【台湾メディア】日本人はなぜ世界一痩せているのか、台湾人医師が4つの理由を解説「日本人の食卓には魚料理が多く並ぶ。あっさりした調理法で、太りにくい」アーカイブ最終更新 2025/04/22 20:381.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼記事によると、台湾の人気医師インフルエンサーの蒼藍鴿(本名:呉其穎/ウー・チーイン)氏は17日、自身のフェイスブックアカウントで「日本は世界で最も痩せている国だ。肥満率はわずか4%で米国の10分の1だ。だが、不思議なことに、彼らは米国人ほど運動熱心というわけでもない」とし、日本人が痩せている理由として4つの生活習慣を挙げた。まず、「多様な食材」だとし、「日本では1985年の時点で、1日に30種類の食材を摂取することが推奨されており、例えばお弁当には少量ずつさまざまなおかずが詰められている。量は少ないが栄養価は高く、カロリーが過剰にならず、栄養バランスも良い」とした。2つ目は「魚を好んで食べること」だとし、「日本人の食卓には刺し身や一夜干しなど、魚料理が多く並ぶ。魚は高たんぱく、低脂肪であり、揚げたり濃い味付けにしたりせず、あっさりした調理法で提供されることが多いため、太りにくい」と解説した。3つ目は「無糖飲料の普及」で、「日本では食事の際に無糖のお茶が提供されることが一般的であり、自動販売機で売られているお茶やコーヒーの多くも無糖(※中華圏では加糖のお茶も少なくない)。糖分の摂取量を減らすことで、カロリー摂取も大幅に抑えられる」とした。そして最後に、「通勤による運動量」を挙げ、「日本人の通勤時間は平均1時間19分に及び、乗り換えや徒歩、自転車移動なども伴う。また、都市部では歩くスピードが速く、日常的な運動量も自然と多くなる。その結果、消費カロリーが増える」との見方を示した。詳しくはこちらhttps://www.recordchina.co.jp/b951791-s25-c30-d0052.html2025/04/18 07:50:00491すべて|最新の50件42.名無しさんz3fOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒゲ「アメリカのでデブはほんとデブだからな!」2025/04/18 10:29:1543.名無しさん0dIvAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家から出ろよ 外国とかYouTubeでしか見たことないだろ2025/04/18 10:32:1144.名無しさんLQ8wXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13従来研究論文でとりあげられてきた昔のメニューか、日本から発信されてる観光用の宣伝を見てるな2025/04/18 10:35:3545.名無しさんDAqFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に痩せてる人ばかりってワケでもないよ今は。2025/04/18 10:36:49146.名無しさんGIa0jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45二郎系とか家系とか繁盛してるしな2025/04/18 10:44:0947.名無しさんxAkUP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遺伝子のせいか、良くも悪くも人からの評価に過敏なせいでは?2025/04/18 10:47:38248.名無しさんxAkUP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47追加で知識レベルが高い人が多い(肥満が寿命を縮めることを気にしている)2025/04/18 10:50:0149.名無しさんhL9LAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや肉とか食べたいけどお金がないんだよ2025/04/18 10:50:3950.名無しさんvWMfcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47朝鮮でもデブい両班とかおるやん食い物でもない気はするし遺伝かなぁ2025/04/18 10:51:2151.名無しさんOD5tJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何時の時代の食卓だよ2025/04/18 11:02:0852.名無しさんJEVy9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は太るとすぐに病気になっちゃうからだろ2025/04/18 11:02:59153.名無しさんX25zXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は一汁三菜だから2025/04/18 11:10:0254.名無しさんXT03mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏になったからだよ俺も10kg痩せたぜ2025/04/18 11:13:1655.名無しさんycUW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の事を管理できてない奴がデブなだけ2025/04/18 11:17:4456.名無しさんp8Hx1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1 1日30品目は、とっくの昔に廃止2 話題の昭和50年食の頃は和洋のバランスがよかったが、今は魚はあまり食べない人も多いぞ。3 無糖飲料の普及? 緑茶や麦茶は、元々砂糖入れる発想がない。4 確かに、東京や大阪などの大都市圏の徒歩電車生活は運動量多いな。 車しか使わない地方は糖尿病が多い。特に電車がなかった四国は糖尿病が多いし、 未だに電車がない徳島は糖尿病全国1位に何度もなってるなw ただ、徒歩電車生活の東京や大阪も、健康寿命は下から数えたほうが早い。2025/04/18 11:34:5657.名無しさんYdEktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無糖の飲み物もかなり影響してると思う。海外はどれもこれも甘くて驚く。2025/04/18 11:50:5958.名無しさんDc2CpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外みたく同じ物をエサの様に腹に詰め込む生活してないからだろうな2025/04/18 11:53:1059.名無しさんWj1OSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代の一般家庭に魚料理なんて少ないだろう2025/04/18 12:01:1560.名無しさんqfjjNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり健康的には細マッチョが良いと思います。日本国民全員で細マッチョを目指そう。2025/04/18 12:06:4061.名無しさんda9XfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外を歩いてる普通の人達しか見てないから痩せて見える日本人でも引きこもりは太ってる2025/04/18 12:15:0962.名無しさん8uiDYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昼から油だらけの定食食ってるリーマン層はデブだろ2025/04/18 12:17:1263.名無しさんUaMQ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人も大差ないだろ?2025/04/18 12:18:0564.名無しさんAHYuAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイとか行ったら日本人よりも痩せてる子が多い印象だけどな2025/04/18 12:28:25165.名無しさんIteanコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52それもあるな痩せていても糖尿病になる体質だから欧米人より太るのを避ける2025/04/18 12:33:4266.名無しさんryopyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デブに人権無いからだよ2025/04/18 12:37:3667.名無しさんkdWHQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚なんか高くて食えないよ鶏肉ばかりだよ2025/04/18 12:38:4068.名無しさんuJlOt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64アジアで一番痩せてるのはベトナムだった気がするデブを探すのが難しい国2025/04/18 12:41:2269.名無しさんUVd89コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うほど魚料理並ぶか???2025/04/18 12:41:2670.名無しさんkdWHQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうか日本は糖尿病率が世界でもトップクラスデブになる前に膵臓が壊れるんだよ2025/04/18 12:44:0971.名無しさんP7lmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のように昭和のプロレスラーみたいな体が1番かっこいいよな2025/04/18 12:47:0172.名無しさん95LaRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘つくなデブばっかだぞ!2025/04/18 13:09:2373.名無しさんYRb7sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人はチビなだけな気がする2025/04/18 13:10:5674.名無しさんPD0yyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は痩せててもメタボが多いまあ基準がめちゃ厳しいんだろうけどw2025/04/18 13:48:3575.名無しさん3P7ggコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼睡眠不足も原因だろう。とにかく無糖 微糖 カロリーオフ食品だらけ。家での飲食や調理では、砂糖を使ったことない。てか、ここ1年ぐらい砂糖を買ったことがない。そうでなくても、何やカンやで糖分は摂取してしまうから。缶コーヒー みりん ジャムとか、もともと加工食品に入ってる分は仕方ないから摂ってるし果物やフルーツジュースの果糖 牛乳などの乳糖 蜂蜜 だけ。コーヒー 紅茶も 蜂蜜だけ入れる。日本酒 甘酒をはじめ、糖分を含むアルコールは飲まないし。2025/04/18 14:28:28176.名無しさんw39UoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75自炊していて砂糖を使わないって想像できないんだが2025/04/18 17:48:3477.名無しさんucgWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ、なぜ俺は太ってるんだ!!2025/04/18 17:52:30178.名無しさん6aReXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77アメリカに行けばお前も痩せてる側に分類される2025/04/18 17:57:2979.名無しさん2qxRHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>日本は世界で最も痩せている明らかに台湾で何らかの報道規制が行われて歪んだ情報が伝わってるだろ2025/04/18 18:01:0880.名無しさんYcz7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂糖飲料はマジでヤバイ2025/04/18 19:33:1681.名無しさんxXnA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18甘い飲料500mlを1日数回飲んで飯の前にベーカリーのパンとか食ってたけど飯がおかわりせずだったら体脂肪一桁だったな逆に間食や甘い飲料やめてバイキングとかおかわり無料で一食ドカ食いすると力仕事でもみるみる太ったわ2025/04/19 03:39:2682.名無しさんRT8zr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒント 肉の食事量2025/04/19 04:08:3483.名無しさんRT8zr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回は 台湾だけど 欧米人はなぜか知らんけど何を食べてるから痩せているというところから 議論を始めるんだよね2025/04/19 04:09:0884.えNqZNgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾で缶のお茶買ったけど甘かったわw2025/04/19 19:48:2085.名無しさんF26P5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人が世界一痩せているのは、主食の国産米で不当な金儲けをしている輩のせいで、国民が満足に食えないから2025/04/19 19:52:5886.名無しさんVrZQcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食が細い2025/04/19 20:00:4787.名無しさんBTQFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと日本人は北方種族だから皮下脂肪が多く太り気味の体型台湾人は南方種族だからニュートラルな状態でも逆にスリムなんだよな2025/04/19 21:53:0688.名無しさんMUgvxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の児童はとっても痩せていて健康的だぞ親が監視カメラを使ってまで体重制限をかけてるぐらいだからなw2025/04/20 03:39:3989.名無しさんUhi4HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太るとすぐに糖尿病なるからな2025/04/21 06:41:0590.名無しさんLZzdIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は電車と自転車と徒歩。お茶は無糖。2025/04/21 11:23:5991.名無しさんJQYfCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1基本どれも量が少なすぎ2025/04/22 20:38:44
【国際】英BBC、ナイジェリア人の日本移住を全世界に宣伝「家族とともに移住OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「大使館で『故郷』ビザを申請を」 ★2ニュース速報+228821.62025/08/26 06:21:50
まず、「多様な食材」だとし、「日本では1985年の時点で、1日に30種類の食材を摂取することが推奨されており、例えばお弁当には少量ずつさまざまなおかずが詰められている。量は少ないが栄養価は高く、カロリーが過剰にならず、栄養バランスも良い」とした。
2つ目は「魚を好んで食べること」だとし、「日本人の食卓には刺し身や一夜干しなど、魚料理が多く並ぶ。魚は高たんぱく、低脂肪であり、揚げたり濃い味付けにしたりせず、あっさりした調理法で提供されることが多いため、太りにくい」と解説した。
3つ目は「無糖飲料の普及」で、「日本では食事の際に無糖のお茶が提供されることが一般的であり、自動販売機で売られているお茶やコーヒーの多くも無糖(※中華圏では加糖のお茶も少なくない)。糖分の摂取量を減らすことで、カロリー摂取も大幅に抑えられる」とした。
そして最後に、「通勤による運動量」を挙げ、「日本人の通勤時間は平均1時間19分に及び、乗り換えや徒歩、自転車移動なども伴う。また、都市部では歩くスピードが速く、日常的な運動量も自然と多くなる。その結果、消費カロリーが増える」との見方を示した。
詳しくはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b951791-s25-c30-d0052.html
従来研究論文でとりあげられてきた昔のメニューか、日本から発信されてる観光用の宣伝を見てるな
二郎系とか家系とか繁盛してるしな
追加で知識レベルが高い人が多い(肥満が寿命を縮めることを気にしている)
朝鮮でもデブい両班とかおるやん
食い物でもない気はするし遺伝かなぁ
俺も10kg痩せたぜ
2 話題の昭和50年食の頃は和洋のバランスがよかったが、今は魚はあまり食べない人も多いぞ。
3 無糖飲料の普及? 緑茶や麦茶は、元々砂糖入れる発想がない。
4 確かに、東京や大阪などの大都市圏の徒歩電車生活は運動量多いな。
車しか使わない地方は糖尿病が多い。特に電車がなかった四国は糖尿病が多いし、
未だに電車がない徳島は糖尿病全国1位に何度もなってるなw
ただ、徒歩電車生活の東京や大阪も、健康寿命は下から数えたほうが早い。
日本国民全員で細マッチョを目指そう。
日本人でも引きこもりは太ってる
それもあるな
痩せていても糖尿病になる体質だから欧米人より太るのを避ける
鶏肉ばかりだよ
アジアで一番痩せてるのはベトナムだった気がする
デブを探すのが難しい国
デブになる前に膵臓が壊れるんだよ
まあ基準がめちゃ厳しいんだろうけどw
とにかく無糖 微糖 カロリーオフ食品だらけ。
家での飲食や調理では、砂糖を使ったことない。
てか、ここ1年ぐらい砂糖を買ったことがない。
そうでなくても、何やカンやで糖分は摂取してしまうから。
缶コーヒー みりん ジャムとか、もともと加工食品に入ってる分は仕方ないから摂ってるし
果物やフルーツジュースの果糖 牛乳などの乳糖 蜂蜜 だけ。
コーヒー 紅茶も 蜂蜜だけ入れる。
日本酒 甘酒をはじめ、糖分を含むアルコールは飲まないし。
自炊していて砂糖を使わないって想像できないんだが
アメリカに行けばお前も痩せてる側に分類される
明らかに台湾で何らかの報道規制が行われて歪んだ情報が伝わってるだろ
甘い飲料500mlを1日数回飲んで飯の前にベーカリーのパンとか食ってたけど飯がおかわりせずだったら体脂肪一桁だったな
逆に間食や甘い飲料やめてバイキングとかおかわり無料で一食ドカ食いすると力仕事でもみるみる太ったわ
台湾人は南方種族だからニュートラルな状態でも逆にスリムなんだよな
親が監視カメラを使ってまで体重制限をかけてるぐらいだからなw
基本どれも量が少なすぎ