【TBS】求められる物価高対策は減税か現金給付か・・・石破首相 「現金給付をしてもあまりありがたさを感じてもらえない、現金給付より、減税を求められている」アーカイブ最終更新 2025/04/12 01:411.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼石破内閣の支持率が先月調査から7.8%と急落し、総理就任後、過去最低の30.6%となった。物価高対策が叫ばれる中、アメリカ・トランプ大統領の日本への24%の関税措置が追い打ちをかける。夏に参院選を控える議員から「よほど目玉となる物価高対策がないとぼろ負けだ」と危機感が漂う。こうした中で与党内からも期待の声が上がるのは「消費税の減税」。一方、減税にはハードルが高いことから「現金給付」を求める声も上がる。物価高対策の一つとして消費税の減税を求める声は大きい。4月実施のJNN世論調査で、減税に「賛成」と答えた人は61%にのぼった。ただ年齢別に見ていくと、若年層のほうがより切実だ。「60代以上」は減税に「賛成」は54%だが、年齢が下がっていくにつれ「賛成」の割合は徐々に増えていき「30代未満」の有権者だと「賛成」は78%にのぼる。これまで物価高対策のため、一部の野党が求めていた消費税の減税だが、これまで自民党内からは消極的な声が相次いでいた。そうした中で、総理の国会答弁に永田町がざわついた。立憲・川田龍平参院議員「食料品の消費税のゼロ税率化といったことなど、消費税の給付つき税額控除となると制度をつくっていくというのはなかなか時間がかかりますので、この付加価値税の減税といったところも考えてはどうか」石破総理「世界全て調べたわけではないが、幾つかの例はある。いかなる効果があるのかということについては、よく考えてみなければならないことだ。一概に否定する気は全くないがそういうことの検証というものを少しやらせていただきたい」この消費税の減税要求に対して、総理が「否定しない」とわざわざ明言したことから、永田町では一気に夏の参院選にむけた物価高対策の目玉として食料品にかかる消費税の減税を打ち出すのではないかとの見方が広がった。複数の政権幹部やその周辺を取材すると、この総理の発言は、もともと答弁書に書かれていないことを、総理の言葉として答弁してしまったという。“踏み込み過ぎた”ということだった。ただ、その4日後の4月1日の記者会見では、一気にトーンダウンする。「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源だ。税率引き下げは適当ではない」消費税の引き下げには法改正が伴う上、システム改修など時間がかかる。減税により失われる財源をどう確保するのかなどハードルはいくつもあり、早い段階で高まる期待を打ち消したかったのではないかとされている。ところが、その翌日2日にアメリカ・トランプ大統領による相互関税が発表され、日本に対しても24%の関税が課されることになった。この発表を受けた7日の参院決算委員会で再び総理の発言はぶれる。石破総理「まだ4月7日の時点で、減税云々ということについて言及すべきだと私は思っていない。物価高に苦しむ方々に対して、何が効果的なのかということは、国会における議論も踏まえて、よく私どもとして、タイムリーな対応というものを考えてまいりたい」結局のところ、総理の真意はどこにあるのか。与党幹部からは時間がかかる消費税減税よりも給付のほうがハードルも低く、即効性が高いとの意見があがる。年収制限のない一律の給付となると今年度補正予算案の編成は避けられない。石破総理は周囲に「給付をしてもあまりありがたさを感じてもらえない。給付より、減税を求められている」と話しているという。消費税の減税も選択肢の1つとして廃除していないと見られる。しかし法改正やシステム改修というハードルもさることながら、減税分の財源をどうするのかという難題が解決していない。国民民主党の玉木代表は5日、自身のインターネット番組で「やるなら赤字国債だ」と断言するが、総理周辺は「総理は財政規律派なので、消費減税するなら他からもってこないことはありえない」と切り捨てた。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1844745?display=1#:~:text=%E7%B5%A6%E4%BB%98https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/1360mw/img_1dbe603e7e6b98ac9759ffb9eed272f0604584.jpg【政治】 石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」https://talk.jp/boards/newsplus/17434764292025/04/10 08:08:02266すべて|最新の50件2.名無しさんIHtkY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ようやくわかったのか何年かかってんだよ2025/04/10 08:10:083.名無しさんqsGbVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前だろ、バカなの2025/04/10 08:10:114.名無しさんzapjDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方やるべき2025/04/10 08:11:435.名無しさんjg1ty(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費減税したらトヨタさまを筆頭に経団連企業の利益が減るやろ!そんなことを自民党がやるわけない消費税は、輸出戻し税のおかげで連中にとって打ち出の小槌なんやで2025/04/10 08:11:466.名無しさんX5rusコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グズグズ言って無いでさっさと実行しろよ2025/04/10 08:13:327.名無しさんP6P0fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金給付 老人喜ぶ減税 現役世代喜ぶ与党がどっち向いてるかよくわかる2025/04/10 08:13:478.名無しさんP9HdRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがたさってなんだよ、やるのがテメーの仕事だろ猿2025/04/10 08:15:299.名無しさんtw2p3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シゲル<私が退任するまで検討を続けます。2025/04/10 08:18:38110.名無しさんrNjp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高対策は備蓄米を全部放出するだけでいいよ空になった倉庫には外国からコメを輸入しておけばいい2025/04/10 08:20:3311.名無しさんDoo2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9どいつもこいつも皆検討使2025/04/10 08:24:1712.名無しさんdwTVxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドが今まで禁止してた米輸出を解禁した影響でタイやベトナムだと米価格が従来やり30%の暴落してたり世界は今は米が余って困ってるんだよね2025/04/10 08:24:44113.名無しさんVQy8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わかってるならさっさと減税しろよ2025/04/10 08:28:1714.名無しさんcYnIqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10万 5万 3万で次が1万ですか?2025/04/10 08:31:0415.名無しさんvQRPBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方すればいいんだよ2025/04/10 08:39:3916.名無しさんIqnizコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方うやむやだな2025/04/10 08:42:2217.名無しさんIHtkY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12でもタイって細くてジャスミンの良い匂いがするバスマチライスがあるじゃんあれでガパオやグリーンカレー食べたら激うま2025/04/10 08:43:4018.名無しさんXsYJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税は事実上ムリ政治家が財務省というオカンを説得出来ないから給付金は要するにオカンが渋々出す「お小遣い」だからたまに出る事もあるw2025/04/10 08:45:29119.名無しさん13RPM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税一択取りすぎてる所得税を納めてる人に返すなんで集めて納めてない奴に配るんだよ2025/04/10 08:46:2020.名無しさんiQmqhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要は選挙対策には給付じゃ駄目だし減税は間に合わないから打つ手無しってことだろ。国民じゃなく選挙しか見てない良い証拠じゃん。いらね。こんな政党。2025/04/10 08:46:32121.名無しさんHSgsiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有り難さを感じて欲しいという思い上がりからこいつの精神構造の稚拙さが表れている2025/04/10 08:47:1922.名無しさんDqWvgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税廃止で2025/04/10 08:49:58123.名無しさん13RPM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22高齢者ほど納めてきた金額が受け取る利益より高いんだから、収入に関係なく徴収できる消費税はいい税減税するなら所得税一択2025/04/10 08:52:20124.名無しさんXa2xhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう現金給付は飽きたし、中国人留学生みたいに全く税金を納めて無い奴らにも10万円配るから、むしろ恨まれるだけ、しかも所得制限つけるし2025/04/10 08:54:1425.名無しさん2fEBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23まあ、そうなるよな。年金もらう様に成ったら選挙権を取り上げれば良いんだよ。世の中の何に関しても責任は取らないんだから必要ないだろう2025/04/10 08:56:2526.名無しさん7aoQPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18制度上では自分達(政治家)の部下の筈の官僚を親扱いしている時点で、無能なんだよな2025/04/10 08:57:2327.名無しさんFbkI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケットマネーで10万円あげる癖に2025/04/10 08:57:4928.名無しさんad3jqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料品消費税を8%から3%に減税。財源はその他の消費税10%を15%に値上げで対応。景気安定したら全て15%に(笑)2025/04/10 09:00:2529.名無しさんw111oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20最終的には選挙に「勝ったら」給付金と食料品の減税をエサに選挙するだろうな。それで勝ったら給付金は非課税世帯のみ、消費税減税は中止。給付金出した部は増税で回収この未来しかないな2025/04/10 09:02:3430.名無しさんLh7rlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あーでもないこーでもないほんと優柔不断でブレブレ2025/04/10 09:05:3831.名無しさんjg1ty(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう自民はムリだからどっかの政党に手探りでやらせてるのより悪いわ2025/04/10 09:06:2732.名無しさんpudocコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に愚かな国民だよ、どちらも一時的なものならば減税の方が政府としては痛みが少ないのに2025/04/10 09:08:1133.名無しさんeqJOXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ごろかよ!さっさと消費税なくせ!!!2025/04/10 09:12:0434.名無しさんHtBGXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国益を第一に考えてください、後はクソでも我慢します2025/04/10 09:15:0735.名無しさんsrrodコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分かっていてやらないのは分かってないのと同じ2025/04/10 09:22:5736.名無しさんGLdFfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここでナチュラルに、「ありがたさ」とか言っちゃうから嫌われるんだよな2025/04/10 09:28:39137.名無しさんol8RvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙前に、ザイムの言いなりにならない党である証明が求められてるんだから給付金じゃあ駄目だろ減税の財源が無い!っていってるわりには、給付金の財源はすんなり出てくるって普段言ってることとやってることが違いすぎる、おかしいと思うよ2025/04/10 09:33:3538.名無しさんiZn9JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ありがたさ」ってなんだよ、このキモジジイが!別にお前の金でもなんでもねえんだぞ殿様気取りかよ、呆れるわ2025/04/10 09:34:5939.名無しさんclFCsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もういいよ1年後金は全部無くなってるし長男はなんとか高校に入れたけど年子の娘は通わせられないかもしれない2025/04/10 09:42:43140.名無しさんOS2Fp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税じゃなくて消費税減税な2025/04/10 09:52:3641.名無しさんOS2Fp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがたさw何様だよ、完全におごりたかぶってるだろ2025/04/10 09:53:3542.名無しさんv2x21(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうかコロナ初期の緊急事態宣言レベルの異常事態になる予測なん?2025/04/10 09:53:3643.名無しさんv2x21(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36麻生も国の金をくれてやってるみたいな言い方してたし政治家や公務員は元々そういう認識なんだろ誰から集めた金かなんてことは無視2025/04/10 09:54:3944.名無しさんULQhF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1現金給付は郵便局、銀行、印刷関係など特定の企業に公金チューチューさせる行為ふざけんな消費税減税で対応しろ食料品は消費税ナシでいい2025/04/10 09:57:5145.名無しさんULQhF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも政府の施策は特定の企業が潤うようになってる公金チューチューを許すな消費税を減税しろ2025/04/10 09:59:2146.名無しさんvapXwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39こんな所でくだ巻いてないで仕事しろよw2025/04/10 10:11:1747.名無しさんRghhIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理想の流れ現金給付&減税→それやっても許さないから次の選挙で自民大敗2025/04/10 10:14:5848.名無しさんunhzVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160歳以上ってのがクセもの反対のおそらく大半は75歳以上団塊世代以上の高齢者だこの年代はテレビ信者が多く毎日テレビをみて自民党政府、財務省によって洗脳されている年代層逆に賛成の大半は60代が占めているだろう2025/04/10 10:16:3949.名無しさんanPSDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税減税さっさとやれって昨年から言ってるだろで、今になって時間が掛かるって…昨年からやってれば今頃消費税減税なってだろ消費税減税は選挙に間に合わないかもって事だろしゃべりも決断も全て遅いイシバカ2025/04/10 10:31:0150.名無しさんfoto4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もたもたするな2025/04/10 10:31:5551.名無しさんqg6muコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いずれ庶民から回収するような増税するんならどっちを選んだって意味ないよ、朝三暮四2025/04/10 10:45:0752.名無しさんkzzkpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金給付と減税両方だよ緊急措置として必要2025/04/10 11:43:5153.名無しさんVxZZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ売国奴氏ねアホ2025/04/10 12:28:4654.名無しさんhoCGDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼珍しくわかってるじゃん。2025/04/10 12:29:5055.名無しさんZPjEfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノータリンの極地だないつまでバラマいて票が買えると思ってんだクソ自民ゴミ政治屋ども2025/04/10 12:32:2956.名無しさんqjsCMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価高が一時的なものか、もう下がらないかで対策違うと思うが。現金とか配るのは一時的な物価上昇と睨んでの対策じゃね?インフレの元凶ウクライナ紛争終われば下がるんかい?その読みが全く見えてこない。2025/04/10 12:42:4557.名無しさんtH7CsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税なんて輸出企業への補助金に使われていた事がバレたよね自民党は嘘と金まみれのクソ政党だと気が付け日本人2025/04/10 13:03:4158.かじごろ@うんこ中SaizSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低所得者には所得税減税は恩恵が乏しい。高所得者には給付金の支給は恩恵が乏しい。中・高所得者には所得税減税で低所得者には給付金の支給で対処すべき。2025/04/10 13:21:3959.名無しさん4sY1iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼は?両方だよ?頭大丈夫?2025/04/10 13:30:3260.名無しさん3zybBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国みたいに不動産バブル潰せば一気にデフレになるぞーw2025/04/10 13:35:3161.名無しさんy2GNhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼判ってるんなら減税しろや……2025/04/10 14:30:3162.名無しさんFJrIIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あほか現金給付と減税をセットでやるんだよ2025/04/10 18:56:5964.名無しさん7viJqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ、今の物価高対策なんか?インフレなら事態悪化させないか?需要が供給を上回っているインフレならそうなるぞ。ウクライナ紛争による原油価格高騰ならなら治る可能性はあるが。それなら流通関係の手当てだし。そこら辺の見通し全く聞こえて来ない。苦しい苦しいじゃあお金あげましょうなんざ国家を担う人の発想じゃねえ。2025/04/11 08:31:3665.名無しさんr7LT1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【衝撃】参政党代表、財務大臣を「黙らせるw」https://www.youtube.com/watch?v=NFl5uYOtsC4【バラまき増税の裏側】海外利権団体にまた数千億の寄付!国民には増税を強いておきながら海外への羽振りの良さは相変わらず【IDA・USAID 神谷宗幣 参政党】https://www.youtube.com/watch?v=AI59BRgbI-g石破さんの魂胆が見え見えて国民ドン引き。なんという愚策https://www.youtube.com/watch?v=PxqVvmcQLc4「日本の消費税は低すぎる」石破茂5秒で論破され撃沈w(short動画)https://www.youtube.com/shorts/HC3_D-tnqGY2025/04/12 01:41:2866.名無しさんr7LT1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【衝撃】参政党代表、財務大臣を「黙らせるw」https://www.youtube.com/watch?v=NFl5uYOtsC4【バラまき増税の裏側】海外利権団体にまた数千億の寄付!国民には増税を強いておきながら海外への羽振りの良さは相変わらず【IDA・USAID 神谷宗幣 参政党】https://www.youtube.com/watch?v=AI59BRgbI-g石破さんの魂胆が見え見えて国民ドン引き。なんという愚策https://www.youtube.com/watch?v=PxqVvmcQLc4「日本の消費税は低すぎる」石破茂5秒で論破され撃沈w(short動画)https://www.youtube.com/shorts/HC3_D-tnqGY2025/04/12 01:41:39
【週刊文春】永野芽郁&田中圭、清純派女優に発覚した15歳年上人気俳優とのドロ沼不倫・・・不倫LINEのやりとりを入手、繰り広げられていたドラマを超える衝撃のメッセージの数々ニュース速報+6442588.12025/05/07 18:48:28
【永野芽郁の所属事務所・スターダストプロモーション】週刊文春の不倫LINE報道を否定 「永野本人に確認したところ、そのようなやり取りはしていないとのことです」ニュース速報+1461968.52025/05/07 18:46:25
【食料品消費税0%という主張に飲食業界から反論】店長 「プラスになるとは全く考えられない、すごく腹立たしい気分、心臓がバクっと、ドキッとした、こんなのが通ったら我々大変だ」ニュース速報+731296.72025/05/07 18:48:08
夏に参院選を控える議員から「よほど目玉となる物価高対策がないとぼろ負けだ」と危機感が漂う。
こうした中で与党内からも期待の声が上がるのは「消費税の減税」。一方、減税にはハードルが高いことから「現金給付」を求める声も上がる。
物価高対策の一つとして消費税の減税を求める声は大きい。
4月実施のJNN世論調査で、減税に「賛成」と答えた人は61%にのぼった。ただ年齢別に見ていくと、若年層のほうがより切実だ。
「60代以上」は減税に「賛成」は54%だが、年齢が下がっていくにつれ「賛成」の割合は徐々に増えていき「30代未満」の有権者だと「賛成」は78%にのぼる。
これまで物価高対策のため、一部の野党が求めていた消費税の減税だが、これまで自民党内からは消極的な声が相次いでいた。そうした中で、総理の国会答弁に永田町がざわついた。
立憲・川田龍平参院議員
「食料品の消費税のゼロ税率化といったことなど、消費税の給付つき税額控除となると制度をつくっていくというのはなかなか時間がかかりますので、この付加価値税の減税といったところも考えてはどうか」
石破総理
「世界全て調べたわけではないが、幾つかの例はある。いかなる効果があるのかということについては、よく考えてみなければならないことだ。一概に否定する気は全くないがそういうことの検証というものを少しやらせていただきたい」
この消費税の減税要求に対して、総理が「否定しない」とわざわざ明言したことから、永田町では一気に夏の参院選にむけた物価高対策の目玉として食料品にかかる消費税の減税を打ち出すのではないかとの見方が広がった。
複数の政権幹部やその周辺を取材すると、この総理の発言は、もともと答弁書に書かれていないことを、総理の言葉として答弁してしまったという。“踏み込み過ぎた”ということだった。
ただ、その4日後の4月1日の記者会見では、一気にトーンダウンする。
「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源だ。税率引き下げは適当ではない」
消費税の引き下げには法改正が伴う上、システム改修など時間がかかる。減税により失われる財源をどう確保するのかなどハードルはいくつもあり、早い段階で高まる期待を打ち消したかったのではないかとされている。
ところが、その翌日2日にアメリカ・トランプ大統領による相互関税が発表され、日本に対しても24%の関税が課されることになった。この発表を受けた7日の参院決算委員会で再び総理の発言はぶれる。
石破総理
「まだ4月7日の時点で、減税云々ということについて言及すべきだと私は思っていない。物価高に苦しむ方々に対して、何が効果的なのかということは、国会における議論も踏まえて、よく私どもとして、タイムリーな対応というものを考えてまいりたい」
結局のところ、総理の真意はどこにあるのか。
与党幹部からは時間がかかる消費税減税よりも給付のほうがハードルも低く、即効性が高いとの意見があがる。年収制限のない一律の給付となると今年度補正予算案の編成は避けられない。
石破総理は周囲に「給付をしてもあまりありがたさを感じてもらえない。給付より、減税を求められている」と話しているという。
消費税の減税も選択肢の1つとして廃除していないと見られる。
しかし法改正やシステム改修というハードルもさることながら、減税分の財源をどうするのかという難題が解決していない。
国民民主党の玉木代表は5日、自身のインターネット番組で「やるなら赤字国債だ」と断言するが、総理周辺は「総理は財政規律派なので、消費減税するなら他からもってこないことはありえない」と切り捨てた。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1844745?display=1#:~:text=%E7%B5%A6%E4%BB%98
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/1/d/1360mw/img_1dbe603e7e6b98ac9759ffb9eed272f0604584.jpg
【政治】 石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」
https://talk.jp/boards/newsplus/1743476429
何年かかってんだよ
そんなことを自民党がやるわけない
消費税は、輸出戻し税のおかげで連中にとって打ち出の小槌なんやで
減税 現役世代喜ぶ
与党がどっち向いてるかよくわかる
空になった倉庫には外国からコメを輸入しておけばいい
どいつもこいつも皆検討使
でもタイって細くてジャスミンの良い匂いがするバスマチライスがあるじゃん
あれでガパオやグリーンカレー食べたら激うま
政治家が財務省というオカンを説得出来ないから
給付金は要するにオカンが渋々出す「お小遣い」
だからたまに出る事もあるw
取りすぎてる所得税を納めてる人に返す
なんで集めて納めてない奴に配るんだよ
減税は間に合わないから打つ手無し
ってことだろ。
国民じゃなく選挙しか見てない
良い証拠じゃん。
いらね。こんな政党。
高齢者ほど納めてきた金額が受け取る利益より高いんだから、収入に関係なく徴収できる消費税はいい税
減税するなら所得税一択
しかも所得制限つけるし
まあ、そうなるよな。年金もらう様に成ったら選挙権を取り上げれば良いんだよ。世の中の何に関しても責任は取らないんだから必要ないだろう
制度上では自分達(政治家)の部下の筈の官僚を親扱いしている時点で、無能なんだよな
財源はその他の消費税10%を15%に値上げで対応。
景気安定したら全て15%に(笑)
>>20
最終的には選挙に「勝ったら」給付金と食料品の減税をエサに選挙するだろうな。
それで勝ったら給付金は非課税世帯のみ、消費税減税は中止。給付金出した部は増税で回収
この未来しかないな
ほんと優柔不断でブレブレ
どっかの政党に手探りでやらせてるのより悪いわ
さっさと消費税なくせ!!!
後はクソでも我慢します
給付金じゃあ駄目だろ
減税の財源が無い!っていってるわりには、給付金の財源はすんなり出てくるって
普段言ってることとやってることが違いすぎる、おかしいと思うよ
別にお前の金でもなんでもねえんだぞ
殿様気取りかよ、呆れるわ
何様だよ、完全におごりたかぶってるだろ
麻生も国の金をくれてやってるみたいな言い方してたし
政治家や公務員は元々そういう認識なんだろ
誰から集めた金かなんてことは無視
現金給付は郵便局、銀行、印刷関係など
特定の企業に公金チューチューさせる行為
ふざけんな
消費税減税で対応しろ
食料品は消費税ナシでいい
特定の企業が潤うようになってる
公金チューチューを許すな
消費税を減税しろ
こんな所でくだ巻いてないで仕事しろよw
現金給付&減税→それやっても許さないから次の選挙で自民大敗
60歳以上ってのがクセもの
反対のおそらく大半は75歳以上団塊世代以上の高齢者だ
この年代はテレビ信者が多く
毎日テレビをみて自民党政府、財務省によって洗脳されている年代層
逆に賛成の大半は60代が占めているだろう
で、今になって時間が掛かるって…
昨年からやってれば今頃消費税減税なってだろ
消費税減税は選挙に間に合わないかもって事だろ
しゃべりも決断も全て遅いイシバカ
どっちを選んだって意味ないよ、朝三暮四
緊急措置として必要
いつまでバラマいて票が買えると思ってんだ
クソ自民ゴミ政治屋ども
現金とか配るのは一時的な物価上昇と睨んでの対策じゃね?
インフレの元凶ウクライナ紛争終われば下がるんかい?その読みが全く見えてこない。
自民党は嘘と金まみれのクソ政党だと気が付け日本人
高所得者には給付金の支給は恩恵が乏しい。
中・高所得者には所得税減税で低所得者には給付金の支給で対処すべき。
需要が供給を上回っているインフレならそうなるぞ。
ウクライナ紛争による原油価格高騰ならなら治る可能性はあるが。それなら流通関係の手当てだし。
そこら辺の見通し全く聞こえて来ない。
苦しい苦しいじゃあお金あげましょうなんざ国家を担う人の発想じゃねえ。
https://www.youtube.com/watch?v=NFl5uYOtsC4
【バラまき増税の裏側】海外利権団体にまた数千億の寄付!国民には増税を強いておきながら海外への羽振りの良さは相変わらず【IDA・USAID 神谷宗幣 参政党】
https://www.youtube.com/watch?v=AI59BRgbI-g
石破さんの魂胆が見え見えて国民ドン引き。なんという愚策
https://www.youtube.com/watch?v=PxqVvmcQLc4
「日本の消費税は低すぎる」石破茂5秒で論破され撃沈w(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/HC3_D-tnqGY
https://www.youtube.com/watch?v=NFl5uYOtsC4
【バラまき増税の裏側】海外利権団体にまた数千億の寄付!国民には増税を強いておきながら海外への羽振りの良さは相変わらず【IDA・USAID 神谷宗幣 参政党】
https://www.youtube.com/watch?v=AI59BRgbI-g
石破さんの魂胆が見え見えて国民ドン引き。なんという愚策
https://www.youtube.com/watch?v=PxqVvmcQLc4
「日本の消費税は低すぎる」石破茂5秒で論破され撃沈w(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/HC3_D-tnqGY