【フィッシング詐欺】クレジットカード不正利用 被害額555億円で過去最悪アーカイブ最終更新 2025/04/02 08:491.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼去年1年間のクレジットカードの不正利用による被害額は555億円で過去最悪となり、業界団体では、本人認証の強化を加盟店に呼びかけるなど、対策を進めることにしています。日本クレジット協会によりますと、去年1年間のクレジットカードの不正利用の被害額は555億円にのぼり、前の年より15億円増えて、1997年に統計を取り始めてから最も多くなりました。このうち、不正に入手したカード番号が使われる「番号の盗用」による被害が全体の92.5%を占めています。原因の一つとして、企業や公的機関になりすましたメールで偽サイトに誘導し、カード番号などをだまし取る「フィッシング詐欺」の横行があるということです。不正利用をめぐっては「イオンカード」を発行するイオンフィナンシャルサービスも、3月13日に去年春以降の被害額が99億円になったと発表しています。被害者は数万人にのぼり、フィッシング詐欺でだまし取った情報などをもとに、犯罪グループが不正決済を繰り返していたとみられるということです。つづきはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250330/k10014764751000.html2025/03/30 18:45:19343すべて|最新の50件2.名無しさんOeAi4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンジェルナンバー2025/03/30 18:52:513.名無しさんaQRu7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮面ライダーファイズ?2025/03/30 18:54:264.名無しさんhyqtC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1イオンゴールドのワイ履歴見てるだけだと不正の後もないけどレアケースなのかな。2025/03/30 18:54:475.名無しさん3WZGFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからも お世話になるアル2025/03/30 18:55:436.名無しさんo5BbpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金が1番2025/03/30 19:01:277.名無しさんSJOSfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドミノ・ピザのSピザ555円キャンペーンは今日まで!2025/03/30 19:01:428.名無しさん5Uv0Z(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンFS、25年2月期純利益を下方修正 カード不正で:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB132C10T10C25A3000000/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250314-OYT1T50134/https://www.jiji.com/sp/article?k=2025031300776&g=ecohttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2503/14/news150.html2025/03/30 19:17:059.名無しさん5Uv0Z(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狙われたイオンカードhttps://youtu.be/N0kXU_G8afs?si=VPZ7nwBI4OOKqe4thttps://youtu.be/YzsjsGTkSFU?si=BB_eAMdIVtUl-I0Ahttps://youtu.be/bSWOwW7L460?si=0_bTNckBv70-19Guhttps://www.aeon.co.jp/information/2024/security_flow//2025/03/30 19:23:0210.名無しさん5Uv0Z(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンカード不正利用https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-250313X805.htmlhttps://sp.m.jiji.com/article/show/3469085https://www.ryutsuu.biz/strategy/r031411.htmlhttps://www.cosmo-energy.co.jp/ja/information/topics/2024/241121-01.html2025/03/30 19:23:4411.名無しさん5Uv0Z(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオン銀行に業務改善命令へ マネロン対策不備:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB24C8F0U4A221C2000000/金融庁が行政処分https://www.fsa.go.jp/news/r6/ginkou/20241226-2/20241226.htmlNHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/k10014679881000.htmlNHKニュースhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678241000.html2025/03/30 19:25:1512.名無しさん5Uv0Z(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオン銀行社長解任、金融庁処分で 持ち株社長も引責:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB148MY0U5A110C2000000/イオンフィナンシャルサービス社長もhttps://sp.m.jiji.com/article/show/34256502025/03/30 19:26:3913.名無しさん5Uv0Z(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼factahttps://facta.co.jp/article/202504001.html2025/03/30 19:28:0514.名無しさん5Uv0Z(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特損99億だから保険対応含めると実質被害額はさらに膨れ上がるイオンカードは完全に狙われた2025/03/30 19:30:47115.名無しさんhyqtC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14なんか7PAYのデジャブ2025/03/30 19:32:1516.名無しさんMWjpwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この犯罪者に渡った500億は誰が負担してんの2025/03/30 19:33:5917.名無しさんFsa7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿が引っかかる2025/03/30 19:42:4718.名無しさんIPEz9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リスクってVISAやJCBじゃ無くてイオンが持つんだブランド名前違うだけだと思ってた。2025/03/30 19:45:0919.名無しさん5Uv0Z(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懲りないイオンカードhttps://youtu.be/XeOLjh7CzAc?si=9-i9qLsZt_iOXlLChttps://youtu.be/EiXkYyt06D8?si=zpm39BydFnT_0Df9https://youtu.be/qK1XneT-xpY?si=Q_W1ZYfWJkmaPDG22025/03/30 19:53:2120.名無しさんZPNSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろこういう儲かりもしないことをやってるバカの親族割り出したんじゃにゃの、にゃのにゃの💢2025/03/30 19:56:2521.名無しさんzAzGdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社のメールものすごい量のフィッシングメール来るわ2025/03/30 20:06:1322.名無しさん5Uv0Z(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250330/k10014764751000.htmlNHKニュース2025/03/30 20:19:0023.名無しさんd36F1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メールからはログインしない2025/03/30 20:35:0824.sage7hHReコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだまだ毎日メールが来るね海外から送信してるんかね2025/03/30 21:06:4225.名無しさんMUVDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ことしもいいイオン事件で記録更新だな2025/03/30 21:11:1426.名無しさんjQ6OeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内企業からのメールの「詳しくはこちら」にポインタを合わせると、大体海外サーバへのリンクなんでACJのCM他で注意喚起もされないのか不思議で仕方がない最低HTMLメールは禁止でいいだろうに2025/03/30 21:20:1027.名無しさんLICD3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はほとんど使ってないカードが半島の下の方での不正利用っぽいのが2回あったと連絡があって、間違いなく不正利用と答えて事なきを得たことがあったなこっちでは一切の支払いが必要なく、新しいカードが送られてきて解決。カード会社によっては支払いしろあとで返金するからというところもあるみたい2025/03/30 21:21:17128.名無しさんrsP2jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1だから?庶民には関係有りません2025/03/30 21:52:0629.名無しさんJS6rvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今までは変な日本語で詐欺メール来てたからすぐわかったけど今はAIで作文して普通の日本語だから騙されちゃう人も出るよね。2025/03/30 22:42:3730.名無しさんpAlapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分の1位がイオンカードつーことは死ぬ程狙いやすかったんだろうな2025/03/30 22:56:3631.名無しさんiNfYi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1/5ではないと思う通常は不正分は保険対象で処理するから特損には現れない今回特損で処理した99億は保険会社から断られたカード不正分でしょするとイオンカードの全被害額は膨れあがる特損処理の倍ぐらいあるんじゃないかな2025/03/30 23:11:2432.名無しさんiNfYi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融庁のイオン銀行に対するマネロンに対する行政命令はカード不正発生の温床に対する処分も兼ねていたんだろイオン銀行とフィナンシャルサービスの2つの会社社長の首がとんだのたからイオン本体の岡田会長も処分発表していたからな2025/03/30 23:22:1733.名無しさんiNfYi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼被害を受けたイオンカード会員が数万人もいるて凄いと思う2025/03/30 23:23:4534.名無しさんG8xLLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンカードだと番号知らなくても総当りのブルートフォースアタックで突破できたらしい。どれだけセキュリティがザルなのよ2025/03/31 02:20:2135.名無しさんDdyjmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日毎日迷惑メールでイオンカードとかiCloudとか日専連とか大量にくるけど。引っかかる人がいるんだなぁ。2025/03/31 06:35:1336.名無しさんKwv3MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtu.be/9aARyQ_ABRI?si=YIbZkDTaZF9uB5Bmhttps://youtu.be/ogQzCnGGypw?si=158LV5i-kgl8ZhBU山田と一緒にいるのが降格させられた社長と常務らしい2025/03/31 07:36:0037.名無しさんRWwJNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不正利用されやすい作りだから持たない2025/03/31 08:21:3638.名無しさんOTjr1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポイント乞食さんがやられるんですよ2025/03/31 17:03:4039.名無しさんNDib4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27俺も似たようなことあり、カード交換した俺の場合は西友のネットショップで数千円使えるか試したんだろうか?2025/04/01 05:47:5340.名無しさんXEQ5GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カード会社からどっかの外国で150円だけ使われてるが覚えはあるかと連絡が来たがこれも使えるか試されたんだろうか2025/04/02 02:25:1441.名無しさんukCDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イクシードチャージ2025/04/02 08:25:2442.名無しさんrpVWUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知人が脅し文句に咄嗟に釣られて、我に返って慌ててカードの利用停止をしておったけどけっこう若い人でもダマされる人おるねんね2025/04/02 08:38:1443.名無しさんHUo7WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオン銀行、業務改善命令に基づき金融庁に業務改善計画書を提出:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP686265_R30C25A1000000/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250114/k10014693361000.htmlhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014709511000.html2025/04/02 08:49:39
日本クレジット協会によりますと、去年1年間のクレジットカードの不正利用の被害額は555億円にのぼり、前の年より15億円増えて、1997年に統計を取り始めてから最も多くなりました。
このうち、不正に入手したカード番号が使われる「番号の盗用」による被害が全体の92.5%を占めています。
原因の一つとして、企業や公的機関になりすましたメールで偽サイトに誘導し、カード番号などをだまし取る「フィッシング詐欺」の横行があるということです。
不正利用をめぐっては「イオンカード」を発行するイオンフィナンシャルサービスも、3月13日に去年春以降の被害額が99億円になったと発表しています。
被害者は数万人にのぼり、フィッシング詐欺でだまし取った情報などをもとに、犯罪グループが不正決済を繰り返していたとみられるということです。
つづきはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250330/k10014764751000.html
イオンゴールドのワイ
履歴見てるだけだと不正の後もないけどレアケースなのかな。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB132C10T10C25A3000000/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250314-OYT1T50134/
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025031300776&g=eco
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2503/14/news150.html
https://youtu.be/N0kXU_G8afs?si=VPZ7nwBI4OOKqe4t
https://youtu.be/YzsjsGTkSFU?si=BB_eAMdIVtUl-I0A
https://youtu.be/bSWOwW7L460?si=0_bTNckBv70-19Gu
https://www.aeon.co.jp/information/2024/security_flow//
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-250313X805.htmlhttps://sp.m.jiji.com/article/show/3469085
https://www.ryutsuu.biz/strategy/r031411.html
https://www.cosmo-energy.co.jp/ja/information/topics/2024/241121-01.html
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB24C8F0U4A221C2000000/
金融庁が行政処分
https://www.fsa.go.jp/news/r6/ginkou/20241226-2/20241226.html
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/k10014679881000.html
NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241225/k10014678241000.html
イオン銀行社長解任、金融庁処分で 持ち株社長も引責:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB148MY0U5A110C2000000/
イオンフィナンシャルサービス社長も
https://sp.m.jiji.com/article/show/3425650
https://facta.co.jp/article/202504001.html
イオンカードは完全に狙われた
なんか7PAYのデジャブ
ブランド名前違うだけだと思ってた。
https://youtu.be/XeOLjh7CzAc?si=9-i9qLsZt_iOXlLC
https://youtu.be/EiXkYyt06D8?si=zpm39BydFnT_0Df9
https://youtu.be/qK1XneT-xpY?si=Q_W1ZYfWJkmaPDG2
NHKニュース
海外から送信してるんかね
なんでACJのCM他で注意喚起もされないのか不思議で仕方がない
最低HTMLメールは禁止でいいだろうに
こっちでは一切の支払いが必要なく、新しいカードが送られてきて解決。カード会社によっては支払いしろあとで返金するからというところもあるみたい
だから?
庶民には関係有りません
今までは変な日本語で詐欺メール来てたからすぐわかったけど
今はAIで作文して普通の日本語だから騙されちゃう人も出るよね。
つーことは死ぬ程狙いやすかったんだろうな
通常は不正分は保険対象で処理するから特損には現れない
今回特損で処理した99億は保険会社から断られたカード不正分でしょ
するとイオンカードの全被害額は膨れあがる
特損処理の倍ぐらいあるんじゃないかな
イオン銀行とフィナンシャルサービスの2つの会社社長の首がとんだのたから
イオン本体の岡田会長も処分発表していたからな
どれだけセキュリティがザルなのよ
https://youtu.be/ogQzCnGGypw?si=158LV5i-kgl8ZhBU
山田と一緒にいるのが
降格させられた社長と常務らしい
俺も似たようなことあり、カード交換した
俺の場合は西友のネットショップで数千円
使えるか試したんだろうか?
これも使えるか試されたんだろうか
けっこう若い人でもダマされる人おるねんね
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP686265_R30C25A1000000/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250114/k10014693361000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014709511000.html