【続報】高度なプログラム「ほぼ自作」の中高生、指示役は中3男子 幼稚な動機「注目集めたかった」「本人確認が甘い楽天狙った」…カード不正利用も判明アーカイブ最終更新 2025/03/01 13:041.ハッサン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼生成AI(人工知能)を悪用して作ったプログラムで「楽天モバイル」のシステムに不正接続し、回線契約したとして中高生3人が逮捕された事件で、滋賀県米原市の中学3年の男子生徒(15)が「契約の上限数が多く、本人確認が甘い楽天を狙った」と供述していることが、捜査関係者への取材でわかった。生徒らが違法サイトを通じて約1万件のクレジットカード情報を購入し、カードを不正利用していたことも判明した。https://www.yomiuri.co.jp/national/20250227-OYT1T50322/生成AI(人工知能)の技術を悪用して、携帯大手「楽天モバイル」の通信回線を大量に不正契約していたのは、オンラインゲーム仲間の中高生だった。「高度な犯罪を考案して、注目を集めたかった」。約33億件ものIDやパスワードをSNSを通じて入手し、高度なプログラムを開発・運用していたが、動機は功名心や小遣いほしさなど、至って幼稚なものだった。https://www.yomiuri.co.jp/national/20250227-OYT1T50269/2025/02/28 07:32:344125すべて|最新の50件2.名無しさんrtl9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼罪状が回線重複契約・・・見せしめってだけ?被害者や被害額が見えないんだが2025/02/28 07:35:5723.名無しさんdYOfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジかよ楽天甘いのかよブラックだけどクレカ作るわ2025/02/28 07:38:0114.名無しさんfNReLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この中3、NISCに採用!w2025/02/28 07:45:475.名無しさんcMUtfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼更生後は楽天で雇ってやれ2025/02/28 07:49:0626.名無しさんHUKiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5中学生「いやいや、F1パイロットの私が教習所に通わないとだめなんですか」2025/02/28 07:55:0417.名無しさんHkcfh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天ヤバいな新NISAまかせて大丈夫なん?2025/02/28 08:10:028.名無しさんHkcfh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供に突破されるなんて海外のプロからしたら楽勝だろうな2025/02/28 08:10:399.名無しさんmodyjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逮捕するんじゃなくて、ホワイトハッカーへの道を見出してあげればいい超絶優秀な存在だ2025/02/28 08:18:03210.名無しさんgU3eBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6F1なんてもう流行らんよ2025/02/28 08:18:0911.名無しさんpvtAwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二度と出来ないように秘孔を突いてアホにしてやれ2025/02/28 08:22:1312.名無しさんv4O0UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホワイトハッカーの学校がどうのあるんでそこに放り込めw2025/02/28 08:23:1713.名無しさんMAz0CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモン大喜び2025/02/28 08:34:4514.名無しさんJitDSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天のセキュリティが中学生に破られるレベルであると2025/02/28 08:36:1615.名無しさんW7825(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9単にIDとパスワードの情報を入手して、IDとパスワードを順次試すだけのスクリプトだよ少し考えたら確実に足がつく犯罪なのにそれに気づかない時点で使いものにならないよ・IDをパスワードを試す時点で接続元の記録が残る→海外から実施すると日本から手出し出来ないけど、国内からだからアウト・騙し取った回線契約も売却する時点で追跡されるこの二つが問題だからみんなやれるけどやらないだけだよ強盗しても捕まるからやらないのと同じ2025/02/28 08:41:35116.名無しさんnUrfGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後の人生で金融関係の利用が厳しくなるのにねぇ地頭が良いとか言う奴がいて笑う2025/02/28 08:51:4917.名無しさんJXUZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セキュリティ強化したと宣伝しまくってたのは何だったんだ?はったりかよ楽天?使われていないか確認して楽天クレジットカード即解約するわこんな危ないの使ってられねーわ2025/02/28 08:57:1318.名無しさんWPLMYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ブルートフォース対策ぐらいはしてるだろw総当たりは出来ないようになってる2025/02/28 09:03:26119.名無しさん6yGibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIに質問したらコード引っ張ってこれるから本人が高度なコーディングをできるわけではない2025/02/28 09:06:3820.名無しさんW7825(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18今回の総当たりじゃないよIDとパスワードがセットになった裏情報を入手してIDとパスワードのセットでログインを試すエラーなら次のIDとパスワードを試すこれをやられたら、結構防御は難しいIPは学校や企業からだと同一IPになるブラウザのセッションも一度切れば変わるただ、国内からこの方法やっても足がつくからやらないだけ海外からログイン成功しても機能を制限できる。2025/02/28 09:16:22121.名無しさんsYbWOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学生でも突破出来る楽天のセキュリティ楽天は借金の借り換えでそれどころじゃないってか2025/02/28 09:23:0422.名無しさんr0WDH(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本政府は国家の人材と育成すべき2025/02/28 09:29:5423.名無しさんr0WDH(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天ねらったのかhttps://youtu.be/N0kXU_G8afs?si=VPZ7nwBI4OOKqe4thttps://youtu.be/YzsjsGTkSFU?si=BB_eAMdIVtUl-I0Ahttps://youtu.be/bSWOwW7L460?si=0_bTNckBv70-19Guhttps://www.aeon.co.jp/information/2024/security_flow//こちらはイオンカード2025/02/28 09:34:2624.名無しさんVqWcvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本人確認が甘い楽天使ってる人色んな意味で大丈夫か2025/02/28 09:49:31125.名無しさんcJUCzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1すごいなそんな頭脳を2025/02/28 09:51:08226.名無しさんeTSOYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20同じ組み合わせでアカウントを作ってる人を狙ったのかどこから入手したんだろう有名どころのサイトかよほど便利なアプリじゃないと登録なんかしないだろうし2025/02/28 09:55:00227.名無しさんG1z10(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2被害者は楽天モバイルに決まってるじゃん2025/02/28 09:58:3228.名無しさんG1z10(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ハッカーではないAIのエキスパート・ユーザーだよ2025/02/28 09:59:3729.名無しさんguAYkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進路決まっていただろうに。2025/02/28 09:59:4030.名無しさんW7825(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26入手先は知らないけど、結構簡単に登録はしてるんじゃね?初回ポイントに釣られたり、情報提供サイトで登録したり、下手すると個人経営のような飲食店の会員サイトとかにも登録してる人は多いよそもそも大手のサイトはIDはわかってもパスワードはハッシュ化してるから運営もわからんのねパスワード不明の時に再発行するさいとは最低限の信用できると思ってる。2025/02/28 10:01:4631.名無しさんG1z10(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25頭脳じゃないんだよつまり、これまではプログラムを組めるプログラマーがやっていたこれからは、AIを上手く使える人がやる多分それはSNSを使うのが上手い人と共通点があるだろうと思うプログラマーよりインフルエンサーが能力を発揮する時代になる2025/02/28 10:02:4632.名無しさんxpH5kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こいつらの親に多額の賠償金を払わせろ2025/02/28 10:03:1633.名無しさんr0WDH(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士通とNTTが狙ってるかな将来が楽しみ2025/02/28 10:46:24134.名無しさん1oGU5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33普通にいらんだろ単なる判断能力が欠如してるだけの犯罪者公道で100キロだしたからってF1ドライバーの誘い来ないのと同じ2025/02/28 10:49:5935.名無しさんxfIwO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIを活用するスキルをもった高度人材やんけ2025/02/28 10:55:15236.名無しさん1oGU5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35せめてAIにこれやったら捕まりますかって聞いておけばよかったのにねw2025/02/28 11:00:3037.名無しさんr0WDH(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのいてたらインド人要らんだろ【文科省】インド人留学生に1人年300万円の留学費用を支援 AI人材確保へhttps://talk.jp/boards/newsplus/17394422282025/02/28 11:12:42138.名無しさんWTwSMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ChatGPTが優秀なだけなンだわ2025/02/28 11:15:5739.名無しさんH9RYVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将来はヨット部部長ですか2025/02/28 11:23:5140.名無しさんksI0d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2510億件のIDとパスワードを他人から購入してる時点ですごくないだろwあとはAIに指示してpythonアプリ作るだけじゃん2025/02/28 11:50:3241.名無しさんksI0d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35チャット出来れば誰でも作れるw万引きと一緒で手段を知っててもやるかやらないかだけの話。2025/02/28 11:51:3542.名無しさんxfIwO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は中3のときどころか、どうやってこういうプログラムつくって動かしたらいいか今でも知らん…2025/02/28 11:58:2843.sage00FzCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼延岡学園高校が注目2025/02/28 12:01:3444.名無しさんGFrsFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らないならAIに聞けば全部教えてくれる2025/02/28 12:09:0545.名無しさんFkYcIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼくもAIを使いこなして女の子にモテるようになるんだ。2025/02/28 12:09:1946.名無しさんEUi77コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供にやられちゃう会社はまずい株価どうなの?2025/02/28 12:18:1147.名無しさんZ1gszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼33億件も反社からデータ購入して辞書式ログインアタックされたら、さるた側は中学生も大人も関係ないわナイフ強盗させたらどっちが危ないか、って聞いてるのと一緒。torすらかましてない時点で、「ああ、軽率な中坊だなぁ」としか思わん2025/02/28 12:23:51148.名無しさんhJi71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37インドの競争勝ち抜いてきた留学生の勝ちだわ教育受けたインドの中学生にも負ける子でしょこの捕まった子達は2025/02/28 12:58:3249.名無しさんdWyCt(1/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天工作員お疲れ買った先は反社ではないだろ子供の金で引っ張れるデータはあそこ2025/02/28 12:58:35150.名無しさんdWyCt(2/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間抜けな会社。15回線も1IDに売ってトバしてくれと言ってるようなものだ2025/02/28 13:07:2151.名無しさんncn1g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1楽天モバイル一人(1ID)で15回線も持てるのか楽天銀行も一人4口座まで開設出来て、本物の警察の話だと詐欺被害報告で偽警官が「犯人宅からあなたの銀行通帳が出てきた」と電話して来た時に告げる銀行名は必ず“楽天銀行”だって話だった楽天モバイルも楽天銀行も楽天カードも契約者数水増ししたい(自社を大きく見せたい)からって、やる事浅ましいよね2025/02/28 13:28:02152.名無しさんfoTAMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49IDパスを買った先も、回線を売った先の反社っていうか詐欺ググループでしょ100回線を700万程度で売却してる遊びの範囲を超えている2025/02/28 14:04:0953.名無しさんdWyCt(3/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手のデータはTor経由で入手する相手が誰かなんか分からないだいたいTor噛ましてないと何で分かんのそんな発表しない捜査当局は2025/02/28 14:08:2754.名無しさんdWyCt(4/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼報道では1回線1000~3000円で売却だってよ2025/02/28 14:11:29255.名無しさんmB5po(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3この問題、すでに3年前だったか大手3社が15回線は多すぎる。止めろと注意喚起を促した記憶がある。当時の三木谷氏は強気一本で突っぱねていた。多分、顧客増強に突っ走るために強気で押し通したのだろ。あれから時を経てついにやっちまった感ありありだわ。そもそも個人で15回線も必要かね?。法人なら厳しくチェック吟味した上で契約させるべきだわな。脇が甘かった典型例!2025/02/28 14:15:4756.名無しさんU6yxMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2クレジットカード不正利用て書いてるけど2025/02/28 14:16:3557.名無しさんncn1g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54SNSで複垢や裏垢作って誰かを誹謗中傷したい学生さんにでも売ってたのかな?あるいは誰からも見向かれない自分の投稿に自分でイイネするためとか2025/02/28 14:17:0858.名無しさんdWyCt(5/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また売りもあるからねえ何とも言えないねえ2025/02/28 14:18:2559.名無しさんmB5po(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51いやいや、yahooも同じようなことやっているが~ある日、理由も告げずいきなりログイン不可にさせて登録した情報を削除できないようにしているぜ。何度かyahooに削除要請してもなしのつぶてだ。もはや裁判沙汰のレベルに来ているよ。自社の登録者数を大きく見せる小賢しい策略と受け取っているよ。2025/02/28 14:23:3160.名無しさんdWyCt(6/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある程度の回線数がないとプラチナ割り振れないから2025/02/28 14:32:5961.名無しさん0kuCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「楽天モバイル」に不正アクセスの中学生ら 売上の一部を「オンラインカジノに使った」https://news.yahoo.co.jp/articles/c89949f0647ce0b85e6ff8a4f4d02a9881e198ca中学生からカジノとかw2025/02/28 14:36:5962.名無しさんdWyCt(7/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なかなかエッジなキッズですな2025/02/28 14:38:3263.名無しさん9t7aaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稼いだ金で救護院作りたかったとかの崇高な動機なら誉めるんかいっちゅう話ですけど2025/02/28 14:55:0364.名無しさんdWyCt(8/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国境なき医師団に寄付とか?2025/02/28 14:58:2565.名無しさん47QMWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天証券の口座狙われてたら終わっていたビットコインに変換して複数のウォレット経由で緩い国で洗浄が1番やれる2025/02/28 15:07:07166.名無しさんTv1l7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シナ土人みたいな事してんなよガキ2025/02/28 15:07:5067.名無しさんilD1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意思を持った生成AIが中高生に指示して犯罪を犯させる時代はもうすぐ来る2025/02/28 15:13:0168.名無しさんdWyCt(9/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼MSのCopilot社内テストで罵詈雑言始めたから慌てて切ったとかWebから学習すれば当たり前2025/02/28 15:16:4569.名無しさんGPjiZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65銀行や証券は二要素認証してるでしょ二要素認証しているサイトには今回の手口ではログイン出来ないよ2025/02/28 16:05:15170.名無しさん4IgzCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主犯の親は損害賠償で破産だな2025/02/28 16:51:1071.名無しさんVlbUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54100回線で750万で売却と書いてるなんか変なことばかり書いてるよね?単なる楽天嫌いな人2025/02/28 17:24:20172.名無しさんjolIUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレカ情報売ってるのに草あんまり持つもんじゃないな2025/02/28 17:25:1073.名無しさんQmE5A(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石に少数のグローバルIPからログインアクセス試行してたらバレるだろう契約した複数Simからも連携させて繋いでいたのだろうか2025/02/28 17:52:05274.名無しさんQmE5A(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47Torバレてるぞバレてる上で泳がされてる生きてるうちに分かる驚くぞ壮大に騙されていたことを知る2025/02/28 17:58:4175.名無しさんQmE5A(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉ねぎという分かり易い蟻地獄秘匿性アプリという分かり易い蟻地獄こんな分かり易い罠にハマりに行く方がおや誰か来たようだ2025/02/28 18:02:3476.名無しさんw3EPd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73学校とか企業問題同じ状態だからバレにくいよ2025/02/28 18:07:5877.名無しさんw3EPd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73あと最近なら5G上手く使ったらIPは結構頻繁に切り替わるでも結局は追跡されるから国内から接続してる時点で詰んでる2025/02/28 18:10:5378.名無しさんgUo7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世の中なめたクソガキは死刑でいいよ2025/02/28 18:41:2479.名無しさんvHrzJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1功名心や小遣いほしさだと幼稚な動機となるのか幼稚じゃない動機となると他人の脅迫目的とか社会転覆を狙ったとかになるんかな無駄に罪を重くする必要もないし、功名心や小遣いほしさと言っておいた方が無難って話だね2025/02/28 19:08:1380.名無しさんdWyCt(10/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71読売にはそう書いてありましたよ誹謗する前に読んだら2025/02/28 19:09:02181.名無しさんveJSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チョンコは、拉致被害者全員返せよ アホンだら2025/02/28 19:10:3982.名無しさんdWyCt(11/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天とユニクロは工作員必ず出てくるからな毎度のことだ2025/02/28 19:10:4583.名無しさんvHrzJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26海外サイトを漁れば過去に色んなサービスお漏らししたIDとパスワードが纏められたりしてるよそこまでアングラじゃなくてもIDやパスワードを入力すれば過去に流出した形跡があるか○×で答えてくれるサイトもある2025/02/28 19:12:4184.名無しさんdWyCt(12/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漏れているかどうかはMozillaがサービスしているが薮蛇になるかも2025/02/28 19:14:3585.名無しさんvHrzJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69楽天証券はIDとパスワードがあればログインできて二要素目の認証は売買時の4桁の数字だけだなこれも突破はある程度容易だと思う2025/02/28 19:18:4786.名無しさん0eg1rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80読売の記事3人はこうして入手した通信回線を、テレグラムを通じて複数の人物に不正転売しており、警視庁は計約750万円相当の暗号資産を得ていたとみている。 3人は昨年5~8月、11人分のIDとパスワードで不正ログインし、計105回線を不正契約した疑いで今月3~25日に逮捕された。2025/02/28 19:32:46187.名無しさんdINLG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなもん数年前ならちょっとした犯罪集団がやるような犯罪だったのにないろんなものが簡単になったり便利になったりして犯罪の難易度が下がったよね2025/02/28 19:37:45188.名無しさんdWyCt(13/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>861回線の卸値1000-3000円とキチンと書いてある。他のアンダーグラウンドビジネスも含めての売上だろ15回線も1IDに売るのがそもそも犯罪を引き込むやり方だろうが。誰だって飛ばし思いつくわこの契約形態の情報はダメージ深いわな楽天のパブリックイメージに2025/02/28 19:38:04189.名無しさんdWyCt(14/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2025/02/28 05:00のタイムスタンプある記事だよ2025/02/28 19:40:3590.名無しさんtoglWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本人確認が甘い楽天w2025/02/28 19:46:0791.名無しさんamE2X(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5詳細は当然ながら知らんけど、そんな大した技術じゃないと思うよ。一方で会社で求められることって、技術じゃなくて、理不尽な要求を受け入れる度量の大きさだし。一般企業で仕事してたら、雇ってやれみたいなノリにならないことくらいはわかりそうなもんだが。2025/02/28 19:49:0992.名無しさんamE2X(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87というより、おおごとになったときのことを考えない人が増えたってだけなんじゃないの?2025/02/28 19:50:11193.名無しさんdINLG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92それもあるだろうけど昔は他人のIDやらパスワード入手して、セキュリティ突破するプログラム組んで盗んだもの売るなんてそれなりの技術や知識や人脈がないとそもそもできなかった犯罪でしょSNS使ってどこかの誰かから入手してAI使ってプログラム組んでてすげえ手軽になってる2025/02/28 19:54:5294.名無しさんDmNprコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嬉しそうなホリエモンhttps://youtu.be/ECiIB0Nh2Ug?si=vFv4KisKmawituSw2025/02/28 19:57:20195.名無しさんdWyCt(15/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94詐欺の片棒担いでいた楽天は草2025/02/28 20:05:5696.名無しさん4alJcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88一つのIDに複数売るのはありだろ?数の問題はあるが家族や団体で代表が契約して配る楽天15回線、au 10回線その他のキャリア5回線複数契約自体を問題視するのはバカ2025/02/28 22:10:01197.名無しさんdWyCt(16/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96IDコロコロ替えて誤情報流すなよKDDIも5回線だ同一名義での大量不正契約の防止を図るため、原則として個人契約の同一名義におけるスマートフォン・携帯電話の契約回線数を累計5回線までに制限させていただきます。2025/02/28 23:14:2898.名無しさんdWyCt(17/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうした明らかに虚偽な情報で工作するやり方が改めた方がいい2025/02/28 23:25:2499.名無しさんdWyCt(18/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1枚の極度額100万円でいいからさ15枚クレカ発行してくんないかな総枠1500万円でね2025/02/28 23:39:191100.名無しさんWBH7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99それの何が嬉しいんだ?2025/03/01 05:51:02101.名無しさんlLAdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼番号流すんだろ3Dセキュアないところ2025/03/01 06:11:001102.名無しさんhv6dTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101俺も西友ネットスーパーで不正利用されましたって通知来たわ速攻で停止して再発行だけどカードの再発行コストや利用者側のカード引き落としの再設定の分もコイツらに請求したいわ2025/03/01 09:06:45103.名無しさんiiMIVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24自分だけどほんそれ楽天モバイルは横領もあったし内も外も守りが弱いからやった連中に罪の意識がないというでもどこなら万全、絶対安心って会社なくないかカードを使わなければいいんだろうけど強盗と詐欺もあるし2025/03/01 09:44:00104.名無しさんGG95B(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱UFJの普通口座一体VISAデビットがいいかなポイントとかつかないけどセキュリティ費用として2025/03/01 10:17:481105.名無しさんaeCsv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104デビットはネット上では使えない事多くね?カードとして海外で使うのは俺も使ってる2025/03/01 10:20:551106.名無しさんGG95B(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天はモバイルではないけど利用者のメールアドレス等のデータリストを店子に売り付けていたからね店子が名簿屋に更に売ったんだろう。詐欺メールどかすかでISPから振られたメインのメールアドレス潰された一連の経緯はITサイトのGigazineがバラした2025/03/01 10:25:53107.名無しさんji4Z9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの中国人店長が、クレカの情報を抜いて数千万円を不正利用したってニュース見たで。レジにスキミング装置を取り付けてたんとちゃうの?中国人店長がセキュリティホールとか、防ぐ方法がないやん。2025/03/01 10:26:37108.名無しさんji4Z9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天で通販するとヤバいんか? どういうこと?2025/03/01 10:28:262109.名無しさんGG95B(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105ネットでもサブスクが主だね。毎月ちゃんと残高ちゃんとあるかで警戒する所はあるね2025/03/01 10:29:09110.名無しさんGG95B(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108今はさすがにメールアドレス売ってはいないだろう消費者と店子がトラブルになった時Amazonほど強力に介入しない2025/03/01 10:32:18111.名無しさんaeCsv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108楽天もあくまでもここの商店の集合で情報か直接利用者から店に流れるアマゾンは一部はそうだけど普通の商品はamazonて情報が止まるここの店の個人情報保護とかピンキリで怖いのは確か2025/03/01 11:01:03112.名無しさんGG95B(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Amazonはマーケットプレイスセラーに届け先住所以外の情報であるメールアドレスは伝えないのじゃないのかな。ユーザー側の信用スコアは送っている気がするやり取りはAmazonメッセージセンター経由だし楽天で昔カニ買ったら、その店子から直接売り込みの電話きた2025/03/01 11:25:27113.名無しさんRgVp7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然ハッカーでは無いなw小学生レベルのプログラムをマスゴミが過大に報道してるだけ。不正入手したアカウント情報利用してポイント詐取とカード不正利用しただけプログラムは作業効率アップのツールとして使用されただけ2025/03/01 11:47:471114.名無しさんX7uu6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113その通りだよねこれで才能あるって書いてるやつかおかしい2025/03/01 12:17:48115.名無しさんGG95B(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハッカー未満にやれれる楽天のセキュリティw2025/03/01 12:33:061116.名無しさん1WuUK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コレはやられたらどこでもやられる攻撃捕まるから誰もやらないだけ2025/03/01 12:35:36117.名無しさんGG95B(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな会社はない2025/03/01 12:38:481118.名無しさんUnnfBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ログインして契約するだけのプログラムを高度なプログラム、って……AI云々でなくても、RPA使えば素人さんでも余裕で作れるだろ……2025/03/01 12:45:511119.名無しさん1WuUK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117IDとパスワードのセットを入手されてんだから、順番に試されたら防げないよ同じIDに対して総当たりされたら防止できるけどね単に楽天を叩きたい人だよね?2025/03/01 12:52:12120.名無しさん1WuUK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118素人さんがプログラム組むのにAIに聞いた感じでは?どうせ聞くなら捕まるかも捕まったらどうなるかも聞いとけばよかったのに2025/03/01 12:53:39121.名無しさんAacQ6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115どうした?楽天でカード作れなくて逆恨みでもした?2025/03/01 12:54:35122.名無しさんGG95B(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼表から入るのは最初に想定する侵入ルートアホすぎて今時誰も使わないが当然ガードはする2025/03/01 12:55:241123.名無しさんAacQ6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122お前は普通に使う入り口を防ぐって言ってるんだよ詳しくないなら書き込むなよ2025/03/01 12:59:20124.名無しさんGG95B(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天にメーリングアドレス売り飛ばされてカード作るわけねえだろ2025/03/01 13:01:15125.名無しさんGG95B(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼侵入するのは色々だが、入ったあと契約するのは上の人が書いたようにRPA2025/03/01 13:04:26
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250227-OYT1T50322/
生成AI(人工知能)の技術を悪用して、携帯大手「楽天モバイル」の通信回線を大量に不正契約していたのは、オンラインゲーム仲間の中高生だった。「高度な犯罪を考案して、注目を集めたかった」。約33億件ものIDやパスワードをSNSを通じて入手し、高度なプログラムを開発・運用していたが、動機は功名心や小遣いほしさなど、至って幼稚なものだった。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250227-OYT1T50269/
見せしめってだけ?被害者や被害額が見えないんだが
中学生「いやいや、F1パイロットの私が教習所に通わないとだめなんですか」
新NISAまかせて大丈夫なん?
海外のプロからしたら楽勝だろうな
超絶優秀な存在だ
F1なんてもう流行らんよ
そこに放り込めw
単にIDとパスワードの情報を入手して、IDとパスワードを順次試すだけのスクリプトだよ
少し考えたら確実に足がつく犯罪なのにそれに気づかない時点で使いものにならないよ
・IDをパスワードを試す時点で接続元の記録が残る
→海外から実施すると日本から手出し出来ないけど、国内からだからアウト
・騙し取った回線契約も売却する時点で追跡される
この二つが問題だからみんなやれるけどやらないだけだよ
強盗しても捕まるからやらないのと同じ
地頭が良いとか言う奴がいて笑う
使われていないか確認して
楽天クレジットカード即解約するわ
こんな危ないの使ってられねーわ
ブルートフォース対策ぐらいはしてるだろw
総当たりは出来ないようになってる
今回の総当たりじゃないよ
IDとパスワードがセットになった裏情報を入手して
IDとパスワードのセットでログインを試す
エラーなら次のIDとパスワードを試す
これをやられたら、結構防御は難しい
IPは学校や企業からだと同一IPになる
ブラウザのセッションも一度切れば変わる
ただ、国内からこの方法やっても足がつくからやらないだけ
海外からログイン成功しても機能を制限できる。
楽天は借金の借り換えでそれどころじゃないってか
https://youtu.be/N0kXU_G8afs?si=VPZ7nwBI4OOKqe4t
https://youtu.be/YzsjsGTkSFU?si=BB_eAMdIVtUl-I0A
https://youtu.be/bSWOwW7L460?si=0_bTNckBv70-19Gu
https://www.aeon.co.jp/information/2024/security_flow//
こちらはイオンカード
使ってる人色んな意味で大丈夫か
すごいな
そんな頭脳を
同じ組み合わせでアカウントを作ってる人を狙ったのか
どこから入手したんだろう
有名どころのサイトかよほど便利なアプリじゃないと登録なんかしないだろうし
被害者は楽天モバイルに決まってるじゃん
ハッカーではない
AIのエキスパート・ユーザーだよ
入手先は知らないけど、結構簡単に登録はしてるんじゃね?
初回ポイントに釣られたり、情報提供サイトで登録したり、下手すると個人経営のような飲食店の会員サイトとかにも登録してる人は多いよ
そもそも大手のサイトはIDはわかってもパスワードはハッシュ化してるから運営もわからんのね
パスワード不明の時に再発行するさいとは最低限の信用できると思ってる。
頭脳じゃないんだよ
つまり、これまではプログラムを組めるプログラマーがやっていた
これからは、AIを上手く使える人がやる
多分それはSNSを使うのが上手い人と共通点があるだろうと思う
プログラマーよりインフルエンサーが能力を発揮する時代になる
こいつらの親に多額の賠償金を払わせろ
将来が楽しみ
>>33
普通にいらんだろ
単なる判断能力が欠如してるだけの犯罪者
公道で100キロだしたからってF1ドライバーの誘い来ないのと同じ
せめてAIにこれやったら捕まりますかって聞いておけばよかったのにねw
【文科省】インド人留学生に1人年300万円の留学費用を支援 AI人材確保へ
https://talk.jp/boards/newsplus/1739442228
10億件のIDとパスワードを他人から購入してる時点ですごくないだろw
あとはAIに指示してpythonアプリ作るだけじゃん
チャット出来れば誰でも作れるw
万引きと一緒で手段を知っててもやるかやらないかだけの話。
株価どうなの?
さるた側は中学生も大人も関係ないわ
ナイフ強盗させたらどっちが危ないか、って聞いてるのと一緒。
torすらかましてない時点で、「ああ、軽率な中坊だなぁ」としか思わん
インドの競争勝ち抜いてきた留学生の勝ちだわ
教育受けたインドの中学生にも負ける子でしょこの捕まった子達は
買った先は反社ではないだろ
子供の金で引っ張れるデータはあそこ
楽天モバイル一人(1ID)で15回線も持てるのか
楽天銀行も一人4口座まで開設出来て、本物の警察の話だと詐欺被害報告で偽警官が「犯人宅からあなたの銀行通帳が出てきた」と電話して来た時に告げる銀行名は必ず“楽天銀行”だって話だった
楽天モバイルも楽天銀行も楽天カードも契約者数水増ししたい(自社を大きく見せたい)からって、やる事浅ましいよね
IDパスを買った先も、回線を売った先の反社っていうか詐欺ググループでしょ
100回線を700万程度で売却してる遊びの範囲を超えている
だいたいTor噛ましてないと何で分かんの
そんな発表しない捜査当局は
この問題、すでに3年前だったか大手3社が15回線は多すぎる。
止めろと注意喚起を促した記憶がある。
当時の三木谷氏は強気一本で突っぱねていた。
多分、顧客増強に突っ走るために強気で押し通したのだろ。
あれから時を経てついにやっちまった感ありありだわ。
そもそも個人で15回線も必要かね?。法人なら厳しくチェック
吟味した上で契約させるべきだわな。脇が甘かった典型例!
クレジットカード不正利用て書いてるけど
SNSで複垢や裏垢作って誰かを誹謗中傷したい学生さんにでも売ってたのかな?
あるいは誰からも見向かれない自分の投稿に自分でイイネするためとか
いやいや、yahooも同じようなことやっているが~
ある日、理由も告げずいきなりログイン不可にさせて
登録した情報を削除できないようにしているぜ。
何度かyahooに削除要請してもなしのつぶてだ。
もはや裁判沙汰のレベルに来ているよ。
自社の登録者数を大きく見せる小賢しい策略と受け取っているよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c89949f0647ce0b85e6ff8a4f4d02a9881e198ca
中学生からカジノとかw
崇高な動機なら誉めるんかいっちゅう話ですけど
ビットコインに変換して複数のウォレット経由で緩い国で洗浄が1番やれる
Webから学習すれば当たり前
銀行や証券は二要素認証してるでしょ
二要素認証しているサイトには今回の手口ではログイン出来ないよ
100回線で750万で売却と書いてる
なんか変なことばかり書いてるよね?
単なる楽天嫌いな人
あんまり持つもんじゃないな
契約した複数Simからも連携させて繋いでいたのだろうか
Torバレてるぞバレてる上で泳がされてる
生きてるうちに分かる驚くぞ
壮大に騙されていたことを知る
秘匿性アプリという分かり易い蟻地獄
こんな分かり易い罠にハマりに行く方が
おや誰か来たようだ
学校とか企業問題同じ状態だからバレにくいよ
あと最近なら5G上手く使ったらIPは結構頻繁に切り替わる
でも結局は追跡されるから国内から接続してる時点で詰んでる
功名心や小遣いほしさだと幼稚な動機となるのか
幼稚じゃない動機となると
他人の脅迫目的とか社会転覆を狙ったとかになるんかな
無駄に罪を重くする必要もないし、功名心や小遣いほしさと言っておいた方が無難って話だね
読売にはそう書いてありましたよ
誹謗する前に読んだら
海外サイトを漁れば
過去に色んなサービスお漏らししたIDとパスワードが纏められたりしてるよ
そこまでアングラじゃなくても
IDやパスワードを入力すれば過去に流出した形跡があるか
○×で答えてくれるサイトもある
楽天証券はIDとパスワードがあればログインできて
二要素目の認証は売買時の4桁の数字だけだな
これも突破はある程度容易だと思う
読売の記事
3人はこうして入手した通信回線を、テレグラムを通じて複数の人物に不正転売しており、警視庁は計約750万円相当の暗号資産を得ていたとみている。
3人は昨年5~8月、11人分のIDとパスワードで不正ログインし、計105回線を不正契約した疑いで今月3~25日に逮捕された。
いろんなものが簡単になったり便利になったりして犯罪の難易度が下がったよね
1回線の卸値1000-3000円とキチンと書いてある。他のアンダーグラウンドビジネスも含めての売上だろ
15回線も1IDに売るのがそもそも犯罪を引き込むやり方だろうが。誰だって飛ばし思いつくわ
この契約形態の情報はダメージ深いわな楽天のパブリックイメージに
詳細は当然ながら知らんけど、そんな大した技術じゃないと思うよ。
一方で会社で求められることって、技術じゃなくて、
理不尽な要求を受け入れる度量の大きさだし。
一般企業で仕事してたら、雇ってやれみたいなノリにならないことくらいはわかりそうなもんだが。
というより、おおごとになったときのことを考えない人が増えたってだけなんじゃないの?
それもあるだろうけど昔は他人のIDやらパスワード入手して、セキュリティ突破するプログラム組んで盗んだもの売るなんてそれなりの技術や知識や人脈がないとそもそもできなかった犯罪でしょ
SNS使ってどこかの誰かから入手してAI使ってプログラム組んでてすげえ手軽になってる
https://youtu.be/ECiIB0Nh2Ug?si=vFv4KisKmawituSw
詐欺の片棒担いでいた楽天は草
一つのIDに複数売るのはありだろ?
数の問題はあるが家族や団体で代表が契約して配る
楽天15回線、au 10回線
その他のキャリア5回線
複数契約自体を問題視するのはバカ
IDコロコロ替えて誤情報流すなよKDDIも5回線だ
同一名義での大量不正契約の防止を図るため、原則として個人契約の同一名義におけるスマートフォン・携帯電話の契約回線数を累計5回線までに制限させていただきます。
総枠1500万円でね
それの何が嬉しいんだ?
俺も西友ネットスーパーで不正利用されましたって通知来たわ
速攻で停止して再発行だけど
カードの再発行コストや利用者側のカード引き落としの再設定の分もコイツらに請求したいわ
自分だけどほんそれ
楽天モバイルは横領もあったし内も外も守りが弱いからやった連中に罪の意識がないという
でもどこなら万全、絶対安心って会社なくないか
カードを使わなければいいんだろうけど強盗と詐欺もあるし
ポイントとかつかないけどセキュリティ費用として
デビットはネット上では使えない事多くね?
カードとして海外で使うのは俺も使ってる
店子が名簿屋に更に売ったんだろう。詐欺メールどかすかでISPから振られたメインのメールアドレス潰された
一連の経緯はITサイトのGigazineがバラした
コンビニの中国人店長が、クレカの情報を抜いて数千万円を不正利用したってニュース見たで。
レジにスキミング装置を取り付けてたんとちゃうの?
中国人店長がセキュリティホールとか、防ぐ方法がないやん。
楽天で通販するとヤバいんか? どういうこと?
ネットでもサブスクが主だね。毎月ちゃんと残高ちゃんとあるかで警戒する所はあるね
今はさすがにメールアドレス売ってはいないだろう
消費者と店子がトラブルになった時Amazonほど強力に介入しない
楽天もあくまでもここの商店の集合で情報か直接利用者から店に流れる
アマゾンは一部はそうだけど普通の商品はamazonて情報が止まる
ここの店の個人情報保護とかピンキリで怖いのは確か
やり取りはAmazonメッセージセンター経由だし
楽天で昔カニ買ったら、その店子から直接売り込みの電話きた
プログラムは作業効率アップのツールとして使用されただけ
その通りだよね
これで才能あるって書いてるやつかおかしい
捕まるから誰もやらないだけ
AI云々でなくても、RPA使えば素人さんでも余裕で作れるだろ……
IDとパスワードのセットを入手されてんだから、順番に試されたら防げないよ
同じIDに対して総当たりされたら防止できるけどね
単に楽天を叩きたい人だよね?
素人さんがプログラム組むのにAIに聞いた感じでは?
どうせ聞くなら捕まるかも捕まったらどうなるかも聞いとけばよかったのに
どうした?
楽天でカード作れなくて逆恨みでもした?
アホすぎて今時誰も使わないが当然ガードはする
お前は普通に使う入り口を防ぐって言ってるんだよ
詳しくないなら書き込むなよ