【万博】ネットつながりにくく「アプリ使えない」『紙の地図』購入の人で行列「動画配信控えて」呼びかけもアーカイブ最終更新 2025/04/19 09:511.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼13日開幕した大阪・関西万博で来場客からスマートフォンなどから「ネットにつながりにくい」という声があがっています。午前11時ごろ、会場内の案内所には行列ができていました。取材班が並んでいる人に話を聞いたところ、これは「紙の地図を買う人の列」。来場客の手元のスマートフォンなどで、インターネットにつながりにくい状態となっていて、アプリの地図に接続できず、紙の地図を購入したい人が並んでいるということでした。紙の地図は、案内所で200円で販売していて、購入に30~40分程度かかった人もいました。【来場客】「アプリが使えない ちゃんとしてもらわないと」【来場客】「(地図は)無料で配ってくれると思ってた」また万博を運営する博覧会協会は、「ゲート前で携帯電話がつながりにくくなっています」という呼びかけをしました。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b1c0e60a0e472a5650bb2d115b75d26299c4320b2025/04/13 14:32:109568すべて|最新の50件2.名無しさんWEQekコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図も買わないといけないとかすごいな2025/04/13 14:33:2833.名無しさんEnXjB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 彡彡ミミ (, ´・ω・`) 日本って、悲しいね・・・ /2025/04/13 14:34:4524.名無しさん7DPPMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予想通りの帯域不足で阿鼻叫喚w2025/04/13 14:35:085.名無しさんJS0vpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も劣化が禿げしいな2025/04/13 14:35:5216.名無しさんdFkdt(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これキャッシュレス決済にも影響出てるのでは?2025/04/13 14:35:5717.名無しさんLOXWoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博会場のそばまで行ってみんなで携帯使ったら楽しい事になる?2025/04/13 14:37:0618.名無しさんlWHysコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1紙の地図、懐かしいなぁ…しみじみ2025/04/13 14:38:0419.名無しさんSpIUO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糞高い入場料とって、地図も有料なのかwボッタクリ・中抜き精神は、どこまでも。2025/04/13 14:39:4210.名無しさんdFkdt(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8日常でも使わないのにな環境がー技術でーと言いつつ紙地図売ってること考えるとこれわざとだろ2025/04/13 14:40:0411.名無しさんnkuhdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シゲル<凄いでしょう?安定のジャパンクオリティです♪2025/04/13 14:40:36112.名無しさんmCiW3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット予約制なのに?ネットに繋がらないとかw2025/04/13 14:41:1213.名無しさんq6hLq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほら中抜きしすぎでインフラが整っていない(爆笑)2025/04/13 14:41:4014.名無しさんsNfWe(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今万博だけど何か質問ある?2025/04/13 14:42:08315.名無しさんudW84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は遊園地とかでは紙の地図は無料だったもんな2025/04/13 14:42:2516.名無しさんq6hLq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テストランでもつながらなかったと評価されたにもかかわらず、放置したからこうなった2025/04/13 14:42:2717.名無しさんJvlmoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これで全面キャッシュレス決済だからな信じられないお粗末ぶり2025/04/13 14:43:15318.名無しさんsNfWe(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスの臭いはしない2025/04/13 14:43:16119.名無しさんCOXAAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼笑2025/04/13 14:43:5320.名無しさんSZECR(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入場できないじゃん2025/04/13 14:44:1621.名無しさんn63BAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこそこのイベントだと臨時の回線を開設したりするんだけど大阪万博では手当てしてなかったということかなんだかなあ2025/04/13 14:45:27122.名無しさんsNfWe(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17オフラインで使える決済ないと面倒だよ2025/04/13 14:45:3523.名無しさんoIBQ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電話会社の移動基地局車を呼べよw2025/04/13 14:45:4524.名無しさんP4PLSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼充電する場所がないんだっけモバイルバッテリー頼みなのが不安でしかない2025/04/13 14:46:2525.名無しさんEBurtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17お昼が食べられないのかw2025/04/13 14:47:2026.名無しさんiB7eHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いざ始まってみると大盛況だな東京五輪もそうだったけどさ日本人はお祭りごとやっぱ大好き2025/04/13 14:47:25127.名無しさんzHbzw(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>呼びかけでは、動画などの大容量配信を控えるとともに、>入場用のQRコードはスクリーンショットで保存するよう求めています。フリーwifiじゃなくてどのキャリアも無理ってことかwひどいね2025/04/13 14:47:4628.名無しさんxbOGJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グダグダだなw回線パンクの状態が「未来社会のデザイン」って奴かww2025/04/13 14:48:1729.名無しさんRhcHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このレベルが予測不可能なのすごいなどんだけ2025/04/13 14:48:38130.名無しさんedbGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い物の支払いスマホアプリでやってんのに駄目じゃん本当に設備に金かけてねえんだな2025/04/13 14:49:0731.名無しさんmCiW3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自販機もお金使えないみたいやね全てキャッシュレスらしい2025/04/13 14:49:30132.名無しさんxiPsV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金持ってきてない客も多いから大変だな2025/04/13 14:49:3133.名無しさんKFZdy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼paypayはオフラインでも支払いできるからこう言う時強いな2025/04/13 14:50:2634.名無しさんERCSu(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちな冬山で遭難したときに紙の地図とコンパス持ってないと簡単に死ぬ2025/04/13 14:50:3535.名無しさんpvwC8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひっで2025/04/13 14:50:5836.名無しさん3Q8KFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プリントアウトして100円で売ってくるわ2025/04/13 14:51:0737.名無しさんSZECR(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼携帯が繋がりにくく万博会場で支障が出てる模様入場で携帯が使えないとQRコード等を表示できず入場できないような気がするが大丈夫?テストランで散々指摘されていたのに改善しなかったのか2025/04/13 14:51:1638.名無しさんVy9uPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホの電池が切れモバイルバッテリーの電池も切れたら詰むねw2025/04/13 14:52:0339.名無しさんy7SW8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット繋がらないとかキャッシュレスとかじゃないんか?2025/04/13 14:52:0640.名無しさんSpIUO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31え?小中学生呼び込んで、100円玉じゃ自販機で飲み物買えないの?やばすぎる。2025/04/13 14:52:26141.名無しさんKFZdy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入場QRは現地で表示するのではなく事前にスクショ撮るようにアナウンスしてるなw2025/04/13 14:53:14242.名無しさんdFkdt(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ会場内で非常事態起きた時もこわいよな逃げ場もわからないという2025/04/13 14:53:26143.名無しさん12hvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40SuicaとかICOCAとかも使えるから、ぜんぜんやばくねぇけどな。逆にキャッシュレス後進国の日本がやべぇっていうのが日本人の常識ww2025/04/13 14:53:47144.名無しさんzovIlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペイペイの一人勝ちか(*´ω`*)2025/04/13 14:54:0245.名無しさんERCSu(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪とか西日本は低い山しかないからいらんけど2025/04/13 14:54:4646.名無しさんzhvrG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼園内地図くらいは無料配布しろよwwifi繋がらないのは運営の責任だろガメツイにも程がある2025/04/13 14:54:4847.名無しさんdFkdt(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43物理カード自体が世界的には時代遅れなんだが世界的にはみんなスマホで決済だよ外国人来場者もスマホ決済だろう2025/04/13 14:55:1148.名無しさんsvDffコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図とは、避難経路とかガスマスクの設置場所とかそういう系の地図?2025/04/13 14:55:3249.名無しさんSZECR(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交通系のICって携帯に入ってるんじゃ?2025/04/13 14:55:3450.名無しさんn0QdQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかたないwifiルーターのレンタル始めるか1日1万円な2025/04/13 14:55:5051.名無しさんN3i1oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博会場はWiFiつながらないの?2025/04/13 14:56:3852.名無しさんH6GmaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実は紙の地図を用意するのが決まったのが先週なんだよね万博会場は基本的に案内板が無いから修学旅行や遠足を呼び込んでるのにスマホ持ってない子供はトイレやパビリオン、食事できる場所が全く分からないことが判明して2025/04/13 14:57:56353.名無しさんdFkdt(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミ積み上げた島といっても海上だからなあ2025/04/13 14:58:1354.名無しさんIrkPHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現地暴風雨でワロタ、失敗やな2025/04/13 14:58:48155.名無しさんERCSu(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【民間調査】スマホ持つ小学校高学年、半数超に 1時間以上で「成績ダウン」https://talk.jp/boards/newsplus/17443582972025/04/13 14:59:2656.名無しさんSZECR(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41スクショし忘れた人は入場できないの?2025/04/13 14:59:4057.名無しさんzHbzw(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将来IR活用していく実証実験場だから万博は人柱なんだよな2025/04/13 14:59:4258.名無しさんdFkdt(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54パビリオンや飲食店以外に並ばずに雨避ける場所はあるの?2025/04/13 14:59:55159.名無しさんrfX2FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52なんだそりゃ会場には案内板も無いの?震災の時もアナログ対応が肝だったのにな2025/04/13 15:00:11160.名無しさんthzy4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博委員会「しまった!こんなに売れるなら紙の地図の値段を二万円にしておくんだった!」2025/04/13 15:01:0561.sageErdXdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入場時にスマホ取り上げちまえ2025/04/13 15:01:5762.名無しさんzHbzw(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博のライブカメラ雨すぎてワロタネットにつながらずくっそ並んでるのアホすぎる2025/04/13 15:02:0063.名無しさんb8bla(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会場近くでyoutube使おうぜ2025/04/13 15:02:2864.名無しさんERCSu(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冬山で遭難したときアナログ時計用意しとけ太陽の位置で方角がわかるから2025/04/13 15:02:34165.名無しさんRmZG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41入場とか認証系のチケットって表示してから10分だけ有効ですとかよくあるけど、そういうセキュリティ対策はないパターンなのかな2025/04/13 15:02:3566.名無しさんKdCVu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52ひでぇ2025/04/13 15:02:3567.名無しさんu3An7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52案内板無かったら、非常時に避難もできないぞというか、こういう大会場では法律で案内板設置義務づけられてないの?2025/04/13 15:03:00268.名無しさん36elbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人「仕方がないな衰退国の万博だからな2025/04/13 15:03:2469.名無しさんKdCVu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64太陽目視できてる状況で冬山遭難しねえだろ2025/04/13 15:03:40170.名無しさんubeKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博なんて仕方なくやってるだけだもんなカジノやるための取っ掛かりでしかないしだから何もかも手抜きで杜撰な結果になる2025/04/13 15:03:5371.名無しさん8A3e0(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42日が射してりゃ太陽の出てる方向でだいたいの方位がわかるが曇ってるともうダメだなw2025/04/13 15:04:3772.名無しさん2xmjGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒドイグダグダだな、まあただのジャパニーズマゾだな2025/04/13 15:05:2173.名無しさんu1aykコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼周りの基地局が貧弱なのは調べりゃわかるだろそれなら敷地内にWi-Fiステーションを増設するしかない高い入場料取るんだからそれくらいしろよ、バーカ!2025/04/13 15:05:3774.名無しさんERCSu(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69するだろ西日本の低山帯ならなんとかなるが日本アルプスでは簡単に死ねる2025/04/13 15:06:5675.名無しさんTI6t9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス爆発した際の避難経路も分からんのか?もう、死ねとしか2025/04/13 15:06:58176.名無しさんkzXpX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7そのイベントは楽しそう2025/04/13 15:08:3977.名無しさんAyW9kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンフレットぐらい配れよ2025/04/13 15:09:13178.名無しさんm131GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行った馬鹿が悪い2025/04/13 15:09:50179.名無しさんNRUJAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 13日開幕したもうやってたのかw2025/04/13 15:11:2280.名無しさん8A3e0(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75爆発した後だったら、爆発と逆の方向に逃げるだけだから何とかなりそうだなw問題は、そういうのではないタイプの避難だな・・・一番の典型は津波か2025/04/13 15:11:3181.名無しさんmcl2RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国をリードしてる人たち、あるいはこの国の企業をリードしてる人たちの能力が低いのよね企業なんかでも非管理職の方が賢かったりして、賢くない人が役職に執着して優秀な人間のことを悪く言ったりして蹴落としたりなんてのが散見される見せかけの成果ばかりをアピールしたがる奴がリードすると碌なことにならない2025/04/13 15:12:0582.名無しさんkzXpX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14想像通りの良いところと悪いところ想像外の良いところ悪いところを紹介してください2025/04/13 15:12:06183.名無しさんEnXjB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78 __________ | 自己責任 の 罠 |  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ 从 从从||从从 从2025/04/13 15:12:1984.名無しさんRkJRmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トイレですらぼっとんだからなwあらゆるものを中抜きしまくってるわけでそら通信環境も当然だよこれで入場料7500円とはまさにボッタクリの極み2025/04/13 15:13:32185.名無しさんcKtT8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図代200円は現金で払うのかな?2025/04/13 15:14:1886.名無しさんkzXpX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84汲み取り式っていうのは嘘らしいよ会場内のは全て水洗だってさ工事中使ってたやつがくみ取りだったんじゃない?2025/04/13 15:15:00187.名無しさんXtlQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええこと考えたわ。このエリアは元々ゴミの埋め立てで対したインフラ投資してないんや!水もそうやろ。一斉にうんこしたら水流れんとかありそうや!そんことより、ええこと思ったんわな、デンパ弱くて使えないからプリントアウトしたようなペラ紙の地図か200円とかどこまで貧乏でぼったくりやねん。そんなもん、ダイソーでやな、100円で70枚のA4こうて地図印刷して1枚50円とお上の4分の1で売ればめっさ儲かるやろ?ホンマ大阪の行政と国は貧乏やからぼったくりでやるとかおかしいで。2025/04/13 15:16:2888.名無しさんKGeP9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博ってさ未来都市とか夢を見せるとこなのに何これ?スマホすら使えないとかどこの発展途上でもよ?2025/04/13 15:17:0089.名無しさんSndsiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皆初めて行くのに現地で地図販売なんて馬鹿なことやるから余計に込み合ってんじゃん事前にも買えるようにしておかないのはそれやると出回って売れなくなるとか金儲けしか考えてない馬鹿どもの浅知恵なんだろうけどずっと糞だな2025/04/13 15:17:1190.名無しさんr6jnqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メディアはもう悪いことばかり報道すんな!成功させたいのかさせたくないのかハッキリしろお前らがやってることは確実に国益に反して己の発行部数を伸ばすことしか考えてない言論の自由それにアンチ維新とアンチ自民達が「そうだ!そうだ!「もっとやれ!もっとやれ!」と合唱してるのか今の図2025/04/13 15:19:56191.名無しさんpz4bZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼wifiないのかポンツー1GBだから、いけないな2025/04/13 15:20:1092.名無しさんeWDID(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ?スマホ必須じゃないの2025/04/13 15:21:1993.名無しさんdFkdt(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90メディアより先にSNSで発信される時代だがw2025/04/13 15:21:38194.名無しさんw7ahw(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77多分、無料配布だと捨てられちゃうから(SDGsに沿わない)なんだろう2025/04/13 15:21:5095.名無しさんxiPsV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはやインパール作戦2025/04/13 15:21:5496.名無しさんF77d0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人気だね(´・ω・`)2025/04/13 15:23:4197.名無しさんu6roDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18ガスは無臭2025/04/13 15:23:47198.名無しさんw7ahw(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58大屋根リング下なら雨はしのげる、強風には無力だが・・2025/04/13 15:25:0799.名無しさんvriH0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙?買うの?今どき?w2025/04/13 15:25:29100.名無しさんAGKcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう30メートルおきにフリーWiFi設置しろよ2025/04/13 15:25:541101.名無しさんMxVfgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンダムが羽のついた妖精みたいに気持ち悪いデザインに改変されているのをみて大阪人のセンスのなさがわかる大阪はサミットの時も米日本中国のトップ3を長机1枚に座らせるあつかましさからなにも成長していない最悪劣悪の人間性2025/04/13 15:26:23102.名無しさんSZECR(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の万博は人があまり行かなくて良かったね人気だったら会場の混雑をさばききれないところだった人気が無いことを前提に準備してたみたいだな2025/04/13 15:26:47103.名無しさんIHy7cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100中抜きしまくって金ありませんw2025/04/13 15:27:291104.名無しさんOYXpk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図は嫌だな未来的な雰囲気が台無し2025/04/13 15:28:00105.名無しさんjWvnK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93影響力が全然違うまだまだメディアの手のひら2025/04/13 15:28:32106.名無しさんjWvnK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103そもそも中抜きは悪じゃないしな正当な経済活動2025/04/13 15:29:491107.名無しさんw7ahw(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86当然、水洗だよ下水はポンプで圧力掛けて隣の舞洲経由で此花区にある処理場に送るこのインフラを国の金で作るのが万博誘致の目的の一つ万博後はIRが有効に活用させて頂きます2025/04/13 15:30:091108.名無しさんAZWCg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天気にめぐまれ 絶好の万博日和でんなニヤリ2025/04/13 15:30:20109.名無しさんeigvh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大失敗した大坂万博に行った事がある、これはいいネタにはなるわな。高い出費になるが。2025/04/13 15:31:02110.名無しさんsNfWe(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82海外のパビリオン見てるだけで楽しいけどとにかく携帯繋がらないから不便すいてたら行くのアリだけど当日券買ってまでは行かないかな2025/04/13 15:34:14111.名無しさんsNfWe(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97温泉みたいな臭いするかと思ってたわ笑2025/04/13 15:35:05112.名無しさんKGeP9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博開幕したな。まるで被災地じゃないか電話できねーネットは繋がらねートイレは混雑下からはメタンガスとやってくれるね2025/04/13 15:39:51113.名無しさんyc2bOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凄いよ感動した万博は見事に日本の未来を嘘偽り無く再現している俺はこんな正直な万博にエールを送る2025/04/13 15:40:35114.名無しさんw4pxrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未来がコレ2025/04/13 15:42:29115.名無しさんPX8NO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょっぼ2025/04/13 15:44:22116.名無しさん6bOpcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうすんのよ? 大阪維新の会。2025/04/13 15:45:52117.名無しさんKGeP9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107カジノになってからが本番なんだろなそしたら行ってみるかオンラインカジノよりオフラインやでw2025/04/13 15:46:24118.名無しさんyxQB8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局オペレーションがクソすぎなんだろ2025/04/13 15:46:35119.名無しさんR9A1zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は4000円の蕎麦が食べたいチンカスども、お前らが奢れやw2025/04/13 15:48:36120.名無しさん1fVWUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのは大体「楽しかったです」っていう見目のいい子どもの笑顔がニュースで流れて肯定されて終わりになるずっとそうだったし今回もそうだからどうせなら楽しめばいいのでは2025/04/13 15:54:43121.名無しさんgoe7dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支払いは問題ないのかな2025/04/13 15:55:36122.名無しさんjrS5U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日分かったこと万博はアホしか行ってない2025/04/13 15:57:031123.名無しさんk23qiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1臭そう2025/04/13 15:57:20124.名無しさんnC71NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情報インフラには金をかけなかったのか無料WiFiや各社のキャリアアンテナぐらい敷設しておけば良かったのに2025/04/13 15:57:341125.名無しさんjrS5U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盗撮野郎がこぞって来てるだろう2025/04/13 15:59:34126.名無しさんeWDID(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公式アプリEXPO 2025 Visitorsとは?「EXPO 2025 Visitors」は、2025年大阪・関西万博の公式アプリです。パビリオンやレストランなどの様々な施設、現在地がすぐにわかるマップ機能やたくさんある万博関連サービスを集約してご紹介します。あなたの万博体験をもっと身近に、もっと便利にするアプリです。ぜひダウンロードしてご来場ください。https://www.expo2025.or.jp/visitorsapp/これ意味ないってこと?ワロタ2025/04/13 16:00:38127.名無しさん7JZ2t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅雨入りする前には連休をとって大阪万博に行きます!トルコ館とかモンゴル館に行きたい。あと中央アジアのカザフスタンやトルクメニスタンとかタジキスタンとかあるのかな?とても楽しみです。2025/04/13 16:01:02128.名無しさんQ2nQl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最悪の天候で始まった万博しかしこれはこれから始まるトラブルの序章に過ぎなかった・・2025/04/13 16:01:34129.名無しさんTlK7MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博にかぎらずアプリが不便に感じる時あるな紙のポイントカードをサッと出したほうが早いんじゃ?と思う時がある2025/04/13 16:08:531130.名無しさんVoaJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が最先端の展示なのかバカバカしくなるなwwwそもそも先行して紹介されてるものも今の時代大して驚かない。2025/04/13 16:10:20131.名無しさんDhJs5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14多目的トイレ内でゆっくり性行為できるかな?2025/04/13 16:11:23132.名無しさんlEoybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きし過ぎて、現地でインフラ構築する時にできなかったんでしょ。カテ5しか回してなさそう笑多分施工業者はこうなる事分かってた筈だよでも予算もないし、ガワだけ無駄に拘って工期もいつも通り電気設備に時間割かずないがしろにして突貫みたいになって、その辺の検討する時間すら貰えなかったんだろうよ今時電気設備の検討も出来ない設計家なんて居るんだな今頃施工業者にどうにかしろって騒いでる頃だやるなら予算と工期くれって話しなきゃだけどそれが纏まる頃には万博終わってるかもな笑2025/04/13 16:11:31133.名無しさん3R5PzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最先端だな2025/04/13 16:15:28134.名無しさんJxQe2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IT後進国ニッポンの面目躍如!世界に日本の恥を晒す、大阪維新万博!2025/04/13 16:16:04135.名無しさんtyCvuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットにつながりずらいとか、マジで運営は馬鹿なのか?2025/04/13 16:17:44136.名無しさんMOwqb(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドコモアハモ最強だわ普通につながるけど繋がってない奴らはiPhone?非ドコモアハモ?2025/04/13 16:18:31137.名無しさんMOwqb(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会場から普通にお前らのとこに書き込みしているぞ!2025/04/13 16:19:55138.名無し54XiBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまらないインフラクソ終わってんなこの万博2025/04/13 16:20:58139.名無しさんPX8NO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129バッテリー切れた時点で何もできなくなるような社会はクソだからな2025/04/13 16:22:33140.名無しさんpz4bZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか一般人が当たり前に思ってることとか、あんなんかな、こんなんかなとか楽しみにしてることが想像超えてグダグダ日本を代表する企業や識者が案だしたり設計してるだろうに2025/04/13 16:24:56141.名無しさんqfDUAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大失敗!これが吉村の実力だ2025/04/13 16:25:34142.名無しさんn7Wpd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨の中、紙の地図見ろって鬼かよ2025/04/13 16:25:381143.名無しさんszIDqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本中繋がらない楽天モバイルだろ楽天Linkの電話はたまに使うと認証して下さいとか命に危険2025/04/13 16:26:26144.名無しさんKqv8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局みんな行ってるやん笑2025/04/13 16:26:51145.名無しさん7ayzyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金お断り、なんやろ? 前売りを買わんでよかった。ヨドバシで、天丼を食って、電球を買って帰る。2025/04/13 16:28:52146.名無しさんpvwC8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだったらちゃんとできるんだろうな?ひとつも完遂できてないじゃん。2025/04/13 16:29:201147.名無しさんUUHySコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142しかも金出して買えたからねこいつらの不手際のためにとことん糞に染まったクソ万博だよ2025/04/13 16:31:14148.名無しさん7JZ2t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USJって来年もでも行けるし、再来年でも行ける。万博は今年しかはやってない。世界中の文化に直接触れるには万博が最高のイベント。世界中の大使館が会場に集まっている感じ。ツアーコンダクターを目指す人や世界中を旅したい人にとっては万博を一回りするだけで物凄く良いコストパフォーマンス。入場する前にコンビニでおにぎりと爽健美茶を買って朝から日が暮れるまで万博会場を散策したい!2025/04/13 16:33:33149.名無しさんKnC56コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも一番の糞は万博が気になって気になって毎日ニュース追いかけてネガコメ書いてる奴らだよね笑2025/04/13 16:33:502150.名無しさんDsFLT(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に繋がるけど?楽天民やろ繋がらないって言ってるの2025/04/13 16:34:44151.名無しさん8AhVGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初日は14万人来場予定て見たけどその程度で通信障害起こるかねネットで中国中継させたりしてないだろうな2025/04/13 16:35:29152.名無しさんDsFLT(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149そうそう、ゲセネタを鵜呑みにして、書き込む恥ずかしいやつら2025/04/13 16:36:03153.名無しさんESnhA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衰退国よのう2025/04/13 16:41:12154.名無しさんJxQe2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「未来じゃないよ、今なんだよ!」ってCM打ってた大阪維新万博だからなまともにネットも繋ぐことができない後進国、貧困国ニッポンの「今」をデモンストレーションしてくれてるんだろ2025/04/13 16:42:07155.名無しさんESnhA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149叩かれるようなことするのが元凶悔しかったらボランティアでもしてこいw2025/04/13 16:42:291156.名無しさんzMSjz(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フリーWifi回線5万本くらい用意してるのが普通じゃね?だって、ピークに20万人来るって主催者自身で予測してんじゃんあほなの?2025/04/13 16:43:44157.名無しさんZpVUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>紙の地図は、案内所で200円で販売なにがSDGsだよw笑わせんなw2025/04/13 16:46:10158.名無しさんzMSjz(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入場してからも、パビリオン予約、フードコート席予約、飲食店への発注、スマホからの電子決済払いが全部必要なんだから数万回線は場内で用意してなきゃおかしいだろ2025/04/13 16:47:562159.名無しさんqNjkU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの発展途上国初期やねん2025/04/13 16:48:04160.名無しさんePYIXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼髪の地図購入wwwww2025/04/13 16:50:13161.名無しさん8A3e0(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124カネかけてないのは情報インフラに限らないんじゃw2025/04/13 16:51:10162.名無しさんJxQe2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「紙の案内図」って、ほんとに紙なのか?紙だったら雨に濡れてもうボロボロだろユポみたいな紙じゃない合成紙なら丈夫だけど、家庭からは燃やすゴミにしか出せないからSDGsのスローガンに反するし2025/04/13 16:51:33163.名無しさんqNjkU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼返金しろよクソゴミがw2025/04/13 16:53:03164.名無しさん8A3e0(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146中抜き2025/04/13 16:53:05165.名無しさんw7ahw(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158回線はそれなりに用意してるんだろう但し、せいぜい静止画や音声レベルまでを想定そんなの動画アクセスされたらすぐに吹っ飛ぶだから、「動画視聴控えてくれ」って言ってる2025/04/13 16:55:212166.名無しさんqNjkU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165超絶笑われるような伏線でも用意してんだろwクソ後退国の見せ物小屋なんて誰がみたいんだよw2025/04/13 16:57:40167.名無しさんxiPsV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能登震災に配慮して万博は中止するべきだったが、万博会場が震災地のようになっていてバチが当たったのかなと思う一方で、中抜きで突貫工事をしたらどうなるか、誰もが想像できるそして初日、想像以上にひどかった今からでも遅くない、事故が起きる前に万博を中止するべきではないのか?せめてこどもだけは巻き込まないでほしい2025/04/13 16:59:25168.名無しさんQ2nQl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博会場やばいな、大金払って雨風の中で長時間並ばされてさ罰ゲームだろもはや2025/04/13 17:00:482169.名無しさんeWDID(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アミューズメントパークとかでも普通マップって無料なのに2025/04/13 17:01:42170.名無しさんzMSjz(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165動画見るなっていっても、そんなの守るわけない無理だろwライブ配信者も、ごっそり入場してるだろ 稼ぎ時だろからな2025/04/13 17:03:44171.名無しさんTvQojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼竹中平蔵と枝野ってどっちが悪いの?2025/04/13 17:03:50172.名無しさんkfJcWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろいろとセコすぎるな。2025/04/13 17:04:27173.名無しさんw7ahw(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168「大金払って」ってのは怪しい04/09までに売れたチケットは906万枚、そのうち700万枚は企業が買ってる7~8割は企業から貰ったチケットでの入場者だろう2025/04/13 17:05:561174.名無しさんQv61u(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿デジタル。2025/04/13 17:07:08175.名無しさんDsFLT(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155何にも悔しくないけど残念でした2025/04/13 17:07:12176.名無しさんQH4qsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石は大阪の商人ですね せこい2025/04/13 17:08:26177.名無しさんYOsHQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼園内に案内板とかないの?2025/04/13 17:09:541178.名無しさんn0QdQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122踊るあほうに見るあほう同じあほなら行かなきゃ損ソンン!!2025/04/13 17:10:01179.名無しさんFYJXKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京五輪は事前には誰一人予想していなかった天災のコロナ禍に見舞われて計画全取っ替えだっから多少のトラブルはしょうがなかったがこの大阪万博のグダグダっぷりは酷すぎるだろw事前に準備すれは普通に回避できた問題ばっかりじゃねえかww大阪のは全部維新と万博スタッフの無能さによる「人災」だわw2025/04/13 17:11:052180.名無しさんzHbzw(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カジノが本番だからね万博なんて開拓資金のために仕方なくイベントやってるだけだから2025/04/13 17:12:27181.名無しさんeXL6U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日は天気悪いからね 曇りの日は電波は悪い2025/04/13 17:13:36182.名無しさんseCn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177紙の地図を買って下さい@200でしょ2025/04/13 17:14:231183.名無しさんeXL6U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YouTuber達は行ってるのかな?YouTuberは人柱力だから偉いよね2025/04/13 17:14:33184.名無しさんb2zC1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪で唯一のネット接続困難エリア、大阪万博会場。2025/04/13 17:14:37185.名無しさんphviAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから行く人は予め印刷しておくかスマホにダウンロードすれば地図は問題ないgooglemapでは範囲指定してダウンロードできるしな問題なのは決済か。通信が生じるような決済は使わずにICOCAカードでいいのかもな。チャージが面倒だが2025/04/13 17:15:251186.名無しさんXEZTa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙のって流行らせてーのか?フツーに地図だらバカか?2025/04/13 17:16:24187.名無しさんb3dVL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200円wwwデジタル化バカの典型になってるなある意味大事な万博になりそう2025/04/13 17:17:39188.名無しさんAZWCg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173今日来てる奴らはなんかの繋がりがある連中やろあの手この手で初日は客集めなアカンしな2025/04/13 17:19:23189.名無しさんzMSjz(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホが繋がりにくいから紙の地図を買いたいのに、スマホ決済が出来ないスマホ決済が出来ないから、紙の地図が買えないもうね、馬鹿だろw2025/04/13 17:21:38190.名無しさんb2zC1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この辱め、どうしてくれるの!(大阪出身)2025/04/13 17:21:49191.名無しさん8A3e0(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179あのオリンピックは逆に、無観客開催というgdgdが広がらない方向への計画変更だったしな・・・2025/04/13 17:24:46192.名無しさんi2QjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図くらいただで配れよどうかしてるぞほんと2025/04/13 17:26:07193.名無しさんDlFYRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何をいまさら中抜きしたおカネを返しなさい2025/04/13 17:29:11194.名無しさんZeFJsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179東京五輪って東京で完結できるコンパクトな五輪とおもてなしと言うてた気がするけど2025/04/13 17:29:12195.名無しさん5RuvVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼花火大会とか阿波踊りで回線パンクするんだから想定できるだろ?バカかよW2025/04/13 17:29:41196.名無しさんb8bla(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185googlemapにパビリオンのデータ入っているんだ。スゴイ。2025/04/13 17:31:191197.名無しさんb2zC1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博後はサーキット場という名目のルーレット族にも配慮をしたルーレットもあるカジノ。2025/04/13 17:31:42198.名無しさんQv61u(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタルはリスク。2025/04/13 17:32:16199.名無しさんnWcabコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフルエンサー「ライブ中継できないw」2025/04/13 17:32:591200.名無しさんuCCqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿丸出しw2025/04/13 17:33:34201.名無しさん3HBrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画配信控えたって、待ち時間に動画視聴するしな。2025/04/13 17:37:131202.名無しさんw7ahw(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199パビリオンに登ったりするアホ(迷惑系)防止かな?2025/04/13 17:37:41203.名無しさんEP4qKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人が大量に集まると基地局の帯域を占有してしまうからな。2025/04/13 17:38:12204.名無しさんw7ahw(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201このスレのタイトルは「動画配信控えて」だがソース記事のタイトルは「動画通信控えて」だよ2025/04/13 17:39:54205.名無しさんOYXpk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ徐々に修正をするんでしょう今行ってる人はβ版万博を楽しんでる2025/04/13 17:40:37206.名無しさん1NxAAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼回線絞ると紙地図売れるビジネスモデル爆誕2025/04/13 17:44:55207.名無しさんDLaOoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パビリオン大爆発まだー2025/04/13 17:46:00208.名無しさんzMSjz(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼場内のフリーwifiにだけ接続してる、地図PDFか地図jpg専用のAWSを用意してリアルタイム大量配布システムでQRコードでアクセスさせて地図ファイルを配布させろよ2025/04/13 17:47:14209.名無しさんc2o1AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182地図の売上からももちろん中抜きさせていただきます キリッ2025/04/13 17:48:32210.名無しさんw7ahw(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ところで、会場で売ってるマップって↓かな?Expo 2025 公式マップhttps://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map/2025/04/13 17:49:043211.名無しさんwCuWb(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210※商業目的での流用・転用禁止ワロタw2025/04/13 17:50:171212.名無しさんb3dVL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210SDGswww小泉のレジ袋レベルだな2025/04/13 17:51:47213.名無しさんAuOIlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SDGsの観点から配布しないけど印刷はしてるのねw2025/04/13 17:52:04214.名無しさんJBHKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが命輝く未来社会のデザインかー2025/04/13 17:52:52215.名無しさんMjfGAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙は凄いよ2025/04/13 17:53:44216.名無しさん0iECCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最悪w2025/04/13 17:53:44217.名無しさん8A3e0(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196とはいうものの、どこのパビリオンかぐらいまでは書いてあるな。トイレの位置まではわからんが。2025/04/13 17:54:34218.名無しさんb8bla(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼閉園後は外周に加速器作って研究機関へ譲れば?2025/04/13 17:55:50219.名無しさん4VxdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入場料1日6000円荷物預かり(高さ40センチ超えるものorキャスターつき)10000円駐車場1日4000円〜7500円最強そば3850円最強餃子3コ2300円安い餃子6コ490円フードコート席予約590円紙の地図200円荷物預かり程度で1万取るってどんな理由?食い物は安めのものあるらしいが案内用の地図くらい無料にしとくべきでは?2025/04/13 17:56:502220.名無しさんMOwqb(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼくは万博よりミャクミャクに会いたい2025/04/13 17:56:57221.名無しさんo9eeuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GoogleMAP出るまでは分厚い地図の本買ってたが、いま見ると滅茶苦茶見やすいわ何十分も眺めていられる2025/04/13 17:58:51222.名無しさんMOwqb(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219くら寿司一皿お寿司150円と世界の美味しい食べ物一皿300円これで充分だわディズニーとか行ったら普通取られるだろ?2025/04/13 17:59:551223.名無しさんbttOg(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博大盛況で驚いたtalkの流れと真逆talkって老人の落書き帖っていうか全く情報が役に立たない2025/04/13 18:01:291224.名無しさんBy3GkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当はタダで配るはずだった地図を赤字にビビって有料に変えたんだろ最初から有料のつもりだったなら頭どうかしてる2025/04/13 18:01:50225.名無しさん69ngk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222万博行かなきゃ回らない最高に美味しいお寿司が食えるからそっちのがよくね?w2025/04/13 18:02:01226.名無しさんGzphn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1「動画配信控えて」このご時世に国家的イベントでこんな言葉が出てくるところが時代錯誤大阪維新万博の全てを物語っている2025/04/13 18:02:041227.名無しさんbttOg(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5chはやっぱり凄いな両方使ってると情報力の差が圧倒的2025/04/13 18:02:23228.名無しさん69ngk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223「入場に2時間 退場に1時間 ひどい運営」の声も 万博会場からの退場・会場最寄り夢洲駅への入場に制限大阪・関西万博の会場では、地下鉄を利用して移動する人の滞留が起き、最寄り駅が大変混雑しています。 大阪メトロ中央線の輸送量が限界に達し、会場最寄り駅への入場と、会場からの退出が制限されているということですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/bf45bada1d6afe9287fe310f0ddb6b570e8608962025/04/13 18:02:463229.名無しさん8A3e0(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211公式が売る分には流用にも転用にもならんって理屈なんかなw2025/04/13 18:03:29230.名無しさんy7SW8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事前に地図をプリントアウトして行かないやつが悪いわ。2025/04/13 18:03:53231.名無しさんbttOg(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228予想以上に人が来てるこのスレでは誰がいくんだとか言われてただからtalkって駄目だ何の役にも立ったことがない2025/04/13 18:04:09232.名無しさん8A3e0(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228阪急電鉄「ブサイクやな」北大阪急行「せやな」近鉄バス「ホンマにな」大阪市交通局「ちょっとコメントは控えさせていただきます」2025/04/13 18:04:501233.名無しさんb8bla(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼googlemap見ていたらちょっと行きたくなってきたな混んでいなきゃだけど。世界文化を小旅行で行ける訳だし2025/04/13 18:05:223234.名無しさんbttOg(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな情報が欲しいなら5chだねtalkってゴミだなw2025/04/13 18:05:28235.名無しさんlYgPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世◯中に行進国家を晒す博覧会かよ...w2025/04/13 18:05:52236.名無しさんzZdqtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新増税党氏ねアホ2025/04/13 18:06:13237.名無しさん6l45vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200円?200ミャクぺだろ、正確に書けよ2025/04/13 18:07:14238.名無しさん84RlfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記念品にはなるな2025/04/13 18:07:16239.名無しさんnngazコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日会場に行かれた方は思う存分楽しまれたことでしょうね2025/04/13 18:07:45240.名無しさんipH1dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企画運営側も入場者側も、想像力足らんな。準備がまったくなってない。2025/04/13 18:09:101241.名無しさんGrcfwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほぼ被災地じゃねえかw2025/04/13 18:10:12242.名無しさんwCuWb(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233入るまでが混むんでしょ運営側はそこはカウントしないからな2025/04/13 18:10:50243.名無しさんn3AWh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図書かせるのは正しかった2025/04/13 18:10:56244.名無しさんTduXPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煙と異臭で消防車だってしかも撮影するなだって怖い怖い2025/04/13 18:11:25245.名無しさん8A3e0(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240今どきの日本、特に官製のモノは何でもそうよ。ほれマイナンバーカードからマイナ保険証とかのあれやこれやのgdgdなんてのもまさにそうだし。2025/04/13 18:11:33246.名無しさんYMY1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天モバイルの電話はインターネットを使うIP電話なのでネットが混むと電話が繋がらない2025/04/13 18:11:57247.名無しさんF77d0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビでやってるけど大盛況でみんな楽しそう万博叩いてたネットにはやっぱひねくれた負け組しかおらんのだな(´・ω・`)2025/04/13 18:12:24248.名無しさんwCuWb(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある意味初日雨でよかったなパビリオン以外雨対策するところなさそうだしな2025/04/13 18:13:41249.名無しさんMOwqb(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226入場する人に言っているだけ入るときは電子チケットだから2025/04/13 18:15:03250.名無しさんMOwqb(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図ない方がミステリーで楽しみワクワクするわ2025/04/13 18:16:37251.名無しさん8A3e0(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二次元コードを方眼紙に落とし込んで手塗りした紙で入場する奴おらんかなー2025/04/13 18:17:47252.名無しさんzhvrG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中のマップ有料とか基地外だろ2025/04/13 18:18:001253.名無しさん8A3e0(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252基地(局の容量がパンクして圏)外です2025/04/13 18:18:59254.名無しさんwCuWb(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公式万博地図転売あるかな?2025/04/13 18:20:38255.名無しさんwBCjmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図は綺麗に保存しておけよ。コケるの確定してる万博だから発行枚数少ないだろうから1000年経ったらプレミアついてるよ2025/04/13 18:22:16256.名無しさんDvI8k(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1> 紙の地図は、案内所で200円で販売していてえ、これ金とんの?テーマパークやショッピングモールで配ってるアレだよね?2025/04/13 18:22:411257.名無しさんDvI8k(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マップ有料は論外だけど、そもそもマップがついてるであろうパンフレット買わないで行くもんなのか?行ったあとフィーリングでどの館回るか決めてるのか、それか全く興味ないサクラか?2025/04/13 18:24:54258.名無しさんUTti4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233みんなそう言うよね入場後もコミコミだったり通信以外もグダグダなのか、そうでもないのか臨場感あふれるレスが待たれるところ紙のガイドブック買って予習して、面白いのに空いているパビリオンに絞ってカードのスイカにいっぱいチャージして、入場券はプリントアウトしておいてコンデジ持って行きたいわぁー2025/04/13 18:25:261259.名無しさんMOwqb(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら万博の展示ってずっと同じだと思うなよ?展示は変わったり増えたりするからな!あといろんなイベントあるし2025/04/13 18:27:012260.名無しさん8A3e0(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259まだ有料ゾーン内におるん?2025/04/13 18:29:06261.名無しさんbttOg(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼talkって本当に役にたたない掲示板アホしかいないって言われてるけどこれは誰もが認めるしかないよねなっ5chのが上でしょw2025/04/13 18:29:34262.名無しさんF77d0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼USJなんかいつだって行ける修学旅行で万博選ばなかった学校は後悔するよ2025/04/13 18:30:231263.名無しさんcuvroコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事前にプリントアウトすればイイのに2025/04/13 18:30:541264.名無しさんMOwqb(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行かない人はかわいそうぼくは万博行ったことないし行く!2025/04/13 18:32:27265.名無しさんMOwqb(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262だな2025/04/13 18:32:51266.名無しさんtwkmL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263館内にマップあるしネットにも転がってるそれでも迷子になるんだ大リング使えば迷子になる確率を減らせるが大回りになる2025/04/13 18:32:52267.名無しさんUTti4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25910月までやるんだもんな今は大金出す気がしなくても、5万だっけ?バラマキが実現するかもしれないしw愛・地球博は終わりに近づくほど混んだらしいけどね2025/04/13 18:36:29268.名無しさんbttOg(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256こういう何にも知らないボンビーが叩いてるってよくわかる書き込みだ妬みや僻みしかないゴミの掲示板なわけで2025/04/13 18:36:301269.名無しさんDvI8k(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258イタリアはファルネーゼのアトラスの実物待って来てる。https://i.imgur.com/ZScXNBV.jpegヨルダンは愛・地球博の死海に続いてワディラムの砂を持って来て再現してる、アラビアのロレンスのロケ地の砂漠で史実でも戦闘になったアカバの近くの砂漠。アメリカはまた月の石(前回とは違うやつ)。ほかもいろいろ。各国でお土産やカフェも楽しめるから万博協会のクソ高い食事を取ることは無い。2025/04/13 18:36:441270.名無しさんDvI8k(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268すまんがお前NGしてるんだわ、おそらくこのスレにいる全員がw2025/04/13 18:37:491271.名無しさん8A3e0(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269鳥取県「ヨルダンめ真似しやがって・・・」2025/04/13 18:38:52272.名無しさんbttOg(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270なんで?レッテル貼りして自演してるからおちょくってるだけお前いつも自演してるしねw2025/04/13 18:42:33273.名無しさんbttOg(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自演「万博最悪、万博行く奴いない」一般人「なんでそんなに批判するの?理由」自演「………」自演「万博最悪、万博行く奴いない」一般人「またいつものやつか」2025/04/13 18:45:54274.名無しさんcO53aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ海外の万博はもっとインフラ悲惨だけどな2025/04/13 18:46:00275.名無しさんDwXkQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金だけは掛かる5流デザイナーばかり起用してんだな。どう見ても縁故採用だろうなぁ。2025/04/13 18:47:26276.名無しさんw7ahw(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219>荷物預かり程度で1万取るってどんな理由?ペナルティだよ要は「持ってくんな」って事シャトルバスの出発地や地下鉄の駅にはコインロッカーや荷物預かりがあるからそこを利用しろって話会場まで持ってきちゃったのなら仕方が無いから(200個まで)預かってやるでもペナルティで1万円出せ・・って話200個超えたら・・もう知らんがな、自分で何とかしろ(会場内には持ち込めない)2025/04/13 18:50:26277.名無しさんtwkmL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自演「ワクチン毒、打った奴あほ」一般人「専門家はそんな話してないし根拠あるから見てみ」自演「……」自演「ワクチンは毒、打った奴あほ」一般人「ああいつもの人ね」2025/04/13 18:53:57278.名無しさんb8bla(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食ボッタクリをどうにかしてくれよ大阪民はこういうの嫌いじゃ無いの?2025/04/13 18:57:101279.名無しさん6eZWAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカどもざまあw2025/04/13 18:59:19280.名無しさんebeboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼各パビリオンの混雑状況とか普通に見たいだろ主催者側自身がそもそも混雑するとへ思ってないのかね2025/04/13 18:59:401281.名無しさんvmyINコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有料かよっ!!2025/04/13 19:01:59282.名無しさんMX8XXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ歩いて行ける人しか行かないんだろ。2025/04/13 19:03:301283.名無しさんeigvh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予想通りの大失敗で草、ありがとう維新。2025/04/13 19:03:44284.名無しさんw7ahw(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280各パビリオンの混雑状況・・それは主催者側が提供すべき情報に含まれないと思ってるんでしょ(要はユーザ目線の欠如)2025/04/13 19:03:52285.名無しさん6Cy7G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだよマップってこれの事かよw売らないはずじゃなかったのかよwhttps://i.imgur.com/OV64f5O.jpeghttps://i.imgur.com/CggGz9I.jpeg2025/04/13 19:05:542286.名無しさんeigvh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要約繋がったと思ったらダークWebに2025/04/13 19:07:11287.名無しさんwTCAc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278テレビやネットで宣伝しまくったから3800円のえきそばが売れまくってたわ2025/04/13 19:07:14288.名無しさん8A3e0(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282誰も行くことが出来んのですが・・・2025/04/13 19:09:20289.名無しさんgzCScコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冒険者あるあるだな2025/04/13 19:13:21290.名無しさんOSYrEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通信状態見ると、一般客絞られているパビリオンやメディアに帯域を優先で割っているか、有線設備が行き渡っていない可能性がメディア大人しくなるGW明けまで状況変わらなければ前者2025/04/13 19:16:37291.名無しさんQkCyAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャッシュレスのみにしといてネットがつながりにくいアホの極み2025/04/13 19:16:48292.名無しさんbn6kFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の限界を感じて悲しいわ2025/04/13 19:22:261293.名無しさんn3AWh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひどいインターネットですね2025/04/13 19:22:351294.名無しさんqcq1dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット使えないから紙の地図売ります!→支払いはキャッシュレスオンリーで!2025/04/13 19:27:55295.名無しさんsEEY4(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285無料配布はしないんだから、最初から売る気だぞ。中抜き万博のぼったくりをそろそろ理解しようや。2025/04/13 19:32:10296.名無しさんHRyYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ来週になれば携帯各社がでかいアンテナ乗っけた車を会場周辺にもっともコミケと違って半年続くからいつまでもそういう応急処置で済ますのは無理だな2025/04/13 19:32:46297.名無しさんYx0Mv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ馬鹿wwwざまぁw2025/04/13 19:36:19298.名無しさんDvI8k(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285これって事前にプリントアウトどころかPDFダウンロードもせず、公式ガイドブックも買わずに現地に行ったって事だけど、例えばディズニーやUSJに何があるか調べないで行くやつって存在しないと思うんだが、やっぱりサクラか無料招待の万博に興味ない連中じゃないのか?2025/04/13 19:37:222299.名無しさんstzkd(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1万博開催する前はネガティブニュースばかりだけど、万博開催したらポジティブニュースになる、とは何だったの笑維新信者やネトウヨたちのタダの希望だろ笑2025/04/13 19:37:281300.名無しさんstzkd(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これは各携帯事業者も車の移動基地局を多数配置しているのにも関わらずパンク状態笑2025/04/13 19:39:18301.名無しさんQtf7NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292そもそも計画に余裕が無さすぎなんだよな開幕日をもっと遅らせるべきだった2025/04/13 19:39:56302.名無しさんHaiAl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299ネトウヨって、失敗願望派では?2025/04/13 19:40:081303.名無しさんstzkd(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ヤッパリ現金最強2025/04/13 19:40:17304.名無しさんHaiAl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホとかキャッシュレスとか、昭和万博の時には一切起こり得なかった問題昭和を楽しめよw2025/04/13 19:41:541305.名無しさんstzkd(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17全キャッシュレス決済のみなのかよw現金も併用だと思ってたこれは酷い2025/04/13 19:42:33306.名無しさんD3n6OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293全くここはひどいインターネッツですねだよ正しく書こう2025/04/13 19:42:39307.名無しさんsEEY4(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298運営がSDGsの観点から紙で配布しないと案内してるんだからスマホで確認しようと思う人が出るのは当然。紙を削減しよう!と喚いておいて、ネットが繋がらないなんて運営がアホ過ぎるだけだ。2025/04/13 19:42:55308.名無しさんsEEY4(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304キャッシュレス決済のみで、自販機すら現金は使えないとさ。2025/04/13 19:44:00309.名無しさんBz2p7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図いくらですか1万円でしょうか?2025/04/13 19:44:00310.名無しさんWysTE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これがSDGs万博スマホおとしたらどうすんだろうね。強制退場?2025/04/13 19:44:50311.名無しさんwTCAc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298今回の万博はSDGsをコンセプトにしてて紙は必要ありません万博アプリの地図だけで大丈夫ですって公式が言ってたからプリントアウトして紙を使うなら万博の開催意義に反してしまう2025/04/13 19:46:26312.名無しさんx840n(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入場者全員に紙の地図配布現金可に変更(むしろ現金推奨へ)になるのか2025/04/13 19:50:10313.名無しさんhyyhQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレのお前らs://i.imgur.com/Sg0tSUV.gif2025/04/13 19:50:21314.名無しさんYx0Mv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁカード現金はスマホの収納の所に入れるのが基本やしな現金2万2000円とVISAとMATERとAmericanExpressカード1枚ずつ入れている俺には死角無しw JCBは財布にしか入れ取らんけどな2025/04/13 19:50:41315.名無しさんstzkd(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302ネトウヨってアホも多いから、維新がどうこうというよりも日本企業のことは非難しないから企業がどんなに悪いことをしても応援し、○○payなど日本独自のキャッシュレス決済事業者も応援するから分からないよでも万博失敗してほしいのはパヨクもネトウヨでもいると思うよそれとそのどちらでもないリアル中道者もだから決め付けは良くない2025/04/13 19:50:42316.名無しさんb3dVL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パビリオン使い捨てなのに来場者へ配る地図はケチるSDGs2025/04/13 19:51:28317.名無しさんY8PmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが未来の日本なんだろw2025/04/13 19:53:531318.名無しさんBz2p7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVがエコ とかいうのと同じ誤った考えですな2025/04/13 19:55:03319.名無しさんWysTE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未来の実験場 大阪万博 これが大阪の未来だよ2025/04/13 19:55:24320.名無しさんp9axiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317俺もそう思う何処かで何かを間違えた国の末路だなw2025/04/13 19:56:09321.名無しさんGR81BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安心安全な現金オンリーにしろよバカじゃないの2025/04/13 19:57:31322.名無しさん9uuWGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく維新の会なんか支持するわ。一つでも成功した政策があるのかよ2025/04/13 20:07:17323.名無しさんn0QdQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232四天王きたな2025/04/13 20:11:46324.名無しさんx840n(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://x.com/Sankei_news/status/19112989437926526452025/04/13 20:12:43325.名無しさんgjp2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人の馬鹿が万博行っててわらーえーるぅ2025/04/13 20:20:591326.名無しさんZjezMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代、会場内は無料WiFiが常識だろ使用人数分の無料WiFiちゃんと流しとけ!主催者バカなのか!2025/04/13 20:22:43327.名無しさんmhoiOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局なんだかんだ賑わってると、今度はこういうイチャモン言い出すゲスのクズども結局快適じゃなきゃ文句言うだけのカスハラだろ2025/04/13 20:27:13328.名無しさんKgghkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスコミに負の部分を植付けられてる。普段マスゴミが~って騒いでる連中は、こういうのには洗脳されてしまうのは何故なんだろう。2025/04/13 20:29:571329.名無しさん0YXCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博叩き、もう共産主義者が必死だな。恥ずかしい限りだわ。2025/04/13 20:32:23330.名無しさんts6f9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼auなら空が見えたら人工衛星と通信できるんだろ?余裕やんしらんけど2025/04/13 20:36:10331.名無しさんsEEY4(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228家で寛ぎながらこういうニュース見ると幸せ。2025/04/13 20:45:01332.名無しさん6Cy7G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325お前またID変えて出て来たのかw2025/04/13 20:45:29333.名無しさんsEEY4(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>328マスコミがー!!って喚いてるのは斎藤・立花・維新系か、アホウヨだろ。どっちも万博チューチューやった側。お前らと一緒にすんな。2025/04/13 20:47:55334.名無しさんx840n(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャッシュレス(現金不可)、スマホ必須な万博なのに貧弱なネット環境でお出迎えとかチグハグな事してるな2025/04/13 20:48:24335.名無しさんa1Vj4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関係ないだろ(笑)どれだけ遅れた国なの2025/04/13 20:49:43336.名無しさん1viqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう考えても想定できた事態やろ1人2人で企画するイベントじゃねーんだぞ2025/04/13 20:56:55337.名無しさんmlMDzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛知万博は大成功だったのに2025/04/13 21:00:151338.名無しさんA7Pmz(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い入場料を取っておきながら、入場時に地図も渡さないのかよw2025/04/13 21:02:08339.名無しさんa1Vj4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月の石大盛況(笑)トリケラトプスの石みたいな経験ないんやろな(笑)2025/04/13 21:03:25340.名無しさんGknIc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2資本主義社会では当然2025/04/13 21:09:25341.名無しさん0gk1fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど案外行く人が多いと思ったら、配信者が大量に行ったか納得2025/04/13 21:13:33342.名無しさんn7Wpd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158インフルエンサーに来て貰いたいのに、生配信は止めてねってどんだけ阿呆なのよ2025/04/13 21:14:15343.名無しさんA7Pmz(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21設備投資をしたら手持ちの金が減るからな。中抜きしか頭に無い連中の考える事はその程度。2025/04/13 21:15:28344.名無しさんx840n(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「何もかも分かりにくい…」 万博案内所は紙の地図求め40分待ち4/13(日) 13日に開幕した大阪・関西万博の会場内にある案内所では、紙の地図(200円)を求める人が30~40分待ちの行列を作っていた。 「民間会社が作った地図を持ってきたが、雨で使えなくなってしまったので買いに来た。スマホの地図は見にくいし、会場の公衆Wi―Fi(ワイファイ)もつながりにくい」 兵庫県西宮市の自営業、大島茂之さん(65)は、うんざりした表情でそう話した。 案内所にはスマートフォンを充電しようとさまよう外国人観光客の姿も。その一人が、台湾から来たというティム・ツァンさんだ。 「スマホの電池はあと10%しかない」 ツァンさんはスーツケースを引いて正午過ぎに会場に着いたが、会場内への持ち込みは禁止だった。 それを知らず訪れたため、夢洲からUターンして他の駅のコインロッカーに預けてから再び会場へ。入場できたのは、午後4時過ぎだった。 「何もかも分かりにくいし、きょうは散々な日だった……」https://news.yahoo.co.jp/articles/2b8285c3efe2934d3f8a0175bc8cf7fa21ae94da2025/04/13 21:18:061345.名無しさん7XUZY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インターネットがないと何もできない万博なんだから、名称を「インターネット博覧会」にしよう。2025/04/13 21:18:23346.名無しさん3kUJe(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい、地図2025/04/13 21:20:47347.名無しさんo4dteコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337規模が違う花博の成功なら淡路島もです2025/04/13 21:21:561348.名無しさんA7Pmz(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29本当に無能集団が仕切ったイベント2025/04/13 21:23:43349.名無しさん7XUZY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347大阪万博のほうがショボい規模、って意味だよね?2025/04/13 21:24:461350.名無しさんA7Pmz(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67消防法で避難誘導経路の案内は義務化されている筈2025/04/13 21:25:57351.名無しさんnpcC0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アンテナ弱くて使い物にならない、知ってた地図が別料金なのが凄いなあのチケット代で万博内の案内地図が付いてないってどういうことなの?ボッタクリ一筋乙2025/04/13 21:26:06352.名無しさんA7Pmz(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106それで利用者から非難轟々になったら責任取ってね2025/04/13 21:29:062353.名無しさん8SflOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349うんそそ愛知の山奥でやった花博のほうが賑やかでしたモリオとピッコロも大人気でした2025/04/13 21:29:091354.名無しさんsEEY4(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344JAPのおもてなしを食らったティム・ツァン…。午後4時過ぎに入場って、もう帰りの交通機関がなくなってるぞ。2025/04/13 21:30:231355.名無しさん2RpP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博の攻略本ぐらい買って行けよw2025/04/13 21:35:031356.名無しさんu8hHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もし不満があればかかった費用すべて倍にして国民へ返却します!維新信者より2025/04/13 21:35:26357.名無しさんDvI8k(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛・地球博ではスタッフ用にスマートフォンもどきが配られてたな、iPhoneの2年前か2025/04/13 21:38:56358.名無しさんj0mwBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やることなすことダメダメばかりwド素人集団がプロデュースしたのね2025/04/13 21:45:061359.名無しさんBMHKMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな情弱知恵遅れがこんなクソイベント有難がって楽しみに行くの?w2025/04/13 21:45:58360.名無しさんGknIc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼auスマホ衛星電波使えるよーになったら行けるな2025/04/13 21:53:13361.名無しさんrQ9zDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全く未来感の無い万博だなw手作り文化祭系2025/04/13 21:53:58362.名無しさん1itucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何万枚も印刷してるはずだから原価5円くらいだろ。。ボッタクリ万博すぎねーか2025/04/13 21:58:51363.名無しさんM7FH6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35416時くらいに入場した人は結構パビリオンも回れてるみたいよ雨で一気に人が帰ったのが効いてるみたい2025/04/13 22:05:49364.名無しさんCXoUg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうか初日で休日だったから多いだけで平日はガランとなるのでは?どうせ逝くなら平日ど真ん中に有休使ってだろ2025/04/13 22:09:15365.名無しさんw7ahw(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358>ド素人集団がプロデュースしたのねチケットの販売システムや公式HP見りゃ分かる作った奴の自己満でユーザ目線なんか皆無大規模イベントのノウハウ持ってる大手広告代理店がサポートしてりゃもうちょっとマシになったんだろうが大手広告代理店は軒並み排除されちまったからね2025/04/13 22:12:53366.名無しさん2r1exコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銭ゲバ万博2025/04/13 22:12:58367.名無しさんQ2nQl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ使わないでくださいでも会計は現金禁止ですでもスマホは使わないでください2025/04/13 22:15:221368.名無しさんP7n3GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミャクミャクの輪っか縫い買って早速頭突っ込んでる人がいた可愛いかった2025/04/13 22:18:18369.名無しさんCXoUg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367クレカは駄目なの?2025/04/13 22:19:01370.名無しさんj5cGTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故初日に行きたがるのか…2025/04/13 22:29:02371.名無しさんmkgbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会期中、地図の改訂版を何回か出さざるを得ないだろうその時に値上げ2025/04/13 22:30:07372.名無しさんwCuWb(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交通インフラからパンクしているからな万博にみんな行くというが実際島みたいな土地にあるから交通手段は限られているな2025/04/13 22:36:29373.名無しさん0Cq5MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SNS時代に撮らないでは無理がある逆に無料の宣伝になるのにNGにするのは自信のない証拠2025/04/13 22:38:59374.名無しさんDsFLT(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168有料の人でも入場料4000円やんけ2025/04/13 22:46:00375.名無しさんDsFLT(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233自分で調べないで、ネットを鵜呑みにしていたようなにわかは、こんでよろし2025/04/13 22:52:37376.名無しさんQDaf7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人為的ミスだろw2025/04/13 23:15:22377.名無しさんXEZTa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に地図とは書けないのか。紙の紙のってw2025/04/13 23:18:392378.名無しさんiFyOh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377布の地図鉄の地図アクリルの地図宝の地図2025/04/13 23:21:241379.名無しさん3kUJe(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏場がある意味本番だよそこで何も起きなければ良し、起きれば、、2025/04/13 23:22:41380.名無しさんw7ahw(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377「紙の保険証」ってのがあったから勢いでww2025/04/13 23:25:44381.名無しさんVVVtwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソオブ便座2025/04/13 23:26:21382.名無しさんR2XWX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14あたしメリーさん。今、万博東ゲート前にいるの…(泣)2025/04/13 23:26:39383.名無しさんWysTE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「こんなこともあろうかと。万博の紙の地図、200円だよ~」地図くれ。オレのもくれ!大繁盛!2025/04/13 23:31:57384.名無しさんQuMjBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あかんやつやな2025/04/13 23:32:22385.名無しさんxzdipコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怒号とサイレンの鳴り響く大大雨の万博。2025/04/13 23:34:21386.名無しさんDAnR0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の転売ヤー始動2025/04/13 23:35:48387.名無しさんR2XWX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59 >>67最高にバカだと思ったのがこれ。https://i.imgur.com/htkrxSv.jpeg川崎水族館は水槽に何の魚を展示しているのかの説明書きが一切なくスマホをかざしてQRコードから見るようになっている。2025/04/13 23:37:24388.名無しさんiFyOh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニのコピー機を使えばもっと安く紙の地図作れなくないか?2025/04/13 23:38:551389.名無しさんGzphn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378何面クリアーすると宝の地図もらえますか?2025/04/13 23:40:341390.名無しさん3kUJe(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時あぶりだしとかたけしの挑戦状かよ2025/04/13 23:42:03391.名無しさんiFyOh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389すれちがい通信でまさゆきから貰えます2025/04/13 23:42:47392.名無しさんGzphn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>388それいいと思うコピー機に予めデータ搭載してタッチパネルで呼び出せるようにしておけばいい2025/04/13 23:45:28393.名無しさんXEZTa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200だろ安いのにって思ったら、ここ自販機以外は全商品、サービスはキャッシュレスでカード使えないとかだったかw2025/04/13 23:47:111394.名無しさんyU68sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図がほしいと感じるのは入場後なんだろうな。2025/04/13 23:49:22395.名無しさんqu8XLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼妨害電波とか出てんのかな?2025/04/13 23:49:24396.名無しさんmUvzZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第三セクターにありがちな馬鹿企画2025/04/13 23:51:46397.名無しさんj3E1ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図をコピーして100円で売れば大儲けよ2025/04/14 00:04:53398.名無しさんjixE6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼緊急クエスト 通信障害発生、紙の地図を手に入れよいまさら回線増強、WIFI増強もムリだろうしな。人数おちつくまでこんなかんじなんだろ。「地図ダウンロードしてきてね。プリペチャージできるように現金ももってきてね」いったほうがいい2025/04/14 00:07:561399.名無しさんAL4B8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意外と紙のマップって見やすいよな2025/04/14 00:10:221400.名無しさんu0ZLTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>399井森美幸は紙の地下鉄マップが手放せないそうだ。2025/04/14 00:11:46401.名無しさんpazZe(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393自販機もキャッシュレス、現金投入口は使えなくされてるそうだよ2025/04/14 00:24:23402.名無しさんDjZPPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月の石より石破シゲル2025/04/14 00:37:20403.名無しさんY7DyGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図を買わないとマップ表示されないとか出来の悪いRPGゲームかよ2025/04/14 00:50:36404.名無しさんKZuVwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡は都会だからけん!!早良区https://i.imgur.com/MUOR1ce.jpeghttps://i.imgur.com/S4iFDYb.jpg東区https://i.imgur.com/VZhXvPi.jpg西区https://i.imgur.com/ZMa2Q55.jpg博多区https://i.imgur.com/SfZ6hbA.jpg中央区https://i.imgur.com/bEBwm80.jpg2025/04/14 00:51:21405.名無しさんg2kpq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅れてる〜2025/04/14 00:53:44406.名無しさん3V06jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2万博の思い出に2025/04/14 01:30:49407.名無しさんLTxt7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間も金にも余裕ある人が行ってるんだ自分でマッピングしなきゃ自分で埋めてくのが楽しいんだぞ?多分2025/04/14 01:33:421408.sageSohjGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアは鉛筆大阪は紙の地図2025/04/14 01:37:27409.名無しさんzupoYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんだけ批判されてたのにわざわざ行く奴って脳に障害でもあるんか?2025/04/14 01:43:37410.名無しさん3sxV0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何から何までクソだな2025/04/14 01:44:581411.名無しさんfbPRRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>410糞を出すのも故障やら訳の分からない設計やらでままならない模様。2025/04/14 01:47:46412.名無しさんnRaL1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和かよ2025/04/14 02:36:11413.名無しさんWJ7YHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼億単位の予算で作った公衆便所がめちゃくちゃしょぼかったんだよな2025/04/14 02:36:32414.名無しさんk9hTWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1何で万博協会は事前に注意喚起しないん隠蔽体質が事故のもと2025/04/14 02:37:501415.名無しさんo7GF7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国だったらこんな事あり得ないだろうな2025/04/14 02:41:32416.名無しさんpazZe(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414>何で万博協会は事前に注意喚起しないんシステム作った人の眼中にスマホ操作が不得手な人の事が無かったからだろ蓋を開けてみたら「紙寄こせ」って人が多数居た本来なら「どういう対象の人が利用するか」から詰めるがそういう視点が欠けてた(これはチケット販売も同じ)想定していないから事前に注意喚起も出来ない、問題が起きて初めて気が付く2025/04/14 02:56:492417.名無しさんy9vG3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで急いでwi-fi設置するだろうな人柱乙2025/04/14 02:57:13418.名無しさんsMy0RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図?会場案内図じゃないの?そんなものまで有料とか愚の骨頂w2025/04/14 03:10:15419.名無しさん3wkfr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうホームページでPDF配っとけよw2025/04/14 03:26:241420.名無しさんqPemsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ねっポケットに収まるサイズのイラスト付き会場案内マップは来場者の皆そんに入口ゲートで無料配布するのが日本だろ。2025/04/14 03:27:07421.名無しさんSADQ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼決済とアプリを使うし通信環境は補強してほしい滞在時間も長いだろうから電池の減りを考えても携帯なくても過ごせるくらいの柔軟性は必要よ2025/04/14 03:27:27422.名無しさんpazZe(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419多分 >>210 がそれ2025/04/14 03:29:571423.名無しさんzemHLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういうことも予想して高速回線接続しまくれるようにしとくのがおもてなしだろ2025/04/14 03:31:27424.名無しさん3wkfr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422会場でPDF落とそうにも回線が繋がらねえってオチか2025/04/14 03:33:59425.名無しさんDmjhQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰が行くねんw馬と鹿の展覧会かいなw2025/04/14 03:54:541426.名無しさんpz7LIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど。繋がりにくくして紙の地図を買わせる作戦か。大阪らしいな2025/04/14 03:57:32427.名無しさんjixE6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PDF版地図あるんだ。くっそわかりにくい。頭おかしい。すべてがむかつくな。2025/04/14 04:19:20428.名無しさんPubwlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416 o \ /⌒ヽ 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥! \_(・ω・` )2025/04/14 04:51:18429.名無しさんmUz8AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先進国はこんなもんだろう?2025/04/14 05:03:15430.名無しさん8H9lFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波管理も上手くできないの恥ずかしい国だな都市部の昼間もドコモ5G繋がらないこと多いしな2025/04/14 05:19:38431.名無しさんHT6RrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミ維新トイレ爆発万博大成功✌️2025/04/14 05:38:41432.名無しさんMhiHp(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>398ん?現金でチャージって、場内で出来るのか?2025/04/14 06:04:27433.名無しさんMhiHp(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425栗東と奈良に行ったらええねん2025/04/14 06:06:46434.名無しさんfekEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜き丸投げシステムやっといて→やっといて→やっといて→やっといて→え、俺?何も知らんよ2025/04/14 06:24:41435.名無しさんypHFAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎基地局脆弱ランキング1.楽天2.ソフトバンク3.AU4.ドコモ2025/04/14 06:25:30436.名無しさんead8cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2関西らしく金にがめつい2025/04/14 06:38:23437.名無しさんWF1TIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなスマホ見ているディストピアの檻気持ち悪い2025/04/14 06:45:011438.名無しさんGWFVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も中国や韓国並み2025/04/14 06:49:46439.名無しさんnJFQSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437その通りネット無しでは何もできない人間の出来上がりさ現代病の典型例と言っていいだろう2025/04/14 06:50:491440.名無しさんWIibZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26必要な大盛況のレベルが違うんだ。損益分岐点は入場者1900万人会期は184日だから平均入場人数10万人以上が必須。平日も含めての数字だからな。この先たった5万人しか入ってない会場を指して「5万人も入っている(ドヤア)」されても困るんですよw2025/04/14 06:54:502441.名無しさんMhiHp(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>439まぁこの万博会場の場合、ネット無しでは何もできなくさせられてるんだから、現代病というのとはちょっと違うとは思うがまぁそういうディストピアをこの万博で表現してるんだといえば、そうなんだろう2025/04/14 06:56:281442.名無しさんMhiHp(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440ならば、もし損益分岐点を超えるような入場者数になるんなら、休日は必ずといっていいほどオーバーフローするんじゃね?なんか最初から無理なスキームなんじゃないかという気がする・・・ちゃんとした曜日ごとの入場者数予測とか、あるんだろうか・・・2025/04/14 07:00:11443.名無しさんxHDzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440噂はあっと言う間に拡がり、ネットをあまりみない御老人以外は行かなくなるそれでも、TV局は宣伝番組を垂れ流しかなw2025/04/14 07:01:34444.名無しさんLdl5EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355だよな 予習は大事https://i.imgur.com/Ctof65z.jpeg2025/04/14 07:07:091445.名無しさんZE0BgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場担当者が責任押し付けられて自○しそうで嫌なんだよなあ2025/04/14 07:17:54446.名無しさん2nDft(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352オーケー2025/04/14 07:22:48447.sageQZOPmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メタンガスは吸っても無料なんやで…2025/04/14 07:25:49448.名無しさん2nDft(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352で、具体的にどう責任取ればいいの?w2025/04/14 07:27:11449.名無しさんMhiHp(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444(これ、地元民にとっては承知済&体験済やから要らない情報ばかり載ってるって奴やん・・・)2025/04/14 07:30:00450.名無しさんg2kpq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>407ダンジョンかよw2025/04/14 08:06:33451.名無しさんgJr2C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2025年 大阪万博・紙の地図に行列が出来る・トイレの使い方が分からず故障続出・回転寿司で8時間待ち発展途上国感あるな2025/04/14 08:20:22452.名無しさんNB8BUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、アナログの価値を再認識したってことだよね。なんでもデジタルにすべきというデジタル信仰には懐疑的だったので、こうしたトラブルは歓迎2025/04/14 08:20:462453.名無しさんGm4uh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452便利なデジタルを快適なレベルで維持するコストが天井知らずになるからなw光回線でも利用者が多い夜は遅くなるしコンテンツも無駄に肥大化のイタチごっこww2025/04/14 08:24:18454.名無しさんnCv2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり電子とかゴミだな2025/04/14 08:45:071455.名無しさんIf3yqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>441どうせなら洋ゲーのなんちゃってSF日本みたいなサイバーパンクな世界観を表現したら好評かもしれん2025/04/14 09:02:04456.名無しさんmjZvGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーチャル万博とかやってもリアルがダメじゃ興醒めだろw2025/04/14 09:04:59457.名無しさんXQlVJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>454太陽フレア待ってるわ地球規模で阿鼻叫喚だが2025/04/14 09:06:29458.sageKrfFW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西ポンコツ万博2025/04/14 09:16:21459.名無しさんYiczcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのも予測できないなんて携帯会社は何をやってんだよ2025/04/14 10:01:56460.名無しさんscGzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の後進性、大阪の愚かさを世界に広めるための、大阪維新万博2025/04/14 10:16:29461.名無しさんGUeCpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マップも予約もネットでねって言いながら会場の通信回線が輻輳してるとか馬鹿なのか?各キャリアもjapan wi-fiも何やってんだよ予定より客少ないのにこれではGWや夏休みは携帯画面のグルグルを見る祭りになりそうだ2025/04/14 11:03:05462.sagekfB9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416スマホ操作が不慣れで紙地図が欲しいのではないんだよ。そもそもネット回線が繋がらなくてアプリの地図が使えなくなってる。事前に地図アプリをDLしてた人達も紙地図購入しないといけない。2025/04/14 11:03:17463.名無しさん6SJtYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図とかどこが近未来だよ2025/04/14 11:05:53464.名無しさんgJr2C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【速報】開幕から2日目 博覧会協会は来場者に”オフライン”協力依頼とWi-Fi設置へ4/14(月) 8:43博覧会協会は、「13日午前9時30分から午後2時30分ごろにかけて、携帯通信がつながりにくくなったことにより、一部のお客様が入場チケットのQRコード表示に時間がかかるなどスムーズなご入場をしていただくことができないという事象が発生しました」と協会のホームページで発表し、携帯電話の通信状況がよくなかったことも入場が滞った要因だとしています。そのうえで対策として博覧会協会は、「QRコード表示用のWi-Fiを東ゲートに準備する」とし、あわせて「インフラシェアリング事業者と携帯事業者に携帯通信環境強化の協力要請を行う」としています。協会は、「チケットのQRコードを事前にプリントアウトするか、スマートフォンのスクリーンショットを撮って保存していただき、入場ゲートで提示していただくことにご協力賜りますようお願いいたします」とし、オンライン環境ではない状態で、入場ゲートを通過してもらうことに、協力を依頼しました。https://news.yahoo.co.jp/articles/370879deb9e42768c16c951e8c54004175c75c6e2025/04/14 11:07:03465.名無しさん79MbXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで会場に行けなかった人保証されないの?2025/04/14 11:37:50466.名無しさん2jm2xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://blog-imgs-158.fc2.com/y/a/r/yarakan/6OW8FLj.jpeg2025/04/14 11:48:09467.名無しさんEdoiiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画配信しても見る人いるん?2025/04/14 11:58:20468.名無しさん0FYUrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博なら海に海底ファイバーを束で引いて100テラぐらいの帯域確保したwifi解放しろよ2025/04/14 12:15:25469.名無しさん4pC9AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだけの糞万博は歴史的勝利じゃん興味なかった俺でも現物みたいもん2025/04/14 12:25:45470.名無しさんMhiHp(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452この万博でとは限らんが、そのうち大規模長時間に渡る停電でも起こって、かなりの人数が痛いほどに身を以てわかるような事態になると思うぞ2025/04/14 12:29:49471.名無しさん4mTDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チケットを事前にスクショしないといけないのか。2025/04/14 12:31:281472.名無しさんPgzeT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有料地図てどんなのだろう見たいな2025/04/14 12:38:51473.名無しさんPgzeT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聞いてるだけで疲れてくるな2025/04/14 12:39:26474.名無しさんMhiHp(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471紙に印刷したら電池の減りも防げるでw2025/04/14 12:40:02475.名無しさんlEgNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は最初からパンフレット配るよな。何で買う必要あるんだよ。馬鹿じゃね。2025/04/14 12:47:351476.sageKrfFW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の万博は外国人が沢山来ていて、あんなに沢山の外国人を見たことはなかった。小学生の頃2025/04/14 12:56:48477.名無しさんpazZe(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>475パンフ(紙)は使わずスマホアプリDLして使って下さい・・ってのがコンセプト2025/04/14 13:11:181478.名無しさんGm4uh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477で、ネット繋がらない無慈悲な現実で課金マップw2025/04/14 13:13:54479.名無しさんzaPqQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メディアとかの割り振り絞って、一般人wifiの中継ポイント増やして解消試みるってよ2025/04/14 13:32:46480.名無しさんtQVj9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼園内マップまで有料なのか2025/04/14 13:37:07481.名無しさんNPaKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3>>5 彡⌒ ミ (´・ω・彡⌒ ミ 彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))何が悪い!!(( (´・ω・`) ( つ ) ( つ ヽ とノ 〉 とノ )^(_) (__ノ⌒(_)2025/04/14 13:43:432482.名無しさんClEdgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図片手に会場を回るのがむしろ未来的なんだよキッズとか見たことないだろ、紙の地図とか2025/04/14 13:46:39483.名無しさんKjXnZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な、デジタルはくそだろ?2025/04/14 14:51:42484.名無しさんGHn3UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼案内地図に金取るのかよー2025/04/14 15:06:49485.名無しさんx6uunコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博細見2025/04/14 15:28:03486.名無しさんDteGW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これまで使った税金はどこに行ったんだろう2025/04/14 15:29:13487.名無しさんK8kVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼繋がるけどとにかく重いクソにもほどがある現金もOKにしろ…と行った奴は言ってたw2025/04/14 15:34:33488.名無しさんu6Q8L(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高学歴馬鹿は一般生活しないからなあ2025/04/14 15:43:43489.名無しさんCeb5vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなに批判してて大人気ってどう言う理屈?2025/04/14 15:44:022490.名無しさんu6Q8L(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ在庫がだぶついているTPlinkを大量に入れるんだろ2025/04/14 15:44:53491.名無しさんu6Q8L(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうして電子チケットを買った時にマップをダウンロードさせないんだろうね?万博協会の意思決定基準はどれだけ中抜きするかが最優先?2025/04/14 15:47:39492.名無しさんXTak8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だせーーなテストできてないの?2025/04/14 15:48:16493.名無しさんDteGW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489今回の万博は人が大勢行くと運営できないので来るなと発信してたんじゃないの2025/04/14 15:48:27494.名無しさんTg8sgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481 | | 彡'"'"ミ \ (´・ω・`) (| |):::: (γ /::::::: し \::: 「はげたち、かわいそう」2025/04/14 15:49:291495.名無しさんu6Q8L(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5万でも回線パンクしていたから、12万なんかいったらぶっ飛ぶわな2025/04/14 15:52:13496.sageKrfFW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰かコンビニのコピー機に地図を登録しろ。2025/04/14 15:57:10497.sageKrfFW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎もんが考えた結果がこれだ2025/04/14 15:57:38498.名無しさんu6Q8L(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼案外霞が関や中之島って田舎なんだね2025/04/14 16:02:411499.名無しさんJhFBXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽フレア「出番まだ?」2025/04/14 16:13:02500.名無しさんPG2tDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットに繋がらないからオンライン地図見られなくて紙の地図を買いに行くと現金一切不可なので支払いができずにみんなで詰むという感じかな事前に地図PDFダウンロードして持参とかできないのかな?修学旅行や遠足で子ども動員してるのに、子どもらはスマホ禁止をされてたら現金不可でみやげも水も買えなきゃ地図も見られん2025/04/14 17:25:16501.名無しさんhuXe0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャッシュレスにしてんだから、スマホが繋がらないと判った時点で、すでにイベントとしては「重大な緊急事態事項」だろ飲料水と地図は無料配布に切り替えなきゃだめだろ、ネットにつながなきゃカネ払えないんだから、命の危険すらあるけど誰も気が付いてないというヤバイ状態2025/04/14 17:46:081502.名無しさんpazZe(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>501飲料水は無料の給水所(水飲み場)がある2025/04/14 18:33:13504.名無しさんMhiHp(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>498東武東上線「せやな」阪和線「せやせや」2025/04/14 18:35:57505.名無しさんDmjhQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マチアプの現在地みたら何人かいそうw2025/04/14 18:59:20506.名無しさんcXPqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353名前が違うぞw2025/04/14 19:03:18507.名無しさん1CxbDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図ぐらいPDFで無料公開して、各自印刷するか、スマホやタブレットに入れて持ち歩けるようにしろよ。ボッタクリ体質はなんとかならんのか?2025/04/14 19:10:10508.名無しさんsojXwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これぞアプリ脳2025/04/14 19:40:28509.名無しさんlmLqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またもや現金最強が証明されたようだな2025/04/14 19:46:55510.名無しさんakhhMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どの話もネタすぎてツッコミどころ満載さすが大阪、ボケ倒しの万博2025/04/14 20:41:27511.名無しさんjixE6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傘さして大人数が待ってるトイレ屋外イベントなら、ああいうトイレもみかけるがジジババとか子供あたりの存在を無視してる印象あれが大阪の未来か2025/04/14 20:55:28512.名無しさんORp75コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都心も繋がりにくいんだが影響あるよな?2025/04/14 22:17:22513.名無しさんbDUJ0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波すらままならないのに万博とか(笑)大阪みたいな僻地ではどうにもならんわな2025/04/14 22:22:32514.名無しさんPIVetコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼auの携帯ならスターリンクに繋げるサービスができたから、衛星通信で通信できるはず。機種は限られてるけど、当分無料だって。2025/04/14 22:48:27515.名無しさんbDUJ0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行ったことないから知らんけど普段は人が居ない区域に人を集めるんだろ?基地局が一番苦手なジャンルだわな 衛星しかないな2025/04/14 22:58:20516.名無しさんa4X1VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタルではなくアナログの安定性を再認識した万博2025/04/15 06:34:10517.名無しさんnMKeJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル言いながら持ち物検査してるからな2025/04/15 06:39:171518.名無しさんoosAN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしかして移動基地局すら用意してないの? ほんとに科学の祭典なのか?2025/04/15 07:24:581519.名無しさん4SwSS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>518待ってる人が動画配信見る・・って想定してなかったダケじゃね?2025/04/15 07:31:49520.名無しさんHVSHZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1970大阪万博では世界初の自動車電話が披露され2025大阪万博では携帯回線が輻輳する2025/04/15 07:35:27521.sagegAKCEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図の方が役に立つとはな結論出たな2025/04/15 07:54:29522.名無しさん5IVErコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517そういえばなんで持ち物検査してるんやろ?やきうの場合だと缶やビンをグランドに投げ込まれないようにするためという理屈はあるんだが2025/04/15 07:57:08523.名無しさんPjTA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図購入で2時間待ちの行列とか地図入手が目的で万博行ってんのか?2025/04/15 11:47:33524.名無しさんnMKeJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼場内の案内がないんだってよ スマホが繋がらないと致命的だって2025/04/15 12:11:40525.名無しさんoosAN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディズニーランドでも不評なスマホ地図な2025/04/15 12:25:12526.名無しさん4SwSS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博HP>万博を楽しむ・未来ショーケース>デジタル万博>来場者向けパーソナルエージェント来場者向けパーソナルエージェント会場案内・ルート案内・混雑状況・予約空き具合・etcがアプリで提供される↑を真に受ければ、このアプリさえあれば案内板なんか不要だよね~2025/04/15 12:25:45527.名無しさんgg6HKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余計なものには湯水のように金をかけたのに来場者の利便性には一切金をかけてないことが露見したな初日で日本人へスベテヲ理解した誰もいかないよ大赤字補てんで財務省に増税を依頼するんだろ2025/04/15 12:26:23528.名無しさんPAaVb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489そもそも批判した人は来ていないだろ、普通の一般人が観光・レジャーで行ってるだけだからね、そりゃ人気出るさ。税金無駄遣いバンパクだから批判が凄まじいが、バンパクだから行ってるわけじゃない単なるレジャーの人には関係ないでしょ。2025/04/15 14:25:13529.名無しさんoosAN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図もままならないまま4000円のソバ食って帰れとは恐れいるほかないなw2025/04/15 14:25:441530.名無しさんPAaVb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>529だから、回転寿司とか150円だし、コンビニもあって定価で売ってるし、水飲み場も無料であるし、兵庫県駅そばが狂ってるだけであとはマトモなんだぞ、アフリカ・世界のコーヒー味見無料とかもあるみたい。日本以外は真面目にやってるからわかってあげろ。2025/04/15 15:02:38531.名無しさんBD2f1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地図金取るの2025/04/15 16:29:59532.名無しさんw0qLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外パビリオンの情報見ればわかるけど、飲食物買えるから問題ないと思うよ。金が余ってる人間以外はそういうの食べた方が色々な意味で幸せだろ、「万国博」に来て高いだけの普通の日本食はいらんだろ。2025/04/15 17:09:10533.名無しさん68WWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙のチケット紙の地図紙の切符普通に言えやw2025/04/15 19:14:25534.名無しさんTltZYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなことでネットに繋がらないようでは有事の時はオワリだね!どうなってんのこの国のインフラ2025/04/15 19:16:551535.名無しさんK3z9XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル実は不便みんなもそろそろ気がついたでしょ2025/04/15 19:47:47536.名無しさんhy9ccコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう来場を控えてもらえよ2025/04/15 20:18:36537.名無しさんbiK74コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大屋根なんてつくらなかったら、いくらでも整備できただろうね雨宿りにもつかえないなんて、全員がおどろいたとおもう2025/04/15 20:34:231538.名無しさん8PM0iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近づくな危険2025/04/15 21:54:54539.名無しさんFIUKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>537え、最初から分かってたろ?あの高さのスッカスカ建築なんだから風が吹いていれば雨が斜めに中まで吹き込むのは誰が見ても明らかじゃないか。2025/04/15 22:54:06540.名無しさんEpcjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博の主旨の逆を敢えて行かれるとは参りました2025/04/16 03:05:58541.名無しさん4oB3uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の地図買わせる為にわざと繋がりにくくしてたりしてなw2025/04/16 03:58:29542.名無しさんA4T0wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最先端の紙の技術なんだろうな 知らんけど2025/04/16 04:44:07543.名無しさんxL15WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>534多分、運営が50年前のジジイが多いんだろう、若者がソッポを向いて反対するだけで進歩がないからね、懐かしい万博大行列月の石で(´;д;`)ウルウルしてる老害ばっかりだから。でも、協力しない若者Z世代もちょっとね、ワガママ過ぎる。2025/04/16 11:39:491544.名無しさんURdSI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>543>多分、運営が50年前のジジイが多いんだろう自分は逆だと思うよネットがごく普通に利用出来て暇になったらスマホ見て四六時中ネットに繋がる環境を持つ世代「ネットに繋がらない」なんて経験がない世代2025/04/16 12:13:06545.名無しさんSxMTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波の取り合いだから繋がらなくなるに決まってるだろ!大阪人は何でアホ何だ?2025/04/16 15:07:37546.名無しさんtvyHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5万人もいってないのに昨日も地図で行列できたらしいななんでとっとと無料配布に変更しないんだろダメだと思ったら改善すりゃいいのに2025/04/16 16:28:301547.名無しさんMBL9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしようもないな2025/04/16 17:40:22548.名無しさんURdSI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>546SDGsの看板下げたくないんだろそれとコスト、1枚10円としても1日1万枚で180日配れば1800万円になる200円で売れば差額はボロ儲け2025/04/16 17:54:26549.名無しさんO0ryKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消防車8台来た時に報道管制したようにやばいことがあっても拡散されないようわざと通信環境を悪くしてる2025/04/17 10:19:56550.名無しさんANNDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうそろそろ大阪市内の100均で万博の地図を売ってるかもよ2025/04/17 11:39:58551.名無しさんYVkBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博会場に多数の人が集まるのは携帯電話会社もわかってたはずずっと前から準備してれば防げたはずなのに予想より多くの人が集まってしまった携帯電話会社は万博に大して人は集まらないと予想してたのかも2025/04/17 13:57:501552.名無しさんFLLuL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>551運営からの指示がないと中継基地設置できないだろ頭大丈夫?2025/04/17 14:42:42553.名無しさんjhU1t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それほど指示待ちでもないだろ2025/04/17 16:40:341554.名無しさんFLLuL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>553https://mainichi.jp/articles/20250414/k00/00m/040/028000c万博の東ゲートにWi-Fi設置へ 通信障害受け改善策> 大勢の客が集まり通信量が増えたことが原因という。万博協会は、> 通信事業者には通信環境の強化を要請し2025/04/17 16:50:56555.名無しさんjhU1t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当初の見積もりだろ2025/04/17 17:00:301556.名無しさん1NIxCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本的に頭が悪いヤツが仕切って物事をやるとこうなってしまう。2025/04/17 19:42:58557.名無しさん61f0mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミケみたいに移動アンテナ(基地局?)を動員してないの?2025/04/17 21:24:18558.名無しさんSI8rOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コミケット事務局はMAX25万人を大きな混乱なく捌いてるしかも受け口は遥かに小さいのにやれない規模じゃないのに役人が絡むと途端におかしくなるありとあらゆる場面でそれが起こってるのが今の日本2025/04/18 00:01:062559.名無しさんisUqjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケケ中は姦国人2025/04/18 00:32:38560.名無しさん7S7leコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRでアプリ作ってたけど見なかったことにするわ2025/04/18 04:41:02561.名無しさんh8mFpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博でIOWNが上手く機能していないのか?2025/04/18 04:44:16562.名無しさん9RmIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>555でしょうね、何年も前の昔の計画の未来の万博だからね。当時は間に合うつもりだったんでしょう、予算増額すらしないで業者に責任を押し付ける。でもスターリンクauデビューで未来になった。やるやん。2025/04/18 11:55:27563.名無しさんOVinr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのスターリンクを万博で使用できているのか?なんで宣伝しますので使用させてくださいぐらい取引できなかったの?2025/04/18 19:43:17564.名無しさんOVinr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これiモード時代の日本だったら入り口で専用端末貸し出しとかやってただろうな無料で有料のマップとかどれだけ素晴らしい内容なんだろうな?2025/04/18 19:48:27565.名無しさんgn6QIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>558そらそうよコミケにおいて運営スタッフは客と同じ参加者たらんとするが役人ってのはイベントスタッフの上司とか軍師になりたがって仕事しないだろ?だから現場がやる気なくすんだわ2025/04/18 20:23:53566.名無しさんB9cAV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3>>481>>494みなかわいいハゲちゃんやね。いつもおつかれさま!2025/04/19 01:16:29567.名無しさんB9cAV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11そんなン言ってたら私発狂して毛むしっちゃうかもね。2025/04/19 01:17:41568.名無しさんDNTKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>558コミケは大混乱が普通だぞ、待ち時間も行列もハンパねーから夢見るな。2025/04/19 09:51:37
20代女性、腕を切断…運転する車が横転、地面とドアに挟まれて 車は軽トラ、最大積載量350キロのはずが…積んだ食品、家具は1300キロ 対向車線へ横転し悲劇 違反の疑いで会社を書類送検 切断した箇所は右肘ニュース速報+952649.52025/04/24 13:30:34
【党内外から“高市待望論”浮上、高市早苗氏独占インタビュー】103万円の壁の引き上げや減税には大賛成 「景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」ニュース速報+1852211.12025/04/24 13:29:06
【日本の元料理人絶賛】米騒動で急浮上、カリフォルニア産のカルローズ米、試してみる人が続出・・・SNS 「日本のお米とたいして変わらない美味しさでした」 「外国米はまずいという先入観は、ただの偏見でした」ニュース速報+1151199.42025/04/24 13:29:59
午前11時ごろ、会場内の案内所には行列ができていました。
取材班が並んでいる人に話を聞いたところ、これは「紙の地図を買う人の列」。
来場客の手元のスマートフォンなどで、インターネットにつながりにくい状態となっていて、アプリの地図に接続できず、紙の地図を購入したい人が並んでいるということでした。
紙の地図は、案内所で200円で販売していて、購入に30~40分程度かかった人もいました。
【来場客】「アプリが使えない ちゃんとしてもらわないと」
【来場客】「(地図は)無料で配ってくれると思ってた」
また万博を運営する博覧会協会は、「ゲート前で携帯電話がつながりにくくなっています」という呼びかけをしました。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b1c0e60a0e472a5650bb2d115b75d26299c4320b
彡彡ミミ
(, ´・ω・`) 日本って、悲しいね・・・
/
紙の地図、懐かしいなぁ…しみじみ
ボッタクリ・中抜き精神は、どこまでも。
日常でも使わないのにな
環境がー技術でーと言いつつ
紙地図売ってること考えると
これわざとだろ
中抜きしすぎでインフラが整っていない(爆笑)
これで全面キャッシュレス決済だからな
信じられないお粗末ぶり
大阪万博では手当てしてなかったということか
なんだかなあ
オフラインで使える決済ないと面倒だよ
モバイルバッテリー頼みなのが不安でしかない
お昼が食べられないのかw
東京五輪もそうだったけどさ
日本人はお祭りごとやっぱ大好き
>入場用のQRコードはスクリーンショットで保存するよう求めています。
フリーwifiじゃなくてどのキャリアも無理ってことかw
ひどいね
回線パンクの状態が「未来社会のデザイン」って奴かww
どんだけ
本当に設備に金かけてねえんだな
全てキャッシュレスらしい
冬山で遭難したときに紙の地図とコンパス持ってないと
簡単に死ぬ
入場で携帯が使えないとQRコード等を表示できず入場できないような気がするが大丈夫?
テストランで散々指摘されていたのに改善しなかったのか
え?
小中学生呼び込んで、100円玉じゃ自販機で飲み物買えないの?
やばすぎる。
逃げ場もわからないという
SuicaとかICOCAとかも使えるから、ぜんぜんやばくねぇけどな。
逆にキャッシュレス後進国の日本がやべぇっていうのが日本人の常識ww
いらんけど
wifi繋がらないのは運営の責任だろ
ガメツイにも程がある
物理カード自体が世界的には時代遅れなんだが
世界的にはみんなスマホで決済だよ
外国人来場者もスマホ決済だろう
1日1万円な
万博会場は基本的に案内板が無いから修学旅行や遠足を呼び込んでるのにスマホ持ってない子供はトイレやパビリオン、食事できる場所が全く分からないことが判明して
https://talk.jp/boards/newsplus/1744358297
スクショし忘れた人は入場できないの?
パビリオンや飲食店以外に
並ばずに雨避ける場所はあるの?
なんだそりゃ
会場には案内板も無いの?
震災の時もアナログ対応が肝だったのにな
ネットにつながらずくっそ並んでるのアホすぎる
アナログ時計用意しとけ
太陽の位置で方角がわかるから
入場とか認証系のチケットって表示してから10分だけ有効ですとかよくあるけど、そういうセキュリティ対策はないパターンなのかな
ひでぇ
案内板無かったら、非常時に避難もできないぞ
というか、こういう大会場では法律で案内板設置義務づけられてないの?
太陽目視できてる状況で冬山遭難しねえだろ
カジノやるための取っ掛かりでしかないし
だから何もかも手抜きで杜撰な結果になる
日が射してりゃ太陽の出てる方向でだいたいの方位がわかるが曇ってるともうダメだなw
それなら敷地内にWi-Fiステーションを増設するしかない
高い入場料取るんだからそれくらいしろよ、バーカ!
するだろ
西日本の低山帯ならなんとかなるが
日本アルプスでは簡単に死ねる
もう、死ねとしか
そのイベントは楽しそう
もうやってたのかw
爆発した後だったら、爆発と逆の方向に逃げるだけだから何とかなりそうだなw
問題は、そういうのではないタイプの避難だな・・・一番の典型は津波か
企業なんかでも非管理職の方が賢かったりして、賢くない人が役職に執着して優秀な人間のことを悪く言ったりして蹴落としたりなんてのが散見される
見せかけの成果ばかりをアピールしたがる奴がリードすると碌なことにならない
想像通りの良いところと悪いところ
想像外の良いところ悪いところ
を紹介してください
__________
| 自己責任 の 罠 |
 ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄
从 从从||从从 从
あらゆるものを中抜きしまくってるわけで
そら通信環境も当然だよ
これで入場料7500円とはまさにボッタクリの極み
汲み取り式っていうのは嘘らしいよ
会場内のは全て水洗だってさ
工事中使ってたやつがくみ取りだったんじゃない?
水もそうやろ。一斉にうんこしたら水流れんとかありそうや!
そんことより、ええこと思ったんわな、デンパ弱くて使えないからプリントアウトしたようなペラ紙の地図か200円とかどこまで貧乏でぼったくりやねん。
そんなもん、ダイソーでやな、100円で70枚のA4こうて地図印刷して1枚50円とお上の4分の1で売ればめっさ儲かるやろ?
ホンマ大阪の行政と国は貧乏やからぼったくりでやるとかおかしいで。
何これ?スマホすら使えないとか
どこの発展途上でもよ?
事前にも買えるようにしておかないのはそれやると出回って売れなくなるとか金儲けしか考えてない馬鹿どもの浅知恵なんだろうけど
ずっと糞だな
成功させたいのかさせたくないのかハッキリしろ
お前らがやってることは確実に国益に反して己の発行部数を伸ばすことしか考えてない言論の自由
それにアンチ維新とアンチ自民達が「そうだ!そうだ!「もっとやれ!もっとやれ!」と合唱してるのか今の図
ポンツー1GBだから、いけないな
メディアより先にSNSで発信される時代だがw
多分、無料配布だと捨てられちゃうから(SDGsに沿わない)なんだろう
ガスは無臭
大屋根リング下なら雨はしのげる、強風には無力だが・・
大阪はサミットの時も米日本中国のトップ3を長机1枚に座らせるあつかましさからなにも成長していない最悪劣悪の人間性
人気だったら会場の混雑をさばききれないところだった
人気が無いことを前提に準備してたみたいだな
中抜きしまくって金ありませんw
未来的な雰囲気が台無し
影響力が全然違う
まだまだメディアの手のひら
そもそも中抜きは悪じゃないしな
正当な経済活動
当然、水洗だよ
下水はポンプで圧力掛けて隣の舞洲経由で此花区にある処理場に送る
このインフラを国の金で作るのが万博誘致の目的の一つ
万博後はIRが有効に活用させて頂きます
ニヤリ
高い出費になるが。
海外のパビリオン見てるだけで楽しい
けどとにかく携帯繋がらないから不便
すいてたら行くのアリだけど当日券買ってまでは行かないかな
温泉みたいな臭いするかと思ってたわ笑
電話できねーネットは繋がらねートイレは混雑
下からはメタンガスとやってくれるね
万博は見事に日本の未来を嘘偽り無く再現している
俺はこんな正直な万博にエールを送る
カジノになってからが本番なんだろな
そしたら行ってみるかオンラインカジノより
オフラインやでw
チンカスども、お前らが奢れやw
肯定されて終わりになる
ずっとそうだったし今回もそうだからどうせなら楽しめばいいのでは
万博はアホしか行ってない
臭そう
無料WiFiや各社のキャリアアンテナぐらい敷設しておけば良かったのに
「EXPO 2025 Visitors」は、2025年大阪・関西万博の公式アプリです。
パビリオンやレストランなどの様々な施設、
現在地がすぐにわかるマップ機能や
たくさんある万博関連サービスを集約してご紹介します。
あなたの万博体験をもっと身近に、もっと便利にするアプリです。
ぜひダウンロードしてご来場ください。
https://www.expo2025.or.jp/visitorsapp/
これ意味ないってこと?ワロタ
トルコ館とかモンゴル館に行きたい。あと中央アジアのカザフスタンやトルクメニスタンとかタジキスタンとかあるのかな?
とても楽しみです。
しかしこれはこれから始まるトラブルの序章に過ぎなかった・・
紙のポイントカードをサッと出したほうが早いんじゃ?と思う時がある
多目的トイレ内でゆっくり性行為できるかな?
カテ5しか回してなさそう笑
多分施工業者はこうなる事分かってた筈だよ
でも予算もないし、ガワだけ無駄に拘って
工期もいつも通り電気設備に時間割かずないがしろにして
突貫みたいになって、その辺の検討する時間すら貰えなかったんだろうよ
今時電気設備の検討も出来ない設計家なんて居るんだな
今頃施工業者にどうにかしろって騒いでる頃だ
やるなら予算と工期くれって話しなきゃだけど
それが纏まる頃には万博終わってるかもな笑
世界に日本の恥を晒す、大阪維新万博!
普通につながるけど
繋がってない奴らはiPhone?
非ドコモアハモ?
インフラクソ
終わってんなこの万博
バッテリー切れた時点で何もできなくなるような社会はクソだからな
想像超えてグダグダ
日本を代表する企業や識者が案だしたり設計してるだろうに
これが吉村の実力だ
楽天Linkの電話はたまに使うと認証して下さいとか命に危険
現金お断り、なんやろ? 前売りを買わんでよかった。
ヨドバシで、天丼を食って、電球を買って帰る。
ひとつも完遂できてないじゃん。
しかも金出して買えたからね
こいつらの不手際のために
とことん糞に染まったクソ万博だよ
万博は今年しかはやってない。
世界中の文化に直接触れるには万博が最高のイベント。世界中の大使館が会場に集まっている感じ。
ツアーコンダクターを目指す人や世界中を旅したい人にとっては万博を一回りするだけで物凄く良いコストパフォーマンス。
入場する前にコンビニでおにぎりと爽健美茶を買って朝から日が暮れるまで万博会場を散策したい!
楽天民やろ繋がらないって言ってるの
ネットで中国中継させたりしてないだろうな
そうそう、ゲセネタを鵜呑みにして、書き込む恥ずかしいやつら
ってCM打ってた大阪維新万博だからな
まともにネットも繋ぐことができない後進国、貧困国ニッポンの「今」をデモンストレーションしてくれてるんだろ
叩かれるようなことするのが元凶
悔しかったらボランティアでもしてこいw
だって、ピークに20万人来るって主催者自身で予測してんじゃん
あほなの?
なにがSDGsだよw
笑わせんなw
スマホからの電子決済払いが全部必要なんだから
数万回線は場内で用意してなきゃおかしいだろ
カネかけてないのは情報インフラに限らないんじゃw
紙だったら雨に濡れてもうボロボロだろ
ユポみたいな紙じゃない合成紙なら丈夫だけど、家庭からは燃やすゴミにしか出せないからSDGsのスローガンに反するし
中抜き
回線はそれなりに用意してるんだろう
但し、せいぜい静止画や音声レベルまでを想定
そんなの動画アクセスされたらすぐに吹っ飛ぶ
だから、「動画視聴控えてくれ」って言ってる
超絶笑われるような伏線でも用意してんだろw
クソ後退国の見せ物小屋なんて誰がみたいんだよw
一方で、中抜きで突貫工事をしたらどうなるか、誰もが想像できる
そして初日、想像以上にひどかった
今からでも遅くない、事故が起きる前に万博を中止するべきではないのか?
せめてこどもだけは巻き込まないでほしい
罰ゲームだろもはや
動画見るなっていっても、そんなの守るわけない無理だろw
ライブ配信者も、ごっそり入場してるだろ 稼ぎ時だろからな
「大金払って」ってのは怪しい
04/09までに売れたチケットは906万枚、そのうち700万枚は企業が買ってる
7~8割は企業から貰ったチケットでの入場者だろう
何にも悔しくないけど
残念でした
踊るあほうに見るあほう
同じあほなら行かなきゃ損ソンン!!
この大阪万博のグダグダっぷりは酷すぎるだろw事前に準備すれは普通に回避できた問題ばっかりじゃねえかww
大阪のは全部維新と万博スタッフの無能さによる「人災」だわw
万博なんて開拓資金のために仕方なくイベントやってるだけだから
紙の地図を買って下さい@200でしょ
YouTuberは人柱力だから偉いよね
googlemapでは範囲指定してダウンロードできるしな
問題なのは決済か。通信が生じるような決済は使わずにICOCAカードでいいのかもな。チャージが面倒だが
フツーに地図だらバカか?
デジタル化バカの典型になってるな
ある意味大事な万博になりそう
今日来てる奴らはなんかの
繋がりがある連中やろ
あの手この手で初日は客集めなアカンしな
スマホ決済が出来ないから、紙の地図が買えない
もうね、馬鹿だろw
あのオリンピックは逆に、無観客開催というgdgdが広がらない方向への計画変更だったしな・・・
どうかしてるぞほんと
中抜きしたおカネを返しなさい
東京五輪って東京で完結できる
コンパクトな五輪とおもてなしと言うてた気がするけど
バカかよW
googlemapにパビリオンのデータ入っているんだ。スゴイ。
ルーレット族にも配慮をした
ルーレットもあるカジノ。
パビリオンに登ったりするアホ(迷惑系)防止かな?
このスレのタイトルは「動画配信控えて」だがソース記事のタイトルは
「動画通信控えて」だよ
今行ってる人はβ版万博を楽しんでる
リアルタイム大量配布システムでQRコードでアクセスさせて地図ファイルを配布させろよ
地図の売上からももちろん中抜きさせていただきます キリッ
Expo 2025 公式マップ
https://www.expo2025.or.jp/expo-map-index/map/
※商業目的での流用・転用禁止
ワロタw
SDGswww
小泉のレジ袋レベルだな
とはいうものの、どこのパビリオンかぐらいまでは書いてあるな。
トイレの位置まではわからんが。
荷物預かり(高さ40センチ超えるものorキャスターつき)10000円
駐車場1日4000円〜7500円
最強そば3850円
最強餃子3コ2300円
安い餃子6コ490円
フードコート席予約590円
紙の地図200円
荷物預かり程度で1万取るってどんな理由?
食い物は安めのものあるらしいが案内用の地図くらい無料にしとくべきでは?
何十分も眺めていられる
くら寿司一皿お寿司150円
と世界の美味しい食べ物一皿300円
これで充分だわ
ディズニーとか行ったら普通取られるだろ?
talkの流れと真逆
talkって老人の落書き帖っていうか全く情報が役に立たない
最初から有料のつもりだったなら頭どうかしてる
万博行かなきゃ回らない最高に美味しいお寿司が食えるからそっちのがよくね?w
「動画配信控えて」
このご時世に国家的イベントでこんな言葉が出てくるところが
時代錯誤大阪維新万博の全てを物語っている
両方使ってると情報力の差が圧倒的
「入場に2時間 退場に1時間 ひどい運営」の声も 万博会場からの退場・会場最寄り夢洲駅への入場に制限
大阪・関西万博の会場では、地下鉄を利用して移動する人の滞留が起き、最寄り駅が大変混雑しています。 大阪メトロ中央線の輸送量が限界に達し、会場最寄り駅への入場と、会場からの退出が制限されているということです
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf45bada1d6afe9287fe310f0ddb6b570e860896
公式が売る分には流用にも転用にもならんって理屈なんかなw
予想以上に人が来てる
このスレでは誰がいくんだとか言われてた
だからtalkって駄目だ
何の役にも立ったことがない
阪急電鉄「ブサイクやな」
北大阪急行「せやな」
近鉄バス「ホンマにな」
大阪市交通局「ちょっとコメントは控えさせていただきます」
混んでいなきゃだけど。
世界文化を小旅行で行ける訳だし
talkってゴミだなw
晒す博覧会かよ...w
入るまでが混むんでしょ
運営側はそこはカウントしないからな
しかも撮影するなだって
怖い怖い
今どきの日本、特に官製のモノは何でもそうよ。
ほれマイナンバーカードからマイナ保険証とかのあれやこれやのgdgdなんてのもまさにそうだし。
万博叩いてたネットにはやっぱひねくれた負け組しかおらんのだな(´・ω・`)
パビリオン以外雨対策するところなさそうだしな
入場する人に言っているだけ
入るときは
電子チケットだから
基地(局の容量がパンクして圏)外です
> 紙の地図は、案内所で200円で販売していて
え、これ金とんの?
テーマパークやショッピングモールで配ってるアレだよね?
行ったあとフィーリングでどの館回るか決めてるのか、それか全く興味ないサクラか?
みんなそう言うよね
入場後もコミコミだったり通信以外もグダグダなのか、そうでもないのか
臨場感あふれるレスが待たれるところ
紙のガイドブック買って予習して、面白いのに空いているパビリオンに絞って
カードのスイカにいっぱいチャージして、入場券はプリントアウトしておいて
コンデジ持って行きたいわぁー
展示は変わったり増えたりするからな!あといろんなイベントあるし
まだ有料ゾーン内におるん?
アホしかいないって言われてるけど
これは誰もが認めるしかないよね
なっ5chのが上でしょw
修学旅行で万博選ばなかった学校は後悔するよ
だな
館内にマップあるしネットにも転がってる
それでも迷子になるんだ
大リング使えば迷子になる確率を減らせるが大回りになる
10月までやるんだもんな
今は大金出す気がしなくても、5万だっけ?バラマキが実現するかもしれないしw
愛・地球博は終わりに近づくほど混んだらしいけどね
こういう何にも知らないボンビーが叩いてるってよくわかる書き込みだ
妬みや僻みしかないゴミの掲示板なわけで
イタリアはファルネーゼのアトラスの実物待って来てる。
https://i.imgur.com/ZScXNBV.jpeg
ヨルダンは愛・地球博の死海に続いてワディラムの砂を持って来て再現してる、アラビアのロレンスのロケ地の砂漠で史実でも戦闘になったアカバの近くの砂漠。
アメリカはまた月の石(前回とは違うやつ)。
ほかもいろいろ。
各国でお土産やカフェも楽しめるから万博協会のクソ高い食事を取ることは無い。
すまんがお前NGしてるんだわ、おそらくこのスレにいる全員がw
鳥取県「ヨルダンめ真似しやがって・・・」
なんで?
レッテル貼りして自演してるからおちょくってるだけ
お前いつも自演してるしねw
一般人「なんでそんなに批判するの?理由」
自演「………」
自演「万博最悪、万博行く奴いない」
一般人「またいつものやつか」
>荷物預かり程度で1万取るってどんな理由?
ペナルティだよ
要は「持ってくんな」って事
シャトルバスの出発地や地下鉄の駅にはコインロッカーや荷物預かりがあるから
そこを利用しろって話
会場まで持ってきちゃったのなら仕方が無いから(200個まで)預かってやる
でもペナルティで1万円出せ・・って話
200個超えたら・・もう知らんがな、自分で何とかしろ(会場内には持ち込めない)
一般人「専門家はそんな話してないし根拠あるから見てみ」
自演「……」
自演「ワクチンは毒、打った奴あほ」
一般人「ああいつもの人ね」
大阪民はこういうの嫌いじゃ無いの?
主催者側自身がそもそも混雑するとへ思ってないのかね
各パビリオンの混雑状況・・それは主催者側が提供すべき情報に含まれないと
思ってるんでしょ
(要はユーザ目線の欠如)
売らないはずじゃなかったのかよw
https://i.imgur.com/OV64f5O.jpeg
https://i.imgur.com/CggGz9I.jpeg
テレビやネットで宣伝しまくったから3800円のえきそばが売れまくってたわ
誰も行くことが出来んのですが・・・
パビリオンやメディアに帯域を優先で割っているか、有線設備が行き渡っていない可能性が
メディア大人しくなるGW明けまで状況変わらなければ前者
アホの極み
→支払いはキャッシュレスオンリーで!
無料配布はしないんだから、最初から売る気だぞ。
中抜き万博のぼったくりをそろそろ理解しようや。
もっともコミケと違って半年続くから
いつまでもそういう応急処置で済ますのは無理だな
これって事前にプリントアウトどころかPDFダウンロードもせず、公式ガイドブックも買わずに現地に行ったって事だけど、
例えばディズニーやUSJに何があるか調べないで行くやつって存在しないと思うんだが、やっぱりサクラか無料招待の万博に興味ない連中じゃないのか?
万博開催する前はネガティブニュースばかりだけど、万博開催したらポジティブニュースになる、とは何だったの笑
維新信者やネトウヨたちのタダの希望だろ笑
これは各携帯事業者も車の移動基地局を多数配置しているのにも関わらずパンク状態笑
そもそも計画に余裕が無さすぎなんだよな
開幕日をもっと遅らせるべきだった
ネトウヨって、失敗願望派では?
ヤッパリ現金最強
昭和を楽しめよw
全キャッシュレス決済のみなのかよw
現金も併用だと思ってた
これは酷い
全くここはひどいインターネッツですね
だよ正しく書こう
運営がSDGsの観点から紙で配布しないと案内してるんだからスマホで確認しようと思う人が出るのは当然。紙を削減しよう!と喚いておいて、ネットが繋がらないなんて運営がアホ過ぎるだけだ。
キャッシュレス決済のみで、自販機すら現金は使えないとさ。
1万円でしょうか?
スマホおとしたらどうすんだろうね。強制退場?
今回の万博はSDGsをコンセプトにしてて紙は必要ありません万博アプリの地図だけで大丈夫ですって公式が言ってたから
プリントアウトして紙を使うなら万博の開催意義に反してしまう
現金可に変更(むしろ現金推奨へ)
になるのか
s://i.imgur.com/Sg0tSUV.gif
現金2万2000円とVISAとMATERとAmericanExpressカード1枚ずつ入れている俺には
死角無しw JCBは財布にしか入れ取らんけどな
ネトウヨってアホも多いから、維新がどうこうというよりも日本企業のことは非難しないから
企業がどんなに悪いことをしても応援し、○○payなど日本独自のキャッシュレス決済事業者も応援するから分からないよ
でも万博失敗してほしいのはパヨクもネトウヨでもいると思うよ
それとそのどちらでもないリアル中道者も
だから決め付けは良くない
俺もそう思う
何処かで何かを間違えた国の末路だなw
バカじゃないの
四天王きたな
使用人数分の無料WiFiちゃんと流しとけ!
主催者バカなのか!
結局快適じゃなきゃ文句言うだけのカスハラだろ
普段マスゴミが~って騒いでる連中は、こういうのには洗脳されてしまうのは何故なんだろう。
恥ずかしい限りだわ。
家で寛ぎながらこういうニュース見ると幸せ。
お前またID変えて出て来たのかw
マスコミがー!!って喚いてるのは斎藤・立花・維新系か、アホウヨだろ。
どっちも万博チューチューやった側。
お前らと一緒にすんな。
貧弱なネット環境でお出迎えとかチグハグな事してるな
どれだけ遅れた国なの
1人2人で企画するイベントじゃねーんだぞ
大盛況(笑)
トリケラトプスの石
みたいな経験ないんやろな
(笑)
資本主義社会では当然
案外行く人が多いと思ったら、配信者が大量に行ったか
納得
インフルエンサーに来て貰いたいのに、生配信は止めてねってどんだけ阿呆なのよ
設備投資をしたら手持ちの金が減るからな。
中抜きしか頭に無い連中の考える事はその程度。
4/13(日)
13日に開幕した大阪・関西万博の会場内にある案内所では、紙の地図(200円)を求める人が30~40分待ちの行列を作っていた。
「民間会社が作った地図を持ってきたが、雨で使えなくなってしまったので買いに来た。スマホの地図は見にくいし、会場の公衆Wi―Fi(ワイファイ)もつながりにくい」
兵庫県西宮市の自営業、大島茂之さん(65)は、うんざりした表情でそう話した。
案内所にはスマートフォンを充電しようとさまよう外国人観光客の姿も。その一人が、台湾から来たというティム・ツァンさんだ。
「スマホの電池はあと10%しかない」
ツァンさんはスーツケースを引いて正午過ぎに会場に着いたが、会場内への持ち込みは禁止だった。
それを知らず訪れたため、夢洲からUターンして他の駅のコインロッカーに預けてから再び会場へ。入場できたのは、午後4時過ぎだった。
「何もかも分かりにくいし、きょうは散々な日だった……」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b8285c3efe2934d3f8a0175bc8cf7fa21ae94da
名称を「インターネット博覧会」にしよう。
規模が違う
花博の成功なら淡路島もです
本当に無能集団が仕切ったイベント
大阪万博のほうがショボい規模、って意味だよね?
消防法で避難誘導経路の案内は義務化されている筈
地図が別料金なのが凄いな
あのチケット代で万博内の案内地図が付いてないってどういうことなの?
ボッタクリ一筋乙
それで利用者から非難轟々になったら責任取ってね
うんそそ
愛知の山奥でやった花博のほうが賑やかでした
モリオとピッコロも大人気でした
JAPのおもてなしを食らったティム・ツァン…。午後4時過ぎに入場って、もう帰りの交通機関がなくなってるぞ。
かかった費用すべて
倍にして国民へ返却します!
維新信者より
ド素人集団がプロデュースしたのね
手作り文化祭系
ボッタクリ万博すぎねーか
16時くらいに入場した人は結構パビリオンも回れてるみたいよ
雨で一気に人が帰ったのが効いてるみたい
平日はガランとなるのでは?
どうせ逝くなら平日ど真ん中に有休使ってだろ
>ド素人集団がプロデュースしたのね
チケットの販売システムや公式HP見りゃ分かる
作った奴の自己満でユーザ目線なんか皆無
大規模イベントのノウハウ持ってる大手広告代理店がサポートしてりゃ
もうちょっとマシになったんだろうが
大手広告代理店は軒並み排除されちまったからね
でも会計は現金禁止です
でもスマホは使わないでください
早速頭突っ込んでる人がいた
可愛いかった
クレカは駄目なの?
その時に値上げ
万博にみんな行くというが実際島みたいな土地にあるから
交通手段は限られているな
逆に無料の宣伝になるのにNGにするのは自信のない証拠
有料の人でも入場料4000円やんけ
自分で調べないで、ネットを鵜呑みにしていたようなにわかは、こんでよろし
紙の紙のってw
布の地図
鉄の地図
アクリルの地図
宝の地図
そこで何も起きなければ良し、起きれば、、
「紙の保険証」ってのがあったから勢いでww
あたしメリーさん。今、万博東ゲート前にいるの…(泣)
地図くれ。オレのもくれ!大繁盛!
最高にバカだと思ったのがこれ。
https://i.imgur.com/htkrxSv.jpeg
川崎水族館は水槽に何の魚を展示しているのかの説明書きが一切なく
スマホをかざしてQRコードから見るようになっている。
何面クリアーすると宝の地図もらえますか?
すれちがい通信でまさゆきから貰えます
それいいと思う
コピー機に予めデータ搭載してタッチパネルで呼び出せるようにしておけばいい
いまさら回線増強、WIFI増強もムリだろうしな。人数おちつくまでこんなかんじなんだろ。
「地図ダウンロードしてきてね。プリペチャージできるように現金ももってきてね」いったほうがいい
井森美幸は紙の地下鉄マップが手放せないそうだ。
自販機もキャッシュレス、現金投入口は使えなくされてるそうだよ
出来の悪いRPGゲームかよ
早良区
https://i.imgur.com/MUOR1ce.jpeg
https://i.imgur.com/S4iFDYb.jpg
東区
https://i.imgur.com/VZhXvPi.jpg
西区
https://i.imgur.com/ZMa2Q55.jpg
博多区
https://i.imgur.com/SfZ6hbA.jpg
中央区
https://i.imgur.com/bEBwm80.jpg
万博の思い出に
自分でマッピングしなきゃ
自分で埋めてくのが楽しいんだぞ?多分
大阪は紙の地図
糞を出すのも故障やら訳の分からない設計やらでままならない模様。
何で万博協会は事前に注意喚起しないん
隠蔽体質が事故のもと
>何で万博協会は事前に注意喚起しないん
システム作った人の眼中にスマホ操作が不得手な人の事が無かったからだろ
蓋を開けてみたら「紙寄こせ」って人が多数居た
本来なら「どういう対象の人が利用するか」から詰めるが
そういう視点が欠けてた(これはチケット販売も同じ)
想定していないから事前に注意喚起も出来ない、問題が起きて初めて気が付く
人柱乙
ポケットに収まるサイズのイラスト付き
会場案内マップは来場者の皆そんに
入口ゲートで無料配布するのが日本だろ。
滞在時間も長いだろうから電池の減りを考えても
携帯なくても過ごせるくらいの柔軟性は必要よ
多分 >>210 がそれ
会場でPDF落とそうにも
回線が繋がらねえってオチか
すべてがむかつくな。
o
\ /⌒ヽ 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
\_(・ω・` )
都市部の昼間もドコモ5G繋がらないこと多いしな
ん?現金でチャージって、場内で出来るのか?
栗東と奈良に行ったらええねん
やっといて→やっといて→やっといて→やっといて→え、俺?何も知らんよ
1.楽天
2.ソフトバンク
3.AU
4.ドコモ
関西らしく金にがめつい
気持ち悪い
その通り
ネット無しでは何もできない人間の出来上がりさ
現代病の典型例と言っていいだろう
必要な大盛況のレベルが違うんだ。
損益分岐点は入場者1900万人
会期は184日だから平均入場人数10万人以上が必須。
平日も含めての数字だからな。
この先たった5万人しか入ってない会場を指して「5万人も入っている(ドヤア)」されても困るんですよw
まぁこの万博会場の場合、ネット無しでは何もできなくさせられてるんだから、現代病というのとはちょっと違うとは思うが
まぁそういうディストピアをこの万博で表現してるんだといえば、そうなんだろう
ならば、もし損益分岐点を超えるような入場者数になるんなら、休日は必ずといっていいほどオーバーフローするんじゃね?
なんか最初から無理なスキームなんじゃないかという気がする・・・
ちゃんとした曜日ごとの入場者数予測とか、あるんだろうか・・・
噂はあっと言う間に拡がり、ネットをあまりみない御老人以外は行かなくなる
それでも、TV局は宣伝番組を垂れ流しかなw
だよな 予習は大事
https://i.imgur.com/Ctof65z.jpeg
オーケー
で、具体的にどう責任取ればいいの?w
(これ、地元民にとっては承知済&体験済やから要らない情報ばかり載ってるって奴やん・・・)
ダンジョンかよw
・紙の地図に行列が出来る
・トイレの使い方が分からず故障続出
・回転寿司で8時間待ち
発展途上国感あるな
便利なデジタルを快適なレベルで維持するコストが
天井知らずになるからなw
光回線でも利用者が多い夜は遅くなるし
コンテンツも無駄に肥大化のイタチごっこww
どうせなら洋ゲーのなんちゃってSF日本みたいなサイバーパンクな世界観を表現したら好評かもしれん
太陽フレア待ってるわ
地球規模で阿鼻叫喚だが
各キャリアもjapan wi-fiも何やってんだよ
予定より客少ないのにこれではGWや夏休みは携帯画面のグルグルを見る祭りになりそうだ
スマホ操作が不慣れで紙地図が欲しいのではないんだよ。
そもそもネット回線が繋がらなくてアプリの地図が使えなくなってる。
事前に地図アプリをDLしてた人達も紙地図購入しないといけない。
4/14(月) 8:43
博覧会協会は、「13日午前9時30分から午後2時30分ごろにかけて、携帯通信がつながりにくくなったことにより、一部のお客様が入場チケットのQRコード表示に時間がかかるなどスムーズなご入場をしていただくことができないという事象が発生しました」と協会のホームページで発表し、携帯電話の通信状況がよくなかったことも入場が滞った要因だとしています。
そのうえで対策として博覧会協会は、「QRコード表示用のWi-Fiを東ゲートに準備する」とし、あわせて「インフラシェアリング事業者と携帯事業者に携帯通信環境強化の協力要請を行う」としています。
協会は、「チケットのQRコードを事前にプリントアウトするか、スマートフォンのスクリーンショットを撮って保存していただき、入場ゲートで提示していただくことにご協力賜りますようお願いいたします」とし、オンライン環境ではない状態で、入場ゲートを通過してもらうことに、協力を依頼しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/370879deb9e42768c16c951e8c54004175c75c6e
保証されないの?
興味なかった俺でも現物みたいもん
この万博でとは限らんが、そのうち大規模長時間に渡る停電でも起こって、かなりの人数が痛いほどに身を以てわかるような事態になると思うぞ
紙に印刷したら電池の減りも防げるでw
パンフ(紙)は使わずスマホアプリDLして使って下さい・・ってのがコンセプト
で、ネット繋がらない無慈悲な現実で
課金マップw
>>5
彡⌒ ミ
(´・ω・彡⌒ ミ
彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ )
( つ ヽ とノ
〉 とノ )^(_)
(__ノ⌒(_)
キッズとか見たことないだろ、紙の地図とか
万博協会の意思決定基準はどれだけ中抜きするかが最優先?
テストできてないの?
今回の万博は人が大勢行くと運営できないので来るなと発信してたんじゃないの
|
| 彡'"'"ミ
\ (´・ω・`)
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
「はげたち、かわいそう」
事前に地図PDFダウンロードして持参とかできないのかな?
修学旅行や遠足で子ども動員してるのに、子どもらはスマホ禁止をされてたら現金不可でみやげも水も買えなきゃ地図も見られん
すでにイベントとしては「重大な緊急事態事項」だろ
飲料水と地図は無料配布に切り替えなきゃだめだろ、
ネットにつながなきゃカネ払えないんだから、命の危険すらあるけど
誰も気が付いてないというヤバイ状態
飲料水は無料の給水所(水飲み場)がある
東武東上線「せやな」
阪和線「せやせや」
名前が違うぞw
ボッタクリ体質はなんとかならんのか?
屋外イベントなら、ああいうトイレもみかけるが
ジジババとか子供あたりの存在を無視してる印象
あれが大阪の未来か
大阪みたいな僻地ではどうにもならんわな
普段は人が居ない区域に人を集めるんだろ?
基地局が一番苦手なジャンルだわな 衛星しかないな
待ってる人が動画配信見る・・って想定してなかったダケじゃね?
2025大阪万博では携帯回線が輻輳する
結論出たな
そういえばなんで持ち物検査してるんやろ?
やきうの場合だと缶やビンをグランドに投げ込まれないようにするためという理屈はあるんだが
来場者向けパーソナルエージェント
会場案内・ルート案内・混雑状況・予約空き具合・etcがアプリで提供される
↑を真に受ければ、このアプリさえあれば案内板なんか不要だよね~
来場者の利便性には一切金をかけてないことが露見したな
初日で日本人へスベテヲ理解した
誰もいかないよ
大赤字補てんで財務省に増税を依頼するんだろ
そもそも批判した人は来ていないだろ、普通の一般人が観光・レジャーで行ってるだけだからね、そりゃ人気出るさ。
税金無駄遣いバンパクだから批判が凄まじいが、バンパクだから行ってるわけじゃない単なるレジャーの人には関係ないでしょ。
だから、回転寿司とか150円だし、コンビニもあって定価で売ってるし、水飲み場も無料であるし、
兵庫県駅そばが狂ってるだけであとはマトモなんだぞ、アフリカ・世界のコーヒー味見無料とかもあるみたい。日本以外は真面目にやってるからわかってあげろ。
金が余ってる人間以外はそういうの食べた方が色々な意味で幸せだろ、「万国博」に来て高いだけの普通の日本食はいらんだろ。
紙の地図
紙の切符
普通に言えやw
どうなってんのこの国のインフラ
みんなもそろそろ気がついたでしょ
雨宿りにもつかえないなんて、全員がおどろいたとおもう
え、最初から分かってたろ?
あの高さのスッカスカ建築なんだから風が吹いていれば雨が斜めに
中まで吹き込むのは誰が見ても明らかじゃないか。
多分、運営が50年前のジジイが多いんだろう、若者がソッポを向いて反対するだけで進歩がないからね、
懐かしい万博大行列月の石で(´;д;`)ウルウルしてる老害ばっかりだから。でも、協力しない若者Z世代もちょっとね、ワガママ過ぎる。
>多分、運営が50年前のジジイが多いんだろう
自分は逆だと思うよ
ネットがごく普通に利用出来て暇になったらスマホ見て
四六時中ネットに繋がる環境を持つ世代
「ネットに繋がらない」なんて経験がない世代
大阪人は何でアホ何だ?
なんでとっとと無料配布に変更しないんだろ
ダメだと思ったら改善すりゃいいのに
SDGsの看板下げたくないんだろ
それとコスト、1枚10円としても1日1万枚で180日配れば1800万円になる
200円で売れば差額はボロ儲け
携帯電話会社もわかってたはず
ずっと前から準備してれば防げたはずなのに
予想より多くの人が集まってしまった
携帯電話会社は万博に大して人は集まらない
と予想してたのかも
運営からの指示がないと中継基地設置できないだろ
頭大丈夫?
https://mainichi.jp/articles/20250414/k00/00m/040/028000c
万博の東ゲートにWi-Fi設置へ 通信障害受け改善策
> 大勢の客が集まり通信量が増えたことが原因という。万博協会は、
> 通信事業者には通信環境の強化を要請し
しかも受け口は遥かに小さいのに
やれない規模じゃないのに役人が絡むと途端におかしくなる
ありとあらゆる場面でそれが起こってるのが今の日本
でしょうね、何年も前の昔の計画の未来の万博だからね。当時は間に合うつもりだったんでしょう、
予算増額すらしないで業者に責任を押し付ける。でもスターリンクauデビューで未来になった。やるやん。
なんで宣伝しますので使用させてくださいぐらい取引できなかったの?
有料のマップとかどれだけ素晴らしい内容なんだろうな?
そらそうよ
コミケにおいて運営スタッフは客と同じ参加者たらんとするが
役人ってのはイベントスタッフの上司とか軍師になりたがって仕事しないだろ?
だから現場がやる気なくすんだわ
>>481
>>494
みなかわいいハゲちゃんやね。
いつもおつかれさま!
そんなン言ってたら私発狂して毛むしっちゃうかもね。
コミケは大混乱が普通だぞ、待ち時間も行列もハンパねーから夢見るな。