【社会】ETCシステム障害、1都6県・96料金所に拡大…料金所はそのまま通過させ後日精算にアーカイブ最終更新 2025/04/08 21:281.ボレロ ★???6日午前0時半頃、東名高速道路や中央道など、中日本高速道路(名古屋市)が管轄するエリアの一部の料金所で、自動料金収受システム(ETC)が利用できなくなる障害が発生した。障害は同日午後7時半時点で1都6県(東京、神奈川、静岡、山梨、愛知、岐阜、三重)の16路線、計96か所の料金所に拡大。最大約6キロの渋滞が発生し、渋滞に絡む事故も起きた。同社は5日に行ったETCシステムの改造作業が関係しているとみて、復旧を急いでいる。同社管内でのETCの大規模なトラブルは、2005年の道路公団民営化以降で初めて。6日夕、記者会見した同社の中井俊雄・保全企画本部長は「多くの皆様に大変ご迷惑をおかけした。心よりおわび申し上げます」と謝罪した。続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250406-OYT1T50098/2025/04/07 07:27:45147すべて|最新の50件2.名無しさんTl0Gv(1/3)また手抜きかねえ?2025/04/07 07:28:283.名無しさんfYqXdお詫びでタダにしろ2025/04/07 07:29:074.名無しさんQMEP3中抜き自民党公明党2025/04/07 07:30:335.名無しさんMkTHB>>3実質、タダにできんじゃない?全車追跡するのは不可能かと2025/04/07 07:30:366.名無しさん5vQmrETC障害、原因は深夜料金変更に伴うシステム改造 中日本高速https://mainichi.jp/articles/20250406/k00/00m/040/115000c2025/04/07 07:32:287.名無しさんTl0Gv(2/3)ETCカードに入場のフラグが立つから、そのままフラグを下さずに別の日に入場すると、ゲートで止められるんだってさ。2025/04/07 07:32:358.名無しさんTl0Gv(3/3)>>6巻き戻せないのに、本ちゃんのシステムで改造しちゃうんだな。2025/04/07 07:33:589.名無しさんD1BoF>>5Nシステムがあるから2025/04/07 07:34:1410.名無しさんoM7M5(1/3)清算する奴なんかいないだろw2025/04/07 07:37:2811.名無しさんQpzxS(1/3)>>3ほんとこれ、高速で自然渋滞じゃないんだから金取るのはダメだろシステム障害直るまでゲート無料解放しとけよとそうすれば必死でやるだろとw2025/04/07 07:37:5112.名無しさんFLojS建設当時は将来無料化するって言ってたのに嘘ばっかりだな自民は2025/04/07 07:39:3413.名無しさんszODb悪質だな、閉じ込められた人はもっと怒っても良いと思うよ2025/04/07 07:42:4914.名無しさんmV5my(1/2)NEXCO中日本さんやらかす2025/04/07 07:43:0115.名無しさんaqahbあとで請求しますって言っておかねーと車増えて渋滞すんだろ請求しないにしてもこう言う予防線張っておかないとな2025/04/07 07:43:1316.名無しさん6xJ0b後日精算とかw2025/04/07 07:43:2417.名無しさんcVkEp(1/5)>>8ふつう、なんかあったら巻き戻すようにするよなぁ・・・2025/04/07 07:43:3318.名無しさんNquh1>>4まったくです。利権絡みの自民党!己の為の政治!2025/04/07 07:45:0819.名無しさんcVkEp(2/5)まぁ、連休中にシステム弄るのは定番中の定番なんで、5月の連休明けにも日本のあちこちで色々起こると思うぞそれでなくてもシステムに使われる側からしたら、月曜日みたいな休み明けは鬼門だというのは通説だしな2025/04/07 07:46:4520.名無しさんmV5my(2/2)オワコン国家だね2025/04/07 07:47:1621.名無しさん18bR8(1/2)60歳の閉経がプログラムいじったか?2025/04/07 07:49:3622.名無しさんU8BF16日午前0時半頃、東名高速道路や中央道など、中日本高速道路(名古屋市)が管轄するエリアの一部の料金所で、自動料金収受システム(ETC)が利用できなくなる障害が発生した同日午後、通行料金は後日精算とし、料金所をそのまま通行できるようにする措置を取った。_ _ _つまり、午前0時半に引っかかった運転手は、半日も足止めを食らったのか?2025/04/07 07:51:1823.名無しさんlPzlIそっちの落ち度で混乱してるのに後日になってまで払わせようとする金の亡者対応としてさすがにどうかと思うわ2025/04/07 07:55:4124.名無しさん5QVmEメンバーシップ型雇用(笑)2025/04/07 07:59:5025.sagezoC7Z復旧までシステムをグレートリセットして無料開放しとけ2025/04/07 08:02:3026.名無しさん0hvBG(1/2)支払いは請求書送ってきてからでいいだろ2025/04/07 08:06:0327.名無しさんQpzxS(2/3)いちいち人立たせて説明してと余計渋滞するじゃないかゲート故障なんだから解放するか完全封鎖の二択だろ利用者はまったく悪くないんだからこりゃ良いやと用もないのに高速乗るアホも出るだろうがこれは仕方ないだろ2025/04/07 08:06:5328.名無しさんn0WNMイカセテよ2025/04/07 08:08:2029.名無しさんRtFd3>>9Nシステムは警察の管轄だろ?簡単に開示しないと思うぞw2025/04/07 08:11:3130.名無しさんcJgDG>>9アホ2025/04/07 08:13:1131.名無しさんoM7M5(2/3)>>26そんな膨大な費用がかかる請求書なんか作るわけない2025/04/07 08:16:3032.名無しさんi4mkb>>2手抜きというより中抜きでマトモな会社に発注できなかったってとこじゃね?w2025/04/07 08:18:1433.名無しさんcyfsIタイミーにでもやらせたんか2025/04/07 08:19:0934.名無しさんh2GvEソフトウエア書き換えで、他の高速道路企業との連携ができてなくて、関西とか北陸なんかから入って来たETC搭載のデータが認識できずゲートが開かないんじゃね?2025/04/07 08:19:3435.名無しさんcVkEp(3/5)>>32発注も何も、この手の改修は大抵、既に入ってるベンダーがやるだろうて2025/04/07 08:19:3736.名無しさんwR7ZV>>31どっちになるかね?逃げ得をゆるさないか、損する請求はしないかてか、システムが死んだらその間は文字通りフリーウェイにすれば良いのに2025/04/07 08:20:2237.名無しさんPyKJs(1/4)実質無料だな2025/04/07 08:29:2638.名無しさんkrLJKてめーのミスで混乱招いたくせに金だけはちゃんと取るとかもはやトラップだな2025/04/07 08:30:5039.名無しさんfGnJUマイナンバーでもそのうちやらかすだろうなこういうの・・・2025/04/07 08:31:1740.名無しさんQpzxS(3/3)>>38お金ぐらいならまだ良いよ文句も言えるもの道路陥没したトラックなんか命まで取られた今だ救助されないし2025/04/07 08:33:4841.名無しさんqJdt1こういうときのために、すぐに現金払いや電子マネー払いレーンに買えられるようにしておいてほしい2025/04/07 08:35:1242.名無しさんZvAlO(1/4)法的には不正通行になるんじゃないの?今後みんな料金所突破していいことになる。後で払うと言っとけばいい。2025/04/07 08:35:2843.名無しさん3AswTETC通らずに発券取れば無料なるかもな2025/04/07 08:37:0144.名無しさん7xriR(1/6)>>23全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。上の方の人間が、馬鹿なんだろうね。アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。2025/04/07 08:37:1345.名無しさん7xriR(2/6)>>23全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。上の方の人間が、アホなんだろうね。アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。2025/04/07 08:38:0046.名無しさん7xriR(3/6)>>23全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。上の方の人間が、umasika なんだろうね。アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。2025/04/07 08:38:3347.名無しさん7xriR(4/6)>>23全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。上の方の人間が、無能なんだろうね。アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。2025/04/07 08:39:1348.名無しさん7xriR(5/6)>>23全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。上の方の人間が、idiotなんだろうね。アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。2025/04/07 08:39:5349.名無しさん7xriR(6/6)>>23全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。上の方の人間が、ウマシカなんだろうね。アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。2025/04/07 08:41:1450.名無しさんRUioR後日請求は建前でそのうち請求は無しとの報道がされるよ2025/04/07 08:42:2251.名無しさんcmlXq後日徴収とか無理だろ、無料にしろよ2025/04/07 08:43:4652.名無しさんKZgio事故渋滞の時も思うがかかったガソリン代をどうしてくれる。2025/04/07 08:44:2353.名無しさんROqao入口でETCを通過してて未払いなら追跡できるかもしれないけど。故障が発生してからもETCで進入出来てたのかな?2025/04/07 08:44:3054.名無しさん761KMまーたシナチョンかよ2025/04/07 08:47:3855.名無しさんz9TJIシステムのアップデートした会社の責任かな2025/04/07 08:51:4056.名無しさんQ1rOO迷惑かけてるのに料金は正規価格かw2025/04/07 08:55:2957.名無しさんwtZz3お前らって現金派だから関係ないか2025/04/07 08:55:5358.名無しさんPyKJs(2/4)一般レーン通って未払いで高い一般料金取られたら最悪じゃんw2025/04/07 08:57:0959.名無しさんQzqRG精算しなくてよい迷惑をかけててアホかよ払う必要ないと思うね2025/04/07 08:57:1960.名無しさんEbEML(1/2)ニュースでの話の通りなら、後精算って勝手にQRコードを読み取って任意で払ってねって形なんかね?身元も取られてないし、面倒くささもあってわざわざ払う人は少なそう2025/04/07 09:01:0861.名無しさん67tej>>53フリーゲートで出たら入場フラグあるから入り口が開かない一般レーンで券取って再入場、出口でETCカードも出して前回の入場フラグ消すと次回は入場ゲート開く出口は追跡厳しいので嘘の申告で低い料金払うとバレんかもね払わないと入場フラグは残ってるから最大料金請求されるんじゃないかな向こうは調査しないからドラレコで証明できないと厳しいなフリーゲート前は一般でフラグ消しと割引決済してたんだろうが大渋滞で諦めたんやろう所が帰りで再度入場で開かないトラブル発生だわ2025/04/07 09:04:5662.名無しさんlw55cこのまま無償化になりそうだな笑2025/04/07 09:06:1863.名無しさんsm8z1>>48ルー?久しぶりー2025/04/07 09:08:3764.名無しさんZvAlO(2/4)偶然だと思うけどトランプ効果だよね。トランプがやりそうなこと。2025/04/07 09:10:5665.名無しさんfIb8l>>50無しにはしないよすすんで払う人はいるどこまで追うかは分からん2025/04/07 09:13:0566.名無しさんRsvVa>料金所はそのまま通過させ後日精算にこれができるのならもうゲートは廃止してくれよ。2025/04/07 09:14:3867.名無しさんZhoLLこういう時は高速道路の方に責任があるんだから無料にしろ2025/04/07 09:18:4068.名無しさんm1VNU(1/2)>>60料金所でナンバープレートまでしっかり撮影されているから払わないと督促来るよ2025/04/07 09:36:4469.名無しさんJWpQ8日本には有事の際のウィークポイントが多すぎる2025/04/07 09:44:4470.名無しさんsV0ly>>68そこまでやるか?ナンバーで警察に紹介しなきゃらなんが、裁判所の決定が必要なんじゃないかな?きのはetcのナンバー控えていたみたいだが、今日フリーパスみたいだよな2025/04/07 09:48:1371.名無しさんkXdRPこれは許されるトラブルじゃないと思う。2025/04/07 09:48:3572.名無しさん8ncMFその日は無料キャンペーンすればいい。「日頃の感謝を込めて!」2025/04/07 09:50:5073.名無しさんm1VNU(2/2)>>70警察照会やっているからカルガモ走行とかゲート突破したアホが捕まっている2025/04/07 09:55:5274.名無しさんcFZnB>>56しかも2日以内とか本当?2025/04/07 09:56:5375.名無しさんZEYgSETC専用料金所は通れないの?2025/04/07 10:01:4376.名無しさんIQLAL>>66ゲートは精算のためじゃない高速気分のまま分岐合流して一般道へ走り抜けるボケナスを強制的に減速させるために必要だから入口にはない2025/04/07 10:06:1777.名無しさんC4GvU>>23よくわからんが、全面通行止めにしてほしいのか?2025/04/07 10:26:3978.名無しさん6yM0Bそもそも現金払いとETC別料金にするなよって話。現金だと高くなる意味が分からん2025/04/07 10:27:4379.名無しさんbbaH4>>76東京にはゲート無いICも普通にあるぞ?2025/04/07 10:33:0880.名無しさんYBUUiいまふりーのような2025/04/07 10:37:1781.名無しさん6EeRT(1/2)普通にそう言う時は臨時に高速道路利用無料にしてやればいいだけだろ?元々高速道路は将来無料にする約束だったのだから。俺が総理だったらシステム障害復旧するまではそうしろと命令するけどな?2025/04/07 10:46:5382.名無しさんxkaxQ>12野党って無能なんだな。2025/04/07 10:49:0083.名無しさんrauXz(1/4)中抜きしすぎて日本の品質低下が激しい2025/04/07 10:50:4884.名無しさんgJfT2>>77てめえの過失なんだからスルーさせるのが当然だろ2025/04/07 11:00:3785.名無しさんrA8Ks深夜割引が改悪されるためのシステム更新失敗ってことになってるけど、わざと休日にかましたのは一日分の休日割引をうやむやにするつもりだったのかなぁ2025/04/07 11:02:0486.名無しさんQEgkVこれと同じことシナチョンしたら笑ってカス多そうジャプなんてしょせんこんなもん2025/04/07 11:13:1887.名無しさんGQ0sf(1/2)日曜日に不要な大渋滞起こすなんてめちゃくちゃな迷惑かけたくせに「料金はネットで精算してください」とか太いにも程があるまあ誰も払わんやろけどww2025/04/07 11:30:4488.名無しさん42nv8絶対タダにはしないマン2025/04/07 11:53:3289.名無しさんrauXz(2/4)これで料金回収できるならETCいらんじゃん2025/04/07 11:56:1090.名無しさんZMyK6これ実際に全部徴収するのは無理だろ2025/04/07 11:56:3791.名無しさんGI0mUETC使わにゃならん場所なんてまず行かんからなぁ普段使ってる高速道路は無料区間だけだしETCなんて信用ならん2025/04/07 12:08:1892.名無しさん35ORO(1/2)>>90ETCカードに入場記録があって出場記録がない状態だから、そのままだと別の日に再入場する際にゲートが開かない。2025/04/07 12:09:5593.名無しさんPyKJs(3/4)>>91ETCが信用ならんってw都内なんて今やETC専用の入口の方が多いだろう2025/04/07 12:15:5494.名無しさんPyKJs(4/4)>>92うわっめんどくせええそのエラーでまた渋滞すんの?2025/04/07 12:17:0095.名無しさんrauXz(3/4)>>92入場するときに料金回収すればええそれくらい機転利かせろ2025/04/07 12:21:2896.名無しさんOi8gP昨日はETC渋滞に巻き込まえれて買い物に行ったらダイエーのレジシステムダウンの混雑で往復ビンタ喰らった人って多いのかな2025/04/07 12:28:0197.名無しさんcVkEp(4/5)>>96今日はゆうちょアプリが使えなくて泣いてそうw2025/04/07 12:37:1398.名無しさん62xwi石破さあこれどうすんだべ?2025/04/07 12:43:2799.名無しさん21xHi>>7システム復旧後にゲートが開かず止まった車に追突する事故が何件も起きるんだろうな。2025/04/07 12:48:46100.名無しさんKbS8Sもう日本はなにをやってもダメだな2025/04/07 12:53:11101.名無しさんOHxHIシステムの切り戻しにえらい時間かかってるな2025/04/07 12:59:03102.名無しさんw1j6x(1/2)これ あれかなwちょっと前にカルガモ?だか繰り返して料金踏み倒してたのが逮捕されたけどそれを出来ないように改造しようとしてミスったんかな?2025/04/07 13:05:28103.名無しさんZvAlO(3/4)普通は請求書を受け取るまで払わない。客が心配したり慌てることではない。2025/04/07 13:14:21104.sagedsshpいずれはスイカでも起こりかねない2025/04/07 13:20:13105.名無しさん18bR8(2/2)わりいわりいwww心より深くお詫びmosバーガー🍔2025/04/07 13:25:30106.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE2lhHY(1/2)実質乗り放題だな、請求なんかしないだろ面倒臭い。2025/04/07 13:26:34107.名無しさんGQ0sf(2/2)結局は利権にしがみつくクソ餓鬼共のせいよな利権さえ無けりゃ、ETCは国の事業として全車標準装備にさせて、入退場ゲートを完全撤去できた話で そうなりゃシステムエラーが起きたところで渋滞にはならんし2025/04/07 13:29:02108.名無しさんZucN3>>101切り戻し想定せずに突き進んだんじゃないか?2025/04/07 13:32:40109.名無しさんZvAlO(4/4)なんかエロサイトの架空請求と似てる構図になってる。規約をよく読まないとなw2025/04/07 13:36:06110.名無しさんNTobS技術者が怒られている。かわいそう2025/04/07 13:44:28111.名無しさん0hvBG(2/2)ただでさえ詐欺メール多いのに高速道路料金払ってませんが加わるとはな2025/04/07 13:45:10112.プーチンzGgzV警察ですけど、あなたの息子さんに未払いの高速料金があります今から指示された先に料金を振り込まないと逮捕されますので2025/04/07 13:53:16113.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE2lhHY(2/2)東京から名古屋に行くなら東名よか中央だな2025/04/07 13:53:41114.名無しさんnkGI4渋滞どころか事故まで誘発しておいて金を取ると?お詫びに迷惑料配ってもいいくらいだぞどんだけ殿様なんや2025/04/07 13:54:32115.名無しさん8wtwwどうせマルチベンダ体制だろうけど、改修を行ったのはどこなんだ?2025/04/07 14:07:09116.名無しさんEbEML(2/2)>>68督促きたら払うけど、こなきゃ払わんってなりそう。2025/04/07 14:47:47117.名無しさんJKz9IまたしてもIT後進国になったなあと実感させられるNEXCO中日本の対応もお粗末だし2025/04/07 14:58:00118.名無しさんoM7M5(3/3)>>36後日ホームページから時間と通った区間を自己申告して清算らしいさて何人が払うかまあ公表するわけないか2025/04/07 15:57:16119.名無しさん3DwVD何やってもダメだなジャップさんはwwwww2025/04/07 16:18:24120.名無しさんbdGY1てめぇらのせいで混乱してるんだから無料にしろよカス2025/04/07 16:22:38121.名無しさんJGphF(1/2)こんなん高速道路じゃねぇ鈍速道路だと後世まで言われ続ける2025/04/07 16:43:26122.名無しさんJGphF(2/2)表現するとこの状態かyoutu.be/QqsUG4fk8SE2025/04/07 16:50:21123.名無しさんdFG8x無料開放しろよ2025/04/07 16:50:50124.名無しさんCKqdC鈍速道路でカネとるの?2025/04/07 17:12:41125.名無しさんkeTd3バーにぶつかって残クレアルファード大破したらしいねw2025/04/07 17:13:43126.名無しさんKrhCnこういう事があるかは暫定税は廃止にできない2025/04/07 17:21:34127.名無しさん35ORO(2/2)>>95だから今後、ETCゲート入口でバーが上がらずつかえる車が続出する。係員がやってきて「前回はどこで降りました?」と聞いて車のナンバープレートを控え、「帰ったらネットで前回の料金を支払ってくださいね、ナンバー控えましたよ」と言われて開放される。ほとんどの人は払うんじゃないかな?2025/04/07 17:35:36128.名無しさんH9rY0>>114まじそれ企業側の責任を利用者に押し付けるというJR同様のクソ対応2025/04/07 17:50:25129.名無しさんrauXz(4/4)>>127払わんかったら数年後に手数料、利子を上乗せで請求されるんだろうETCなんて騙されて使った奴らの末路2025/04/07 18:02:29130.名無しさんBgcnkマネーレス社会が1番安全だぞ!富豪オリガーキーは馬鹿阿呆間抜けだからな!2025/04/07 18:09:03131.名無しさん44qhJなんだ乗り放題か2025/04/07 18:39:07132.名無しさんcVkEp(5/5)>>121拘束道路かも知れん2025/04/07 19:02:51133.名無しさんb9C053ヶ月は復旧しないだろうと言われているが、高速道路の方が遅かったら、利用しなくなるのでは?2025/04/07 19:19:17134.名無しさんUBIiv差し戻しも出来ないとかアホなん(´・ω・`)?2025/04/07 19:45:50135.名無しさん6EeRT(2/2)>>126こう言う時にこう言う目的で使うのなら文句ないけど、車とか道路と全く関係のない所に使ってるから文句言われているんだぞw2025/04/07 21:51:29136.名無しさん6rBnk日本は脆弱システム多いねえ2025/04/07 23:27:32137.名無しさんxDeFo(1/2)>>125あのバーって割と柔らかいウレタン素材で出来てるはずだがあれで大破するクルマあるのか・・・?2025/04/07 23:47:49138.名無しさんw1j6x(2/2)>>137アルファードの加速力なめんなよw運動エネルギーは mv二乗 その強烈なエナジーが衝突時の破壊力になる2025/04/07 23:52:53139.名無しさんxDeFo(2/2)>>138それ単に速度の出し過ぎだろ w2025/04/07 23:53:52140.名無しさん1gIXr>>136システム屋だがダメ過ぎだとつくづく思うよ何しろドシロウトが多過ぎそいつらが音頭取ってるから目のつけどころが明後日の方になっちまってる出来の悪いプログラマーは多いし、その出来の悪さにも気づかない愚かな連中ばかり2025/04/07 23:55:24141.名無しさんOTvf2NTTは解散しろ2025/04/08 00:23:25142.名無しさんj1Bcj要するに国交省はドケチだと2025/04/08 02:44:09143.名無しさんTAkwo後日精算なんて間違いなく使い手の良心になるね俺はしばらくただ乗りする2025/04/08 05:15:36144.名無しさんe8W2L(1/2)今回の件は不正通行にはならないのね。正常時だと逮捕されるのか。2025/04/08 07:31:29145.名無しさんe8W2L(2/2)NEXCOの都合で法律が変わるようだ2025/04/08 07:35:21146.sageGsJsa青葉台の池の近くのあの坂の所のビルの中で事件が起こったのか?2025/04/08 08:42:23147.名無しさん5xYOQ>>29あほやなあ2025/04/08 21:28:59
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言?ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」 ★2ニュース速報+1671042.82025/04/23 00:19:57
同社管内でのETCの大規模なトラブルは、2005年の道路公団民営化以降で初めて。6日夕、記者会見した同社の中井俊雄・保全企画本部長は「多くの皆様に大変ご迷惑をおかけした。心よりおわび申し上げます」と謝罪した。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250406-OYT1T50098/
実質、タダにできんじゃない?
全車追跡するのは不可能かと
https://mainichi.jp/articles/20250406/k00/00m/040/115000c
巻き戻せないのに、本ちゃんのシステムで改造しちゃうんだな。
Nシステムがあるから
ほんとこれ、高速で自然渋滞じゃないんだから
金取るのはダメだろ
システム障害直るまでゲート無料解放しとけよと
そうすれば必死でやるだろとw
請求しないにしてもこう言う予防線張っておかないとな
ふつう、なんかあったら巻き戻すようにするよなぁ・・・
利権絡みの自民党!
己の為の政治!
それでなくてもシステムに使われる側からしたら、月曜日みたいな休み明けは鬼門だというのは通説だしな
同日午後、通行料金は後日精算とし、料金所をそのまま通行できるようにする措置を取った。
_ _ _
つまり、午前0時半に引っかかった運転手は、半日も足止めを食らったのか?
後日になってまで払わせようとする金の亡者
対応としてさすがにどうかと思うわ
ゲート故障なんだから解放するか完全封鎖の二択だろ
利用者はまったく悪くないんだから
こりゃ良いやと用もないのに
高速乗るアホも出るだろうがこれは仕方ないだろ
Nシステムは警察の管轄だろ?
簡単に開示しないと思うぞw
アホ
そんな膨大な費用がかかる請求書なんか作るわけない
手抜きというより中抜きでマトモな会社に発注できなかったってとこじゃね?w
関西とか北陸なんかから入って来たETC搭載のデータが認識できず
ゲートが開かないんじゃね?
発注も何も、この手の改修は大抵、既に入ってるベンダーがやるだろうて
どっちになるかね?
逃げ得をゆるさないか、損する請求はしないか
てか、システムが死んだらその間は文字通りフリーウェイにすれば良いのに
お金ぐらいならまだ良いよ文句も言えるもの
道路陥没したトラックなんか命まで取られた
今だ救助されないし
全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。
出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。
上の方の人間が、馬鹿なんだろうね。
アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。
全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。
出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。
上の方の人間が、アホなんだろうね。
アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。
全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。
出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。
上の方の人間が、umasika なんだろうね。
アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。
全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。
出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。
上の方の人間が、無能なんだろうね。
アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。
全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。
出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。
上の方の人間が、idiotなんだろうね。
アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。
全く同じことを思った。昨日八王子料金所で、紙ペラをもらって、出口で、etcカードを職員に渡すために「一般」を通れと言われた。
出口で、1時間以上並んだ。精算のためか、入口を通ったことを示すflagを消すためだかは、不明。
上の方の人間が、ウマシカなんだろうね。
アメリカみたいに「懲罰的損害賠償」をやるべき時期でないのかな。でないとこういう緊張感のない馬鹿な上層部が、このような事案を、またやらかすよ。
故障が発生してからもETCで進入出来てたのかな?
高い一般料金取られたら最悪じゃんw
迷惑をかけててアホかよ
払う必要ないと思うね
勝手にQRコードを読み取って任意で払ってねって形なんかね?
身元も取られてないし、面倒くささもあってわざわざ払う人は少なそう
フリーゲートで出たら入場フラグあるから入り口が開かない
一般レーンで券取って再入場、出口でETCカードも出して前回の入場フラグ消すと次回は入場ゲート開く
出口は追跡厳しいので嘘の申告で低い料金払うとバレんかもね
払わないと入場フラグは残ってるから最大料金請求されるんじゃないかな
向こうは調査しないからドラレコで証明できないと厳しいな
フリーゲート前は一般でフラグ消しと割引決済してたんだろうが
大渋滞で諦めたんやろう
所が帰りで再度入場で開かないトラブル発生だわ
ルー?
久しぶりー
無しにはしないよ
すすんで払う人はいる
どこまで追うかは分からん
これができるのならもうゲートは廃止してくれよ。
料金所でナンバープレートまでしっかり撮影されているから
払わないと督促来るよ
そこまでやるか?
ナンバーで警察に紹介しなきゃらなんが、裁判所の決定が必要なんじゃないかな?
きのはetcのナンバー控えていたみたいだが、今日フリーパスみたいだよな
警察照会やっているからカルガモ走行とかゲート突破したアホが捕まっている
しかも2日以内とか本当?
ゲートは精算のためじゃない
高速気分のまま分岐合流して一般道へ走り抜けるボケナスを強制的に減速させるために必要
だから入口にはない
よくわからんが、全面通行止めにしてほしいのか?
東京にはゲート無いICも普通にあるぞ?
元々高速道路は将来無料にする約束だったのだから。
俺が総理だったらシステム障害復旧するまではそうしろと命令するけどな?
野党って無能なんだな。
てめえの過失なんだからスルーさせるのが当然だろ
ジャプなんてしょせんこんなもん
まあ誰も払わんやろけどww
普段使ってる高速道路は無料区間だけだし
ETCなんて信用ならん
ETCカードに入場記録があって出場記録がない状態だから、そのままだと別の日に再入場する際にゲートが開かない。
ETCが信用ならんってw
都内なんて今やETC専用の入口の方が多いだろう
うわっめんどくせええ
そのエラーでまた渋滞すんの?
入場するときに料金回収すればええ
それくらい機転利かせろ
今日はゆうちょアプリが使えなくて泣いてそうw
システム復旧後にゲートが開かず止まった車に追突する事故が何件も起きるんだろうな。
ちょっと前にカルガモ?だか繰り返して
料金踏み倒してたのが逮捕されたけど
それを出来ないように改造しようとしてミスったんかな?
利権さえ無けりゃ、ETCは国の事業として全車標準装備にさせて、入退場ゲートを完全撤去できた話で そうなりゃシステムエラーが起きたところで渋滞にはならんし
切り戻し想定せずに突き進んだんじゃないか?
高速道路料金払ってませんが加わるとはな
今から指示された先に料金を振り込まないと逮捕されますので
お詫びに迷惑料配ってもいいくらいだぞ
どんだけ殿様なんや
督促きたら払うけど、こなきゃ払わんってなりそう。
NEXCO中日本の対応もお粗末だし
後日ホームページから時間と通った区間を自己申告して清算らしい
さて何人が払うか
まあ公表するわけないか
無料にしろよカス
と後世まで言われ続ける
youtu.be/QqsUG4fk8SE
だから今後、ETCゲート入口でバーが上がらずつかえる車が続出する。
係員がやってきて「前回はどこで降りました?」と聞いて車のナンバープレートを控え、
「帰ったらネットで前回の料金を支払ってくださいね、ナンバー控えましたよ」
と言われて開放される。
ほとんどの人は払うんじゃないかな?
まじそれ
企業側の責任を利用者に押し付けるというJR同様のクソ対応
払わんかったら数年後に手数料、利子を上乗せで請求されるんだろう
ETCなんて騙されて使った奴らの末路
富豪オリガーキーは馬鹿阿呆間抜けだからな!
拘束道路かも知れん
こう言う時にこう言う目的で使うのなら文句ないけど、車とか道路と全く関係のない所に使ってるから文句言われているんだぞw
あのバーって割と柔らかいウレタン素材で出来てるはずだが
あれで大破するクルマあるのか・・・?
アルファードの加速力なめんなよw
運動エネルギーは mv二乗 その強烈なエナジーが衝突時の破壊力になる
それ単に速度の出し過ぎだろ w
システム屋だがダメ過ぎだとつくづく思うよ
何しろドシロウトが多過ぎ
そいつらが音頭取ってるから目のつけどころが明後日の方になっちまってる
出来の悪いプログラマーは多いし、その出来の悪さにも気づかない愚かな連中ばかり
ドケチだと
俺はしばらくただ乗りする
あほやなあ