【道路陥没】埼玉県八潮市・大山忍市長 「雨水を流す主要な管路が損壊した、大雨が降れば内水氾濫になる、市内の広範囲で床下、床上浸水も十分あり得る」アーカイブ最終更新 2025/03/03 19:131.影のたけし軍団 ★???八潮市の県道が陥没しトラックが転落した事故で、市は26日の定例会見で、雨水を流す主要な管路が損壊し、台風や大雨が降ると内水氾濫が発生して、市内の広範囲で住宅浸水などの被害が出る可能性を示した。現在は上流からポンプで水をくみ出して応急対応。梅雨時に備えて、仮設復旧などの対策を検討している。市によると、道路陥没が起きた交差点の地中には、下水道管の他に上水、雨水、ガス、NTT東日本のケーブルなどが埋設されていた。市は会見で、市管理の上下水管、雨水管の現状と応急対応について報告した。損壊した雨水管は市内に2本ある幹線の一つ。地中に埋まっていた幅と高さいずれも2・1メートルのボックス型水路が損壊した。大雨や台風などで大量の雨水が流れた場合、市内の広範囲に床上床下浸水などの被害が出る可能性があるという。市は上流部でポンプによる排水をするなど対応。本格的な復旧に時間を要することから、応急措置、仮設的な復旧、排水能力を上げる対策を県などと検討している。市の担当者は「今は冬で雨が降っていないので、ポンプ排水と上流の切り回しで対応している。梅雨時、台風が来た時にどれだけ耐えられるか」と説明。大山忍市長は「(雨水管が)寸断された状況で大雨が降れば内水氾濫になる。雨が降る前に応急復旧、仮復旧を進めたい。大雨が来た場合は床下、床上(浸水)も十分あり得る」と述べた。https://www.saitama-np.co.jp/articles/125156/postDetail2025/02/27 12:15:23228すべて|最新の50件2.名無しさんccNDM(1/2)いやもともと八潮って氾濫原でしょ2025/02/27 12:17:263.名無しさんesqhz地獄絵図2025/02/27 12:18:484.名無しさんXq4GF(1/2)う~ん、こまった問題だ2025/02/27 12:19:395.名無しさんG2Peeまあ、首都圏の市町村のなかではブランド力は最低ランクの安い街だし、色々後回しになるのは仕方ないかな。2025/02/27 12:20:286.名無しさんzxjA8ウンコ水の氾濫とか怖すぎ2025/02/27 12:20:557.名無しさん9JUua今週末ずっと雨らしいです\(^o^)/2025/02/27 12:21:088.sageK0Q2Nもうなってるの確実なんだねあらかじめ言っておいた方がいいねこれからが本番かなというか知事ひどいな笑う2025/02/27 12:22:569.名無しさんZJJotもう3月だからあっという間に梅雨だよ2025/02/27 12:23:4710.名無しさんHzxlj>>9そして、高温(最近適温)な2025/02/27 12:24:1411.名無しさんK5nG8八潮市は何の対策もしなく、放置してきたツケ。2025/02/27 12:24:4312.名無しさんLZImZ(1/2)1週間雨が続くらしい。2025/02/27 12:25:0813.名無しさん1RCbL雨が降るとウンコ水が床上まで上がってくるってことか2025/02/27 12:25:0914.名無しさんoIcoUもう移民にあげよう2025/02/27 12:25:2215.名無しさんO4Mo3雨降らば降れ風吹かば吹け2025/02/27 12:25:2816.名無しさんTBBe3>>11埼玉広域の大規模下水管かつ幹線道路下なんだからそこにもちこむのはきたないし本来責任あるところの擁護からの誹謗にも見えるこらやめておいた方がいいよ2025/02/27 12:26:0317.名無しさんoJq2V>>4> う~ん、こまった問題だう~んこ、まった問題だ2025/02/27 12:26:3518.名無しさんjT0cW>>11埼玉県レベルの人かな?2025/02/27 12:26:3719.名無しさんLZImZ(2/2)八潮は町外れにTX八潮駅が出来て駅の周辺に20年間金かけて来たからな。2025/02/27 12:27:0220.名無しさんFjcXi(1/7)>>2だから何?2025/02/27 12:27:0621.名無しさんQEO3T>>16八潮に集まってきてるって事なんか、なるほどね2025/02/27 12:28:2822.名無しさんsP2m7>>19埼玉広域の下水管が要因なのに八潮をスケープゴートにするのは汚いよねその下水管に責任をもつのは埼玉県の下水部署ではないの?2025/02/27 12:28:2923.名無しさんFjcXi(2/7)>>19これらしいねつくばエクスプレス開業後に急速発展して人口が1.5倍くらいになったとかそれ以前に運用開始した下水道インフラは設計想定を越えて利用されてた2025/02/27 12:29:1324.名無しさんyQsd0おれんところの下水管は塩ビ管になっているぞ。○◇震度でも外れない仕組みでつないでいると言う。*○◇・・数値忘れたこんな幹線道路ならもっと早くから手を打っていれば問題は起きなかった?市役所の怠慢だろ、職員給与を下げろー。ちったーすぐやる課を見倣えってんだ。2025/02/27 12:29:3825.名無しさんHWIBZ>>23で?埼玉広域120万人にいろいろ呼び掛けてたほどの下水管責任は八潮に押し付けていいの?2025/02/27 12:30:0726.名無しさんFjcXi(3/7)埼玉県人口増えすぎ問題https://i.imgur.com/D7MUHZp.png2025/02/27 12:30:1027.名無しさんQZcDo(1/3)次回作 飛んで埼玉 埼玉沈没2025/02/27 12:31:1528.名無しさんjYaLz自民のせい2025/02/27 12:31:3329.名無しさんFjcXi(4/7)>>25八潮市だけで内水氾濫起きると思ってるアホですか起きるときは草加や越谷でも起きるだろ2025/02/27 12:31:4130.名無しさんuoGGl(1/2)現場は八潮市だけど、下水管について八潮市はどれだけ権限と責任があったの?もっと大きな権限と責任があったところはないの?2025/02/27 12:32:0831.名無しさんAG6Ff気象操作庁がゲリラ豪雨降らせて全て水に流す計画なわけですねはい、わかりますよ!2025/02/27 12:32:1932.名無しさんVVsd7(1/2)うんこやしお市に?2025/02/27 12:33:3233.名無しさんKPiSI春の嵐までもう少し2025/02/27 12:33:3234.名無しさんuoGGl(2/2)>>29下水管破損道路陥没の現場をスケープゴートにしていいのか?という話から発生してもいない内水氾濫などという別の論点を持ち出して矛先をそらそうともくろむ汚い人たち2025/02/27 12:34:0435.名無しさんx9nAj埼玉は踏んだり蹴ったりだなw2025/02/27 12:35:4136.名無しさんo1Cuj>>29このての汚いレスがわき出ればわき出るほど八潮市に責任転嫁誹謗したいなにかがあるのかなあと思わせるのになあ2025/02/27 12:35:4937.名無しさんFjcXi(5/7)>>34誰が悪いかなんか俺は議論してないw何処がウンコまみれになるかのほうが重要だろ2025/02/27 12:36:3038.名無しさんRF5jq>>29ものすごく簡単な話を教えてあの道路の管理責任者は?あそこにある下水管の管理責任者は?2025/02/27 12:36:4939.名無しさんsJIQ0太平洋側だから今は雨の心配せんでもいいやろ2025/02/27 12:36:5340.名無しさんrIm5Hうん。この対策だ2025/02/27 12:37:0441.名無しさんrs5Rj地理的に問題のあるちいきなんだろうねちょこちょこ補修をしても抜本的な改善にはならない感じかな2025/02/27 12:37:0942.名無しさんUh5Zq>>41その責任を負ってたのは八潮市なのかね?埼玉県なのかね?国なのかね?2025/02/27 12:37:4743.名無しさんc0si2(1/2)そう言えば、落ちた方ってどうなったの?2025/02/27 12:39:5244.名無しさんQZcDo(2/3)>>43誰も言わないけれどほぼ死亡は確実、急いで二次被害を出すよりはと救助はしない2025/02/27 12:40:4345.名無しさん4yBA4地価暴落ざまあ2025/02/27 12:41:1146.名無しさんc0si2(2/2)マヂか2025/02/27 12:41:3147.名無しさんaXhHG八潮市民全員川口に移住すればええねん2025/02/27 12:41:4448.名無しさんQZcDo(3/3)>>47クルド人と中国人はどうするんだよ2025/02/27 12:42:1249.名無しさんjJaaT雲黒斎2025/02/27 12:42:2250.名無しさんgFdSn終わったな笑草加市、八潮市、足立区、葛飾区、江戸川区あの辺はもともと海の底で、昭和半ばくらいまでは台風が来るたび床上浸水してた地域だから地価が安くて貧民だらけインフラ崩壊すれば100年前と同じに戻るだけやな2025/02/27 12:42:2251.名無しさんj0iXO(1/4)>>42県道の下にある大きな下水管、だから管理責任は埼玉県だね2025/02/27 12:44:3252.名無しさんEO2xu八潮八潮言ってる人はだれなのかね下のものになすりつけるいじめと汚さを感じるよね>>512025/02/27 12:45:3453.名無しさんwXgeJまぁ直ちに影響はないだろ2025/02/27 12:46:2854.名無しさんE3uCF県の責任にされるとクルドと二重批判されるからな2025/02/27 12:47:2855.名無しさんyzG2e(1/2)全て水に流そう2025/02/27 12:49:0856.名無しさんPA6WH(1/2)埼玉はインフラケチって外国人優遇したからね2025/02/27 12:49:1857.名無しさんDeHjg(1/2)江戸川、中川、綾瀬川、元荒川に古利根川あの辺は川だらけ大雨降れば当然水が上がる土地だ2025/02/27 12:51:4058.名無しさんJ6IwU最早、道路陥没どころじゃ無くなってきたな八潮付近が洪水になれば下流の東京都内も影響甚大既に県で対応できる範囲を超えている政府主導で早急に動かないと、これから雨の時期に大変な事になるぞ2025/02/27 12:51:5059.名無しさんUcfmpウンコすんなよ絶対に絶対二ダー2025/02/27 12:51:5560.名無しさんyzG2e(2/2)母さん、僕のあの支払った水道料金、どうしたんでしょうね2025/02/27 12:52:1061.名無しさんX3NWA(1/2)それ以前に運転手の事どうなったんだよあと運転手は最初まだ生きててまだ会話できてたそれをワイヤー一本で吊ってワイヤー切れて運転席を下水管にぶち込んで殺した責任取れよワイヤー切ったやつは自分が人を殺したってわかってる?2025/02/27 12:53:4962.名無しさん4KG9I>>58>>58その手の影響というのは水レベルだけなのかね下水の臭いとか細菌、疫病とかそういうものには波及しないのかね2025/02/27 12:53:4963.名無しさんDu5VT八潮市って地図みてびっくりしたけど、ほとんど東京なんだな。しかも八潮市以外の埼玉の市はみんな上流だから、どこも無傷だろうけど、都内は…埼玉と八潮を強調してる勢は、一種の目くらましかも2025/02/27 12:53:5164.名無しさん9X9db(1/2)>>60なんで野生の証明なんだよ軽く動画サイトで観ました2025/02/27 12:53:5865.名無しさんlAsJM>>61まあそれはそれで責任は問われるべきだけどそれをもって下水管管理者の責任は免れないよね2025/02/27 12:54:4466.名無しさんMozaz移民禁止2025/02/27 12:54:4567.名無しさんn121h今のうちに逃げたほうがいいよ。人の住む場所じゃないだろ。2025/02/27 12:54:4868.名無しさんX3NWA(2/2)何か問題が起こった時に、それよりも大きな問題を起こして最初の本来の問題を覆い隠して有耶無耶にするって手法2025/02/27 12:55:0669.名無しさんh23j8(1/4)>>64野生の証明じゃなくて、人間の証明の方だよ。2025/02/27 12:55:2670.名無しさんj0iXO(2/4)>>63だね八潮で浸水が発生したら、その水は足立・葛飾に流れてくる2025/02/27 12:56:1271.名無しさんrgJnpダサイタマ2025/02/27 12:57:1972.名無しさんTwYnqうんこくさいたま2025/02/27 12:59:1973.名無しさんh23j8(2/4)>>70東京は金を持っているのだから、無駄遣いするぐらいなら東京の金で埼玉県の広域雨水管も整備させろよ。事実上東京が受益者なのに、国の金を使わないでほしい。2025/02/27 12:59:3874.名無しさんp7pps運転手はやっぱ異世界に行ったか2025/02/27 13:00:0175.名無しさん9X9db(2/2)>>69そうだ、そうだすみません2025/02/27 13:00:5076.名無しさんVBRBI福島に避難しろ2025/02/27 13:01:2877.名無しさんzIKHd市は今まで税金何に使ってきたんだよ2025/02/27 13:01:4778.名無しさんPA6WH(2/2)コンクリートから人へ今の川口市になっているわけだな2025/02/27 13:03:2579.名無しさんj0iXO(3/4)>>77あの規模の下水管は市の管轄ではないよ、埼玉県それが崩れて他の管やケーブルまで巻き添え食らった形だから、市も被害者2025/02/27 13:04:0880.名無しさんao9Ts(1/3)>>7結構まとまった雨になる予報だね今ですら下水が上まできてる言われてたしウンコまみれの埼玉県が見れそうだ2025/02/27 13:04:1681.名無しさんRz1ej肥溜め市だな2025/02/27 13:16:1482.名無しさん9Y4gf(1/4)八潮って地名だから八つの方向(つまり全方位)から【潮】水が集まってくるという土地なのよ今まで上手く治水やってこれただけ凄いよ2025/02/27 13:18:0583.名無しさんh23j8(3/4)>>79東京や大阪、名古屋では、下水管のさらに下の大深度にシールドマシンを使ってバックアップの大口径雨水管を掘るのがトレンドになっている。予算のある大都市と比較するのは酷だとは言え、下流の東京都ではすでに何本も完成しているのに、真っ先に整備されるべき下水処理場近くの国道下ですら事業化すらされていない埼玉県は、さすがに酷いと言う他ない。為政者が実務に関心を持たなかったのだろうね。2025/02/27 13:18:1584.名無しさん48Fql無電柱推進派「景観が悪くなるからやめろ! 生活の質なんて二の次」2025/02/27 13:20:4085.名無しさんrlsZp(1/2)陥没などで運がなかったみたいですが週末にもウン◯は上がってくるみたいです2025/02/27 13:23:2086.1puTx8大雨が来たら市内にウンコ水が巻き散らかされるってこと?2025/02/27 13:23:2787.名無しさん9Y4gf(2/4)江戸川区だと瑞江(みずえ)ここもかなりヤバい葛飾区だと水元(みずもと)足立国は中川(なかがわ)そのまんま川だったあと◯沼とか◯田ってのは無茶苦茶地盤が弱くてすぐ水も上がってくるどころか大地震とか近くで大きなビルの掘削工事とかやると家が傾くと言われてるやっぱし昔の人が付けた名前のとこって怖ひ2025/02/27 13:24:2988.名無しさんbS5xHインフラ崩壊来てるなw2025/02/27 13:26:1789.名無しさんmF98L水道管の老朽化は、人口減少による使用量減少と相まって経営難を深めています。さらに、水道事業で働く人々の高齢化も問題を加速させ、日本の水道インフラ維持に深刻な影響を及ぼしています。https://www.metro-ec.co.jp/blog/240326/2025/02/27 13:27:5390.名無しさんNNtjp県民も見殺し大野2025/02/27 13:28:5691.名無しさんktcfiTX沿線は小綺麗に整備されてマンソンもボコボコ建ってるけど八潮って元々は誰も住みたがらない陸の孤島で産廃処理業者とヤクザだらけだったんだよな2025/02/27 13:29:5092.名無しさんj0iXO(4/4)>>83ちなみに埼玉の知事は、現職も前任も国民民主現職は2度の県知事選挙時に、玉木が応援演説やってて玉木いわく「危機管理能力が高い」とのことつまり、今支持率高い国民民主がもしも政権運営することになるとこの埼玉の状況が全国化するかもしれないと・・・2025/02/27 13:30:2493.名無しさんao9Ts(2/3)地震でもきたらアウトだった土地柄って事でポジティブに考えていきましょ大震災の混乱の中起きた事じゃなくて良かったじゃん床上下浸水するんじゃ家がカビるし住めねーよそれだけ分かって儲けもんと思いなさい田畑にしとけよ昔みたいに2025/02/27 13:32:1194.名無しさんd6uDD糞は下へ流れるもんだ2025/02/27 13:37:5695.名無しさんe7rxe死体は見つかったの?2025/02/27 13:41:1596.名無しさん5xiaNガンジス川みたいでうらやましいなwww2025/02/27 13:41:3597.名無しさんh23j8(4/4)>>92災害が起こったときに救援の指示を的確に出すのと、災害に耐えられるインフラを普段から整備しておくというのは別の才能だからね。逆に前者の能力が有能だから、ハードウエアがなくてもやれると過信してしまったか?アメリカは災害が起こると軍が全面に出てフリーハンドで活躍できる。緊急事態条項もあるから超法規的活動すらできる。そのために行政は「災害時には世界最強の米軍が活躍してくれる」で思考停止してロクにインフラに金をかけていない。バックアップ電源すらなく、「いざとなったら軍が発電機を持ってくるから問題ない」で終わらせている施設が多数ある。そのせいで消火栓から水が出ず、大火災が起こってたりする。2025/02/27 13:42:0898.名無しさん9Y4gf(3/4)>>93いゃあ確かにそうだけど大地震とか今後も関東で起きる可能性高いじゃん?むしろ大地震が引き金になってもうあっちもこっちも陥没しまくって救援や復旧車両すら走れないとかなると滅茶苦茶恐ろしい2025/02/27 13:43:5199.名無しさんzwX4xその道路は義務付けされた点検補修の適用外とかでしかも緊急道路?とかだったような?緊急事態もう⚪︎こ水で滑るから気をつけましょうぐらいならまだ良いのかもしれないが2025/02/27 13:52:16100.名無しさんzrfifこうなったらあちこちで潮吹かせてインバウンドするしかない2025/02/27 13:52:52101.名無しさんbO2Sj>>1もはやボロボロ2025/02/27 13:56:40102.名無しさんToHin>>1まあ、頑張ってくれ…2025/02/27 14:00:01103.名無しさん0PNzi博多陥没のときから国土強靭化していれば少しはよかったのにインバウンドばっかりやってボロボロというかいつ起きても不思議ではない状況だな2025/02/27 14:05:30104.名無しさんVVsd7(2/2)肥やしお市2025/02/27 14:08:05105.名無しさんGv6U7ウォーキングデッドなら葛飾区が壁を作る2025/02/27 14:12:13106.名無しさんFjcXi(6/7)住みやすさナンバー1のまち八潮s://i.imgur.com/CeQ5TNv.pngs://www.city.yashio.lg.jp/とは何だったのかw2025/02/27 14:16:02107.名無しさんao9Ts(3/3)ウンコナガレネーゼ💩スカトロ中継を来週の雨☔見せてもらおうかテレビやネット中継アナウンサー頑張ってな2025/02/27 14:17:50108.名無しさんzMugmガチ臭い玉になりそうだな…2025/02/27 14:18:45109.名無しさんfnBNp梅雨の真っ最中に起こらなかっただけでもラッキーだったとしか2025/02/27 14:35:08110.名無しさんAu0It水の都サイタマ2025/02/27 14:37:44111.名無しさん9Y4gf(4/4)こんなのあっちこっちで起きたらどうしょう自分ちの側でこんなん陥没したら俺どーしたらいいのかわかんねーよ2025/02/27 14:37:47112.名無しさんbB4huそういや2月って全然雨降らなかったよな3月は結構多い季節だけどどうなるねん2025/02/27 14:39:36113.名無しさんKEe27ウンコ水が溢れると大量のハエも発生2025/02/27 14:44:02114.名無しさんJZ13i汚染まみれはまずいよな。あちこち腐るし飲食経営者は死ねと言われてるようなもん俺ならまずその地域に近づかないわ、臭いし危ないし、おそらくその住人も敏感になっているだろう2025/02/27 14:44:55115.名無しさんFjcXi(7/7)八潮市の陥没交差点周辺は自動車部品メーカーなど中堅企業の工場が多いサプライチェーンのたった1部品の供給が止まるとその部品を使って作る完成品も手に入らなくなる2025/02/27 14:47:52116.名無しさん5JxiH(1/2)こまったさんのウンコ水2025/02/27 14:48:49117.名無しさん1Y4Yw家康が利根川の流れを変えて何とか住めるようなった場所だろ元々湿地帯なんだから排水できなきゃ溜まる一方だわな2025/02/27 14:49:08118.名無しさんthKOM春の長雨2025/02/27 14:51:02119.名無しさんLaSg6分流式なんだし、仮設のパイプで崩落した部分を補ったら?2025/02/27 15:01:17120.名無しさんccNDM(2/2)>>20消防署長「市長!中川が氾濫して市全域が水没しました!」八潮市長「だから何?」2025/02/27 15:22:28121.名無しさん0NV9Y大山市長応援2025/02/27 15:31:48122.名無しさんgz0uB分譲民、息してる?wwwww2025/02/27 15:39:13123.名無しさんoSH0N床下床上ウンコ水2025/02/27 15:40:25124.名無しさんVvZ74梅雨まで直らないことは確定なんだっけ?2025/02/27 15:43:49125.名無しさんWQ62s水没したらクロールで移動するんだ2025/02/27 15:50:11126.名無しさんJYFkC行方不明のジーサンには、もう誰も触れてない。2025/02/27 15:50:35127.名無しさんGnnZU>>126じーさまの祟りでこの地は滅びる2025/02/27 15:58:59128.名無しさん3yYfG>>1無能寄生虫、統一自民!2025/02/27 16:01:30129.名無しさん9JfD5(1/2)埼玉といい岩手の火事といい日本に悪魔がいるよな2025/02/27 16:03:45130.名無しさん9JfD5(2/2)>八潮市の県道が陥没しトラックが転落した事故で老朽化で下水管が破損し土砂陥没の人災がおこしたトラック転落だろいい加減、行政管理の責任認めろや2025/02/27 16:06:02131.名無しさんNMe3C(1/2)もう当分住めないってことだな2025/02/27 16:07:27132.名無しさんNMe3C(2/2)天皇は早く慰問しろ2025/02/27 16:08:12133.名無しさん1a0xJ>>126地下で化学物質の影響でクリーチャーになってる2025/02/27 16:09:13134.名無しさんojfMW隅田川〜江戸川の間は、元々川の中洲に家建てて住んでるみたいなもの。2025/02/27 16:10:17135.名無しさんMaJ1fうんこまみれになろうや2025/02/27 16:10:41136.名無しさん9Pt82(1/2)>>22下水管を一本通すのもリニアみたいに反対すべきだよ。2025/02/27 16:17:49137.名無しさん9Pt82(2/2)>>56むしろ外国人にインフラ工事をやらせるべき。2025/02/27 16:19:42138.名無しさんSaVX6>>1これ埼玉の話だけど、東京は降水量少の記録ができそうな年らしく、そんなタイミングでよかったな。一方で、お前ら行政が何もしてなかったことが悪いのに、被害者ぶるなよ。2025/02/27 16:34:07139.名無しさん7oLFG夏になったら大変だな2025/02/27 16:37:37140.名無しさんfQ5ad(1/3)>>57東武東上線の駅は昭和の教科書に乗るくらい有名なゼロメートル(海抜よりも低い)地帯だったな住人に言わせると雪でも止まったことないそうだが軟弱地盤上に下駄を履かせて走っとるから足元から崩れたらばどうするんだろうね2025/02/27 16:43:47141.名無しさんfQ5ad(2/3)仕事で埼玉に通った経験はあるけれども体調崩すほど東京よりも遥かに高温多湿だからね埼玉って地形上、東京から南がビルや工場だから南風が吹くようになると熱された空気が北上して吹き溜まりみたいになって、春から積乱雲ができる梅雨の線状降水帯時期より前倒しでヤバいと思うよ2025/02/27 16:51:39142.名無しさんz6b2r(1/3)埼玉はエリアごとに全然違うから、一概にコレと決められん。・東部 久喜、春日部、越谷、草加・北部 熊谷、深谷・南部 川口、和光・西部 所沢、川越・中部 さいたま・山間部 秩父今回のは、南部と東部の中間、足立区隣接の八潮。2025/02/27 16:55:15143.名無しさんDA5er(1/3)いままで黙ってたのかよw菜種梅雨の時期に修繕が間に合わないって覚悟したか2025/02/27 17:11:54144.名無しさんO173C八潮めちゃくちゃやん2025/02/27 17:16:01145.名無しさんUTCdOいつになったら春日部の巨大神殿を諦めて使うんだよ背に腹はかえられんし、あんな辺鄙な場所の見学ツアーなんてどうでもいいだろ2025/02/27 17:16:39146.名無しさん5JxiH(2/2)>>145あれまだ使ってないの?2025/02/27 17:21:43147.名無しさんF5T9Mクルド人特区作った埼玉人災水害に襲われててざまぁwwww2025/02/27 17:43:56148.名無しさんFMMhR(1/5)うんこ うんこ うんこ うんこ2025/02/27 17:46:50149.名無しさんYTOjJ爺はもうどうでもいいのかよ2025/02/27 17:48:22150.名無しさん6EwYI埼玉県民ウンチし過ぎじゃね?2025/02/27 17:48:46151.名無しさんFMMhR(2/5)うんこがどんぶらこうんこがどんぶらこどんぶらこどんぶらこうんこがどんぶらこ2025/02/27 17:49:02152.名無しさんFMMhR(3/5)ウンコナガレネーゼに対抗してウンコダダモレーネですね2025/02/27 17:50:41153.名無しさんFMMhR(4/5)6月までに引っ越せるかが鍵だな2025/02/27 17:52:00154.名無しさんpCniDちょうど今月末で川口に引っ越す手はずだったから逃げれてよかった一戸建ての人とか地獄だな八潮や三郷は物流センターや倉庫など企業用地で人が住むとこじゃない2025/02/27 17:53:07155.名無しさんrlsZp(2/2)埼玉天気予報の時間です今日の花粉情報 普通今日のウンコ情報 危険 外出は避けましょう2025/02/27 17:57:55156.名無しさんFMgF9ウンコ氾濫の恐れwww2025/02/27 17:59:25157.名無しさんY3MLw自分は経験ないけど、床下でも床上でも浸水しちゃうと流れてくる泥なんかでめちゃくちゃドブ臭くなるらしい。それに加えてダイレクトに下水が流れてくるとなると想像するだけで恐ろしい2025/02/27 18:02:09158.名無しさんoZU4x俺のホームグラウンドがうんちだらけになってしまうのか?葛飾アリオの辺で夜な夜なシーバス釣ってんだけど...でも夕方見たら鵜がいっぱいいたよ2025/02/27 18:03:36159.名無しさんsIqYp市庁舎には何十億かけるのに市民には被害ばかり八潮市民だけどマジで市長はうんこだと思う2025/02/27 18:05:40160.名無しさんCrff9つまり今年の梅雨と台風は覚悟しとけよ、ってこと?2025/02/27 18:10:51161.名無しさんFAog4で、お爺ちゃん見つけたの?2025/02/27 18:11:25162.名無しさんvnDJH(1/2)>>1現場の状況をライブ配信https://www.youtube.com/watch?v=VhKz2O7FoKI2025/02/27 18:21:12163.名無しさんvnDJH(2/2)>>1現場の状況をライブ配信https://www.youtube.com/watch?v=mbCS0mrTKIY2025/02/27 18:21:47164.名無しさんfQ5ad(3/3)>>142>・東部 久喜、春日部、越谷、草加八潮市は足立区の隣ゆえ完全に東部括りだよつまりゼロメートル地帯2025/02/27 18:22:05165.名無しさんFMMhR(5/5)もうこれ損害賠償請求しないと駄目だろ?2025/02/27 18:22:14166.名無しさんFZ1xvうんこ禁止2025/02/27 18:22:37167.名無しさんA7glC楽しみ2025/02/27 18:37:34168.名無しさんdwt8v終わりやな2025/02/27 18:39:47169.名無しさんQdSSn夏のウンコナガレネーゼ2025/02/27 18:41:53170.名無しさんDA5er(2/3)八潮市の下流の他市も被害にあうんじゃねえの?まあ雨量によるだろうけど2025/02/27 18:46:13171.名無しさんXq4GF(2/2)>>157特に衛生面で極めて恐ろしい事態になりそうだ2025/02/27 18:48:14172.sageHJbHE分かるけども雨水とか言ってるけどうんこ…2025/02/27 18:53:44173.名無しさんdsXE2は、八塩…2025/02/27 19:09:47174.名無しさんe5F4I主幹路も支管路ももうポロポロだろ?硫化暴露時間は、全域同じ。アルカリも流れているわけで、どこもかしこも末期状態。2025/02/27 19:16:32175.名無しさんJGM5g正直俺にとっては他人事だが…でも当事者はマジで大変だろうな2025/02/27 19:16:54176.名無しさん2Sqpe(1/2)>>5ブランドランクって言うくらいだからブランドは多少あるんでしょ日本の大半はそのブランドすらないところ2025/02/27 19:18:37177.名無しさん2m0ciさんずいの付く地名には住んではならない昔の人の知恵はすごいな2025/02/27 19:20:37178.名無しさん2PIqI>>166そんなこと言ったら八潮市を消さないといけなくなるじゃないか!2025/02/27 19:21:24179.名無しさんIFSUwウン小杉「内水氾濫なら俺に任せろ!」2025/02/27 19:36:11180.名無しさんDS3s0☀️ ☁️ 🌥️ 🌦️ 🌧️ 🌧️ 💩💩💩 🙊2025/02/27 19:38:24181.名無しさんDeHjg(2/2)>>146あれは雨水専用、その辺の溜池と同じ下水入れたら見学はもちろん、誰も入れなくなるんじゃないか2025/02/27 20:41:57182.名無しさんMCUl3それは分かったからどうすんのって話で2025/02/27 21:07:05183.名無しさんz6b2r(2/3)>>162南部と東部の中間、足立区隣接の八潮。そう書いてるじゃん。日本語読めないのかw2025/02/27 21:11:20184.名無しさんz6b2r(3/3)>>164南部と東部の中間、足立区隣接の八潮。そう書いてるじゃん。日本語読めないのかw八潮を埼玉東部とは言わん。2025/02/27 21:12:37185.名無しさんDA5er(3/3)被災予想地を早急に拾い出して、子供持ちの世帯、独居で引越し困難老人の避難を始めなきゃ、3月末からのナタネ梅雨に間に合わない2025/02/27 21:14:13186.名無しさん2Sqpe(2/2)>>73受益者は埼玉県民じゃん2025/02/27 21:18:29187.名無しさんKCPsLてかトラックの運転席部分にご遺体無かったの?2025/02/27 21:18:50188.名無しさんhbQBoウンコナガレネーゼ埼玉サッカーチーム名みたいだな2025/02/27 22:07:52189.名無しさんryhDJ(1/2)住民税還付すべきだな2025/02/27 22:24:38190.名無しさんryhDJ(2/2)とっとと下水管もう一本引けばいいだろ2025/02/27 22:27:39191.名無しさんeF4S5役所に言わせると、上下水道管工事の費用負担は、基本的な考えで受益者負担であるから、補修費用は割り勘でも良いから相当分負担を地域で分担しないと補修しないらしいね。2025/02/27 22:29:01192.名無しさんTIBLkジーサンの怨みがその土地に残り成仏できんで。遺体を家族に返してやらんにゃ。2025/02/27 23:33:14193.名無しさんTxCl6国交省によると埼玉県の管理下にある問題だな流域下水道 二以上の市町村の区域にわたり下水道を一体的に整備することが効率的・経済的な場合に実施する根幹的な下水道施設であり、幹線管渠、ポンプ場、終末処理場より構成されている。設置及び管理は、原則として都道府県が行う。2025/02/28 00:30:12194.名無しさんWUhUd作り直すか壊れた箇所をバイパス管で迂回するか…2025/02/28 00:44:50195.名無しさんXtSzx(1/2)去年八潮内見行ったけどまじで買わなくてよかった案内してくれた八潮駅の不動産屋の営業マン息してるかな2025/02/28 01:30:14196.名無しさんysrvn八方向からウンコが迫る潮時かな2025/02/28 01:40:27197.名無しさん0GbXd臭いたまwwwwww2025/02/28 03:34:45198.名無しさんmMa4f水道って管轄はたいてい市じゃないの おまえらだって水道代を国に料金払わないだろ?2025/02/28 03:54:04199.名無しさんCF0Oc>>122これは酷いwどうすんだろな?売りに出しても買い手おるんかな?どうしてそこに家を構えたのか聞いてみたくもある2025/02/28 04:27:07200.名無しさんjqIki(1/2)>>198市と国を出し県はスルーする人2025/02/28 05:01:51201.名無しさんjqIki(2/2)>>198あの箇所の下水管破損、道路陥没で埼玉広域の120万人に影響を下水管それが市だけの責任だと思ってる人って足りないよね2025/02/28 05:03:14202.名無しさんXtSzx(2/2)老人ホームは身寄りまったくないと断られる2025/02/28 05:31:08203.名無しさんMkmrX自公「争えもっと争え(分断対立)」2025/02/28 05:33:01204.名無しさんrwIiQ今、国・都道府県・市町村の各々の正しい役割分担を改めて考えないと、日本の行政は滅茶苦茶になっている。ただ、自分たちの仕事を逃げるために分かれていると思われている。詭弁を弄するために、都道府県が存在している訳ではないだろう!寧ろ、都道府県はない方が日本国にとって良いのかも知れない。2025/02/28 07:01:03205.名無しさんe7Cu0梅雨までにバイパスが作れるか?あのデカい下水道をバイパスとか場所が確保出来るかだな陥没した県道に並行して下水道の仮設が出来るかね?2025/02/28 07:24:44206.sagegoILy雨量が増えたらまた溢れそう下の砂がだいぶ流れてるはず地盤沈下や陥没箇所が多発するかもしれないよさらに広範囲に拡大する感じがする2025/02/28 07:49:58207.名無しさん2uV3E関東平野は水浸しwww2025/02/28 07:51:52208.名無しさんSLnhs>>204県不要論って、それ昭和の頃からずっと言われてるから・・・行政の情報化が進むのと合併で基礎自治体の数が減るのとで、国が基礎自治体と直接やり取りできるようになったらマジ要らんかんね。2025/02/28 07:59:54209.名無しさんsB3s8今まで保守を怠ったツケが回ってきたね2025/02/28 09:29:03210.名無しさんNllpj>>205とりあえず内径に合うビニール配管でも突っ込んどきゃいいだろあふれるよりマシだわ運転手さんはもう人柱だな2025/02/28 11:03:46211.名無しさんBte45暖かかった今日は 匂い どうだったんだろう?2025/02/28 18:01:01212.名無しさんt0NPI家買うときは下水管のルート調べて下流にある場所はやめたほうがいいね2025/02/28 18:39:25213.名無しさんPDF3pまだジーサンは生きている!見捨てられた怨み、はらさでおくべきかーーーー!2025/03/01 06:58:05214.名無しさんKydGt>>195高速が近くを走ってる時点でなしだな、あの辺は2025/03/01 10:43:11215.名無しさんXmXT0めっちゃうんこでた2025/03/01 13:43:01216.名無しさん9u6OK( ゚д゚)ハッ!2025/03/01 14:58:37217.名無しさんdVLtf遺体の回収についてはどう考えているのだろう2025/03/01 23:19:43218.名無しさんVNThQ下痢便噴射2025/03/02 13:45:28219.名無しさん3SlR0水道料40%アップだってインフラのメンテするんだから当然か2025/03/03 10:49:57220.名無しさんFVrxg全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/03/03 10:55:35221.名無しさんj5ViWいつまで無意味な事をうだうだ言ってんのかね能無し企業の定例会議のようだ2025/03/03 15:14:36222.名無しさんb5nJG>>219まずきちんとインフラのメンテをしてほしいそれならば水道料金の値上げは納得する2025/03/03 17:11:52223.名無しさんTT3d7地下神殿は2300億円もかけたわりに、あんま活躍してなくね?だいたい、どうして春日部なんて上流に作ったんだろう普通は江戸川区とか下流に作って水を受け止めるべきじゃないの?2025/03/03 17:23:06224.名無しさんSTdQA(1/2)>>1酷すぎて笑うしかない2025/03/03 18:51:18225.名無しさんSTdQA(2/2)床下浸水で汚水まみれになった家なんか住めないし売れない資産価値ゼロ2025/03/03 18:54:13226.名無しさんcYL0I埼玉であふれさせて東京を守ろう!2025/03/03 19:00:47227.名無しさんo1gn2床上だけには留まらず床下もウンコ処理機みたいな状況になっている住宅は資産価値は全くありません。寧ろ、費用がかかるだけお荷物になってしまっています。早急に処分しないと、益々酷くなります!2025/03/03 19:11:19228.名無しさんByBWm>>227床下だろうと下水がたまれば当分に良い取れないぞ床上だともう壊滅的地価は絶対に下落する2025/03/03 19:13:28
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」 ★2ニュース速報+14609.72025/04/02 06:16:21
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+734534.32025/04/02 06:15:24
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+136459.92025/04/02 06:16:53
現在は上流からポンプで水をくみ出して応急対応。梅雨時に備えて、仮設復旧などの対策を検討している。
市によると、道路陥没が起きた交差点の地中には、下水道管の他に上水、雨水、ガス、NTT東日本のケーブルなどが埋設されていた。市は会見で、市管理の上下水管、雨水管の現状と応急対応について報告した。
損壊した雨水管は市内に2本ある幹線の一つ。地中に埋まっていた幅と高さいずれも2・1メートルのボックス型水路が損壊した。
大雨や台風などで大量の雨水が流れた場合、市内の広範囲に床上床下浸水などの被害が出る可能性があるという。
市は上流部でポンプによる排水をするなど対応。
本格的な復旧に時間を要することから、応急措置、仮設的な復旧、排水能力を上げる対策を県などと検討している。
市の担当者は「今は冬で雨が降っていないので、ポンプ排水と上流の切り回しで対応している。梅雨時、台風が来た時にどれだけ耐えられるか」と説明。
大山忍市長は「(雨水管が)寸断された状況で大雨が降れば内水氾濫になる。雨が降る前に応急復旧、仮復旧を進めたい。大雨が来た場合は床下、床上(浸水)も十分あり得る」と述べた。
https://www.saitama-np.co.jp/articles/125156/postDetail
氾濫原でしょ
\(^o^)/
あらかじめ言っておいた方がいいね
これからが本番かな
というか
知事ひどいな
笑う
そして、高温(最近適温)な
風吹かば吹け
埼玉広域の大規模下水管かつ幹線道路下なんだから
そこにもちこむのはきたないし
本来責任あるところの擁護からの誹謗にも見えるこらやめておいた方がいいよ
> う~ん、こまった問題だ
う~んこ、まった問題だ
埼玉県レベルの人かな?
だから何?
八潮に集まってきてるって事なんか、なるほどね
埼玉広域の下水管が要因なのに
八潮をスケープゴートにするのは汚いよね
その下水管に責任をもつのは埼玉県の下水部署ではないの?
これらしいね
つくばエクスプレス開業後に急速発展して人口が1.5倍くらいになったとか
それ以前に運用開始した下水道インフラは設計想定を越えて利用されてた
○◇震度でも外れない仕組みでつないでいると言う。*○◇・・数値忘れた
こんな幹線道路ならもっと早くから手を打っていれば問題は起きなかった?
市役所の怠慢だろ、職員給与を下げろー。
ちったーすぐやる課を見倣えってんだ。
で?
埼玉広域120万人にいろいろ呼び掛けてたほどの下水管
責任は八潮に押し付けていいの?
https://i.imgur.com/D7MUHZp.png
八潮市だけで内水氾濫起きると思ってるアホですか
起きるときは草加や越谷でも起きるだろ
下水管について八潮市はどれだけ権限と責任があったの?
もっと大きな権限と責任があったところはないの?
はい、わかりますよ!
下水管破損道路陥没の現場をスケープゴートにしていいのか?
という話から発生してもいない内水氾濫などという別の論点を持ち出して矛先をそらそうともくろむ汚い人たち
このての汚いレスがわき出ればわき出るほど
八潮市に責任転嫁誹謗したいなにかがあるのかなあと思わせるのになあ
誰が悪いかなんか俺は議論してないw
何処がウンコまみれになるかのほうが重要だろ
ものすごく簡単な話を教えて
あの道路の管理責任者は?
あそこにある下水管の管理責任者は?
ちょこちょこ補修をしても抜本的な改善にはならない感じかな
その責任を負ってたのは八潮市なのかね?
埼玉県なのかね?
国なのかね?
誰も言わないけれど
ほぼ死亡は確実、急いで二次被害を出すよりはと救助はしない
川口に移住すればええねん
クルド人と中国人はどうするんだよ
草加市、八潮市、足立区、葛飾区、江戸川区
あの辺はもともと海の底で、昭和半ばくらいまでは台風が来るたび床上浸水してた地域
だから地価が安くて貧民だらけ
インフラ崩壊すれば100年前と同じに戻るだけやな
県道の下にある大きな下水管、だから管理責任は埼玉県だね
下のものになすりつけるいじめと汚さを感じるよね
>>51
あの辺は川だらけ
大雨降れば当然水が上がる土地だ
八潮付近が洪水になれば下流の東京都内も影響甚大
既に県で対応できる範囲を超えている
政府主導で早急に動かないと、これから雨の時期に大変な事になるぞ
あと運転手は最初まだ生きててまだ会話できてた
それをワイヤー一本で吊ってワイヤー切れて運転席を下水管にぶち込んで殺した責任取れよ
ワイヤー切ったやつは自分が人を殺したってわかってる?
>>58
>>58
その手の影響というのは
水レベルだけなのかね
下水の臭いとか細菌、疫病とかそういうものには波及しないのかね
しかも八潮市以外の埼玉の市はみんな上流だから、どこも無傷だろうけど、都内は…
埼玉と八潮を強調してる勢は、一種の目くらましかも
なんで野生の証明なんだよ
軽く動画サイトで観ました
まあそれはそれで責任は問われるべきだけど
それをもって下水管管理者の責任は免れないよね
人の住む場所じゃないだろ。
野生の証明じゃなくて、人間の証明の方だよ。
だね
八潮で浸水が発生したら、その水は足立・葛飾に流れてくる
東京は金を持っているのだから、無駄遣いするぐらいなら東京の金で埼玉県の広域雨水管も整備させろよ。
事実上東京が受益者なのに、国の金を使わないでほしい。
そうだ、そうだ
すみません
今の川口市になっているわけだな
あの規模の下水管は市の管轄ではないよ、埼玉県
それが崩れて他の管やケーブルまで巻き添え食らった形だから、市も被害者
結構まとまった雨になる予報だね
今ですら下水が上まできてる言われてたし
ウンコまみれの埼玉県が見れそうだ
八つの方向(つまり全方位)から【潮】
水が集まってくるという土地なのよ
今まで上手く治水やってこれただけ凄いよ
東京や大阪、名古屋では、下水管のさらに下の大深度にシールドマシンを使ってバックアップの大口径雨水管を掘るのがトレンドになっている。
予算のある大都市と比較するのは酷だとは言え、下流の東京都ではすでに何本も完成しているのに、真っ先に整備されるべき下水処理場近くの
国道下ですら事業化すらされていない埼玉県は、さすがに酷いと言う他ない。
為政者が実務に関心を持たなかったのだろうね。
週末にもウン◯は上がってくるみたいです
ここもかなりヤバい
葛飾区だと水元(みずもと)
足立国は中川(なかがわ)そのまんま川だった
あと◯沼とか◯田ってのは無茶苦茶地盤が弱くてすぐ水も上がってくるどころか大地震とか近くで大きなビルの掘削工事とかやると家が傾くと言われてる
やっぱし昔の人が付けた名前のとこって怖ひ
さらに、水道事業で働く人々の高齢化も問題を加速させ、日本の水道インフラ維持に深刻な影響を及ぼしています。
https://www.metro-ec.co.jp/blog/240326/
八潮って元々は誰も住みたがらない陸の孤島で
産廃処理業者とヤクザだらけだったんだよな
ちなみに埼玉の知事は、現職も前任も国民民主
現職は2度の県知事選挙時に、玉木が応援演説やってて
玉木いわく「危機管理能力が高い」とのこと
つまり、今支持率高い国民民主がもしも政権運営することになると
この埼玉の状況が全国化するかもしれないと・・・
ポジティブに考えていきましょ
大震災の混乱の中起きた事じゃなくて良かったじゃん
床上下浸水するんじゃ家がカビるし住めねーよ
それだけ分かって儲けもんと思いなさい
田畑にしとけよ昔みたいに
災害が起こったときに救援の指示を的確に出すのと、
災害に耐えられるインフラを普段から整備しておくというのは別の才能だからね。
逆に前者の能力が有能だから、ハードウエアがなくてもやれると過信してしまったか?
アメリカは災害が起こると軍が全面に出てフリーハンドで活躍できる。
緊急事態条項もあるから超法規的活動すらできる。
そのために行政は「災害時には世界最強の米軍が活躍してくれる」で思考停止してロクにインフラに金をかけていない。
バックアップ電源すらなく、「いざとなったら軍が発電機を持ってくるから問題ない」で終わらせている施設が多数ある。
そのせいで消火栓から水が出ず、大火災が起こってたりする。
いゃあ確かにそうだけど
大地震とか今後も関東で起きる可能性高いじゃん?
むしろ大地震が引き金になってもうあっちもこっちも陥没しまくって救援や復旧車両すら走れないとかなると滅茶苦茶恐ろしい
もはやボロボロ
まあ、頑張ってくれ…
インバウンドばっかりやってボロボロというかいつ起きても不思議ではない状況だな
s://i.imgur.com/CeQ5TNv.png
s://www.city.yashio.lg.jp/
とは何だったのかw
スカトロ中継を来週の雨☔見せてもらおうか
テレビやネット中継アナウンサー頑張ってな
自分ちの側でこんなん陥没したら俺どーしたらいいのかわかんねーよ
3月は結構多い季節だけどどうなるねん
俺ならまずその地域に近づかないわ、臭いし危ないし、おそらくその住人も敏感になっているだろう
サプライチェーンのたった1部品の供給が止まるとその部品を使って作る完成品も手に入らなくなる
元々湿地帯なんだから排水できなきゃ溜まる一方だわな
補ったら?
消防署長「市長!中川が氾濫して市全域が水没しました!」
八潮市長「だから何?」
じーさまの祟りでこの地は滅びる
無能寄生虫、統一自民!
日本に悪魔がいるよな
老朽化で下水管が破損し土砂陥没の人災がおこしたトラック転落だろ
いい加減、行政管理の責任認めろや
地下で化学物質の影響でクリーチャーになってる
下水管を一本通すのもリニアみたいに反対すべきだよ。
むしろ外国人にインフラ工事をやらせるべき。
これ埼玉の話だけど、東京は降水量少の記録ができそうな年らしく、
そんなタイミングでよかったな。
一方で、お前ら行政が何もしてなかったことが悪いのに、被害者ぶるなよ。
東武東上線の駅は昭和の教科書に乗るくらい
有名なゼロメートル(海抜よりも低い)地帯だったな
住人に言わせると雪でも止まったことないそうだが
軟弱地盤上に下駄を履かせて走っとるから足元から
崩れたらばどうするんだろうね
体調崩すほど東京よりも遥かに高温多湿だからね
埼玉って地形上、東京から南がビルや工場だから
南風が吹くようになると熱された空気が北上して
吹き溜まりみたいになって、春から積乱雲ができる
梅雨の線状降水帯時期より前倒しでヤバいと思うよ
・東部 久喜、春日部、越谷、草加
・北部 熊谷、深谷
・南部 川口、和光
・西部 所沢、川越
・中部 さいたま
・山間部 秩父
今回のは、南部と東部の中間、足立区隣接の八潮。
菜種梅雨の時期に修繕が間に合わないって覚悟したか
背に腹はかえられんし、あんな辺鄙な場所の見学ツアーなんてどうでもいいだろ
あれまだ使ってないの?
うんこがどんぶらこ
どんぶらこどんぶらこ
うんこがどんぶらこ
一戸建ての人とか地獄だな
八潮や三郷は物流センターや倉庫など企業用地で人が住むとこじゃない
今日の花粉情報 普通
今日のウンコ情報 危険 外出は避けましょう
めちゃくちゃドブ臭くなるらしい。それに加えてダイレクトに下水が流れてくるとなると
想像するだけで恐ろしい
葛飾アリオの辺で夜な夜なシーバス釣ってんだけど...
でも夕方見たら鵜がいっぱいいたよ
八潮市民だけどマジで市長はうんこだと思う
https://www.youtube.com/watch?v=VhKz2O7FoKI
https://www.youtube.com/watch?v=mbCS0mrTKIY
>・東部 久喜、春日部、越谷、草加
八潮市は足立区の隣ゆえ完全に東部括りだよ
つまりゼロメートル地帯
まあ雨量によるだろうけど
特に衛生面で極めて恐ろしい事態になりそうだ
雨水とか言ってるけど
うんこ…
硫化暴露時間は、全域同じ。
アルカリも流れているわけで、どこもかしこも末期状態。
でも当事者はマジで大変だろうな
ブランドランクって言うくらいだから
ブランドは多少あるんでしょ
日本の大半はそのブランドすらないところ
昔の人の知恵はすごいな
そんなこと言ったら八潮市を消さないといけなくなるじゃないか!
あれは雨水専用、その辺の溜池と同じ
下水入れたら見学はもちろん、誰も入れなくなるんじゃないか
南部と東部の中間、足立区隣接の八潮。
そう書いてるじゃん。日本語読めないのかw
南部と東部の中間、足立区隣接の八潮。
そう書いてるじゃん。日本語読めないのかw
八潮を埼玉東部とは言わん。
始めなきゃ、3月末からのナタネ梅雨に間に合わない
受益者は埼玉県民じゃん
サッカーチーム名みたいだな
流域下水道
二以上の市町村の区域にわたり下水道を一体的に整備することが効率的・経済的な場合に実施する根幹的な下水道施設であり、幹線管渠、ポンプ場、終末処理場より構成されている。設置及び管理は、原則として都道府県が行う。
案内してくれた八潮駅の不動産屋の営業マン息してるかな
これは酷いwどうすんだろな?
売りに出しても買い手おるんかな?
どうしてそこに家を構えたのか聞いてみたくもある
市と国を出し県はスルーする人
あの箇所の下水管破損、道路陥没で埼玉広域の120万人に影響を下水管
それが市だけの責任だと思ってる人って足りないよね
ただ、自分たちの仕事を逃げるために分かれていると思われている。
詭弁を弄するために、都道府県が存在している訳ではないだろう!
寧ろ、都道府県はない方が日本国にとって良いのかも知れない。
あのデカい下水道をバイパスとか場所が確保出来るかだな
陥没した県道に並行して下水道の仮設が出来るかね?
下の砂がだいぶ流れてるはず
地盤沈下や陥没箇所が多発するかもしれないよ
さらに広範囲に拡大する感じがする
県不要論って、それ昭和の頃からずっと言われてるから・・・
行政の情報化が進むのと合併で基礎自治体の数が減るのとで、国が基礎自治体と直接やり取りできるようになったらマジ要らんかんね。
とりあえず内径に合うビニール配管でも突っ込んどきゃいいだろ
あふれるよりマシだわ
運転手さんはもう人柱だな
下流にある場所はやめたほうがいいね
見捨てられた怨み、はらさでおくべきかーーーー!
高速が近くを走ってる時点でなしだな、あの辺は
インフラのメンテするんだから当然か
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
能無し企業の定例会議のようだ
まずきちんとインフラのメンテをしてほしい
それならば水道料金の値上げは納得する
だいたい、どうして春日部なんて上流に作ったんだろう
普通は江戸川区とか下流に作って水を受け止めるべきじゃないの?
酷すぎて笑うしかない
資産価値ゼロ
寧ろ、費用がかかるだけお荷物になってしまっています。
早急に処分しないと、益々酷くなります!
床下だろうと下水がたまれば当分に良い取れないぞ
床上だともう壊滅的
地価は絶対に下落する