この180年間、「吸入麻酔薬」はなぜ効くのか分からないまま使われている「驚きの事実」アーカイブ最終更新 2025/04/22 12:211.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2025.04.20金谷 啓之私たちはなぜ眠り、起きるのか?睡眠は「脳を休めるため」ではなかった?生物の“ほんとうの姿”は眠っている姿?気鋭の研究者が睡眠と意識の謎に迫った新書『 睡眠の起源 』が、発売即4刷と話題だ。「こんなにもみずみずしい理系研究者のエッセイを、久しぶりに読んだ。素晴らしい名著」 (文芸評論家・三宅香帆氏)、 「きわめて素晴らしかった。嫉妬するレベルの才能」 (臨床心理士・東畑開人氏)といった書評・感想が寄せられるなど、大きな注目を集めている。(*本記事は金谷啓之『 睡眠の起源 』から抜粋・再編集したものです)吸入麻酔薬はなぜ効くのか分からない世界中では、毎年2億件以上もの手術が行われているという推計がある。しかし驚くべきことに、吸入麻酔薬が効かなかったという報告は、これまでに一例もない。吸入麻酔薬は、100パーセント必ず効く薬なのだ。吸入麻酔薬は、どのようにして作用するのだろう?薬であるからには、“標的”が存在するはずだ。薬の標的は、往々にしてタンパク質である。いかなる薬も、ある種の化学物質であり、ほとんどの場合、細胞の内外ではたらいているタンパク質に物理的に結合する。タンパク質のはたらきを変化させることで、細胞のはたらきを調節し、ひいては組織全体・体全体の変化をもたらすのだ。吸入麻酔薬は気体として吸い込まれた後、肺で血中に取り込まれて脳に達し、神経細胞のはたらきを変化させる(主には抑制する)ことで、麻酔効果を発揮すると考えられる。まったく不思議な話なのだが、吸入麻酔薬の標的となるタンパク質は、未だよく分かっていない。1840年代から約180年、なぜ効くのか分からないまま使われているのである。https://gendai.media/articles/-/150762NEXT ▶︎全身麻酔という“魔法の技術”https://gendai.media/articles/-/150762?page=22025/04/20 11:24:47267すべて|最新の50件2.名無しさんqhLiJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へえ2025/04/20 11:26:463.名無しさんmNZQw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文句あるなら麻酔なしで手術するんだな。2025/04/20 11:29:084.名無しさんPe3ahコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌な話だが、原理分からないが技術的に確立したのは戦争捕虜使った人体実験のおかげ2025/04/20 11:29:285.名無しさんQ7spVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全身麻酔のまま死にたい安楽死より苦しくなさそう2025/04/20 11:30:2116.名無しさんSZOAKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5全身麻酔は意識が全くの無になるからね、夢はもちろん見ないし5時間の手術も感覚的には1秒だからその間の死なら楽も苦しいも何も感じない2025/04/20 11:35:3317.名無しさんQfu4c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか知らんが効果があるので ヨシッ!2025/04/20 11:35:358.名無しさんcNAuhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいやとうとう解明されたってニュース結構前に見たぞ2025/04/20 11:40:0919.名無しさんJeet5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴキブリみたいに耐性ついて麻酔が効かなくなっても困るわ2025/04/20 11:40:41110.名無しさんYG7JOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻酔前に目覚めない事もあるという契約書に署名させられるからなそのほうがいいかもと思いながら署名した記憶2025/04/20 11:43:4011.名無しさんWn6c3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マタタビがなんで気持ちいいのかわからんニャ2025/04/20 11:43:44112.名無しさんyMdh2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脳がないヒドラも眠るのかよ寝るってなんだよじゃ2025/04/20 12:00:37113.名無しさんqomcpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽が輝いてる理由だって誰も確かめた人はいない。矛盾が見当たらないから核融合だとはいう事には成ってる。それも大して昔じゃない核融合だって色々だからな。太陽と白色矮星では原理が違うらし2025/04/20 12:05:20114.名無しさんuRFVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻酔ってのは感覚を遮断させるマヒであり毒それを手術には利用できるというだけ考えてみろ、手術じゃなく起きたら機械人間になってるかもなんだぜ2025/04/20 12:08:02115.名無しさんFUDmRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>この180年間、「吸入麻酔薬」はなぜ効くのか分からないまま使われているテロ対策として、国防上、麻酔のメカニズムが公開されていないが、その事実さえ、伏せられているということ。2025/04/20 12:09:0516.名無しさんjgjCzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宇宙の事なんてなーんも解明できてないのに、普通に生活してるしなそんなもんよ2025/04/20 12:16:36217.名無しさんxQhQAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昆虫に意識があるのかさえも分からない2025/04/20 12:41:2118.名無しさんl7eIFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻酔薬がニューロンの伝達物質を遮断する機構が最近解明されたってYouTubeチャンネルで見たけどな2025/04/20 12:43:2719.名無しさんtvQYYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼眠りました→痛くないこれが謎身体切られたら痛いだろ2025/04/20 12:46:1220.sageEAW8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魔術2025/04/20 12:59:2221.名無しさんiVnmlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱりこの世界はネット内のヴァーチャル空間なんだと思うわ。2025/04/20 13:03:5822.名無しさんHVn4xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも意識とは何なのかが分からないからな2025/04/20 13:10:3423.名無しさんMVX2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ぬのと目覚めるのとの間を経験則で薬の加減見ながらやってるってことだもんな。ブラックジャックで麻酔効かない体質の患者に電気ショックで気絶させる手法も読んだが結構なリスクだよな。2025/04/20 13:15:2824.名無しさんWtsr9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1つっても、ケシだって、どうして気持ちよくなるのか理由が分からないまま、何千年も使い続けてきたからなぁ2025/04/20 13:19:0425.名無しさんWtsr9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12寝るらしいhttps://academist-cf.com/journal/?p=151082025/04/20 13:21:5726.名無しさんPQuFWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全身麻酔だけだと意識はなくても体が反応して暴れ回るなので局所麻酔も併用するのだ2025/04/20 13:38:12127.名無しさんaux8ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人工呼吸もただ息吹き込めばイイって思われてる2025/04/20 13:39:1928.名無しさんMUgvxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11猫がまたたびを好きになる理由はわかるんだけど、なんで気持ちよくなるかが分かってないんだよねちなみにうちの猫は粉末マタタビを5袋も食べて、一日中ふらふらしてた2025/04/20 13:46:3829.名無しさんbWtm4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ん?クロロホルムなんかと同じ原理じゃ無いの?鼻の穴や口腔内は粘膜だから粘膜に吸着すれば効くってことだろ2025/04/20 14:06:4530.名無しさんLcG3k(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月に一度くらいは全身麻酔で眠りたい2025/04/20 14:09:4131.名無しさんewo0i(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長時間正座しててさ、足が痺れて感覚が無くなるのはあれなに?2025/04/20 14:11:37132.名無しさんLcG3k(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31血流が止まるからだろw酸素供給不足で機能停止だよ血管が詰まると同じ状態になって放置すれば壊死するけど腐り始める以前、壊死自体に痛みはない手足であれ脳梗塞であれ血管詰まった初期には痺れや多少の痛みはあるがしばらくすると痛みもなくなる脳梗塞なんかだとそのまま目眩で倒れる感じだろう2025/04/20 14:36:46233.名無しさんGwxIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歯医者の麻酔も患者にはリスクがあるんかな?2025/04/20 14:41:31134.名無しさんzNdeAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この経歴と年齢で何を言っているのやら1998年生まれ。山口県出身。東京大学大学院医学系研究科機能生物学専攻システムズ薬理学教室大学院生(博士課程3年)。2020年3月九州大学理学部生物学科卒業。同年4月より東京大学大学院医学系研究科所属。高校時代から化学・生物部に所属し、数々の科学コンテストに入賞。2017年九州大学山川賞。2018年第25回日本時間生物学会学術大会優秀ポスター賞。2019年度日本学生支援機構(JASSO)優秀学生顕彰学術分野大賞。2024年度日本動物学会成茂動物科学振興賞。『睡眠の起源』(講談社現代新書)が初の著書となる。2025/04/20 14:46:3135.名無しさんppvjJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詰めが伸びるのも今だに解明されてないんだ。2025/04/20 14:48:2036.名無しさんLcG3k(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全身麻酔の手術だと思ってウキウキだったのに今日は局部麻酔でやりますと言われた時の絶望感2025/04/20 14:52:3337.名無しさんeSkUaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8いやいや全身麻酔のメカニズムは未だ解明されていない特異説と非特異説、2つあって、それをつなぐ説が出たけど 脳を含む神経細胞の活動を抑制し情報伝達を遮断することで、手術の刺激に対する痛みや反射などの反応を抑えるということが部分的に解明されているだけ2025/04/20 15:11:4038.sage1y83CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医者「知らんけど?」2025/04/20 15:23:1739.名無しさんOl7YfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26勘違いしてるよ鎮痛、鎮静、筋弛緩、この三つが揃って全身麻酔と言う2025/04/20 15:34:5440.名無しさんTgB7sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足の骨折の手術で生まれて初めて“(下半身)局所麻酔”を経験しました。全身麻酔だと目が覚めない怖さがあったので…腰の辺りに注射打たれるんだけど、10分程で足が痺れた時のようなピリピリ感が感じられ。看護師さんが「効いてるか確認しますねぇ」って、足に氷を当てられるんだよ。意識はあるんだけど冷たさは感じなくて『あ~、コレが麻酔なんだぁ』って感心してしまいました💦2025/04/20 15:35:3941.名無しさん5w5NHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛行機もなぜ浮くのかわからないまま飛んでいる2025/04/20 15:41:38142.名無しさんkMHOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやお前が知らんだけw2025/04/20 15:47:1443.名無しさんA5VCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステマ記事やめろ2025/04/20 16:01:3344.名無しさん0PoVrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6俺も手術前の麻酔打たれる前に麻酔効くかちょい不安だったから麻酔科医かなんか知らんけど麻酔打とうとしてた人に「麻酔って直ぐ効くんですか?」って尋ねたら「大丈夫ですよ〜じゃ打ちますね〜」って言って打たれた直後に「◯◯さん?◯◯さん?」って呼ぶから目を開けたら「手術終わりましたよ〜」って言われてガチでビビったしその位の意識レベル2025/04/20 16:02:0445.名無しさん1IkxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻酔が効いている間は実は凄く意識がはっきりしていて、手術の激痛も感じているけど、記憶が欠落するため痛みを憶えていないだけと聞いたことがあるな。ほんと?2025/04/20 16:07:07246.名無しさん1dwEtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9酒飲みは効きが悪いとかお薬常習も効きにくいとか2025/04/20 16:33:5547.名無しさんFOKxdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、脳のどこかに作用してんだろ2025/04/20 16:53:1748.名無しさんLcG3k(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45一瞬で意識ストンって落ちるからそれはない2025/04/20 16:57:3549.名無しさんQfu4c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全身麻酔のたびに死の瞬間の感覚を味わう。10数える間に意識がブッつり切れる。2025/04/20 17:35:1550.名無しさんYvb1C(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13筋肉も光合成も核融合ですぜ2025/04/20 17:36:59151.名無しさんYvb1C(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16地球を最初に回した人はダレ?2025/04/20 17:38:1552.名無しさんYvb1C(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41あれは浮いているんじゃなくて跳ねてるだけだから推力がなくなるとすぐに落ちてしまう2025/04/20 17:41:2653.名無しさんMBXtKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼tまC2025/04/20 18:10:1054.名無しさんewo0i(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32そうなの?壊死寸前だったんだダメじゃん正座(´・ω・`)2025/04/20 18:17:4255.sageHG9EZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全身麻酔で一番きついのは気管挿管で後から喉がめちゃくちゃ痛くなる事2025/04/20 19:24:37156.名無しさんeMXWy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近いうちに日本でもデスは使えなくなるのかな2025/04/20 19:27:0357.名無しさんW95Q9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55そんなのある?小学生の時に全身麻酔したけど、喉は痛くなかった切ったお腹は痛かったけど2025/04/20 19:55:07158.浪人BdjXbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50マジすか2025/04/20 20:24:2859.名無しさんmNZQw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14カッコいいじゃん2025/04/20 20:58:2260.名無しさんmNZQw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45それが事実なら痛みで暴れるだろうから周りが気づくだろ2025/04/20 21:04:4361.名無しさんeMXWy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57挿管は先端にカフという風船みたいのがあってそれを膨らませて気管に固定しておくカフの圧迫で抜管後に気管に違和感を訴える人はたまにいる全員じゃないよ2025/04/20 21:22:5562.名無しさんYvb1C(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32をひをひ脳梗塞はアタマがガンガン割れるように痛むぞ昨年なりかけたから良く覚えてる冷えピタでも解熱剤でも湿布薬でもまるっきり効かねぇから始末に悪いというか首の向きすら変えられねえようになるどうやって治したのかまるで覚えちゃいねえんだが気絶に近い睡眠で治ったようなきがする足も鬱血から壊死に至る以前に蜂窩織炎という厄介な感染症に至る場合が多いこれはちょっと何かに触れても飛び上がるほどの痛みが走るぞ鬱血、梗塞系を舐めたらひどい目に合うぞ2025/04/20 21:26:3463.名無しさんYvb1C(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33たまに永眠しちゃって大騒ぎになってる2025/04/20 21:27:5764.名無しさんduAHPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1色々とためになるスレ2025/04/21 02:58:1465.名無しさんogUrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ決着をつけよーか効くのか、効かないのか2025/04/21 07:04:0066.名無しさんYf9v8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるで180年前に知ってた人が居たような書き方2025/04/21 19:30:1367.名無しさんJEE5iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16宇宙どころか深海すら謎だらけ最近南極には通常1cm位の生き物が30cmくらいに大きくなって捕食者もさらに巨大とかやったたし2025/04/22 12:21:46
【下がればいいのか】茨城県農家 「東京から移住し40年間、米価は年々下がり半分以上が離農した、大半の消費者には、これまでの安い市場の米価で農家がどれだけ苦労し離農したのかは伝わっていない」 ★2ニュース速報+1051029.62025/05/24 23:32:15
【京都大学名誉教授の鎌田浩毅氏が断言】「南海トラフ巨大地震は2035±5年の間に必ず起きる、2030年代には必ずくる」、地震学者の尾池和夫氏 「南海トラフ巨大地震は2030年から2040年の間の2038年に起こる」ニュース速報+107539.32025/05/24 23:25:03
【たつき諒氏が明言】「7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂 (噴火)し、南海トラフ地震の想定をはるかに超える壊滅的な大津波が日本の太平洋側を襲う」ニュース速報+751504.92025/05/24 23:28:50
2025.04.20
金谷 啓之
私たちはなぜ眠り、起きるのか?睡眠は「脳を休めるため」ではなかった?生物の“ほんとうの姿”は眠っている姿?
気鋭の研究者が睡眠と意識の謎に迫った新書『 睡眠の起源 』が、発売即4刷と話題だ。
「こんなにもみずみずしい理系研究者のエッセイを、久しぶりに読んだ。素晴らしい名著」 (文芸評論家・三宅香帆氏)、 「きわめて素晴らしかった。嫉妬するレベルの才能」 (臨床心理士・東畑開人氏)といった書評・感想が寄せられるなど、大きな注目を集めている。
(*本記事は金谷啓之『 睡眠の起源 』から抜粋・再編集したものです)
吸入麻酔薬はなぜ効くのか分からない
世界中では、毎年2億件以上もの手術が行われているという推計がある。しかし驚くべきことに、吸入麻酔薬が効かなかったという報告は、これまでに一例もない。吸入麻酔薬は、100パーセント必ず効く薬なのだ。
吸入麻酔薬は、どのようにして作用するのだろう?
薬であるからには、“標的”が存在するはずだ。薬の標的は、往々にしてタンパク質である。いかなる薬も、ある種の化学物質であり、ほとんどの場合、細胞の内外ではたらいているタンパク質に物理的に結合する。タンパク質のはたらきを変化させることで、細胞のはたらきを調節し、ひいては組織全体・体全体の変化をもたらすのだ。
吸入麻酔薬は気体として吸い込まれた後、肺で血中に取り込まれて脳に達し、神経細胞のはたらきを変化させる(主には抑制する)ことで、麻酔効果を発揮すると考えられる。
まったく不思議な話なのだが、吸入麻酔薬の標的となるタンパク質は、未だよく分かっていない。1840年代から約180年、なぜ効くのか分からないまま使われているのである。
https://gendai.media/articles/-/150762
NEXT ▶︎
全身麻酔という“魔法の技術”
https://gendai.media/articles/-/150762?page=2
安楽死より苦しくなさそう
全身麻酔は意識が全くの無になるからね、夢はもちろん見ないし5時間の手術も感覚的には1秒
だからその間の死なら楽も苦しいも何も感じない
とうとう解明されたってニュース結構前に見たぞ
そのほうがいいかもと思いながら署名した記憶
寝るってなんだよじゃ
核融合だって色々だからな。太陽と白色矮星では原理が違うらし
それを手術には利用できるというだけ
考えてみろ、手術じゃなく起きたら機械人間になってるかもなんだぜ
テロ対策として、国防上、麻酔のメカニズムが公開されていないが、
その事実さえ、伏せられているということ。
そんなもんよ
これが謎
身体切られたら痛いだろ
ブラックジャックで麻酔効かない体質の患者に電気ショックで気絶させる手法も読んだが結構なリスクだよな。
つっても、ケシだって、どうして気持ちよくなるのか理由が分からないまま、何千年も使い続けてきたからなぁ
寝るらしい
https://academist-cf.com/journal/?p=15108
なので局所麻酔も併用するのだ
猫がまたたびを好きになる理由はわかるんだけど、なんで気持ちよくなるかが分かってないんだよね
ちなみにうちの猫は粉末マタタビを5袋も食べて、一日中ふらふらしてた
鼻の穴や口腔内は粘膜だから粘膜に吸着すれば効くってことだろ
血流が止まるからだろw
酸素供給不足で機能停止だよ
血管が詰まると同じ状態になって
放置すれば壊死するけど
腐り始める以前、壊死自体に痛みはない
手足であれ脳梗塞であれ
血管詰まった初期には痺れや多少の痛みはあるが
しばらくすると痛みもなくなる
脳梗塞なんかだとそのまま目眩で倒れる感じだろう
1998年生まれ。山口県出身。東京大学大学院医学系研究科機能生物学専攻システムズ薬理学教室大学院生(博士課程3年)。2020年3月九州大学理学部生物学科卒業。同年4月より東京大学大学院医学系研究科所属。高校時代から化学・生物部に所属し、数々の科学コンテストに入賞。2017年九州大学山川賞。2018年第25回日本時間生物学会学術大会優秀ポスター賞。2019年度日本学生支援機構(JASSO)優秀学生顕彰学術分野大賞。2024年度日本動物学会成茂動物科学振興賞。『睡眠の起源』(講談社現代新書)が初の著書となる。
今日は局部麻酔でやりますと言われた時の絶望感
いやいや
全身麻酔のメカニズムは未だ解明されていない
特異説と非特異説、2つあって、それをつなぐ説が出たけど
脳を含む神経細胞の活動を抑制し情報伝達を遮断することで、手術の刺激に対する痛みや反射などの反応を抑えるということが部分的に解明されているだけ
勘違いしてるよ
鎮痛、鎮静、筋弛緩、この三つが揃って全身麻酔と言う
全身麻酔だと目が覚めない怖さがあったので…
腰の辺りに注射打たれるんだけど、10分程で足が痺れた時のようなピリピリ感が感じられ。
看護師さんが「効いてるか確認しますねぇ」って、足に氷を当てられるんだよ。
意識はあるんだけど冷たさは感じなくて『あ~、コレが麻酔なんだぁ』って感心してしまいました💦
俺も手術前の麻酔打たれる前に麻酔効くかちょい不安だったから麻酔科医かなんか知らんけど麻酔打とうとしてた人に「麻酔って直ぐ効くんですか?」って尋ねたら「大丈夫ですよ〜じゃ打ちますね〜」って言って打たれた直後に
「◯◯さん?◯◯さん?」って呼ぶから目を開けたら「手術終わりましたよ〜」って言われてガチでビビったし
その位の意識レベル
ほんと?
酒飲みは効きが悪いとか
お薬常習も効きにくいとか
一瞬で意識ストンって落ちるから
それはない
10数える間に意識がブッつり切れる。
筋肉も光合成も核融合ですぜ
地球を最初に回した人はダレ?
あれは浮いているんじゃなくて跳ねてるだけ
だから推力がなくなるとすぐに落ちてしまう
そうなの?壊死寸前だったんだ
ダメじゃん正座(´・ω・`)
そんなのある?
小学生の時に全身麻酔したけど、喉は痛くなかった
切ったお腹は痛かったけど
マジすか
カッコいいじゃん
それが事実なら痛みで暴れるだろうから周りが気づくだろ
挿管は先端にカフという風船みたいのがあって
それを膨らませて気管に固定しておく
カフの圧迫で抜管後に気管に違和感を訴える人はたまにいる
全員じゃないよ
をひをひ
脳梗塞はアタマがガンガン割れるように痛むぞ
昨年なりかけたから良く覚えてる
冷えピタでも解熱剤でも湿布薬でもまるっきり効かねぇから始末に悪い
というか首の向きすら変えられねえようになる
どうやって治したのかまるで覚えちゃいねえんだが
気絶に近い睡眠で治ったようなきがする
足も鬱血から壊死に至る以前に蜂窩織炎という厄介な感染症に至る場合が多い
これはちょっと何かに触れても飛び上がるほどの痛みが走るぞ
鬱血、梗塞系を舐めたらひどい目に合うぞ
たまに永眠しちゃって大騒ぎになってる
色々とためになるスレ
効くのか、効かないのか
宇宙どころか深海すら謎だらけ
最近南極には通常1cm位の生き物が
30cmくらいに大きくなって
捕食者もさらに巨大とかやったたし