【国内】3月24日から「マイナ免許証」運用スタート 全国の2800万人は“期限切れ”要注意 5年ごとに「電子証明機能」の更新必要アーカイブ最終更新 2025/03/07 08:061.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼来月24日からマイナンバーカードと運転免許証を一体化した「マイナ免許証」の運用が始まります。「マイナ免許証」への更新義務は無いため、今後は「マイナ免許証のみ」か「マイナ免許証と従来の運転免許証」の2枚持ち、そして「運転免許証のみ」と3パターンの中から保有方法を選ぶことができます。それぞれの注意点を見ていきましょう。「マイナ免許証のみ」のメリットの一つが更新手続きの手数料が最も安くすむこと。一方で注意点もあります。免許の種類とか有効期間などの表記がないということです。マイナンバーカードを作った年にも注意が必要です。マイナンバーカードには10年という有効期限があります。続きはソース元でhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc91dc970214eed3374b02370479ad1a4e2d53d42025/03/02 22:59:014219すべて|最新の50件170.名無しさんz7rlR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ免許証はスマホに入らんのか?スマホに入らんのだったら、マイナ化する意味無いんだが……2025/03/05 14:04:272171.名無しさん2yEInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有効期限をごちゃごちゃにするな無能2025/03/05 14:55:16172.名無しさんJKEEnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170計画はあるよマイナ保険証が来年度にスマホ対応になるから免許証もそんなに時間掛からんだろ2025/03/05 14:59:30173.名無しさんLEARnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右のポケットにはマイナ免許証左のポケットには従来型免許証これでよかないかい!2025/03/05 15:00:27174.名無しさんJ7McO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170そんなスマホがんじがらめになりたいの?ドM?2025/03/05 15:02:121175.名無しさんcYxUxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免許証忘れてもスマホは忘れんからな2025/03/05 15:43:55176.sage6JwXyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で操作が出来るのが当たり前じゃないと意味ないからな2025/03/05 17:29:22177.名無しさんoPY5MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホになると運用面ですごく楽になるんだよなあ。失くしてもすぐ自分で無効に出来るし、後で見つかっても簡単に再利用設定が自分で出来る。スマホの生体認証も使える。本体のマイナカードはそれこそ家のタンスに仕舞っときゃ良い。スマホ失くした時に見つかるまで(買い換えるまで)の予備的使い方が出来る。2025/03/05 18:28:171178.名無しさんCvmDt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル庁がまともだったらなあマイナ保険証もというか、患者のカルテを統合サーバーにアップするというし「マイナンバーカードで情報漏えいはありえるか」こんなやりとりも発生していたとおもうが。ななめうえから国民の個人情報をもてあそびはじめた。きちんと許可をとれ。2025/03/05 18:39:40179.sageqI6xFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府なんかボケ老害の集まりだろ2025/03/05 18:48:11180.名無しさんj2Y1RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナの検査行ったら中に入れないのでマイナ保険証の機械は使えません。普通の保険証を持ってきてくださいだったイラネ2025/03/05 19:06:591181.名無しさんz7rlR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174マイナカード持ち歩くの嫌だろ。保険証は近いうちにスマホになるんだし、全部スマホで済むほうが楽じゃん。2025/03/05 22:40:331182.sagejgv5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホがない人も多いだろ2025/03/05 23:01:033183.sage7Sbz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酷いよな大量殺人だね2025/03/05 23:05:11184.名無しさんnWiYOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人である事を証明できない人達がたくさん出てくる予感2025/03/05 23:21:26185.名無しさん60csL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182でも今の世の中は「スマホの所持・活用を大前提」とした姿になってしまったよなあくまでその良し悪しは別としてだけど2025/03/05 23:28:43186.名無しさんsLaB4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180どこの病院?聞いてみるわ2025/03/06 07:13:13187.名無しさんsLaB4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182そう多くないだろ普通に出歩いてる人はほぼ持ってる2025/03/06 07:14:03188.名無しさんKC9RJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181マイナ保険証は来年度早い内に実現するがここで問題がある。今の認証端末で使えないのも一部ある(スマホのIC部が端末の読み取り部と合わせられないスマホがある)多分デカいスマホだろう。乗せるのではなく刺すやつは多分使えない。合わせるのも苦労するかも。あと認証端末のプログラム改修も必要。2025/03/06 09:01:141189.名無しさんottqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182スマホがない人も多いだろ(少数派)、が実態だろw今時ジジババですらスマホ持ちなのに……>>188いや、病院端末は全部リプレースだぞ?2025/03/06 09:14:391190.名無しさんkSRAEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189一部要はICが読めればいい訳でIC部が読み取り部と合えば問題なく読めるはず。まあマイナカードをスマホに読み取る時の異常なまでの読み取りにくさぐらいの事はあるかも知らんが。2025/03/06 09:21:501191.名無しさんmhhDsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれだけ巨大な利権なんやろなまじで利権のいちばん奥にはキンペーがおったりしそう2025/03/06 09:33:14192.名無しさんfnz0K(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190今のあの機械は全部カードに特化した形状なんだから、実質全とっかえじゃん…2025/03/06 09:40:021193.名無しさんfnz0K(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177通常はスマホで運用し原本であるカードは大事に保管、ということで運用面で気が楽になるのは確かだな。2025/03/06 09:42:38194.名無しさんn5FppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確定申告は本当に楽だった。ポイントが1回でも使うと全てのポイントの有効期限が延長されるように、免許証の更新をしたらマイナカードの電子証明の更新も行われ有効期限を伸ばして欲しい。2025/03/06 09:43:20195.名無しさんfnz0K(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169パスポートみたく免許証から住所欄消しちまえば、無理くり実現できるわな2025/03/06 09:44:04196.名無しさんs1b16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192カードガイドの溝があるだけだろ差し込むやつは無理だけどガイドだけで空間が広いやつは使えるよ2025/03/06 09:47:04197.名無しさん2d0TOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど偽警官のふりをして暗証番号聞き出すんだなそこら辺に止まってる路駐の車とかから中国産の読み取り機を使ってデータを抜いてさ2025/03/06 09:47:541198.名無しさんKSvjX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼併用できる形にしたのはいい判断かとおもうが全体的な仕組みはスッキリしない形だわね。マイナカード(マイナンバーのシステム)にぶらさがる認証の仕組み自体は、保険者(健康保険組合みたいな)や警察がするわけでこれをきっちり、相互に照会できるようにしたほうが、堅牢な形をつくれるだろう。マイナカード。マイナ仕様免許証、マイナ仕様健康保険証。健康保険証が全員がもっていて一番大事かとおもうし、マイナ統合案のために、健康保険証はアナログのまま放置プレイ。ひも付け、マイナ保険証利用に圧力をかけるが、これでは完全切り替えも不可能。4割くらいはひも付けしないのでアナログ運用のまま、窓口に渡す形。異常としかいいようがない。デジタル利権庁をやめないと、きちんとしたシステム構築は不可能2025/03/06 14:12:27199.sage53tl0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼システムも理解してないのが政治家だからなあ2025/03/06 17:25:24200.名無しさんTq6T5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年からマイナカードのデザインも名前も変わるようだね。新カードの更新は電子証明も含め10年に1回((未成年者の5年に1回は変わらず)になる。写真は厳しくなりそうだね。不明瞭で認証不可になる者が多かったからだそうだ。今年までに更新する人は新カードになるには5年先で電子証明の更新時にたぶん無料になるだろう新カードに更新する事になりそう。2025/03/06 17:26:561201.sage14oFCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局は老人の扱いをどうするかだよなあ2025/03/06 17:29:481202.名無しさん6xhycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役所で手続きってことはウザい交通安全協会の説明聞かずに済むのか2025/03/06 17:42:15203.名無しさんgX4tO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197バカ丸出し2025/03/06 17:48:48204.名無しさんgX4tO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200表示してる写真は少し緩くして役所で顔を3Dスキャンするなり証明写真機で3Dスキャンして利用とかできるようになったら顔認証が使いやすくなりそうなんだけどね、次のパージョンくらいかね2025/03/06 17:51:55205.名無しさんJPCMr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201マイクロカプセル化して体内へ2025/03/06 17:52:55206.名無しさん4OBEOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカードは期限が迫っても「こちらから連絡はしませんから」「御自分で更新の申請をしてください」と市役所で言われた怠慢にもホドがある認知の独居老人になってたらどうするんだ2025/03/06 17:56:473207.sage3wJLeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうめちゃくちゃだな2025/03/06 18:19:52208.名無しさんgX4tO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206市役所からしないってだけで更新通知書は来るよ2025/03/06 18:21:07209.名無しさんrx3m4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市役所が発送じゃないが書類が来るはずだよな認知症で申請できないとかだと一人暮らし無理だろ2025/03/06 18:34:11210.名無しさんJPCMr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206市役所以外から発送されるのを知ってて書いてるよね?嘘はついてないけどミスリードする手法ね立花とかガーシーがよく使う手法、マスゴミもね2025/03/06 18:50:52211.名無しさんj2mpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信じる人がいるんだよなあw2025/03/06 19:32:071212.名無しさんJPCMr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211>>206の中の人?2025/03/06 19:42:57213.名無しさんMr3k9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の政治家官僚行政公務員にAIやデジタルなど全く使えない全員クビにしてオールチェンジ2025/03/06 19:46:08214.名無しさんKSvjX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やりたいことはわかりきってるけどな。病院うけつけに、ポンコツ顔認証を設置したことからも。マイナスマホではスマホ機能の顔認証をつかうというが、本人確認は絶対ではない。サーバーでの顔認証を導入してくるとおもわれ。まずは病院ですこしずつ顔認証に慣れさせていくという作戦かもしれんが、いったい何のために。スマホ、キャッシュレス決済推進。マイナカード、マイナポイント。住民全員がつかう保険証をマイナひも付け、顔認証機器導入。キャッシュレス決済業者とのやんわりとしたひも付け。これらをつなぎあわせると「デジタル円」を誕生させるための基礎工事をやっているといったところだろう。銀行あたりではすでにネット上ででかい金がうごいているとはおもうが、銀行がそれなりに監視管理している。キャッシュレス決済などは決済としては機能しているが個人間決済、高額決済には手をつけていない、セキュリティ上の問題だろう。顔認証、生体認証でないと、デジタル円を全面展開することはむずかしい。暗号通貨みたいに詐取がおきることになる。暗号通貨をやたら持ち上げていたのも、国家のデジタル通貨と関連してるとおもうけどな。国境がない「通貨」というおかしな存在。マイナカード、マイナポイントの流れは、世界政府の大事な基礎工事だとかんがえるとスッキリする話だろう。ニューワールドオーダーの世界にようこそ「なんだってー! 」2025/03/06 22:05:16215.名無しさんHNxyUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナカ─ドを免許証デ─タと紐づけするだけなら地元の役場や警察署で更新出来るようにしてくれ。コンビニで住民票とれるより そっち希望。2025/03/06 22:23:251216.名無しさんp9MAgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【悲報】SNS規制、始まる【2chまとめ】【5chまとめ】https://www.youtube.com/watch?v=RW51Jtez6AM財務省「ちゃんとやりますから、どうか総理に質問するのはちょっと勘弁してください」【参院予算委員会】https://www.youtube.com/watch?v=fjZoiG7dIRc【衝撃】米が何処にいったのか農家がハッキリ農水省に原因を突きつけて完全敗北するhttps://www.youtube.com/watch?v=EAW2IOkWe90【文春砲】コメ不足の裏側がクソすぎる!https://www.youtube.com/watch?v=ugABOB6ZCxM江藤拓 農林水産大臣「国民の皆さま方は輸入した物が食べたいんです」https://www.youtube.com/watch?v=fO1-hHGbTn4【激怒】石破電気代・ガソリン代上がっても俺に関係ない石破、また国民を裏切る(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/l61bT41qaCc【衝撃】ゼレンスキー大統領の衝撃の暴露に日本国民大激怒https://www.youtube.com/watch?v=2_QciwpZdq02025/03/06 22:29:38217.名無しさん0ZKQuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215ゴールド免許2025/03/06 22:32:12218.名無しさん70GJp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ免許証は更新時だけでなくいつでも出来るよだね。更新時でも他の場合でも6桁(4桁のではない)の方のパスワードが必要だから間違わないように。ICを書き換える手続きは6桁の方のパスワードが必要。忘れてる人は更新前の役所でパスワード申請しておいた方がいい。2025/03/07 08:02:351219.名無しさん70GJp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218訂正:6桁ー>6文字以上16文字以下で申請したパスワードの方2025/03/07 08:06:24
「マイナ免許証」への更新義務は無いため、今後は「マイナ免許証のみ」か「マイナ免許証と従来の運転免許証」の2枚持ち、そして「運転免許証のみ」と3パターンの中から保有方法を選ぶことができます。
それぞれの注意点を見ていきましょう。
「マイナ免許証のみ」のメリットの一つが更新手続きの手数料が最も安くすむこと。一方で注意点もあります。免許の種類とか有効期間などの表記がないということです。
マイナンバーカードを作った年にも注意が必要です。マイナンバーカードには10年という有効期限があります。
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc91dc970214eed3374b02370479ad1a4e2d53d4
計画はあるよ
マイナ保険証が来年度にスマホ対応になるから免許証もそんなに時間掛からんだろ
左のポケットには従来型免許証
これでよかないかい!
そんなスマホがんじがらめになりたいの?ドM?
失くしてもすぐ自分で無効に出来るし、後で見つかっても簡単に再利用設定が自分で出来る。
スマホの生体認証も使える。
本体のマイナカードはそれこそ家のタンスに仕舞っときゃ良い。スマホ失くした時に見つかるまで(買い換えるまで)の予備的使い方が出来る。
マイナ保険証もというか、患者のカルテを統合サーバーにアップするというし
「マイナンバーカードで情報漏えいはありえるか」こんなやりとりも発生していたとおもうが。
ななめうえから国民の個人情報をもてあそびはじめた。
きちんと許可をとれ。
イラネ
マイナカード持ち歩くの嫌だろ。保険証は近いうちにスマホになるんだし、全部スマホで済むほうが楽じゃん。
大量殺人だね
でも今の世の中は「スマホの所持・活用を大前提」とした姿になってしまったよな
あくまでその良し悪しは別としてだけど
どこの病院?
聞いてみるわ
そう多くないだろ
普通に出歩いてる人はほぼ持ってる
マイナ保険証は来年度早い内に実現するがここで問題がある。
今の認証端末で使えないのも一部ある(スマホのIC部が端末の読み取り部と合わせられないスマホがある)多分デカいスマホだろう。
乗せるのではなく刺すやつは多分使えない。
合わせるのも苦労するかも。
あと認証端末のプログラム改修も必要。
スマホがない人も多いだろ(少数派)、が実態だろw
今時ジジババですらスマホ持ちなのに……
>>188
いや、病院端末は全部リプレースだぞ?
一部
要はICが読めればいい訳でIC部が読み取り部と合えば問題なく読めるはず。
まあマイナカードをスマホに読み取る時の異常なまでの読み取りにくさぐらいの事はあるかも知らんが。
まじで利権のいちばん奥にはキンペーがおったりしそう
今のあの機械は全部カードに特化した形状なんだから、実質全とっかえじゃん…
通常はスマホで運用し原本であるカードは大事に保管、ということで運用面で気が楽になるのは確かだな。
パスポートみたく免許証から住所欄消しちまえば、無理くり実現できるわな
カードガイドの溝があるだけだろ
差し込むやつは無理だけどガイドだけで空間が広いやつは使えるよ
偽警官のふりをして暗証番号聞き出すんだな
そこら辺に止まってる路駐の車とかから
中国産の読み取り機を使ってデータを抜いてさ
全体的な仕組みはスッキリしない形だわね。マイナカード(マイナンバーのシステム)にぶらさがる
認証の仕組み自体は、保険者(健康保険組合みたいな)や警察がするわけで
これをきっちり、相互に照会できるようにしたほうが、堅牢な形をつくれるだろう。
マイナカード。マイナ仕様免許証、マイナ仕様健康保険証。
健康保険証が全員がもっていて一番大事かとおもうし、マイナ統合案のために、健康保険証はアナログのまま放置プレイ。
ひも付け、マイナ保険証利用に圧力をかけるが、これでは完全切り替えも不可能。4割くらいはひも付けしないのでアナログ運用のまま、窓口に渡す形。
異常としかいいようがない。
デジタル利権庁をやめないと、きちんとしたシステム構築は不可能
新カードの更新は電子証明も含め10年に1回((未成年者の5年に1回は変わらず)になる。
写真は厳しくなりそうだね。不明瞭で認証不可になる者が多かったからだそうだ。
今年までに更新する人は新カードになるには5年先で電子証明の更新時にたぶん無料になるだろう新カードに更新する事になりそう。
バカ丸出し
表示してる写真は少し緩くして
役所で顔を3Dスキャンするなり証明写真機で3Dスキャンして利用とかできるようになったら顔認証が使いやすくなりそうなんだけどね、次のパージョンくらいかね
マイクロカプセル化して体内へ
「御自分で更新の申請をしてください」と市役所で言われた
怠慢にもホドがある
認知の独居老人になってたらどうするんだ
市役所からしないってだけで更新通知書は来るよ
認知症で申請できないとかだと一人暮らし無理だろ
市役所以外から発送されるのを知ってて書いてるよね?
嘘はついてないけどミスリードする手法ね
立花とかガーシーがよく使う手法、マスゴミもね
>>206の中の人?
全員クビにしてオールチェンジ
マイナスマホではスマホ機能の顔認証をつかうというが、本人確認は絶対ではない。
サーバーでの顔認証を導入してくるとおもわれ。
まずは病院ですこしずつ顔認証に慣れさせていくという作戦かもしれんが、いったい何のために。
スマホ、キャッシュレス決済推進。マイナカード、マイナポイント。住民全員がつかう保険証をマイナひも付け、顔認証機器導入。
キャッシュレス決済業者とのやんわりとしたひも付け。これらをつなぎあわせると
「デジタル円」を誕生させるための基礎工事をやっているといったところだろう。
銀行あたりではすでにネット上ででかい金がうごいているとはおもうが、銀行がそれなりに監視管理している。
キャッシュレス決済などは決済としては機能しているが個人間決済、高額決済には手をつけていない、セキュリティ上の問題だろう。
顔認証、生体認証でないと、デジタル円を全面展開することはむずかしい。暗号通貨みたいに詐取がおきることになる。
暗号通貨をやたら持ち上げていたのも、国家のデジタル通貨と関連してるとおもうけどな。
国境がない「通貨」というおかしな存在。マイナカード、マイナポイントの流れは、世界政府の大事な基礎工事だとかんがえるとスッキリする話だろう。
ニューワールドオーダーの世界にようこそ
「なんだってー! 」
コンビニで住民票とれるより そっち希望。
https://www.youtube.com/watch?v=RW51Jtez6AM
財務省「ちゃんとやりますから、どうか総理に質問するのはちょっと勘弁してください」【参院予算委員会】
https://www.youtube.com/watch?v=fjZoiG7dIRc
【衝撃】米が何処にいったのか農家がハッキリ農水省に原因を突きつけて完全敗北する
https://www.youtube.com/watch?v=EAW2IOkWe90
【文春砲】コメ不足の裏側がクソすぎる!
https://www.youtube.com/watch?v=ugABOB6ZCxM
江藤拓 農林水産大臣「国民の皆さま方は輸入した物が食べたいんです」
https://www.youtube.com/watch?v=fO1-hHGbTn4
【激怒】石破電気代・ガソリン代上がっても俺に関係ない石破、また国民を裏切る(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/l61bT41qaCc
【衝撃】ゼレンスキー大統領の衝撃の暴露に日本国民大激怒
https://www.youtube.com/watch?v=2_QciwpZdq0
ゴールド免許
更新時でも他の場合でも6桁(4桁のではない)の方のパスワードが必要だから間違わないように。
ICを書き換える手続きは6桁の方のパスワードが必要。
忘れてる人は更新前の役所でパスワード申請しておいた方がいい。
訂正:6桁ー>6文字以上16文字以下で申請したパスワードの方