【万博】目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止アーカイブ最終更新 2025/05/05 06:571.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼大阪・関西万博の目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」について、万博を運営する日本国際博覧会協会は26日、当初予定されていた27日のデモンストレーション飛行を中止すると発表した。協会によると、中止されるのは丸紅が実施しているデモ飛行。26日の飛行中にプロペラモーターの一部の落下が確認された。詳しくはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20250426/k00/00m/040/292000c2025/04/27 09:22:2514483すべて|最新の50件2.名無しさんBbn5UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南朝鮮自治区クオリティ笑2025/04/27 09:23:203.名無しさん3OBL6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術力wあ、偽術だったw2025/04/27 09:24:0314.名無しさん8zZZ0(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博クソ丸紅クソ日本クソ2025/04/27 09:25:225.名無しさんQ95tmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛べないヘリコプター2025/04/27 09:25:426.名無しさんKaTSs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取れても飛んでたすごい!って褒めてる人がいた。2025/04/27 09:27:0427.名無しさん6Q9t5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼妖魔部品落とし2025/04/27 09:27:248.名無しさんu8rxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半重力動力作ってからやれ2025/04/27 09:27:319.名無しさん8zZZ0(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼航空機の部品落下とか超重大事故事案だよ小さなネジ1つ落下も旅客機のエンジン落下も同じもう事故機は飛ばすことできないんじゃないか国土交通省の認可の責任問題でもあるよ2025/04/27 09:29:10210.名無しさん0CLRdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを車と呼ぶなら飛行機もヘリコプターも車だろ2025/04/27 09:30:4911.名無しさん8zZZ0(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼航空機ってネジ1つでも欠損してたら飛ばすことできないからね2025/04/27 09:31:42112.名無しさんj2m0w(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいおいwなんで中止するんだよ?wそこからが本番だろw2025/04/27 09:33:0713.名無しさん8zZZ0(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼航空機の部品落下は丸紅トップ辞任レベルの重大事故2025/04/27 09:33:11114.名無しさんW9yZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実験機のデモなんてそんなもん2025/04/27 09:36:0615.名無しさんxd22l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドローン持ってる奴なら、プロペラブレードが一つでも破損したら即墜落してもおかしくないって判るからなあそもそも沢山の観客が密集してる場所で飛ばすのが非常識だよ2025/04/27 09:36:40116.名無しさんQo5wvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼墜落しなかったのね極めて残念です2025/04/27 09:39:1417.名無しさんAImVh(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9玩具、オモチャの類は国交省の管轄外だからな2025/04/27 09:39:3618.名無しさん2W6bc(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼慎重にやってるな。良かったわ。空飛ぶ海外製のゴミだかんね2025/04/27 09:39:4319.名無しさんpeBUo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写真見たけど、一般人が乗せてもらえそうにない機体だな。デモのみなのかな?2025/04/27 09:39:4620.名無しさんQpZTZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうギャグでやっているとしかw2025/04/27 09:40:3921.名無しさんyjrtc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶクルマとやらのプロペラ機今さら部品落とすレベルかよw2025/04/27 09:41:0422.名無しさんw1KYE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落下部品は只の飾りです?偉い人には分からんとです?2025/04/27 09:42:3323.名無しさんprbFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと可哀想な国になったなぁ2025/04/27 09:42:5424.名無しさんMDGVr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤッターマンのメカかなwwwww2025/04/27 09:43:24125.名無しさんyjrtc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このマシンが進化すると数十年からあるオートジャイロになる。2025/04/27 09:45:3726.名無しさんf7AfkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがジャップランドのテクノロジーは一味違うぜ2025/04/27 09:46:39127.名無しさんx3t3BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼竹中平蔵が中抜きしなければ空飛ぶクルマの整備も万全だったかもな?大阪万博344億円の巨大木造リング、ほぼフィンランド産で竹中平蔵に中抜きされていた…維新の大嘘発覚で大阪万博完全終了!https://www.youtube.com/watch?v=KNReYksNQyk2025/04/27 09:48:1228.名無しさんnM6dnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1> 目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」一般客の搭乗を見送った時点で、目玉では無いだろ2025/04/27 09:49:1029.名無しさんODbql(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼斎藤元彦「そらくる(空飛ぶクルマ)は知事直轄なんだから勝手にやるな」2025/04/27 09:51:3230.名無しさんkBhuYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デモすらやらないで終わるのか2025/04/27 09:52:5531.名無しさんyjrtc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず公道を走る練習から始めようか。空飛ぶクルマの飛行実験はその後からやろうな。2025/04/27 09:53:1132.名無しさんtvoTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶタイヤ2025/04/27 09:54:1233.名無しさんoA5peコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国製かもしれない。2025/04/27 09:58:07434.名無しさんm9h3iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人も荷物も運べないならゴミだな2025/04/27 09:58:2835.名無しさんtbg0J(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今飛ばしてるのはリフト・エアクラフト(米)の機体まあ、部品は何処製かは分からんけど・・2025/04/27 10:00:1436.名無しさんKdqdsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車輪走行で100キロ出してみろ2025/04/27 10:00:2737.名無しさんyjrtc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼筑波万博'85では大勢のお客を乗せ地面から数センチ浮き上がって走行するマシンを体験できたけどな。ほんの僅かだがあれは本当の未来体験だったなw2025/04/27 10:03:2839.名無しさんJV9RI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失敗はつきものニダ2025/04/27 10:05:28140.名無しさんxBjYQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼振動試験やってないんか。普通の並目ネジとかで止めてたり。お粗末すぎ。2025/04/27 10:06:3341.名無しさんDWLvH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33中国製のほうがマシってレベルになってきたな2025/04/27 10:08:57142.名無しさんKaTSs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人って、肝心なところで失敗するようになったからなあ。2025/04/27 10:10:0243.名無しさんMDGVr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の技術ってホント落ち目になったんだな…2025/04/27 10:10:5344.名無しさんODbql(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の家電なんて全部中華製に負けて軒並み潰れたじゃんいつまで技術大国のイメージ引きずってんだ2025/04/27 10:12:5745.名無しさん64PbzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛行中に何処かの館に墜落して大惨事が見たかったなシ者、重症者多数の犠牲者を出すそれが見れなくてとても残念です2025/04/27 10:12:5946.名無しさんb7GizコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出品したのが名古屋~九州の企業だったら日本の劣化に泣くしかないけど、丸紅は首都圏の会社だから、まあ、こんなもんだろ。関東は昭和の高度成長期の時代から理系工業ダメダメだもん。当時は今ほど首都一極集中じゃなかったから他地域出身者の優秀さによるジャパンブランドの恩恵でごまかせてたけどさ2025/04/27 10:16:0647.名無しさんDtD2FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただのマルチコプターすらまともに飛ばせない無能…アホくさ2025/04/27 10:17:0248.名無しさんLJLkN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこぞの知事が顔に泥塗られたってブチギレてるんじゃね?2025/04/27 10:20:55249.名無しさんQOoH4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使えない便器。2025/04/27 10:21:5450.名無しさん8hJp2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西「本命はカジノIRだから(キリッ」2025/04/27 10:24:1451.名無しさんup6luコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デモ飛行だから本番じゃないんだろ?別にいいじゃん2025/04/27 10:26:1952.名無しさんmwb0fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車の機能も無ければ空も飛べない、ただの粗大ごみかよ2025/04/27 10:26:4953.名無しさんlDQ9l(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41旧東欧は既に実現・実装しているよ。日本は旧東欧諸国に15年くらい遅れてる。どちらかといえば後進国よりの衰退途上国。腐敗政治と大企業上層部が利己利権に走り腐りすぎた。2025/04/27 10:28:5754.名無しさんdKBdF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本ものづくりクオリティ今年から後進国の仲間入り2025/04/27 10:29:3355.名無しさんsLwwx(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故具合、過少に報道されてね?映像見ると単なる部品欠落ってレベルじゃないと思うがhttps://may.2chan.net/b/src/1745677144690.mp42025/04/27 10:30:16256.名無しさんlDQ9l(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スロバキアのエアカーは5年前に実現しているよ。日本は15年遅れてる。https://www.youtube.com/watch?v=VxJBTCHJ04E2025/04/27 10:31:2357.名無しさんEpiA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人が地上に住んでる間は空飛ぶ車は出てこないだろう2025/04/27 10:32:3658.名無しさんlDQ9l(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は世界最高の自動車技術国と言われているが、あれは大嘘。日本の自動車メーカーカルテルが官僚と大手メディアを支配しているから、そういう報道しかしない。世界はもう「日本車は遅れすぎ」って色んな角度で言われている。日本国内では絶対に報道されないけれども…https://intensive911.com/italian-car-brand/ferrari/169785/2025/04/27 10:34:02159.名無しさんDWLvH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が誇るのは洗浄便座くらいか2025/04/27 10:34:48160.名無しさんbv8vmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9みんな大好きでいーしーてんは貨物ドア落下させまくってダグラス社が消えちゃったしなメーデー民なら基本知識2025/04/27 10:35:2061.名無しさんlcPibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪府「出来もしないことをぶちあけたのは客寄せパンダで最初からから騙すつもりだった」日本政府自民党「お前らさ、お互いカネが舞い込むから認めたけど、ちゃんとうちの知り合いの会社にキックバックあるようにせいや」大阪府「もちろんです。あと財務省のチェックがあるで口聞きで誤魔化して下さい。どうせ儲からんし」2025/04/27 10:37:0062.名無しさんlDQ9l(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐敗政治で、こんなの学芸会レベルに莫大な予算つけて広告代理店などが9割中抜きしてるからだな…https://x.com/eugene19413/status/19153602890146284002025/04/27 10:37:14163.名無しさんxOzq5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24それなw2025/04/27 10:37:1564.名無しさんOp5IgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48本命はカジノだしどうでもいいんじゃないかな数日前の脂肪者がでても屁とも思ってないよカジノ、カジノ、大儲け、中抜きの事しか頭にないし2025/04/27 10:37:22265.名無しさんlDQ9l(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59あれも「なんてことはないローテク」だから、中国に抜かれるだろう。2025/04/27 10:37:5966.名無しさんHDppsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白黒の時代に同じようなの見たことある2025/04/27 10:38:3867.名無しさんlDQ9l(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64政治の中身見ても、「働かいないで、いかに儲けるか」ってのが日本人の本質ってわかってきたもんな。「いつでもどこでも自分だけ(国が滅んでもイイや)」「働いたら負け」「中抜きやギャンブル(相場含む)しか上級になる道無し」2025/04/27 10:39:3668.名無しさんgrwsbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の所有する空を飛ばない方の車も結構部品落とすよ。2025/04/27 10:40:0969.名無しさんpC34qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気のせいだったら良いんだけどそもそも空飛ぶ車って、別に要らないんじゃ…2025/04/27 10:41:47170.名無しさんPAG68(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国に頼めばいいのに自前でやらないと中抜き出来ないからやって失敗すると2025/04/27 10:41:54171.名無しさんVqVL3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひどいね中国と変わらなくなってきた2025/04/27 10:42:43172.名無しさん6ahiBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはアレか?タイヤ付いてるから車を名乗ってるのか?2025/04/27 10:43:0173.名無しさんtbg0J(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55何かが壊れてるね・・2025/04/27 10:43:1074.名無しさんlDQ9l(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70 そうだな。旧共産主義国でさえ、実用レベルでつくり終えてるからな。他国では性能上げるだけ。情報封鎖の日本では殆ど知らされていないけれどね。https://www.youtube.com/watch?v=VxJBTCHJ04E2025/04/27 10:44:2075.名無しさんsLwwx(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69君のような勘のいいガキは嫌いだよ2025/04/27 10:44:3476.名無しさんlDQ9l(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71毎日、キックバック利権で何十億も海外にバラまいてるが、情報封鎖されてるからな。2025/04/27 10:45:0277.名無しさんu29s5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミャクの目玉が落っこちた?と2025/04/27 10:48:0079.名無しさんlOCnyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ大阪の空を縦横無尽に飛び回るはずだったのになパヨクのせいでデモンストレーションだけになったのが残念2025/04/27 10:50:38180.名無しさんdy5giコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホバークラフトに負けた大阪民国2025/04/27 10:52:3081.名無しさんFa8CKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48某県知事部品欠落は一つの意見として真摯に受け止める。県としては事故はなかったと考えている。2025/04/27 10:52:57282.名無しさんAImVh(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本命はカジノってwwwアレは警察利権だぞ。そう利益分配会議で決定した。大阪に入るのは固定資産税や煙草税、消費税の一部だけだろうそんな端金で騒ぐな維新。警察利権には手を出したら命が無いぞ。GHQも解体出来無かった組織だからな。天下無敵だ2025/04/27 10:53:0583.名無しさん4GLmJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車かこれ?2025/04/27 10:54:1284.名無しさんcsyo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車に空飛んでもらおうと思ったら、飛行方法は複数備えて欲しいもんだけどな2025/04/27 10:56:3985.名無しさんrlx6I(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6外装パネルと窓全部落ちても一応飛べるもんね2025/04/27 10:56:5186.名無しさんfoX95コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪に期待してないからたこ焼きでも焼いてろ2025/04/27 10:57:1087.名無しさん57PyxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれは恥ずかしい2025/04/27 11:01:1688.名無しさんFlBdyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼???「飛べない豚はただの豚」2025/04/27 11:02:3589.名無しさんtNiPt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15そうなんだ、いっぱいついてるプロペルは保険なのかと思ってたじゃあ尚更こわいねぇ、整備も大変だろう2025/04/27 11:04:3890.名無しさんrlx6I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世界何回本格的な宇宙進出失敗してリセットされているんだろう2025/04/27 11:04:5291.名無しさんsLwwx(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79これもまたパヨクが国民を危険から守ってくれた事案か2025/04/27 11:04:5692.名無しさんLJLkN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64こっちは屁とも思ってなさそう>>81こっちはピキピキしてそう2025/04/27 11:05:3293.名無しさんVuGWwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らもう忘れてるかもしれないけど、東京2020でも車飛ばすって言ってたんだぜ?2025/04/27 11:06:1494.名無しさん4HiW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草2025/04/27 11:06:3595.名無しさんaQSrAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな実用不可能なものに時間と金と労力をかけるのは無駄以外ないだろう。2025/04/27 11:06:53296.名無しさんYzTHzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヨさんは軍用機じゃないから反対デモしないの?2025/04/27 11:09:2397.名無しさんlDQ9l(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95情弱? 旧東欧で既に実現済。軍事用だから今は情報封鎖されているが他国も実現済。ドローンでよろよろ人浮いて、喜んでるのは日本人だけ。https://www.youtube.com/watch?v=VxJBTCHJ04E2025/04/27 11:09:30198.名無しさんlDQ9l(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドローンで移動するだけなら、5年以上前のアメリカとか、普通に高速小型ドローン実現してるしな…2025/04/27 11:10:1399.名無しさんwgw1WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、前の万博でも「人間洗濯機」とか珍妙な物が有ったから、ネタ枠と思えばこれもアリかなと。むしろ石の休憩所や、トイレ、通信環境の不備等、容認出来ない部分が多すぎる。2025/04/27 11:11:22100.名無しさんCPHzeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼衰退国ジャップランド2025/04/27 11:11:581101.名無しさんsLwwx(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97>95が言ってるのは「実現」ではなくて「実用」の話でしょ2025/04/27 11:13:54102.名無しさんsw8WuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから最初からオスプレイを「空飛ぶクルマ」と言い張って飛ばせばよかったんだよ維新万博に行くようなバカは騙されて喝采を送るしアメリカ様も大喜びなんなら梅田から人員輸送にも使えたうめきたエリアが広場になってるのって、オスプレイの離発着のためだろ?2025/04/27 11:17:031103.名無しさんXDWnNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人に作ってもらえよw2025/04/27 11:17:23104.名無しさんJV9RI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロペラモーターの一部2025/04/27 11:18:14105.名無しさんQ15AGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃカジノ中止だな違法だし2025/04/27 11:20:30106.名無しさんA0XpjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タチコマをクルマと呼べる未来なら2025/04/27 11:22:41107.名無しさんPAG68(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルーインパルスが飛べなかったからねえ何か飛んでる物が欲しいんだろう夏になったら鳥人間コンテンストでもやればいいよ2025/04/27 11:24:46108.名無しさんHyw8FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シナチョンクオリティーかよ、がっかりだわ2025/04/27 11:29:152109.名無しさんPfJFq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉村も橋下も辛坊も全くダメネパールに騙されたネパール館施工業者かわいそう着工金以外自腹やん2025/04/27 11:31:152110.名無しさんkJTNxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんならできるんだよ?2025/04/27 11:31:192111.名無しさんRMxGJ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶ車(笑)2025/04/27 11:32:01112.名無しさんPfJFq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81なに埋めれば無かった事的中華発想は怖い2025/04/27 11:34:19113.名無しさん56n4k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108ミャクミャクはキモいしポケモンぬいぐるみビニールに押し込んでベンチにするとかやることなす事下品でキモいし最悪2025/04/27 11:34:58114.名無しさん56n4k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110客を苛つかせる事2025/04/27 11:35:51115.名無しさんRx3dNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でっかいドローン2025/04/27 11:36:03116.名無しさんYoKa4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らいつもポロリで喜んでるのに、こういう時だけ騒ぐんだな2025/04/27 11:36:55117.名無しさんpkzhGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸紅の株価も落下?2025/04/27 11:38:44118.名無しさんsBbV9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でっかいドローンな2025/04/27 11:43:28119.165VNqbJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼浪花の笑いやぞ2025/04/27 11:44:18120.名無しさんJVtDXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう見ても車には見えない100年後ぐらいの子供達が過去の大阪万博の写真に「空飛ぶ車」と書かれてあったら大笑いするだろうな「え!これが車!?どこが?」とか2025/04/27 11:45:02121.名無しさんYoKa4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100残念でした空飛ぶクルマもオペレーターも外人です日本は何も作れないので無傷w2025/04/27 11:45:34122.名無しさんTDxCC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 【 動 画 あ り 】https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250427/k10014790801000.html2025/04/27 11:45:43123.名無しさんmJWna(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102あれこそ欠陥品w墜落事故頻発して飛行禁止w2025/04/27 11:46:01124.名無しさんUxK9pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1マジかよ…2025/04/27 11:46:11125.名無しさん1oTJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルマって言い通すんだな2025/04/27 11:46:491126.名無しさんQJbLt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ目玉なの?しょぼくない?2025/04/27 11:47:32127.名無しさんmJWna(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109そもそも日本側が納期破って未完成債務不履行なんだから2025/04/27 11:47:59128.名無しさん4g16UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55プロペラ一つ取れてるじゃんw2025/04/27 11:48:37129.名無しさんAImVh(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1故障したり部品が脱落するか、しないかを観るのはワクワク、ドキドキ観客にさせるのもエンターテイメントだからな絶対に堕ちない綱渡り、失敗しない空中ブランコなんて誰が喜んで観るかよ。堕ちるから面白いんだろうこんな実用性も無いモノに絶対の安全性を求めるな。こんなモノはエンターテイメント、見世物なんだからな。野暮な人間ばかりだね2025/04/27 11:49:31130.名無しさんBvQ9cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恥晒し博覧会2025/04/27 11:49:32131.名無しさんTDxCC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125 ダ・ヴィンチの 「ヘリコプター」 に似てなくもない・・・w https://japan.cnet.com/article/35182885/2025/04/27 11:50:28132.名無しさんyqZYd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまの最新型はタービン発電機と推力偏向に固定翼モードありマルチコプターとオスプレイの合いの子みたいなやつ2025/04/27 11:52:01133.名無しさんyqZYd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼着陸したとき拍手でたね。、なかなかいいじゃん2025/04/27 11:54:25134.名無しさんxd22l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モーターごと破損してたから、動力がキレて助かっただけで破損したプロペラブレードが隣のプロペラブレードに飛んで破損させるそのまた隣のブレードも破損って連鎖したら、制御不能で観客側に突入してフェンスなんかブチ破って大惨事って可能性があるのがドローンの怖いところ2025/04/27 11:55:25135.名無しさんNjqvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1個壊れても飛べれたのが凄いな。何個まで壊れて良いのかな?安全確認するまでもう飛べないwww2025/04/27 11:56:15136.名無しさんk4heZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やればやるだけはじかくだけやん2025/04/27 11:56:30137.名無しさんxjWQP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドローンの一つも飛ばせない万博wwwww2025/04/27 11:56:38138.名無しさんzCPmuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛べない車はただの車2025/04/27 11:58:05139.名無しさんxjWQP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6そういう問題じゃねえよww部品の落下は即刻同機種すべてで飛行禁止になるレベルの重大なインシデントだろwww2025/04/27 11:58:364140.名無しさんpeBUo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんや、一般客は乗れないのか。2025/04/27 12:01:21141.名無しさんAeQP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139甘えんなよこれた優れた技術です俺には分りますw2025/04/27 12:01:42142.名無しさんG4L3YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、本当に技術ある所は、他社で作れないものを作っているので万博の出展物を作る時間的余裕がないからな前回は政府主導で日本全体の祭典として日本復興のシンボルとしてやったのでいくら忙しくても止めて万博に集中したけど今回は維新が勝手に暴走しているので、そういう気運も無いし経験不足、未熟者が健康第一で作ったような物、ロクにテストもしていない現場でテストじゃトラブルも続くわ2025/04/27 12:01:52143.名無しさん3rdFwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうやめちまえ!!ガラクタ遊びしやがって2025/04/27 12:03:32144.名無しさんTCFm6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39実験台だよね2025/04/27 12:03:33145.名無しさん62HGeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部品落ちます落ちます落ちます。2025/04/27 12:04:48146.名無しさんASH5sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ん?空飛ぶヘリコプターだよねhttps://youtu.be/5C8vYJi6B8g2025/04/27 12:05:511147.名無しさんQJbLt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つくば万博とか有名企業が出展して華やかだったけどな今思えば2025/04/27 12:05:53148.名無しさんag8SK(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶクルマを目玉にしてたのにアーチャーもバーティカルも開発遅れで急遽リフト製をねじ込んだけどリフトの方がより商品化できるレベルになってない2025/04/27 12:05:55149.名無しさんtunZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国では、何年も前から空飛ぶクルマが活躍してるのに。山小屋に行く動画などある2025/04/27 12:07:411150.名無しさんA2LbZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼笑アカンがな2025/04/27 12:13:18151.名無しさんjaUTc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またヤラセかよ、2025/04/27 12:14:28152.名無しさんjaUTc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149トラブルは日本では報道されません2025/04/27 12:15:581153.名無しさん2zaelコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼没落国しぐさ2025/04/27 12:16:07154.名無しさんZ4mRnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかウケるw2025/04/27 12:18:37155.名無しさんNPqYX(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼も う 日 本 お わ た2025/04/27 12:20:12156.名無しさんvpSSD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんまポンコツ万博だなwデモフライトも出来ないジャップw2025/04/27 12:20:21157.名無しさんNPqYX(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍の10年劇薬 猛毒 副作用死亡あり2025/04/27 12:21:26158.名無しさんlhze5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きいドローン(中国製)2025/04/27 12:21:53159.名無しさんYYscVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152報道されてなきゃここでスレ立ってないよ2025/04/27 12:22:041160.名無しさん2W6bc(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼墜落しそうだなとずっと思ってる。業務用なら制御プログラムもしっかりしてるだろうけど、今のところおもちゃでしょ。マニュアルで制御しないといかんことたくさんあると思うのよね2025/04/27 12:23:31161.名無しさんag8SK(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目玉にしてる空飛ぶクルマが米国製とドイツ製と日本製で日本製の航続距離が米国製の10分の1なんだよね日本中で自治体が試験飛行してるのは中国製だしなんで日本開催の万博で空飛ぶクルマを目玉にしてるのかが分からん2025/04/27 12:24:071162.名無しさんj2m0w(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たこやきロボットすげーなwついに日本の技術力はここまで来たw確かにあれ見るだけでも人生変わるな辛坊よwあれは絶対に見に行くべきだw俺は動画で十分だがw2025/04/27 12:24:364163.名無しさん401TGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨風で規制されそうな乗り物🍃🌀🍃2025/04/27 12:24:40164.名無しさん2W6bc(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146ヘリを一般人のいるところの上空でわざわざ飛ばす意味がわからんやん?リスク増えるし。2025/04/27 12:24:44165.名無しさんNPqYX(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破か吉村が乗ってデモ飛行するしかないんじゃない?金持ちの味方、国民玉木でもいいよ2025/04/27 12:25:39166.名無しさんj2m0w(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162失礼あれはおそらく大阪の技術力だなw勝手に日本の技術力にしちゃ失礼だwお詫びして訂正するわw2025/04/27 12:26:57167.名無しさん52Ox8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部品が空に飛ぶ…2025/04/27 12:26:59168.名無しさん2W6bc(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162見てきた。ヒト型にする意味無くておもろい。どこが出してるのか知らんけど。2025/04/27 12:27:341169.名無しさん2W6bc(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162動画も貼っとくhttps://x.com/RyMfegzBUFNoZ8k/status/1912021534732083597?t=AkzfjHrOzfQye5UJah6SEw&s=192025/04/27 12:28:561170.名無しさんNPqYX(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162辛坊「お前は左翼!」2025/04/27 12:29:33171.名無しさんj2m0w(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168大阪は笑いもロボットに取られる時代がやって来そうだな!吉本芸人は今まさに戦々恐々だろうw2025/04/27 12:30:43172.名無しさんlDQ9l(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109このイベントの一番の目的は「カジノ」。もう一つの目玉は「個人情報(生体~金融まで)」。日本人の0.01%も、それらの真意を理解できていない。それどころか情報もないw まぁ大多数の日本人の皆さん、頑張ってね。2025/04/27 12:32:42173.名無しさんkrAHoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘリコプターには重大な欠陥がある・プロペラが壊れると操作不能になる・脱出は困難・エアバッグや身を護る防護服は役に 立たない・着陸する場所が限定されるバードアタックや気候変動にも弱いことが挙げられるが、一番の悩みは人を乗せるとその都度事故の確率も上がってしまうという、、2025/04/27 12:35:111174.名無しさんNPqYX(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西田 TPP反対 言いましたっけそんなこと。うふふ青山 メタンハイドレート 言いましたっけ?そんなこと。うふふ辛坊 SOS!HELP! 言いましたっけ?そんなこと。うふふ日本の埃る右派保守の皆さん2025/04/27 12:36:18175.名無しさんO78fFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はりぼて日本の技術が露呈する万博だなwクルマなんだからナンバー付けて120km/hくらいで走行もしてみろよ2025/04/27 12:36:25176.名無しさんW5SmiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉村はんも、本能で乗っちゃいかんと思っていたんです。でへ2025/04/27 12:36:55177.名無しさんX60kK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1www2025/04/27 12:37:37178.名無しさんNPqYX(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプでアメリカ自滅で 中国の時代くるな2025/04/27 12:38:01179.名無しさんArkIwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欠陥万博2025/04/27 12:38:15180.名無しさん9ywIS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事前宣伝していた空飛ぶ車の商用運行をやめただけでも、大チョンボなのに、デモさえまともにやれないのか?有人ドローンには、70年万博の動く歩道のワクワク感さえない。2025/04/27 12:38:181181.名無しさんRmJOHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33マルチローターの技術に関してはドローンで差をつけてる中国の方が遥かに上だろうな2025/04/27 12:38:23182.名無しさんNPqYX(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180太陽の塔の代りに、お台場ガンダム使い回しだもんなーw2025/04/27 12:39:47183.名無しさん8IJv2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13馬鹿丸出し乙2025/04/27 12:40:16184.名無しさんz3emGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドローンの呼び方を勝手に変えないでほしい2025/04/27 12:41:27185.名無しさんkhPtNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159馬鹿?2025/04/27 12:44:19186.名無しさんNPqYX(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元みんなの党の渡辺がTVタックルでカルローズとか、まだ言ってるwww日本に来るのは種籾もらしたコシヒカリだってのwww政界に長くいるとズレまくるな…1人8年限度だな。国会議員2025/04/27 12:45:50187.名無しさんB0RF4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはだめかもわからんね2025/04/27 12:47:32188.名無しさんrrHGnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139その通りだよ。2025/04/27 12:47:42189.名無しさんo5YSYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれの何がどう車なのか?ヘリでしょ?あれ。よく言っても巨大なドローン。ロサンゼルスオリンピックの開会式の飛ぶスーツから何年経ってんだよ?アホか。2025/04/27 12:48:211190.名無しさんNPqYX(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189本場ナポリタンw2025/04/27 12:50:59191.名無しさんag8SK(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶクルマのメーカーはどこも中東企業と大規模な契約してるし次回の万博はサウジアラビアのリヤドだし大阪万博で変な形のが飛ばされてるのは次回のリヤド万博で空飛ぶクルマを目玉にする為な気がする2025/04/27 12:57:001192.名無しさんVTP66コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶ車って実用化は正直現実的じゃない気が航空法とかの絡みもあるし2025/04/27 12:59:311193.名無しさんWggMp(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛ばしてるのは残り2社?2025/04/27 13:06:231194.名無しさんcK4WeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスゴミは全力でスルー中ですwwwwこれだからオールドメディアって馬鹿にされるんだよ2025/04/27 13:07:30195.名無しさんWggMp(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191中東じゃとっくに乗れるドローンのイベントやってるし大阪のって外国製の輸入品じゃなかったか2025/04/27 13:07:541196.名無しさん7JUi7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商社中抜きドローン。2025/04/27 13:08:30197.名無しさんag8SK(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195中東で今イベントしてるのは中国製だけだと思う大阪万博のは米国のリフトだけと米国の主流のメーカーでは無い2025/04/27 13:10:51198.名無しさんgZTF0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161幼稚園児及び幼稚園児思考の大人が「すごーい」って思える何かを用意しようとしたんだろうなと思ううまく行ってないけど生命かがやく未来社会のデザインってテーマに従った展示物は幼稚園児思考の大人は見向きもしないだろ2025/04/27 13:10:57199.名無しさんVvOT0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから国産品はやめとけと言ったのに2025/04/27 13:12:06200.名無しさんod4DSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26アメリカの会社やで2025/04/27 13:13:03201.名無しさんRSjo6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に空飛ぶクジラの方が見たいだろ2025/04/27 13:14:22202.名無しさんycjvMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空からいろんなのが降ってくるようになるんだろうね2025/04/27 13:14:25203.名無しさんAImVh(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169突っ込み処満載でどこから突っ込んで欲しい?2025/04/27 13:14:33204.名無しさんecn25コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旅客目的の無人飛行目指しているんであれば辞めるべきだな安全性の担保がないね2025/04/27 13:14:38205.名無しさんNtCu2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博の目玉ともいえるものがこれかよ。ほんっとグッダグダな万博だな2025/04/27 13:18:09206.名無しさんQqaznコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのに乗って移動したいやつなんてYouTuberくらいだろ2025/04/27 13:18:26207.名無しさんKy6ZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インドのパビリオンはまだ完成してないんだったかな空飛ぶ車もこれじゃ、入場料割引しろよだな2025/04/27 13:20:36208.名無しさん9ywIS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192そこは、問題ないんじゃね。空飛ぶ車を推進してるの、経産省と国交省。航空法の所管は国交省。空飛ぶ車が実用化されると、地方、特に山間部は助かるんだけどな。今は1機2億だろ。ロードマップどおりに2030年代に乗用車並の価格になるかどうかだな。有人ドローンに空飛ぶ車という名前をつけたのは、「個人が日常の移動のために利用する」(国土交通省)ことを目指しているから。ま、その夢を万博がつぶしたともいえるが。2025/04/27 13:21:18209.名無しさんdKBdF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本ってなんでこんな感じに衰退したんかなぁ?2025/04/27 13:25:52210.名無しさんkZ4HgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃアベノミクスだろ2025/04/27 13:29:40211.名無しさん37TCjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どう見てもドローンに見えるこれが車に見える特殊な目が欲しい2025/04/27 13:29:42212.名無しさん3mtq0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コレ陸地走る時コンビニの袋とか風で飛んできたら引っ掛かるじゃん2025/04/27 13:30:50213.名無しさんl0qVrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危険につき半径50km立ち入り禁止2025/04/27 13:39:31214.名無しさんV7kPvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっか田舎でやれ都会で飛ばすなバカ2025/04/27 13:42:21215.名無しさんXCWuuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットなんてまだ無い時代の日本人の想像力、創造性は素晴らしかったな。ネットのお陰様で物知りの馬鹿になった。2025/04/27 13:43:25216.名無しさんIEYpYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1【大爆笑】万博「空飛ぶクルマ」客を乗せない“デモ飛行”をJAL・住友商事が断念へ 会場では実物大の『模型』を展示予定https://talk.jp/boards/news/17432409572025/04/27 13:48:33217.名無しさんfF15h(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あはは、部品落ちるって、初歩の初歩やん2025/04/27 13:51:51218.名無しさんpzHbp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先行者の末裔かな?2025/04/27 13:52:34219.名無しさんOQWHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1エンジン脱落とかマジシャレになんねー事故じゃねえか。何で国交省はすぐに飛行停止措置にしないんだ?2025/04/27 13:53:201220.名無しさんqnM38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしても車と言い張るなら誰か乗せて運転しろや~2025/04/27 14:05:54221.名無しさんaFzgQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの大きいドローンにしか見えないがこんな物のために万博に行く馬鹿がいるのだろうか2025/04/27 14:14:401222.名無しさんvQvwSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えーっとこれは中国製でしたっけ?あ、中国はドローンタクシー実用化して運用してるし違うか、どっかの発展途上国の空飛ぶ車ですかね2025/04/27 14:16:18223.名無しさんRMxGJ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼく(オートジャイロ(ジャイロコプター)で良くね?)2025/04/27 14:16:20224.名無しさんTDxCC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221 (`・ω・´ ) コラ! ヤメタマエ!2025/04/27 14:18:53225.名無しさんvpSSD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職員のクビ飛ぶクルマ2025/04/27 14:26:19226.名無しさんpzHbp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼藁コプターと名付けよう2025/04/27 14:30:49227.名無しさんlZi2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通にドローンだけどしかも部品飛ぶとかw2025/04/27 14:37:53228.名無しさんhgJDeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不良品 ドローンです2025/04/27 14:38:12229.名無しさんngzjS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制御不能暴走して客の首チョンパする前でよかった2025/04/27 14:39:56230.名無しさんFsVWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219国交省の所管にならない程度の高度しか飛ばさないからな2025/04/27 14:40:551231.名無しさんh8XRe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜き9割で法整備する予算も製造予算も取られちゃったのかな?2025/04/27 14:41:14232.名無しさんtbg0J(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193飛ばすのは3グループだが同時期に複数のグループは飛ばないしまた毎日飛ぶ訳でもない04月~7月中旬 丸紅 機体:リフト・エアクラフト(米)07月中旬~8月下旬 スカイドライブ09月下旬~10月 ANA 機体:ジョビー・アビエーション(米)10月 丸紅 機体:バーティカル・エアロスペース(英)2025/04/27 14:42:231233.名無しさんlYNz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過失に見せた攻撃手段でしょ?2025/04/27 14:42:48234.名無しさんjYtB2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中止ではない!延期だ!2025/04/27 14:43:48235.名無しさんag8SK(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開催中の上海モーターショーでは色んなメーカーの色んな空飛ぶクルマが展示してるんだよね2025/04/27 14:44:351236.名無しさんHLKyHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1さすがごみ博。アホな観客は死ぬ。2025/04/27 14:46:05237.名無しさんVqoorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを車ってみとめちやだめよ2025/04/27 14:47:58238.名無しさんXJOZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶ車だん吉2025/04/27 14:48:04239.名無しさんsTWQqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国は既に3月29日に空飛ぶタクシーの自動操縦旅客飛行の運航を許可貰って実用化しとるこれが技術後進国ジャポン2025/04/27 14:49:08240.名無しさんg0lBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのまま修理工場まで自動運転だろwwwポンコツJAPANwwwwwwwww2025/04/27 14:55:21241.名無しさんngzjS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに現地まで無人シャトルバスも走ってない時点でな何の万博なのっていう2025/04/27 14:55:46242.名無しさんYZqT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、海外では車扱いされてないんだってな車両、【車】じゃなくて【クルマ】呼称なんだぜ大阪らしい狡猾な回避方法だよね2025/04/27 14:55:472243.名無しさんjYtB2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235それをクルマか決められるのは裸の吉村だけですよ2025/04/27 14:56:11244.名無しさん4IOLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで反重力エンジン使わないの?2025/04/27 14:59:091245.名無しさんCGzCmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せやからヘリコプターにしとけとあれほど2025/04/27 15:02:08246.名無しさんtbg0J(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230低いと地上権の問題がある(地上権は上空300mまで及ぶ)勝手に他人の土地の上空は飛べないまあ、都会じゃほぼ無理マジでド田舎や離島くらいしか飛ばせない2025/04/27 15:02:59247.名無しさんY5ve5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242海外では垂直離着陸機や都市の乗り物って表現になってる空飛ぶクルマは日本語の比喩表現だね2025/04/27 15:04:011248.名無しさんtbg0J(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244反重力エンジンは心の綺麗な人しか利用できないからです(筋斗雲と同じ)2025/04/27 15:08:08249.名無しさんaDp3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘリで良いな2025/04/27 15:11:59250.名無しさんez8BoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見た目もダサくて全然車じゃないし2025/04/27 15:12:30251.名無しさんUZTDHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供も空飛ぶヘリって言ってたわ2025/04/27 15:13:21252.名無しさんtUZ4sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3アメリカの悪口を言うな2025/04/27 15:14:00253.名無しさんRMxGJ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶ部品2025/04/27 15:14:41254.名無しさんfF15h(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部品が落ちるの見て、万有引力を発見する日本の科学者であった・・・2025/04/27 15:17:57255.名無しさんOMko5(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247海外でもフライングカーだよ外人だってカーと聞いて最初にイメージするのは車だからな2025/04/27 15:20:431256.名無しさんngzjS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球の重力で無理に浮かさなくていい月や火星でやること2025/04/27 15:24:043257.名無しさんK6NIcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>256車が走れるのは重力のおかげなんだよな重力は、地球上のあらゆる運動において、陰で力を貸してくれているそれを使わないのは、エネルギーの無駄遣いなんじゃないのか?2025/04/27 15:34:081258.名無しさん7PRV4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼墜落するリスクを犯しても飛ぶべきだと思う2025/04/27 15:34:17259.名無しさんdWmXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初は、これで万博会場へ入場客を運ぶ計画だったんだよなw2025/04/27 15:34:32260.名無しさんngzjS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257まず浮遊石を開発して量産化しないとな2025/04/27 15:39:43261.名無しさんK5BEPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新増税党氏ねアホ2025/04/27 15:49:26262.名無しさんK9gwQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと理系が無能すぎて2025/04/27 16:03:461263.名無しさんhcNx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな未来博だよ2025/04/27 16:12:401264.名無しさん38hF5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安心して下さい、万博のネガティブな情報はニュースで流させませんから2025/04/27 16:14:161265.名無しさんMDGVr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼吉村が乗って墜落パフォーマンスしろよ絶対に観に行くわ2025/04/27 16:18:57266.名無しさんtNiPt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110カラーリングも相まって哀しいくらいにかっこ悪いし、見るからに危ないこれに乗るのは命知らずだけだろう・・。2025/04/27 16:21:16267.名無しさん7dcDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最新技術の塊ってんならトラブルあっても仕方ないと思えるけど単なる大きいドローンだぞ?今時その程度の品質のドローンて逆にレアだろ2025/04/27 16:21:53268.名無しさん38hF5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも車じゃない2025/04/27 16:22:40269.名無しさんX60kK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マルチロータ機ってバランスとるの難しそうだね2025/04/27 16:23:391270.名無しさんzCOjtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これをクルマと呼ぶ詐欺維新と無能吉村2025/04/27 16:25:39271.名無しさんkMCb5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256だとしてもまずは地球てやらないとダメだろあほか?宇宙服は月で作れってか?ばかなの?2025/04/27 16:28:41272.名無しさん4rhssコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車のアドバルーン上げて全世界の時間を止めて2025/04/27 16:30:10273.名無しさんJ1J5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶ車とか自動運転とか。そんな夢物語いつまでやってるの(笑)金(税金)の無駄‼️結局何年か後には「やっぱり無理でした~」で終わるよ😡“金ドブ”好きだねぇwww中国にも抜かれて、もう日本には技術なんて無いよ(爆笑)2025/04/27 16:32:54274.名無しさんY5ve5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255フライングカーは使わなくは無いけどUrbanAirMobilityかeVTOLが普通2025/04/27 16:35:552275.名無しさんag8SK(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1軒しか無い田舎まで毎年何兆円も使って道路を維持してる日本では空飛ぶクルマは不要道路に毎年何兆円も使わない国では必要2025/04/27 16:38:08276.名無しさんzHt9FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車じゃねぇし2025/04/27 16:39:06277.名無しさん5k4aDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼びっくりどっきりメカ!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚2025/04/27 16:40:39278.名無しさん1UfswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦争に負けてから飛行機製造禁止されてるからな車ってことにしておこうぜ2025/04/27 16:41:09279.名無しさんOMko5(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>274中国語は飞行汽车飛行汽車ですね空飛ぶクルマそのもの2025/04/27 16:43:061280.名無しさんAESseコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おい!ただでさえドローンに車輪をつけた空を飛ぶ車なのに部品の落下ってもうラジコンレベルだろ!笑笑笑笑2025/04/27 16:47:37281.名無しさんY5ve5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279中国だとそうなんだな欧米の上場企業のニュースしかチェックしてなかったわ2025/04/27 16:50:01282.名無しさん0Pm3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263日本の未来博2025/04/27 16:51:20283.名無しさんtbg0J(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>256月には大気ないから・・火星はインジェニュイティ(探査機パーサヴィアランスのヘリ型ローバー)が飛行してる火星の大気は地球の1/100以下だから、馬鹿デッカイプロペラを超高速で回転させて飛行2025/04/27 16:54:26284.名無しさんRMxGJ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割と真面目な話、この空飛ぶ車とやらをオートジャイロと並べて飛ばしてみて未来や科学の進歩を感じられるか?進んでいない訳じゃないけど停滞しているなぁ…ってなるぞ?w2025/04/27 16:54:46285.名無しさんnF5Y6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新滅びろクソが2025/04/27 16:55:19286.名無しさんW60nBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドローンでしょ?なんで必死にクルマクルマ言ってんの?2025/04/27 16:57:131287.名無しさんnF5Y6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部維新が悪い2025/04/27 16:57:59288.名無しさん1LMtDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちっちゃい部品落下だけで済んだのが不幸中の幸いだったもし本体が落下してたら最低でも20人ぐらい死傷してたところ無防備な群衆の上で『未完成な飛行物体』を飛行させるとか基地外沙汰事故ったときのことを考えてないのか維新のアホ共はこれだからカルト(深く考えずに熱狂的に崇拝する基地外集団)なんだよ>大阪維新2025/04/27 17:00:58289.名無しさんtbg0J(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269そこにこそコンピュータ制御の進歩が貢献してる最近の戦闘機なんかはわざと不安定に作って機動性を上げコンピュータ制御で姿勢を安定させるなんてやってる2025/04/27 17:08:52290.名無しさんOMko5(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛天車https://zh.m.wikipedia.org/zh-tw/%E9%A3%9B%E5%A4%A9%E8%BB%8Aウィキペディア中国語版ウィキペディア日本語版空飛ぶクルマのページの多言語ボタンから中国語版に行くとこれ2025/04/27 17:09:42291.名無しさんjYtB2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286吉村が謝りたくないから2025/04/27 17:19:01292.名無しさんEK1dvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新って怖い。2025/04/27 17:21:13293.名無しさん2W6bc(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが李舜臣が飛んで戦ったと言うあの飛車ですか。2025/04/27 17:25:11294.名無しさん06cemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部品が飛んだの? 動画パッと見て投石かなと思ったけど違うのか…2025/04/27 17:25:23295.名無しさんWggMp(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232え、見れて1台だけ、、、2025/04/27 17:46:051296.名無しさんWLrwB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1丸紅(笑)くだらねーwドローンなら中国企業に相談しなよ。簡単に作ってくれるよ。2025/04/27 17:53:141297.名無しさんtbg0J(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295空飛ぶクルマの運航日(4月13日~6月8日)についてhttps://www.expo2025.or.jp/news/news-20250412-04/04/13~06/08(57日間)で飛ぶのは19日(19/57=1/3)だけの計画今回の事故で上記日程すらどうなるか不明まあ、JALグループのアーチャー・アビエーション(米)の機体は飛ばないけど展示されてるハズなので、(飛んでない)機体を見る事は出来る2025/04/27 17:56:581298.名無しさんa7INfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼航空機なんてもんは、部品の3つ4つ落としてこそ初めて1人前と言えるってもんだわなむしろ部品おとすのが遅かったと言っても良いくらいだわ2025/04/27 18:01:40299.名無しさんKc1BBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有人飛行だし観客いるし国交相から調査官来る事案やね(来場者2名カウント追加)2025/04/27 18:05:051300.名無しさんdqzsKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のモノづくりはどうなってしまうの2025/04/27 18:06:27301.名無しさんh8XRe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶクルマがコントロール失って維新やスポンサー関係者の座席に突っ込む、なんてアクシデントが防げてよかったじゃん。2025/04/27 18:16:08302.名無しさんKa830(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62これはいい書き込みw拡散してえええwしね自民2025/04/27 18:18:55303.名無しさんKa830(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299来場者が増えるよ やったねたえちゃん2025/04/27 18:20:26304.名無しさんKa830(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264唯識論では知らなければ存在しないのと同じだからな!んなわけねーだろ2025/04/27 18:22:58305.名無しさん9EhuYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ショボイ企画に命懸け2025/04/27 18:23:47306.名無しさんP11SCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恥晒し2025/04/27 18:25:33307.名無しさんLYQQvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方、中国ではhttps://youtu.be/DnvkzG1cGpc?si=R09nmxd9NOweN_BK2025/04/27 18:26:311308.名無しさんO3I2w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これアメリカのLIFT Aircraft社の1人乗りのeVTOLじゃないの2025/04/27 18:26:51309.名無しさんw1KYE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミャクミャクは目玉だらけ2025/04/27 18:27:44310.名無しさん4FfgsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもこれのどこが車やねん間抜けすぎて草2025/04/27 18:27:52311.名無しさんZ2djGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイヤがついてて地上走行ができて飛べるのが空飛ぶクルマなら普通の旅客機や軍用機も空飛ぶクルマじゃね?2025/04/27 18:28:48312.名無しさん3MEsB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶ車は空飛んでる時点で車じゃねえし、実現できないものをいつまでも夢だけ追いかけるのやめろみっともない。あんなもの日常に飛んでたら危なくってしょうがない上にうるさくて社会が許容できんだろあほかよ。あきらめろ。2025/04/27 18:30:07313.名無しさんT2spWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと浮かせるのに大量のエネルギー消費するなんて非効率だろイワタニの宇宙気球でも実演すれば良いのに2025/04/27 18:40:051314.名無しさんDDwm0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173プロペラ一基壊れたけど、安定して着陸できたぞこれ世界レベルで配信しても、いいぐらいの快挙だぞ2025/04/27 18:41:511315.名無しさんuTdCdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>飛行中にプロペラモーターの一部の落下もう中国笑えんなぁ空中爆発とかしたら中国抜きだから頑張って2025/04/27 18:42:32316.名無しさんWETvHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車要素どこ…ただのデカいドローンじゃん…2025/04/27 18:45:13317.名無しさんpfYuN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/rTKacTX.jpeg2025/04/27 18:46:50318.名無しさんl3hgUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと毎日何かしらやらかすなこの万博2025/04/27 18:46:54319.名無しさんFV6XBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロペラ落ちた音安物の羽の音メイドインジャパン維新2025/04/27 18:47:06320.名無しさんOMko5(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307これを万博に持ってくればよかったじゃんなんで中国製じゃなくてアメリカ製のを使ったのか無人ドローンについては中国が世界の先端なのは誰もが知ってるんだから有人ドローンも当然そうだろうに2025/04/27 18:47:13321.名無しさんtbg0J(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313そこら辺が良く分らんのよね~普通に考えりゃ1Gの加速度(重力)に拮抗した揚力が常に必要な訳で・・車は地面に保持されてるからそんな必要ない飛行機だって上がってしまえばあとは滑空で飛び、高度下がった分だけ揚力稼げばよいヘリやこの手の乗り物が一番エネルギー食いそうな気がするんだけどねぇ2025/04/27 18:50:20322.名無しさんF9LLUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケチしか聞かないな今回2025/04/27 18:53:00323.名無しさん3MEsB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314その壊れたプロペラ、地上の人を何人殺せたかな。そんなもんが日常に飛び交うなんてそもそも無理だ。2025/04/27 18:53:141324.名無しさんDDwm0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296国内で飛行許認可されるまでに、どれだけ苦労してると思ってるだよ高度さ6mにまで達したたけでもものすごい実績なんだぞ2025/04/27 18:53:292325.名無しさんDDwm0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323ぜんぜんわかってないな、世界的にどれだけ重要な事故だったのか2025/04/27 18:55:081326.名無しさんpfYuN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これの方がすごかったよなhttps://youtu.be/tfr_qfc0GgY?si=YgB8pYn-2t1o6SI72025/04/27 18:57:452327.名無しさん0ynMaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼墜落しなくてよかった2025/04/27 19:01:021328.名無しさんOMko5(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326これは失敗作重心の下に推進部が付いてるからバランス崩すとひっくり返るだから札幌ドーム=屋内、風がない環境でしか使えない2025/04/27 19:06:22329.名無しさんtbg0J(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3246m・・棒高跳びの世界記録くらいだね2025/04/27 19:06:23330.名無しさん7kVObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶ車で画像検索すると万博出品のって何世代前のなんだよって印象だね2025/04/27 19:07:18331.名無しさんO3I2w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326すげーなでもこの会社潰れてなかったっけ2025/04/27 19:10:56332.名無しさんOMY98(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから暑くなる。。。飛ばなくていいから扇風機になれ。2025/04/27 19:17:01333.名無しさん3MEsB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>325非常に危険であることは確実に証明したよね。それもわからないようでは何も語るな。資格がない。2025/04/27 19:19:11334.名無しさんabLUOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人が乗れるドローン2025/04/27 19:25:40335.名無しさんC4EoYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人に笑われてるよ。これが今の日本の姿w2025/04/27 19:30:031336.名無しさんcdrP9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれを「空飛ぶクルマ」と呼ぶのは詐欺だろうクルマと呼ぶいじょうは、ちゃんと道路を走れる必要がある、道路もクルマとして走るし飛ぶこともできる、それが「空飛ぶクルマ」だ2025/04/27 19:32:14337.名無しさんcdrP9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335ほんとだよなあ日本の落ちぶれ方は本当に惨めだ2025/04/27 19:33:19338.名無しさんOMY98(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落ち武者修行中日本2025/04/27 19:34:44339.名無しさんyqZYd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少なくともリフト社の株はあがる。今のうちに買っとけよ、2025/04/27 19:53:59340.名無しさんWggMp(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297ほんとひどいもんだw初期発表→会場内を客を乗せて移動する開催決定後→移動はできないが客を乗せて飛ぶ開催直前→安全対策で紐をつけて上に飛ぶだけ開催時→国産メーカー撤退開催中→部品が自由に飛ぶよ2025/04/27 20:06:22341.名無しさんRyjGaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰だよ作ったやつ姉歯か?2025/04/27 20:08:05342.名無しさん5OZz0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メイド・イン・チャイナって書いてあったか?2025/04/27 20:16:04343.名無しさんkMCb5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部品が落ちるってだめだろ2025/04/27 20:23:39344.名無しさんkMCb5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139あったら死ぬしな2025/04/27 20:24:25345.名無しさんjO1I9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛びながら軽量化してくれる。。。ひえええ2025/04/27 20:39:41346.名無しさんWLrwB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324苦労って言われても、、、。中国では既に実用化一歩手前まで飛んでるんだけどね。今更万博で、これみて!すごいだろ!されてもね(笑)見た目も中国の奴のがカッコいいし。2025/04/27 20:40:34347.名無しさん6fIUvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもデモンストレーションでちょっと浮いたからって、それがどうしたって話だけどな。これに人乗せて運用する予定だったんだから笑えるわ2025/04/27 21:07:39348.名無しさんsIBmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1部品欠落しても飛びきるのが本物だ。2025/04/27 21:21:06349.名無しさんGF07TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のものづくりなんてもはや中国韓国に負けてんだよ2025/04/27 21:33:34350.名無しさんUNtvYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327万博は既に墜落してるけどなw2025/04/27 21:37:47351.名無しさんDq9gCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロペラモーターの一部ってなによプロペラが破損してミャクミャクしたんじゃねえの?2025/04/27 22:05:371352.名無しさんED3QR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今、民生用ドローンで成功してるのって、ロシア兵に突撃する自爆ドローンくらいか。2025/04/27 22:08:35353.名無しさんtbg0J(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351映像見た感じだとモーターが脱落してその結果プロペラが機体に接触しプロペラが壊れた(脱落したモーターはぶら下がってる)モータ止めてるボルトとかが問題ならマシ保持している機体が劣化等で壊れたってのなら機体そのものの強度や寿命が問題になる2025/04/27 22:11:511354.名無しさんED3QR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353大屋根もドローンも万博期間中だけやろ?人身事故やなかったら、部品が落っこちるくらい、大した問題や無いやん。2025/04/27 22:15:55355.名無しさんo8zOZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが技術衰退国ジャポン2025/04/27 22:26:27356.名無しさんnF5Y6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本クオリティ2025/04/27 22:31:51357.名無しさんjO1I9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶクルマが販売されたら専用の免許必要になるね事故ったら怖いすぎるけど変なところから突っ込んでくるとかひええええ2025/04/27 23:00:131358.名無しさんNhJF4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第1種空飛ぶや大型より上や2025/04/27 23:18:19359.名無しさんtbg0J(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357電線引っ掛けて一帯停電とかありそうだよなまあ、市街地は飛行禁止だろうけど2025/04/27 23:28:281360.名無しさんuZVrnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359電線ごと墜落だな2025/04/27 23:37:56361.名無しさんIHH3Z(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これだけ準備期間があったのにデモさえもできない日本の落ちぶれ笑2025/04/27 23:38:10362.名無しさんIHH3Z(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33もしこれが中国製だったら今日のデモは成功していた人を乗せてのフライトも成功していると思う2025/04/27 23:41:35363.名無しさんIHH3Z(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58自民党はメディアを使って国民をアホに洗脳するのが目的だからね未だに嘘の日本スゴイニュースにホルホルしてるのはネトウヨだけ2025/04/27 23:46:08364.名無しさんIHH3Z(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108チン チャン チョンチン=日本これがジャップクオリティです笑2025/04/27 23:54:48365.名無しさんcFU4yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1【大爆笑】万博「空飛ぶクルマ」客を乗せない“デモ飛行”をJAL・住友商事が断念へ 会場では実物大の『模型』を展示予定https://talk.jp/boards/news/17432409572025/04/28 00:14:12366.名無しさんyhE3E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車が飛ぶならトヨタが先にやってるわ2025/04/28 00:18:17367.名無しさんy7qowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケケ中は姦国人2025/04/28 00:20:01368.名無しさんJwwF8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139スペースシャトルなら大丈夫2025/04/28 01:55:231369.名無しさんJwwF8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262文系が美味しいとこ全部持っていくから理系にはカスしか残らなくなったんだよ2025/04/28 02:22:36370.名無しさんLOaqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マネーゲーム出来る奴が優秀、有能ってしてきた政府の責任物作りで、経済大国と言われるまでにしてくれた先人たちの努力を、30年で尽く無駄にしたコイツら、1回底辺を味わえよ2025/04/28 02:32:54371.名無しさん95TPfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ疑わしいんだがわざとやらかしてるだろ2025/04/28 02:46:00372.名無しさんbWJ4vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368衛星軌道上にゴミ撒き散らされるとマジ困るんですけど2025/04/28 02:46:54373.名無しさん8hiGG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国ならドローン1万機で金ペーの顔を絵描くよ2025/04/28 03:04:10374.名無しさんzv3SiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶバイクと同じ結末に2025/04/28 04:45:18375.名無しさんt3spB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>274さすがにVTOLはないわwww指してるものが違いすぎ2025/04/28 04:56:581376.名無しさん2zjOxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目玉が潰れたようだ脈々の目玉はどうだろうか2025/04/28 06:35:47377.名無しさん4qnGQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで日本は上が終わり過ぎてる2025/04/28 07:03:38378.名無しさん9lN9SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう日本が昇る事はない。このドローンはその暗示2025/04/28 07:17:38379.名無しさんKkmjlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33米国製だよ2025/04/28 07:21:32380.名無しさんTMSLyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼重大インシデントじゃん2025/04/28 07:33:30381.名無しさんbZcMSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな体たらくじゃあ、リニアなんか通せないだろ。最近地震も多いしトンネル崩壊してもしらねえぞ。2025/04/28 07:36:352382.名無しさんXf2IJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人がいないところでやれリモートでいいじゃないか2025/04/28 07:37:44383.名無しさんOM2IAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1お粗末万博衰退国の日常風景って感じですねw2025/04/28 07:45:12384.名無しさん66olY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが維新ヘリコプターだな2025/04/28 07:45:57385.名無しさんd6momコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有人ドローンなのに部品欠落させるって…2025/04/28 07:52:431386.名無しさんu155TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381マトモな日本人が中抜きしなきゃ大丈夫貧富の差に比例して倫理観の差も大きくなった絡んでいる政治家により、日本製は大きく変わった2025/04/28 07:56:57387.名無しさんmq69iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381大丈夫。リニアは国民同士で揉めてるんで、100年くらい無理でしょうw静岡県人「新幹線だけじゃ不満なんだよ。水理由に永劫反対したるわ」2025/04/28 08:23:33388.名無しさん0Q5Ve(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日は三週間ぶりにいつも行く立ち飲み系飲み屋に行ってこの事故の話が出たこの事故への感想はマジでその人の能力が出るなあって印象某有名企業の元部長(役から外れた人)の感想は、もっと情報が知りたい高卒現業系の人の感想は、むちゃくちゃあぶないやめてしまえ、あんな変なの気持ち悪い某有名大学卒のは技術系フリーランスの人の感想は、一か所壊れても致命的な事故につながっていない、冗長性があるのでヘリコプターより安全2025/04/28 08:49:56389.名無しさんsRpBuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人は乗せるの禁止な2025/04/28 08:59:39390.名無しさんAhy1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385有人ならドローンではない何だよ有人ドローンって変な日本語2025/04/28 09:18:56391.名無しさんRr9haコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶ車“椅子“の方がしっくりくるだろ2025/04/28 09:21:45392.名無しさん0Q5Ve(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名称の重要性はわかるけど、最も大事なのはこの装置の期待する効果だよね20年くらい先に、個人がMaasのような形で必要な時にこの装置のサービスが受けられるとなれば、移動手段として有効性は上がるし今までのヘリコプターにはない安全性と利便性があるなら十分期待したいね2025/04/28 09:24:341393.名無しさんTW3qrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11んなこたーない2025/04/28 09:27:31394.名無しさん8hiGG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロペラが竹製ならいいのに2025/04/28 09:32:52395.名無しさんB88KsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392肝心の安全性がない。2025/04/28 09:33:441396.名無しさんhluRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがの大阪2025/04/28 09:35:37397.名無しさんQfgsnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの有人ラジコン2025/04/28 10:01:571398.名無しさんt3spB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397ラジコンの意味わかってます?さすがにアホ過ぎるwww2025/04/28 10:20:152399.名無しさんOKbj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>398無知なご老人をいじめるのはやめろw2025/04/28 10:22:49400.名無しさんwhqL9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>375VTOLではなく「eVTOL」な今回事故ったのも「1人乗りeVTOL」のHEXA●LIFT Japan、1人乗りeVTOL「HEXA」を2025大阪・関西万博期間中に発売へhttps://www.drone.jp/news/20241031004919102078.html2025/04/28 11:12:55401.名無しさん0Q5Ve(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>395それをいつの時点でどういう基準で構築するかも開発のテーマだと思うから、そう頭ごなしに否定するものでもないと思うよ。2025/04/28 11:28:03402.名無しさん4SlnpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上がって下がるだけのデモンストレーションならホイストで吊って下ろせ2025/04/28 12:20:482403.名無しさんIMFT4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402命綱が無いってのが見せ場だろ2025/04/28 12:54:33404.名無しさん1DaYDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>398ドローンもラジコンも大差ねーわボケ2025/04/28 12:58:461405.名無しさん8hiGG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402ハリウッドかよ。トムクルーズをよべ2025/04/28 13:27:02406.名無しさんtmdF1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年前は中国のこういうニュースを見て笑ってたもんだが今は完全に立場が逆転しちまったな2025/04/28 14:25:431407.名無しさんuUk8UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406中国は空飛ぶタクシー始まるなんてニュースになってるもんな。どこでこうなった?2025/04/28 14:44:38408.名無しさんUDHXm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国は、足元が透けて見えるガラスの橋。とか、キワモノを作るのが好きだからな。それらで中国の建築技術は日本を超えてる!とか言われても………日本はあえて必要としない物を作らないだけです。ちなみにガラスの橋は突風でガラスが飛んで、橋を渡っていた人が落ちかけている動画有ったなw2025/04/28 14:51:54409.名無しさんUDHXm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真面目に、中国の空飛ぶタクシーとやらにお前らは乗りたいのか?俺は絶対に断る!2025/04/28 14:53:16410.名無しさんnbsD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グレムリンの仕業だよ。2025/04/28 15:35:17411.名無しさんW2jBEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リニア開通が中国と競ってたって嘘だろマスゴミは全方位で嘘をつくんだな2025/04/28 16:42:52412.名無しさんK6N2cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、日本の有人ドローンはいつ見れるの?2025/04/28 18:22:28413.名無しさんrrD5NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが数百億投入されてできたゴミ2025/04/28 18:24:05414.名無しさんyhE3E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人が乗るスペースがなくなるまで小型化にしないとな2025/04/28 18:31:19415.名無しさんn4ciNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶクルマとはタイヤが横になって浮かび上がる形式のものだ2025/04/28 19:27:41416.名無しさんlM9HDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映像見たけど何十機もあるプロペラの1つが壊れて落ちた墜落の心配はないけど下にいる人に当たれば怪我をするこれだと実用化されても「道路に沿って飛びましょう」ってことになりそう2025/04/28 19:51:06417.名無しさんt3spB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>404お前って知恵遅れ級のアホやね┐(´д`)┌ヤレヤレ2025/04/28 19:54:21418.名無しさんTR7hbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ製だとか言い始めたぞ日本製じゃなかったのかよ2025/04/28 21:42:541419.名無しさんCZGhCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼“万博の目玉” 「空飛ぶクルマ」から部品脱落 大勢の観客詰めかける中…再開メド立たずhttps://youtu.be/1FeLC_43rg8?t=28トラブルの原因について、SNS上では「何らかの物体が投げつけられたように見える」と指摘する声が上がっています。実際に映像を見直すと、プロペラが外れる直前、画面の左から右へと何かが横切っているように見えます。一方で、別角度の動画では、そのような物体は見られない代わりに、破損した部品が飛んでいるように見えます。2025/04/28 22:06:232420.名無しさんGeAu8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィフスエレメントみたいなのはよ2025/04/28 22:10:23421.名無しさんgcEU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思った以上にローター多くてワロタ、あれなら小型のヘリで十分海外の巻き網漁船なんて船橋の上に二人乗りのヘリ積んでたり荒れた海域の水先案内人はヘリで来たりするぞあれならヘリのがマシwww2025/04/28 22:19:321422.名無しさんEGToMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419反維新に狙撃でもされたか?2025/04/28 22:20:50423.名無しさん0Q5Ve(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>419youtubeのコマ送り機能で見たけど、脱落した部品が飛んでいってるその部品を平井堅、もとい飛来物と誤認しているんだと思う2025/04/28 22:22:15424.名無しさんwxSZnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸紅の管理ミスだろ念入りにやらなかったじゃないのかただですらしょぼい万博だからやる気なかったんだろうけどさ2025/04/28 22:39:26425.名無しさん66olY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初代マクロスとか反重力ユニットが飛んでいってたからまだまだ2025/04/28 22:56:03426.名無しさんDefstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418 もともとアメリカで実用化されてる機体だよ公表もされてたけど2025/04/28 22:57:541427.名無しさんs16hqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルマとか言ってるけどこれ地上走行できんの?できたとしてただの地上走行機能付きドローンなんだけどさ。2025/04/28 23:00:22428.名無しさんQC5YT(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>426既に実用化?なんでそんなもんが万博の目玉になってんの?2025/04/29 06:29:39429.名無しさんkiur4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドローン後進国に扱わせたらこんなもんだろ2025/04/29 06:39:51430.名無しさんQC5YT(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじゴミ万博だな2025/04/29 06:39:57431.名無しさんmwSj5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼縁起が悪いし何をやってもケチ付けまくり大阪万博なんて糞の極みだよ2025/04/29 07:28:16432.名無しさんBdpUOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スロバキアが開発した奴がまさに「空飛ぶ車」そのものだった2025/04/29 07:48:34433.名無しさんLuLg0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>421ヘリだったらプロペラ壊れたら速墜落だろ?墜落しなかっただけでも、いい見せもんだったよw次回からは希望者も乗せて公開飛行させたらどうかなw2025/04/29 09:16:281434.名無しさんfQo7pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人がいない場所で飛ばしてくれバカバカしい2025/04/29 10:15:46435.名無しさんb8qLKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要するにこの空飛ぶクルマプロペラ機が進化するとオートジャイロになるわけだな。今は無意味なちっこいプロペラいっぱい着けてるのを良しとしている段階。2025/04/29 11:13:081436.名無しさんrwYzc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242ドローンのパチモンではなく、世界で初めて実用的な空飛ぶ車を開発製造したのは朝鮮と言うのが世界的事実https://i.imgur.com/Br9KgHj.jpeg2025/04/29 11:17:55437.名無しさんrwYzc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435オートジャイロは上のローターには動力付いてないよ?今の空飛ぶ車の進化版は1886年にジュール・ベルヌが書いた小説「空飛ぶ戦艦」のアルバトロス号だね。https://i.imgur.com/uNVyorT.jpeg2025/04/29 11:24:501438.名無しさんBfXClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433ローラー系は基本的に壊れないからな~2025/04/29 12:26:07439.名無しさんnrw02コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.youtube.com/live/iq6UyD0zscg?si=lLEkzbEixtIQ4lnB2025/04/29 17:40:15440.名無しさんRr2rAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他所の国はプロペラ無しの本当の空飛ぶ車がお披露目されてるというのになあ大阪万博では前時代的なヘリコプターの亜種みたいなもん晒して嬉しがってるんだから恥ずかしいねしかも羽がめげるとか二重に恥ずかしいまさしく恥の極みですねさすが落ちこぼれの貧困国がやるイベントだなと実感しましたw2025/04/29 18:17:31441.名無しさんQC5YT(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437ファイナルファンタジーで見たやつだ2025/04/29 21:30:07442.名無しさんLOq8DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どれもコレもダメだな、中抜きしてるとマトモなものにならないね、中抜してるとね2025/04/29 21:34:34443.名無しさんQC5YT(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だってアメリカ製だってよなんのために万博やってるのよ2025/04/29 22:47:023444.名無しさんwoEkcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443ガンダムもお台場の使い回し2025/04/29 23:08:46445.名無しさんW26HEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443丸紅グループ 現在 リフト・エアクラフト(米)→ 10月頃 Vertical Aerospace(英)ANAグループ Joby Aviation(米)JALグループ 当初計画 Volocopter(独)→ アーチャー・アビエーション(米):展示のみスカイドライブ(日)「万博」だもの、色んな国があって良いじゃないか(棒2025/04/29 23:30:00446.名無しさんzkNJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼展示会2025/04/29 23:33:16447.名無しさんPNCJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなドローンもどき見て何が楽しいんだろ世の中には不思議な感性の人がいるもんだな2025/04/29 23:33:46448.名無しさんQaSjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際に乗せてもらう絶叫アトラクションとして再開してもらいたい。2025/04/30 09:06:52449.名無しさん9gwwd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443日本は規制が厳しいから、新技術の開発や実験場になりにくい。Luupなんて、毛嫌いされてるじゃんwあれだって新しいサービスなのに、ほんと毛嫌いされて、次の発展がなくなってる。日本人特有の「最初から満点じゃないなら、批判してやる批判してやる批判してやる」「あらを探してでも批判してやる批判してやる批判してやる」っていう精神がそうさせているんだけどね。その精神も帝国時代≒全体主義、もっと昔にさかのぼれば聖徳太子時代の和を以て≒階級制度の中ではほぼほぼ全体主義wって日本に根付いた精神だから仕方ない側面。2025/04/30 09:21:093450.名無しさんZ8VanコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目玉はミャクミャク様についてるだろ2025/04/30 09:23:00451.名無しさんUhXimコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449Luupは元警視総監の天下りを受け入れたから認可されただけであって拒否してたら無理だったね。2025/04/30 13:47:591452.名無しさん9gwwd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451いまだに、アジャイル思考での新しい何かを見つけ出すなんて、ほんと日本人には根付いてないからな。俺もその一人。40過ぎた俺みたいなおっさんは、なんだかんだ言っても、過去のやり方をどこか引きずってる。50cc原付がコスト的に成立しなくなっている今、特定小型原付ってそれを補完しつつ、ほかのサービスとつながった新しいサービスを作れるチャンスなんだけどね。近距離の人の移動手段が低コストになる、早くなるって、すごく便利なのに。安全性に疑問があるという一点を課題に批判されて立ち行かなくなっている。安全性をどう確立するかもテーマだから、そこを最初から否定するツールに使うと、もう何もできねぇ。2025/04/30 16:29:03453.名無しさん3M5ei(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449Luupに関しては利用者が違反・事故起こしたら車両提供した業者にも責任とらせりゃ良いだけだろ貸すだけ貸しといて後は知らん・・ってのが拙いだけ2025/04/30 16:54:14454.名無しさんwtKfGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449それだけじゃないよねぇ、、、2025/04/30 17:48:29455.名無しさん52sgdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこが車だよ。外見からしてヘリだろうがよ。プロペラがドローン型になっただけのシロモノだろうがよ。車ならタイヤがあるはずだ。そのタイヤが4輪独立懸架なら分かる。荒地でも着陸可能だからだ。これでは荒地には降りられない。なおかつ車なら地上も走れる仕様にならないといけない。プロペラを積載し指定された場所で取り付け舞い上がるなら車だが・・。取ってつけたような名前を返上しろ~ってんだ。2025/04/30 18:05:291456.名無しさんf2a4LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼痛すぎるよなwwww中国の方が凄いよなwwwwww2025/04/30 18:32:22457.名無しさん9gwwd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>455それは、「車はこういうものだ」っていうせまっ苦しい知識がそうさせているだけだから、もっと柔軟に解釈すればいいだけなのよ。それができないのは、柔軟な脳みそがない老人か、批判をするための理由を探している下種かのどっちかだけ。そのどっちでもないだろ?君は。2025/04/30 21:23:302458.名無しさんphcqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガラクタ2025/04/30 22:10:22459.名無しさんztVhbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>457君はこれの何処ら辺が「車」だと思っているの?外見や仕様はもちろん、現在の「車」が果たしている役割を、これが果たしていくとは思えないけどな2025/04/30 22:58:311460.名無しさん3M5ei(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>457>柔軟に解釈貴方の「クルマ」の解釈は何なの?(他人の解釈が不備って言うからには、自分的に正しい解釈があるんでしょ?)乗車して移動する手段ってのなら、ヘリはもとより飛行機、船、ロケットもクルマ?2025/04/30 23:49:512461.名無しさんbDyx4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼eVTOLって別の名称があるのに、車って単語にこだわって"車と違う"って憤っている人って、マジであほだよな情弱の塊w>>459>>460マジで情弱過ぎて、おまえら草w2025/05/01 06:26:024462.名無しさんBPlBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461はい、逃げたw問われてるのはeVTOL機を国内向けに「クルマ」と訳したことの是非想定される活用シーンとしてはヘリコプターの代替でありテクノロジー的にはドローンを有人化したもの車のように道路の走行は出来ないし現在車が果たしているような、個人の日常的な移動手段の代替ではないこれを「クルマ」と名付けるような「誇大な解釈」を、「柔軟な解釈」とは言わないよ2025/05/01 07:44:35463.名無しさんMLtvHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エプスタイントムハンクスディカプリオレディガガケケ中2025/05/01 08:04:56464.名無しさん94ok7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461あほ2025/05/01 09:52:38465.名無しさんAl16TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えっ?これが空飛ぶクルマ?2025/05/01 17:49:35466.名無しさん4ZTHHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車輪のついたドローン2025/05/01 17:52:32467.名無しさんPgTeoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホな既存技術に固執してる間にエアバイクが完成してしまったぞ2025/05/01 20:19:40468.名無しさん75bohコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアギターの親戚みたいな奴か?2025/05/01 20:27:49469.名無しさん9XJoc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461バカめが2025/05/02 00:01:32471.名無しさんhpxwjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪万博に向け開発中の「空飛ぶクルマ」、国が134億円補助https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231020-OYT1T50256/これじゃないんけ?134億円もの補助金はどこに消えた?2025/05/02 00:14:112472.名無しさん9XJoc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471中抜き2025/05/02 00:42:40473.名無しさんlNGKLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんこ万博やな2025/05/02 07:03:34474.名無しさん3tMXyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471スカイドライブのCTO(最高技術責任者)はあのMRJを潰した三菱航空機の副社長だぜ定年後のお遊びで上手く行く訳がない。2025/05/02 23:17:361475.名無しさんM7jMoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474俺もそう思う2025/05/03 12:32:301476.名無しさんBSyyGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投石された程度壊れるオモチャに人を乗せるなよwwwwww2025/05/03 12:47:13477.名無しさん2ZENZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶクルマとか言い張ってるドローンが目玉って時点でなぁ。2025/05/04 07:55:06478.名無しさんZ5a5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>475CEO:元トヨタの購買担当最高技術責任者:MRJで会社が無くなったと有名な三菱航空機の元副社長最高戦略責任者:東大薬学部修士出の元コンサル(製造・小売り・建設)最高開発責任者:去年末に破産した独Volocopterの前・最高技術責任者最高財務責任者:元ドイツ証券の中国人最高ビジネス責任者:管制室が東京日本橋にあるispaceの元人事トップカルチャー推進室長:障害者支援や女性活躍を担当。要るの?技術フェローパイロット:40年に渡り趣味でラジコンを制作して来た建設会社社長社外取締役・コンサル・元サイバーエージェント、リクルート、グリー・日本政策投資銀行投資部(物流、サステナビリティ、気候変動)顧問・ドクターヘリ救急で有名な医者(※航空医学ではない)→現・外務大臣政務官(自民党)・元国連世界食糧計画(WFP)理事・国交省出身の元外務副大臣(自民党)2025/05/04 07:59:49479.名無しさんL3Dlv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461正論と事実をこんな底辺掲示板で書くお前が悪い。馬鹿しか連れないだろw2025/05/04 09:30:28480.名無しさんgETY2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460「ビークル」に当てはまる適当な日本語がないからバカにも分かりやすいように「クルマ」って言葉使ったのにお前らのように揚げ足取りしかできないさらなるバカが突っかかってきてて笑うしかない2025/05/04 11:53:151481.名無しさんL3Dlv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480たしかにVehicleには、人を乗せて運ぶ装置の総称だから、日本語への変換は難しい部分はある。2025/05/04 15:30:52482.名無しさんAERHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空飛ぶクルマつったら、だいぶ前からホンダが飛行機型の作ってるのにな。2025/05/04 22:01:09483.名無しさんQRo38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば、KawasakiもH2バイクに羽根を付けてたな滑走路やどこに飛ぶかわからんから無理だけど2025/05/05 06:57:07
【X】河野太郎「中国の運転免許証を切り替えるのは認めないことを警察庁が明確にしました」⇒ 浜田聡参議院議員事務所が警察庁に確認 ⇒ 警察庁「そのような事実はない」ニュース速報+271558.32025/05/14 19:16:10
【一人暮らしのまま自宅で亡くなる孤独死の実態が、調査で明らかに】全国の令和6年の孤独死は7万人超、人間関係が希薄で社会的に孤立していたとみられる孤立死も2万人に、遺体を取り扱う警察や医師、行政パンク状態ニュース速報+1341526.42025/05/14 19:14:07
【埼玉】「子どもの列に車両が突っ込んだ」小学生の列に車突っ込んだか 男児4人搬送 2人意識あり 2人は確認中 はねたとみられる車は現場に残らずニュース速報+41879.92025/05/14 19:11:09
協会によると、中止されるのは丸紅が実施しているデモ飛行。26日の飛行中にプロペラモーターの一部の落下が確認された。
詳しくはこちら
https://mainichi.jp/articles/20250426/k00/00m/040/292000c
あ、偽術だったw
丸紅クソ
日本クソ
って褒めてる人がいた。
小さなネジ1つ落下も旅客機のエンジン落下も同じ
もう事故機は飛ばすことできないんじゃないか
国土交通省の認可の責任問題でもあるよ
飛ばすことできないからね
なんで中止するんだよ?w
そこからが本番だろw
丸紅トップ辞任レベルの重大事故
即墜落してもおかしくないって判るからなあ
そもそも沢山の観客が密集してる場所で飛ばすのが非常識だよ
極めて残念です
玩具、オモチャの類は国交省の管轄外だからな
空飛ぶ海外製のゴミだかんね
今さら部品落とすレベルかよw
偉い人には分からんとです?
オートジャイロになる。
大阪万博344億円の巨大木造リング、ほぼフィンランド産で竹中平蔵に中抜きされていた…維新の大嘘発覚で大阪万博完全終了!
https://www.youtube.com/watch?v=KNReYksNQyk
> 目玉の一つとされる「空飛ぶクルマ」
一般客の搭乗を見送った時点で、目玉では無いだろ
空飛ぶクルマの飛行実験はその後からやろうな。
まあ、部品は何処製かは分からんけど・・
地面から数センチ浮き上がって
走行するマシンを体験できたけどな。
ほんの僅かだがあれは本当の未来体験だったなw
普通の並目ネジとかで止めてたり。
お粗末すぎ。
中国製のほうがマシってレベルになってきたな
いつまで技術大国のイメージ引きずってんだ
シ者、重症者多数の犠牲者を出す
それが見れなくてとても残念です
関東は昭和の高度成長期の時代から理系工業ダメダメだもん。当時は今ほど首都一極集中じゃなかったから他地域出身者の優秀さによるジャパンブランドの恩恵でごまかせてたけどさ
アホくさ
旧東欧は既に実現・実装しているよ。日本は旧東欧諸国に15年くらい遅れてる。どちらかといえば後進国よりの衰退途上国。腐敗政治と大企業上層部が利己利権に走り腐りすぎた。
今年から後進国の仲間入り
映像見ると単なる部品欠落ってレベルじゃないと思うが
https://may.2chan.net/b/src/1745677144690.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=VxJBTCHJ04E
https://intensive911.com/italian-car-brand/ferrari/169785/
みんな大好きでいーしーてんは貨物ドア落下させまくってダグラス社が消えちゃったしな
メーデー民なら基本知識
日本政府自民党「お前らさ、お互いカネが舞い込むから認めたけど、ちゃんとうちの知り合いの会社にキックバックあるようにせいや」
大阪府「もちろんです。あと財務省のチェックがあるで口聞きで誤魔化して下さい。どうせ儲からんし」
https://x.com/eugene19413/status/1915360289014628400
それなw
本命はカジノだし
どうでもいいんじゃないかな
数日前の脂肪者がでても屁とも思ってないよ
カジノ、カジノ、大儲け、中抜きの事しか頭にないし
あれも「なんてことはないローテク」だから、中国に抜かれるだろう。
政治の中身見ても、「働かいないで、いかに儲けるか」ってのが日本人の本質ってわかってきたもんな。「いつでもどこでも自分だけ(国が滅んでもイイや)」「働いたら負け」「中抜きやギャンブル(相場含む)しか上級になる道無し」
そもそも空飛ぶ車って、別に要らないんじゃ…
中国と変わらなくなってきた
タイヤ付いてるから車を名乗ってるのか?
何かが壊れてるね・・
https://www.youtube.com/watch?v=VxJBTCHJ04E
君のような勘のいいガキは嫌いだよ
毎日、キックバック利権で何十億も海外にバラまいてるが、情報封鎖されてるからな。
パヨクのせいでデモンストレーションだけになったのが残念
某県知事
部品欠落は一つの意見として真摯に受け止める。
県としては事故はなかったと考えている。
アレは警察利権だぞ。そう利益分配会議で決定した。大阪に入るのは固定資産税や煙草税、消費税の一部だけだろう
そんな端金で騒ぐな維新。警察利権には手を出したら命が無いぞ。GHQも解体出来無かった組織だからな。天下無敵だ
外装パネルと窓全部落ちても一応飛べるもんね
そうなんだ、いっぱいついてるプロペルは保険なのかと思ってた
じゃあ尚更こわいねぇ、整備も大変だろう
これもまたパヨクが国民を危険から守ってくれた事案か
こっちは屁とも思ってなさそう
>>81
こっちはピキピキしてそう
情弱? 旧東欧で既に実現済。軍事用だから今は情報封鎖されているが他国も実現済。ドローンでよろよろ人浮いて、喜んでるのは日本人だけ。
https://www.youtube.com/watch?v=VxJBTCHJ04E
むしろ石の休憩所や、トイレ、通信環境の不備等、容認出来ない部分が多すぎる。
>95が言ってるのは「実現」ではなくて「実用」の話でしょ
維新万博に行くようなバカは騙されて喝采を送るし
アメリカ様も大喜び
なんなら梅田から人員輸送にも使えた
うめきたエリアが広場になってるのって、オスプレイの離発着のためだろ?
違法だし
何か飛んでる物が欲しいんだろう
夏になったら鳥人間コンテンストでもやればいいよ
ネパールに騙されたネパール館施工業者かわいそう
着工金以外自腹やん
なに埋めれば無かった事的中華発想は
怖い
ミャクミャクはキモいしポケモンぬいぐるみビニールに押し込んでベンチにするとかやることなす事下品でキモいし最悪
客を苛つかせる事
100年後ぐらいの子供達が過去の大阪万博の写真に
「空飛ぶ車」と書かれてあったら大笑いするだろうな
「え!これが車!?どこが?」とか
残念でした
空飛ぶクルマもオペレーターも外人です
日本は何も作れないので無傷w
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250427/k10014790801000.html
あれこそ欠陥品w
墜落事故頻発して飛行禁止w
マジかよ…
そもそも日本側が納期破って未完成
債務不履行なんだから
プロペラ一つ取れてるじゃんw
故障したり部品が脱落するか、しないかを観るのはワクワク、ドキドキ観客にさせるのもエンターテイメントだからな
絶対に堕ちない綱渡り、失敗しない空中ブランコなんて誰が喜んで観るかよ。堕ちるから面白いんだろう
こんな実用性も無いモノに絶対の安全性を求めるな。こんなモノはエンターテイメント、見世物なんだからな。野暮な人間ばかりだね
https://japan.cnet.com/article/35182885/
マルチコプターとオスプレイの合いの子みたいなやつ
破損したプロペラブレードが隣のプロペラブレードに飛んで破損させる
そのまた隣のブレードも破損って連鎖したら、制御不能で観客側に突入して
フェンスなんかブチ破って大惨事って可能性があるのがドローンの怖いところ
そういう問題じゃねえよww
部品の落下は即刻同機種すべてで飛行禁止になる
レベルの重大なインシデントだろwww
なんや、一般客は乗れないのか。
甘えんなよ
これた優れた技術です
俺には分りますw
万博の出展物を作る時間的余裕がないからな
前回は政府主導で日本全体の祭典として日本復興のシンボルとしてやったのでいくら忙しくても止めて万博に集中したけど
今回は維新が勝手に暴走しているので、そういう気運も無いし
経験不足、未熟者が健康第一で作ったような物、ロクにテストもしていない
現場でテストじゃトラブルも続くわ
ガラクタ遊びしやがって
実験台だよね
https://youtu.be/5C8vYJi6B8g
アカンがな
トラブルは日本では報道されません
デモフライトも出来ないジャップw
報道されてなきゃここでスレ立ってないよ
業務用なら制御プログラムもしっかりしてるだろうけど、今のところおもちゃでしょ。
マニュアルで制御しないといかんことたくさんあると思うのよね
日本中で自治体が試験飛行してるのは中国製だし
なんで日本開催の万博で空飛ぶクルマを目玉にしてるのかが分からん
ついに日本の技術力はここまで来たw
確かにあれ見るだけでも人生変わるな辛坊よw
あれは絶対に見に行くべきだw
俺は動画で十分だがw
ヘリを一般人のいるところの上空でわざわざ飛ばす意味がわからんやん?
リスク増えるし。
失礼あれはおそらく大阪の技術力だなw
勝手に日本の技術力にしちゃ失礼だw
お詫びして訂正するわw
見てきた。
ヒト型にする意味無くておもろい。
どこが出してるのか知らんけど。
動画も貼っとく
https://x.com/RyMfegzBUFNoZ8k/status/1912021534732083597?t=AkzfjHrOzfQye5UJah6SEw&s=19
辛坊「お前は左翼!」
大阪は笑いもロボットに取られる時代がやって来そうだな!
吉本芸人は今まさに戦々恐々だろうw
このイベントの一番の目的は「カジノ」。もう一つの目玉は「個人情報(生体~金融まで)」。日本人の0.01%も、それらの真意を理解できていない。それどころか情報もないw まぁ大多数の日本人の皆さん、頑張ってね。
・プロペラが壊れると操作不能になる
・脱出は困難
・エアバッグや身を護る防護服は役に
立たない
・着陸する場所が限定される
バードアタックや気候変動にも弱いことが
挙げられるが、一番の悩みは人を乗せると
その都度事故の確率も上がってしまうという、、
青山 メタンハイドレート 言いましたっけ?そんなこと。うふふ
辛坊 SOS!HELP! 言いましたっけ?そんなこと。うふふ
日本の埃る右派保守の皆さん
クルマなんだからナンバー付けて120km/hくらいで走行もしてみろよ
www
デモさえまともにやれないのか?
有人ドローンには、70年万博の動く歩道のワクワク感さえない。
マルチローターの技術に関してはドローンで差をつけてる中国の方が遥かに上だろうな
太陽の塔の代りに、お台場ガンダム使い回しだもんなーw
馬鹿丸出し乙
勝手に変えないでほしい
馬鹿?
日本に来るのは種籾もらしたコシヒカリだってのwww
政界に長くいるとズレまくるな…1人8年限度だな。国会議員
その通りだよ。
ヘリでしょ?あれ。
よく言っても巨大なドローン。
ロサンゼルスオリンピックの開会式の飛ぶスーツから何年経ってんだよ?アホか。
本場ナポリタンw
航空法とかの絡みもあるし
これだからオールドメディアって馬鹿にされるんだよ
中東じゃとっくに乗れるドローンのイベントやってるし
大阪のって外国製の輸入品じゃなかったか
中東で今イベントしてるのは中国製だけだと思う
大阪万博のは米国のリフトだけと米国の主流のメーカーでは無い
幼稚園児及び幼稚園児思考の大人が「すごーい」って思える何かを用意しようとしたんだろうなと思う
うまく行ってないけど
生命かがやく未来社会のデザインってテーマに従った展示物は幼稚園児思考の大人は見向きもしないだろ
アメリカの会社やで
突っ込み処満載でどこから突っ込んで欲しい?
安全性の担保がないね
空飛ぶ車もこれじゃ、入場料割引しろよだな
そこは、問題ないんじゃね。
空飛ぶ車を推進してるの、経産省と国交省。
航空法の所管は国交省。
空飛ぶ車が実用化されると、地方、特に山間部は助かるんだけどな。
今は1機2億だろ。ロードマップどおりに2030年代に乗用車並の価格になるかどうかだな。
有人ドローンに空飛ぶ車という名前をつけたのは、
「個人が日常の移動のために利用する」(国土交通省)ことを目指しているから。
ま、その夢を万博がつぶしたともいえるが。
アベノミクスだろ
都会で飛ばすなバカ
想像力、創造性は素晴らしかったな。
ネットのお陰様で物知りの馬鹿になった。
【大爆笑】万博「空飛ぶクルマ」客を乗せない“デモ飛行”をJAL・住友商事が断念へ 会場では実物大の『模型』を展示予定
https://talk.jp/boards/news/1743240957
エンジン脱落とかマジシャレになんねー事故じゃねえか。
何で国交省はすぐに飛行停止措置にしないんだ?
こんな物のために万博に行く馬鹿がいるのだろうか
あ、中国はドローンタクシー実用化して運用してるし違うか、どっかの発展途上国の空飛ぶ車ですかね
(`・ω・´ ) コラ! ヤメタマエ!
しかも部品飛ぶとかw
国交省の所管にならない程度の高度しか飛ばさないからな
飛ばすのは3グループだが同時期に複数のグループは飛ばないし
また毎日飛ぶ訳でもない
04月~7月中旬 丸紅 機体:リフト・エアクラフト(米)
07月中旬~8月下旬 スカイドライブ
09月下旬~10月 ANA 機体:ジョビー・アビエーション(米)
10月 丸紅 機体:バーティカル・エアロスペース(英)
延期だ!
さすがごみ博。
アホな観客は死ぬ。
自動操縦旅客飛行の運航を許可貰って
実用化しとる
これが技術後進国ジャポン
何の万博なのっていう
車両、【車】じゃなくて【クルマ】呼称なんだぜ
大阪らしい狡猾な回避方法だよね
それをクルマか決められるのは裸の吉村だけですよ
低いと地上権の問題がある(地上権は上空300mまで及ぶ)
勝手に他人の土地の上空は飛べない
まあ、都会じゃほぼ無理
マジでド田舎や離島くらいしか飛ばせない
海外では垂直離着陸機や都市の乗り物って表現になってる
空飛ぶクルマは日本語の比喩表現だね
反重力エンジンは心の綺麗な人しか利用できないからです
(筋斗雲と同じ)
アメリカの悪口を言うな
海外でもフライングカーだよ
外人だってカーと聞いて最初にイメージするのは車だからな
月や火星でやること
車が走れるのは重力のおかげなんだよな
重力は、地球上のあらゆる運動において、陰で力を貸してくれている
それを使わないのは、エネルギーの無駄遣いなんじゃないのか?
まず浮遊石を開発して量産化しないとな
絶対に観に行くわ
カラーリングも相まって哀しいくらいにかっこ悪いし、見るからに危ない
これに乗るのは命知らずだけだろう・・。
今時その程度の品質のドローンて逆にレアだろ
だとしてもまずは地球てやらないとダメだろ
あほか?
宇宙服は月で作れってか?
ばかなの?
そんな夢物語いつまでやってるの(笑)
金(税金)の無駄‼️
結局何年か後には「やっぱり無理でした~」で終わるよ😡
“金ドブ”好きだねぇwww
中国にも抜かれて、
もう日本には技術なんて無いよ(爆笑)
フライングカーは使わなくは無いけどUrbanAirMobilityかeVTOLが普通
道路に毎年何兆円も使わない国では必要
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
車ってことにしておこうぜ
中国語は
飞行汽车
飛行汽車
ですね
空飛ぶクルマ
そのもの
ただでさえドローンに車輪をつけた空を飛ぶ車なのに
部品の落下って
もうラジコンレベルだろ!
笑笑笑笑
中国だとそうなんだな
欧米の上場企業のニュースしかチェックしてなかったわ
日本の未来博
月には大気ないから・・
火星はインジェニュイティ(探査機パーサヴィアランスのヘリ型ローバー)が飛行してる
火星の大気は地球の1/100以下だから、馬鹿デッカイプロペラを超高速で回転させて飛行
未来や科学の進歩を感じられるか?
進んでいない訳じゃないけど停滞しているなぁ…ってなるぞ?w
なんで必死にクルマクルマ言ってんの?
もし本体が落下してたら最低でも20人ぐらい死傷してたところ
無防備な群衆の上で『未完成な飛行物体』を飛行させるとか基地外沙汰
事故ったときのことを考えてないのか維新のアホ共は
これだからカルト(深く考えずに熱狂的に崇拝する基地外集団)なんだよ>大阪維新
そこにこそコンピュータ制御の進歩が貢献してる
最近の戦闘機なんかはわざと不安定に作って機動性を上げ
コンピュータ制御で姿勢を安定させるなんてやってる
https://zh.m.wikipedia.org/zh-tw/%E9%A3%9B%E5%A4%A9%E8%BB%8A
ウィキペディア中国語版
ウィキペディア日本語版空飛ぶクルマのページの多言語ボタンから中国語版に行くとこれ
吉村が謝りたくないから
え、見れて1台だけ、、、
丸紅(笑)
くだらねーw
ドローンなら中国企業に相談しなよ。
簡単に作ってくれるよ。
空飛ぶクルマの運航日(4月13日~6月8日)について
https://www.expo2025.or.jp/news/news-20250412-04/
04/13~06/08(57日間)で飛ぶのは19日(19/57=1/3)だけの計画
今回の事故で上記日程すらどうなるか不明
まあ、JALグループのアーチャー・アビエーション(米)の機体は
飛ばないけど展示されてるハズなので、(飛んでない)機体を見る事は出来る
むしろ部品おとすのが遅かったと言っても良いくらいだわ
国交相から調査官来る事案やね
(来場者2名カウント追加)
これはいい書き込みw拡散してえええw
しね自民
来場者が増えるよ やったねたえちゃん
唯識論では知らなければ存在しないのと同じだからな!んなわけねーだろ
https://youtu.be/DnvkzG1cGpc?si=R09nmxd9NOweN_BK
これアメリカのLIFT Aircraft社の1人乗りのeVTOLじゃないの
間抜けすぎて草
あんなもの日常に飛んでたら危なくってしょうがない上にうるさくて社会が許容できんだろあほかよ。あきらめろ。
イワタニの宇宙気球でも実演すれば良いのに
プロペラ一基壊れたけど、安定して着陸できたぞ
これ世界レベルで配信しても、いいぐらいの快挙だぞ
もう
中国笑えんなぁ
空中爆発とかしたら中国抜きだから頑張って
ただのデカいドローンじゃん…
https://i.imgur.com/rTKacTX.jpeg
安物の羽の音メイドインジャパン維新
これを万博に持ってくればよかったじゃん
なんで中国製じゃなくてアメリカ製のを使ったのか
無人ドローンについては中国が世界の先端なのは誰もが知ってるんだから
有人ドローンも当然そうだろうに
そこら辺が良く分らんのよね~
普通に考えりゃ1Gの加速度(重力)に拮抗した揚力が常に必要な訳で・・
車は地面に保持されてるからそんな必要ない
飛行機だって上がってしまえばあとは滑空で飛び、高度下がった分だけ
揚力稼げばよい
ヘリやこの手の乗り物が一番エネルギー食いそうな気がするんだけどねぇ
その壊れたプロペラ、地上の人を何人殺せたかな。そんなもんが日常に飛び交うなんてそもそも無理だ。
国内で飛行許認可されるまでに、どれだけ苦労してると思ってるだよ
高度さ6mにまで達したたけでもものすごい実績なんだぞ
ぜんぜんわかってないな、世界的にどれだけ重要な事故だったのか
https://youtu.be/tfr_qfc0GgY?si=YgB8pYn-2t1o6SI7
これは失敗作
重心の下に推進部が付いてるからバランス崩すとひっくり返る
だから札幌ドーム=屋内、風がない環境でしか使えない
6m・・棒高跳びの世界記録くらいだね
すげーな
でもこの会社潰れてなかったっけ
非常に危険であることは確実に証明したよね。それもわからないようでは何も語るな。資格がない。
これが今の日本の姿w
クルマと呼ぶいじょうは、ちゃんと道路を走れる必要がある、道路もクルマとして走るし飛ぶこともできる、それが「空飛ぶクルマ」だ
ほんとだよなあ
日本の落ちぶれ方は本当に惨めだ
ほんとひどいもんだw
初期発表→会場内を客を乗せて移動する
開催決定後→移動はできないが客を乗せて飛ぶ
開催直前→安全対策で紐をつけて上に飛ぶだけ
開催時→国産メーカー撤退
開催中→部品が自由に飛ぶよ
姉歯か?
あったら死ぬしな
ひえええ
苦労って言われても、、、。
中国では既に実用化一歩手前まで飛んでるんだけどね。
今更万博で、これみて!すごいだろ!されてもね(笑)
見た目も中国の奴のがカッコいいし。
これに人乗せて運用する予定だったんだから笑えるわ
部品欠落しても飛びきるのが本物だ。
万博は既に墜落してるけどなw
プロペラが破損してミャクミャクしたんじゃねえの?
今、民生用ドローンで成功してるのって、
ロシア兵に突撃する自爆ドローンくらいか。
映像見た感じだとモーターが脱落してその結果プロペラが
機体に接触しプロペラが壊れた
(脱落したモーターはぶら下がってる)
モータ止めてるボルトとかが問題ならマシ
保持している機体が劣化等で壊れたってのなら機体そのものの
強度や寿命が問題になる
大屋根もドローンも万博期間中だけやろ?
人身事故やなかったら、部品が落っこちるくらい、大した問題や無いやん。
事故ったら怖いすぎるけど
変なところから突っ込んでくるとかひええええ
電線引っ掛けて一帯停電とかありそうだよな
まあ、市街地は飛行禁止だろうけど
電線ごと墜落だな
これだけ準備期間があったのにデモさえもできない日本の落ちぶれ笑
もしこれが中国製だったら今日のデモは成功していた
人を乗せてのフライトも成功していると思う
自民党はメディアを使って国民をアホに洗脳するのが目的だからね
未だに嘘の日本スゴイニュースにホルホルしてるのはネトウヨだけ
チン チャン チョン
チン=日本
これがジャップクオリティです笑
【大爆笑】万博「空飛ぶクルマ」客を乗せない“デモ飛行”をJAL・住友商事が断念へ 会場では実物大の『模型』を展示予定
https://talk.jp/boards/news/1743240957
スペースシャトルなら大丈夫
文系が美味しいとこ全部持っていくから
理系にはカスしか残らなくなったんだよ
物作りで、経済大国と言われるまでにしてくれた先人たちの努力を、30年で尽く無駄にした
コイツら、1回底辺を味わえよ
わざとやらかしてるだろ
衛星軌道上にゴミ撒き散らされるとマジ困るんですけど
さすがにVTOLはないわwww
指してるものが違いすぎ
脈々の目玉はどうだろうか
米国製だよ
リモートでいいじゃないか
お粗末万博
衰退国の日常風景って感じですねw
マトモな日本人が中抜きしなきゃ大丈夫
貧富の差に比例して倫理観の差も大きくなった
絡んでいる政治家により、日本製は大きく変わった
大丈夫。リニアは国民同士で揉めてるんで、100年くらい無理でしょうw
静岡県人「新幹線だけじゃ不満なんだよ。水理由に永劫反対したるわ」
この事故への感想はマジでその人の能力が出るなあって印象
某有名企業の元部長(役から外れた人)の感想は、もっと情報が知りたい
高卒現業系の人の感想は、むちゃくちゃあぶないやめてしまえ、あんな変なの気持ち悪い
某有名大学卒のは技術系フリーランスの人の感想は、一か所壊れても致命的な事故につながっていない、冗長性があるのでヘリコプターより安全
有人ならドローンではない何だよ
有人ドローンって変な日本語
20年くらい先に、個人がMaasのような形で必要な時にこの装置のサービスが受けられるとなれば、移動手段として有効性は上がるし
今までのヘリコプターにはない安全性と利便性があるなら十分期待したいね
んなこたーない
肝心の安全性がない。
ラジコンの意味わかってます?
さすがにアホ過ぎるwww
無知なご老人をいじめるのはやめろw
VTOLではなく「eVTOL」な
今回事故ったのも「1人乗りeVTOL」のHEXA
●LIFT Japan、1人乗りeVTOL「HEXA」を2025大阪・関西万博期間中に発売へ
https://www.drone.jp/news/20241031004919102078.html
それをいつの時点でどういう基準で構築するかも開発のテーマだと思うから、そう頭ごなしに否定するものでもないと思うよ。
命綱が無いってのが見せ場だろ
ドローンもラジコンも大差ねーわボケ
ハリウッドかよ。トムクルーズをよべ
今は完全に立場が逆転しちまったな
中国は空飛ぶタクシー始まるなんてニュースになってるもんな。どこでこうなった?
とか、キワモノを作るのが好きだからな。
それらで中国の建築技術は日本を超えてる!とか言われても………
日本はあえて必要としない物を作らないだけです。
ちなみにガラスの橋は突風でガラスが飛んで、橋を渡っていた人が落ちかけている動画有ったなw
俺は絶対に断る!
マスゴミは全方位で嘘をつくんだな
日本の有人ドローンは
いつ見れるの?
墜落の心配はないけど下にいる人に当たれば怪我をする
これだと実用化されても「道路に沿って飛びましょう」ってことになりそう
お前って知恵遅れ級のアホやね┐(´д`)┌ヤレヤレ
日本製じゃなかったのかよ
https://youtu.be/1FeLC_43rg8?t=28
トラブルの原因について、SNS上では「何らかの物体が投げつけられたように見える」と指摘する声が上がっています。
実際に映像を見直すと、プロペラが外れる直前、画面の左から右へと何かが横切っているように見えます。
一方で、別角度の動画では、そのような物体は見られない代わりに、破損した部品が飛んでいるように見えます。
海外の巻き網漁船なんて船橋の上に二人乗りのヘリ積んでたり荒れた海域の水先案内人はヘリで来たりするぞ
あれならヘリのがマシwww
反維新に狙撃でもされたか?
youtubeのコマ送り機能で見たけど、脱落した部品が飛んでいってる
その部品を平井堅、もとい飛来物と誤認しているんだと思う
念入りにやらなかったじゃないのか
ただですらしょぼい万博だからやる気なかったんだろうけどさ
まだまだ
公表もされてたけど
できたとしてただの地上走行機能付きドローンなんだけどさ。
既に実用化?なんでそんなもんが万博の目玉になってんの?
大阪万博なんて糞の極みだよ
ヘリだったらプロペラ壊れたら速墜落だろ?
墜落しなかっただけでも、いい見せもんだったよw
次回からは希望者も乗せて公開飛行させたらどうかなw
バカバカしい
進化するとオートジャイロになるわけだな。
今は無意味なちっこいプロペラいっぱい着けてるのを
良しとしている段階。
ドローンのパチモンではなく、世界で初めて実用的な
空飛ぶ車を開発製造したのは朝鮮と言うのが世界的事実
https://i.imgur.com/Br9KgHj.jpeg
オートジャイロは上のローターには動力付いてないよ?
今の空飛ぶ車の進化版は1886年にジュール・ベルヌが
書いた小説「空飛ぶ戦艦」のアルバトロス号だね。
https://i.imgur.com/uNVyorT.jpeg
ローラー系は基本的に壊れないからな~
大阪万博では前時代的なヘリコプターの亜種みたいなもん晒して嬉しがってるんだから恥ずかしいね
しかも羽がめげるとか二重に恥ずかしい
まさしく恥の極みですね
さすが落ちこぼれの貧困国がやるイベントだなと実感しましたw
ファイナルファンタジーで見たやつだ
マトモなものにならないね、中抜してるとね
なんのために万博やってるのよ
ガンダムもお台場の使い回し
丸紅グループ 現在 リフト・エアクラフト(米)→ 10月頃 Vertical Aerospace(英)
ANAグループ Joby Aviation(米)
JALグループ 当初計画 Volocopter(独)→ アーチャー・アビエーション(米):展示のみ
スカイドライブ(日)
「万博」だもの、色んな国があって良いじゃないか(棒
世の中には不思議な感性の人がいるもんだな
日本は規制が厳しいから、新技術の開発や実験場になりにくい。
Luupなんて、毛嫌いされてるじゃんw
あれだって新しいサービスなのに、ほんと毛嫌いされて、次の発展がなくなってる。
日本人特有の「最初から満点じゃないなら、批判してやる批判してやる批判してやる」「あらを探してでも批判してやる批判してやる批判してやる」っていう精神がそうさせているんだけどね。
その精神も帝国時代≒全体主義、もっと昔にさかのぼれば聖徳太子時代の和を以て≒階級制度の中ではほぼほぼ全体主義wって日本に根付いた精神だから仕方ない側面。
Luupは元警視総監の天下りを受け入れたから認可されただけであって
拒否してたら無理だったね。
いまだに、アジャイル思考での新しい何かを見つけ出すなんて、ほんと日本人には根付いてないからな。俺もその一人。
40過ぎた俺みたいなおっさんは、なんだかんだ言っても、過去のやり方をどこか引きずってる。
50cc原付がコスト的に成立しなくなっている今、特定小型原付ってそれを補完しつつ、ほかのサービスとつながった新しいサービスを作れるチャンスなんだけどね。
近距離の人の移動手段が低コストになる、早くなるって、すごく便利なのに。
安全性に疑問があるという一点を課題に批判されて立ち行かなくなっている。
安全性をどう確立するかもテーマだから、そこを最初から否定するツールに使うと、もう何もできねぇ。
Luupに関しては利用者が違反・事故起こしたら車両提供した
業者にも責任とらせりゃ良いだけだろ
貸すだけ貸しといて後は知らん・・ってのが拙いだけ
それだけじゃないよねぇ、、、
外見からしてヘリだろうがよ。
プロペラがドローン型になっただけのシロモノだろうがよ。
車ならタイヤがあるはずだ。そのタイヤが4輪独立懸架なら分かる。
荒地でも着陸可能だからだ。これでは荒地には降りられない。
なおかつ車なら地上も走れる仕様にならないといけない。
プロペラを積載し指定された場所で取り付け舞い上がるなら車だが・・。
取ってつけたような名前を返上しろ~ってんだ。
それは、「車はこういうものだ」っていうせまっ苦しい知識がそうさせているだけだから、もっと柔軟に解釈すればいいだけなのよ。
それができないのは、柔軟な脳みそがない老人か、批判をするための理由を探している下種かのどっちかだけ。
そのどっちでもないだろ?君は。
君はこれの何処ら辺が「車」だと思っているの?
外見や仕様はもちろん、現在の「車」が果たしている役割を、これが果たしていくとは思えないけどな
>柔軟に解釈
貴方の「クルマ」の解釈は何なの?
(他人の解釈が不備って言うからには、自分的に正しい解釈があるんでしょ?)
乗車して移動する手段ってのなら、ヘリはもとより飛行機、船、ロケットもクルマ?
情弱の塊w
>>459
>>460
マジで情弱過ぎて、おまえら草w
はい、逃げたw
問われてるのは
eVTOL機を国内向けに「クルマ」と訳したことの是非
想定される活用シーンとしてはヘリコプターの代替であり
テクノロジー的にはドローンを有人化したもの
車のように道路の走行は出来ないし
現在車が果たしているような、個人の日常的な移動手段の代替ではない
これを「クルマ」と名付けるような「誇大な解釈」を、「柔軟な解釈」とは言わないよ
トムハンクス
ディカプリオ
レディガガ
ケケ中
あほ
>>461
バカめが
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231020-OYT1T50256/
これじゃないんけ?
134億円もの補助金はどこに消えた?
中抜き
スカイドライブのCTO(最高技術責任者)はあの
MRJを潰した三菱航空機の副社長だぜ
定年後のお遊びで上手く行く訳がない。
俺もそう思う
CEO:元トヨタの購買担当
最高技術責任者:MRJで会社が無くなったと有名な三菱航空機の元副社長
最高戦略責任者:東大薬学部修士出の元コンサル(製造・小売り・建設)
最高開発責任者:去年末に破産した独Volocopterの前・最高技術責任者
最高財務責任者:元ドイツ証券の中国人
最高ビジネス責任者:管制室が東京日本橋にあるispaceの元人事トップ
カルチャー推進室長:障害者支援や女性活躍を担当。要るの?
技術フェローパイロット:40年に渡り趣味でラジコンを制作して来た建設会社社長
社外取締役
・コンサル
・元サイバーエージェント、リクルート、グリー
・日本政策投資銀行投資部(物流、サステナビリティ、気候変動)
顧問
・ドクターヘリ救急で有名な医者(※航空医学ではない)→現・外務大臣政務官(自民党)
・元国連世界食糧計画(WFP)理事
・国交省出身の元外務副大臣(自民党)
正論と事実をこんな底辺掲示板で書くお前が悪い。馬鹿しか連れないだろw
「ビークル」に当てはまる適当な日本語がないから
バカにも分かりやすいように「クルマ」って言葉使ったのに
お前らのように揚げ足取りしかできないさらなるバカが
突っかかってきてて笑うしかない
たしかにVehicleには、人を乗せて運ぶ装置の総称だから、日本語への変換は難しい部分はある。
滑走路やどこに飛ぶかわからんから
無理だけど