【経済】カレーライス物価指数 初の400円超に 一番値上がりしたのは米 電気代・ガス代も値上げアーカイブ最終更新 2025/04/17 10:371.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼物価高騰が止まらない。その中で、初めて400円を突破した。何かというと、ごはんに…ルーをかけて。みんな大好き、カレーライスだ。カレー1食あたりの調理コスト「カレーライス物価」というものなのだが、帝国データバンクによると、2月は初めて400円を突破した。何が一番値上がりしたのかというと、コメだ。ごはんは169円、一年前より77円上がった。そのほか、野菜や肉など具材も2024年より11円高い209円となっている。水道光熱費は一年前と同じ価格を維持しているが、電気・ガス代は政府の補助金終了によって、4月以降は上昇に転じる見込みだ。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1b18c39e4ecb4c80b2c814d681a8986b70fe4eef2025/04/16 20:16:1423すべて|最新の50件2.名無しさんipqGkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな大好き、カレーライス2025/04/16 20:17:4713.名無しさん9sjvoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなが待ち望んだインフレは素晴らしいバーカ2025/04/16 20:19:1814.名無しさん5Uzkb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2遠藤憲一 カレーライス2025/04/16 20:19:395.名無しさん3kKyRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ石破お前覚悟しとけ2025/04/16 20:21:246.名無しさん5Uzkb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3?パヨクも山本さんも30年経済が停滞してると嘆くけど。物価安のままでどう経済が発展していくのか解説して欲しいw2025/04/16 20:21:4417.名無しさんd02qC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレーせんべいかじりながら飯食えば2025/04/16 20:23:0128.名無しさん3GUpfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7何か悲しいな…それ2025/04/16 20:28:529.名無しさん6yJ8HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえばカレー食べたい時はカレーうどんかカレーヌードルかカレーパンしか食べてない150円ほどだから気にしてなかった2025/04/16 20:31:0510.sage2Jk50コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺類か豆腐かこんにゃくで代用だな2025/04/16 20:32:5111.名無しさんg5l71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレーやチャーハン、オムライスなど、米をたくさん使うメニューはもう安価な家庭料理ではなくなった2025/04/16 20:34:4412.名無しさんgKFpnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレー粉ふりかけ2025/04/16 20:37:47113.名無しさんAY3l0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6「発展」というか、人為的にお金の価値を薄めるインフレは、資本にリターンを回しつつ、勤労者を貧しくしていく仕組みだろうどっかで行きづまる2025/04/16 20:39:2714.名無しさんd02qC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12S&Bのカレー粉は高いよ2025/04/16 20:43:5915.名無しさんcgT2nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレーライスは贅沢品2025/04/16 20:45:3816.名無しさんbIpY7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうヒラメライスしか食えないな。2025/04/16 20:59:12117.名無しさんebjyxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタ200gとポールトマト缶でパスタ作れば300円くらいだな2025/04/16 21:35:3318.名無しさんLKyxl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7飯粒が馬鹿高ぇってんだよ2025/04/16 22:01:4419.名無しさんLKyxl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16カレイライスを右へ2025/04/16 22:03:0420.名無しさんf37j0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荒んでるのは分かってるし、自分がダメなのもわかってる。食い物系YouTuberって経費で落ちるんだよね。それプラス稼ぎ。なのに、夫婦とかでうんにゃーうんにゃー言ってるの腹立つから見るのやめたけどさ。病んでマースみたいのもクソいらつく2025/04/16 22:44:4321.名無しさんuB3dfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手間と時間を考えると松屋でカレー食べるのが最適解?2025/04/17 06:34:2622.名無しさんJN9fQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイソーのレトルトカレー買って米1合炊けば250円くらいで済むだろ2025/04/17 10:12:1323.名無しさん20nJwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで安く食べることができていたのはお百姓さんが身を削ってお米を作ってくださっていたおかげだったんだね。忘八のクズじゃなけりゃ農家に足を向けて寝られないな2025/04/17 10:37:45
【古古古米のニオイ問題】小泉農水大臣 「うちの職員の中では炊きあがりの炊飯器を開けた時は、少しツンとにおいが令和3年産、香りを感じたという方もいた」ニュース速報+37886.52025/05/29 23:41:48
その中で、初めて400円を突破した。
何かというと、ごはんに…ルーをかけて。
みんな大好き、カレーライスだ。
カレー1食あたりの調理コスト「カレーライス物価」というものなのだが、帝国データバンクによると、2月は初めて400円を突破した。
何が一番値上がりしたのかというと、コメだ。
ごはんは169円、一年前より77円上がった。
そのほか、野菜や肉など具材も2024年より11円高い209円となっている。
水道光熱費は一年前と同じ価格を維持しているが、電気・ガス代は政府の補助金終了によって、4月以降は上昇に転じる見込みだ。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b18c39e4ecb4c80b2c814d681a8986b70fe4eef
遠藤憲一 カレーライス
?
パヨクも山本さんも30年経済が停滞してると嘆くけど。
物価安のままでどう経済が発展していくのか解説して欲しいw
何か悲しいな…それ
カレーうどんかカレーヌードルかカレーパンしか食べてない
150円ほどだから気にしてなかった
「発展」というか、人為的にお金の価値を薄めるインフレは、資本にリターンを回しつつ、勤労者を貧しくしていく仕組みだろう
どっかで行きづまる
S&Bのカレー粉は高いよ
飯粒が馬鹿高ぇってんだよ
カレイライスを右へ
なのに、夫婦とかでうんにゃーうんにゃー言ってるの腹立つから見るのやめたけどさ。病んでマースみたいのもクソいらつく
忘八のクズじゃなけりゃ農家に足を向けて寝られないな