【中国EV車】リープモーター、小型の格安セダン『B01』公開 約200万円で航続距離650kmアーカイブ最終更新 2025/04/29 17:081.孫 ★???ステランティスと提携している中国のEVメーカー、リープモーター(Leapmotor)は、若い購入者をターゲットにしたコンパクトなEVセダン『B01』を発表した。メルセデス・ベンツCLAとほぼ同じサイズの5ドア・ファストバックで、中国での価格は約1万400ポンド(約200万円)相当となっている。現時点では中国仕様のみが発表されており、ルーフに搭載されたLiDARセンサーが特徴だ。リープモーターは欧州市場に積極的な姿勢で、2027年までに英国で6車種のラインナップを展開する計画を表明しているが、B01が導入される可能性は低いと見られている。現在、英国では小型のT03、クロスオーバーのB10、SUVのC10がデビューしている。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/97ab036f11f7e95089d729cfba0ee5817abb0258<画像>https://news.yahoo.co.jp/articles/97ab036f11f7e95089d729cfba0ee5817abb0258/images/0002025/04/28 12:02:1862すべて|最新の50件2.名無しさんfIvlY棺桶にしては高い2025/04/28 12:10:183.名無しさんQ3nnv絶対炎上しない保証があるなら欲しい2025/04/28 12:10:324.名無しさんtUJD6まだEVで戦うのか2025/04/28 12:14:525.名無しさんxmMjP(1/2)ステランティスはメカニズム共有してくるからねいずれプジョーやルノー、フィアットなんかもこのメカニズム使ったモデル出してくるよステランティスは今最も勢いある自動車メーカーだよね2025/04/28 12:21:156.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEJ2HCqヒュンダイで煽り慣らされてしまったネット民はもはやチャンコロ車の煽りなんて何とも思わないって言う。2025/04/28 12:21:587.名無しさんsSFYiたかい。30万円くらいとちゃうの?2025/04/28 12:23:028.名無しさんisrWK650Kはごく限られた条件だろ2025/04/28 12:23:219.名無しさんxUofr10%の下り坂で650キロ2025/04/28 12:31:0310.名無しさんxmMjP(2/2)>>8条件付でも650kmは優秀だよ同じくステランティスのAセグメントのコンパクトFIAT グランデパンダhttps://i.imgur.com/BeqyyIq.jpegこれのEVモデルは航続距離320kmでも400万円するからねまあグランデパンダはハイブリッドも並行販売だからそっちが良いんだけど2025/04/28 12:35:1611.名無しさんKInnL死にたくない2025/04/28 12:49:3712.名無しさんSkto4>>1日本だとこの品質とこの価格では絶対に出せないな日本は本当に衰えたよな残るのはボルボやアニメくらいか?惨めな国だわ2025/04/28 12:49:4913.名無しさん5yWAW>>11よく燃える危険なHVが大好きな日本人(笑)https://japan.cnet.com/article/35182172/販売台数10万台あたりの火災発生件数は、HVが3474.5件、ガソリンエンジン車が1529.9件、EVが25.1件だった。単純な発生件数は、ガソリンエンジン車が19万9533件、HVが1万6051件、EVが52件。2025/04/28 12:55:3614.名無しさんWTSiW車の天井に10KWくらいのソーラーパネルが付いたらEV売れるんじゃね流石に太陽光には税金掛けないでしょう2025/04/28 12:59:3715.名無しさんmq69i(1/6)>>12日本車なんて普通車についてはトヨタ・ホンダ以外、淘汰すべきだったんだよ。特に日本はIT技術が遅れてるのでコスパ勝負するしかないが、スズキ以外はもはやコスパで勝負できるレベルじゃない。下4~5社を潰さないためにお荷物になちゃってる。2025/04/28 13:00:2916.名無しさんRDBHl他国の技術進歩は、刮目すべきだよ。2025/04/28 13:01:5417.名無しさん2qZ10火災の暖房が付いてますスペックはモリモリです2025/04/28 13:27:2718.名無しさんThDTDでも自爆装着も標準装備なんでしょ?いつ爆発するかわからん車なんて日本では誰も買わないよ2025/04/28 13:28:3219.名無しさんAXJK3>>14太陽光パネルリサイクル税2025/04/28 13:46:4120.名無しさん7mlPe素晴らしい欲しいある2025/04/28 14:03:3821.名無しさんb2dEM>>14現行デザインのスペースにソーラー目一杯載せても1kwが限界、1メートル×2メートルで400wが目安2025/04/28 14:10:5122.名無しさんaWggW耐用年数1年とかじゃないよね2025/04/28 14:18:0423.名無しさんmq69i(2/6)いつもの負け惜しみガラパゴスの中国技術下げレスで埋め尽くされますw実際には、トヨタでも危ういくらい日本車の技術競争力はないです。家電・デジカメ・携帯電話・半導体…数えあげればキリないですね。2025/04/28 14:42:1224.名無しさんgYAml中国じゃこれが200万円で買えるの??日本だったら、ダイハツと競合する感じじゃん。2025/04/28 14:47:2225.名無しさん5Xoyiチープモーター。2025/04/28 14:47:5026.名無しさんB0RgQかっこいい!めっちゃ欲しい!2025/04/28 14:49:4827.名無しさんf9mDW漏れモーター?2025/04/28 14:50:4428.名無しさんtS2jI(1/2)補助金漬け2025/04/28 14:51:1429.名無しさんtS2jI(2/2)>>15シナに帰れ2025/04/28 14:51:4930.名無しさんRz8ZZ補助金やめろ2025/04/28 15:01:4031.名無しさんmq69i(3/6)日本国内では売れんよ。日本はカルテル日本車業界とメディアが組んで国産最高!外車は危険という洗脳をしているから…99%売れない。2025/04/28 15:04:3232.名無しさんmq69i(4/6)>>29時代遅れの2chジジイ。お前は技術の進化も世界市場も知らないだろw2025/04/28 15:05:0233.名無しさんits7a燃えたり 戦時に遠隔爆弾になるんだよな?2025/04/28 15:10:4634.名無しさん0Q5Ve>>5近所の自動車好きのおじさんは「ステランティス?そんな新興メーカーの車とか興味ない。買うのはバカだけだろ」って言いきってた。しかもそのおじさん、事象おしゃれなのでプジョー乗ってる。正規ディーラーで車検してないのかな?そこまで言い切られたので「ステランティスってPSAとFCAなんです」って言うに言えなかった。2025/04/28 15:17:0835.名無しさんwKXYW爆発の威力はかなり凄そう2025/04/28 15:44:3036.名無しさんyTvwkどっかで見た事あるデザインだな、特にリア周り2025/04/28 16:27:2337.名無しさん6NJxb忠国バッテリーは爆発する2025/04/28 17:00:4638.名無しさんT7rPc中国馬鹿にしてるけど近い将来あっという間にシェア奪われて日本ボロ負けしてそう2025/04/28 17:04:2939.名無しさんaW8sxタダでもいらないです2025/04/28 17:10:3940.名無しさんK6N2c一方、わーくにが世界に誇る自動車メーカー日産はもはやゾンビ状態であった期待されたEVであるリーフは売れなかった(タグチトモロヲのナレーションで)2025/04/28 17:17:0841.名無しさんVpDgm航続距離650km(燃えなければ)GPSとかなんか埋まってるだろ2025/04/28 17:20:0042.名無しさんxXvWlなんか馬鹿にしている奴が多いけど、こう言ったものがバンバン出せるのが中国の強みだよ。そのうち燃費も安全性も日本車を超えてくるぞ。2025/04/28 18:23:1743.名無しさんlgj2t高いだろ。中国人の金銭感覚が理解できない。2025/04/28 18:27:1644.名無しさんlJn0A>>11心配しすぎw爆発しないよたまにしか2025/04/28 18:39:3845.名無しさんuqkAL日本終わったな完全に2025/04/28 19:04:0246.名無しさんTR7hb案外カッコいい2025/04/28 21:06:5147.名無しさんmq69i(5/6)>>36フロントはプリウスだな。ただがま口プリウスより配色が上手いw2025/04/28 21:46:2448.名無しさんjxO2m>>8違うよ寿命が650kmなんだよそれだけ走ったら壊れるんだ2025/04/28 21:46:5149.名無しさんmq69i(6/6)>>45大分ん前に終わってる。国産メーカーで技術開発・製造管理で世界に通用するのはトヨタだけだと俺は思う。あとはホンダ。コスパのスズキ。※他は政治を抑えるためのカルテルと官僚天下り利権のゾンビ企業だ。2025/04/28 22:30:1550.名無しさんLWpuq東京都の補助金もらえば100万くらいで買える?2025/04/28 22:31:3551.名無しさんlGM7kコレがチャイナボカン2号?2025/04/28 23:23:2952.名無しさんUPFqF死んだら元も子もないが2025/04/28 23:25:4353.名無しさん5542b燃えないバッテリーがオプションでプラス300万円2025/04/29 01:11:1154.名無しさんl9SmG650kmしか走らないってヤバすぎだろしかも1ヶ月2ヶ月放置してたら、勝手に放電しそうだしアルトは100万円で航続距離1000kmフィットだって200万以下で800~1000km200万は格安ではないし600kmは短すぎ2025/04/29 01:38:2855.名無しさんaxqzz>>23そういうキミも中華EVじゃないんだろw2025/04/29 10:33:3156.名無しさんoiuhG>>14日光税 300円/1人1日2025/04/29 10:47:0957.名無しさんryA0O(1/2)コレで200万は安いと思うけど、アフターサービス、リセールバリューも計算に入れると70万くらいが望ましい2025/04/29 13:02:5958.名無しさんAgZSq忠国恒大は倒産した2025/04/29 13:04:1759.名無しさんv1JY0この車、任意保険に入れますか?・・・・あっ、ジャ イイデスゥー2025/04/29 13:05:0360.名無しさんryA0O(2/2)>>59それも大事ですね、忘れていました2025/04/29 13:06:3961.名無しさんHdWfu>>55BMWのディーゼルです。なんといってもバイエルンエンジンはトルクがマツダの二倍近くありますよw2025/04/29 13:06:5862.名無しさんuvwY6これで200万は売れるわ2025/04/29 17:08:41
【古古古米のニオイ問題】宮根誠司の「カレーならわからへんでしょ」に専門家も呆れ・・・視聴者 「おいしくない米はカレーにしても炊き込みご飯にしてもおいしくない」ニュース速報+261862.92025/05/29 19:27:43
メルセデス・ベンツCLAとほぼ同じサイズの5ドア・ファストバックで、中国での価格は約1万400ポンド(約200万円)相当となっている。現時点では中国仕様のみが発表されており、ルーフに搭載されたLiDARセンサーが特徴だ。
リープモーターは欧州市場に積極的な姿勢で、2027年までに英国で6車種のラインナップを展開する計画を表明しているが、B01が導入される可能性は低いと見られている。現在、英国では小型のT03、クロスオーバーのB10、SUVのC10がデビューしている。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ab036f11f7e95089d729cfba0ee5817abb0258
<画像>
https://news.yahoo.co.jp/articles/97ab036f11f7e95089d729cfba0ee5817abb0258/images/000
いずれプジョーやルノー、フィアットなんかも
このメカニズム使ったモデル出してくるよ
ステランティスは今最も勢いある自動車メーカーだよね
条件付でも650kmは優秀だよ
同じくステランティスのAセグメントのコンパクト
FIAT グランデパンダ
https://i.imgur.com/BeqyyIq.jpeg
これのEVモデルは航続距離320kmでも400万円するからね
まあグランデパンダはハイブリッドも並行販売だからそっちが良いんだけど
日本だとこの品質とこの価格では絶対に出せないな
日本は本当に衰えたよな
残るのはボルボやアニメくらいか?惨めな国だわ
よく燃える危険なHVが大好きな
日本人(笑)
https://japan.cnet.com/article/35182172/
販売台数10万台あたりの火災発生件数は、
HVが3474.5件、
ガソリンエンジン車が1529.9件、
EVが25.1件だった。
単純な発生件数は、
ガソリンエンジン車が19万9533件、HVが1万6051件、
EVが52件。
流石に太陽光には税金掛けないでしょう
日本車なんて普通車についてはトヨタ・ホンダ以外、淘汰すべきだったんだよ。特に日本はIT技術が遅れてるのでコスパ勝負するしかないが、スズキ以外はもはやコスパで勝負できるレベルじゃない。下4~5社を潰さないためにお荷物になちゃってる。
スペックはモリモリです
いつ爆発するかわからん車なんて日本では誰も買わないよ
太陽光パネルリサイクル税
現行デザインのスペースにソーラー目一杯載せても1kwが限界、1メートル×2メートルで400wが目安
実際には、トヨタでも危ういくらい日本車の技術競争力はないです。
家電・デジカメ・携帯電話・半導体…数えあげればキリないですね。
日本だったら、ダイハツと競合する感じじゃん。
シナに帰れ
時代遅れの2chジジイ。お前は技術の進化も世界市場も知らないだろw
近所の自動車好きのおじさんは「ステランティス?そんな新興メーカーの車とか興味ない。買うのはバカだけだろ」って言いきってた。
しかもそのおじさん、事象おしゃれなのでプジョー乗ってる。
正規ディーラーで車検してないのかな?
そこまで言い切られたので「ステランティスってPSAとFCAなんです」って言うに言えなかった。
わーくにが世界に誇る
自動車メーカー日産は
もはや
ゾンビ状態であった
期待されたEVである
リーフは
売れなかった
(タグチトモロヲのナレーションで)
GPSとかなんか埋まってるだろ
そのうち燃費も安全性も日本車を超えてくるぞ。
心配しすぎw
爆発しないよ
たまにしか
フロントはプリウスだな。ただがま口プリウスより配色が上手いw
違うよ寿命が650kmなんだよ
それだけ走ったら壊れるんだ
大分ん前に終わってる。国産メーカーで技術開発・製造管理で世界に通用するのはトヨタだけだと俺は思う。あとはホンダ。コスパのスズキ。
※他は政治を抑えるためのカルテルと官僚天下り利権のゾンビ企業だ。
しかも1ヶ月2ヶ月放置してたら、勝手に放電しそうだし
アルトは100万円で航続距離1000km
フィットだって200万以下で800~1000km
200万は格安ではないし600kmは短すぎ
そういうキミも中華EVじゃないんだろw
日光税 300円/1人1日
・・・・
あっ、ジャ イイデスゥー
それも大事ですね、忘れていました
BMWのディーゼルです。なんといってもバイエルンエンジンはトルクがマツダの二倍近くありますよw