【結婚】「ジミ婚」が一般化…「ブライダル産業」の倒産や廃業が高水準アーカイブ最終更新 2025/04/20 21:531.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ブライダル産業で倒産や廃業が目立つ。2024年度の倒産(負債1,000万円)は13件(前年度比27.7%減)で、過去10年で2023年度の18件に次ぐ2番目だった。また、2024年度の休廃業・解散は、4-12月で37件を数え、すでに年度最多だった2023年度の35件を抜き、最多を更新したことがわかった。結婚式場は、式だけでなくレストランやパーティーなどバンケット部門を強化し、提供するサービスが多様化している。だが、流れに乗り切れない結婚式場紹介業、結婚相談所などを含む「ブライダル産業」は市場撤退を迫られており、ビジネスモデルが曲がり角を迎えているようだ。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/584e7eb2dfa6db15b51ef5eea12966ab4d3c0a792025/04/17 07:27:188408すべて|最新の50件2.名無しさんGf18uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金の無駄2025/04/17 07:29:193.名無しさんbS8rpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼更に少子化、非婚化で3倍速。まだまだつぶれそう。2025/04/17 07:30:484.名無しさんYPg6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼盛大な披露宴上げて一年持たずに破局とかあるからね2025/04/17 07:31:075.名無しさんOPtMFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米や電気水道、ガソリンなどはいくら値上げしても消費が激減することはないがそのかわりに冠婚葬祭や娯楽、衣服、自動車、不動産などが売れなくなるのは予想できる2025/04/17 07:31:236.名無しさんttF98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな余裕ねーよで終わっちゃう業界だからなこれ2025/04/17 07:31:527.名無しさんr2l3PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家制度幻想の崩壊だなあ以前は会社の人間呼ぶのも普通で社会制度に組み込まれる意味合いが高かった今は結婚は個人のものだ2025/04/17 07:36:288.名無しさん2sSYa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼満足すんの関係業者と嫁だけだもんね。式に呼ばれた人は被害者とも言えるわ。2025/04/17 07:37:059.名無しさんTZbdlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直呼ばれるのも迷惑だよな。お祝い金3万に交通費もろもろで4万くらいはかかる。日々の食費切り詰めてるのに笑バカかと笑2025/04/17 07:37:5410.名無しさんLHsLLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友人の休日潰して三万もたかるのは悪い2025/04/17 07:38:5011.名無しさんEtTKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式と葬式は金がかかる2025/04/17 07:40:4812.名無しさんftm8GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インターネットのお陰で、ゼクシィ見ながら自分で手配できる。神社も食事会場も土産も最低限度で手配すれば、そこまでお金は掛からなかった。2025/04/17 07:42:45113.名無しさんTn79M(1/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毒男と貧乏人が溜飲を下げるスレで敢えて言う。嫁になる女に晴れの舞台を用意してやれないようなヤツは結婚出来ないし、出来ても長続きしない。2025/04/17 07:44:25514.名無しさん0r5xL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚自体が2025/04/17 07:49:0415.名無しさんpQcRbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見栄と新婦の願望の展示会2025/04/17 07:52:4116.名無しさんb0l1mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔みたく自分の家でやればいいだろ。なにも問題はないし、外国も自分ちでやってる。そもそも結婚式を商売にしてるのが変。2025/04/17 07:55:00217.名無しさん0r5xL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ離婚するんだから高らかに晒し者にならないほうが良いよな2025/04/17 07:55:3318.名無しさん0nWygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エステ業界と同様、生活が厳しくなってるから金を回す余裕がないんだこんな世の中にした政府を恨んでくれ2025/04/17 07:55:3619.名無しさんamuUs(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、新郎新婦及びその親族のオナニーだからなw友人はフォトウェディングで済ませたから、みんなで企画して居酒屋貸切で祝ったぞ?w物価がクソ上昇する前だったから、プレゼント代込みで1人1万だったなw2025/04/17 07:55:5620.名無しさんSXCYHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは住宅ローンや子ども関連が優先されるからな式で数百万の余裕ないやつが増えてるだろうな2025/04/17 07:56:1521.名無しさんARAOZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人生一度の行事にあやかってボッタくる業種なんて無くなって当然貧困になれば無くなっていく順番は無くても生きるのに必要のない事2025/04/17 07:56:3122.名無しさんg3geOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13それは昭和の価値観時代は変わった共働きや子なしが当たり前の時代で結婚式なんてやらないのが普通になってきてる今は令和ですよおじいちゃんw2025/04/17 07:58:02123.名無しさんnzwPo(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虚栄業だもの2025/04/17 08:00:0224.名無しさん2sSYa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13業者お疲れさ〜んwじゃあ金持ちは離婚しねえのかよ2025/04/17 08:00:05125.名無しさんJ2YNaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚前提の結婚ただの契約2025/04/17 08:02:0826.名無しさんTn79M(2/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16それを言ったら葬式はどうなんだよw今や皆アウトソーシングだろ。結婚式がアウトソーシングされたのはやれウエディングドレスだ写真だコース料理だ新郎新婦の要求が大きくなってただでさえ希薄になってくご近所隣組、親類縁者では対応出来なくなったから。それ以上にワガママになって人付き合いも希薄になってるイマドキのヤツがウチでやろうなんてホームパーティレベルすら無理だと思うぞwかえってやるだけ惨めだww2025/04/17 08:03:15127.名無しさんinhmt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日、見世物にされて数百万。単にブライダル産業にぶら下がってる人間に給料あげてるだけ家や車の頭金にした方がずっと良い2025/04/17 08:05:0228.名無しさんOwUYWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前も頑張れよ2025/04/17 08:07:0729.名無しさんvCPqmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジミーちゃんやってる?↓2025/04/17 08:08:0930.名無しさんnzwPo(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26老害テンプレ脳で草2025/04/17 08:09:14131.名無しさんTn79M(3/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22子なし前提はそもそもマトモな結婚ではない。そんな制度を利用して利害関係を整理してるだけのヤツに結婚式なんて儀式は無用なのは自明だ。共働き夫婦だって何らかのカタチで大抵は結婚式を行ってるもんだ。昭和かどうか関係なく結婚に晴れの舞台で祝いたいのは変わらない。これは民俗学的にも人類学的にも明らかな時代を越えた万国共通の真理だ。2025/04/17 08:11:35232.名無しさんinhmt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数カ月も前に案内をよこして、誘われた方も断るに断れない他人の休みを1日拘束してご祝儀まで集めていまだに結婚式をやる奴って、相手の気持ちよりも自分の虚栄心を優先させる人間なんだと言う風潮になってきてるよねえ2025/04/17 08:12:13133.名無しさんOQ3ns(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13うち結婚式も結婚指輪もないけど結婚して10年だが2025/04/17 08:12:52134.名無しさんyUaKE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こういう切り取り系のニュース今後も増えていくんだろうけど実際は二極化してるんだろ高級路線と地味でも良いっていう路線に分かれていってる日本人が~みたいなデカい主語使いまくってると見えてこない視点2025/04/17 08:13:5035.名無しさんCxUTm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼晴れ舞台と言うが芸人やタレントじゃ有るまいにディナーショーみたいにやるのも何だかなと思ってた2025/04/17 08:14:2236.名無しさんBcY01コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化よりも見栄っ張りが少数派になって、むしろ軽蔑の対象になったことのが大きいそれだけ見栄を張る余裕がない人が増えたということ2025/04/17 08:14:5137.名無しさんOQ3ns(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32昭和脳の中だといまだに「男は嫁・子・家・車揃えて初めて一人前」だし「結婚式は大きければ大きいほど良い」だもんなあ2000年代半ばまではどの会社にもこういう思想の男がゴロゴロしてたけどさすがに最近は見なくなった結婚式したがるのはお姫様願望の痛い女だけ2025/04/17 08:16:00138.名無しさんyUaKE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口減みたいな衰退では必ず残存者利益が生まれる企業が人手不足見越してM&Aでデカくなっていってるのもそこよねそのうち中小企業の中から倒産した会社の市場を吸収してデカい会社が出てくるよしかも色んな業界で2025/04/17 08:17:1839.名無しさんCxUTm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル期の衝動を少し引きずってる感じがした2025/04/17 08:17:2140.名無しさんamuUs(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上にも書いたけど友人を祝うだけならブライダル業界に頼まなくても祝えるしねw少子高齢化もあるし経済的余裕がなくなってきている冠婚葬祭系の業界は規模縮小していくだろうね…まぁ、葬儀系は最低限骨焼いたりの手配があるから衰退は緩やかかもしれんけど…2025/04/17 08:17:51141.名無しさんloGpt(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式って出席する側にとっては主役気取りで衣装に着られてるブサイクとブスが顔を紅潮させ編集動画で馴れ初めを紹介とか、共感性羞恥の激しいフラッシュモブとかそんなのを金払って見させられるマゾイベントでしょ?2025/04/17 08:19:3442.名無しさんTn79M(4/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24逆にお金持ちですら離婚するんだよ。それくらい結婚生活には困難がつきものだし続けていくには双方相当の覚悟と努力が必要。だから、その意志を確認し宣言し共有する儀式が必要なんだよ。で、人間の意志を形成するのは感動。例えば、子供の頃に出会った映画だのスポーツだの感動が、一生のシゴトの原動力になったりするだろ?結婚式が派手になっていったのは、そういう感動を醸成する装置だからだ。感動って差異、通常の他人や日常との違いが生むものだからな。そういう技術の積み重ねのある業界を思慮の浅い毒男や貧乏人が溜飲下げるために安易に批判すべきじゃない。2025/04/17 08:20:08243.名無しさんCxUTm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正確には披露宴の方2025/04/17 08:20:3844.名無しさんOQ3ns(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31こいつはニュー速+に巣くう有名なクソ垢いっそのことコテハンにしてくれた方がNG設定しやすいのに結婚や恋愛系のスレに出没しては相手を勝手に独身や貧乏人と決めつけ「男は結婚&子供で初めて一人前」という価値観を押し付けスレに居座る平日でも1日30レスぐらいしてるの見たことあるどっかのスレでファーストガンダム世代とか言ってたから60代半ば~後半で嫁&子ありネトウヨと決めつけられたり「大塚なんちゃら」の名前を出すと発狂するキチガイだからよい子のみんなは相手しちゃダメだぞ2025/04/17 08:20:54145.名無しさんMqbXo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12すげー働きながらそれはハードル高い2025/04/17 08:20:59146.名無しさんloGpt(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40そもそもなんで祝わないといけなんだろただの契約でしょ結婚は2025/04/17 08:20:59147.名無しさんTn79M(5/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30どこで見たんだよw書いた俺ですら初見なのに。2025/04/17 08:21:0148.名無しさんTn79M(6/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33個別の一例を挙げられてもね。つか、一番危ない時期だねw2025/04/17 08:22:12149.名無しさんinhmt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37本当にその通りで、マーケティングに踊らされてるだけなのに「金使ってナンボ」みたいな考え多いね結婚式も「一生に一度のことですから」でポンポン金が飛んでいくシャボン玉飛ばして何万、花を道にばらまいて何万、無駄に車体が長い車に100メートルくらい走って何万結婚式の打ち合わせって、ブライダル営業から見たらぼり放題のフィーバータイム、カモネギも良いとこだよ「やった方が見栄えが良いですね。一生に一度のことですから。ローンもありますし」で嫁さんの見栄をくすぐってやれば良い2025/04/17 08:23:2450.名無しさんcA7Vp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼晩婚化で30過ぎたBBAのドレスとか誰が見たいんだよ2025/04/17 08:23:29251.名無しさんTn79M(7/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44「大塚なんちゃら」ってなんだ?w2025/04/17 08:23:4552.名無しさんnzwPo(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハレとケのメリハリは今でも大事だと思うけど限られた資産を結婚式なんかに大量投入するのは愚かしいよ2025/04/17 08:23:4553.名無しさんOQ3ns(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48自分だって個別の一例じゃん反論あるなら「結婚式した夫婦/しなかった夫婦の婚姻継続率(10年)」を出して、どうぞ2025/04/17 08:24:04154.名無しさんQQkI3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身男女にとっては結婚式にお呼ばれすると出会いがあるってメリットはあったんだけどな2次会で仲良くなって付き合って結婚てケースもままあった2025/04/17 08:24:1555.名無しさんamuUs(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46めでたいからじゃね?友人が幸せになったら嬉しいだろ?2025/04/17 08:24:51156.名無しさんloGpt(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50それも日本の女さんとかブスでスタイル最悪だしなそんな奴が主役気取りとかキツすぎる2025/04/17 08:25:2557.sageU5vIvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタミ「これワンプライス激安ブライダルの需要あるで!」2025/04/17 08:25:4458.名無しさんnzwPo(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42大仰な儀式に頼らないと決まらない覚悟がどれだけ役に立つんだろうね2025/04/17 08:25:49159.名無しさんo6nIZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記念に旅行して籍作って終わりもちろん籍だけでも良い結婚式などという業界が儲けるために作り上げられたものをやる必要はない2025/04/17 08:26:0160.名無しさん6lO4SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔「ゼクシィ」が創刊されて披露宴の収益がガタ落ちしたと聞いたけど、今は葬式ですら小型化してるから婚礼は言わずもがなよなー2025/04/17 08:26:1561.名無しさんloGpt(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55結婚は苦行のスタートでしかないのに?2025/04/17 08:26:26162.名無しさんyUaKE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思い出消費って金使うんだよ旅先でみんな財布のひもが緩むのと同じ一生に一度のイベントみたいなのは金使う奴も多いから富裕層向けはがっつり稼ぐ庶民向けは地味だけど思い出に残るような体験型にシフトしていくんだろ2025/04/17 08:27:0663.名無しさんcA7Vp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人でひっそり勝手に記念写真でも撮ってもらえばええねん2025/04/17 08:27:1164.名無しさんLYRlo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼晩婚化の原因の一端が無駄な結婚式だったと思う2025/04/17 08:27:5965.名無しさんMqbXo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50親が見たい、女側の2025/04/17 08:28:0966.名無しさん1smSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬儀場に変わってる2025/04/17 08:29:1367.名無しさんamuUs(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61それは結婚する新郎新婦が決める事なので外野が心配する事じゃないぞ?2025/04/17 08:30:07168.名無しさんTn79M(8/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53なんで10年なん?wそんな都合のいいデータなんてあるかよ。これは婚姻における儀式の存在意義の問題なんだよ。儀式が存在する以上、それがその後の結婚生活にとって意味を持つのは自明だろ。2025/04/17 08:30:31169.名無しさんnzwPo(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一生に一度の結婚式で友人身内に誉めそやされるより日常的にSNSで不特定多数からワーキャー言われる方がいいんだよ2025/04/17 08:30:5170.名無しさんTn79M(9/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58その儀式すら出来ないって覚悟の確認にはなるだろうねw2025/04/17 08:31:24171.名無しさんnzwPo(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70元日に書き始める日記は長続きしないよね2025/04/17 08:32:35172.名無しさんgnjkxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半額シールでも貼ってみたらw2025/04/17 08:32:5273.名無しさんOQ3ns(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68いやググれば普通に出てくるしchatGPTやらcopilotに聞けば秒で出てくるのになんでしないの?還暦越えたおじいちゃんにパソコンは難しいかな?2025/04/17 08:33:03274.名無しさんx5ofDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも結婚披露宴て観衆の前で性交する儀式だったらしい2025/04/17 08:33:3575.名無しさんTn79M(10/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71日記書こうとすら思わないよりいいだろw2025/04/17 08:34:34176.名無しさんTn79M(11/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73じゃあ、お前が出してみろよ。2025/04/17 08:34:5377.名無しさんQQkI3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうかここに居るのは大半がジジババだろうから今更披露宴の風習が無くなろうがほぼ関係ないわけで今後身近になる葬儀関連の風習が早く廃れて欲しいわ2025/04/17 08:37:1378.名無しさんnzwPo(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75ハレの日に乗っかった覚悟モドキに継続性は期待できないよ2025/04/17 08:37:16179.名無しさんcNFIHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高すぎだよ無意味な道楽だもん2025/04/17 08:37:2780.名無しさんCj4SvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利用した結婚式場は、コロナ後に葬儀屋に転身しちまった2025/04/17 08:38:2081.名無しさんTn79M(12/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78でも、奇しくもお前自身が証明したように動機を提起するのは明らかだろ。それが続くかどうかは結果の問題だ。2025/04/17 08:39:03182.名無しさんnzwPo(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年中行事とかそれにまつわる儀式なんかは皇室が守り抜いてくれるから日本人の本質が失われてしまう心配もない2025/04/17 08:40:0083.名無しさんg4p84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ別れるんだからこんなもんに金を使わない方がいいぞ2025/04/17 08:40:1984.名無しさんnzwPo(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81儀式を済ませていれば世間体がブレーキになって多少は続きやすくはなるかもねでもそれが二人にとって幸福なことかどうかはそれこそ個別の問題だわ2025/04/17 08:43:27185.名無しさんU00O7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式に数百万もかける余裕が今の若者にはない2025/04/17 08:43:3786.名無しさん3F4zi(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31一人っ子よりは小梨夫婦の方が100倍マシなのも事実。2025/04/17 08:45:5687.名無しさんMwD4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式葬式なんて生きてく上で不必要なんだよね特に葬式なんて人の死に乗っかる商売2025/04/17 08:47:2388.名無しさんo4gOM(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42無駄に金ばかりかかる業界の寒い薄っぺらい演出に、人々が感動しなくなっていったんだと思うよサブスクとかで感動できるコンテンツが手軽に得られる時代になったからね儀式っていうのは所詮流行り廃りがある、不要なら消えていくだけのこと24時間テレビとか観て涙流してそうだね貴方w2025/04/17 08:49:28189.名無しさんPlfA8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが自民党に投票したおかげよ2025/04/17 08:49:4890.名無しさんTn79M(13/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84厳密に言えば「夫婦二人で世間体を持った・共有した」ってことだ。これが公に披露を伴う儀式である理由であり、結婚を機に世間から一人前と目される理由。結婚を機に夫婦→一家になってヒトは世間を構成する一帯になるってこと。とかく、個人と社会、ジブンと世間をわけたがる個人主義に浸かってる現代人が考える以上に、儀式ってのは実は重要なんだよ。2025/04/17 08:50:32191.名無しさん3F4zi(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼婚約指輪 財産になるウェディング写真 若い時の一枚を撮っておいても損ではないがスマホのスナップでいい気がする結婚式 ちゃんとした教会で誓いを立てるなら意味がある披露宴 ガチで消えもの2025/04/17 08:51:1192.名無しさんj9mjw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼県内に結婚式場が4軒しかないし、もう職場でも式をあげたって聞いたこともない職場の休憩時間に、「去年、私 結婚してたんですw」って話になって、びっくりw2025/04/17 08:52:2193.名無しさんnzwPo(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90儀式をやりとげたくらいで人間が一気に成長成熟できるわけないだろ思い上がりだよそんなのは2025/04/17 08:54:58194.名無しさんTn79M(14/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88感動すべきなのは新郎新婦であって今だって特に新婦は感動してるだろ。招待客は「ヨカッタネ」以上の感動なんて要らないだろwつか、このスレ見るだけでも感動しないからやらないじゃなくて「金ない」「金もったいない」みたいなミミッチイ理由じゃんwまあ、やってない人間に感動するかどうかなんてわかんねーだろうしw2025/04/17 08:55:13295.名無しさん1z6HcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍で必要ないのがわかってしまったなぁ2025/04/17 08:55:2296.名無しさんhVLVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祝って欲しい人達だけが祝ってくれりゃいいもんな今の時代、地味婚は理想だろう2025/04/17 08:55:4397.名無しさんqoQ7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デビアスの石ころに大金を突っ込む文化を棄てろ2025/04/17 08:56:3698.名無しさん3F4zi(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友人夫婦がちゃんとしたキリスト教会で結婚式やったけど、一通り寄附などもし、新訳聖書勉強会などにも参加したから、1番安泰で続いてる夫婦になった。牧師が来るだけみたいな簡易のは意味がないな離婚する。2025/04/17 08:57:0199.名無しさんnzwPo(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94ハレの日に友人身内から誉めそやされるより日常的にSNSで不特定多数からワーキャー言われる方がいいってのが今どきの価値観その善し悪しを決める権利は誰にもない2025/04/17 08:57:351100.名無しさんTn79M(15/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93なるやつはなるんだよ。実際、自分たちのためだけに沢山の人が時間も金も労力も使って駆けつけてくれる、なんて機会はほとんどの場合、結婚式くらいしか経験できねーんだよ、一般人は。他にゃ死んでる葬式くらいw2025/04/17 08:58:32101.名無しさんCyBEmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党のせいでみんな貧乏になったってだけじゃんwwwwwwwwwww2025/04/17 08:58:34102.名無しさんD5mhoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元からお金の無駄だからな2025/04/17 08:59:50103.名無しさんgI6oO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派手にやる奴ほど離婚してるの何とかしろよ祝儀返せ2025/04/17 09:00:09104.名無しさんQStVHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直ざまあという感情しか沸かない2025/04/17 09:00:14105.名無しさんTn79M(16/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99誰も止めてないだろ。好きにすればいい。ただ、全員が全員、褒めそやされるわけじゃねーしw2025/04/17 09:00:321106.名無しさんnzwPo(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105自分のレスを見返してごらんよカビの生えた古い価値観を押し付けようとしてるだけじゃん2025/04/17 09:02:101107.名無しさんo4gOM(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94「このスレ」って、それこそ「個別の一例を挙げられてもね」って感じなんだけどwところで、貴方は式を挙げてどういう風に感動したの?儀式は貴方の結婚生活にとってどういう意味をもたらしてるの?ぜひご教授くださいませ2025/04/17 09:02:171108.名無しさんA2udD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそうだろうなあ2025/04/17 09:04:17109.名無しさんA2udD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのまま葬儀屋に鞍替えすればいいと思うんだが2025/04/17 09:04:33110.名無しさんsksh2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の日本人の男は収入的にも安定して結婚を意識しだすのが40代だったりするのに相手は20代が良いって意識が強いなのでベトナム人やインドネシア人、ネパール人女性を紹介するサービスはそれなりに伸びてる2025/04/17 09:04:341111.名無しさんm8ki1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメが高いからな2025/04/17 09:05:09112.名無しさんOjcXEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚が人生の一大イベントではなくなってるからな少子化と直結してそうな問題だけど葬式や墓なんかもどこまで続けていけるか2025/04/17 09:07:30113.名無しさんTn79M(17/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73つーか、もう30分立つんだけどまだかよ?秒で出せるんじゃなかったのかよwホント、オマエラってなんでも他力のくせに自力があると勘違いしてるよな。AIだって、オマエラと同じで自分で考えてる風に動いてるけど、人間が一生懸命積み上げた実績から都合のいいデータ拾ってるだけなんだぞ。しかも、ソレが正しいかも必要かどうかも自力で判断できん。まさにオマエラと同じwこんなもん、答えが知りたきゃ直接人間に聞くのが一番なんだよ。ヨメかヨメ候補に聞いてみろ。「結婚式なんていらないよな?」って。2025/04/17 09:07:411114.名無しさんCtMsZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式なんて無駄なんだよ写真だけでも時代的に無駄1年経過したら写真すら見なくなるうちなんて、親族だけの写真見て誰よ?この人?ってのがたくさんいるし、舅姑が関係ない人まで呼んでいて、嫁の私は知らないいらないビデオ屋まで頼んでいて披露宴当日びっくりしたわこの間の断捨離で全部捨てたわ今の時代、写真撮るな、披露宴なんてやるなだよ披露宴だってほとんど冷凍物を解凍して乗っけてるだけ自分が元ホテルマンだったから言える事2025/04/17 09:08:23115.名無しさんt1NzPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113なんでこのジジイこんなに必死なの?wwww2025/04/17 09:09:231116.名無しさんgpYtD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派手にやったな。なんだかんだで500万円前後掛かったハズ親戚や友人、職場の人間を集めるなんて仕事が有るのにムリ。それを3回くらいの打ち合わせでやってくれるんだから安いもんだよ貰える祝儀も有るからな。ほとんど賄える。葬式と違って祝儀で差は付けないから計算は難しいけどね何だかんだ言っても30年以上持ったんだから、元は取れてる2025/04/17 09:11:00117.名無しさんTn79M(18/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106結婚式って儀式の有用性を説いてるだけで別にしろなんて一言も言ってないぞ。それを、出来ないオマエラが勝手にファビョってるだけでw>>107個別の事例挙げられても困るんだろ?よって断 るホント、一文のなかでも支離滅裂だなwwww2025/04/17 09:11:072118.名無しさんNcp4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上から変なゴンドラに乗って降りてきてCO2ブシュー!ライティングビカー!変な音楽ドジャーン!みたいなのはバブルでもきつかったわ2025/04/17 09:11:11119.名無しさん20muYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が大金持ちだったとしても親も兄弟もいないし友達もゼロだから呼ぶ人がいない会社の人も友達ってほど仲良くもないし相手だけ沢山呼んできたら恥ずかしいだろ2025/04/17 09:14:14120.名無しさんgpYtD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115ソースを飯に掛けて食うんだろう。腹が減ってるんだ。察してやれよ。武士の情けだ。違うな。動物愛護の精神だ2025/04/17 09:15:50121.名無しさん3K3miコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬式も似たようなもんやろコロナキャンペーン以降2025/04/17 09:16:21122.名無しさん3F4zi(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110昔から三低の男がフィリピンと結婚するのはよくあった。板橋区中野区あたりだと民度が超低いからよくいたけどねオカンフィリピン人。まあ波乱だよね。子供置いて国に帰っちゃったりがめちゃくちゃ多いし、そうじゃなきゃ親父がまた別の新たなフィリピンと不倫し出して家出離婚とか。2025/04/17 09:16:25123.名無しさんLaux9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジェニファー・ロペスのウェディング・プランナーは、まことにゴージャスでしたま、映画だし、予算は問わないなんて客ばっかりでね今なら、そら潰れるわ2025/04/17 09:16:55124.名無しさんW77FkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党 「そうだ、中国や韓国から日本に来て結婚式をあげると消費税ゼロで日本を観光できるツアーを企画しよう」2025/04/17 09:17:44125.名無しさんnzwPo(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117歴史に裏打ちされた儀式や儀礼の価値を軽んじるつもりはこれっぽっちもないよただ価値観は歴史と共に変わっていくものだから儀式のありようも当然変わってくる金の有る無しだけで結婚式がスルーされてるわけじゃない2025/04/17 09:18:08126.名無しさん7PGurコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化対策税って何に使っているんだ目に見えた結果が出てこないなら早く廃止すべきだ2025/04/17 09:21:00127.名無しさんMBYaYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1クッソざまあみろwww冠婚葬祭って、まじボッタクリのクソ産業だからなクタバレ、守銭奴のゴミ共w2025/04/17 09:22:31128.名無しさんzVB0TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絞り上げすぎて余分な金が無くなったと言う事ですね2025/04/17 09:24:09129.名無しさんj9mjw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ騒動のドサクサに紛れて、キャンセル料全額支払わされた新郎新婦の恨みがジワジワ効いてるのもあるだろ悪評なんか、すぐに広まる2025/04/17 09:24:50130.名無しさんo4gOM(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117いや、それは貴方のレスを引用しただけで、貴方自身の支離滅裂さを指摘しただけなんだけれども...理解できます?頭の良くない方だとお見受けしましたが、数百万かけて儀式しようが結婚しようが貴方みたいなバカは一生バカ、ということを体現してくださっているということでよろしいですか?自身の主張の説明ができない、しかも実体験を言語化できないって相当に頭悪いですよw2025/04/17 09:26:301131.名無しさんz00XDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなもんに金かけるならその分新婚旅行とかの予算増やす方がいいとは思う2025/04/17 09:27:23132.名無しさんeo8vfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ自粛してみて、いろんな事、このまま「シンプル」でイイとなった2025/04/17 09:27:28133.名無しさん5HVD9(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬式業界が派手な葬儀から家族葬に移行していったのが先だったがブライダルもいずれはこうなる運命だったのよこの前30分10万円で挙げられる挙式をワイドショーでやってたが、まんま家族葬のモデルをまねた感じだったな2025/04/17 09:30:461134.名無しさんpP6Ni(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冠婚葬祭しかイベントがなかった時代のエンタメだよな今や暇をもて余したジジババ以外誰も楽しんでないそんなものに参加費3万払って誰が行きたいのかと2025/04/17 09:32:46135.名無しさんub7maコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族のみに人数絞ってコスプレ写真撮影のみで良い参加者の集金ありきの大掛かりイベントってのがおかしいの手持ちの資金で出来る範囲の内容で2025/04/17 09:32:48136.名無しさんgI6oO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身内だけで式挙げていいお店で食事会やって旅行して滅茶苦茶楽しかった会社の上司呼ぶとか絶対嫌だったしそりゃこうなる2025/04/17 09:32:541137.名無しさんpP6Ni(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13330分10万ってボロ儲けで草そこまでして挙げたいのかね2025/04/17 09:33:271138.名無しさんadUxVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16人を呼べる程のデカい家に住んでるヤツなら確かに可能だろう結婚する奴なんて六畳一間みたいなアパートに住んでるのが殆どだぜ2025/04/17 09:34:45139.名無しさんuheI4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呼ばれたら特に女の人は祝儀だけじゃなく衣装代やら美容院代やらひたすら金が飛んでいく低賃金でこき使われて疲弊してるのにそんなんやってられんよ身内と本当に仲良くて心からお祝いしたい人だけで充分2025/04/17 09:36:43140.名無しさんB89UIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どーせ、離婚するから2025/04/17 09:37:52141.名無しさん5HVD9(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13730分で神父さんの宣誓やらケーキ入刀やら来賓の祝辞、新婦の父の挨拶まであわただしくやってたけど参加者がみんな泣いてたりしてそれなりにいい挙式だと思った、あんなんでいいんだよ2025/04/17 09:38:241142.名無しさん3WQW4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐ離婚するならご祝儀少し返してくれよと思う2025/04/17 09:39:06143.名無しさんA4kFIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハデ婚にする必要ないしな身内と会食と写真だけでいいよ。2025/04/17 09:40:52144.名無しさんriVqm(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼娘の結婚式に1000万円とか使う地域あったけどいまもそんなノリなんだろか2025/04/17 09:41:011145.名無しさんCHWJsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ド派手な演出なんて商業ビジネスの金儲けだから付き合う必要なし2025/04/17 09:41:29146.名無しさんgh82ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬儀も簡素化が進むだろう2025/04/17 09:43:231147.名無しさんa29PbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パープルヘイズとか歌うのか2025/04/17 09:45:05148.名無しさんuheI4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144すげえよね名古屋だかがやたら結婚式に大金使う土地だったような今はわからん2025/04/17 09:46:482149.名無しさんriVqm(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146町歩いてたら ちびっ子達が楽しそうにちいさなお葬式〜🎵ちいさなお葬式〜🎶と連呼して遊んでるのを見た人が2025/04/17 09:46:53150.名無しさんyH3qZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1時代遅れの仕事って事2025/04/17 09:47:15151.名無しさんriVqm(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148むかし娘の結婚式費用のために泥棒して捕まった事件のニュースをみてふくざつな気分になったのが2025/04/17 09:48:57152.名無しさんGnuW3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃあ地域や親族間で助け合う必要が無くなってきたんだから結婚式も葬式も簡略化するよ親の面倒を自宅で見ない人も大多数でしょ?介護施設で金さえ払えば見てもらえる対面の人間関係が希薄になりつつある時代にわざわざ結婚式なんて挙げる理由無いわな。写真で十分。撮影会場を祝儀なしオンラインWeb公開とかなら大賛成。自分が感動したい人だけ式を挙げれば良い。呼ばれておめかしして祝いを包む人はたまったもんじゃないけど2025/04/17 09:51:03153.名無しさんkjDRmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚してるだけありがたいと思えよ2025/04/17 09:51:36154.名無しさんN6ReJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式やった方が離婚しなくなる!みたいなのもステマだったんだろうな2025/04/17 09:51:511155.名無しさんriVqm(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月給3ヶ月分の指輪2025/04/17 09:54:15156.名無しさんI8vgvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔が良かった訳でなく今がダメな訳でもない2025/04/17 09:54:20157.名無しさんNMDjJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1そんなに記憶に残らないしな2025/04/17 09:55:07158.名無しさん13x8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔が冠婚葬祭に金をかけすぎてたんだよずっとおかしいと思ってたけど時代がこうなったってことは感覚はあってた2025/04/17 09:57:13159.名無しさんNMDjJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もじもじくんとかで渡辺満里奈とかにも体摺り寄せたり股間すりよせたりとの痴漢行為してたイメージがあるなぁ2025/04/17 09:57:25160.名無しさんuheI4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154だろうな自分の結婚式派手にやった知人は嫁が寝室に男連れ込んでる現場に鉢合わせて離婚した嫁の不貞で子供の親権は父親が取れた祝儀返せって冗談も言えんかった2025/04/17 09:58:251161.名無しさんriVqm(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160DNA検査したくなりそうな件2025/04/17 10:00:06162.名無しさん3Ug8bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジミーちゃんが披露宴の司会してくれるやつな。2025/04/17 10:01:12163.名無しさんCTXJT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67なら勝手に本人達が勝手にテンション上げとけば?2025/04/17 10:01:37164.名無しさんo4gOM(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金さえかけりゃ人生で唯一自分が主役になれる瞬間を作れる、しかも友達もそれに付き合ってくれて金まで出してくれるっていう一種異様な特異な空間だからな結婚式は承認欲求が強い凡人から金を巻き上げるただの商売であって、残すべき儀式とかそんな高尚なもんじゃないそして「俺らがわざわざお前らなんかのためにこんだけ金と時間無駄にして祝ってやってんだから離婚すんなよ」っていう日本らしい同調圧力でもある要するに廃れて当然の時代遅れの業界ってこと2025/04/17 10:02:18165.名無しさんW6Mq3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1統一自由移民党のお陰で日本が貧乏になったからね。ありがとう!!!2025/04/17 10:02:581166.名無しさんCTXJT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友達がハネムーンがてら現地の協会で式あげてたけど、あんなんで良いと思う2025/04/17 10:04:09167.名無しさんriVqm(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165バブルのときもう日本人ぜんいん100年は遊んで暮らせると豪語してた人いたけどなんだったん2025/04/17 10:05:14168.名無しさんL0nRi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たとえ簡素でも「結婚式」やっとかないと双方とも覚悟ってのが薄くなるから離婚率が高くなるって話が有ったな。恋愛結婚+入籍手続きだけだと離婚率30%以上にもなるらしい。だけど、見合い+結婚式だと親族一同の承認なので夫婦間で衝突が有っても親族が「まあまあまあ」と取りなすことになる。2025/04/17 10:05:17169.名無しさんbZxVo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45いや、双方働きながらでブライダル業者と打ち合わせする日程調整のほうがキツイ気がる。引き出物も折詰は飯を食べる料理屋、饅頭は和菓子屋にお願いし、小物はインターネットで探して発注した。案内状もWeb入稿だし、その気になれば個人でやりたいように出来る。2025/04/17 10:07:48170.名無しさんpg5AtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すさまじいレベルで貧乏になったからな日本は。他のレスにも散見されるが大変な中お客様を招待するのもなんかはばかられるし後進国ですら結婚式するだろうに米も高いしすさまじい貧困だよ日本は2025/04/17 10:08:281171.名無しさんbZxVo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141ちっちゃな神社で相談したら、挙式の初穂料が10万円だった。まあそこに衣装料、着付け料でもう10万円はかかったが。2025/04/17 10:12:08172.名無しさん5k257コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超高齢化社会だから葬儀屋の方が儲かるだろうな実際、テレビは葬儀屋のCMばっかりだし2025/04/17 10:13:32173.名無しさんmnzPLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170中国主導の自民党公明党がそうしたあいつらは国を売って私腹を肥やした2025/04/17 10:16:35174.名無しさん21fWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬儀もジミ葬式ばっかだ2025/04/17 10:17:04175.名無しさんBmVShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海原雄山も昨今の結婚披露宴を乱痴気騒ぎと言っているからなw2025/04/17 10:17:221176.名無しさんf6LqG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚に関しては 来島みゆき先生の YouTube チャンネルを見て勉強すればいいのであるそれを見ると結婚というものは今の関税 問題と同じくらい難解極まりないことなのである🆘2025/04/17 10:19:08177.名無しさんriVqm(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175かわいい孫の披露宴は派手にと言いそうな雄山2025/04/17 10:19:36178.名無しさんCexTMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンドに日本で結婚式やってもらうのもいいよな寺とか神社での結婚式需要ありそう2025/04/17 10:21:07179.名無しさんL0nRi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社の社内結婚だと10組以上いるが離婚は0。人間関係共通だからなw社外で恋愛婚だといつのまにか4組が独身に戻ってた。結婚が軽いと離婚も軽くなりやすい。夫婦と言えど衝突は有って当たり前だからな。2025/04/17 10:22:07180.名無しさんdLroWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3人に1人が離婚とか結婚するなら相手が家事育児仕事してくれるかお互い見てじゃないと2025/04/17 10:22:25181.名無しさんLYRlo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今ならむしろ合同結婚式とかやった方が流行りそう2025/04/17 10:23:33182.名無しさんxwSmEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148当方名古屋地区。嫁入りトラックを最後に見たのはもう30年も前だろうか。大手の結婚式場もこじんまりとした小洒落た施設に様変わりしてるし、さすがに時代が変わった感はあるね。2025/04/17 10:25:08183.名無しさんihijo(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に葬式系は増えてる印象2025/04/17 10:30:16184.名無しさんQQkI3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬儀系はホントにめんどいから早く廃れて。通夜葬式だけで終わらず四十九日一周忌三周忌延々と呼ばれ続けるのマジめんどいから2025/04/17 10:34:221185.名無しさんJN9fQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式なんて人生で一番の無駄金2025/04/17 10:35:551186.名無しさんf6LqG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一流会社は社内結婚が多い零細企業は独身者だらけこれは間違いない2025/04/17 10:40:151187.名無しさんriVqm(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186昔は社内恋愛禁止が普通時代が変わったのかな2025/04/17 10:44:14188.名無しさんD7zd3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184時々思い出して上げてくださいって事なんだろうけど多すぎるわなw2025/04/17 10:44:37189.名無しさんihijo(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出生数、過去最少72万人 9年連続減、婚姻は2年ぶり増―少子化が加速・厚労省2025年02月27日婚姻数は、前年の速報値から1万718組増加した。ピークだった72年は約109万組だったが、23年は戦後最少の約48万組まで減っていた。https://www.jiji.com/jc/article?k=20250227007732025/04/17 10:51:43190.名無しさんs02GgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本って不況なんか?2025/04/17 10:51:501191.名無しさんfBIxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚できないのお前らだけじゃないからな。2025/04/17 10:52:13192.名無しさん5HVD9(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185自分や親が金持ってて開くのならどんな派手な式でも好きなだけやってもらいたいけどたいていは1人3万円のご祝儀が他人の懐あてにしてやるというのがまずい出席しなきゃならない、祝儀は3万円という同調圧力は早くなくなってほしいよ2025/04/17 10:59:052193.名無しさんHZ6rZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1まぁ結婚式や結婚した事実なんて、周囲に対するマウントでしかないしな。それこそ、学生時代に見てくれで劣ってた女性にとって、結婚できた事実って「ほら見たことか」みたいなノリだろ。それを謎のルール「29歳までの結婚」が達成できたときなんてやばいっしょ。まぁそういうマウントとりたいだけの結婚でしかないから、そのうち配偶者のことを悪口で表現しないといられないような関係性にしかならないんだろうけど。2025/04/17 10:59:52194.名無しさんwj2unコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190経済指標や税収からして不況ではないなただ格差は広がってる2025/04/17 11:00:171195.名無しさんriVqm(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生時代に結婚式場の大変さバイトしたから結婚式体験はもういいな>>192知り合い。祝儀袋に「金ないゴメン」て書いた紙いれたの もう30年以上前2025/04/17 11:01:35196.名無しさんamuUs(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式自体は別にいいんだけど開催費用を祝儀で補填しようとするなwって話で…wもう友人の結婚ラッシュは終わったけど、オレの周りでは家族婚かフォトウェディングが多かったなオレもフォトウェディングだったw2025/04/17 11:07:01197.名無しさんOFz6rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ジミ婚どころか結婚しないのが一般化ですよ2025/04/17 11:07:18198.名無しさんUofXeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神田うのは何回も披露宴2025/04/17 11:24:111199.名無しさんriVqm(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼披露宴で拾う縁2025/04/17 11:25:41200.名無しさんjQhgKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国をあげて貧乏人量産するようなことするからやろ2025/04/17 11:28:04201.名無しさんriVqm(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイテク化が進めばすすむほど貧富の差が広がると昔に学者が言ってたな地元個人商店で買い物よりネット通販やチェーン店で地域経済に変化が2025/04/17 11:31:481202.名無しさん6srdRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼披露宴とか高度経済成長期に庶民に金を使わせるために広がった風習だろうしな2025/04/17 11:32:52203.名無しさん1r0RcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからはフォトウェディングが基本だろうなあやるとしても近親者のみでの結婚式か会社の上司や同僚、学友や恩師など、人いっぱい呼ぶような、昔ながらの披露宴は、見栄にこだわる家柄でないと無理だわ2025/04/17 11:33:37204.名無しさんgQRMn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親戚ならまだしも ブサイクの着替えショーとか金払って拷問すぎる2025/04/17 11:36:06205.名無しさんZnRC8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代は離婚は頻繁に起きるようになっている。離婚は避けて通れないのが普通になってきているだれでも、一回か二回は離婚再婚するのが普通になって来ている。離婚しない人は向上心の無いダメな人かもしれない。それくらい、離婚が多く、再婚もまた多い。再婚すればいいんだよ。日本も欧米先進国のようになってきた。ちなみに、ロシアも離婚再婚が異常に多い国なんだよ。2025/04/17 11:41:051206.名無しさんIPoZCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136結婚式なんで親族と友人だけでいいよ。今どき会社関係者なんで呼ばれたくないし、新郎新婦だって呼びたくない。誰の得にもなってない2025/04/17 11:41:40207.名無しさんtSXJv(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式ってなぜやるか?答える られる人いる?2025/04/17 11:48:101208.名無しさんtSXJv(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚は結婚式をすることではなくて 役所に婚姻届を提出シ、受理されることだぞ2025/04/17 11:48:58209.名無しさんTn79M(19/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201そういうこっちゃw昔は個人商店で一家が養えたが今やコンビニ店長ですらギリ普通の生活、店員なんて江戸時代の丁稚並みの扱い。で、その貧困って経済だけじゃなく今や人脈みたいな社会的資源、こういう結婚式みたいな式典を端折る文化的豊かささえ貧困化が起きてる。二言目にはやれコスパだタイパだ言ってるヤツこそ、実は社会的にも文化的にも貧困化してるし、結果的に肝心の経済自体を疲弊させてることに気がついてない。ブライダル業界にルサンチマンなんかぶつけたところで、経済も選択肢も縮むだけw2025/04/17 11:52:23210.名無しさんTn79M(20/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205アホかw単純に同年の婚姻数と離婚数で割り出した単純な計算ですら、離婚率は3割に過ぎん。離婚が普通なんていくらなんでも言いすぎだろ。もっとも、オマエラがそう思いたいキモチはわからんでもないw2025/04/17 11:56:47211.名無しさんTn79M(21/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207ヨメがやりたがるからだよw直接的な理由はコレか、ダンナもやりたがるからのどちらか。2025/04/17 11:58:27212.名無しさんTn79M(22/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130主張を説明出来てないって言ってるお前が、なんで俺の主張が引用できんの?で、俺の個別の事象の言語化を求めるってwやっぱ支離滅裂じゃんwまー自分がアタマ良くて他人のアタマを値踏み出来るなんて愚にもつかない事言ってる時点でバカ丸出しだけどさw2025/04/17 12:03:172213.名無しさんjYkS2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女の見栄や虚栄心のためだけにある産業男は女の虚栄や自尊心維持にもはや付き合いたくない2025/04/17 12:05:28214.名無しさんJGYAlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう中流の上の方以上しかやらねえだろ今までの規模じゃできないから形式を変えるしか無い2025/04/17 12:11:55215.名無しさんwovlc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親がお金持ってない親が見栄を張らなくなったヤンキー気質の男が少なくなったよって結婚式は地味になる2025/04/17 12:12:34216.名無しさん5KUHa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192式場内覧行った時にクソみたいな担当に当たって予算的な話が始まった途端にご祝儀でこのくらいは貰えますからこの辺りのグレードから始めましょうって言われたわ2025/04/17 12:14:33217.名無しさんwovlc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13関係者かお疲れ様です2025/04/17 12:16:001218.名無しさんMcCAwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼式がピークであとは先細りなんだから大々的にやらないほうが良いでしょつか数百万あるなら新生活の準備するとか車買うほうが良いと思う2025/04/17 12:18:12219.名無しさん9ssdRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼祝儀と名の会費徴収がダサすぎるんよ今時結婚式なんかやるなら招待客の交通費宿泊費主催者全額負担じゃないとダサイ祝いなんて気持ちか物で十分だろ2025/04/17 12:20:58220.名無しさん5SI4nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚できない負組オジ達が地の底から怒りの咆哮2025/04/17 12:21:40221.名無しさん5KUHa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の相場はわからんが俺が式場で働いてた時の相場は450〜550万フラワーシャワーのセレモニーで使う花びらは1人500円で80人列席してたら40000円ブーケトスの花は15000円プルズだった場合のリボンは1本1000円バルーンセレモニーするのなら風船1個500円特大クラッカー2万円乾杯のグラスに花を1輪巻いたら2000円覚えてるのだけでこんな感じ2025/04/17 12:21:51222.名無しさんh6TcUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は富裕層で重婚が流行りだぞ2025/04/17 12:25:37223.名無しさんtB4ORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差が益々進んでいる1つの側面だろうと思う。2025/04/17 12:31:21224.名無しさんihijo(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼◼️ 豪華な海外挙式、家族内輪の挙式と二分化の傾向◼️挙式に使うお金を、別のことに使う発想が自然になったいったい、最近の結婚事情はどうなっているのか。自ら新婚まもない調査担当者に聞いた。――少子化が進み、入籍しても挙式・披露宴をしない「ナシ婚」を選択するカップルが増加しています。今後の結婚式場業界はどうなるでしょうか。今後の結婚式場業界は、全体の婚姻件数が減少するなかで次第に淘汰が進むと思います。価値観も多様化しており、入籍=挙式をあげない感覚は、現代の若者には抵抗がなく増えると思います。挙式に使うお金を、別のことに使う発想は自然なことになりつつあると思います。また、経済的な理由、準備の煩雑さなどの理由で、ナシ婚を選択するカップルも少なくないと思います。こうした層に対し、慶事以外でも施設を利用してもらう施策、結婚後も接点を持つようなアプローチは必要と考えます。――今回の調査で特に指摘しておきたいことがありますか。個人的な話で恐縮ですが、私自身も今年2月に入籍し、フォトウェディングを行なう予定です。肌感覚ですが、同年代の友人たちと会話していると、大規模な結婚式をあげるよりも、フォトウェディングなどで簡素に済ませ、その分を新婚旅行や新生活に充てたいと考える人も多いのではないかと思います。https://www.j-cast.com/2024/07/02487514.html#2025/04/17 12:36:29225.名無しさんIUUZpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芸能人ですら結婚式をしない時代だしな2025/04/17 12:47:11226.名無しさん4OCfRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217オマエラ、短絡的だなwこんなところで業者がカキコんだって売上に繋がるわけもなし、そんな無駄な業務しないってw子供部屋おじさん批判は不動産屋の陰謀だとかって論法と同じ空論にすらなってない虚論だ。一言でいって「ウダツがあがらない」男の扱いなんて変わらんよwウソだと思うならヨメでもヨメ候補でもそうじゃない女にでも聞いてみればいい。「結婚式したりウェディングドレス着たりなんて無駄だよね?」って。十中八九ヤな顔すっからw2025/04/17 12:48:33227.名無しさんo4gOM(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212......はい??何言ってるか分かんないけど日本語難しいです?まあいいや貴方に聞きたいのは2点・貴方は式を挙げてどういう風に感動したの?・儀式は貴方の結婚生活にとってどういう意味をもたらしてるの?答えられないなら、数百万かけて儀式しようが結婚しようが貴方みたいなバカは一生バカ、ということを証明してくれているということでよろしいですね?2025/04/17 12:49:581228.名無しさんB0FAnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は仲人頼んで、親戚どころか隣組まで式に呼ぶから世間体がありすぎて簡単には離婚できなかった。何より結婚式は自宅でやった。襖ぜんぶ外して広間にして。それだけでかい家は親と同居だから、もし別れられても親戚近所にみっともないと長男すら追い出される。昭和の夫婦はよく耐え続けたと関心する。そもそもブライダル産業化が終わりの始まりだった気がする。合理化の極みが省略になったと。2025/04/17 12:50:06229.名無しさんEePRAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世の中で子育てが1番楽しくて癒される。色々と大変だが子育ては良いぞ2025/04/17 12:55:36230.名無しさんihijo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荒川和久13時間前独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクターそもそもの婚姻件数が激減しているので、市場が縮小衰退するのは当然と思われるかもしれませんが、一件あたりの披露宴予算は逆に増えています。ゼクシィの調査によれば、2020年292万円から2024年344万円へ。しかし、結婚対象年齢の若者の所得中央値がいまだに300万円台にもかかわらず、その年収をはるかに超える予算の披露宴ができるかというとなかなか厳しいものがあります。それは今結婚できる人たちがある程度経済的に余裕のある人たちだけに限られているということの裏返しでもあるでしょう。当事者だけではなく出席者にとっても経済的に負担にもなる。昭和のような一族職場友人などを一堂に会してやる形ではない、もっとカジュアルでリーズナブルな結婚式のあり方が提案されてもいいと思います。ジミ婚とかナシ婚というネガティブな響きではなく、そうした方向性もひとつのスタンダートとして。2025/04/17 12:58:04231.名無しさんIP7CFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13昭和爺発見w2025/04/17 13:07:271232.名無しさんol92wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに減ってんの?コロナの影響が大きいんじゃないのか?6、7割はそこそこの結婚式やってると思うけどな。週末になると式に呼ばれてるグループをよく見るぞ2025/04/17 13:12:06233.名無しさんZ4PfL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらそうでしょそのお金を今後の生活の為に必要なものに使うべきよ食事会くらいで十分だわ2025/04/17 13:15:24234.名無しさんJ1hjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1割~2割の結婚式に無駄金使える層とそれ以外国民性になってしまった2025/04/17 13:15:46235.名無しさんcbMqEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黒人のギタリスト呼んでアメリカ国家演奏しながらギターぶっ壊してもらうわけか2025/04/17 13:18:15236.名無しさんCtMsZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬式だって家族葬でも100万超えるんだよ父親の葬儀の時に50万くらいで済むかと思ったら見積書見てはあ?ってな金額で何が高いって坊さんと戒名代これからは直葬がいい東京は火葬代だけで10万からだし、火葬場を中国に買われたから火葬するまで1週間から10日はかかるから、葬儀より遺体を預ってもらうところを探して置かないと大変な目に遭う結婚式は紙切れ1枚でOK葬式は直葬で遺体安置会社を探しておく事法事やらいらない墓作らないコレがベスト2025/04/17 13:32:31237.名無しさんxI4F5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特亜カルト票田中毒政府が私腹を肥やしながら外国の犬ばかりやってきた日本なんで結婚式も貧乏ばかりになってしまったよ2025/04/17 13:36:22238.名無しさんtSXJv(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式も葬式も入学式も卒業式も 単なる 式だから2025/04/17 13:38:04239.名無しさんIsuD9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼式はしなくてもいいけど、結婚くらいはしとけよおれは甲斐性ないからおまえらに譲るわ2025/04/17 13:40:38240.名無しさんGajFH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけ、婚姻届だけ出しゃオッケーやろ結婚してから二人の生活とか思い出がスタートするわけだし結婚式がピークになり過ぎなんよ2025/04/17 13:46:09241.名無しさん7RMSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分がそんな大層に祝われるべきやないやろ?って疑問に思うもんな何かを成し遂げた人間が亡くなるときに、惜しまれるならわかるが恥ずかしさにきがちついたんやろな結婚式で暴利を貪る時代は終わった2025/04/17 13:59:20242.名無しさんJTjdhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな貧乏なんだよ2025/04/17 14:03:12243.名無しさんxHhazコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式なんてしなくていい写真だけで十分2025/04/17 14:04:24244.名無しさんdMxj1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/iLsecO5.jpeg婚礼も葬礼も中世日本では黄昏の日没後〜やってた2025/04/17 14:12:37245.名無しさんwV4u8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚披露宴なんて大変なだけ2025/04/17 14:15:09246.名無しさんPkxwy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記念写真とって近親者だけでレストランの食事会したわ。浮いた費用は新築の費用に当てた。今でもこのやり方で正しかったと思ってるわ。2025/04/17 14:22:071247.名無しさんkz1n8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までが異常だったんだよ2025/04/17 14:30:46248.名無しさんkz1n8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚率も高いからご祝儀も少なくなってもいいかもな2025/04/17 14:31:43249.名無しさんUm8dqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族だけでやればいいのに職場の連中まで、巻き込むなよぉ2025/04/17 14:34:11250.名無しさんrGUceコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじでぼたくりだからなwwwこいつら2025/04/17 14:34:55251.名無しさんsEkE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁の一世一代の晴れ舞台だぞやれるならやっとるわ金ねーんだよ2025/04/17 14:38:09252.名無しさんQ3CQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼君のリトルウィングに俺がなるみたいなやつじゃないのか2025/04/17 14:39:56253.名無しさんUkOU4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神父のわざとカタコトな日本語コントだろもはや2025/04/17 14:40:271254.名無しさんPkxwy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬式だって何でもかんでも人を集めまくるのは無駄。本当に来てほしい人だけ呼んでお別れ会で良い。終わったあとに通知して来たい人には線香を上げに来てもらうくらい。正直それでも忙しかった。2025/04/17 14:42:09255.名無しさんGajFH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>246正しい豪勢な式よりも二人の記念になるもんをなんか残した方が絶対良い2025/04/17 14:46:13256.名無しさんnGE6tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ離婚するんだから地味にやれ2025/04/17 14:58:03257.名無しさんTn79M(23/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227> >>212わかんないのはお前の理屈だよw俺個人の感想を知って一体なんの意味があるかもわからんしそれが一体バカであるかどうかのナニが判断出来るかもサッパリわからん。まあ、面白いんで答えてやるよw> ・貴方は式を挙げてどういう風に感動したの?ヨメさんが喜んだしキレイだったから苦労して式上げた甲斐あったと思ったよ> ・儀式は貴方の結婚生活にとってどういう意味をもたらしてるの?夫婦のスタートのいい思い出になったぞ。で?w2025/04/17 15:01:141258.名無しさんTn79M(24/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231令和貧困世代乙w2025/04/17 15:03:10259.名無しさん2Mn8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えば席次決めとか招待状送りとか全部やってくれるんならブライダルに頼むこともあるし結婚式もやってもいいけど一番面倒臭いことやってくんないのに金は払いたくない2025/04/17 15:05:17260.名無しさんIQ6FFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育てせず放置スマホに夢中の妻2025/04/17 15:08:22261.名無しさんedZgKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いデキ婚夫婦はほとんど離婚してるな。そして金クレクレと政府にタカる。在日部落と一緒やな2025/04/17 15:09:38262.名無しさんHqNHrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉竹中以降の30年の失政で格差が広がり実質賃金は低下して所得の中央値は150万円も下がった庶民は冠婚葬祭に大きなお金を使う余裕がなくなった2025/04/17 15:22:07263.名無しさんHZ6rZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198披露宴と結婚式は違うからなぁ。要は花見だ花火大会だと理由をつけて酒飲む人たちと同じ感性なだけ。2025/04/17 15:39:34264.名無しさんu4liJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式と言ったらゴンドラだろ!ゴンドラの無い結婚式など認めん!2025/04/17 15:43:08265.名無しさんnzwPo(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際に結婚生活を始めてみなけりゃわからないことが山ほどあるんだからお互いの絆や覚悟の深まりがどれだけ長続きするかは人それぞれとしか言いようがない結婚式が良い思い出になる人もいれば黒歴史になる人もいる2025/04/17 15:50:11266.名無しさんo4gOM(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257なるほど小学生の作文レベルの感想しか書けない無能、やっぱりバカは一生バカということですねまとめると、バカがブスのために数百万かけて儀式して、思慮の浅い意志を形成()してそれが社会人として正しいあるべき姿と思い込んでる「ヨメ」とか間違った日本語使ってるところからもかなりいい歳した老害であることが見て取れるありがとうございました何の価値もない余生を適当に過ごしてさっさと死んでください2025/04/17 15:50:171267.名無しさんnzwPo(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職が当たり前の時代に職場関係者を結婚式に呼んだりするのはお互いにとって無駄な重荷にしかならないよね2025/04/17 15:55:311268.名無しさん5HVD9(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267しかもただの数合わせにされてるとしか思えない時があるよね2025/04/17 15:59:13269.名無しさんZ4PfL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>253あれねークリスチャンでもないのにアホくさと内心思うよね2025/04/17 15:59:411270.名無しさんJJVt7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は法律婚、完全無料で結婚できるいい国やな2025/04/17 16:04:16271.名無しさん5HVD9(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269ぶっちゃけただの外人で神父さんでも何でもないことがほとんどなんだよどんだけ客をコケにしてんだろう2025/04/17 16:09:55272.名無しさんgQRMn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人の問題で周囲を巻き込まないでくれ2025/04/17 16:10:31273.名無しさん0M6g1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚式の義務化とかは面白そう「祝儀返せー」「誓いはどうしたー」2025/04/17 16:19:07274.名無しさんCFweYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄だもんね、冠婚葬祭って。謎に高額だし。2025/04/17 16:47:33275.名無しさんEVzpoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写真をきちんと撮っておけば良い。プラス親類縁者を集めた宴会をやれば十分。金は生活費用にしたほうが賢い。2025/04/17 16:49:36276.名無しさんtBedeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん不景気になるなお前等頑張って生きろよ2025/04/17 16:50:191277.名無しさんWGlDPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーかさ披露宴呼ぶなよ関係ないのに無視だ 無視2025/04/17 16:59:08278.名無しさんExaSmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、男より女側が派手な結婚式をやりたがるからな。インスタと一緒で周りに見せたいんやろ2025/04/17 17:02:03279.名無しさんgQRMn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和じゃないんだから 披露宴なんか迷惑だよ2025/04/17 17:37:33281.名無しさんiZvdVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブライダル業界とか、くだらねぇ。結婚式はやるべきだが見栄張って金かけんのとかほんとくだらねぇ。バブルの残り香は全部消えちまえ。2025/04/17 18:36:42282.名無しさんWQICrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結納とかも廃れてるくせしてご祝儀は3万、結婚式のマナーは昭和から変わらず2025/04/17 18:47:41283.名無しさんph4PdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266小学生は結婚出来ないんでこんな感想書けないはずだけどwますます支離滅裂だなwそれに友達いない毒男が板についてるお前には想像もつかないだろうが、何百万掛かっても持ち出しはそれほどじゃなんだって。他人に頼ることも頼られることも出来なオマエラが思ってる以上に、ご祝儀という贈与交換システムは良く出来た構造なんだよwというわけで、寂しく死んでいくお前の地団駄をヨソに孫子に恵まれた余生を送らせて貰うよwオマエラのオゴリの年金でwwwww2025/04/17 19:00:22284.名無しさんneLeCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派手婚の時代なんて2度とこねえよ、業者ざまあみろ2025/04/17 19:07:031285.名無しさんFc50lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冠婚葬祭は行く気しない2025/04/17 19:18:56286.名無しさんY4MvQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校中学の友人呼ぶってのがハードル高い2025/04/17 19:43:21287.名無しさんgdOPA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、冠婚葬祭が高過ぎる冠婚葬祭にかける金は0円でいい2025/04/17 21:30:54288.名無しさんWHj00コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐ離婚するしな2025/04/17 21:35:43289.名無しさんo4gOM(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ現状は斜陽でも人々が結婚しなくなるわけじゃないからなやがては適正な数に収まるってだけだ要するに一部の人間が職を失うってだけの別にどうでもいい話題だ2025/04/17 21:47:49290.名無しさんgdOPA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの調子乗ったゼクシィとか言うのが廃れていくの見て心から嬉しい(笑)2025/04/17 21:52:371291.sageOqTbtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰もが必ず年老いていくのは間違いない。今若者も時が過ぎれば、必ず老いる。これは誰もが必ず訪れる未来である。そして現代の日本社会制度下では、いわゆる高齢者はいつか年金生活を送る事になる。しかし、その年金は次世代の働きによって維持されている。独身者も既婚者も年金を貰う年齢に必ず達する時が来る。しかし、現状独身者は年金にただ乗り状態になっている。独身者にとっては、既婚者にたくさん子供を作って欲しい、未来の年金納付者をたくさん作って欲しいとなる。独身者は増える一方であり、年金受給にとってはこれは不公平な構図ではあるが、長い未来に渡り年金の現状維持は確実である。このスレで言うなら、みんな結婚して子を作ろうぜとなる。年金改革もしようぜとなる。2025/04/17 22:17:501292.名無しさんVyy5NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブルの頃がヒドかったスモークたいてゴンドラから降りてきて今なら動画で撮られる自殺モノの辱めだよ2025/04/17 22:49:361293.名無しさんgdOPA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼↑何で独身になったか何で子どもを作らなくなったか?上級国民さんや公務員どもはよ~く考えろよな(笑)2025/04/17 22:49:40294.名無しさんdTfIxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YouTubeで結婚報告したらそれでいい2025/04/17 22:51:05295.名無しさんRJnfzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それこそが年収が増えないだけでなく手取りが減った証拠だなw減税しないから夢も希望もないw2025/04/17 23:41:37296.名無しさんWgnWvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスとは何だったのか?2025/04/18 01:02:03297.名無しさんDj1At(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292ドラゴン降臨させたい2025/04/18 01:28:07298.名無しさんwR5MZ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291年金なんてないものと思って資産構築してるからw2025/04/18 01:34:19299.名無しさんwR5MZ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうこの国に一切期待してないんでw2025/04/18 01:34:38300.名無しさんwR5MZ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276不景気になればなるほど俺は儲かるわハイエナのような業種なので2025/04/18 01:36:051301.名無しさんDj1At(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284とみせかけて−の2025/04/18 02:15:06302.名無しさんmra0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194アベノミクスの副作用?2025/04/18 02:56:361303.名無しさんJ4hD4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ブライダル産業なんてお目出度いことに便乗したボッタクりだからな2025/04/18 03:05:51304.名無しさんwR5MZ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302真に受けるなよwジャップの経済指標なんてもはや意味がないからねあらゆるインチキ捏造を繰り返してきた結果なので2025/04/18 03:06:471305.名無しさん5iMypコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼婚姻届だして写真撮影して親しい友達と近い親族数人で会食今時これだけでも結構しっかりやってる方葬儀も近い親族だけの家族葬が主流だろ2025/04/18 03:37:26306.名無しさんWdUPIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式をやる 金がないから結婚できない2025/04/18 04:26:00307.名無しさんNfiqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうか結婚する奴が少ないし2025/04/18 05:35:20308.名無しさんuIDTqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司社長までまで巻き込んでコメントさせてた時代は嫌だな職場の人間とか家族関わらせたく無いしずっとその会社に居ないよ2025/04/18 07:01:52309.名無しさんm5V0GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300ドブネズミだろ2025/04/18 07:14:43310.名無しさんsAkLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤッてるヤッてる~~👍👍2025/04/18 07:37:13311.名無しさんHyFN4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴高いほど式上げてないな自分の周りだと2025/04/18 07:53:091312.名無しさんhxDUlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式をしなくなってきたのが少子化の原因だと思う。普通の人は友人の結婚式に参加すると、焦りだして自分も結婚しなきゃって思うからね。2025/04/18 08:01:342313.名無しさんIFQ38(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311慶応卒だけどいいとこに就職したやつと幼稚舎上がりは結婚早いしきちんと式も挙げてるよ逆に30過ぎまで結婚できなかったやつは式上げない傾向ある5年後の離婚率はどっちも同じぐらいだけど2025/04/18 08:12:011314.名無しさんU5faW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数百万をたかがイベントに使うとか馬鹿すぎるよな新居の頭金にしたり車買うほうが良いだろ。資産として残るし2025/04/18 08:21:02315.名無しさんh8mFpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの息子たちも式を挙げなかったな2025/04/18 08:27:30316.名無しさんU5faW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313育ちが良い人は形式的なものを好むからそうなるだろうね2025/04/18 08:30:11317.名無しさんfg88CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キリストなんて信じてないのにニセモノの神父の前で誓いますとか言ってるのもはやコントだよな一瞬でも正気の戻ったら恥ずかしくて逃げたくなるよ2025/04/18 08:30:285318.名無しさん3M8XV(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312それはあるね。つい最近まで夜通し飲み明かしてた友人が、誰かの伴侶になり親になる姿を見ることは、なかなか刺激的に世間を知る瞬間だからな。逆にいえば、そういう仲間がいないコミュニティでは、そういう機会もなく、ダラダラ時を過ごして手遅れになることで止むなく世間に向き合わざる負えなくなる。そういう意味でブライダル産業華やかしき時代は面倒ではあったが温かい時代だった。今はラクチンだけど完全自己責任の冷たい時代。2025/04/18 08:31:02319.名無しさんdPVHiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご祝儀文化が最低2025/04/18 08:31:531320.名無しさん3M8XV(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317そんな事言ってたら子供にクリスマスのお祝いしてやれないぞw家族を持つ、ってのはそういうことなんだっつーのw2025/04/18 08:32:251321.名無しさん3M8XV(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319自分が貰う側になりゃ有難みが分かるよ。人の情を知る意味でも、実はいいイベントなんだがな。2025/04/18 08:35:00322.名無しさん1MvqO(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317アジア系アメリカ人が式場神父役のオファーある白人羨ましいと言ってたなあ 遠い目2025/04/18 08:47:09323.名無しさんDj1At(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>320年玉の様な恒例贈与イベントみたいなもんよ神事という認識は全くない2025/04/18 09:16:101324.名無しさんDj1At(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317離婚は誓に対する裏切りだぁ天誅で御座る2025/04/18 09:18:35325.名無しさんDj1At(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312小規模婚式をするだけで披露宴を省いているだけでは2025/04/18 09:22:31326.名無しさんDj1At(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304手広くGNPからGDP採用し始めた時点であんまし信用ならんね2025/04/18 09:26:08327.名無しさんzDYasコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呼ばれる方も大変だから良い傾向だ2025/04/18 09:35:10328.名無しさん1MvqO(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行事参加が減って行事慣れしてないと行事が超苦痛になるから行事なくしていこうのスパイラルに陥ってるのかも2025/04/18 09:58:03329.名無しさん71hygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317神父は即席のバイトだからな2025/04/18 10:01:27330.名無しさん2D0khコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ当たり前だけどね表参道とか青山で、いつ潰れるかわからないけど派手な店で披露宴とか二次会とかやってはしゃいでる田舎者のミーハー達を見ると笑っちゃうここ10年後には無いかもよ?笑ってね2025/04/18 10:24:462331.名無しさん1MvqO(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330さいきん超老舗で予約事案あったような うーん楽しそうにしてる人らを心のなかで祝福してあげる度量がほしい2025/04/18 10:30:38332.名無しさんAOUXs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むかしはお見合い(アプリじゃなくちゃんとした)で、ムラや親戚同士で結婚決めてたからね本人たちの意志があんま聞かれなかったかわりに ちゃんと仕事してりゃ若いうちに結婚できたし当然お金もないから親や親族がお金を出して式どころか家具も買えたどこのバカかしらないけど なんでも個人でやんなされ 恋愛も事由にってなるとかかる費用だって自分たちでやるしかない お金なきゃ年取るまで結婚なんかできない2025/04/18 10:31:34333.名無しさん1MvqO(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すべての様式は宗教であるという学者いたから式てのは信仰の度合いの現れか2025/04/18 10:44:49334.名無しさんnV83iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民婚?2025/04/18 10:47:58335.名無しさんOD5tJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから離婚増えているんだけどね2025/04/18 10:48:16336.名無しさん3M8XV(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323同じように結婚式で教会でウェディングドレス着るのもコスプレみたいなもんだ。宗教云々言うのは無粋もいいトコってこったw2025/04/18 10:48:54337.名無しさん3M8XV(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330アホかw青山の表参道みたいな立地のちょーいいシャレオツな業者はコレから一人勝ちだよ。パイが減って上客が殺到するのは横浜ベイエリアや軽井沢とかこういう一流どころ。減ってるのはオマエラ庶民が利用してる中小中堅どころの弱小業者。つまり、この業界もどんどん格差が広がって、ヨメにせがまれてやりたくても、最早、高級式場しか選択肢がなくなっていくってこっちゃ。2025/04/18 10:54:401338.名無しさん7lcW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337あー、それはあるかもしれんね日本が貧乏になったってのは中核だった中間層の多くが落ちぶれちゃったってことだからな今まで派手な披露宴を挙げることができてたのもそんな層でしょうそういうのがいなくなって格差は開いたから、先の慶応幼稚舎出身みたいな上層はあいかわらず派手にできるってことだよ2025/04/18 11:08:192339.名無しさん1MvqO(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼青山表参道ならフラッシュモブが似合うけどそこらの地方でしたらドン引きされてしまう恐れが2025/04/18 11:10:221340.名無しさんBiiW2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引き出物感動したこと一度もない2025/04/18 11:31:21341.名無しさんBiiW2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消耗品が一番いいのに、残る物は、いらないいらない2025/04/18 11:32:13342.名無しさん4ImDmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式場って都市部だと立地のいいところに多いから、狙っている不動産屋は多そう2025/04/18 11:41:31343.名無しさんStoUNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338自動車でも同じことが起きてるからな。カローラですら庶民が買えなくなってる 。一方でやっぱりいざ買うならアルファードじゃなきゃ!って層は一定数いる。こういう連中が不景気なのにヨメにせがまれて残クレやサブスクでアルファード乗り回してるのが現状なわけでw借金や分割ローンで高級式場で挙式する時代が来る、と予想。その頃になって、3万円のご祝儀持ち寄り共助システムの有難みを懐かしむことになるよw2025/04/18 12:43:521344.名無しさん55rT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチンコより無くても困らないしな2025/04/18 12:48:01345.名無しさんAOUXs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呼べる人に心当たりある人はまだいいだろ2025/04/18 12:57:16346.名無しさんabUCIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブライダル業界はボッタクリでも絶対文句を言わない自分の結婚式に対し文句を言うと結婚そのものが失敗みたいな感じがしてボッタクリが通用する2025/04/18 16:12:19347.名無しさんvxY0QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の詐欺商法2025/04/18 19:36:39348.名無しさんsIaxPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもおまえらには関係ない話しですよね?2025/04/18 19:44:59349.名無しさん0dIvAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで見るほうから金取るのか 自分らのためにやってるだけなのに自分で払ってよw2025/04/18 20:17:52350.名無しさんIFQ38(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338普通のプランの結婚式の需要がなくなってあわてて「ジミ婚」「家族婚」「ゼロ婚」とか廉価プランに流れたブライダル業界も悪い自業自得元々は貧民向けに出したんだろうが結構な上流まで「あれ?これでいいんじゃね?」と気づいて本来なら正規のスタイルの結婚をするような層まで廉価プランに流れていった割引クーポン配ると一時的に客足は増えるがあまり出しすぎるとクーポン止めたときに客が来なくなるのと同じ理屈2025/04/18 23:17:141351.名無しさんIFQ38(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317ちゃんとした神父呼ぶと高確率で韓国人が来るアジア圏で一番キリスト教徒多いの韓国だし2025/04/18 23:18:43352.名無しさんIFQ38(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343なんかこいつ「女はハデ婚をしたい生き物」「その夢を叶えてやるのが男の一世一代の甲斐性」という思想に凝り固まったシンプルイズベストバカっぽいけどいまの20~30代女性の4割は「結婚しても結婚式はしたくない」と思ってて実際にZ世代の55%は結婚しても式を挙げてないって知ったら身体中の穴という穴から血を噴き出して憤死しそう2025/04/18 23:24:372353.名無しさんjJRSaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の方針で国民が貧乏になったからな。2025/04/18 23:27:48354.名無しさん6qcFrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏と披露宴したくない、呼ぶ人いない、ブライダル考えるの苦手。ジミ以前の問題2025/04/18 23:28:47355.名無しさんnx5m4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が子供産むなってさ。2025/04/18 23:32:18356.名無しさんitqsJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までさんざん冠婚葬祭業者はぼったくりしてきたからね自業自得です2025/04/18 23:35:07357.名無しさんL1UnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見栄は貧乏の元2025/04/18 23:39:40358.名無しさんC982h(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352ttps://wedding.mynavi.jp/us/article/68223/マイナビウェディングの調べによるとお前の主張とは逆にZ世代に当たる20代の7割が「結婚式をする」と答えてるぞ。面白いのがお前の主張を真っ向否定するように、30代で6割5分、40代で半数以下と年齢が上がるにつれ結婚式をする意志のある人間が減っていく始末だ。現実問題、実際には結婚式を挙げている20代カップルは7割以下だが、それは「費用がかかる」みたいな消極的な理由で、それとて代替としてフォトウェディングや1.5次会のような特別なイベントを行ってるケースが多数。お前が大好きなAIですら「結婚式をしたいかどうかに関する調査では、多くの未婚者が「結婚式を挙げたい」と回答している(中略)特にZ世代では、結婚に対する前向きな姿勢が強く、結婚式を希望する人が多い傾向が見られます。」って答えてるぞw2025/04/19 00:21:172359.名無しさんZniEBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の人口は半減するだろうな。2025/04/19 00:32:461360.名無しさんC982h(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352ブーメラン憤死してるとこ追い打ちをかけるようで悪いがwオマエラが絶大な信用を置いているAI君も、一概に判断は難しいとしながらも「離婚歴のある人の8割以上が結婚式を挙げていないというデータもあれば、結婚式をする夫婦の方が離婚率が低いというデータもあります。」と言ってるわけw実際、こんな記事もある。ttps://ricon-pro.com/columns/65/現実には無意識に儀式としての結婚式の意義は若者だってわかっちゃいるんだよ。実際には経済的不安に押しつぶされてるだけで。(若者のために言っておくが実際にはご祝儀ありの披露宴のほうが、持ち出し前提の食事会形式より負担が少ないこともある。とりあえずプランナーに相談するか、信用出来なきゃセンパイに聞くなり自分で計算してみるべき)2025/04/19 00:33:332361.名無しさんXS7qHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ねアホ2025/04/19 00:39:01362.名無しさんUBoboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬儀屋も最近やばめ2025/04/19 00:51:01363.名無しさんZYmchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジミコン2025/04/19 01:07:41364.名無しさんQsb5A(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358東京でも実際は式あげる人少ないよ公園や街の綺麗なところでプロに写真撮ってもらってる結婚式場もブライダルサロンも減らしてる2025/04/19 03:40:511365.名無しさんlHIfL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350パチンコも1玉4円だったのが1円、0.5円、スロットは5円が主流になっちゃってる。業界としてそれだけ縮んじゃったってことだよないよいよインフレの時代が来てるというのに経済規模は縮んでいく。これはヒジョーにヤバいんだろうなほとんどの業界がこうなっていくとスタグフレーションてことだが2025/04/19 09:37:06366.名無しさんXPRxO(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35820~30代男女の「結婚」意識調査で「結婚式行いたくない」が4割を超える-理由は?https://news.mynavi.jp/article/20230413-2651520/はい論破あと自分で>ホント、オマエラってなんでも他力のくせに自力があると勘違いしてるよな。>AIだって、オマエラと同じで自分で考えてる風に動いてるけど、>人間が一生懸命積み上げた実績から都合のいいデータ拾ってるだけなんだぞ。>しかも、ソレが正しいかも必要かどうかも自力で判断できん。と言ってるのに同じ板の中でAIが自分に都合のいい結果出すとホルホルするのは人としてちょーーーーーーーーーーーーーーーーー恥ずかしい行為なのでやめましょう2025/04/19 10:06:181367.名無しさんXPRxO(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360なるほど、脳みそがキンタマの中に入っているこいつの中では・経済的理由がなければ男も女も本音では結婚したい・ここのスレ民は結婚式したくない=結婚できない=貧困or非モテの酸っぱいぶどう・結婚式にご祝儀システムは必要という3つの前提があるわけやなバーカw2025/04/19 10:10:34368.名無しさんXPRxO(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360ご祝儀システムのありがたさは理解できるけど「このご祝儀はいつか自分が結婚する時に返ってくる」という相互性前提のものだから「自分は結婚しない/できないかも」という人間が過半になったら崩壊するのは当然で実際にZ世代の7割は式上げてないんだからそりゃ「ご祝儀は払い損」とみんな思うよなそれが出席者の減少とか式上げた夫婦への反感という形で具現化してるのが今のトレンド2025/04/19 10:17:433369.名無しさんlHIfL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368ブライダル業界がご祝儀3万円をコンセンサスにしようという目論見で業界全体がスクラム組んでたんだけどさすがに過半数が同意する同調圧力を維持できずにどんどん挙式は縮小化の流れへいったんトレンドができると元に戻すのに20年くらいかかるだろうねそれまでに日本が復活してくれるといいが、今の少子化時代の人が成人するころだと無理筋では2025/04/19 10:25:44370.名無しさんTjgBPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直無駄だよね2025/04/19 10:38:03371.名無しさんgSbt2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359ww2頃の人口推移に戻るだけじゃて2025/04/19 10:40:031372.名無しさんgSbt2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339そもそも何で披露宴の演目がフラッシュモブなのかが解らん2025/04/19 10:44:50373.名無しさんXPRxO(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368訂正Z世代の7割→55%2025/04/19 10:44:57374.名無しさんXPRxO(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>371日本の資源とか土地の広さを考えると輸入なしで日本列島だけで維持できる人口の最大数は3000万人という研究があったな2025/04/19 10:46:15375.名無しさんQsb5A(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の爺婆まではホテルでコース料理と司会に芸能人がバイトの披露宴だったんだがな2025/04/19 10:48:20376.名無しさんQsb5A(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地味コンと言い出したあたりは収入が少なくなり始めて新郎新婦の金がなくなり始めた時期だった2025/04/19 10:49:52377.名無しさん4H0cDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブサイクとブスが人生の晴れ舞台とばかりに数百万遣うイベント2025/04/19 11:04:20378.名無しさんC982h(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364だから、そういう代替行為やってるって書いてあるだろ。文盲なのか?w>>366ナニが「はい論破」だwつーか、古っwwwつまり、6割が今だって「結婚式行いたい」派じゃねーかwしかも、「全く結婚式行いたくない」なんてヤツ、たった1割しかいねーじゃんw男なんて、大抵ヨメや周囲に言われて式上げてるヤツも多いんだから、お前のデータって、どう読んだってまだまだ結婚式行いたいのが多数派ってことだろうよ。AIの下りも論外。全部、なんでも自分に都合よく解釈するオマエラお得意の選択的情報摂取ってやつだ。>>368で、ホンネがコレw結局、結婚出来ないヤツの妬み嫉み損得勘定wそういうミミッチい生き様こそ他人あっての結婚を遠ざけてるってドツボなんだけどな。まあ、お前みたいな義理人情より自分の財布の心配をするようなセコいヤツが溢れてるから、実は高度に蓄積された世の中の贈与システムも、それに裏打ちされたスケールメリットを生かしたこの手の産業構造も失って、経済はもちろん、社会的、文化的資産も失ってるんだけどな、実は。まーセコいヤツにはセコい人生、セコい渡世がお似合いってこったw2025/04/19 11:20:111379.名無しさんgX3WUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代錯誤もいいとこその金があるなら将来に使えが今の日本2025/04/19 11:37:271380.名無しさんHrH4kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼式場が見本として見せてくれたウェルカムボードがなんかパッとしないデザインでね友人が「それなら自分が作るよ」と言ってくれたので担当者に相談したら「持ち込み料1万円」と言われた商売とはいえひどいもんだなと感じた、30年ほど前のお話2025/04/19 11:43:45381.名無しさん9JvN9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウラジミール2025/04/19 11:54:181382.名無しさんQsb5A(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378どんなに今若い世代がイキッたところで無知な子供が喚いてるに過ぎない今死にゆくジジイババアがあげた結婚式を超えるイベントは皆無君らは小さくやっていくことになるんだよ2025/04/19 12:25:061383.名無しさんQsb5A(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう一つの大イベント葬儀も早々に縮小が始まった爺婆が子や孫に金がかかりすぎたんだなオワコンの日本だから全て小さくやっていくしかない2025/04/19 12:28:021384.名無しさんbIqreコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚式も葬式も昔は自宅でこじんまりしたもんじゃよ芸能人の豪華な結婚披露宴をテレビで流してから狂いだしたんじゃ2025/04/19 12:34:071385.名無しさんC982h(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382実はそうでもない。ちょっと前だが某パチンコ機器メーカー御曹司が某女優と結婚するとで下請けの経営者らにもチャーター便のでハワイの挙式の招待状が届き精密業界が騒然となったことがあった。各方面で相談した挙句、ご祝儀50万で統一する羽目になったとかw二極化してるし、式を行う方の選択肢は極端に高級化している。若者のクルマ離れが叫ばれている一方でアルファード乗るファミリーが溢れかえってるみたいなwここで廃業していく業者って大衆向けの比較的リーズナブルに数こなすタイプの業態だろ。大衆車だった昔のカローラみたいな。結婚スレじゃ昭和の見合いを羨むコメントが定番だけど、ブライダル業界を失った頃、同じように3万ご祝儀で皆が無理なく披露宴出来た時代を羨むようになるんじゃねw2025/04/19 12:49:19386.名無しさんqivQOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち葬式も相当変わってくるよもう何百万も出せないだろ、戒名だけで100万とか普通の感覚じゃねえし2025/04/19 12:55:36387.名無しさん1QlNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジミン婚って合同結婚式かよ2025/04/19 14:45:29388.名無しさん9r95gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200万をニーサ枠で配当5%の株に突っ込めば毎年10万円の不労所得が得られるからな2025/04/19 15:08:42389.名無しさんLcBlOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住んでるとこにもよるだろうね俺の地元はそこまで重要視されてないから親戚とレストランに集まるだけとかも珍しくない2025/04/19 16:01:281390.名無しさんbzqnGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>509思い出した。西友では山積みだったw半月前の話だからまだあるかはしらん>>379まさにこれ。2025/04/19 16:57:00391.名無しさん1AmYZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フォトウエディングを親戚揃って見に行くテイの式に参加した良かったよ 無駄が無い感じで2025/04/19 17:58:471393.名無しさんC982h(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>391フォトウェディングに親戚が突き合わされるってw一体どんな地獄なんだよwwwそれでご祝儀取られたらマジ、ただのタカリだろw俺なら絶対断るww2025/04/19 21:13:111394.名無しさんXPRxO(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389地域もあるだろうし職種もある気がするちょっと特殊な業種の職人と仕事してたことあるけど特に中年以上の職人は「男は嫁・家・車揃えて初めて一人前」「実家暮らしら許されるのは成人式か大学卒業まで」という価値観の持ち主ばかりだった当時いい歳してこどおじだったから随分肩身の狭い思いした記憶ある2025/04/19 22:01:501395.名無しさんaEBpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写真撮るだけ せいぜい嫁さんの母ちゃんだけが付いてくるとかわりと今は珍しくはないと思う2025/04/20 04:01:01396.名無しさんONM9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383最近じゃ金持ちや有名人も密葬する人増えたからネ2025/04/20 06:50:43397.名無しさんnwaHB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>394別に特殊じゃないだろ。世間がそう思っているから「子供部屋おじさん」なんて言葉が生まれるなんだし、いい歳こいて一人前になれないヤツを「弱者男性」なんて呼び名で最早社会問題にしてるじゃんwただ瞬発力が求められる職人は、遠慮会釈なく率直直球のコミュニケーションが常だから、ヤサシイ嘘で包んでくれるお上品で冷酷な世間様が、思ってても黙ってることを口にしちゃうだけの話。不器用だけどある意味、イマドキ希少な人間らしくて温かい対応だと思うぞw2025/04/20 07:36:191398.名無しさんGS0aT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384そういや昭和平成と令和までテレビ芸能につられて店始めたり真似した服装したり内容に応じて物買い占めたりほんと人間て流されやすいもんだスポーツ選手や芸人が頑張ってる姿見て勇気づけられるなんて事も無い他人の栄光は他人の誉れで自分の誉れじゃ無いもんな2025/04/20 08:15:16399.名無しさんGS0aT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381ジゴクデマッテルヨ2025/04/20 08:17:50400.名無しさんlVM77コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冠婚葬祭とか言うこの世で最も無駄な存在2025/04/20 08:43:19401.名無しさんaje6TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397そのときは365日24時間職人死ねと思ってたが今思うと職場で「男は嫁・家・車揃えて初めて一人前」という社会圧をかけ続けることは草の根少子化対策としてめちゃくちゃ有効なんだなと思うまあ今それやると即座にハラスメントだけどね実際その職人の世界は給与カーブが急で(下積み)年収200万→(職人)年収1000万みたいな感じだが若いうちからみんなかなり無理して結婚してた下積みから職人になるには仕事の腕だけじゃなく嫁の有無もひそかに考慮されてたっぽいと聞いたことある2025/04/20 09:54:421402.名無しさんaZl29コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393結婚式に出席しなくても親戚なら御祝儀渡すけどね2025/04/20 10:01:381403.名無しさんXcl5WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290完全に同意でございます。昔からあのCMはクッソムカついてたから飯が美味いです。2025/04/20 12:56:051404.名無しさんBkeWoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人の結婚式なんて知らねえよが本音2025/04/20 19:13:27405.名無しさんJE5q9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジミ婚じゃなくて貧婚なんだよ2025/04/20 20:30:00406.名無しさんnwaHB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401なるほどwお前の小賢しい浅知恵こそが、他人がいてこそ成立する結婚を難しくしてるって証左だなw「嫁、車、家揃えて一人前」ってのはお前以外の他人、つまり嫁と子供がナニを望むかを端的に表している。それをお前がわかってない、っていうか見て見ぬ振りしてるってこった。お前がいう収入の急カーブ上昇がホントにあるなら、若者もそっちに流れてるはずだろ?職を舐めてるお前の認識が間違ってるんだよいっかっを構えた人間はそれを養うために必死になるんだよ。職人は自分が動けるなら収入になるんで目一杯働いて収入増やすなり得スキルアップするだけの話。歩合の強み=武士の生き方ってやつだ。2025/04/20 21:48:57407.名無しさんOowo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403そもそも結婚できない年齢な広瀬すずとかCMに採用してたしな2025/04/20 21:52:39408.名無しさんnwaHB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402毒男がフォトウェディングの撮影え見に行ってご祝儀まで渡すんだwまーそんなクソみたいなイベントにご祝儀だけ取られてOKなら、こどおじ毒男の存在価値もあるってもんだねwwww2025/04/20 21:53:14
結婚式場は、式だけでなくレストランやパーティーなどバンケット部門を強化し、提供するサービスが多様化している。だが、流れに乗り切れない結婚式場紹介業、結婚相談所などを含む「ブライダル産業」は市場撤退を迫られており、ビジネスモデルが曲がり角を迎えているようだ。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/584e7eb2dfa6db15b51ef5eea12966ab4d3c0a79
まだまだつぶれそう。
そのかわりに冠婚葬祭や娯楽、衣服、自動車、不動産などが売れなくなるのは予想できる
以前は会社の人間呼ぶのも普通で
社会制度に組み込まれる意味合いが高かった
今は結婚は個人のものだ
嫁になる女に晴れの舞台を用意してやれないようなヤツは結婚出来ないし、
出来ても長続きしない。
なにも問題はないし、外国も自分ちでやってる。
そもそも結婚式を商売にしてるのが変。
こんな世の中にした政府を恨んでくれ
友人はフォトウェディングで済ませたから、みんなで企画して居酒屋貸切で祝ったぞ?w
物価がクソ上昇する前だったから、プレゼント代込みで1人1万だったなw
式で数百万の余裕ないやつが増えてるだろうな
貧困になれば無くなっていく順番は無くても生きるのに必要のない事
それは昭和の価値観
時代は変わった
共働きや子なしが当たり前の時代で結婚式なんてやらないのが普通になってきてる
今は令和ですよおじいちゃんw
業者お疲れさ〜んwじゃあ金持ちは離婚しねえのかよ
ただの契約
それを言ったら葬式はどうなんだよw
今や皆アウトソーシングだろ。
結婚式がアウトソーシングされたのは
やれウエディングドレスだ写真だコース料理だ
新郎新婦の要求が大きくなって
ただでさえ希薄になってくご近所隣組、親類縁者では対応出来なくなったから。
それ以上にワガママになって人付き合いも希薄になってるイマドキのヤツが
ウチでやろうなんてホームパーティレベルすら無理だと思うぞw
かえってやるだけ惨めだww
家や車の頭金にした方がずっと良い
↓
老害テンプレ脳で草
子なし前提はそもそもマトモな結婚ではない。
そんな制度を利用して利害関係を整理してるだけのヤツに結婚式なんて儀式は無用なのは自明だ。
共働き夫婦だって何らかのカタチで大抵は結婚式を行ってるもんだ。
昭和かどうか関係なく
結婚に晴れの舞台で祝いたいのは変わらない。
これは民俗学的にも人類学的にも明らかな時代を越えた万国共通の真理だ。
他人の休みを1日拘束してご祝儀まで集めて
いまだに結婚式をやる奴って、相手の気持ちよりも自分の虚栄心を優先させる人間なんだと言う風潮になってきてるよねえ
うち結婚式も結婚指輪もないけど結婚して10年だが
こういう切り取り系のニュース今後も増えていくんだろうけど
実際は二極化してるんだろ
高級路線と地味でも良いっていう路線に分かれていってる
日本人が~みたいなデカい主語使いまくってると見えてこない視点
ディナーショーみたいにやるのも何だかなと思ってた
それだけ見栄を張る余裕がない人が増えたということ
昭和脳の中だといまだに「男は嫁・子・家・車揃えて初めて一人前」だし
「結婚式は大きければ大きいほど良い」だもんなあ
2000年代半ばまではどの会社にもこういう思想の男がゴロゴロしてたけど
さすがに最近は見なくなった
結婚式したがるのはお姫様願望の痛い女だけ
企業が人手不足見越してM&Aでデカくなっていってるのもそこよね
そのうち中小企業の中から倒産した会社の市場を吸収して
デカい会社が出てくるよ
しかも色んな業界で
少子高齢化もあるし経済的余裕がなくなってきている
冠婚葬祭系の業界は規模縮小していくだろうね…
まぁ、葬儀系は最低限骨焼いたりの手配があるから衰退は緩やかかもしれんけど…
主役気取りで衣装に着られてるブサイクとブスが顔を紅潮させ編集動画で馴れ初めを紹介とか、
共感性羞恥の激しいフラッシュモブとかそんなのを金払って見させられるマゾイベントでしょ?
逆にお金持ちですら離婚するんだよ。
それくらい結婚生活には困難がつきものだし続けていくには双方相当の覚悟と努力が必要。
だから、その意志を確認し宣言し共有する儀式が必要なんだよ。
で、人間の意志を形成するのは感動。
例えば、子供の頃に出会った映画だのスポーツだの感動が、一生のシゴトの原動力になったりするだろ?
結婚式が派手になっていったのは、そういう感動を醸成する装置だからだ。
感動って差異、通常の他人や日常との違いが生むものだからな。
そういう技術の積み重ねのある業界を
思慮の浅い毒男や貧乏人が溜飲下げるために安易に批判すべきじゃない。
こいつはニュー速+に巣くう有名なクソ垢
いっそのことコテハンにしてくれた方がNG設定しやすいのに
結婚や恋愛系のスレに出没しては
相手を勝手に独身や貧乏人と決めつけ「男は結婚&子供で初めて一人前」という価値観を押し付けスレに居座る
平日でも1日30レスぐらいしてるの見たことある
どっかのスレでファーストガンダム世代とか言ってたから60代半ば~後半で嫁&子あり
ネトウヨと決めつけられたり「大塚なんちゃら」の名前を出すと発狂する
キチガイだからよい子のみんなは相手しちゃダメだぞ
すげー
働きながらそれはハードル高い
そもそもなんで祝わないといけなんだろ
ただの契約でしょ結婚は
どこで見たんだよw
書いた俺ですら初見なのに。
個別の一例を挙げられてもね。
つか、一番危ない時期だねw
本当にその通りで、マーケティングに踊らされてるだけなのに「金使ってナンボ」みたいな考え多いね
結婚式も「一生に一度のことですから」でポンポン金が飛んでいく
シャボン玉飛ばして何万、花を道にばらまいて何万、無駄に車体が長い車に100メートルくらい走って何万
結婚式の打ち合わせって、ブライダル営業から見たらぼり放題のフィーバータイム、カモネギも良いとこだよ
「やった方が見栄えが良いですね。一生に一度のことですから。ローンもありますし」で嫁さんの見栄をくすぐってやれば良い
「大塚なんちゃら」ってなんだ?w
自分だって個別の一例じゃん
反論あるなら「結婚式した夫婦/しなかった夫婦の婚姻継続率(10年)」を出して、どうぞ
2次会で仲良くなって付き合って結婚てケースもままあった
めでたいからじゃね?
友人が幸せになったら嬉しいだろ?
それも日本の女さんとかブスでスタイル最悪だしな
そんな奴が主役気取りとかキツすぎる
大仰な儀式に頼らないと決まらない覚悟がどれだけ役に立つんだろうね
もちろん籍だけでも良い
結婚式などという業界が儲けるために作り上げられたものをやる必要はない
結婚は苦行のスタートでしかないのに?
旅先でみんな財布のひもが緩むのと同じ
一生に一度のイベントみたいなのは金使う奴も多いから
富裕層向けはがっつり稼ぐ
庶民向けは地味だけど思い出に残るような体験型にシフトしていくんだろ
親が見たい、女側の
それは結婚する新郎新婦が決める事なので外野が心配する事じゃないぞ?
なんで10年なん?w
そんな都合のいいデータなんてあるかよ。
これは婚姻における儀式の存在意義の問題なんだよ。
儀式が存在する以上、それがその後の結婚生活にとって意味を持つのは自明だろ。
その儀式すら出来ないって覚悟の確認にはなるだろうねw
元日に書き始める日記は長続きしないよね
いやググれば普通に出てくるし
chatGPTやらcopilotに聞けば秒で出てくるのになんでしないの?
還暦越えたおじいちゃんにパソコンは難しいかな?
観衆の前で性交する儀式だったらしい
日記書こうとすら思わないよりいいだろw
じゃあ、お前が出してみろよ。
今後身近になる葬儀関連の風習が早く廃れて欲しいわ
ハレの日に乗っかった覚悟モドキに継続性は期待できないよ
でも、奇しくもお前自身が証明したように
動機を提起するのは明らかだろ。
それが続くかどうかは結果の問題だ。
こんなもんに金を使わない方がいいぞ
儀式を済ませていれば世間体がブレーキになって多少は続きやすくはなるかもね
でもそれが二人にとって幸福なことかどうかはそれこそ個別の問題だわ
一人っ子よりは小梨夫婦の方が100倍マシなのも事実。
葬式なんて生きてく上で不必要なんだよね
特に葬式なんて人の死に乗っかる商売
無駄に金ばかりかかる業界の寒い薄っぺらい演出に、人々が感動しなくなっていったんだと思うよ
サブスクとかで感動できるコンテンツが手軽に得られる時代になったからね
儀式っていうのは所詮流行り廃りがある、不要なら消えていくだけのこと
24時間テレビとか観て涙流してそうだね貴方w
厳密に言えば「夫婦二人で世間体を持った・共有した」ってことだ。
これが公に披露を伴う儀式である理由であり、
結婚を機に世間から一人前と目される理由。
結婚を機に夫婦→一家になってヒトは世間を構成する一帯になるってこと。
とかく、個人と社会、ジブンと世間をわけたがる個人主義に浸かってる現代人が考える以上に、
儀式ってのは実は重要なんだよ。
ウェディング写真 若い時の一枚を撮っておいても損ではないがスマホのスナップでいい気がする
結婚式 ちゃんとした教会で誓いを立てるなら意味がある
披露宴 ガチで消えもの
職場の休憩時間に、「去年、私 結婚してたんですw」って話になって、びっくりw
儀式をやりとげたくらいで人間が一気に成長成熟できるわけないだろ
思い上がりだよそんなのは
感動すべきなのは新郎新婦であって
今だって特に新婦は感動してるだろ。
招待客は「ヨカッタネ」以上の感動なんて要らないだろw
つか、このスレ見るだけでも
感動しないからやらないじゃなくて
「金ない」「金もったいない」みたいなミミッチイ理由じゃんw
まあ、やってない人間に感動するかどうかなんて
わかんねーだろうしw
わかってしまったなぁ
今の時代、地味婚は理想だろう
牧師が来るだけみたいな簡易のは意味がないな離婚する。
ハレの日に友人身内から誉めそやされるより日常的にSNSで不特定多数からワーキャー言われる方がいいってのが今どきの価値観
その善し悪しを決める権利は誰にもない
なるやつはなるんだよ。
実際、自分たちのためだけに
沢山の人が時間も金も労力も使って
駆けつけてくれる、なんて機会は
ほとんどの場合、結婚式くらいしか経験できねーんだよ、一般人は。
他にゃ死んでる葬式くらいw
祝儀返せ
誰も止めてないだろ。
好きにすればいい。
ただ、全員が全員、褒めそやされるわけじゃねーしw
自分のレスを見返してごらんよ
カビの生えた古い価値観を押し付けようとしてるだけじゃん
「このスレ」って、それこそ「個別の一例を挙げられてもね」って感じなんだけどw
ところで、貴方は式を挙げてどういう風に感動したの?
儀式は貴方の結婚生活にとってどういう意味をもたらしてるの?
ぜひご教授くださいませ
なのでベトナム人やインドネシア人、ネパール人女性を紹介するサービスはそれなりに伸びてる
少子化と直結してそうな問題だけど
葬式や墓なんかもどこまで続けていけるか
つーか、もう30分立つんだけどまだかよ?
秒で出せるんじゃなかったのかよw
ホント、オマエラってなんでも他力のくせに自力があると勘違いしてるよな。
AIだって、オマエラと同じで自分で考えてる風に動いてるけど、
人間が一生懸命積み上げた実績から都合のいいデータ拾ってるだけなんだぞ。
しかも、ソレが正しいかも必要かどうかも自力で判断できん。
まさにオマエラと同じw
こんなもん、答えが知りたきゃ直接人間に聞くのが一番なんだよ。
ヨメかヨメ候補に聞いてみろ。
「結婚式なんていらないよな?」って。
写真だけでも時代的に無駄
1年経過したら写真すら見なくなる
うちなんて、親族だけの写真見て
誰よ?この人?ってのがたくさん
いるし、舅姑が関係ない人まで
呼んでいて、嫁の私は知らない
いらないビデオ屋まで頼んでいて
披露宴当日びっくりしたわ
この間の断捨離で全部捨てたわ
今の時代、写真撮るな、披露宴なんてやるなだよ
披露宴だってほとんど冷凍物を
解凍して乗っけてるだけ
自分が元ホテルマンだったから
言える事
なんでこのジジイこんなに必死なの?wwww
親戚や友人、職場の人間を集めるなんて仕事が有るのにムリ。それを3回くらいの打ち合わせでやってくれるんだから安いもんだよ
貰える祝儀も有るからな。ほとんど賄える。葬式と違って祝儀で差は付けないから計算は難しいけどね
何だかんだ言っても30年以上持ったんだから、元は取れてる
結婚式って儀式の有用性を説いてるだけで
別にしろなんて一言も言ってないぞ。
それを、出来ないオマエラが勝手にファビョってるだけでw
>>107
個別の事例挙げられても困るんだろ?
よって
断 る
ホント、一文のなかでも支離滅裂だなwwww
変な音楽ドジャーン!みたいなのはバブルでもきつかったわ
会社の人も友達ってほど仲良くもないし相手だけ沢山呼んできたら恥ずかしいだろ
ソースを飯に掛けて食うんだろう。腹が減ってるんだ。察してやれよ。武士の情けだ。違うな。動物愛護の精神だ
コロナキャンペーン以降
昔から三低の男がフィリピンと結婚するのはよくあった。
板橋区中野区あたりだと民度が超低いからよくいたけどねオカンフィリピン人。
まあ波乱だよね。子供置いて国に帰っちゃったりがめちゃくちゃ多いし、そうじゃなきゃ親父がまた別の新たなフィリピンと不倫し出して家出離婚とか。
ま、映画だし、予算は問わないなんて客ばっかりでね
今なら、そら潰れるわ
歴史に裏打ちされた儀式や儀礼の価値を軽んじるつもりはこれっぽっちもないよ
ただ価値観は歴史と共に変わっていくものだから儀式のありようも当然変わってくる
金の有る無しだけで結婚式がスルーされてるわけじゃない
目に見えた結果が出てこないなら早く廃止すべきだ
クッソざまあみろwww
冠婚葬祭って、まじボッタクリのクソ産業だからな
クタバレ、守銭奴のゴミ共w
ジワジワ効いてるのもあるだろ
悪評なんか、すぐに広まる
いや、それは貴方のレスを引用しただけで、貴方自身の支離滅裂さを指摘しただけなんだけれども...理解できます?
頭の良くない方だとお見受けしましたが、数百万かけて儀式しようが結婚しようが貴方みたいなバカは一生バカ、ということを体現してくださっているということでよろしいですか?
自身の主張の説明ができない、しかも実体験を言語化できないって相当に頭悪いですよw
ブライダルもいずれはこうなる運命だったのよ
この前30分10万円で挙げられる挙式をワイドショーでやってたが、まんま家族葬のモデルをまねた感じだったな
今や暇をもて余したジジババ以外誰も楽しんでない
そんなものに参加費3万払って誰が行きたいのかと
参加者の集金ありきの大掛かりイベントってのがおかしいの
手持ちの資金で出来る範囲の内容で
会社の上司呼ぶとか絶対嫌だったし
そりゃこうなる
30分10万ってボロ儲けで草
そこまでして挙げたいのかね
人を呼べる程のデカい家に住んでるヤツなら確かに可能だろう
結婚する奴なんて六畳一間みたいなアパートに住んでるのが殆どだぜ
低賃金でこき使われて疲弊してるのにそんなんやってられんよ
身内と本当に仲良くて心からお祝いしたい人だけで充分
30分で神父さんの宣誓やらケーキ入刀やら来賓の祝辞、新婦の父の挨拶まであわただしくやってたけど
参加者がみんな泣いてたりしてそれなりにいい挙式だと思った、あんなんでいいんだよ
身内と会食と写真だけでいいよ。
いまもそんなノリなんだろか
付き合う必要なし
すげえよね
名古屋だかがやたら結婚式に大金使う土地だったような
今はわからん
町歩いてたら ちびっ子達が楽しそうに
ちいさなお葬式〜🎵ちいさなお葬式〜🎶
と連呼して遊んでるのを見た人が
時代遅れの仕事って事
むかし娘の結婚式費用のために
泥棒して捕まった事件のニュースをみて
ふくざつな気分になったのが
親の面倒を自宅で見ない人も大多数でしょ?
介護施設で金さえ払えば見てもらえる
対面の人間関係が希薄になりつつある時代に
わざわざ結婚式なんて挙げる理由無いわな。写真で十分。
撮影会場を祝儀なしオンラインWeb公開とかなら大賛成。
自分が感動したい人だけ式を挙げれば良い。
呼ばれておめかしして祝いを包む人はたまったもんじゃないけど
そんなに記憶に残らないしな
ずっとおかしいと思ってたけど時代がこうなったってことは感覚はあってた
だろうな
自分の結婚式派手にやった知人は嫁が寝室に男連れ込んでる現場に鉢合わせて離婚した
嫁の不貞で子供の親権は父親が取れた
祝儀返せって冗談も言えんかった
DNA検査したくなりそうな件
なら勝手に本人達が勝手にテンション上げとけば?
承認欲求が強い凡人から金を巻き上げるただの商売であって、残すべき儀式とかそんな高尚なもんじゃない
そして「俺らがわざわざお前らなんかのためにこんだけ金と時間無駄にして祝ってやってんだから離婚すんなよ」っていう日本らしい同調圧力でもある
要するに廃れて当然の時代遅れの業界ってこと
統一自由移民党のお陰で日本が貧乏になったからね。ありがとう!!!
バブルのときもう日本人ぜんいん
100年は遊んで暮らせると豪語してた人いたけど
なんだったん
離婚率が高くなるって話が有ったな。恋愛結婚+入籍手続きだけだと離婚率
30%以上にもなるらしい。だけど、見合い+結婚式だと親族一同の承認なので
夫婦間で衝突が有っても親族が「まあまあまあ」と取りなすことになる。
いや、双方働きながらでブライダル業者と打ち合わせする日程調整のほうがキツイ気がる。
引き出物も折詰は飯を食べる料理屋、饅頭は和菓子屋にお願いし、小物はインターネットで探して発注した。案内状もWeb入稿だし、その気になれば個人でやりたいように出来る。
他のレスにも散見されるが大変な中お客様を招待するのもなんかはばかられるし
後進国ですら結婚式するだろうに
米も高いしすさまじい貧困だよ日本は
ちっちゃな神社で相談したら、挙式の初穂料が10万円だった。まあそこに衣装料、着付け料でもう10万円はかかったが。
実際、テレビは葬儀屋のCMばっかりだし
中国主導の自民党公明党がそうした
あいつらは国を売って私腹を肥やした
勉強すればいいのである
それを見ると結婚というものは
今の関税 問題と同じくらい
難解極まりないことなのである🆘
かわいい孫の披露宴は派手にと言いそうな雄山
寺とか神社での結婚式需要ありそう
社外で恋愛婚だといつのまにか4組が独身に戻ってた。
結婚が軽いと離婚も軽くなりやすい。夫婦と言えど衝突は有って当たり前だからな。
結婚するなら
相手が家事育児仕事してくれるか
お互い見てじゃないと
当方名古屋地区。
嫁入りトラックを最後に見たのはもう30年も前だろうか。
大手の結婚式場もこじんまりとした小洒落た施設に様変わりしてるし、さすがに時代が変わった感はあるね。
通夜葬式だけで終わらず四十九日一周忌三周忌延々と呼ばれ続けるのマジめんどいから
零細企業は独身者だらけ
これは間違いない
昔は社内恋愛禁止が普通
時代が変わったのかな
時々思い出して上げてくださいって事なんだろうけど多すぎるわなw
2025年02月27日
婚姻数は、前年の速報値から1万718組増加した。ピークだった72年は約109万組だったが、23年は戦後最少の約48万組まで減っていた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025022700773
自分や親が金持ってて開くのならどんな派手な式でも好きなだけやってもらいたいけど
たいていは1人3万円のご祝儀が他人の懐あてにしてやるというのがまずい
出席しなきゃならない、祝儀は3万円という同調圧力は早くなくなってほしいよ
まぁ結婚式や結婚した事実なんて、
周囲に対するマウントでしかないしな。
それこそ、学生時代に見てくれで劣ってた女性にとって、
結婚できた事実って「ほら見たことか」みたいなノリだろ。
それを謎のルール「29歳までの結婚」が達成できたときなんてやばいっしょ。
まぁそういうマウントとりたいだけの結婚でしかないから、
そのうち配偶者のことを悪口で表現しないといられないような関係性にしかならないんだろうけど。
経済指標や税収からして不況ではないな
ただ格差は広がってる
結婚式体験はもういいな
>>192
知り合い。祝儀袋に「金ないゴメン」
て書いた紙いれたの もう30年以上前
開催費用を祝儀で補填しようとするなw
って話で…w
もう友人の結婚ラッシュは終わったけど、オレの周りでは家族婚かフォトウェディングが多かったな
オレもフォトウェディングだったw
ジミ婚どころか結婚しないのが一般化ですよ
貧富の差が広がると昔に学者が言ってたな
地元個人商店で買い物よりネット通販やチェーン店で
地域経済に変化が
やるとしても近親者のみでの結婚式か
会社の上司や同僚、学友や恩師など、人いっぱい呼ぶような、昔ながらの披露宴は、見栄にこだわる家柄でないと無理だわ
離婚は避けて通れないのが普通になってきている
だれでも、一回か二回は離婚再婚するのが普通になって来ている。
離婚しない人は向上心の無いダメな人かもしれない。
それくらい、離婚が多く、再婚もまた多い。再婚すればいいんだよ。
日本も欧米先進国のようになってきた。
ちなみに、ロシアも離婚再婚が異常に多い国なんだよ。
結婚式なんで親族と友人だけでいいよ。今どき会社関係者なんで呼ばれたくないし、新郎新婦だって呼びたくない。誰の得にもなってない
答える られる人いる?
そういうこっちゃw
昔は個人商店で一家が養えたが
今やコンビニ店長ですらギリ普通の生活、店員なんて江戸時代の丁稚並みの扱い。
で、その貧困って経済だけじゃなく
今や人脈みたいな社会的資源、
こういう結婚式みたいな式典を端折る文化的豊かささえ
貧困化が起きてる。
二言目にはやれコスパだタイパだ言ってるヤツこそ、
実は社会的にも文化的にも貧困化してるし、
結果的に肝心の経済自体を疲弊させてることに気がついてない。
ブライダル業界にルサンチマンなんかぶつけたところで、
経済も選択肢も縮むだけw
アホかw
単純に同年の婚姻数と離婚数で割り出した単純な計算ですら、離婚率は3割に過ぎん。
離婚が普通なんていくらなんでも言いすぎだろ。
もっとも、オマエラがそう思いたいキモチはわからんでもないw
ヨメがやりたがるからだよw
直接的な理由はコレか、
ダンナもやりたがるからのどちらか。
主張を説明出来てないって言ってるお前が、なんで俺の主張が引用できんの?
で、俺の個別の事象の言語化を求めるってw
やっぱ支離滅裂じゃんw
まー自分がアタマ良くて他人のアタマを値踏み出来るなんて愚にもつかない事言ってる時点でバカ丸出しだけどさw
女の見栄や虚栄心のためだけにある産業
男は女の虚栄や自尊心維持にもはや付き合いたくない
今までの規模じゃできないから形式を変えるしか無い
親が見栄を張らなくなった
ヤンキー気質の男が少なくなった
よって結婚式は地味になる
式場内覧行った時にクソみたいな担当に当たって予算的な話が始まった途端にご祝儀でこのくらいは貰えますからこの辺りのグレードから始めましょうって言われたわ
関係者か
お疲れ様です
つか数百万あるなら新生活の準備するとか車買うほうが良いと思う
今時結婚式なんかやるなら招待客の交通費宿泊費主催者全額負担じゃないとダサイ
祝いなんて気持ちか物で十分だろ
フラワーシャワーのセレモニーで使う花びらは1人500円で80人列席してたら40000円
ブーケトスの花は15000円プルズだった場合のリボンは1本1000円
バルーンセレモニーするのなら風船1個500円特大クラッカー2万円
乾杯のグラスに花を1輪巻いたら2000円
覚えてるのだけでこんな感じ
◼️挙式に使うお金を、別のことに使う発想が自然になった
いったい、最近の結婚事情はどうなっているのか。自ら新婚まもない調査担当者に聞いた。
――少子化が進み、入籍しても挙式・披露宴をしない「ナシ婚」を選択するカップルが増加しています。今後の結婚式場業界はどうなるでしょうか。
今後の結婚式場業界は、全体の婚姻件数が減少するなかで次第に淘汰が進むと思います。価値観も多様化しており、入籍=挙式をあげない感覚は、現代の若者には抵抗がなく増えると思います。
挙式に使うお金を、別のことに使う発想は自然なことになりつつあると思います。また、経済的な理由、準備の煩雑さなどの理由で、ナシ婚を選択するカップルも少なくないと思います。
こうした層に対し、慶事以外でも施設を利用してもらう施策、結婚後も接点を持つようなアプローチは必要と考えます。
――今回の調査で特に指摘しておきたいことがありますか。
個人的な話で恐縮ですが、私自身も今年2月に入籍し、フォトウェディングを行なう予定です。肌感覚ですが、同年代の友人たちと会話していると、大規模な結婚式をあげるよりも、フォトウェディングなどで簡素に済ませ、その分を新婚旅行や新生活に充てたいと考える人も多いのではないかと思います。
https://www.j-cast.com/2024/07/02487514.html#
オマエラ、短絡的だなw
こんなところで業者がカキコんだって売上に繋がるわけもなし、
そんな無駄な業務しないってw
子供部屋おじさん批判は不動産屋の陰謀だとかって論法と同じ
空論にすらなってない虚論だ。
一言でいって「ウダツがあがらない」男の扱いなんて変わらんよw
ウソだと思うならヨメでもヨメ候補でもそうじゃない女にでも聞いてみればいい。
「結婚式したりウェディングドレス着たりなんて無駄だよね?」って。
十中八九ヤな顔すっからw
......はい??
何言ってるか分かんないけど日本語難しいです?
まあいいや貴方に聞きたいのは2点
・貴方は式を挙げてどういう風に感動したの?
・儀式は貴方の結婚生活にとってどういう意味をもたらしてるの?
答えられないなら、数百万かけて儀式しようが結婚しようが貴方みたいなバカは一生バカ、ということを証明してくれているということでよろしいですね?
世間体がありすぎて簡単には離婚できなかった。
何より結婚式は自宅でやった。襖ぜんぶ外して広間にして。
それだけでかい家は親と同居だから、もし別れられても
親戚近所にみっともないと長男すら追い出される。
昭和の夫婦はよく耐え続けたと関心する。
そもそもブライダル産業化が終わりの始まりだった気がする。
合理化の極みが省略になったと。
13時間前
独身研究家/コラムニスト/マーケティングディレクター
そもそもの婚姻件数が激減しているので、市場が縮小衰退するのは当然と思われるかもしれませんが、一件あたりの披露宴予算は逆に増えています。ゼクシィの調査によれば、2020年292万円から2024年344万円へ。
しかし、結婚対象年齢の若者の所得中央値がいまだに300万円台にもかかわらず、その年収をはるかに超える予算の披露宴ができるかというとなかなか厳しいものがあります。
それは今結婚できる人たちがある程度経済的に余裕のある人たちだけに限られているということの裏返しでもあるでしょう。当事者だけではなく出席者にとっても経済的に負担にもなる。
昭和のような一族職場友人などを一堂に会してやる形ではない、もっとカジュアルでリーズナブルな結婚式のあり方が提案されてもいいと思います。ジミ婚とかナシ婚というネガティブな響きではなく、そうした方向性もひとつのスタンダートとして。
昭和爺発見w
コロナの影響が大きいんじゃないのか?
6、7割はそこそこの結婚式やってると思うけどな。
週末になると式に呼ばれてるグループをよく見るぞ
そのお金を今後の生活の為に必要なものに使うべきよ
食事会くらいで十分だわ
アメリカ国家演奏しながらギターぶっ壊してもらうわけか
超えるんだよ
父親の葬儀の時に50万くらいで
済むかと思ったら見積書見て
はあ?ってな金額で何が高いって
坊さんと戒名代
これからは直葬がいい
東京は火葬代だけで10万からだし、
火葬場を中国に買われたから
火葬するまで1週間から10日は
かかるから、葬儀より遺体を
預ってもらうところを探して
置かないと大変な目に遭う
結婚式は紙切れ1枚でOK
葬式は直葬で遺体安置会社を探して
おく事
法事やらいらない
墓作らない
コレがベスト
おれは甲斐性ないからおまえらに譲るわ
結婚してから二人の生活とか思い出がスタートするわけだし
結婚式がピークになり過ぎなんよ
何かを成し遂げた人間が亡くなるときに、惜しまれるならわかるが
恥ずかしさにきがちついたんやろな
結婚式で暴利を貪る時代は終わった
写真だけで十分
婚礼も葬礼も中世日本では黄昏の日没後〜やってた
浮いた費用は新築の費用に当てた。
今でもこのやり方で正しかったと思ってるわ。
職場の連中まで、巻き込むなよぉ
やれるならやっとるわ
金ねーんだよ
みたいなやつじゃないのか
コントだろもはや
本当に来てほしい人だけ呼んでお別れ会で良い。
終わったあとに通知して来たい人には線香を上げに来てもらうくらい。
正直それでも忙しかった。
正しい
豪勢な式よりも二人の記念になるもんをなんか残した方が絶対良い
> >>212
わかんないのはお前の理屈だよw
俺個人の感想を知って一体なんの意味があるかもわからんし
それが一体バカであるかどうかのナニが判断出来るかもサッパリわからん。
まあ、面白いんで答えてやるよw
> ・貴方は式を挙げてどういう風に感動したの?
ヨメさんが喜んだしキレイだったから苦労して式上げた甲斐あったと思ったよ
> ・儀式は貴方の結婚生活にとってどういう意味をもたらしてるの?
夫婦のスタートのいい思い出になったぞ。
で?w
令和貧困世代乙w
一番面倒臭いことやってくんないのに金は払いたくない
放置
スマホに夢中の妻
実質賃金は低下して所得の中央値は150万円も下がった
庶民は冠婚葬祭に大きなお金を使う余裕がなくなった
披露宴と結婚式は違うからなぁ。
要は花見だ花火大会だと理由をつけて酒飲む人たちと同じ感性なだけ。
ゴンドラの無い結婚式など認めん!
結婚式が良い思い出になる人もいれば黒歴史になる人もいる
なるほど小学生の作文レベルの感想しか書けない無能、やっぱりバカは一生バカということですね
まとめると、バカがブスのために数百万かけて儀式して、思慮の浅い意志を形成()してそれが社会人として正しいあるべき姿と思い込んでる
「ヨメ」とか間違った日本語使ってるところからもかなりいい歳した老害であることが見て取れる
ありがとうございました
何の価値もない余生を適当に過ごしてさっさと死んでください
しかもただの数合わせにされてるとしか思えない時があるよね
あれねー
クリスチャンでもないのに
アホくさと内心思うよね
ぶっちゃけただの外人で神父さんでも何でもないことがほとんどなんだよ
どんだけ客をコケにしてんだろう
「祝儀返せー」
「誓いはどうしたー」
謎に高額だし。
プラス親類縁者を集めた宴会をやれば十分。
金は生活費用にしたほうが賢い。
お前等頑張って生きろよ
披露宴呼ぶなよ
関係ないのに
無視だ 無視
インスタと一緒で周りに見せたいんやろ
小学生は結婚出来ないんでこんな感想書けないはずだけどw
ますます支離滅裂だなw
それに友達いない毒男が板についてるお前には想像もつかないだろうが、
何百万掛かっても持ち出しはそれほどじゃなんだって。
他人に頼ることも頼られることも出来なオマエラが思ってる以上に、
ご祝儀という贈与交換システムは良く出来た構造なんだよw
というわけで、寂しく死んでいくお前の地団駄をヨソに
孫子に恵まれた余生を送らせて貰うよw
オマエラのオゴリの年金でwwwww
冠婚葬祭にかける金は0円でいい
やがては適正な数に収まるってだけだ
要するに一部の人間が職を失うってだけの別にどうでもいい話題だ
そして現代の日本社会制度下では、いわゆる高齢者はいつか年金生活を送る事になる。しかし、その年金は次世代の働きによって維持されている。独身者も既婚者も年金を貰う年齢に必ず達する時が来る。しかし、現状独身者は年金にただ乗り状態になっている。
独身者にとっては、既婚者にたくさん子供を作って欲しい、未来の年金納付者をたくさん作って欲しいとなる。
独身者は増える一方であり、年金受給にとってはこれは不公平な構図ではあるが、長い未来に渡り年金の現状維持は確実である。
このスレで言うなら、みんな結婚して子を作ろうぜとなる。年金改革もしようぜとなる。
今なら動画で撮られる自殺モノの辱めだよ
何で独身になったか
何で子どもを作らなくなったか?
上級国民さんや公務員どもはよ~く考えろよな(笑)
減税しないから夢も希望もないw
ドラゴン降臨させたい
年金なんてないものと思って資産構築してるからw
不景気になればなるほど俺は儲かるわ
ハイエナのような業種なので
とみせかけて−の
アベノミクスの副作用?
ブライダル産業なんてお目出度いことに便乗したボッタクりだからな
真に受けるなよw
ジャップの経済指標なんてもはや意味がないからね
あらゆるインチキ捏造を繰り返してきた結果なので
今時これだけでも結構しっかりやってる方
葬儀も近い親族だけの家族葬が主流だろ
職場の人間とか家族関わらせたく無いしずっとその会社に居ないよ
ドブネズミだろ
自分の周りだと
普通の人は友人の結婚式に参加すると、焦りだして自分も結婚しなきゃって思うからね。
慶応卒だけど
いいとこに就職したやつと幼稚舎上がりは結婚早いしきちんと式も挙げてるよ
逆に30過ぎまで結婚できなかったやつは式上げない傾向ある
5年後の離婚率はどっちも同じぐらいだけど
新居の頭金にしたり車買うほうが良いだろ。資産として残るし
育ちが良い人は形式的なものを好むからそうなるだろうね
ニセモノの神父の前で誓いますとか言ってるのもはやコントだよな
一瞬でも正気の戻ったら恥ずかしくて逃げたくなるよ
それはあるね。
つい最近まで夜通し飲み明かしてた友人が、
誰かの伴侶になり親になる姿を見ることは、
なかなか刺激的に世間を知る瞬間だからな。
逆にいえば、そういう仲間がいないコミュニティでは、そういう機会もなく、
ダラダラ時を過ごして手遅れになることで止むなく世間に向き合わざる負えなくなる。
そういう意味でブライダル産業華やかしき時代は面倒ではあったが温かい時代だった。
今はラクチンだけど完全自己責任の冷たい時代。
そんな事言ってたら
子供にクリスマスのお祝いしてやれないぞw
家族を持つ、ってのはそういうことなんだっつーのw
自分が貰う側になりゃ有難みが分かるよ。
人の情を知る意味でも、実はいいイベントなんだがな。
アジア系アメリカ人が式場神父役の
オファーある白人羨ましいと言ってたなあ 遠い目
年玉の様な恒例贈与イベントみたいなもんよ
神事という認識は全くない
離婚は誓に対する裏切りだぁ天誅で御座る
小規模婚式をするだけで披露宴を省いているだけでは
手広くGNPからGDP採用し始めた時点であんまし信用ならんね
行事なくしていこうのスパイラルに陥ってるのかも
神父は即席のバイトだからな
表参道とか青山で、いつ潰れるかわからないけど派手な店で披露宴とか二次会とかやってはしゃいでる田舎者のミーハー達を見ると笑っちゃう
ここ10年後には無いかもよ?笑ってね
さいきん超老舗で予約事案あったような うーん
楽しそうにしてる人らを心のなかで祝福してあげる度量がほしい
本人たちの意志があんま聞かれなかったかわりに ちゃんと仕事してりゃ若いうちに結婚できたし
当然お金もないから親や親族がお金を出して式どころか家具も買えた
どこのバカかしらないけど なんでも個人でやんなされ 恋愛も事由にってなると
かかる費用だって自分たちでやるしかない お金なきゃ年取るまで結婚なんかできない
という学者いたから
式てのは信仰の度合いの現れか
同じように結婚式で教会でウェディングドレス着るのもコスプレみたいなもんだ。
宗教云々言うのは無粋もいいトコってこったw
アホかw
青山の表参道みたいな立地のちょーいいシャレオツな業者は
コレから一人勝ちだよ。
パイが減って上客が殺到するのは
横浜ベイエリアや軽井沢とかこういう一流どころ。
減ってるのはオマエラ庶民が利用してる
中小中堅どころの弱小業者。
つまり、この業界もどんどん格差が広がって、
ヨメにせがまれてやりたくても、
最早、高級式場しか選択肢がなくなっていくってこっちゃ。
あー、それはあるかもしれんね
日本が貧乏になったってのは中核だった中間層の多くが落ちぶれちゃったってことだからな
今まで派手な披露宴を挙げることができてたのもそんな層でしょう
そういうのがいなくなって格差は開いたから、先の慶応幼稚舎出身みたいな上層はあいかわらず派手にできるってことだよ
そこらの地方でしたらドン引きされてしまう恐れが
残る物は、いらないいらない
自動車でも同じことが起きてるからな。
カローラですら庶民が買えなくなってる 。
一方でやっぱりいざ買うならアルファードじゃなきゃ!って層は一定数いる。
こういう連中が不景気なのにヨメにせがまれて残クレやサブスクでアルファード乗り回してるのが現状なわけでw
借金や分割ローンで高級式場で挙式する時代が来る、と予想。
その頃になって、3万円のご祝儀持ち寄り共助システムの有難みを懐かしむことになるよw
ボッタクリでも絶対文句を言わない
自分の結婚式に対し文句を言うと
結婚そのものが失敗みたいな感じがして
ボッタクリが通用する
自分で払ってよw
普通のプランの結婚式の需要がなくなって
あわてて「ジミ婚」「家族婚」「ゼロ婚」とか廉価プランに流れたブライダル業界も悪い
自業自得
元々は貧民向けに出したんだろうが
結構な上流まで「あれ?これでいいんじゃね?」と気づいて
本来なら正規のスタイルの結婚をするような層まで廉価プランに流れていった
割引クーポン配ると一時的に客足は増えるが
あまり出しすぎるとクーポン止めたときに客が来なくなるのと同じ理屈
ちゃんとした神父呼ぶと高確率で韓国人が来る
アジア圏で一番キリスト教徒多いの韓国だし
なんかこいつ
「女はハデ婚をしたい生き物」
「その夢を叶えてやるのが男の一世一代の甲斐性」
という思想に凝り固まったシンプルイズベストバカっぽいけど
いまの20~30代女性の4割は「結婚しても結婚式はしたくない」と思ってて
実際にZ世代の55%は結婚しても式を挙げてないって知ったら
身体中の穴という穴から血を噴き出して憤死しそう
ジミ以前の問題
自業自得です
ttps://wedding.mynavi.jp/us/article/68223/
マイナビウェディングの調べによると
お前の主張とは逆にZ世代に当たる20代の7割が「結婚式をする」と答えてるぞ。
面白いのがお前の主張を真っ向否定するように、30代で6割5分、40代で半数以下
と年齢が上がるにつれ結婚式をする意志のある人間が減っていく始末だ。
現実問題、実際には結婚式を挙げている20代カップルは7割以下だが、
それは「費用がかかる」みたいな消極的な理由で、
それとて代替としてフォトウェディングや1.5次会のような特別なイベントを行ってるケースが多数。
お前が大好きなAIですら「結婚式をしたいかどうかに関する調査では、多くの未婚者が「結婚式を挙げたい」と回答している(中略)特にZ世代では、結婚に対する前向きな姿勢が強く、結婚式を希望する人が多い傾向が見られます。」って答えてるぞw
ブーメラン憤死してるとこ追い打ちをかけるようで悪いがw
オマエラが絶大な信用を置いているAI君も、一概に判断は難しいとしながらも
「離婚歴のある人の8割以上が結婚式を挙げていないというデータもあれば、結婚式をする夫婦の方が離婚率が低いというデータもあります。」
と言ってるわけw
実際、こんな記事もある。
ttps://ricon-pro.com/columns/65/
現実には無意識に儀式としての結婚式の意義は若者だってわかっちゃいるんだよ。
実際には経済的不安に押しつぶされてるだけで。
(若者のために言っておくが実際にはご祝儀ありの披露宴のほうが、持ち出し前提の食事会形式より負担が少ないこともある。とりあえずプランナーに相談するか、信用出来なきゃセンパイに聞くなり自分で計算してみるべき)
東京でも実際は式あげる人少ないよ
公園や街の綺麗なところでプロに写真撮ってもらってる
結婚式場もブライダルサロンも減らしてる
パチンコも1玉4円だったのが1円、0.5円、スロットは5円が主流になっちゃってる。
業界としてそれだけ縮んじゃったってことだよな
いよいよインフレの時代が来てるというのに経済規模は縮んでいく。これはヒジョーにヤバいんだろうな
ほとんどの業界がこうなっていくとスタグフレーションてことだが
20~30代男女の「結婚」意識調査で「結婚式行いたくない」が4割を超える-理由は?
https://news.mynavi.jp/article/20230413-2651520/
はい論破
あと自分で
>ホント、オマエラってなんでも他力のくせに自力があると勘違いしてるよな。
>AIだって、オマエラと同じで自分で考えてる風に動いてるけど、
>人間が一生懸命積み上げた実績から都合のいいデータ拾ってるだけなんだぞ。
>しかも、ソレが正しいかも必要かどうかも自力で判断できん。
と言ってるのに同じ板の中でAIが自分に都合のいい結果出すとホルホルするのは
人としてちょーーーーーーーーーーーーーーーーー恥ずかしい行為なのでやめましょう
なるほど、脳みそがキンタマの中に入っているこいつの中では
・経済的理由がなければ男も女も本音では結婚したい
・ここのスレ民は結婚式したくない=結婚できない=貧困or非モテの酸っぱいぶどう
・結婚式にご祝儀システムは必要
という3つの前提があるわけやな
バーカw
ご祝儀システムのありがたさは理解できるけど
「このご祝儀はいつか自分が結婚する時に返ってくる」という相互性前提のものだから
「自分は結婚しない/できないかも」という人間が過半になったら崩壊するのは当然
で実際にZ世代の7割は式上げてないんだから
そりゃ「ご祝儀は払い損」とみんな思うよな
それが出席者の減少とか式上げた夫婦への反感という形で具現化してるのが今のトレンド
ブライダル業界がご祝儀3万円をコンセンサスにしようという目論見で業界全体がスクラム組んでたんだけど
さすがに過半数が同意する同調圧力を維持できずにどんどん挙式は縮小化の流れへ
いったんトレンドができると元に戻すのに20年くらいかかるだろうね
それまでに日本が復活してくれるといいが、今の少子化時代の人が成人するころだと無理筋では
ww2頃の人口推移に戻るだけじゃて
そもそも何で披露宴の演目がフラッシュモブなのかが解らん
訂正
Z世代の7割→55%
日本の資源とか土地の広さを考えると
輸入なしで日本列島だけで維持できる人口の最大数は3000万人という研究があったな
だから、そういう代替行為やってるって書いてあるだろ。
文盲なのか?w
>>366
ナニが「はい論破」だw
つーか、古っwww
つまり、6割が今だって「結婚式行いたい」派じゃねーかw
しかも、「全く結婚式行いたくない」なんてヤツ、たった1割しかいねーじゃんw
男なんて、大抵ヨメや周囲に言われて式上げてるヤツも多いんだから、
お前のデータって、どう読んだってまだまだ結婚式行いたいのが多数派ってことだろうよ。
AIの下りも論外。
全部、なんでも自分に都合よく解釈するオマエラお得意の選択的情報摂取ってやつだ。
>>368
で、ホンネがコレw
結局、結婚出来ないヤツの妬み嫉み損得勘定w
そういうミミッチい生き様こそ他人あっての結婚を遠ざけてるってドツボなんだけどな。
まあ、お前みたいな義理人情より自分の財布の心配をするようなセコいヤツが溢れてるから、
実は高度に蓄積された世の中の贈与システムも、
それに裏打ちされたスケールメリットを生かしたこの手の産業構造も失って、
経済はもちろん、社会的、文化的資産も失ってるんだけどな、実は。
まーセコいヤツにはセコい人生、セコい渡世がお似合いってこったw
その金があるなら将来に使えが今の日本
友人が「それなら自分が作るよ」と言ってくれたので担当者に相談したら「持ち込み料1万円」と言われた
商売とはいえひどいもんだなと感じた、30年ほど前のお話
どんなに今若い世代がイキッたところで無知な子供が喚いてるに過ぎない
今死にゆくジジイババアがあげた結婚式を超えるイベントは皆無
君らは小さくやっていくことになるんだよ
爺婆が子や孫に金がかかりすぎたんだな
オワコンの日本だから全て小さくやっていくしかない
芸能人の豪華な結婚披露宴をテレビで流してから狂いだしたんじゃ
実はそうでもない。
ちょっと前だが某パチンコ機器メーカー御曹司が某女優と結婚するとで
下請けの経営者らにもチャーター便のでハワイの挙式の招待状が届き
精密業界が騒然となったことがあった。
各方面で相談した挙句、ご祝儀50万で統一する羽目になったとかw
二極化してるし、式を行う方の選択肢は極端に高級化している。
若者のクルマ離れが叫ばれている一方でアルファード乗るファミリーが溢れかえってるみたいなw
ここで廃業していく業者って大衆向けの比較的リーズナブルに数こなすタイプの業態だろ。
大衆車だった昔のカローラみたいな。
結婚スレじゃ昭和の見合いを羨むコメントが定番だけど、
ブライダル業界を失った頃、
同じように3万ご祝儀で皆が無理なく披露宴出来た時代を羨むようになるんじゃねw
もう何百万も出せないだろ、戒名だけで100万とか普通の感覚じゃねえし
毎年10万円の不労所得が得られるからな
俺の地元はそこまで重要視されてないから親戚とレストランに集まるだけとかも珍しくない
思い出した。西友では山積みだったw
半月前の話だからまだあるかはしらん
>>379
まさにこれ。
フォトウェディングに親戚が突き合わされるってw
一体どんな地獄なんだよwww
それでご祝儀取られたら
マジ、ただのタカリだろw
俺なら絶対断るww
地域もあるだろうし職種もある気がする
ちょっと特殊な業種の職人と仕事してたことあるけど
特に中年以上の職人は
「男は嫁・家・車揃えて初めて一人前」
「実家暮らしら許されるのは成人式か大学卒業まで」
という価値観の持ち主ばかりだった
当時いい歳してこどおじだったから随分肩身の狭い思いした記憶ある
最近じゃ金持ちや有名人も密葬する人増えたからネ
別に特殊じゃないだろ。
世間がそう思っているから
「子供部屋おじさん」なんて言葉が生まれるなんだし、
いい歳こいて一人前になれないヤツを
「弱者男性」なんて呼び名で最早社会問題にしてるじゃんw
ただ瞬発力が求められる職人は、
遠慮会釈なく率直直球のコミュニケーションが常だから、
ヤサシイ嘘で包んでくれるお上品で冷酷な世間様が、
思ってても黙ってることを口にしちゃうだけの話。
不器用だけどある意味、イマドキ希少な人間らしくて温かい対応だと思うぞw
そういや昭和平成と令和まで
テレビ芸能につられて店始めたり真似した服装したり
内容に応じて物買い占めたりほんと人間て流されやすいもんだ
スポーツ選手や芸人が頑張ってる姿見て勇気づけられるなんて事も無い
他人の栄光は他人の誉れで自分の誉れじゃ無いもんな
ジゴクデマッテルヨ
そのときは365日24時間職人死ねと思ってたが
今思うと職場で「男は嫁・家・車揃えて初めて一人前」という社会圧をかけ続けることは
草の根少子化対策としてめちゃくちゃ有効なんだなと思う
まあ今それやると即座にハラスメントだけどね
実際その職人の世界は給与カーブが急で
(下積み)年収200万→(職人)年収1000万みたいな感じだが
若いうちからみんなかなり無理して結婚してた
下積みから職人になるには仕事の腕だけじゃなく嫁の有無もひそかに考慮されてたっぽいと聞いたことある
結婚式に出席しなくても親戚なら御祝儀渡すけどね
完全に同意でございます。昔からあのCMはクッソムカついてたから飯が美味いです。
貧婚
なんだよ
なるほどwお前の小賢しい浅知恵こそが、
他人がいてこそ成立する結婚を
難しくしてるって証左だなw
「嫁、車、家揃えて一人前」ってのは
お前以外の他人、つまり嫁と子供がナニを望むかを端的に表している。
それをお前がわかってない、
っていうか見て見ぬ振りしてるってこった。
お前がいう収入の急カーブ上昇がホントにあるなら、
若者もそっちに流れてるはずだろ?
職を舐めてるお前の認識が間違ってるんだよ
いっかっを構えた人間はそれを養うために必死になるんだよ。
職人は自分が動けるなら収入になるんで
目一杯働いて収入増やすなり得スキルアップするだけの話。
歩合の強み=武士の生き方ってやつだ。
そもそも結婚できない年齢な広瀬すずとかCMに採用してたしな
毒男がフォトウェディングの撮影え
見に行ってご祝儀まで渡すんだw
まーそんなクソみたいなイベントにご祝儀だけ取られてOKなら、
こどおじ毒男の存在価値もあるってもんだねwwww