【経済】「住民税非課税世帯」こそが最強の資産防衛策であるアーカイブ最終更新 2025/04/20 12:261.鮎川 ★???「住民税非課税世帯」を目指そうこのような意識的な取り組みを続けていけば、最終的には収入が大きく減少しても十分に生活していける体質が自然と備わってきます。現代社会では、多くの人々が高収入を得るために心身ともに疲弊するまで働き続けています。しかし、そうした収入依存から脱却し、「たとえ収入が少なくても十分に生きていける」という状態を実現できれば、それは現代を生き抜くための大きな強みとなります。経済的な豊かさではなく、精神的な豊かさを重視した生き方へと転換できるのです。そして、こうした生活態度を徹底させた先に見えてくる究極の目標があります。それは、所得に応じて課される住民税がゼロとなる世帯、すなわち住民税非課税世帯になることです。具体的には、正規の仕事を持たず、必要最小限の貯蓄と年金収入だけで生活を営む世帯を目指すということです。一見すると後ろ向きに思えるかもしれませんが、これこそが現代の税制や社会保険制度から自由になるための、最も賢明な選択肢なのです。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/338b66714a338829781dddead58a584b6f2bfdf82025/04/17 10:51:2979すべて|最新の50件2.名無しさんwj2un住民税非課税世帯は強すぎるから所得から除外されている金融所得は最低限いれても良いと思う場合によっては資産要件もつけるべき2025/04/17 10:52:493.名無しさん3ugxd金融資産が億あっても働いてなかったら非課税世帯だもんねつよつよのつよだわ2025/04/17 10:55:324.名無しさんlfdHBいいぞ、もっとやれ2025/04/17 10:56:235.名無しさんCZvyZ生活保護の次は非課税世帯たたきかの2025/04/17 10:56:556.名無しさんA9gwB低所得低ワクチン非課税2025/04/17 10:57:587.名無しさんrbVeU(1/2)この記事は半分正しく半分間違ってる住民税非課税世帯のメリットは大きく、それを目指すのは正解ただし、この記事が主張する>必要最小限の貯蓄と年金収入だけで生活を営む世帯を目指すは間違い毎年ダラダラ平均的に稼いでずっと納税し続けるのではなく、必死に稼いで稼いで稼ぎまくってガッツリ資産を貯めてアーリーリタイヤしてさっさと住民税非課税世帯になるのが正解エビデンスは俺2025/04/17 10:58:058.名無しさんfBIxI外国人天国。2025/04/17 10:59:159.名無しさんq0eO6(1/5)必死に預金貯めて、非課税世帯になったら、資産税みたいに税金取られんの?w2025/04/17 11:01:1910.名無しさんhL62t(1/2)>>7真面目に働いたことのない奴の意見は参考になるなぁ☺️2025/04/17 11:01:3611.名無しさん01sAr(1/3)石破さんから3万円貰えたからなw2025/04/17 11:05:0912.名無しさんa29Pb畜生、厚生年金の収入だけで非課税世帯にならないよ2025/04/17 11:07:1413.名無しさんpP6Ni株で稼いで非課税世帯するのが最強だろ2025/04/17 11:07:5514.名無しさんZnRC8(1/2)>>9家とかマンション所有してると、固定資産税を盗られる。他はある程度は大丈夫かもね。2025/04/17 11:08:2815.名無しさんi8Y2k住民税非課税世帯特権は永久不滅の左うちわ2025/04/17 11:09:2416.名無しさんFMUgc会社辞めるわ2025/04/17 11:10:4317.名無しさんW77Fk>>2岸田首相が金融所得課税の見直しを言及したら、バッシングが激しかったね2025/04/17 11:12:4018.名無しさんuNslb大金持ちは非課税世帯だからな資産が億超えてる持ち家年金ジジイも非課税政府がよく非課税世帯への給付とかやるけど、逆なんだよね課税世帯に給付しないと意味ない非課税世帯に給付しても金持ちに追い銭だから2025/04/17 11:16:1419.名無しさんaFQ73>>3しかも非課税世帯の給付金w2025/04/17 11:16:3920.名無しさんQPoiu>>7資産形成の過程で所得税やら何やら取られてるのでは?非課税世帯の恩恵って、住民サービスがタダになるのと、給付金とかある時くらい?2025/04/17 11:17:3321.名無しさんq0eO6(2/5)>>18やっぱ減税が良いですな。働いている人ばかり損だ2025/04/17 11:21:2222.名無しさんci2hm(1/2)年金受給額が非課税世帯対象ギリギリの人は十分に計算しないとバカを見るよ。うっかりミスをしないように。少しでも超えそうな人は繰り上げ受給しないと大変ですよ。無知は大損こきます。2025/04/17 11:25:5223.名無しさんdMxj1住民税非課税世帯は生き方の選択であって如何に日本の税率が高すぎるかが問題だろ【比較】https://i.imgur.com/6wb9zZv.jpeg日本は増税リベラルな◯◯民主党が与野党で対立しあってるが真に必要なのは減税で小さな政府を布くリバタリアニズムの《共和党》だろうよ2025/04/17 11:28:0424.名無しさんrbVeU(2/2)>>20住民税非課税世帯は住民税が免除されるだけではないんだ国民健康保険の掛け金は7割引きで、月3000円くらい。サラリーマン時代は健保組合に何万円も払ってたのにね高額療養費の上限も低い。3.5万円とか。例えば白内障の手術なら片目分で上限を超えるから、反対側の目はタダで手術出来る2025/04/17 11:29:0625.名無しさんZnRC8(2/2)貯金のできない人が多いから>>7をやるのは現実的ではない。ほとんどの人は安い年金で生活するしかないのが現実。>>1の記事は森永卓郎さんの記事だから、あまり真に受けないほうがいいよ。森永卓郎さんは晩年はあれこれ変な事を吹聴する傾向があったから気を付けたほうがいい。だいたい、森永卓郎さんの言うような非課税世帯のぎりぎり生活なんて危なくてできないし。やらないほうが安全。真に受けるとバカを見るよ。2025/04/17 11:32:2026.名無しさんci2hm(2/2)>>24収入がその金額以下の人はどうすればいいのかね?死ぬまで働けってか?2025/04/17 11:37:3827.名無しさんws758(1/2)精神じゃ腹は膨れん2025/04/17 11:42:4428.名無しさんfTaGV(1/2)正直、住民税などたかが知れてる、目指す様なものでは無い2025/04/17 11:43:1829.名無しさんws758(2/2)>>2だよなアパート経営していて非課税世帯とか間違ってるだろ2025/04/17 11:43:4930.名無しさんfTaGV(2/2)非課税世帯と言うだけではメリットが薄々で目指す価値など無いが、身体障害1.2級がセットで付くと厳選価値は膨れ上がる、目指せないけどw2025/04/17 11:48:1431.名無しさんAysnB>>14そう考えたら非課税世帯なんてやっぱりほぼ貧乏人じゃないの?土地持ってないってことだろ。家賃収入無いの確定だし。あと、他の資産持ってるとしても結局相続税で最終的に半分課税されるから結局お召し上げ2025/04/17 11:49:1432.名無しさんEePRA非課税世帯は時間があるから仮想通貨や株などを勉強して投資して暮らしている2025/04/17 11:55:5233.名無しさん1xMun非課税世帯が無敵すぎて働く意欲を無くす人が続出2025/04/17 12:09:4934.名無しさんSctCw親からまとまった遺産とか、宝くじに当たったとかそういう人なら非課税狙いもアリだな2025/04/17 12:19:4835.名無しさんq0eO6(3/5)年金低い人が非課税維持するなら、株式投資で稼ぐしか無いね。確定申告無しで特定口座源泉徴収で。2025/04/17 12:32:1736.名無しさん7VBgt>>22これ高額年金受給者は住民税盗られるものね2025/04/17 12:32:4637.名無しさんCNbZ5>>36住民税どころか所得税も引かれる2025/04/17 12:36:3838.名無しさん23PkR(1/2)>>1課税限度額をちょっと超えたがために住民税課税されるぐらいなら、年金減らして貰った方がよっぽど実入りが多いってのは事実。2025/04/17 12:39:5039.名無しさんxYq8Uナマポのほうが最強だろ2025/04/17 12:39:5140.名無しさん23PkR(2/2)>>38しかし一度裁定された年金額を減らす方法はないから、裁定請求する前にちゃんと受取額の見込みをつけときましょうねーボーダーラインによっちゃ繰り上げ請求で額を減らせる場合もあるから、やっぱ年齢的に早い目に受け取れる年金額には気を配ろう2025/04/17 12:42:1141.名無しさんMTdjMこの先課税限度額が下げられる可能性もあるけどな国債出しまくった挙句、30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路2025/04/17 12:47:2042.名無しさんYWQNa>>39持ち家車貯金なしやんゴミやわ2025/04/17 12:56:1443.名無しさんhL62t(2/2)年収600万円未満の税金が日本より安い国なんかドバイと香港くらいだぞさっさと移住したら?😂2025/04/17 13:03:4144.名無しさんLfeil40~50代までに必死にお金を貯めてFIREして税金や医療費が圧倒的に優遇されてる住民税非課税世帯で生きていくのが超お得2025/04/17 13:15:0045.名無しさんFebnBお金を貯めてFIREしても、いまみたいに物価がガンガン上がってくると、金が足りなります。森永卓郎氏は責任とらないから、なんでも言える。日航123便は自衛隊がミサイルで撃ち落としたとかトンデモ無いこと広めているのも森永氏。森永氏あちこちで出禁になったのにも理由がある。今回も変なこと庶民に広めている。老人になってヒモジイ生活になるような被害者が大勢出る危険性がある。2025/04/17 14:03:1946.名無しさんrWMF7日本が30年以上も成長できなかったのは、製造業の多くが中国に流れたからなんだよ。日用品のほとんどが中国や東南アジア製だからね。日本は製造業で外国に輸出して儲けてたけど、その儲けてた工業の部分を安い中国に盗られて、儲かる産業が無くなったのが今の日本。日用品のほとんどが中国や東南アジア製だからね。そりゃ日本人の給料が上がらないわけだよ。自民党や民主党だけが悪いわけではない。日本から、GAFAM(ガーファム)みたいな産業群が出てくれば、日本も成長できるよ。2025/04/17 14:12:5747.名無しさん0lIzo(1/2)>>46 そうせざるをえないよう日本に押付けたのは、欧米戦勝国勢力。悪いのは欧米。円高デフレにした方が賢いんやで~2025/04/17 14:18:3548.名無しさん0lIzo(2/2)政治家や天下り官僚、宗教法人、大企業なんて税金や公金を積極的に奪いにいくから最強どころか最悪な奴らなんだけどね。NHKなどの特殊法人もニート団体だからなあ~2025/04/17 14:25:4249.名無しさんITHK0最強で間違いない2025/04/17 15:38:5450.名無しさん01sAr(2/3)年金繰り下げとかやって住民税課税されないように気を付けよう2025/04/17 16:32:1451.名無しさんtBede目指せ非課税!かよw2025/04/17 16:35:3652.名無しさんJJVt7(1/4)合資会社作って自分への給与を社会保険料最低限度額に設定してきたこれも正解なんか?2025/04/17 16:38:2253.名無しさんq0eO6(4/5)>>52採算的に何か意味あるの?所得税法人税かかるだけ無駄な気がするが。2025/04/17 16:57:1054.名無しさん1SF8X>>7俺もやでわかる1発当てたらその後は頑張った分税金取られるのあほくさいわ2025/04/17 17:12:5655.名無しさんJp2onわかる。そこにたどり着いたものは無敵になる。ただ、普通に働いている人は難しい2025/04/17 17:19:2456.名無しさん8q7tz(1/2)つまりナマポ最強2025/04/17 17:25:1357.名無しさん8q7tz(2/2)働くものが馬鹿を見る。そりゃ衰退するわけだ。2025/04/17 17:25:4158.名無しさんMOiGtナマポはダメだ老人になっても非課税貴族したい大型バイクで自由旅したい自慢のZ900RSに乗り続けたい2025/04/17 17:37:3859.名無しさんAenCN収入は株の配当金だけだが住民税非課税世帯にならないぞ2025/04/17 17:39:2660.名無しさんJJVt7(2/4)>>53経費(自宅の一部会社扱い、車は会社所有その他諸々)と抜いて利益ゼロにしても法人住民税年間7万かかる2025/04/17 17:50:0661.名無しさん8wq4b住民税非課税世帯になって幸せになった人の話じゃなくてもとからお金持ちの森永さんが唱えてる説なだけだろ2025/04/17 17:51:4662.名無しさんJJVt7(3/4)法人住民税7万引いて利益ゼロにすればトータルでお得感はある2025/04/17 17:52:4263.名無しさん6FDxH普通に年収200万まで非課税で社会保険料も国庫負担にしたら良くないかな?国民民主党のように余計な富裕層に金を配ろうとするからおかしくなるんで2025/04/17 17:54:3364.名無しさんuArQR(1/2)公的年金を受け取れる65歳になっても支給の繰下げをすれば、所得ゼロだから住民税非課税世帯になるね。国民年金と厚生年金の両方を繰下げすると生活キツくなるから一方だけ繰下げしても良い。公的年金の支給繰下げは、年率8.4%の資産運用(将来受け取れる増えた年金分も引き直して計算すると 更に高い)をしてるのと同じだから。更に、1年ぐらいヌルい仕事をしては仕事を辞め、雇用保険の高年齢求職者給付金(23万円ぐらい)貰っては、また別の仕事に就いてさ。2025/04/17 18:07:4365.名無しさん01sAr(3/3)老後は住民税非課税狙いだがナマポの可能性も考えて年金7万円以下にしているw2025/04/17 18:17:3366.名無しさんJJVt7(4/4)>>65それ重要事項やな。年金多すぎると取りかえしつけへん2025/04/17 18:21:5367.名無しさんLdtAg住民税非課税のやつからは一切の参政権投票権を剥奪してくれ、それが条件だ2025/04/17 18:23:0869.名無しさんq0eO6(5/5)>>64それだと年金額上がって課税世帯になってしまうだろ。2025/04/17 18:33:0070.名無しさんuArQR(2/2)>>69いずれはね。今は75歳まで繰下げできるから。10年以上も 住民税非課税世帯でいるつもり?2025/04/17 18:59:2871.名無しさんtIPsQ金融所得だけで生活できるように早くした方がいいじゃないと一生上級国民の奴隷として働くことになる2025/04/17 20:21:4972.名無しさんqEEMTトランプも長年そうなんだよなw2025/04/18 02:53:4373.名無しさんLL3fCそこで金融所得税30%ですよ2025/04/18 06:01:2074.sagekJlZGギャンブル税な2025/04/18 18:13:0575.名無しさんBrskR宗教法人に課税しろ2025/04/18 20:12:4976.名無しさんruady中韓じゃ日本で補助金受け取って脱税しながら裕福に暮らすマニュアルなんかも存在してるって話だしな。2025/04/19 01:18:1377.名無しさんSP9Ax(1/2)>>43香港はシナですが?2025/04/19 21:25:5778.名無しさんSP9Ax(2/2)>>73累進課税にしろよ数十万の利益と数十億の利益が同じ率なのは解せない2025/04/19 21:30:2179.名無しさんdIMiI靖国神社に課税しろ2025/04/20 12:26:48
このような意識的な取り組みを続けていけば、最終的には収入が大きく減少しても十分に生活していける体質が自然と備わってきます。
現代社会では、多くの人々が高収入を得るために心身ともに疲弊するまで働き続けています。しかし、そうした収入依存から脱却し、「たとえ収入が少なくても十分に生きていける」という状態を実現できれば、それは現代を生き抜くための大きな強みとなります。
経済的な豊かさではなく、精神的な豊かさを重視した生き方へと転換できるのです。
そして、こうした生活態度を徹底させた先に見えてくる究極の目標があります。それは、所得に応じて課される住民税がゼロとなる世帯、すなわち住民税非課税世帯になることです。
具体的には、正規の仕事を持たず、必要最小限の貯蓄と年金収入だけで生活を営む世帯を目指すということです。一見すると後ろ向きに思えるかもしれませんが、これこそが現代の税制や社会保険制度から自由になるための、最も賢明な選択肢なのです。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/338b66714a338829781dddead58a584b6f2bfdf8
場合によっては資産要件もつけるべき
つよつよのつよだわ
住民税非課税世帯のメリットは大きく、それを目指すのは正解
ただし、この記事が主張する
>必要最小限の貯蓄と年金収入だけで生活を営む世帯を目指す
は間違い
毎年ダラダラ平均的に稼いでずっと納税し続けるのではなく、
必死に稼いで稼いで稼ぎまくってガッツリ資産を貯めてアーリーリタイヤしてさっさと住民税非課税世帯になるのが正解
エビデンスは俺
資産税みたいに税金取られんの?w
真面目に働いたことのない奴の意見は参考になるなぁ☺️
家とかマンション所有してると、固定資産税を盗られる。
他はある程度は大丈夫かもね。
岸田首相が金融所得課税の見直しを言及したら、バッシングが激しかったね
資産が億超えてる持ち家年金ジジイも非課税
政府がよく非課税世帯への給付とかやるけど、逆なんだよね
課税世帯に給付しないと意味ない
非課税世帯に給付しても金持ちに追い銭だから
しかも非課税世帯の給付金w
資産形成の過程で所得税やら何やら取られてるのでは?
非課税世帯の恩恵って、住民サービスがタダになるのと、給付金とかある時くらい?
やっぱ減税が良いですな。
働いている人ばかり損だ
うっかりミスをしないように。
少しでも超えそうな人は繰り上げ受給しないと大変ですよ。
無知は大損こきます。
如何に日本の税率が高すぎるかが問題だろ
【比較】https://i.imgur.com/6wb9zZv.jpeg
日本は増税リベラルな◯◯民主党が与野党で対立しあってるが真に必要なのは減税で小さな政府を布くリバタリアニズムの《共和党》だろうよ
住民税非課税世帯は住民税が免除されるだけではないんだ
国民健康保険の掛け金は7割引きで、月3000円くらい。サラリーマン時代は健保組合に何万円も払ってたのにね
高額療養費の上限も低い。3.5万円とか。例えば白内障の手術なら片目分で上限を超えるから、反対側の目はタダで手術出来る
ほとんどの人は安い年金で生活するしかないのが現実。
>>1の記事は森永卓郎さんの記事だから、あまり真に受けないほうがいいよ。
森永卓郎さんは晩年はあれこれ変な事を吹聴する傾向があったから気を付けたほうがいい。
だいたい、森永卓郎さんの言うような非課税世帯のぎりぎり生活なんて危なくてできないし。やらないほうが安全。真に受けるとバカを見るよ。
収入がその金額以下の人はどうすればいいのかね?
死ぬまで働けってか?
だよな
アパート経営していて非課税世帯とか間違ってるだろ
そう考えたら非課税世帯なんてやっぱりほぼ貧乏人じゃないの?
土地持ってないってことだろ。
家賃収入無いの確定だし。
あと、他の資産持ってるとしても結局相続税で最終的に半分課税されるから
結局お召し上げ
そういう人なら非課税狙いもアリだな
確定申告無しで
特定口座源泉徴収で。
これ
高額年金受給者は住民税盗られるものね
住民税どころか所得税も引かれる
課税限度額をちょっと超えたがために住民税課税されるぐらいなら、年金減らして貰った方がよっぽど実入りが多いってのは事実。
しかし一度裁定された年金額を減らす方法はないから、裁定請求する前にちゃんと受取額の見込みをつけときましょうねー
ボーダーラインによっちゃ繰り上げ請求で額を減らせる場合もあるから、やっぱ年齢的に早い目に受け取れる年金額には気を配ろう
国債出しまくった挙句、30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路
持ち家車貯金なしやんゴミやわ
さっさと移住したら?😂
森永卓郎氏は責任とらないから、なんでも言える。
日航123便は自衛隊がミサイルで撃ち落としたとかトンデモ無いこと広めているのも森永氏。
森永氏あちこちで出禁になったのにも理由がある。
今回も変なこと庶民に広めている。老人になってヒモジイ生活になるような被害者が大勢出る危険性がある。
日本は製造業で外国に輸出して儲けてたけど、その儲けてた工業の部分を安い中国に盗られて、儲かる産業が無くなったのが今の日本。
日用品のほとんどが中国や東南アジア製だからね。そりゃ日本人の給料が上がらないわけだよ。自民党や民主党だけが悪いわけではない。
日本から、GAFAM(ガーファム)みたいな産業群が出てくれば、日本も成長できるよ。
悪いのは欧米。
円高デフレにした方が賢いんやで~
税金や公金を積極的に奪いにいくから最強どころか最悪な奴らなんだけどね。
NHKなどの特殊法人もニート団体だからなあ~
これも正解なんか?
採算的に何か意味あるの?
所得税法人税かかるだけ無駄な気がするが。
俺もやでわかる
1発当てたらその後は頑張った分税金取られるのあほくさいわ
老人になっても非課税貴族したい
大型バイクで自由旅したい
自慢のZ900RSに乗り続けたい
経費(自宅の一部会社扱い、車は会社所有その他諸々)と抜いて利益ゼロにしても
法人住民税年間7万かかる
国民民主党のように余計な富裕層に金を配ろうとするからおかしくなるんで
支給の繰下げをすれば、所得ゼロだから住民税非課税世帯になるね。
国民年金と厚生年金の両方を繰下げすると生活キツくなるから一方だけ繰下げしても良い。
公的年金の支給繰下げは、年率8.4%の資産運用(将来受け取れる増えた年金分も引き直して計算すると 更に高い)をしてるのと同じだから。
更に、1年ぐらいヌルい仕事をしては仕事を辞め、雇用保険の高年齢求職者給付金(23万円ぐらい)貰っては、また別の仕事に就いてさ。
それ重要事項やな。年金多すぎると取りかえしつけへん
それだと年金額上がって課税世帯になってしまうだろ。
いずれはね。
今は75歳まで繰下げできるから。
10年以上も 住民税非課税世帯でいるつもり?
じゃないと一生上級国民の奴隷として働くことになる
香港はシナですが?
累進課税にしろよ
数十万の利益と数十億の利益が同じ率なのは解せない