【自動車事故】「免許返納が増えても全く事故が減っていない」高齢ドライバーの事故率に専門家が指摘「運転をやめてほしい人がやめていない」世代を問わない対策とはアーカイブ最終更新 2025/04/03 13:321.ハッサン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼25日、静岡県浜松市で小学生の自転車の列に軽トラックが突っ込み、女児4人が死傷するという事故が起きた。小学2年生の女の子が亡くなり、小学4年生の姉も意識不明の重体。他の2人も軽傷を負った。亡くなった女の子の父親が「実感がない。ただただ悲しくて信じがたい」と語る中、運転していた78歳の男は逮捕された後「なぜぶつかったのか分からない」などと話しているという。ニュースでは高齢ドライバーの事故が連日のように取り上げられる中、専門家からは現在行われている各種の対策について疑問の声もあがり、免許を返納する人が増えても、事故率が改善していないという指摘もある。「ABEMA Prime」では、高齢者だけでなく各世代で起きる自動車事故をどうすれば防げるのか、そのためには何が必要かを議論した。■交通事故数、近年は横ばいに交通事故の発生件数は、2004年に95万2720件を数えたが、2023年には30万7930件。約20年で3分の1にまで減った。自動車に最新技術などが搭載された影響もあるが、2020年から2023年までの4年間は横ばいになっている。年齢階層別に交通事故の発生件数率(10万人当たり)を見ると、16歳〜19歳が1025.3人と最も高く、次いで20〜24歳の589.5人、そして3番目に85歳以上の519.9人となっている。安全医工学を専門とする山梨大学教授の伊藤安海氏は、連日メディアで取り上げられる高齢ドライバーの事故について「認知症が危ないと言われがちだが、他の病気の方がリスクがある。たとえば高齢者のてんかんは、短時間でパッと記憶や意識が戻るので、本人も周りも気がつかない。年齢に限らず事故は起きている。高齢者でも病気、能力の低下、もともと(運転の)適正がない人もいる。能力が下がった方、病気の方に、運転をやめていただく全体の制度が必要だ」と訴えた。パックンも、高齢者だけの問題だと切り出さず、各世代で起きていることだと冷静に受け止める必要性を説いた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1fcad9bd1f9a750d38aaff26454b41dcedefdf7f2025/03/30 12:22:136147すべて|最新の50件98.名無しさん9eyKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワク2025/03/30 21:10:4499.名無しさんLaaKZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88下限も上限も取っ払っていい。「運転する能力があるかどうか」だけを定期的に試験すればいい。80歳でもピンピン運転できるなら運転してもいい。2025/03/30 21:15:281100.名無しさんR6FFEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼らくらくカーでも開発しないと日本全国のアスファルトが若い人の生き血で舗装されますよ?w2025/03/30 21:16:45101.名無しさんrsP2j(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1この現象て海外はどうなっているのかオールドメディアは全く報道しないよねてことは海外を報道すると日本に都合が悪い何かがあるから2025/03/30 21:29:34102.名無しさんrsP2j(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年齢階層別に交通事故の発生件数率(10万人当たり)を見ると、16歳~19歳が1025.3人と最も高く、次いで20~24歳の589.5人、そして3番目に85歳以上の519.9人となっている。やっぱり若者が一番事故を起こしている2025/03/30 21:31:58103.名無しさんrsP2j(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7それはただのイメージだね若者の自動車保険料が一番高いのが証拠2025/03/30 21:33:56104.名無しさんrsP2j(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13生きていれば必ずみんな高齢者になるから、そんな比較はいらないし無駄自民党などの権力者たちは国民を分断させるのが狙いだから2025/03/30 21:35:47105.名無しさんrsP2j(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20それは無駄無駄バカの一つ覚え2025/03/30 21:37:17106.名無しさんrsP2j(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26海外を知らないからそんな無知なことが言えるんだよ笑世界と比べ日本はどれだけ教習所という施設にボッタクられてるのか知らないから言えるんだよ原付小型限定普通二輪AT限定普通二輪大型限定普通二輪大型限定AT二輪自動車免許AT限定中型大型それプラス○○税と車検だのアホらしい2025/03/30 21:44:091107.名無しさんy3xSXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106よくそれだけ適当な嘘を吐けるな免許持ってないなら黙っとけ(笑)2025/03/30 21:57:16108.名無しさんLICD3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やめてほしいじじばばがやめてくれないというより返納する数より、亡くなるのも含めても高齢者になる奴の数が多いからでしょ2025/03/30 22:19:41109.名無しさんzTO7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人に免許やってさらにアップ2025/03/30 22:54:22110.名無しさんcpcqV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日もババァの交通事故見てしまった…2025/03/30 23:05:58111.名無しさん7T7OrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人どもの無法地帯と化してる 外人のほうがよほどマナーもいい2025/03/31 00:14:521112.名無しさんl9dqKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人の自転車も危ない2025/03/31 00:55:101113.名無しさんe9ZVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112早朝だけど車道関係なく蛇行運転するジッジがおったわ2025/03/31 01:47:50114.名無しさんvndFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動運転の方が安全なんでしょ2025/03/31 05:59:571115.名無しさんZGHKVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114バグって暴走するけどなw2025/03/31 06:52:07116.名無しさんhP1IhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免許の有効期限を80歳までとか区切り付ければ?2025/03/31 06:58:30117.名無しさんI3jZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>111嘘吐きか、アタオカ化ww2025/03/31 07:14:50118.名無しさんwkO02コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動運転とか安全装備充実とかいうけど現実は下手くそな奴ほど右側車線を走りたがるのと同じで下手くそほど自分だけは大丈夫と安全装備に金を出さない2025/03/31 08:11:061119.名無しさんECOXcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爺婆は免許返納したところで車があれば乗るだろ2025/03/31 15:11:19120.airDpXvpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車は衰えた身体がパワーアップした気になるから魅力なんだろうな、しかし脳は衰える一方だから危険2025/03/31 15:47:13121.名無しさんoCUopコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11MT車限定にした所でコンビニやスーパーの店内に特攻する事故は減らせても高速道路や片側2車線以上の幹線道路を逆走したり歩道を車で走行したり信号無視や一時停止不停止とかやらかすから健康状態や運転能力に関係なく一律に75歳で全ての運転免許が自動的に失効になる様に法改正したらよい2025/03/31 16:02:22122.名無しさんIq9FqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いや、返納した人が、自分理由で人を殺めることなくてよかったね、チャンチャンって話以上も以下もないんだけどな、免許返納って。とある高齢者が免許返納しても事故は減らなかったかもしれんが、それと事故の発生は関連性ないだろうに。なんつーか、問題あること前提で問題を作り出してるだけやん。2025/03/31 16:17:25123.名無しさんQ4rjRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう足掻こうが、田舎の方じゃ車に乗らなきゃ何も出来ないのが実情だからな。ヤバい年齢だろうが無理をして運転して病院に通ったり、とか。2025/03/31 16:52:531124.名無しさんTUqYr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼枯れ葉マークみたら早く去るに限る2025/03/31 18:05:30125.名無しさんzrP0TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1たしかに免許返納するってのは判断力があるってことだもんな。こりゃもう老人からは免許強制没収しかないだろ。ついでに年金も没収しとけ。2025/03/31 18:10:01126.名無しさんcmxn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30自動運転が使い物になるようになれば移動したいだけの高齢者は全部そっちに行ってくださいって事になるだろうねそれでもあえて自分の腕で車を運転したい人には非常に高いレベル(最低でも今の大型二種程度)の知識と技術を求めることになればいい2025/03/31 18:22:28127.名無しさんTUqYr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼枯れ葉マークみたら早く去るに限る2025/03/31 18:38:54128.名無しさんBs7ig(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99これだな!これに一票ついでに言うなら車のみアウトとかも作ってほしいわ原チャまでアウトだと生死に関わる場合もあるからな2025/03/31 19:08:30129.名無しさんBs7ig(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118大型の排ガス触媒実装のように法律で縛ってジワジワやればいいあれも延べ5年以上かかったがほぼ全車に実装できている警察もお小遣い稼ぎになるから喜んでやるはず今回の浜松の事故車だってほぼ新車だからなよほど金ない人以外なら老害は新しい物が好きな人が多いから手に入れるよ2025/03/31 19:14:32130.名無しさんBs7ig(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123尿管結石のときに自分でAT車運転して病院に駆け込んだことがあるがなんて楽な乗り物なんだろうってマジ思ったわインフルか何かこじらせて出張先向かったときもそう思ったMTやバイクじゃたどり着けんかったと思ったわ2025/03/31 19:17:55131.名無しさんSwT5EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動運転がーとか言う奴いるがあんなもんは核融合並みに無理。どうやって自動運転するか考えろ。歩行者等の車、道路以外を認識はGPSじゃ遅いしセンサーで認識するにしても、そんな高性能のセンサーあるか?ねえよ。昔のトロリーバスみたいな「決められた所を走る」しかないんだよ。無理。2025/03/31 22:33:192132.名無しさんE5qxzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカウヨってこと。2025/03/31 23:17:31133.名無しさんBs7ig(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131核融合はもうすぐ完成するよ融合炉成功している情報があちこちから入ってきているシナのやつは眉唾モノとみているけどね自動運転はガードレールの多いところならそれを起点に2箇所以上のセンサで拾えば大丈夫むしろ振動とか突発的な事故に対応が難しいセンターラインを基軸にするとかすれていたり合流でバグるかな自動運転が一般的になるまでまだ10年はかかるだろうね2025/03/31 23:29:101134.名無しさんii6UdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「俺はでぇじょぉぶだから俺は!」という爺が多いんだな。2025/03/31 23:36:151135.名無しさんAqK5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢運転手が殺してる人数はかなり少ない自分(+同乗者)が死んでるだけhttps://i.imgur.com/QZnFrC2.pnghttps://i.imgur.com/8KXJYzO.png2025/03/31 23:55:49136.名無しさんlg6QxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の年寄りはネットが出来ないから必死に外に出る2025/03/31 23:59:10137.名無しさんYmPmuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日毎日、日本中で交通事故が発生してるのに老害の事故だけ特別扱いで大々的に報道するところが国民洗脳大好き、くそメディアらしくて好きw2025/04/01 00:00:15138.名無しさん2fl2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134こういうやつが野焼きで森林火災を引き起こす台風や雪下ろしでヘタ打つのもこういう連中2025/04/01 03:30:09139.名無しさんZL5LOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85あんたがなw誰かに読ませてみろよww2025/04/01 14:26:53140.名無しさんNuUy8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131その決められた場所、が公道になるんだろ。2025/04/01 19:22:311141.名無しさんF0lCY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133核融合にしろ核リサイクルにしても何十年も昔から同じこと言ってるねw核融合自体は可能だろう。だが、核融合で生じるエネルギーは莫大すぎる。いかに莫大なエネルギーが生じても、それをコントロール出来なければただの爆弾だ。100%制御する技術はありえない。モノってのは必ず壊れるからだ。壊れないモノなど、この世にはあり得ない。自動運転に関しては制御はできるだろう。だが「センサー」がカギだ。人間以上の視野の広さ、状況認知速度をいかにして得るか。ま、あとは事故った時の責任だね。まさか乗ってた人の責任にするわけじゃないよね?そんなの自動運転とは言わないぞ。俺はトロリーでない自動運転など永遠に不可能だと断ずる。2025/04/01 21:58:361142.名無しさんF0lCY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140山口の宇部から石灰採掘場の山まで「石灰運搬道路」というものがある。全線高架で信号も合流も一切ない、人も自転車ももちろん一般自動車も入れない。まさしく専用直通道路。あんなのだったら自動運転は可能だろうね。ていうかモノレールとかトロッコ列車にしたら?と思うけどねw住宅街じゃあ不可能なことだ。2025/04/01 22:06:51143.名無しさんOtcUOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141あ、そうちょっとゆりかもめ乗ってきてみな2025/04/02 17:31:32144.名無しさんyZL14コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆりかもめは交差点も歩行者も居ないからなあ。2025/04/02 18:01:53145.名無しさんaVfeJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼googleの無人タクシーWaymoがほぼ実用化されてるからセンターラインのある道限定ならもう使えるレベルなんじゃないかな日本の住宅街なんかの細い道だと一方通行にでもしなきゃ無理な気がするが2025/04/02 21:43:08146.名無しさんvMto4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼返納する人は自分が分かってるから返納しなくても事故率低い。しない人は自分の能力が分かってない出来るつもり。安全なつもり。2025/04/02 21:47:59147.名無しさんOGVyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ返納するまともな人ほど事故起こさないから2025/04/03 13:32:40
小学2年生の女の子が亡くなり、小学4年生の姉も意識不明の重体。
他の2人も軽傷を負った。亡くなった女の子の父親が「実感がない。ただただ悲しくて信じがたい」と語る中、運転していた78歳の男は逮捕された後「なぜぶつかったのか分からない」などと話しているという。
ニュースでは高齢ドライバーの事故が連日のように取り上げられる中、専門家からは現在行われている各種の対策について疑問の声もあがり、免許を返納する人が増えても、事故率が改善していないという指摘もある。
「ABEMA Prime」では、高齢者だけでなく各世代で起きる自動車事故をどうすれば防げるのか、そのためには何が必要かを議論した。
■交通事故数、近年は横ばいに
交通事故の発生件数は、2004年に95万2720件を数えたが、2023年には30万7930件。約20年で3分の1にまで減った。
自動車に最新技術などが搭載された影響もあるが、2020年から2023年までの4年間は横ばいになっている。
年齢階層別に交通事故の発生件数率(10万人当たり)を見ると、16歳〜19歳が1025.3人と最も高く、次いで20〜24歳の589.5人、そして3番目に85歳以上の519.9人となっている。
安全医工学を専門とする山梨大学教授の伊藤安海氏は、連日メディアで取り上げられる高齢ドライバーの事故について「認知症が危ないと言われがちだが、他の病気の方がリスクがある。たとえば高齢者のてんかんは、短時間でパッと記憶や意識が戻るので、本人も周りも気がつかない。年齢に限らず事故は起きている。高齢者でも病気、能力の低下、もともと(運転の)適正がない人もいる。能力が下がった方、病気の方に、運転をやめていただく全体の制度が必要だ」と訴えた。
パックンも、高齢者だけの問題だと切り出さず、各世代で起きていることだと冷静に受け止める必要性を説いた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fcad9bd1f9a750d38aaff26454b41dcedefdf7f
下限も上限も取っ払っていい。
「運転する能力があるかどうか」
だけを定期的に試験すればいい。
80歳でもピンピン運転できるなら
運転してもいい。
この現象て海外はどうなっているのかオールドメディアは全く報道しないよね
てことは海外を報道すると日本に都合が悪い何かがあるから
やっぱり若者が一番事故を起こしている
それはただのイメージだね
若者の自動車保険料が一番高いのが証拠
生きていれば必ずみんな高齢者になるから、そんな比較はいらないし無駄
自民党などの権力者たちは国民を分断させるのが狙いだから
それは無駄無駄
バカの一つ覚え
海外を知らないからそんな無知なことが言えるんだよ笑
世界と比べ日本はどれだけ教習所という施設にボッタクられてるのか知らないから言えるんだよ
原付
小型限定
普通二輪
AT限定普通二輪
大型限定普通二輪
大型限定AT二輪
自動車免許
AT限定
中型
大型
それプラス○○税と車検だのアホらしい
よくそれだけ適当な嘘を吐けるな
免許持ってないなら黙っとけ(笑)
返納する数より、亡くなるのも含めても高齢者になる奴の数が多いからでしょ
早朝だけど車道関係なく蛇行運転するジッジがおったわ
バグって暴走するけどなw
嘘吐きか、アタオカ化ww
現実は下手くそな奴ほど右側車線を走りたがるのと同じで
下手くそほど自分だけは大丈夫と
安全装備に金を出さない
MT車限定にした所でコンビニやスーパーの店内に特攻する事故は減らせても高速道路や片側2車線以上の幹線道路を逆走したり歩道を車で走行したり信号無視や一時停止不停止とかやらかすから
健康状態や運転能力に関係なく一律に75歳で全ての運転免許が自動的に失効になる様に法改正したらよい
いや、返納した人が、自分理由で人を殺めることなくてよかったね、チャンチャン
って話以上も以下もないんだけどな、免許返納って。
とある高齢者が免許返納しても事故は減らなかったかもしれんが、
それと事故の発生は関連性ないだろうに。
なんつーか、問題あること前提で問題を作り出してるだけやん。
ヤバい年齢だろうが無理をして運転して病院に通ったり、とか。
たしかに免許返納するってのは判断力があるってことだもんな。
こりゃもう老人からは免許強制没収しかないだろ。
ついでに年金も没収しとけ。
自動運転が使い物になるようになれば
移動したいだけの高齢者は全部そっちに行ってくださいって事になるだろうね
それでもあえて自分の腕で車を運転したい人には
非常に高いレベル(最低でも今の大型二種程度)の知識と技術を求めることになればいい
これだな!
これに一票
ついでに言うなら車のみアウトとかも作ってほしいわ
原チャまでアウトだと生死に関わる場合もあるからな
大型の排ガス触媒実装のように法律で縛ってジワジワやればいい
あれも延べ5年以上かかったがほぼ全車に実装できている
警察もお小遣い稼ぎになるから喜んでやるはず
今回の浜松の事故車だってほぼ新車だからな
よほど金ない人以外なら老害は新しい物が好きな人が多いから手に入れるよ
尿管結石のときに自分でAT車運転して病院に駆け込んだことがあるが
なんて楽な乗り物なんだろうってマジ思ったわ
インフルか何かこじらせて出張先向かったときもそう思った
MTやバイクじゃたどり着けんかったと思ったわ
核融合並みに無理。
どうやって自動運転するか考えろ。
歩行者等の車、道路以外を認識はGPSじゃ遅いし
センサーで認識するにしても、そんな高性能の
センサーあるか?ねえよ。
昔のトロリーバスみたいな「決められた所を走る」
しかないんだよ。
無理。
核融合はもうすぐ完成するよ
融合炉成功している情報があちこちから入ってきている
シナのやつは眉唾モノとみているけどね
自動運転はガードレールの多いところならそれを起点に2箇所以上のセンサで拾えば大丈夫
むしろ振動とか突発的な事故に対応が難しい
センターラインを基軸にするとか
すれていたり合流でバグるかな
自動運転が一般的になるまでまだ10年はかかるだろうね
という爺が多いんだな。
自分(+同乗者)が死んでるだけ
https://i.imgur.com/QZnFrC2.png
https://i.imgur.com/8KXJYzO.png
老害の事故だけ特別扱いで大々的に報道するところが
国民洗脳大好き、くそメディアらしくて好きw
こういうやつが野焼きで森林火災を引き起こす
台風や雪下ろしでヘタ打つのもこういう連中
あんたがなw
誰かに読ませてみろよww
その決められた場所、が公道になるんだろ。
核融合にしろ核リサイクルにしても
何十年も昔から同じこと言ってるねw
核融合自体は可能だろう。
だが、核融合で生じるエネルギーは莫大すぎる。
いかに莫大なエネルギーが生じても、
それをコントロール出来なければただの爆弾だ。
100%制御する技術はありえない。
モノってのは必ず壊れるからだ。
壊れないモノなど、この世にはあり得ない。
自動運転に関しては制御はできるだろう。
だが「センサー」がカギだ。
人間以上の視野の広さ、状況認知速度をいかにして得るか。
ま、あとは事故った時の責任だね。
まさか乗ってた人の責任にするわけじゃないよね?
そんなの自動運転とは言わないぞ。
俺はトロリーでない自動運転など
永遠に不可能だと断ずる。
山口の宇部から石灰採掘場の山まで
「石灰運搬道路」というものがある。
全線高架で信号も合流も一切ない、
人も自転車ももちろん一般自動車も入れない。
まさしく専用直通道路。
あんなのだったら自動運転は可能だろうね。
ていうかモノレールとかトロッコ列車にしたら?
と思うけどねw
住宅街じゃあ不可能なことだ。
あ、そう
ちょっとゆりかもめ乗ってきてみな
日本の住宅街なんかの細い道だと一方通行にでもしなきゃ無理な気がするが
返納しなくても事故率低い。
しない人は自分の能力が分かってない
出来るつもり。安全なつもり。