【スイス在住ジャーナリスト】スイスで「駅弁」が完売! 欧州で日常になった日本食、770円 おにぎりもアーカイブ最終更新 2025/03/11 08:211.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼<欧州全域で日常化する日本食は食文化に溶け込んでいる一方、本来の姿から変容するものも>ヨーロッパではひと昔前までは日本食といえば高級料理が多かったが、今では、弁当やおにぎりをはじめとするファストフード的なものとしても浸透している。現地のスーパーは日本食のレシピをオンラインで掲載しており、自分で作る人も増えている様子だ。2月、スイスの最大都市チューリヒの中央駅で3週間にわたる日本発の駅弁販売が開催された(日本で冷凍保存し輸送した白飯と、現地で調達した食材を使用)。駅弁は、仏パリのリヨン駅にて、2016年春から2022年春まで期間限定で数回販売されたことがあるが、スイスでは初めての試みだった。「6種類1日各30食のみ販売」と聞き、十分買えるだろうと思ったが、筆者の考えは甘かった。オープンしてしばらくは混むと思い、2週間経った日の12時に行ってみたら完売。ガラスの自動ドアは閉まっており、開業閉店状態だった。店には次々と人が来て、みな残念そうな面持ちで去って行く。すると、ご主人と一緒に日本に初めて観光旅行してきたばかりという30代くらいの女性(スイス在住)が話しかけてきた。「今まで旅行した国の中でも日本は最高でした。食べたものは全部おいしくて、ここの駅弁のことを聞いて、是非欲しいと思ったのですが。残念です。2度目の日本は、来年の予定です」とのことだった。完売はこの日に限ったことではなく、別の日に行った友人も「買えなかった」と残念がっていた。スイスでは日本の弁当といえば、冷めてもおいしい携行食としての弁当ではなく、和食レストランで食べる"定食としての"唐揚げ弁当や鮭フライ弁当等を思い浮かべる人が多い。和食レストランがじわじわ増えているチューリヒで、珍しい日本の"駅弁"に興味をもつ人がたくさんいても不思議はない。チューリヒでは、各種アジア料理(中華、韓国、タイ、ベトナム、インド等)のレストランは好評だ。最近はポケ丼(ハワイ発祥だが、生魚とご飯の組み合わせはアジア的)、そしてチベットのモモ(蒸し餃子)もよく見かけるが、日本食人気は飛び抜けている。スイスのスーパーでは持ち帰り用の寿司の詰め合わせや、パック入りの茹でた枝豆等が売られている。アジア食材のコーナーには寿司関連食品はもちろん、パン粉やうどん麺、しらたきも並び、需要の高さがうかがえる。冷蔵エリアには野菜やエビ風味の餃子もある。一時は、日本から輸入したパック入りの味噌も販売していた。デパートの食品売り場でも日本食材の品揃えは豊富だ。日本食材店も以前はスイス在住のアジア人が多かったが、今ではいつ行っても何人ものヨーロッパ人が買い物している。ヨーロッパを隅々まで調査したわけではないが、日本の食文化が欧州で一般化しつつあるのは明らかだ。寿司やラーメンは定着している。英スナク前首相が2023年のG7広島サミットで焼いて話題になったお好み焼きも、英仏独では専門店があり食べられる。携行食としての弁当は、長らく日本文化全般に高い関心を寄せてきたフランスでは、ヘルシー志向にも後押しされ、10年以上前から人気を博していた。パリの弁当屋で弁当をテイクアウトする(店内で食べることも可能)フランス人の姿を伝えるため、筆者は2015年にパリの弁当屋を取材し、某雑誌に寄稿した。今、パリの弁当屋をネットで検索すると上記の他にも様々な店が表示される。現地の人たちがパリで弁当を食べるのは、もはや当たり前の光景だといえる。なお日本のメディアでも多数報道されているように、最近のパリでは、おにぎり専門店が増え、おにぎりが流行している。寿司より簡単に作れるため、自分で作る人も増えているらしい。日本人気はお菓子類にも及んでいる。イギリスの「Little Moons」、ドイツの「O-Mochi」等、餅アイスもヨーロッパ市場に出回り、現地の人の心をつかんでいる。抹茶ラテもローカルなコーヒーショップで飲めるし、自分で牛乳と混ぜて飲むための「抹茶と砂糖またはバニラエキスを混ぜた商品」も大手スーパーやネットショップで見かけるほど行き渡っている。スイスで買えるコンビニタイプのおにぎりは1個4.5フラン(約770円)もするのに、ご飯が乾燥していて海苔の香りもあまりしなくて食材のクオリティーの違いは明らかだし、味自体も違う。https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/03/540791.php#goog_rewarded2025/03/10 14:11:36329すべて|最新の50件2.名無しさんKoYUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スイスアルプスの釜飯食いたいスイス銀行に口座持ちたい2025/03/10 14:13:393.名無しさんBmtTr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1弁当やおにぎりはファストフードではありません勝手に仲間にいれるなよ2025/03/10 14:19:444.名無しさんBmtTr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1だった30食の販売で笑った2025/03/10 14:20:275.名無しさんBmtTr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ていうか気持ち悪い日本ヨイショが長い2025/03/10 14:21:206.名無しさん8lQgzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米輸出のチャンスだろ、農協を潰して大企業が大量生産しろ2025/03/10 14:24:137.名無しさん2HyvNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガイジンどもが日本にわざわざ来なくて済むようになれば良いね2025/03/10 15:13:018.名無しさんaclumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塩おにぎりをバンズで挟んでおにぎりバーガー1個1500円新しい和洋折衷の提案です2025/03/10 15:21:0719.名無しさんojOHdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8ご飯におかゆをかけておかゆライスでもいけるな2025/03/10 16:01:4310.名無しさん2FWNRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんやそれスイス人はEKIBENもまともに作れんのかw2025/03/10 16:54:3611.名無しさんvK7MzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 \ ホルホル気持ち悪ゔおえぇぇぇぇぇぇっ / ∧_∧ ホルホルの予感 \ / /サスガ!\ \ /| ̄〈ll|;`Д´〉 ̄オマエら なんか気持ち悪いかも \ スゴイ゙!! ∧_∧ 誇らしいなw //:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| ぎぼぢ悪い・・ __\\ 〈ill゙゚'Д゚'〉 ゲェェェ // ,|:::::. ゼェ・・.....::/| |プル :∧_∧: クールジャパン\ | |\\ ノ つ!;:i;l 。゚・ / /.::::: .. ...::::::|'(/ ハァ・・ .:〈;゙゚'Д゚'〉: いま流行... .|..| |☆\と__)i:;l|;:;::;;;:::⊃ / ゼェ・・ .. :.::/.:/ ∧_∧ :/ つとl : 駅弁が... / . | |/ ̄ ̄ \ ∧ ∧ ∧ ∧ / /.:::::. ハァ・・...:::..:::/.:/ ( u ) :しー-J : プル |二二二二二< . の ホ > ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/. / 医者\ ──────────────< 予 ル >───────────── なんか体調 < 感 ホ > はっきり言って 良くなってきた・・・ < ル > オマエらホルホルは完全に病気! ;∧_∧ , 中世ジャァァァップ/ ∨ ∨ ∨ ∨ \ ヽ从/ ∧_∧ キリッ慰安婦ガー! ; <丶`Д´>; / 元気出てきた(笑)\ ビシッ 〈 `∀´ 〉 ,/ \ , 日本死ね! ツヤ + \ (⌒)⌒ \ 安倍死ね ! ;(_) (/, / + ./\_/\ 自信がない.__ノ |ヘ ヽニつ ;| |日本会/落ち目()/ \ ツヤ \LLLL/  ̄) _|__安倍のアンコン \ヽ/ /: / テカ / o ⌒ ⌒ \ 失敗 .\ヽ_ノ ̄ヽ__ ) , //\\ / + 〈 ◯::: (__人__) :::: 〉 + \ | 丿/ / アメポチ ;(_ノ (_);. 衰退ザマァ . \_ ` ー ′ / テカ NO! \ ̄ |/ /2025/03/10 17:04:5112.名無しさん8eYvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奥が深い2025/03/10 17:05:0213.名無しさんMBAkxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お皿いっぱい並べて、時間をかけて食事する時代は、終わり 緊迫してる世紀に2025/03/10 17:05:0814.名無しさんsXL7PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレの最初の方、早速いつもの奴が湧いて出て来て連投…2025/03/10 17:22:0515.名無しさん0e2aP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足なのに何やってんだ?2025/03/10 17:45:3316.名無しさんn2pksコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と言うか、スイス人は考え深い人たちかと勝手にイメージしていたが実際に関わると、他と変わらないキチだな約束守らないいい加減法違反ではないのでしょ、なら良いだろ?って2025/03/10 17:47:56117.名無しさんuUEheコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本より安い!2025/03/10 17:50:3618.名無しさんlhnOaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通貨高で産業死んでる国2025/03/10 18:38:0319.名無しさん0CddV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗車人員 -統計年度-1,666,530人/日(降車客含まず) -2022年-180食が売り切れるのが凄いのかわからん2025/03/10 18:40:2720.名無しさん0CddV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16ウク侵で人道だからといって日用品の対ロ輸出を継続していたのがスイス2025/03/10 18:41:2421.名無しさんPgP98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Netflixで海外の料理番組観てると、食材、調味料、調理法なんかでポンポン日本の単語が出てくる海外で戦った日本の料理人の功績なのかな2025/03/10 18:53:3522.名無しさん0e2aP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足なんだから普通に政府は輸出禁止しろよ何やってるんだ外国で売るから行方不明になるんだよ2025/03/10 20:02:5723.名無しさんlvrVZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駅弁を輸出しろ2025/03/10 20:03:5924.名無しさん3og87コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼770円のおにぎりって。米担いでおにぎり売ってこようかな。2025/03/10 21:32:1725.sageOD8x0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駅弁(意味深)2025/03/10 22:15:3526.名無しさんmnKkIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あっとお。ジャップ。駅弁の発祥は。韓国ですよ。調子こかないでくださいね。おにぎりも。大韓国発祥ですよ。恥を知るがいい。パクり。ジャップ。2025/03/10 22:21:2927.名無しさん01bmoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の弁当広がるのはええな。そのままのスタイルと、現地に変化した弁当。選択肢広がるのは嬉しい2025/03/10 22:24:4728.名無しさんx2Qo8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スイスで完売で日本スゴイとはならんな2025/03/11 01:02:1029.名無しさんammL0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30食 やる気ないやろ2025/03/11 08:21:00
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+733542.42025/04/02 05:45:06
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+125457.42025/04/02 05:43:32
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+154381.62025/04/02 05:41:45
ヨーロッパではひと昔前までは日本食といえば高級料理が多かったが、今では、弁当やおにぎりをはじめとするファストフード的なものとしても浸透している。
現地のスーパーは日本食のレシピをオンラインで掲載しており、自分で作る人も増えている様子だ。
2月、スイスの最大都市チューリヒの中央駅で3週間にわたる日本発の駅弁販売が開催された(日本で冷凍保存し輸送した白飯と、現地で調達した食材を使用)。
駅弁は、仏パリのリヨン駅にて、2016年春から2022年春まで期間限定で数回販売されたことがあるが、スイスでは初めての試みだった。
「6種類1日各30食のみ販売」と聞き、十分買えるだろうと思ったが、筆者の考えは甘かった。
オープンしてしばらくは混むと思い、2週間経った日の12時に行ってみたら完売。ガラスの自動ドアは閉まっており、開業閉店状態だった。
店には次々と人が来て、みな残念そうな面持ちで去って行く。すると、ご主人と一緒に日本に初めて観光旅行してきたばかりという30代くらいの女性(スイス在住)が話しかけてきた。
「今まで旅行した国の中でも日本は最高でした。食べたものは全部おいしくて、ここの駅弁のことを聞いて、是非欲しいと思ったのですが。残念です。2度目の日本は、来年の予定です」とのことだった。
完売はこの日に限ったことではなく、別の日に行った友人も「買えなかった」と残念がっていた。
スイスでは日本の弁当といえば、冷めてもおいしい携行食としての弁当ではなく、和食レストランで食べる"定食としての"唐揚げ弁当や鮭フライ弁当等を思い浮かべる人が多い。
和食レストランがじわじわ増えているチューリヒで、珍しい日本の"駅弁"に興味をもつ人がたくさんいても不思議はない。
チューリヒでは、各種アジア料理(中華、韓国、タイ、ベトナム、インド等)のレストランは好評だ。最近はポケ丼(ハワイ発祥だが、生魚とご飯の組み合わせはアジア的)、そしてチベットのモモ(蒸し餃子)もよく見かけるが、日本食人気は飛び抜けている。
スイスのスーパーでは持ち帰り用の寿司の詰め合わせや、パック入りの茹でた枝豆等が売られている。アジア食材のコーナーには寿司関連食品はもちろん、パン粉やうどん麺、しらたきも並び、需要の高さがうかがえる。
冷蔵エリアには野菜やエビ風味の餃子もある。一時は、日本から輸入したパック入りの味噌も販売していた。デパートの食品売り場でも日本食材の品揃えは豊富だ。
日本食材店も以前はスイス在住のアジア人が多かったが、今ではいつ行っても何人ものヨーロッパ人が買い物している。
ヨーロッパを隅々まで調査したわけではないが、日本の食文化が欧州で一般化しつつあるのは明らかだ。
寿司やラーメンは定着している。英スナク前首相が2023年のG7広島サミットで焼いて話題になったお好み焼きも、英仏独では専門店があり食べられる。
携行食としての弁当は、長らく日本文化全般に高い関心を寄せてきたフランスでは、ヘルシー志向にも後押しされ、10年以上前から人気を博していた。
パリの弁当屋で弁当をテイクアウトする(店内で食べることも可能)フランス人の姿を伝えるため、筆者は2015年にパリの弁当屋を取材し、某雑誌に寄稿した。
今、パリの弁当屋をネットで検索すると上記の他にも様々な店が表示される。現地の人たちがパリで弁当を食べるのは、もはや当たり前の光景だといえる。
なお日本のメディアでも多数報道されているように、最近のパリでは、おにぎり専門店が増え、おにぎりが流行している。寿司より簡単に作れるため、自分で作る人も増えているらしい。
日本人気はお菓子類にも及んでいる。イギリスの「Little Moons」、ドイツの「O-Mochi」等、餅アイスもヨーロッパ市場に出回り、現地の人の心をつかんでいる。抹茶ラテもローカルなコーヒーショップで飲めるし、自分で牛乳と混ぜて飲むための「抹茶と砂糖またはバニラエキスを混ぜた商品」も大手スーパーやネットショップで見かけるほど行き渡っている。
スイスで買えるコンビニタイプのおにぎりは1個4.5フラン(約770円)もするのに、ご飯が乾燥していて海苔の香りもあまりしなくて食材のクオリティーの違いは明らかだし、味自体も違う。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/03/540791.php#goog_rewarded
スイス銀行に口座持ちたい
弁当やおにぎりはファストフードではありません
勝手に仲間にいれるなよ
だった30食の販売で笑った
ていうか気持ち悪い日本ヨイショが長い
おにぎりバーガー1個1500円
新しい和洋折衷の提案です
ご飯におかゆをかけておかゆライスでもいけるな
スイス人はEKIBENもまともに作れんのかw
ホルホルの予感 \ / /サスガ!\ \ /| ̄〈ll|;`Д´〉 ̄オマエら
なんか気持ち悪いかも \ スゴイ゙!! ∧_∧ 誇らしいなw //:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| ぎぼぢ悪い・・
__\\ 〈ill゙゚'Д゚'〉 ゲェェェ // ,|:::::. ゼェ・・.....::/| |
プル :∧_∧: クールジャパン\ | |\\ ノ つ!;:i;l 。゚・ / /.::::: .. ...::::::|'(/ ハァ・・
.:〈;゙゚'Д゚'〉: いま流行... .|..| |☆\と__)i:;l|;:;::;;;:::⊃ / ゼェ・・ .. :.::/.:/ ∧_∧
:/ つとl : 駅弁が... / . | |/ ̄ ̄ \ ∧ ∧ ∧ ∧ / /.:::::. ハァ・・...:::..:::/.:/ ( u )
:しー-J : プル |二二二二二< . の ホ > ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/. / 医者\
──────────────< 予 ル >─────────────
なんか体調 < 感 ホ > はっきり言って
良くなってきた・・・ < ル > オマエらホルホルは完全に病気!
;∧_∧ , 中世ジャァァァップ/ ∨ ∨ ∨ ∨ \ ヽ从/ ∧_∧ キリッ
慰安婦ガー! ; <丶`Д´>; / 元気出てきた(笑)\ ビシッ 〈 `∀´ 〉
,/ \ , 日本死ね! ツヤ + \ (⌒)⌒ \
安倍死ね ! ;(_) (/, / + ./\_/\ 自信がない.__ノ |ヘ ヽニつ
;| |日本会/落ち目()/ \ ツヤ \LLLL/  ̄) _|__
安倍のアンコン \ヽ/ /: / テカ / o ⌒ ⌒ \ 失敗 .\ヽ_ノ ̄ヽ__ )
, //\\ / + 〈 ◯::: (__人__) :::: 〉 + \ | 丿/ /
アメポチ ;(_ノ (_);. 衰退ザマァ . \_ ` ー ′ / テカ NO! \ ̄ |/ /
実際に関わると、他と変わらないキチだな
約束守らない
いい加減
法違反ではないのでしょ、なら良いだろ?って
180食が売り切れるのが凄いのかわからん
ウク侵で人道だからといって日用品の対ロ輸出を継続していたのがスイス
海外で戦った日本の料理人の功績なのかな
何やってるんだ
外国で売るから行方不明になるんだよ
米担いでおにぎり売ってこようかな。
駅弁の発祥は。
韓国ですよ。
調子こかないでくださいね。
おにぎりも。大韓国発祥ですよ。
恥を知るがいい。
パクり。ジャップ。
そのままのスタイルと、現地に変化した弁当。
選択肢広がるのは嬉しい