【コメ高騰】安い「青森県産のコメ」急増…なぜ?アーカイブ最終更新 2025/04/22 23:591.北あかり ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼最近、都内のスーパーなどで増えている「青森県産のコメ」。なぜ増えているのか、そしてなぜ安いのか追跡しました。八戸都市圏交流プラザ 8base高橋泰恵女将「(Q.1キロ750円、5キロだと価格は?)3750円ですね」5キロで3750円。この安さ、一体どのようなコメなのでしょうか。高橋女将「(Q.何のコメ?)『はれわたり』青森県の南部町のコメ。ほかのコメと比べると、ずいぶん安いのでは。手に取りやすいという感じ」実は今、価格の安い青森県産米が都内のスーパーに出回っていると言います。実際に番組がスーパーを取材すると…。アキダイ 秋葉社長「普段、うちの店で売ったことのないようなコメを、“おいしい”というのでおすすめしていただいて。通常のコメより400円くらい安く入ってきたので。それは、非常に売れ行きがよかった」「(Q.それがどこ産のコメ?)青森なんですよ」スーパーに30年以上携わる秋葉社長も、この状況に驚きを隠せない様子です。秋葉社長「青森の『まっしぐら』という名前。正直言って、いままで私も聞いたことがなかった。あまり、お店に並んでいるのも見たことがない。私も長年こういうお店をやっているなかで、そういうコメを売ったことがないという印象」アキダイでは入荷してすぐに売り切れてしまったということです。青森県は近年、ブランド米の「まっしぐら」や「青天の霹靂」を筆頭に県をあげてコメをPRしています。なかでも「はれわたり」は、「あきたこまち」や新潟産「こしひかり」と同じ特A評価を2年連続で受けている“新米”青森県産のブランド米です。ということで、番組が21日に価格の最も安かった八戸に向かいました。カニやエビなど、地元の食材が一堂に会した市場。主役のコメは、どこにあるのでしょうか?案内された先には、東京で今大注目の「はれわたり」に「まっしぐら」がずらっと用意されています。八食センター大澤次郎店長「コメのコーナーがこちらになっています」「おかげさまで青森県産米は3銘柄ありますが、特A米もあるので味に関しては自信がある」ではなぜ、青森県産は安いのでしょうか?大澤店長「確かに首都圏に比べては、コシヒカリとかと比べると、これからのブランドになっていまして値段が安くなっている」「非常に人気があるコシヒカリに比べると、青森県産米はそこまで需要がないというところで価格が安くなっているのではと思う。まだまだ若い。私たちとしても、(需要が)増えていけばという銘柄」すでに人気は県外からもあるそうで…。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/75635a0cd4c22a27b141406a7bc98e745ddfb1b2?page=12025/04/22 07:25:4031すべて|最新の50件2.sage5C9ZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いんかこれ…2025/04/22 07:26:423.名無しさんRgwbgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え、フクシマさんじゃなくて?2025/04/22 07:27:104.名無しさん3kVg7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お隣の某国が関与してそう。2025/04/22 07:27:215.名無しさん7kiJRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼密輸しても割が合うニダ2025/04/22 07:29:596.名無しさんXe0KgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば青森県産は、リンゴはともかくコメは印象にないうちは大阪だが新潟か北海道あたりが多くて、近場の北陸や滋賀あたりも混じるでも5キロ3750円は高いなあ(´・ω・`)確かにクソみたいに上がりまくったのよりは安いけどw2025/04/22 07:30:027.名無しさんgCn1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼青森→アキダイの店頭3750ならお手頃価格かな2025/04/22 07:32:058.名無しさんQkOSfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後の適正価格の産地みたいなイメージ2025/04/22 07:38:579.名無しさんWWWzUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼神奈川住みだが。まっしぐらとかもう何年も前から見てるぞ。2025/04/22 07:39:5610.名無しさん2UGPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが安いと思わせようと必死やな物価的に見ても3200円付近やろしばらくは海外産米で過ごそ2025/04/22 07:42:0811.名無しさんpAe5DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コシヒカリ以外は米じゃないだろ日本人ならコシヒカリ1択2025/04/22 07:46:40112.名無しさんSJ7JlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11日本人ならゆめぴりか1択2025/04/22 07:47:2813.名無しさんh7PM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消えた米のロンダリング?w2025/04/22 07:48:5914.名無しさんeBGiN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約数が以上に減ってるのは秋田県産と北海道産青森使ってロンダしてる可能性は否定できない2025/04/22 07:59:0915.名無しさんeBGiN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋田産あきたこまちがどこかに消えてるんや2025/04/22 08:00:3916.名無しさんsee1qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は10kg1000円が世界標準だからな。お前ら騙されるなよ。2025/04/22 08:06:0617.名無しさん0q1i0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らない名前ばっかりだけど青天の霹靂はおにぎりにして食うと美味いよ2025/04/22 08:08:0118.名無しさんTS6AUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「なんでこんなに米が高いんだ」「将軍様がバカだから」 BS暴れん坊将軍NOW江戸時代から変わらんな2025/04/22 08:15:0919.名無しさんoaBh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう米なんて買わないなんて言わないよ絶対2025/04/22 08:31:3420.名無しさんmq7UDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3750円を安いと言う感覚わざとか?2025/04/22 08:34:0521.名無しさんuV0jnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀河のしずくは炊き立ては旨いんだけど冷めると×2025/04/22 09:08:2022.名無しさんC1ViNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼珍歩のしずくも出したてはうまいんだけど時間が経つと×2025/04/22 09:12:0423.名無しさんwr7yTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まっしぐらは去年は10kg3400円くらいで買えたのに2025/04/22 09:22:0924.名無しさんaOrT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ねこまんま用の米か?2025/04/22 09:57:4725.名無しさんkIlYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まっしぐらか先日、5kg4200円で買った高過ぎる2025/04/22 10:40:4126.名無しさんQPAFVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはやもち米の方が安い…おこわにしよう2025/04/22 10:41:5627.名無しさんs0guDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中身は青森県産じゃないだけのこと2025/04/22 10:46:1928.名無しさんMzWN8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日スーパー行ったら5キロ8200円だった2025/04/22 16:26:3829.名無しさんnPo4aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔南部町住んでた事あるわ頑張ってこの機会に市場広げてくれ2025/04/22 16:36:5730.名無しさん89yD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんの3、4ヶ月くらい前にたかくなったなぁと思ってた価格。ほんと売国政府のせいで国民の負担爆増。2025/04/22 16:47:4131.名無しさん0sTUMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が高くなったから、米原料の物も高くなってるな。まだ、騒いでないけど。2025/04/22 23:59:35
【年金が少ない】就職氷河期世代は50代に突入、問題の深刻さが増している・・・NIRA総合研究開発機構 「このままだと生活保護受給者が増える、20兆円の追加的な財政負担が発生する」ニュース速報+2161938.32025/05/03 16:56:47
【日本経済の低迷の原因は日本人の意地悪さにある、中国人などと比較して他人の足を引っ張る】中国のSNS 「成功者に対する感情、日本人の場合『あいつは悪いことをしてる!ルール違反だ!常識がない!』」ニュース速報+3571628.92025/05/03 16:56:34
【石破首相は周囲にボヤいていた】「なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう、いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに」 ★2ニュース速報+168656.72025/05/03 16:46:02
八戸都市圏交流プラザ 8base
高橋泰恵女将
「(Q.1キロ750円、5キロだと価格は?)3750円ですね」
5キロで3750円。この安さ、一体どのようなコメなのでしょうか。
高橋女将
「(Q.何のコメ?)『はれわたり』青森県の南部町のコメ。ほかのコメと比べると、ずいぶん安いのでは。手に取りやすいという感じ」
実は今、価格の安い青森県産米が都内のスーパーに出回っていると言います。実際に番組がスーパーを取材すると…。
アキダイ 秋葉社長
「普段、うちの店で売ったことのないようなコメを、“おいしい”というので
おすすめしていただいて。通常のコメより400円くらい安く入ってきたので。それは、非常に売れ行きがよかった」
「(Q.それがどこ産のコメ?)青森なんですよ」
スーパーに30年以上携わる秋葉社長も、この状況に驚きを隠せない様子です。
秋葉社長
「青森の『まっしぐら』という名前。正直言って、いままで私も聞いたことがなかった。あまり、お店に並んでいるのも見たことがない。私も長年こういうお店をやっているなかで、そういうコメを売ったことがないという印象」
アキダイでは入荷してすぐに売り切れてしまったということです。
青森県は近年、ブランド米の「まっしぐら」や「青天の霹靂」を筆頭に県をあげてコメをPRしています。なかでも「はれわたり」は、「あきたこまち」や新潟産「こしひかり」と同じ特A評価を2年連続で受けている“新米”青森県産のブランド米です。
ということで、番組が21日に価格の最も安かった八戸に向かいました。カニやエビなど、地元の食材が一堂に会した市場。主役のコメは、どこにあるのでしょうか?
案内された先には、東京で今大注目の「はれわたり」に「まっしぐら」がずらっと用意されています。
八食センター
大澤次郎店長
「コメのコーナーがこちらになっています」
「おかげさまで青森県産米は3銘柄ありますが、特A米もあるので味に関しては自信がある」
ではなぜ、青森県産は安いのでしょうか?
大澤店長
「確かに首都圏に比べては、コシヒカリとかと比べると、これからのブランドになっていまして値段が安くなっている」
「非常に人気があるコシヒカリに比べると、青森県産米はそこまで需要がないというところで価格が安くなっているのではと思う。まだまだ若い。私たちとしても、(需要が)増えていけばという銘柄」
すでに人気は県外からもあるそうで…。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/75635a0cd4c22a27b141406a7bc98e745ddfb1b2?page=1
うちは大阪だが
新潟か北海道あたりが多くて、近場の北陸や滋賀あたりも混じる
でも5キロ3750円は高いなあ(´・ω・`)
確かにクソみたいに上がりまくったのよりは安いけどw
まっしぐらとかもう何年も前から見てるぞ。
日本人ならゆめぴりか1択
青森使ってロンダしてる可能性は否定できない
「将軍様がバカだから」
BS暴れん坊将軍NOW
江戸時代から変わらんな
わざとか?
先日、5kg4200円で買った
高過ぎる
頑張ってこの機会に市場広げてくれ
ほんと売国政府のせいで国民の負担爆増。