【政治】夫婦別姓「子に悪影響との情報ない」「重要なのは親子間の対話や愛情」 三原じゅん子・こども相が答弁 ★2アーカイブ最終更新 2025/03/31 08:131.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 選択的夫婦別姓をめぐり、三原じゅん子・こども政策担当相は27日の参院予算委員会で、別姓制度を採用している国で「子どもに悪影響があることを証明する情報には接していない」と述べた。立憲民主党の辻元清美氏の質問に答えた。辻元氏は別姓制度を採用している国で、子どもへの悪影響がある事例があるかどうかを尋ねた。三原氏は悪影響を証明する情報はないと否定。内閣府の専門調査会が2001年にまとめた「中間とりまとめ」を引用し、「家族における子どもの安心感にとって重要なのは、親子間の対話や愛情であり、親子が同氏(同姓)であることではないと考えられる」とも語った。続きはこちらhttps://www.asahi.com/articles/AST3W2HB1T3WUTFK00HM.html前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17431166012025/03/29 20:27:27396すべて|最新の50件2.名無しさんqZG1AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼接していないというのは、あるってことなのか?2025/03/29 20:29:363.名無しさん3BV91(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子ども家庭庁は閉庁していいんじゃないか?2025/03/29 20:31:594.名無しさんdfr91コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼姓を変えたくない中国移民を増やす政策中国人を増やしたくないなら反対一択2025/03/29 20:33:275.名無しさんcfzIeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本女だと名字変えた女と変えてない女とでマウントの取り合いがある「別姓とか旦那の金目当てで本当は愛してないんじゃないの?」とかさ2025/03/29 20:47:186.名無しさんKLuAoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあこれは詭弁悪影響がある証明はされてないかもしれないが悪影響が無い証明もされてないんだろ?どうせ2025/03/29 20:50:1817.名無しさん05tAtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良い影響という情報もない2025/03/29 20:50:338.名無しさん3BV91(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務は仕事増えるよちゃんと調べないと親の名前もわからない2025/03/29 20:55:309.名無しさんVcnEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対してる奴は、自分は明日5000億円貰う可能性はゼロじゃないから、自分は金持ちかもしれないとか言ってるレベルのアホ2025/03/29 21:06:5310.名無しさんCp7TRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1連合がGOと言ってるからもう決定事項2025/03/29 21:45:3311.名無しさんPGBLgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供を産んだことも無い育てた事もないババアが言うてもなんの説得力も無いよなw2025/03/29 21:54:0412.名無しさんRSUGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供庁がこんな事言ってるから失敗しか未来がないわ2025/03/29 22:16:3613.sagezGuKS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6無いことの証明はできないから調査する必要もない、って2ちゃんから教わったんじゃないかな2025/03/29 22:21:2014.名無しさんHKaBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1自民党だと傷害で逮捕歴あっても大臣になれるんやな野党だったら議員辞めるまで連日袋叩きにされるのに2025/03/29 22:22:40115.名無しさんCVrC2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ「俺の姓はGold 妻はParkで何の問題も無いね 子供はWoods HaHaHa 」2025/03/29 22:26:2616.名無しさんGZs6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人のための政策2025/03/29 22:31:3617.名無しさんjr1zwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14安倍晋三と寝たらいいだけね2025/03/29 22:45:5718.名無しさんStGzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジョン・レノンの本名は・・https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%B3オノ・ヨーコの本名は・・https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B3太郎・・https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%B32025/03/29 22:48:0919.名無しさんqUQBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に投票した馬鹿どもの自業自得2025/03/29 22:49:3220.名無しさんbqpXuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名古屋太郎尾張旭花子結婚したら愛知太郎愛知花子こんなふうにできるよーしてほしい2025/03/29 22:50:05121.名無しさん6g7rCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芳子が今国会内でと言っとるんやろ?もう時間の問題やんけ2025/03/29 22:51:18222.名無しさんugF6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソやん三原2025/03/29 23:12:2323.sagezGuKS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21同姓派はそんなふうにしかできないようにしていい2025/03/29 23:14:4324.sagezGuKS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21じゃない>>20だった2025/03/29 23:15:1425.名無しさんVKnOnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子無し(´・ω・`)2025/03/29 23:24:3626.名無しさんTRf11(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党のスポンサーとしては、安い労働力が欲しいわけ。女にどんどん働いてもらいたいんだよ。子供は産まずにね。2025/03/29 23:33:0827.名無しさんlLf8FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少し考えたら悪影響しかないってすぐわかるだろ馬鹿かよ2025/03/29 23:35:56128.名無しさんTRf11(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27なんで?2025/03/29 23:36:5329.名無しさん4JvIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼済州島に帰れ白痴2025/03/30 00:25:4430.名無しさんZaUaiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えーっと、まだ始まってないよな2025/03/30 02:04:0031.名無しさんlgx6SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オマエラは愛情欠落児の成れの果て2025/03/30 02:27:2332.名無しさんMCefWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年内には具体的に始動するかね2025/03/30 04:47:3233.名無しさんUumle(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレは夫婦同姓が問題という事に接した事はない大事なのは、夫婦の愛情だと考えてる2025/03/30 04:48:3934.名無しさんYVr2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろあんな親の性を名乗りたくないメリットがあるわ2025/03/30 04:54:2835.sage96KwC(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改姓は問題2025/03/30 06:16:0336.名無しさんMY7SYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そら別姓制度を採用してる国は子どもの姓に対しても悪影響ができるだけでないようセットで取り決めや制度を作ってるからな対話や愛情でどうのこうので終わらす国は一つもないと思うぞ2025/03/30 06:16:28137.名無しさんfZH3M(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36悪影響が出ない仕組みってどんなの?そもそも悪影響てあるの?2025/03/30 06:21:1738.sage96KwC(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・原則として父親の姓となる・夫婦が合意すれば母親の姓にすることもできるこれが悪影響が出ない仕組みw2025/03/30 06:34:34139.名無しさんfZH3M(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38それは日本独自の強制同姓制度やな2025/03/30 06:37:4640.名無しさんO95tS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨめんどくさい。2025/03/30 06:38:1941.sage96KwC(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法律婚をしていない両親から生まれた子供は、原則として母親の姓になるこれが今の日本の制度だから、別姓では原則として母親の姓になる(夫婦が合意した場合は父親の姓にすることができる)と決めておけばいいのではないかな2025/03/30 07:18:1842.名無しさんO95tS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで?2025/03/30 07:21:3843.sage96KwC(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それよりも先に、同性婚が合法になる方が早いだろうだから父親母親というのは、結局意味のない議論になる2025/03/30 07:21:4444.名無しさんO95tS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発達は訳わかんない思い詰めをしがち。2025/03/30 07:22:1745.sage96KwC(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戸籍の様式は、今と同じ戸籍筆頭者がインデックスとして残り続ける婚姻届の時に子供の氏を決めることになる=筆頭者をどちらか選ぶことになる今は夫婦の氏をどちらか選ぶ=筆頭者をどちらか選ぶここは今と同じだから別姓になると子供の姓が決まらなくて困るということは考えなくていい問題2025/03/30 07:25:5946.名無しさんO95tS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう、マイナンバーが氏名で、従来の氏名は通名の登録制にしたら?2025/03/30 07:27:0447.名無しさんP7bo8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼集団で行動するヒトだけど、外敵などの危険が薄れて絆の重要性も薄れる絆の縛りを強くしたい界隈の目的はなんなの2025/03/30 08:01:3748.名無しさんaxGkt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パパは斎藤。ママは田中。僕は綾小路。って家族でもいいじゃん。マイナンバーがあるんだから。2025/03/30 08:05:5349.名無しさんUumle(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本がアホだなと思うのは、海外は、選択式夫婦別姓当たり前ととらえる事選択式夫婦別姓ではない夫婦同姓名は根強い慣習であるゆえに、法律で定めてないだけの事別姓が可能なだけ別姓は、ファミリーネームが無ければ手続きが煩雑になったり、証明を求められるのは、当たり前にある手続きの煩雑さや費用がかかる等を理由に別姓の場合事実婚のままが多いファミリーネームがあるか?が非常に大事ファミリーネームがあればグループID化され、手続きが簡素化出来るわけで別姓でファミリーネームが無ければ、個人データの詳細化及び公証作成が必要になり、手続きは特殊にならざるを得ない家族の一体感を得る為に同姓名にするのは世界的に受け入れられる慣習スペインや南米は、ミドルネームも付けて、母親、父親の両方の名前を付ける慣習があるパスポートに掲載される名前は、surname、givenname、firstname、lastname、middlename等、国によって様々あるが、入出国審査やビザ審査等において名前の扱いは非常に厳格に扱われる家族名や称号名等があれば血統書付き扱い日本では、surnameに家族名を入れるだから入出国審査は簡素化出来る日本でも旧姓併記すれば、名前が2つあるし、家族名はどうなってるんだ?と指摘され、足止めくらうのは当たり前にある別姓で家族名が無ければ、証明が求められる事は当たり前にある人身売買問題を背景に、子供に家族名が無ければ証明を求められるのも当たり前にあるオレは国際結婚してるが、海外で子供の名前による差別は、当たり前に接するsurnameで家系等で称賛されたり、親と共通の名前が無ければ冷やかしもあるのを子供から聞かされたりする事はあるし、日常的にそういう場面を見た事があるだから改姓の手続きについて議論に上がる事を知っているオレは、夫婦同姓名で問題がある事に接した事はない大事なのは、夫婦の愛情だと思ってる子供に親の名前が入ってない事で悲しい思いをしてる子供に接した事がある父親の姓名か?母親の姓名か?で、父と母のどちらの愛情が強いかと判断もされたりする別姓は、いろいろ問題が多いだからファミリーネームは大事と考えるのが多勢別姓を認めるにしても、ファミリーネームを疎かにする事には反対日本は、結合姓、ミドルネームを認めるだけでイイと思うファミリーネームを疎かにする人は、めんどくさい手続きになるのは、世界的に当たり前なわけで2025/03/30 08:06:49150.名無しさんaxGkt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なら、マイナンバーに反対しなきゃダメじゃん。家族のつながりは、今は名前ではなく、デジタルデータで定義されてるんだから。2025/03/30 08:09:3151.名無しさんfZH3M(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49家族姓が同一であれば、手続きなどが免除されるのはどういうシーンなのかな?夫婦同姓の日本でも、親子関係の証明には、住民票の提出等が必須なんで、呼び名でそんな変わるものなかなって単純な疑問。2025/03/30 08:14:00252.sage96KwC(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の民法に家族名という概念は存在しない家族という概念すら存在しない2025/03/30 08:17:25153.sage96KwC(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「簡素であれば、これまでやってきた色々な不正が引き続きできるので、厳格化されると困る」2025/03/30 08:19:4954.名無しさんUumle(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51入出国審査、ビザ申請、招へい手続き、家族サービス申請、扶養手続き申請、入学、入園手続き、相続手続き、保険手続き、通信、光熱費等いっぱいあるファミリーネームがあれば、グループIDが付けられるファミリーネームは、世界的に根強い慣習として受け入れられ、家系図情報等を常に持ってると扱われるもの簡単に言えば血統書付きパーソナルID管理の中、グループID管理を持つ事により手続きが簡素化出来るのは、わかるでしょ?2025/03/30 08:23:44155.名無しさんCTE0O(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまのままでいいよメリットがわからない2025/03/30 08:26:4656.名無しさんUumle(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52関係ない根強い慣習ゆえに法律化を必要としないだけ世界が夫婦同姓名を根強い慣習がある事を共有出来てる様にな2025/03/30 08:30:2557.sage96KwC(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国際結婚で同姓を義務づけてたら、なるほど同姓には必然あり必須なんだなと思うけど2025/03/30 08:30:4358.sage96KwC(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界には夫婦別姓が根強い慣習のところもある日本もそうだった2025/03/30 08:31:2759.名無しさんUumle(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51選択肢夫婦別姓で、考えて欲しい事中国の事例日本が取り組む流れに酷似してるから、参考までに中国は、パーソナルデータ管理に重きを置き、戸籍制度を廃止それにより夫婦別姓は当たり前になったその弊害を日本が受けてる現状がある公証書は様々あり、手続きが煩雑、発行されないケースもあるそれを日本は許容それにより、わけのわからない親戚や子供が増えたりして、社会保障が膨らむ生活保護については、日本人以上に得てる現状がある2025/03/30 08:42:1160.sage96KwC(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘ばっかりだな2025/03/30 08:48:1661.名無しさんBo12NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと夫婦別姓の本当の目的は戸籍を無くして外国人と分らなくすることだからな親子間の対話や愛情が大事なら、今のままでも十分出来ることだし2025/03/30 08:54:5462.sage96KwC(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マルクス主義では男女平等が建前それによりソ連も中華人民共和国も夫婦別姓(ソ連は選択的)東ドイツのように、ドイツ法を優先したところもあるにはあるけれども中華人民共和国が戸籍制度を始めたのは1950年代夫婦別姓を始めたのも(つまり結婚した女性にも公的身分が与えられたのも)1950年2025/03/30 08:57:0363.名無しさんfZH3M(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54そういうデメリットがあるとしたら、きちんと周知して、同姓のデメリットと比較して受け入れられる人は、選べる状態にしていくのが理想的な社会だな。2025/03/30 08:57:37164.sage96KwC(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IDつけるなら姓の統一は必要ないじゃんw2025/03/30 09:00:0965.名無しさん6c95zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子は慣れるだろうけど親は逃げやすくなると思う養育費の逃げ得を先ずは法で〆て欲しいな2025/03/30 09:08:0766.sage96KwC(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んで当方が62のようなカキコをしたのを見ると、「やっぱり夫婦別姓はパヨクじゃん!」と狂喜乱舞する輩が現れると予想されるが「夫婦別姓は男尊女卑!」と聞けば「ほらな」「夫婦別姓はマルクス主義!」と聞けば「ほらな」と節操ない2025/03/30 09:13:3167.名無しさんUumle(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旧姓使用なんて、ドジャースに移籍したのにエンジェルスにいる事にしてくれと言う様なものだし、バカバカしい姓名が家族名になってるのに、個人名を家族名で周知してたからだろ三原事務所でなく、じゅんこ事務所にしておけば良かっただけだろ同姓名だと結婚すると名前変わるから、名義変更手続き大変というけど、大した事ないだろ別姓での結婚手続きは煩雑なのは当たり前だし、別姓状態の手続きは煩雑なケースは当たり前にあるし、そっちの方が大変だと思うオレが国際結婚で同姓名にしたのは、ファミリーネームは大事だと思うし、別姓は面倒な事が多いから名前の定義を疎かにするのは、よくないと思う別姓にしたい人は、なんで苗字必要か?考えてないと思う意味の無い苗字廃止すれば?とさえ思う2025/03/30 09:13:5068.名無しさんyNI0cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの世論調査でも「自分は同姓を選ぶけど他人が選択したいのなら構わない」って感じで賛成が多数なのに、ネットだと反対ばかりなのを見てるとノイジーマイノリティってこのことだなって思う。こんなの単なる価値観の問題でどちらが正しいとか無いんだから、うだうだ言ってないでさっさと採決しろよ。2025/03/30 09:22:09169.名無しさん7rNxV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそうだろう。別姓にした世帯なんて殆どないんだから。2025/03/30 09:23:2970.名無しさんYHCnJ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めての方がよくわかるようにいつものテンプレを貼っておきますね。●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?→クレジットカードで例えると、無利子で安全な1回払いしか支払い方法がなかったところに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口なんです。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。いままで結婚した女性が差別されないように権利を明確に与えてその一生を守っていた夫婦同姓制度が改悪され、まったく逆の人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。2025/03/30 09:24:1971.名無しさんYHCnJ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼●結婚するとき女性が姓を変えるのは差別や強制だからなの?→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのですよ。実際は姓を変えるというより名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できるのです。そして結婚相手の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を利用できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。2025/03/30 09:25:0272.名無しさんYHCnJ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼●姓を変えたら自分のアイデンティティがなくなってしまうの?→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?逆ですよね?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。2025/03/30 09:25:1973.名無しさんYHCnJ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼●じゃあ、「選択的夫婦別姓制度」を推進している人たちって私たち日本人全員を騙そうとしている悪い人たちなの?→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!選択肢がひとつ増えるだけ!と言い張りますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」じゃないんですか?なんで「同姓」という言葉が入ってないんでしょう?もうおわかりでしょう?うっかり本当の狙いを制度名にして広めちゃったんです。つまり今とはまったく逆の「夫婦別姓」の社会にしてしまうのが最終目的なんですね。でもいきなり変えようとすると戸籍制度を破壊して日本人社会の基礎である家族を分断し弱体化させていいように支配するという野望がバレてしまう。だからいつでも外せる「選択的」という言葉を付け足して嘘の宣伝を繰り返し時間をかけて段階的に騙そうとしてるんです。【追加】このコピペを貼り続けた結果「夫婦同姓別姓選択法案」といまさらながら制度名を変えてきましたがその狙いも陰謀も何も変わりはありません。日本人の戸籍制度の破壊を諦めていないのです。2025/03/30 09:26:4274.名無しさん7rNxV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68逆にいえば、大多数が同姓を選ぶって言うなら、別姓を主張するのもノイジーマイノリティってことだろ?こんなもん、ノイジーマイノリティ同士が騒いでるだけで大多数はなんの関心もないんだから慌てて決めることないだろ。他に決めなきゃいけない喫緊の課題山積みなんだし。2025/03/30 09:27:5875.名無しさんUumle(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63日本の選択式夫婦別姓は、選択ではなくファミリーネームを疎かにする制度破壊だと思う別姓の人の苗字は何の名称なんですか?となるし夫婦同一姓名は根強い慣習ゆえに法律化しない国が多いだけ家族名について、根強い慣習ゆえに法律化してない様にな結婚すれば妻は夫の姓名を名乗る権利を得る生まれた子供に親は自分の姓名を与える権利を持つそれにより、夫婦別姓が可能なだけ別姓で結婚すると手続きや証明が煩雑になるのは世界的に当たり前だから別姓は事実婚が多い選択式なのではなく、法律化してないから別姓可能なだけファミリーネームが大事な考えは、根強いゆえにファミリーネームを持つ家族が世界的に圧倒的に多い別姓でも結合姓にしたり、ミドルネームを付けたり、名前で一体感を求めるのが当たり前日本は、結合姓とミドルネームを認めるだけで十分だろファミリーネームを疎かにするのは、反対だ2025/03/30 09:29:33176.名無しさんpnRlvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はよ解体しろよ。2025/03/30 09:56:3277.名無しさんCTE0O(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夫婦別姓は解体!2025/03/30 10:05:0178.名無しさんttFg1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党支持者の保守に喧嘩を売ってる事に気づかないのか保守は自民党から離れるから2025/03/30 10:46:0879.sage96KwC(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法律化されていないと、別姓可能なのではなく、別姓にしかならない2025/03/30 11:05:3780.sage96KwC(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それにしても、同性婚訴訟にはあっさり違憲判決出せるのに、別姓訴訟には及び腰なのは理解できん逆ならまだわかる2025/03/30 12:19:3381.sage96KwC(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国家公務員の旧姓使用については、国側が高裁で負けて確定したのでウヨ曲折の末、国は結局どうしたかというと旧姓使用法案を作るでもなく、①国の機関は旧姓使用を認めるように、②地方の機関もこれに倣うように、っていう通達一本で今に至る民間に対して旧姓使用を認めるようにという命令は、ただの一度も出ていないと思う国でも、各種資格や登記などで旧姓が使えるか(併記じゃなく)といったら、使えないつまり「旧姓使用は認められている」は正確ではない堂々と旧姓使っていても何のお咎めもない場面は増えてきたが、堂々と禁止していても何のお咎めもないつまり「旧姓使用はまだ認められていない」2025/03/30 12:29:2382.名無しさんWLDA6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75ん?だからデメリットを各個人が受け入れられるなら、諸外国並みに別姓を受けれてもよいのでは。2025/03/30 13:35:13183.名無しさんUumle(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82海外の別姓は、同一姓名より手続きが煩雑になるし、同一姓名と同等扱い出来てないって事選択式じゃないって事2025/03/30 13:41:1684.名無しさんe9BLH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミリーネームなんてものが求められる場面はないだから欲しいと思う人だけがやってりゃそれでいい人それぞれ価値観が違うだけの事だ2025/03/30 17:03:42185.名無しさんUumle(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84世の中知らなさ過ぎ同姓名だからわからんのだよ2025/03/30 19:32:28186.名無しさんuzw1X(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミリーネームとやらがないデメリットをきちんと周知して、納得した奴が別姓を選ぶ。極めてシンプルだし、諸外国はそうしてる。それで何か問題?2025/03/30 19:34:1287.名無しさんe9BLH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85そう思うならお前だけやってりゃいいだろファミリーネームなんてものは法律上存在しないし、求められることもないだからなくなっても困る事はないだろ2025/03/30 20:16:0788.名無しさんLmdKQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本破壊計画進行中2025/03/30 20:56:3389.名無しさんi94TzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供にアンケート取ってみろ100%嫌がるから子供を犠牲にするなクズ2025/03/30 20:58:1690.名無しさんuzw1X(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ現状同姓100%の日本の子供にアンケート取ったら、同姓が良いですって言うよ。それだけ幸せな家庭が多いってことだろう。逆に別姓にしてる外国人の子供にそれが故で不幸かどうか聞かないとアンケートとして意味ないっしょ。2025/03/30 21:00:4791.名無しさんUWxAeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう自民党は信用できない2025/03/31 03:49:3692.名無しさんhAX0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>重要なのは、親子間の対話や愛情であり、親子が同氏(同姓)であることではないと考えられる」とも語った。本当に、親子間の対話や愛情があるのなら、自分ファーストになって、今の家族でない前の家族の名字にして子供に負担をかけたりする事はない2025/03/31 06:05:2493.名無しさんAPHypコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こども家庭庁て何も有益な事してないよね2025/03/31 06:27:4494.名無しさんDdyjmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪影響ないとかごく一部の情報で決めんな。2025/03/31 06:44:55195.名無しさんQiXKXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94悪影響があるとか言ってる奴こそ情報すら何もない、ただの決めつけやろアホか2025/03/31 07:51:3796.sagegDnRnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと姓名って言ってるやつ何なん2025/03/31 08:13:10
【トランプ米大統領】「世界中の国々が私に媚びへつらっている、みんな取引がしたくて必死なんだ、お願いです、お願いです、大統領、取引してください、何でもしますからってね」ニュース速報+1392553.62025/04/10 14:57:16
【シニアの婚活】若い女性と結婚したい65歳元高校教師「自分の生きた証をこの地球上に残す」…年金月12万円、生涯現役、婚活100戦100敗、結婚相談所で撃沈した『酷なひと言』ニュース速報+1121598.72025/04/10 14:56:51
【中国】「日本人はわざとやってる」日本滞在中、500円のお釣りを500ウォン(約50円)硬貨で返された中国人女性が怒り爆発 日本で同様の経験をした中国人多数ニュース速報+22013072025/04/10 14:52:31
【X】川口市議「地元小学校の入学式、新入生の約4割が外国籍児童。中国語だけで生活できるコミュニティが形成されてしまっている。本当にこれでいいのか?」ニュース速報+1421228.52025/04/10 14:56:29
辻元氏は別姓制度を採用している国で、子どもへの悪影響がある事例があるかどうかを尋ねた。三原氏は悪影響を証明する情報はないと否定。内閣府の専門調査会が2001年にまとめた「中間とりまとめ」を引用し、「家族における子どもの安心感にとって重要なのは、親子間の対話や愛情であり、親子が同氏(同姓)であることではないと考えられる」とも語った。
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/AST3W2HB1T3WUTFK00HM.html
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1743116601
中国人を増やしたくないなら反対一択
「別姓とか旦那の金目当てで本当は愛してないんじゃないの?」とかさ
悪影響がある証明はされてないかもしれないが
悪影響が無い証明もされてないんだろ?どうせ
ちゃんと調べないと親の名前もわからない
自分は金持ちかもしれない
とか言ってるレベルのアホ
連合がGOと言ってるからもう決定事項
無いことの証明はできないから調査する必要もない、って2ちゃんから教わったんじゃないかな
自民党だと傷害で逮捕歴あっても大臣になれるんやな
野党だったら議員辞めるまで連日袋叩きにされるのに
安倍晋三と寝たらいいだけね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%B3
オノ・ヨーコの本名は・・
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B3
太郎・・
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%8E%E3%83%B3
尾張旭花子
結婚したら
愛知太郎
愛知花子
こんなふうにできるよーしてほしい
もう時間の問題やんけ
同姓派はそんなふうにしかできないようにしていい
女にどんどん働いてもらいたいんだよ。
子供は産まずにね。
なんで?
大事なのは、夫婦の愛情だと考えてる
そら別姓制度を採用してる国は子どもの姓に対しても悪影響ができるだけでないようセットで取り決めや制度を作ってるからな
対話や愛情でどうのこうので終わらす国は一つもないと思うぞ
悪影響が出ない仕組みってどんなの?
そもそも悪影響てあるの?
・夫婦が合意すれば母親の姓にすることもできる
これが悪影響が出ない仕組みw
それは日本独自の強制同姓制度やな
これが今の日本の制度
だから、別姓では原則として母親の姓になる(夫婦が合意した場合は父親の姓にすることができる)と決めておけばいいのではないかな
だから父親母親というのは、結局意味のない議論になる
婚姻届の時に子供の氏を決めることになる=筆頭者をどちらか選ぶことになる
今は夫婦の氏をどちらか選ぶ=筆頭者をどちらか選ぶ
ここは今と同じ
だから別姓になると子供の姓が決まらなくて困るということは考えなくていい問題
絆の縛りを強くしたい界隈の目的はなんなの
ママは田中。
僕は綾小路。
って家族でもいいじゃん。
マイナンバーがあるんだから。
選択式夫婦別姓ではない
夫婦同姓名は根強い慣習であるゆえに、法律で定めてないだけの事
別姓が可能なだけ
別姓は、ファミリーネームが無ければ手続きが煩雑になったり、証明を求められるのは、当たり前にある
手続きの煩雑さや費用がかかる等を理由に別姓の場合事実婚のままが多い
ファミリーネームがあるか?が非常に大事
ファミリーネームがあればグループID化され、手続きが簡素化出来るわけで
別姓でファミリーネームが無ければ、個人データの詳細化及び公証作成が必要になり、手続きは特殊にならざるを得ない
家族の一体感を得る為に同姓名にするのは世界的に受け入れられる慣習
スペインや南米は、ミドルネームも付けて、母親、父親の両方の名前を付ける慣習がある
パスポートに掲載される名前は、surname、givenname、firstname、lastname、middlename等、国によって様々あるが、入出国審査やビザ審査等において名前の扱いは非常に厳格に扱われる
家族名や称号名等があれば血統書付き扱い
日本では、surnameに家族名を入れる
だから入出国審査は簡素化出来る
日本でも旧姓併記すれば、名前が2つあるし、家族名はどうなってるんだ?と指摘され、足止めくらうのは当たり前にある
別姓で家族名が無ければ、証明が求められる事は当たり前にある
人身売買問題を背景に、子供に家族名が無ければ証明を求められるのも当たり前にある
オレは国際結婚してるが、海外で子供の名前による差別は、当たり前に接する
surnameで家系等で称賛されたり、親と共通の名前が無ければ冷やかしもあるのを子供から聞かされたりする事はあるし、日常的にそういう場面を見た事がある
だから改姓の手続きについて議論に上がる事を知っている
オレは、夫婦同姓名で問題がある事に接した事はない
大事なのは、夫婦の愛情だと思ってる
子供に親の名前が入ってない事で悲しい思いをしてる子供に接した事がある
父親の姓名か?母親の姓名か?で、父と母のどちらの愛情が強いかと判断もされたりする
別姓は、いろいろ問題が多い
だからファミリーネームは大事と考えるのが多勢
別姓を認めるにしても、ファミリーネームを疎かにする事には反対
日本は、結合姓、ミドルネームを認めるだけでイイと思う
ファミリーネームを疎かにする人は、めんどくさい手続きになるのは、世界的に当たり前なわけで
家族のつながりは、今は名前ではなく、デジタルデータで定義されてるんだから。
家族姓が同一であれば、
手続きなどが免除されるのはどういうシーンなのかな?
夫婦同姓の日本でも、親子関係の証明には、
住民票の提出等が必須なんで、
呼び名でそんな変わるものなかなって単純な疑問。
家族という概念すら存在しない
入出国審査、ビザ申請、招へい手続き、家族サービス申請、扶養手続き申請、入学、入園手続き、相続手続き、保険手続き、通信、光熱費等
いっぱいある
ファミリーネームがあれば、グループIDが付けられる
ファミリーネームは、世界的に根強い慣習として受け入れられ、家系図情報等を常に持ってると扱われるもの
簡単に言えば血統書付き
パーソナルID管理の中、グループID管理を持つ事により手続きが簡素化出来るのは、わかるでしょ?
メリットがわからない
関係ない
根強い慣習ゆえに法律化を必要としないだけ
世界が夫婦同姓名を根強い慣習がある事を共有出来てる様にな
日本もそうだった
選択肢夫婦別姓で、考えて欲しい事
中国の事例
日本が取り組む流れに酷似してるから、参考までに
中国は、パーソナルデータ管理に重きを置き、戸籍制度を廃止
それにより夫婦別姓は当たり前になった
その弊害を日本が受けてる現状がある
公証書は様々あり、手続きが煩雑、発行されないケースもある
それを日本は許容
それにより、わけのわからない親戚や子供が増えたりして、社会保障が膨らむ
生活保護については、日本人以上に得てる現状がある
親子間の対話や愛情が大事なら、今のままでも十分出来ることだし
それによりソ連も中華人民共和国も夫婦別姓(ソ連は選択的)
東ドイツのように、ドイツ法を優先したところもあるにはあるけれども
中華人民共和国が戸籍制度を始めたのは1950年代
夫婦別姓を始めたのも(つまり結婚した女性にも公的身分が与えられたのも)1950年
そういうデメリットがあるとしたら、
きちんと周知して、
同姓のデメリットと比較して受け入れられる人は、
選べる状態にしていくのが理想的な社会だな。
親は逃げやすくなると思う
養育費の逃げ得を先ずは法で〆て欲しいな
「夫婦別姓は男尊女卑!」と聞けば「ほらな」
「夫婦別姓はマルクス主義!」と聞けば「ほらな」
と節操ない
姓名が家族名になってるのに、個人名を家族名で周知してたからだろ
三原事務所でなく、じゅんこ事務所にしておけば良かっただけだろ
同姓名だと結婚すると名前変わるから、名義変更手続き大変というけど、大した事ないだろ
別姓での結婚手続きは煩雑なのは当たり前だし、別姓状態の手続きは煩雑なケースは当たり前にあるし、そっちの方が大変だと思う
オレが国際結婚で同姓名にしたのは、ファミリーネームは大事だと思うし、別姓は面倒な事が多いから
名前の定義を疎かにするのは、よくないと思う
別姓にしたい人は、なんで苗字必要か?考えてないと思う
意味の無い苗字廃止すれば?とさえ思う
別姓にした世帯なんて殆どないんだから。
●「選択的夫婦別姓制度」ってなに?
→クレジットカードで例えると、無利子で安全な1回払いしか支払い方法がなかったところに、リボ払いという借金地獄の入口を選択肢として付け加えたのと同じ手口なんです。女性を不幸にする「別姓」という選択肢を加えて選択させようという陰謀なのです。しつこく繰り返し勧めるなどの不当な圧力をかけることができるようになってしまいます。いままで結婚した女性が差別されないように権利を明確に与えてその一生を守っていた夫婦同姓制度が改悪され、まったく逆の人生を台無しにされてしまう制度に変わってしまうのです。
→いいえ、大変な利益があるから多くの女性は姓を変えるのですよ。実際は姓を変えるというより名乗ることができる2つ目の姓を新たに獲得できるのです。そして結婚相手の家の人たちと同じ姓になることで正式な一員となることができ、その家のあらゆる既得権益を利用できるようになるので生きていく上でとても有利なんです。だからみんな変えるんですよ。しかもそれまでの旧姓での権利をまったく失うことがないんです。2つ目の姓を獲得することによって人生の選択肢や権利が最低でも2倍になり、さらに相手方の家が裕福だったり社会的地位が高ければさらに何倍何十倍にもなって結婚しただけで一生安泰になるのです。
→いいえ逆ですよ。例えば木下藤吉郎が何度も名前を変えて豊臣秀吉になってアイデンティティが喪失しましたか?逆ですよね?日本において改姓は人生のステップアップの強力な手段なんです。
初代総理大臣の伊藤博文だって元々は最底辺の極貧農民の子供でした。しかし足軽の伊藤家の養子になって改姓したことで松下村塾で学び人脈を得て出世への道が開け、ついには最高権力者へと登りつめたのです。
●姓を変えたら手続きが面倒になって人生が煩わしくなるの?
→大切な権利を守るために手続きが多く時間がかかるようになってるんです。すぐに簡単に手続きできてしまったら知らぬ間に悪い人たちに書き換えられ自分の大事な権利が奪われてしまうでしょう。それを防ぐためなんですよ。
→その通りです。そもそもこの「選択的夫婦別姓制度」という名称、おかしいと思いませんか?賛成派は、同姓と別姓を選べるようになるだけだから問題ない!選択肢がひとつ増えるだけ!と言い張りますが、じゃあなんで「夫婦同姓別姓選択制度」じゃないんですか?なんで「同姓」という言葉が入ってないんでしょう?
もうおわかりでしょう?うっかり本当の狙いを制度名にして広めちゃったんです。つまり今とはまったく逆の「夫婦別姓」の社会にしてしまうのが最終目的なんですね。でもいきなり変えようとすると戸籍制度を破壊して日本人社会の基礎である家族を分断し弱体化させていいように支配するという野望がバレてしまう。だからいつでも外せる「選択的」という言葉を付け足して嘘の宣伝を繰り返し時間をかけて段階的に騙そうとしてるんです。
【追加】
このコピペを貼り続けた結果「夫婦同姓別姓選択法案」といまさらながら制度名を変えてきましたがその狙いも陰謀も何も変わりはありません。
日本人の戸籍制度の破壊を諦めていないのです。
逆にいえば、大多数が同姓を選ぶって言うなら、別姓を主張するのもノイジーマイノリティってことだろ?
こんなもん、ノイジーマイノリティ同士が騒いでるだけで
大多数はなんの関心もないんだから
慌てて決めることないだろ。
他に決めなきゃいけない喫緊の課題山積みなんだし。
日本の選択式夫婦別姓は、選択ではなくファミリーネームを疎かにする制度破壊だと思う
別姓の人の苗字は何の名称なんですか?となるし
夫婦同一姓名は根強い慣習ゆえに法律化しない国が多いだけ
家族名について、根強い慣習ゆえに法律化してない様にな
結婚すれば妻は夫の姓名を名乗る権利を得る
生まれた子供に親は自分の姓名を与える権利を持つ
それにより、夫婦別姓が可能なだけ
別姓で結婚すると手続きや証明が煩雑になるのは世界的に当たり前
だから別姓は事実婚が多い
選択式なのではなく、法律化してないから別姓可能なだけ
ファミリーネームが大事な考えは、根強いゆえにファミリーネームを持つ家族が世界的に圧倒的に多い
別姓でも結合姓にしたり、ミドルネームを付けたり、名前で一体感を求めるのが当たり前
日本は、結合姓とミドルネームを認めるだけで十分だろ
ファミリーネームを疎かにするのは、反対だ
保守は自民党から離れるから
逆ならまだわかる
ウヨ曲折の末、国は結局どうしたかというと
旧姓使用法案を作るでもなく、
①国の機関は旧姓使用を認めるように、
②地方の機関もこれに倣うように、
っていう通達一本で今に至る
民間に対して旧姓使用を認めるようにという命令は、ただの一度も出ていないと思う
国でも、各種資格や登記などで旧姓が使えるか(併記じゃなく)といったら、使えない
つまり「旧姓使用は認められている」は正確ではない
堂々と旧姓使っていても何のお咎めもない場面は増えてきたが、堂々と禁止していても何のお咎めもない
つまり「旧姓使用はまだ認められていない」
ん?
だからデメリットを各個人が受け入れられるなら、
諸外国並みに別姓を受けれてもよいのでは。
海外の別姓は、同一姓名より手続きが煩雑になるし、同一姓名と同等扱い出来てないって事
選択式じゃないって事
だから欲しいと思う人だけがやってりゃそれでいい
人それぞれ価値観が違うだけの事だ
世の中知らなさ過ぎ
同姓名だからわからんのだよ
納得した奴が別姓を選ぶ。
極めてシンプルだし、諸外国はそうしてる。
それで何か問題?
そう思うならお前だけやってりゃいいだろ
ファミリーネームなんてものは法律上存在しないし、求められることもない
だからなくなっても困る事はないだろ
100%嫌がるから
子供を犠牲にするなクズ
同姓が良いですって言うよ。
それだけ幸せな家庭が多いってことだろう。
逆に別姓にしてる外国人の子供にそれが故で不幸かどうか聞かないとアンケートとして意味ないっしょ。
本当に、親子間の対話や愛情があるのなら、自分ファーストになって、今の家族でない前の家族の名字にして
子供に負担をかけたりする事はない
悪影響があるとか言ってる奴こそ情報すら何もない、ただの決めつけやろ
アホか