【山梨】「コンセプトはメガ安!」スーパー“ラ・ムー” 県内初出店 12月頃オープン予定アーカイブ最終更新 2025/05/01 11:121.ジンギスカソ ★???メガ安をコンセプトに全国におよそ160店舗を展開するディスカウントスーパーの「ラ・ムー」が山梨県内で初めて甲府市に出店することがわかりました。県内はコストコがオープンしたばかりでスーパーの競争はさらに激しさを増すことになります。ラ・ムーは大黒天物産グループが運営するディスカウントスーパーです。その最大の特徴は…「コンセプトはメガ安!」一括の仕入れで単価を安く設定して販売し、加工食品や飲料に低価格のプライベートブランドがあります。またパンや総菜は自社やグループ会社で製造するほか、198円の弁当で全国的な知名度が一気にあがりました。ラ・ムーは西日本を中心におよそ160店舗あり、甲府市徳行の国道20号沿いに山梨県内で初めて出店することが明らかになりました。運営するのは長野県・松本市に本社がある西源で、西源は長野と新潟にラ・ムー15店舗を出店しています。甲府市の店舗は24時間営業で食料品や日用品、衣服や酒類などを扱います。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/2160e2db88d0d5a96c31a72ee99287a07370d30c2025/04/29 17:38:46121すべて|最新の50件2.sageOF5fo愛は心の仕事です2025/04/29 17:40:493.名無しさんo8ihd信ぜよ2025/04/29 17:42:034.名無しさんggegpラムーの歌が頭から離れなくなるぞ。2025/04/29 17:42:565.名無しさんmPc8N黒歴史2025/04/29 17:44:086.名無しさんxqdBTこんなスーパーがあるって事は、安く出来るんだろ?米もスーパーが値段つり上げて店頭に並べるのも調整してる2025/04/29 17:44:347.名無しさんwJSLo菊池桃子プロフィールに「映画「パンツの穴」でデビュー」と書かれてた2025/04/29 17:44:388.名無しさんdqYaaメガ安スーパー大盛況貧困国の日常です2025/04/29 17:45:439.名無しさんN533Oたこ焼き食べたい2025/04/29 17:48:1510.名無しさんjyW5W(1/2)ラ・ムー、と言えば、、、どうしても菊池桃子を思い出してしまう2025/04/29 17:48:1611.名無しさんKJ8El(1/2)裁きの雷2025/04/29 17:50:4812.名無しさんjyW5W(2/2)やっぱラ・ムーはこれだよhttps://m.youtube.com/watch?v=LMKbDr4pBsg&pp=ygUZ44Op44O744Og44O8IOiPiuaxoOahg-WtkA%3D%3D2025/04/29 17:51:1413.名無しさんE3Cy7本体はパクパク2025/04/29 17:51:3414.名無しさん5Wrqw大黒天物産かニュースになる事か?w2025/04/29 17:55:3715.名無しさんKJ8El(2/2)OKが先に陣取ってるかと思ったらOKは関東平野以外興味ないのな2025/04/29 18:00:1716.名無しさんGnRIlお惣菜中国から持ってきてむしろ日本より安いこれも暫定税率2025/04/29 18:23:4117.名無しさんRBeF9菊地桃子は今聴くと、もろ80年代のシティポップで良い感じ 再評価されて良いラム―は、たこ焼きが安くて良いよね2025/04/29 18:30:5218.名無しさんWSgJPラムーの近所に引っ越したい2025/04/29 18:35:3319.名無しさんvpLgN(1/3)最近のラ・ムーたいして安くないやんやっぱサンディやなサンディもじわじわ値上がりしてるけど・・・2025/04/29 18:36:3620.名無しさんvpLgN(2/3)>>4いっつも笑顔でいてね~♪2025/04/29 18:37:4221.名無しさんerMS0ラ・ムーもトライアルほどじゃないけど自前の電子マネーに手を出してから値引きがしょっぱくなってる2025/04/29 18:39:4422.名無しさんTqglw中身の商品はそれなりだけどな2025/04/29 18:52:3823.名無しさん5M1sw店内の商品は言うほど安くないだろ併設されてるたこ焼きとソフトクリーム屋のものが、今も変わらず100円で食えるのは凄いなってくらい2025/04/29 19:02:1624.名無しさんj6tuTAコープ なんとセフレ https://g.co/kgs/pP9qAeRってスーパーあるよ2025/04/29 19:04:0425.名無しさんjsqI7(1/2)ラ・ムーとトライアルが比較されているのかどうだろうか自分はトライアル派かな2025/04/29 19:06:5626.名無しさん2UcsO今度近所にも出来るわ冷蔵庫大きいの買い替えるか検討中2025/04/29 19:17:4927.名無しさん2TKqD菊池桃子スレ2025/04/29 19:18:5728.名無しさんEZJOU目玉は100円たこ焼きビール飲みながら食ったらコスパ良すぎ2025/04/29 19:27:1529.名無しさん8igcz>>15国道16号の外側には興味ありません2025/04/29 19:29:1330.名無しさん6deK6(1/2)>>19うちの近くのサンディは生鮮の品揃えが劇弱だからそれよりはラムーに行くかなあとラムーは弁当と惣菜に力入れてるから他のスーパーが閉まってる時間でも営業してるからコンビニと弁当屋が脅かされがち、例のテーマ曲が忘れられん様になるけど安いからなあ2025/04/29 19:40:4131.名無しさんEUUNU(1/4)>>6ところがどっこい、米に限ってはラ・ムーも結構高い2025/04/29 19:43:4632.名無しさんd7pB2神戸物産・業務スーパーには適うまい業スーで食材や調味料、飲料が購入できる環境にあるかどうかが住宅選びの選択肢のひとつになっているというし2025/04/29 19:48:0333.名無しさん6deK6(2/2)>>32飲料とか重い物を買いたい時は近い店が助かるな2025/04/29 19:55:0134.名無しさんtY5pV菊池桃子?2025/04/29 20:05:5735.名無しさんdN9xSラムーの客層の悪さは異常2025/04/29 20:07:3636.名無しさんsh4J0行きたいから近くに来い2025/04/29 20:14:0937.名無しさんt0oHC(1/3)昔だったらオギノといちやまで徹底的に嫌がらせしただろうにもうそんな力も無くなったんだな(´・ω・`)2025/04/29 20:15:2838.名無しさんt0oHC(2/3)>>27菊池桃子は「RA MU」大黒天物産は「LA MU」2025/04/29 20:16:0139.名無しさんt0oHC(3/3)ちなみにバローが公正屋を買収して上野原まで進出して来ている東京に攻め込むのも時間の問題2025/04/29 20:30:2940.名無しさん0U2P5店内で流れるラムーの歌が素晴らしいんだよ泣きそうになる大傑作2025/04/29 20:42:2441.名無しさんAejXv(1/2)たこ焼き100円だけが売りの店か(笑)2025/04/29 20:47:2242.名無しさんRzvwR(1/2)>>41銀だことかいかにぼってるかわかる店でもあるよ2025/04/29 20:53:2943.名無しさんEUUNU(2/4)ラ・ムーから中国産のバターピーが消えたんだよ120gくらい入って100円くらいだからいつも買ってたのに(´・ω・`)2025/04/29 20:57:0144.名無しさんAejXv(2/2)>>43カドミウムいりかな?w2025/04/29 20:58:4145.名無しさんEUUNU(3/4)例の件で亀田の薄焼きせんべいがラ・ムーの棚から消えたのはワラタけど(・∀・)2025/04/29 20:59:4646.名無しさんEUUNU(4/4)>>44そういうことなの?(´・ω・`)俺やべーじゃん2025/04/29 21:00:1947.名無しさんRzvwR(2/2)100~200円台の弁当本当に重宝するトライアルが惣菜めっちゃ高いのとは対照的2025/04/29 21:02:3148.名無しさんvpLgN(3/3)>>30https://www.sundi.co.jp/company/サンディはボックスストアであってスーパーマーケットじゃないからなぁで、サンディの生鮮は店ごとに入ってる業者が違うからまちまちだよな2025/04/29 21:24:5049.名無しさんx3wMZ9割中国原産だよw2025/04/29 21:26:2950.名無しさんp8vtv買い叩かれる先、安く使われるのは自分たちでもあるんだぞ2025/04/29 21:28:1051.名無しさんJqEiz(1/2)金がある奴は成城石井とかで買ってくれ2025/04/29 21:32:1352.名無しさんBywwh山梨県にコストコが初出店した時に4日前から並んでる人がいたからラ・ムーもそうなるかもな2025/04/29 22:07:3953.名無しさんjsqI7(2/2)そうだなバローも良かったな2025/04/29 22:09:0854.名無しさん20LSw>>43中国産の乾燥不足ピーナッツから発生するカビ毒アフラトキシンは強力な発ガン性物質で肝臓がんの原因になる。マジで肝臓がんの検査行ったほうがいい。2025/04/29 22:32:4055.名無しさんbAzzQ(1/2)>>48レトルトとか調味料とかの常温保存がしやすい物は安いよね、サンディ2025/04/29 22:35:4456.名無しさんHreDK一度言ってみたいと思ってるけど、近所にないんだよな。電車賃使ってたら意味ないし。2025/04/29 22:37:5157.名無しさんbAzzQ(2/2)>>50格安スーパーは大量仕入れ等で安くする工夫してるから品不足になると弱いな2025/04/29 22:38:2158.名無しさんJqEiz(2/2)バローはいいがオークワはダメだ2025/04/29 22:48:4659.名無しさんzkNJ5ラ・ムーカッコいいよ2025/04/29 23:07:5760.名無しさんy9My9激安惣菜弁当は添加物だらけの地雷ご飯メインおかず副菜、全部激安中国産を薬品漬でまともに見せてる詐欺商法2025/04/29 23:13:0061.名無しさんZzXkr弁当、まぁあの見映えで198円だもんなー2025/04/29 23:20:0062.◆GacHaPR1UsPpC6Vちなみにここが米売りの量を2キロ4キロで売り出してから、米単価が上がり出してるので、おそらく買い占めの主犯の一つ2025/04/29 23:20:4163.名無しさんRSq9Iいつもデカい唐揚げ20個くらい入って100円のやつばっかり買ってる2025/04/29 23:27:2664.名無しさん1nzlT菊池桃子2025/04/29 23:32:1165.名無しさん4NL4Mここ聞いた事ある、現地の人たち良いなあ2025/04/29 23:35:3066.名無しさんUJVWyラムーの謎のエナジードリンク激安だか何が入ってるのか謎カフェインが大量に入ってるんだと思うが味は悪くないと思う毎日は飲めないけど2025/04/29 23:43:4567.名無しさんzYDHBゴッドラムーに転生商管2025/04/29 23:53:4768.名無しさんn0Iefベイシアとトライアルとまたギョースーだよラムーできないかな2025/04/30 00:00:2069.名無しさんCmNsD(1/3)>>15大阪に進出して来たど😳2025/04/30 00:00:2070.名無しさんOzt64近所のショッピングモールにラムーが入ってて車で生活してるホームレスが何人か駐車場に住み着いてたわ弁当198円とかで買えるしトイレもあるから住み着くのも仕方ないな2025/04/30 00:05:3671.名無しさんzMIYL>>69あったなあいっそ大黒天物産本社のある岡山に殴り込んできて欲しいのだが2025/04/30 00:08:1672.名無しさんvgs9x>>17菊池さんの歌声が嫌い2025/04/30 00:12:0873.名無しさんGvkcdどうして桃子はラムーに走ったのか。もう少しアイドルで行けたのに悔やまれる。2025/04/30 00:15:5274.名無しさんuzrUL(1/2)>>58大クワガタは普通やでw良くも悪くもない微妙なラインで勝負しとるww2025/04/30 00:25:0875.名無しさんuzrUL(2/2)タコたまに無いたこ焼きのとこかw2025/04/30 00:25:5476.名無しさんXoJmgいったことないが一度機会があれば行ってみたいわたこ焼きが激安なのは知ってる2025/04/30 00:37:1277.名無しさんCmNsD(2/3)>>74閉店しまくってるぞw24時間営業もほとんどやめてる2025/04/30 00:41:4378.名無しさん2nOKz>>39関東に、出すってニュース先週見たような。2025/04/30 01:17:1479.名無しさんVtv43>>77まあな、、!2025/04/30 01:33:2180.名無しさんdOkxgラムーという店名は「幸福の科学」における宗教用語です2025/04/30 01:34:4781.名無しさんCmNsD(3/3)🫎県やが関東と中部のスーパーもゾクゾク進出しとるわロピアも何軒か出来たしバローも出来た過当競争やねそのうち撤退も続出やろなあ2025/04/30 01:37:0582.名無しさんyZnK5100円娯楽、自転車で行けや。2025/04/30 01:51:0383.名無しさんCSE17>>12わしは、こっちじゃな。。https://www.youtube.com/watch?v=5i_lKNwySVE2025/04/30 02:10:3984.名無しさんDznVMカリフォルニア米のラ・ムーか2025/04/30 02:41:4485.名無しさんsDIQgムー大陸ではコンセプトカーメガ安か2025/04/30 04:18:4786.名無しさんlWOfWうちはラムだっちゃ2025/04/30 04:55:1087.名無しさんqPEyl(1/2)うちの近所はディオやねんw店内の歌も違うw2025/04/30 05:29:0988.名無しさんinDwI菊池桃子2025/04/30 05:34:0689.名無しさん2Skav>>87ひとりじゃない~♪2025/04/30 06:01:5390.名無しさんWdfXRコストコの次はラ・ムー?2025/04/30 06:12:4591.名無しさんqPEyl(2/2)>>89それなwhttps://ameblo.jp/lycosss/entry-12621270410.html2025/04/30 06:14:2692.名無しさんW8gvVラ・セゾン?2025/04/30 06:34:4793.名無しさんwGcKu(1/2)行ってみたいのに福岡市内にはなかった2025/04/30 06:56:5694.名無しさんhhbHe>>81ロピアはこないだ初めて行ったが…俺には合わない2025/04/30 07:06:0895.名無しさん2QQNH創業者は菊池桃子ファンのはず2025/04/30 07:49:0096.名無しさん37ynrラ・ムーはなんと言っても200円弁当を初め弁当類が安い握り寿司のパックが300円くらいスパゲッティが100円とかおはぎ2個入りが値上がりしたが120円とかねそしてなんといっても格別に安いのは生麺。うそん玉、蕎麦玉、それぞれ17円だぜ17円、もうねラ・ムーの前に店を開いて蕎麦屋やりたくなっちゃう2025/04/30 08:31:3897.名無しさんvtTN0乞食の~スーパー~貧乏~乞食~今日も群がる貧乏~乞食共なの~~♪2025/04/30 09:11:3998.名無しさんwGcKu(2/2)>>96唐揚げ弁当の画像見てきたけどあれは凄いな2025/04/30 09:18:1099.名無しさんMrHTWパックのご飯安い秋田こまち200g ✖️5 が489➕税この一年で100円くらいしか値上げしてない2025/04/30 09:59:41100.名無しさんmS26N>>98まあね、でも通は「なすと豚肉の味噌あんかけ弁当」一択だけど野菜多いし2025/04/30 10:01:25101.名無しさんz7X3o強みもあるが弱点もあるしな業務スーパーも近くにあれば最強だ2025/04/30 10:03:46102.名無しさんjbb8V南プスのコストコと甲府のラムー石和のトライアル大型店と出店ラッシュが続くと地元民はオギノ頑張れと思うw2025/04/30 10:05:47103.名無しさんSTDXC(1/2)菊池桃子とか言ってる奴らは全員ジジイ2025/04/30 10:13:19104.名無しさん3cyu3今のラムーよりさらに安い超ラムーかと思ったら違った2025/04/30 10:24:07105.名無しさんQb83eラ・ムー…惣菜あんま美味しくない…。2025/04/30 10:54:48106.名無しさんvujjiラ・ムー対サンディ対トライアルどこが安いか?2025/04/30 13:51:50107.名無しさんBpwsd自炊でいろんなスーパーに食材買いに行ってるけどラムーは一度も行ってないな2025/04/30 15:23:55108.名無しさんKiOfa(1/2)>>52暇すぎるやろw2025/04/30 16:58:28109.名無しさんKiOfa(2/2)>>106どれもない2025/04/30 17:02:36110.名無しさんSTDXC(2/2)>>106安売り王・玉出をなんで入れないんだよ2025/04/30 17:03:47111.名無しさんfAPmz>>110言うほど安売りじゃないから2025/04/30 20:24:03112.名無しさんBFfD8>>103おまえもなw2025/04/30 20:29:30113.名無しさんO8ngy(1/2)>>73密林の女王と化した美奈子よりは後戻りしやすかった2025/04/30 22:23:20114.名無しさんO8ngy(2/2)>>76あれはタコの存在感を忘れて生地とソースを味わうもの2025/04/30 22:26:14115.名無しさんcGFBwラ・セゾン ラ・ムー♪アン・ルイス2025/04/30 23:21:31116.名無しさんFbRWg空腹の科学の支部のあるところには必ずあるんだろ1度入ったが買うものがないだろ怪しい観たこともないようなメーカーの商品しかない2025/04/30 23:25:43117.名無しさん8Ezr0ラ・ムーはオリジナルのパンも結構イける2025/05/01 08:46:16118.名無しさんjndYGラ・ムーは近隣にないんよねロピアは惣菜もパンも美味しいしロピタくんが可愛いよ2025/05/01 09:01:52119.名無しさんgOa0d>>118ロピアは好きやが量が多い、特に生鮮食品、100グラム単位はないw子沢山の大食い向け、物は良い2025/05/01 10:43:03120.名無しさんl1dEjロピアは店舗によって値段が違いすぎ2025/05/01 10:45:51121.名無しさん4SAv3>>119ファミリー層ターゲットのスーパーだよね今日休みだったからまた行ってごっそり買ってきた2025/05/01 11:12:44
【古古古米のニオイ問題】宮根誠司の「カレーならわからへんでしょ」に専門家も呆れ・・・視聴者 「おいしくない米はカレーにしても炊き込みご飯にしてもおいしくない」ニュース速報+255942.52025/05/29 18:41:30
【古古米、古古古米】 宇都宮大学農学部の小川真如助教 「そもそも食用として流通されることがほとんどなく、家畜の飼料となるのが一般的です、私も食べたことがない」ニュース速報+370766.72025/05/29 18:29:36
県内はコストコがオープンしたばかりでスーパーの競争はさらに激しさを増すことになります。
ラ・ムーは大黒天物産グループが運営するディスカウントスーパーです。
その最大の特徴は…「コンセプトはメガ安!」
一括の仕入れで単価を安く設定して販売し、加工食品や飲料に低価格のプライベートブランドがあります。
またパンや総菜は自社やグループ会社で製造するほか、198円の弁当で全国的な知名度が一気にあがりました。
ラ・ムーは西日本を中心におよそ160店舗あり、甲府市徳行の国道20号沿いに山梨県内で初めて出店することが明らかになりました。
運営するのは長野県・松本市に本社がある西源で、西源は長野と新潟にラ・ムー15店舗を出店しています。
甲府市の店舗は24時間営業で食料品や日用品、衣服や酒類などを扱います。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2160e2db88d0d5a96c31a72ee99287a07370d30c
米もスーパーが値段つり上げて店頭に並べるのも調整してる
プロフィールに
「映画「パンツの穴」でデビュー」
と書かれてた
貧困国の日常です
https://m.youtube.com/watch?v=LMKbDr4pBsg&pp=ygUZ44Op44O744Og44O8IOiPiuaxoOahg-WtkA%3D%3D
ニュースになる事か?w
OKは関東平野以外興味ないのな
むしろ日本より安い
これも暫定税率
ラム―は、たこ焼きが安くて良いよね
やっぱサンディやな
サンディもじわじわ値上がりしてるけど・・・
いっつも笑顔でいてね~♪
併設されてるたこ焼きとソフトクリーム屋のものが、今も変わらず100円で食えるのは凄いなってくらい
ってスーパーあるよ
どうだろうか
自分はトライアル派かな
冷蔵庫大きいの買い替えるか検討中
ビール飲みながら食ったらコスパ良すぎ
国道16号の外側には興味ありません
うちの近くのサンディは生鮮の品揃えが劇弱だからそれよりはラムーに行くかな
あとラムーは弁当と惣菜に力入れてるから他のスーパーが閉まってる時間でも営業してるからコンビニと弁当屋が脅かされがち、例のテーマ曲が忘れられん様になるけど安いからなあ
ところがどっこい、米に限ってはラ・ムーも結構高い
業スーで食材や調味料、飲料が購入できる環境にあるかどうかが
住宅選びの選択肢のひとつになっているというし
飲料とか重い物を買いたい時は近い店が助かるな
もうそんな力も無くなったんだな(´・ω・`)
菊池桃子は「RA MU」
大黒天物産は「LA MU」
東京に攻め込むのも時間の問題
銀だことかいかにぼってるかわかる店でもあるよ
120gくらい入って100円くらいだからいつも買ってたのに(´・ω・`)
カドミウムいりかな?w
そういうことなの?(´・ω・`)俺やべーじゃん
トライアルが惣菜めっちゃ高いのとは対照的
https://www.sundi.co.jp/company/
サンディはボックスストアであってスーパーマーケットじゃないからなぁ
で、サンディの生鮮は店ごとに入ってる業者が違うからまちまちだよな
バローも良かったな
中国産の乾燥不足ピーナッツから発生するカビ毒アフラトキシンは強力な発ガン性物質で肝臓がんの原因になる。
マジで肝臓がんの検査行ったほうがいい。
レトルトとか調味料とかの常温保存がしやすい物は安いよね、サンディ
一度言ってみたいと思ってるけど、近所にないんだよな。
電車賃使ってたら意味ないし。
格安スーパーは大量仕入れ等で安くする工夫してるから品不足になると弱いな
ご飯メインおかず副菜、全部激安中国産を薬品漬でまともに見せてる詐欺商法
激安だか
何が入ってるのか謎
カフェインが大量に入ってるんだと思うが
味は悪くないと思う
毎日は飲めないけど
大阪に進出して来たど😳
車で生活してるホームレスが何人か駐車場に住み着いてたわ
弁当198円とかで買えるしトイレもあるから住み着くのも仕方ないな
あったなあ
いっそ大黒天物産本社のある岡山に殴り込んできて欲しいのだが
菊池さんの歌声が嫌い
大クワガタは普通やでw
良くも悪くもない微妙なラインで勝負しとるww
たこ焼きが激安なのは知ってる
閉店しまくってるぞw
24時間営業もほとんどやめてる
関東に、出すってニュース先週見たような。
まあな、、!
ロピアも何軒か出来たしバローも出来た
過当競争やね
そのうち撤退も続出やろなあ
わしは、こっちじゃな。。
https://www.youtube.com/watch?v=5i_lKNwySVE
店内の歌も違うw
ひとりじゃない~♪
それなw
https://ameblo.jp/lycosss/entry-12621270410.html
ロピアはこないだ初めて行ったが…俺には合わない
握り寿司のパックが300円くらい
スパゲッティが100円とか
おはぎ2個入りが値上がりしたが120円とかね
そしてなんといっても格別に安いのは生麺。うそん玉、蕎麦玉、それぞれ17円だぜ17円、もうねラ・ムーの前に店を開いて蕎麦屋やりたくなっちゃう
唐揚げ弁当の画像見てきたけど
あれは凄いな
秋田こまち200g ✖️5 が489➕税
この一年で100円くらいしか値上げしてない
まあね、でも通は「なすと豚肉の味噌あんかけ弁当」一択だけど野菜多いし
業務スーパーも近くにあれば最強だ
地元民はオギノ頑張れと思うw
どこが安いか?
暇すぎるやろw
どれもない
安売り王・玉出をなんで入れないんだよ
言うほど安売りじゃないから
おまえもなw
密林の女王と化した美奈子よりは後戻りしやすかった
あれはタコの存在感を忘れて生地とソースを味わうもの
1度入ったが買うものがないだろ
怪しい観たこともないようなメーカーの商品しかない
ロピアは惣菜もパンも美味しいしロピタくんが可愛いよ
ロピアは好きやが量が多い、特に生鮮食品、100グラム単位はないw
子沢山の大食い向け、物は良い
ファミリー層ターゲットのスーパーだよね
今日休みだったからまた行ってごっそり買ってきた