGTT火災保険で焼け太り。2025/02/27 07:27:055.名無しさんjDjV0こういうのってボロ屋で保険入ってた人はウハウハなん?2025/02/27 07:29:576.名無しさんrqlny>>2隣の家がゴミを燃やしてたらうちに燃え移ったと通報があったらしい詳しいことは知らん2025/02/27 07:40:417.名無しさんh8iZVまさか放火じゃないよね2025/02/27 07:41:408.名無しさんfjLP0ここはアメリカか?まるでカリフォルニアだ2025/02/27 07:42:239.名無しさんtsYaA田舎だからJA共済ばかりかな、、、2025/02/27 07:49:1210.名無しさんJjmY2>>6コロナ1号の件を思い起こすと県民性上ゴミ燃やした奴はもうこの世にいないな。2025/02/27 07:50:5011.名無しさんap1Xv共済はちゃんと保険金を払ってくれる印象。2025/02/27 07:51:4212.名無しさんB7pG2日本でこういう民家周りでの山火事を止められないなすがままの事態ってこれまでどのくらいあったんだろ記憶にない2025/02/27 07:52:0913.sageK0Q2N火付は死刑2025/02/27 07:52:3214.名無しさんDjrC2Googleストリートで確認しなきゃ2025/02/27 07:53:1815.名無しさんqWQAq住んでる人を追い出していく政府主導の火事なんじゃないの?2025/02/27 08:57:2616.名無しさんBzvGcいんへるの…2025/02/27 09:05:2517.名無しさんgHOp53.11からやっと立ち直ったと思ったらこの仕打ち土地神様に悪いことしたヤツラがおるやろ2025/02/27 09:20:2918.名無しさんGrL2z>>2多分、花粉症の人だろう山火事なると杉の木が率先して燃えるからなしかも燃えた真っ黒の残り木は、花粉を吸着昔、兵庫の高砂市で大規模な山火事あって、当時明石に住んでたが数年花粉症から解放された2025/02/27 09:36:1319.名無しさんQPxAf世界中バカサヨクの放火がトレンドだからな2025/02/27 10:15:0820.名無しさんxClMG雨が降るのを待つしかないのかな2025/02/27 11:41:0621.名無しさんeWd3P(1/5)>>15馬鹿乙2025/02/27 11:56:1622.名無しさん7gQGRほんとハワイの火事も色々と疑惑があるみたいだし、この前もカリフォルニアで大火事があったしなこの大船渡の山火事もそれまでは家屋への被害は無くて鎮火したのに、なぜかこの火事だけ一気に燃え広がって住宅も多数燃えてるらしいのが不思議つい人為的なものがあるんじゃないかと勘繰ってしまう2025/02/27 12:05:0823.名無しさん5B45W(1/4)>>1あれ?建物にも被害が及んだの?住宅地は大丈夫みたいなニュースをみた気がしたんだけど2025/02/27 12:06:5624.名無しさん5B45W(2/4)>>1この火事って、最初のうちは、山の所有者が海水での消化を嫌がったから、燃え広がったんだよな?山の所有者は責任とって、今すぐ死ねよ2025/02/27 12:08:4025.名無しさんsIcgF>>24別の案件での話を筋違いに持ってきて面白がるごみかな?2025/02/27 12:11:1526.名無しさんeWd3P(2/5)>>22そんなの疑う前に気象条件でも調べれば?2025/02/27 12:18:3727.名無しさん5B45W(3/4)住宅街の近くじゃない、という気の緩みが、初期消火をヌルくさせたんだなぁ自衛隊機が海水じゃなく、15kmも先ののダム湖まで水を取りに行っていた。正に馬鹿丸出し。地権者に配慮しすぎだわ、糞ばか。https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250220/6040024437.html19日正午ごろ、大船渡市三陸町綾里田浜下の山林で、火災が発生したと消防に通報がありました。火は丸1日がたった現在も勢いが衰えず、県によりますと、20日午前6時の時点でおよそ16ヘクタールが焼けたということです。現場では20日午前6時から消火活動が再開され、消防や警察など300人余りが地上から消火にあたるとともに、岩手県や宮城県、自衛隊などのヘリコプターが上空から放水を続けています。現場は三陸鉄道の綾里駅から南におよそ2キロメートル離れた海に近い山林で、20日午前の時点では複数の場所から白い煙が上がっていました。消防によりますと、火が燃え広がっている場所の近くには住宅はなく、これまでのところけが人はいないということです。↑↑↑↑この時点で、海水で消火を出来なかった正に、馬鹿丸出し集団https://i.imgur.com/apno8O0.png2025/02/27 12:20:5428.名無しさんTFmN8>>26外的条件はともかくそれを利用しようと目論んだ汚いやつがいた可能性への疑念はそれは一切の反論論理性を持たないよな2025/02/27 12:21:3829.名無しさんeWd3P(3/5)>>28あたおか理論なんか誰も理解しねーよw2025/02/27 12:22:2330.名無しさんgsbsU(1/2)>>29というざれ言しかわめけないごみかな?2025/02/27 12:23:0431.名無しさんgsbsU(2/2)29の関係先を洗えばいろいろ出てくるかもな2025/02/27 12:23:3332.名無しさんeWd3P(4/5)名探偵()みたいなの増えたなぁ2025/02/27 12:23:3833.名無しさんeWd3P(5/5)>>30妄想ばかりのをゴミっていうんだぜ2025/02/27 12:24:2434.名無しさん5B45W(4/4)>>25別案件?19日の火災が起点だぞアホどもが海水を消火に使い始めたのが21日20日までは火災を舐めてたから、わざわざ15キロも先のダムまで水を取りに行ってた強風を考慮して、とっとと海水で鎮火すれば大した話じゃなかったのに、クソ地権者の我が儘聞いたらこのザマhttps://i.imgur.com/ZqnU5Lt.jpeghttps://i.imgur.com/apno8O0.png2025/02/27 12:46:5135.名無しさん9WbTm>>3410000パーセントごめんなさい2011年の福島原発の海水拒否のはなしを持ってきてると決めつけてましたごめんなさい。2025/02/27 12:49:0336.名無しさんcCKHPスサノオノミコト 「草薙の剣!! 草薙の剣をもて!!」2025/02/27 14:13:5837.名無しさんvHHTY>>2三ヶ所同時に出火したんだともうアレよ2025/02/27 14:32:3238.名無しさんz5dL4野焼きなんかね2025/02/27 20:06:2939.名無しさんmIygT>>2多分、花粉症の人だろう山火事なると杉の木が率先して燃えるからなしかも燃えた真っ黒の残り木は、花粉を吸着昔、兵庫の高砂市で大規模な山火事あって、当時明石に住んでたが数年花粉症から解放された2025/02/27 22:50:0140.名無しさんGWLup(1/2)山の地権者『最初の二日間、消火に海水使わせなかった俺が悪いのか?俺は悪くねえ!俺は消防のプロじゃねえ!俺のせいじゃねえ!俺の名前を出したら、お前等ぶっ殺すぞ!』マスゴミ様『ソウニダ!ソウニダ!地権者様は悪くないニダ!日本人を不幸にした英雄様ニダ!名前なんか絶対に出さないから安心するニダ!悪いのは自衛隊ってことにしておくから、安心するニダ!』2025/02/28 03:17:1141.名無しさんGWLup(2/2)クルド人擁護派の無能大野が新聞テレビから全く批判されなかったのと同様に鎮火前に自衛隊を追い返したオザチル達増も、反日パヨ陣営だから新聞テレビから全く批判されないねなんてったって、赤旗のお墨付き!ミンスも応援!https://i.imgur.com/OV8AMS6.pnghttps://i.imgur.com/LgBdhfJ.jpeg2025/02/28 04:00:1442.名無しさんNllpj>>40燃えちまったら塩撒くどころの騒ぎじゃねえのにな消火剤なんて撒かれたら目も当てられんよ2025/02/28 11:16:0943.名無しさん20ZoV(1/2)1200ヘクタールも燃えてる山にヘリでバスタブ1杯の水をかけたところで文字通り焼石に水2025/02/28 20:14:2144.名無しさんNhqVK玉金「岩手県に1兆円投入する」2025/02/28 20:20:2845.名無しさんfQ7Jwしかし温暖化も進んで山火事も起こりやすくなってるのに、US-2やC-130の消防仕様なりスカイクレーンなりなんで導入しないのかねえ。ちっこいヘリで撒く水なんて耳かきレベルだろ。旧態依然とした避難所もだけど準備が進まんなあ2025/02/28 21:04:4946.名無しさん20ZoV(2/2)アメリカ、カナダ、オーストラリアなどでは高度な知識・技能を持った山火事専門の消防部隊があるが日本は大きな山火事が少ないからそういう人材と技術がないんだよなぁあまり拡大するようなら海外に応援を要請できないんだろうか2025/02/28 21:22:2247.名無しさんshwuR雨雲よー雷様よー早く大船渡に雨を降らしてたもれー🙏2025/03/01 10:48:3348.名無しさんJPUhg>>2プラズマです2025/03/01 13:21:2949.名無しさんiv85g犯人は花粉症患者2025/03/01 16:03:2450.名無しさんf01ku>>46オーストラリアなら季節が逆って事で助けてもらえそうこっちも支援しないといかんけど2025/03/01 22:09:5451.名無しさんCKc0Fやっぱ避難所にもなる災害用の母艦欲しいな空飛ぶ船なら更に助かるが2025/03/02 10:32:5152.名無しさんpATUe>>1大船渡の山林火災の出火地点2025年2月19日、大船渡市三陸町綾里浜下の山林2025年2月25日、陸前高田市小友町柳沢の山林2025年2月26日、大船渡市赤崎町合足漁協近く現地の画像を見ると、材木林で木を燃やしていた2025/03/03 09:06:43
【脳出血で活動休止中・西川史子の現在】昨年末に「1億円マンション売却」、勤務先クリニックは休職、SNS投稿はストップ…復帰を目指して万全の体制でリハビリニュース速報+84721.72025/05/06 10:28:37
873世帯・2114人に避難指示が出されていて、警察がけが人や逃げ遅れた人がいないか確認を進めています。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0f784a7acfd25dd4904364ab11226be19a9c74
隣の家がゴミを燃やしてたらうちに燃え移ったと通報があったらしい
詳しいことは知らん
コロナ1号の件を思い起こすと
県民性上ゴミ燃やした奴はもうこの世にいないな。
なすがままの事態ってこれまでどのくらいあったんだろ
記憶にない
土地神様に悪いことしたヤツラがおるやろ
多分、花粉症の人だろう
山火事なると杉の木が率先して燃えるからな
しかも燃えた真っ黒の残り木は、花粉を吸着
昔、兵庫の高砂市で大規模な山火事あって、当時明石に住んでたが数年花粉症から解放された
馬鹿乙
この前もカリフォルニアで大火事があったしな
この大船渡の山火事もそれまでは家屋への被害は無くて鎮火したのに、
なぜかこの火事だけ一気に燃え広がって住宅も多数燃えてるらしいのが不思議
つい人為的なものがあるんじゃないかと勘繰ってしまう
あれ?
建物にも被害が及んだの?
住宅地は大丈夫みたいなニュースをみた気がしたんだけど
この火事って、最初のうちは、山の所有者が海水での消化を嫌がったから、燃え広がったんだよな?
山の所有者は責任とって、今すぐ死ねよ
別の案件での話を筋違いに持ってきて面白がるごみかな?
そんなの疑う前に気象条件でも調べれば?
自衛隊機が海水じゃなく、15kmも先ののダム湖まで水を取りに行っていた。正に馬鹿丸出し。地権者に配慮しすぎだわ、糞ばか。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20250220/6040024437.html
19日正午ごろ、大船渡市三陸町綾里田浜下の山林で、火災が発生したと消防に通報がありました。
火は丸1日がたった現在も勢いが衰えず、県によりますと、20日午前6時の時点でおよそ16ヘクタールが焼けたということです。
現場では20日午前6時から消火活動が再開され、消防や警察など300人余りが地上から消火にあたるとともに、岩手県や宮城県、自衛隊などのヘリコプターが上空から放水を続けています。
現場は三陸鉄道の綾里駅から南におよそ2キロメートル離れた海に近い山林で、20日午前の時点では複数の場所から白い煙が上がっていました。
消防によりますと、火が燃え広がっている場所の近くには住宅はなく、これまでのところけが人はいないということです。
↑↑↑↑
この時点で、海水で消火を出来なかった
正に、馬鹿丸出し集団
https://i.imgur.com/apno8O0.png
外的条件はともかく
それを利用しようと目論んだ汚いやつがいた可能性への疑念はそれは一切の反論論理性を持たないよな
あたおか理論なんか誰も理解しねーよw
というざれ言しかわめけないごみかな?
妄想ばかりのをゴミっていうんだぜ
別案件?
19日の火災が起点だぞ
アホどもが海水を消火に使い始めたのが21日
20日までは火災を舐めてたから、わざわざ15キロも先のダムまで水を取りに行ってた
強風を考慮して、とっとと海水で鎮火すれば大した話じゃなかったのに、クソ地権者の我が儘聞いたらこのザマ
https://i.imgur.com/ZqnU5Lt.jpeg
https://i.imgur.com/apno8O0.png
10000パーセントごめんなさい
2011年の福島原発の海水拒否のはなしを持ってきてると決めつけてました
ごめんなさい。
三ヶ所同時に出火したんだと
もうアレよ
多分、花粉症の人だろう
山火事なると杉の木が率先して燃えるからな
しかも燃えた真っ黒の残り木は、花粉を吸着
昔、兵庫の高砂市で大規模な山火事あって、当時明石に住んでたが数年花粉症から解放された
『最初の二日間、消火に海水使わせなかった俺が悪いのか?
俺は悪くねえ!
俺は消防のプロじゃねえ!
俺のせいじゃねえ!
俺の名前を出したら、お前等ぶっ殺すぞ!』
マスゴミ様
『ソウニダ!ソウニダ!
地権者様は悪くないニダ!
日本人を不幸にした英雄様ニダ!
名前なんか絶対に出さないから安心するニダ!
悪いのは自衛隊ってことにしておくから、安心するニダ!』
鎮火前に自衛隊を追い返したオザチル達増も、反日パヨ陣営だから新聞テレビから全く批判されないね
なんてったって、赤旗のお墨付き!
ミンスも応援!
https://i.imgur.com/OV8AMS6.png
https://i.imgur.com/LgBdhfJ.jpeg
燃えちまったら塩撒くどころの騒ぎじゃねえのにな
消火剤なんて撒かれたら目も当てられんよ
ヘリでバスタブ1杯の水をかけたところで
文字通り焼石に水
高度な知識・技能を持った山火事専門の消防部隊があるが
日本は大きな山火事が少ないから
そういう人材と技術がないんだよなぁ
あまり拡大するようなら海外に応援を要請できないんだろうか
プラズマです
オーストラリアなら季節が逆って事で助けてもらえそう
こっちも支援しないといかんけど
空飛ぶ船なら更に助かるが
大船渡の山林火災の出火地点
2025年2月19日、大船渡市三陸町綾里浜下の山林
2025年2月25日、陸前高田市小友町柳沢の山林
2025年2月26日、大船渡市赤崎町合足漁協近く
現地の画像を見ると、材木林で木を燃やしていた