【コメの高騰】「コメが5000円台突入」…5㎏買えずに2㎏入りでしのぐ客が急増!今秋の新米も高いままとの予測も★2アーカイブ最終更新 2025/05/05 20:071.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼コメの高騰が止まらない。「今はかろうじて3000円台の商品もありますけど、セール期間が終わったら全商品が4000円台になっちゃいますね」埼玉県内にあるホームセンターの食品担当者はそう嘆いた。農水省によると3月3日からの1週間でスーパーマーケットにて販売されたコメ5kgあたりの平均価格は、2024年の同じ時期と比べて2000円以上高い4077円だった。現在も高騰は続いており、5000円超えを危惧する声も上がっている。「ウチの店で扱っている5kgのおコメは9品種。そのうち7品種で4000円を超えています。扱っているのは、『あきたこまち』や『こしひかり』、近年人気の北海道のお米などですが、去年から値段は上がり続けています」実際、業者間での相対取引価格も去年の同じ時期から73%上昇しており、6ヵ月連続での高値更新となっている。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b7399b8c87e495bf5f0448b9043b4d7bfa5175d【コメの高騰】「コメが5000円台突入」…5㎏買えずに2㎏入りでしのぐ客が急増!今秋の新米も高いままとの予測もhttps://talk.jp/boards/newsplus/17459049942025/04/30 10:40:497269すべて|最新の50件2.名無しさんNuVOLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入しろ2025/04/30 10:42:323.名無しさんvQ02b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐに輸入で安く~とか言ってる人が多いのを見るとマジで日本人って何も教訓から学んでないんだな、って食料が自給できない結果が戦後の食糧難なのに歴史で戦前の食糧難じゃなくて戦後の食糧難に焦点が当たるのは戦前は満州や朝鮮といった地域から、食料品の輸入が出来ていたのがそれがストップして戦後に戦前以上の食糧難となった、っていう流れだからなわけでなーんも学んどらん2025/04/30 10:43:5624.名無しさんfsruA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1絶対ウソ2キロの方がずっと割高じゃんただでさえ高いのに、輪をかけて割高のモノを買うわけないじゃんwよっぽどの馬鹿かよ2025/04/30 10:47:0445.名無しさんRudLtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家でJA通さずメルカリで直接販売する人増えたなお互いウインウイン2025/04/30 10:47:0916.名無しさんDabxNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コシヒカリ10キロが、一万円超えてたわ🤤2025/04/30 10:49:427.名無しさんSklgJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆じゃないのか2キロは割高だから5キロを買った食い切れん どう保管すればええんや2025/04/30 10:50:0638.名無しさんcKgXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道民だけど、近くのスーパー5キロで3600円から4000円5000円はぼったくり価格すぎる2025/04/30 10:53:119.名無しさん14KEvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千円単位なら渋々買うから安心しろ2025/04/30 10:53:1910.名無しさんfsruA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5メルカリみたいな正体不明の怪しい人間から、出所不明の食べ物なんか買う馬鹿いるのか?中国産米の偽装かもしれないし超古米かもしれない2025/04/30 10:54:1411.名無しさんazaZzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰も買わなきゃいい2025/04/30 10:55:5212.名無しさん5EFqZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食なら並んでまで食うんだから庶民は2025/04/30 10:56:1113.名無しさんvQ02b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7保管目的ならそもそも玄米での購入だろう俺も学生時代の化学専攻からその見地からしか言えんがいわゆるセルロースが外側に混じってるようだから中身が空気と接しないので酸化しにくくて長持ちする酸化させないと長持ちするのは多くのものがそうでだから、木なんかも空気と接しないと長持ちするから、状態がいい古代の木材が古い地層から出て来たり、ヴェネツィアが木杭なのに地盤沈下が緩やかなのも空気に触れない為2025/04/30 10:56:53214.名無しさんrWrfY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうみんなで植えようぜ2025/04/30 10:59:4715.名無しさん9If1dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林中金の投資失敗の穴埋めに米価吊り上げって外患誘致罪レベルの犯罪じゃね?2025/04/30 11:01:5916.名無しさんTxE14コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3なんも学んでないのはお前だろ米不足になると農家は売り渋ったり高値吊り上げに加担するんだから徹底的な輸入強化こそ生きる道だわ2025/04/30 11:13:0317.名無しさんjP0sgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米3000円じゃん!買った!→4kg2025/04/30 11:15:5918.名無しさんmj5qbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAを潰す為の禊だとしても辛すぎる絶対に諸悪と根源を潰してね2025/04/30 11:17:09119.名無しさん0kkUz(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2023年以前に安値で仕入れた政府備蓄米を利用して農林中央金庫の損失を回収する算段だななかなか上手い事考えたもんやで2025/04/30 11:19:17120.名無しさんDuKx1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒャッハー2025/04/30 11:21:15121.名無しさんOcVTwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パンとパスタとうどん導入しろよどんどん俺様のレシピが増える2025/04/30 11:22:53122.名無しさん0kkUz(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JA傘下の農林中央金庫が運用失敗で1兆9000億円という超巨額の損失を出したこと知らんやつ多いね損失自体は2023年から続いてるが、今回の異常なコメ価格高騰と時期が重なるのでどうしても関連を疑いたくなる2025/04/30 11:27:1523.名無しさんvaFHDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年も田植えが始まるな農家さん頑張って!2025/04/30 11:28:4524.名無しさん2cHgo(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林水産省は名称を変更した「堂島取引所」に2024年、コメの先物取引を認可し、8月からコメの先物取引が始まっています。また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html2025/04/30 11:29:13126.名無しさんXauyO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24 >>202025/04/30 11:31:3927.名無しさん0cSlYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家が頑張ってもJAが中抜きしなくても小売の中抜きを法で取り締まらないから無駄無駄最高益記録してるとこばかり2025/04/30 11:36:45128.名無しさんwbNdQ(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4残念ながらそういう馬鹿は多い2025/04/30 11:37:08129.名無しさんD8pr8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失政が止まらない2025/04/30 11:38:0530.名無しさんwbNdQ(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7酸化防止剤売ってる、高いけどねあとは除湿剤と米びつ用虫よけを入れる2025/04/30 11:38:3131.名無しさんwbNdQ(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7節約したいならペットボトルに詰めて冷蔵庫2025/04/30 11:38:56132.名無しさんwbNdQ(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18逆にJAは儲けてるよ?2025/04/30 11:39:3333.名無しさんXnBFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1Amazonで新米の予約やってるけど60kgで85000円とかなめてる2025/04/30 11:40:3134.名無しさんmt0CnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ねよ責任者www2025/04/30 11:41:1435.名無しさん0kkUz(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAが卸売業者に販売する際の相対取引価格の上昇分を生産者に還元する仕組みがあるんだよなこれだと、その年にJAが生産者から集荷したコメを高値で売って中抜きすることは仕組み上は無理だが政府備蓄米はその対象外なので、それを利用すればガッツリ中抜き出来るこれで農林中央金庫の損失を回収するってわけやね。なかなか頭良い2025/04/30 11:46:1536.名無しさんSklgJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31はい、ペットボトル冷蔵庫一択です👌2025/04/30 11:47:0637.名無しさんXo2bLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最早、意地でも儲けるつもりやな、JA 農水省 政治家2025/04/30 11:48:2139.名無しさんFav9CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、いつ責任者のクビ切り落とすんですか?w次のクビ(息のかかった神輿)が決まるまで放置ですか?無能しか用意できませんか?自民ではダメだという太鼓判ですか?w2025/04/30 11:50:4940.名無しさんldlz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAが米の相場決めてるからな自由化しないと無理、つまり自民党政権じゃ無理2025/04/30 11:51:3441.名無しさんsYkxL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価格が2倍になってるって事は、基本的には供給側が不足してると見るのが経済の基本。だからこれは日本人がどれだけ馬鹿になってるのかの知能テストなのだ。備蓄米入れるだのコメを輸入するだの、コメが余ってたらまずやらない事をするのを見て、まだコメは余ってるんだという嘘を信じるか否か?これも知能テストなのだ。JAが在庫抱えて利益得ているも嘘。コメは冷蔵なんで保管しておくだけでもコストかかる。銀行預金みたいに金利つかない。コメなんて1年も経過すると味が落ちて売り物(市販米)としての商品価値無くなる。緊急非難用や家畜の餌になるようなコメしか長期保存しない。価格釣り上げるのは、流通在庫が枯渇しない為。つまり生産量が全く足りないのだ。減反政策により生産量が少ない事は数字の上でも明白なのだ。https://cigs.canon/article/20241003_8362.html2025/04/30 11:52:08142.名無しさん0kkUz(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41単純に「行方不明」を口実にしてJAが供給を半減させてるんだろそれで全ての謎も説明がつく2025/04/30 11:55:23143.名無しさんEVEWKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1裏で画策してる罪務省のせいですね2025/04/30 11:56:5244.名無しさんkfBVdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フルグラ2025/04/30 11:59:4145.名無しさんuQpZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民を苦しめる自民党2025/04/30 12:01:0146.名無しさん6G4NpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3自分も自給率を上げろと長年言ってきたがどうせ政府にやる気ないじゃん本気でやろうしてた昆虫食よりは輸入の方が現実的だろ電気水道もだけど金がない人が死にかねない食は国が赤でもちゃんと守るべきものなんじゃないの?2025/04/30 12:02:5247.名無しさんsYkxL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42古いコメを保管してても何の得にもならないので、コメは中外食産業へ売られている。市販米は1年以上保管すると売り物にならない。2025/04/30 12:05:1248.名無しさんAQdvxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2kgでも5kgでも10kgでも高いことに変わりないだろ食べ続けるなら10kgが割安ですけど2025/04/30 12:06:5149.名無しさん1KUY4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪いのは農協2025/04/30 12:07:3750.名無しさんSDkwI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の逆輸入🤣🤣🤣🤣🤣2025/04/30 12:08:45151.名無しさんdENPbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自国民を飢えさせる壺なんみょう政権は滅びろ2025/04/30 12:10:3552.名無しさんSDkwI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13なるほど一つ賢くなったありがとうな2025/04/30 12:10:4653.名無しさん4n7Sg(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50しかも税金で補填してからの逆輸入wwwでも自公が大勝利するんだよな…この国って日本人の方が少数になったんだろう…通名や背乗り防止策がなんらないからね。2025/04/30 12:11:1854.名無しさんSDkwI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21香川に住めよ2025/04/30 12:11:4355.名無しさん2cHgo(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は、コメの輸出量を5年後の2030年には現状の7倍以上に増やすことなどを盛り込んだ、新たな農業政策の基本計画を閣議決定しました。輸出用にコメの生産を増やすことで、国内の需給がひっ迫した際には国内に振り向け、需給の安定につなげるねらいもあります。https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/2025/04/30 12:20:1056.名無しさん1Qzt2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米だけだろ自給できてるのは。肥料なんていざとなったら籾殻と米ぬかと人糞でいいだろ。米作りは重要、日本文化維持の基本2025/04/30 12:22:3257.名無しさん3AvAG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滞留犯人は限定されると、死ぬほど袋叩きに遭うだろな急に放出すると「お前が隠してたんだな」とバレるので放出躊躇してるんじゃないかな2025/04/30 12:24:54158.名無しさんKXZSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうちに、江戸時代の農民のように米粒をパラパラ入れて粥にして腹を膨らませるしかなくなりそうだな。2025/04/30 12:29:0859.名無しさんKlkHQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イモを食べろ2025/04/30 12:29:1860.名無しさんh7cOVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大明神に乗っかって、米の関税ゼロにしてやれば、JAも思い知るだろうよ。2025/04/30 12:29:4361.名無しさん5k7Gl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のスーパー、備蓄米山積みになってた。店員さんに聞いたら取引先が2万トン確保したから県民一人あたり20kgあるから急がなくても大丈夫だっていってた。値段は5kg税込3600円弱。こういう情報ってスーパーにいかないおまえらは知らないよねwオールドメディアの扇動ひどいよね2025/04/30 12:32:2762.名無しさん5k7Gl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにその取引先はJA系の米卸だってさ。全量放出。2025/04/30 12:34:2763.名無しさんXVHWyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸時代農民が国民の7〜8割いたのに一度飢饉になれば米不足になってたのに今の米農家が国内の米を全て賄えるわけない2025/04/30 12:38:1564.名無しさん1Qzt2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼な~に放っとけばそのうち人口3千万、自給自足してた江戸時代の規模に戻るだけ。2025/04/30 12:38:4665.名無しさんUFcLLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27小売りは中抜きとは言わないかとw2025/04/30 12:48:3666.名無しさんPewhNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5キロが買えずにわざわざ2キロを買う意味がよく分からない。月に10キロの米を食べるとすれば、5キロを2回、または2キロを5回買うことになるが、多分5キロを2回買う方が合計金額はちょっとだけ割安になろう。米を食べる頻度をかなり下げて、安いうどんやパンなど小麦製品を多く食べるようにするなら米を2キロだけ買うのは意味があるが、そこまで一気にうどんやパンなどに変更出来るのだろうか。2025/04/30 12:56:50167.名無しさんwHiHpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼止まらないha〜ha〜2025/04/30 12:57:4468.名無しさんPrlUIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2キロの値段が、5キロの半分より高いのが納得いかないんだよなあ2025/04/30 12:57:5169.名無しさんSklgJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13玄米は見たこともなくて想像つかないがつまり炭水化物全部にあてはまるのかな空気に触れないよう密閉2025/04/30 13:06:5670.名無しさん2McB4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーも高い米を買う契約しちゃってるから、まずそれを売り切らないと安い米に手を出せないという事情もあるから、しばらくは安くならないよたまに出回る備蓄米を買えたらラッキー2025/04/30 13:11:5571.名無しさんLTOMW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルロースですら3900円くらいだからな。もう、米は寿司と同じ程度に高級品になったわ。貧民は1㎏およそ税込み250円のトップバリュのパスタを食べる。5Kg 1250円程度。「節約したかったらパスタ食え」(ひろゆき談) ←正解2025/04/30 13:14:5172.名無しさん8woOY(1/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧民は大変だなうちは30キロ7000円で買わせてもらってる2025/04/30 13:16:07173.名無しさん0kkUz(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JA関係者が必死に火消ししてて草俺の計算ではJAが農林中央金庫の損失(1兆9000億円)を回収するには少なくともあと2年は米の価格高騰を継続させる必要がある2025/04/30 13:20:0874.名無しさんzzWp9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう米は食わなくなったわ近所のスーパーではボッタクリ価格でも結構売り切れてるから買う人は買うんだろう2025/04/30 13:24:0175.名無しさんyjfbOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず農家、JAが米が不作!飢饉!と騒ぎます農水省がJAから新米を買い取り政府の備蓄庫へ保管しますその備蓄庫から少しづつ仲介業者へ卸します米の価格を上げますJA、農水省、日本政府ウマー2025/04/30 13:25:22176.名無しさん0kkUz(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多くのひとにとってコメは主食だからなうちは玄米派で朝昼晩とも玄米だが、5キロ1万円になっても買わざるを得ないコメの供給をほぼ独占する立場を悪用してJAが価格を吊り上げてることを俺は許さないよ2025/04/30 13:29:5777.名無しさんAN7mN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食が買えない国は世界で日本だけどんな貧国でも政府が頑張って国民が主食を食べれるようにしてる2025/04/30 13:31:22178.名無しさん3AvAG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この騒動の発端は、去年8月8日に南海トラフと関連あるかも地震で、アホが備蓄買い、便乗野郎が動いたところから始まってるオイルショックのトイレットペーパーで学習してない付和雷同愚民2025/04/30 13:33:1679.名無しさん0kkUz(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75政府備蓄米はJAに委託して保管されてるよ生産者から集荷したコメもJAで保管卸売業者に販売するコメもJAがほぼ独占「行方不明」だから価格高騰も仕方ない?2025/04/30 13:34:2980.名無しさんuNrPFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ概算金 玄米60kg 令和5年産 令和6年産 令和7年産JA全農あきた あきたこまち 1.21万 → 1.88万 → 2.4万円予定JA全農新潟 一般コシヒカリ 1.39万 → 1.85万 → 2.3万円予定下がらんな2025/04/30 13:34:3481.名無しさんBd7OaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう役場で配れよw2025/04/30 13:36:3682.名無しさんa1rhFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金よこせデモを決行しろ2025/04/30 13:36:4783.名無しさんvwIwm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弱い頭で雑な陰謀論唱えてるバカが多くて呆れるわ米が高騰してたら選挙で勝てないんだよ米高騰画策するわけねえだろそんな事やりたきゃとっくにやってるわ2025/04/30 13:40:20284.名無しさん6dyk6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66例えばではあるんだけど、今日はスキマバイトしてそのお金でお米を買おう、っていう人もいるんじゃないかな?収入がいくつかある方もいるし、だからとりあえず今あるお金で買える分のお米だけ買うっていうパターンはある気がする2025/04/30 13:41:2885.名無しさん0kkUz(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林中央金庫が運用失敗で超巨額の損失を出さなきゃ今回の異常なコメ価格高騰はなかったはずそもそもコメは少し安すぎた感はあったので2~3割の価格上昇は許容範囲だが、10割は許せない2025/04/30 13:42:4986.名無しさんLTOMW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77それな。ロシアは貧しい国で3年以上も戦争しているのに国民が餓死しないのは食料とエネルギーがあるから。日本は食糧の輸入が止まれば大東亜戦争当時みたいに配給制にならないとしても1日1食。あるいは日本も略奪や殺人が起こり、餓死者が出る筈だ。サンフランシスコは最近まで950ドル程度まで略だる・強盗しても犯罪にならないという異常な法律のせいでスーパーやドラッグストアは閉店を余儀なくされた。2025/04/30 13:53:4287.名無しさんz7X3oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他国では5キロ1000円前後なのに日本では5000円とか無能すぎだわな日本はコメの取れる国じゃないのがわかったんだから同じようにほとんど取れない石油みたいに全て輸入に頼るべきだわ税金を大量に使って国内で石油を掘りあてようとするぐらい無駄な浪費2025/04/30 13:55:1388.名無しさん3VvZoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼凌ぐの使い方おかしくね。結局買うとるがな2025/04/30 13:58:40189.名無しさんAN7mN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88いや雑炊とかにすれば毎月5キロ使っていた米を2キロで凌げるようになる2025/04/30 14:08:5690.名無しさんQHtYgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼考えられる米価格高騰の要因・農林中金の投資失敗の穴埋め・米の先物取引開始による投機マネー流入・減反政策の失敗による米不足どれにしたって農水省と天下りの利権絡みじゃねーかよ!2025/04/30 14:20:04291.名無しさん93Z1cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米も買えない恥ずかしい負け組貧困層続出2025/04/30 14:20:40192.名無しさんrWrfY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91れいわが爆伸びしそう😱2025/04/30 14:22:1293.名無しさんlkBnY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90もう一つ、農協マネーを外資が狙ってる。それに自民が加担してるから、農協が元凶だと吹聴してる2025/04/30 14:25:30194.名無しさんYMKT3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1早く円高にして輸入しろやクソアベの円安政策のせいで、物価高&不良外国人来日で迷惑してるんだよ!怒2025/04/30 14:25:5695.名無しさんrWrfY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93ねずみさんもそんなこと言ってたなあ2025/04/30 14:27:5896.名無しさんUFop8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4義妹の悪口は、その辺で勘弁してくれないか?2025/04/30 14:33:1097.名無しさんluOdgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーに高額日本米がどっさり積まれてるよ、誰も買わないから値引きシール貼り出したし2025/04/30 14:37:3298.名無しさんBVHpBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食い物の恨みは恐ろしいからな7月の参院選で 自民は死ぬやろ2025/04/30 14:39:51199.名無しさんLTOMW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴールデンウィークの間は一日、パンとパスタの二食生活に挑戦してみたいと思う。ダイエットが目的じゃなくて節約&デトックス。日本人のカドミウムを摂取するのはほとんどお米から。最近、あきたこまちから基準値を超えたカドミウムが検出された。ってニュースがあったじゃない?最近体調悪いのはもしかしてあきたこまちを食べていたんじゃないかと疑っている。https://www.shokukanken.com/colum/colum0060/2025/04/30 14:40:59100.名無しさんvPDDS(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐに無くなる割高な2㎏を買う理由・・・政府「新米の頃には安くなります」「3月頃には」「4月頃には」「5月頃には・・・」詐欺だろ2025/04/30 15:23:06101.名無しさんvPDDS(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90いつまでも騙されてんなよ小売り卸ともに米確保に必死、回ってこない、実需で高騰してるんだから投機関係ねーよ2025/04/30 15:24:391102.名無しさんgFgeqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98死ぬだろうなー高値が1年くらい続いてる無能にも程があるガソリン、光熱費はギリ許しても主食で何もできないのは話にならんこんな、糞政府はガチの有事に対応出来んわ2025/04/30 15:36:56103.名無しさんvPDDS(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4,28違うぞ「すぐに安くなるから」と政府が公式に嘘をついて騙してたからだぞ2025/04/30 15:40:131104.名無しさんvPDDS(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い物エアプ勢のおっさんは黙っとけ2025/04/30 15:40:51105.名無しさん2cHgo(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林水産省は名称を変更した「堂島取引所」に2024年、コメの先物取引を認可し、8月からコメの先物取引が始まっています。また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html2025/04/30 15:49:42106.名無しさんqnB4CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また上がってるわ、ネット5200円/5kgが最低になっとるなんかもうなりふり構わずやな(笑)マジに米は1日1食にして、上げてるアホどもを後悔させたいな健康にもいいだろうし2025/04/30 15:51:56107.名無しさん4wGRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメの指図なのか?2025/04/30 16:16:59108.名無しさんuAS9HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼考えられる米価格高騰の要因・農林中金の投資失敗の穴埋め・米の先物取引開始による投機マネー流入・減反政策の失敗による米不足どれにしたって農水省と天下りの利権絡みじゃねーかよ!ちなみに新コロワク騒動の時と同じで、真相に迫るレスや信憑性が高いレスには必ず「違う違う騙されるな!」と全否定レスが投下されるw2025/04/30 16:25:161109.名無しさん2cHgo(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農林水産省は名称を変更した「堂島取引所」に2024年、コメの先物取引を認可し、8月からコメの先物取引が始まっています。また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html2025/04/30 16:26:29110.名無しさんO9oS3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あっ、お米ないし10キロくらい、明日買い占めしとこっと2025/04/30 16:31:56111.名無しさんvwIwm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101キッズは陰謀論大好きだから2025/04/30 16:35:35112.名無しさん6EKC6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米ってロゴは一緒で後ろに備蓄米って小さく書いてるの?2025/04/30 16:38:53113.名無しさんv4dsWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人以外に販売禁止で2025/04/30 16:41:17114.名無しさん2Yj5QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年は5kg=7千円と確定しとる田植え前から業者が買いに来ている・・・米農家2025/04/30 16:45:12115.名無しさん6EKC6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこでカリフォルニアローズですよ2025/04/30 17:20:58116.名無しさんqisOZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさとJAから米を没収しろ2025/04/30 17:34:04117.名無しさん0kkUz(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Copilotに聞いてみたよQ、JAは日本全体のコメの何割を供給してますか?A、一般的な見解としては、日本国内で生産された米のほとんど―概ね95%以上―が JA(農業協同組合)の流通システムを通じて供給されているとされています。ほぼJAの独占状態なのにコメが「行方不明」なんてあり得るかね2025/04/30 17:42:251118.名無しさんPeN8P(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼根本的な話で申し訳ないが、5kg5000円ってそういうスーパーで買ってるからでないの?近くのカブストアだと青森県産まっしぐらが未だに5kg3780円なんだが。一応たぶん放出米だと5kg2980円しかも積んであった(´・ω・`)ショボーン2025/04/30 17:46:311119.名無しさん0kkUz(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメの95%以上がJAの流通システムを通じて供給されてるという事実もしコメの「行方不明」が本当であれば、その量は供給量の5%以下ということになるその程度の量が行方不明になったところで、どの程度コメの価格を高騰させられるかねそこが非常に疑問だ2025/04/30 17:52:11120.名無しさんZfwQW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118おおざっぱでいいんだけど、地域はどちら?神奈川民だけど、その価格は2か月前に見た価格今では4200円税抜きがデフォですね2025/04/30 17:53:122121.名無しさんPeN8P(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120今話題の青森っす。青森米安くて?美味しいと評判です。2025/04/30 17:56:321122.名無しさんZfwQW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121ありがとう、うらやましいこっちは店によっては棚に米無いよw2025/04/30 17:57:28123.名無しさんgsUpMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120都内のヨーカドーも大体同じ2025/04/30 18:01:031124.名無しさんZfwQW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123お互いに生き残りましょうねwよくよく思い返してみると、こっちで青森米って見たことないかもしれない福島、千葉、新潟、北海道しか記憶に無いや地産地消はエコだから推奨されるもんだけどやっぱ収穫量が多いとこからまわされるのかもしれないね2025/04/30 18:09:29125.名無しさんtVyrgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これってJAが買い占めしてるのが悪いんだろ?それを国は放置しているって事は、もしかしてグルになって値段を釣り上げているのか?2025/04/30 18:10:441126.名無しさんtmx12コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125米が高くなってるのは、お前が高くても買うからなんだが。高くても売れてるのにわざわざ値下げする業者がいると思うの?高いのは自分のせいなのに、JAや国のせいにするな!2025/04/30 18:16:43127.名無しさんhwZ1yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は大人しいらやられ放題。政府も放置プレイ。悪い奴が栄える。自公政権の成れの果て2025/04/30 18:33:15128.名無しさんAaOc2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「米価」と書くとややこしい収穫した米の買取価格(こっちが本来の「米価」)と流通している米の売値は別物である。2025/04/30 18:38:241129.名無しさん9ypXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JA「農中で損した分はトリモロス」2025/04/30 18:41:43130.名無しさんPeN8P(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128イヤン普通に「(野菜)市場(いちば)価格」と「八百屋で売られてる価格」は違いますよ?食管法が廃止されてからは野菜とコメは同格の扱いなんですが。小麦は政府統制価格があるのは上で述べた通り。2025/04/30 18:41:52131.名無しさんXauyO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【 農協 (農業協同組合:JA)】 主として、個人(農家)が組合員。【 全農 (全国農業協同組合連合会)】 JAグループの全国機関で、農協(JA)が会員。農林中央金庫とJAバンクの関係は、JAバンクを構成する組織の一つとして、実質的に一つの金融機関として機能するグループの一部であるというものです。JAバンクは、JA(農協)、JA信農連、農林中央金庫の3者で構成されています。2025/04/30 18:48:37132.名無しさんhTwcrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産直のサイト見てきたがすごいなw今年の予約米で5kg5000円超えてる今年も高くなるぞ備蓄しておけば良かったのにね^^;2025/04/30 18:51:161133.名無しさんUAyko(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4売る方がそういうやり方で高値の物を買わせるように仕向けてるんだろう小分けだから高いと言い訳できるし2025/04/30 18:52:24134.名無しさんUAyko(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売る方になって考えなよ「大容量割安」より「少容量割高」のほうが売上は上がるじゃん今消費者は「高値」への感性が麻痺して「仕方がない」となってるから、これ幸いと汚く便乗してるんだろ2025/04/30 18:54:30135.名無しさんXgfefコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米にも自民党の老害宮沢洋一が絡んでそうで嫌になる被害妄想だけど2025/04/30 18:55:03136.名無しさんwbNdQ(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103いつまでも下がらないのに今でも2キロ買われてるから少なくとも今は違う2025/04/30 18:56:001137.名無しさん0kkUz(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・JA傘下の農林中央金庫が出した超巨額の損失・JAによるコメの市場占有率は95%以上・異常なコメの価格高騰これだけ条件が揃えば「行方不明説」を真に受ける方が頭弱いと言える2025/04/30 19:09:15138.名無しさんXauyO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 ∧_∧ ( ´△`) 一人暮らし 時々炊飯 2Kg/月 < ¥ 2,000/月> ( つ旦O 五人家族 毎日炊飯 30Kg/月 <¥30,000/月> と__)_)2025/04/30 19:23:39139.名無しさんwbNdQ(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19今入札してるからJAは高値購入だよ備蓄米じゃなくて保有してる米を米価高止まりで売るんだよ2025/04/30 19:29:18140.名無しさんvPDDS(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136いや、いまだにもうすぐ安くなると言われ続けてるから「そこまでの繋ぎで少量買っておこう、今は5㎏買うには高くなり過ぎてるから」ってなるのも理解できるぞ「コメが安くなるのは5月連休か」農水省OBが明かす そもそも備蓄米っておいしい?放出ためらったワケは? 2025年3月10日 10時00分https://www.tokyo-np.co.jp/article/390214コメ価格の下落、備蓄米出回る4月以降か… 2025/03/15 09:20https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250315-OYT1T50014/2025/04/30 19:41:571141.名無しさんwbNdQ(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140今でも信じてるなら信者かお人好しか知的障害2025/04/30 19:45:241142.名無しさんvPDDS(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108農水省がミスを認めたくないから言い訳に使ってたのが、「買い溜め」であり「スタック」であり、お前の言う「投機」だったんだぞそれに騙され作り上げた陰謀論にすがり続けてるけだろいまだにジジババの買いだめだーだの先物がーだの言ってるのはコメ高騰の理由は「投機」ではない――その原因は農林族、農水省、JAの結託にあり!https://bunshun.jp/articles/-/781262025/04/30 19:47:06143.名無しさんZCS27コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAに打ち壊し事件が起きたら、もう心の中では皆んな拍手喝采したいって心情だよね。2025/04/30 19:49:33144.名無しさんvPDDS(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141.あり得ないほど上がり続けてるからここでまとめ買いするのは馬鹿馬鹿しいさすがに下がるだろうと思って、繋ぎで買うそれくらい右肩上がりで高騰し続けてるってことだよ下がるわけないだろバカだな、なんて結果論でしかないくらいの値上がりっぷりってこと2025/04/30 19:50:12145.名無しさん8woOY(2/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえら30キロ買うのに3万出すんだろ?俺は7000円で買わせてもらってるすまんなw2025/04/30 19:52:26146.名無しさん8woOY(3/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで上がるのなら小食にするとか主食を変える話になるなぁスーパーで買い続けるならだけど2025/04/30 19:54:30147.名無しさんkmHoZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132詐欺サイト削除されずにGoogleのトップに検索で出てきてたし2025/04/30 19:55:02148.名無しさんwbNdQ(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72貧民じゃないなら農業の未来のために高く買えよ貧民2025/04/30 19:55:05149.名無しさんvPDDS(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米穀店も高いぞそれで廃業するところも出てきてるくらい利益が出ず2025/04/30 19:55:23150.名無しさん8woOY(4/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ勝つのは農家だなぁ2025/04/30 19:56:19151.名無しさん4n7Sg(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57JAのことか?2025/04/30 19:59:29152.名無しさん4n7Sg(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83官僚OBは政治家じゃないからw2025/04/30 20:00:56153.名無しさん8woOY(5/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米でも野菜でも果樹でも自分で作れる環境を持つことが大事なんだよ俺は果樹やってるけどな2025/04/30 20:02:011154.名無しさんwbNdQ(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83既存の支持母体にプラス少しで与党だろ多くの庶民に憎まれようと利権拡大したら当選できる今回は私学と米関係者2025/04/30 20:03:24155.名無しさんPeN8P(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153その逆に、結構米田持ってたけど。相次ぐ減反とコメ価格下落で田んぼは諦めて他のもの作ってたけど。農家だけどコメ買ったほうがトータルで安いんだとw2025/04/30 20:04:201156.名無しさんlkBnY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地獄の沙汰はカネ次第だしな。カネがすべてよ2025/04/30 20:05:00157.名無しさん8woOY(6/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155米はマシーンに金がかかるからなぁ2025/04/30 20:05:111158.名無しさん0kkUz(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はっきりと言おう今回の米騒動は全てJAと農水省による自作自演の狂言だJA傘下の農林中央金庫が出した巨額損失を穴埋めする必要に迫られてのことだコメの消費者にその負担を押し付けるやり方は全く許し難い2025/04/30 20:05:412159.名無しさんXoJmgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか今までが農家を奴隷的な賃金で働かせてた結果だとしたら、多少上がっても構わんよ今のところ流通が止めてるっぽいから還元されてねーんだろうが2025/04/30 20:05:53160.名無しさん8woOY(7/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らもめんどくさがらずに農家やればいいんだよ面白いぞ?植物の生長は2025/04/30 20:06:211161.名無しさんPeN8P(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157田起こしにトラクター苗植えに田植え機収穫にコンバインイセキとヤンマーのお得意様だったわw2025/04/30 20:08:182162.名無しさん8woOY(8/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161米は自分が食べる分だけ作って、他の高付加価値の野菜や果樹作って売るが賢そうだねw2025/04/30 20:09:57163.名無しさん8woOY(9/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼果樹なんかはほんと数が少なければ手間もほとんどかからないから趣味としてもお勧めなんだけどねぇ…2025/04/30 20:13:381164.名無しさんPeN8P(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163あんま関係ないけど。庭木に山椒を選ぶ人は多いらしいが。山椒は「ミカン類」なんで、アゲハの幼虫で全滅するらしい。アゲハ好きはいいだろうけど、普通は幼虫見ただけで気絶するから庭木としてはおすすめできない(´・ω・`)ショボーン2025/04/30 20:18:231165.名無しさん4n7Sg(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160お前、JA職員か?w2025/04/30 20:18:301166.名無しさん8woOY(10/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164へぇー山椒かぁ 胡椒 とかも木があるらしいね、植物の世界はミラクルで奥が深い2025/04/30 20:19:451167.名無しさん8woOY(11/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165ただの植物おじさんだw2025/04/30 20:20:55168.名無しさんPeN8P(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166福島の山奥で、アゲハが飛んでいたのだよ。アゲハが飛ぶっつーたら柑橘類がなきゃイカンのだか。よくよくみたらイヌ山椒がそのへんで生えてた。それでググったら庭木に山椒植えたらアゲハの幼虫に全滅ってのがあったw2025/04/30 20:24:35169.名無しさんXauyO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158 JAバンクは、 JA(農協)、JA信農連、農林中央金庫 の3者で構成されています。2025/04/30 20:24:56170.名無しさん8woOY(12/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁまぁ話し戻して米は 細かい から労力の割に面白くないかもねでも主食だからみんな買って食べてるみたいな2025/04/30 20:36:23171.名無しさんYnwHiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唯一自給自足できると言われていた米がこれだとこの先生きのこれるの?2025/04/30 21:07:501172.名無しさんphcqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の状況で少ない量を買って凌ぐのは悪手ではないだろうか2025/04/30 21:47:18173.名無しさん8woOY(13/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5キロ5000円超えて来たら小食になるか他の物を食べるかだねぇ2025/04/30 21:49:04174.名無しさん8woOY(14/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米を絶対に食べなきゃいけないってわけでもないから生産できなくなってもそんな問題でもないと思うけどねまぁでも日本人として生きてきたのに米食わないもないかなw国が補助して作って頂くとかしかないと思う2025/04/30 21:55:22175.名無しさんtRujEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸出一時的に止めたらいいじゃんか 海外なんてどこからでも買えるでしょ2025/04/30 21:59:51176.名無しさんjeDT8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161乾燥機籾摺り機4輪草刈り機軽トラ種苗機精米はコイン精米機を使う2025/04/30 22:01:351177.名無しさんPeN8P(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176三菱農機は三菱モヘンジョなんとかと合弁してたわ。農機すら作れない美しい日本。サタケはなんとかなってるw2025/04/30 22:43:14178.名無しさん8woOY(15/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農機に限らない気もするけどこの国は一通りマシーンの供給が終わってしまうとそこで会社のほうが潰れちゃったりしちゃうよねw米を秋田とかで大量生産するより、できるだけ多くの人に土地を与えて米作ってもらったほうが多くのマシーン需要が見込めると思うし盤石な体制で米作りが持続可能な気がするけどなぁw2025/04/30 22:47:12179.名無しさんVEvVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事のタイトル…本文に5kgが買えないから2kgなんてどこにもでてこないミスリードもええとこやな2025/04/30 22:51:301180.名無しさん8woOY(16/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米作りの最適解は生産地の大規模化じゃないんだよね大体島国で国土狭いんだから、大規模化なんかしても外国には勝てません2025/04/30 22:52:06181.名無しさん8woOY(17/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆にコストかけたらいいんですよ、全国民に安定供給することを考えたら47都道府県で分散して米作ったほうがガソリンも節約できるし、地産地消も進む2025/04/30 23:08:56182.名無しさんBM5QaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の田植えマシーンとか本当にいるのか?カリフォルニア米とかはプロペラ機やドローン使って種もみばら撒いてちゃんと育ってんだろ?味も日本米と大差無い。2025/04/30 23:09:00183.名無しさん8woOY(18/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米という穀物が環境の差で北陸の地で一番人間が美味しく感じるようにできるかもしれないからと言ってそこで全国民の分を作って全国に供給するはやっぱおかしいよ?北海道の人は北海道産で沖縄の人は沖縄産の米を食うべきだとおもう出来る範囲で2025/04/30 23:13:34184.名無しさんIgkcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男がチーズ牛丼の特盛を食べ過ぎなんです!だから米不足になるんです!そんなんだからチー牛に成ってしまうんです!男はチー牛にならない努力をするべきです!2025/04/30 23:24:06185.名無しさんiFE74コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一刻も早く自民党を倒さないと家計が保ちません2025/04/30 23:31:121186.名無しさんrqLCq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1しのぐの意味がわからん。結局その次も2kg買うんだったら一緒じゃん。むしろ多く買った方が割安な価格設定ではないの?2025/05/01 00:14:28187.名無しさんrqLCq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185いや、他の政党からコメの政策の話を聞いたことないんだが。2025/05/01 00:15:06188.名無しさんrqLCq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179論理的には普通にイミフだもんな。頭悪い人のものの買い方の紹介みたいなタイトルになってる。2025/05/01 00:16:03189.名無しさん0Buh6(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼党ごと首つってしまえ2025/05/01 00:17:05190.名無しさんUHYbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1991年 牛肉オレンジ自由化したあとに和牛農家はどうなったか?https://koyamabokujo.com/wp-content/uploads/2019/07/usi0010907-1024x698.jpgでもさ、牛肉オレンジ自由化するまえまでは牛肉って高嶺の花だったんだよ。80年代から以前のアニメみると牛肉料理が「年に数回のハレノ日」しか食べられなかった描写多いのはそのせい。ビフテキとかすき焼きとかな。米農家も悪いんだけど 海外市場の何倍もの価格でしか作れないっていうなら、その超高額な日本米を作りつづけることは否定しないから米の輸入化は受け入れてくれ。2025/05/01 00:23:131191.名無しさんTc0ACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190 ∧_∧ ( ´△`) 小規模な米農家は、減って欲しいよな・・・・ /2025/05/01 01:30:22192.名無しさんkRkKAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう話だとガス抜き議員の役に立たないこと役に立たないこと2025/05/01 01:53:37193.名無しさんZl3xM(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで農業地域は自民党から離れることになるのかなぁ2025/05/01 02:00:50194.名無しさんZl3xM(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カリフォルニア米は意外と美味しいらしい輸入して良いんじゃない2025/05/01 02:01:591195.名無しさんZl3xM(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これまで農薬とか防腐剤とか怖かったけど、ケネディさんが頑張ってる限りアメリカの農産物も安心して食せるかも。2025/05/01 02:04:09196.名無しさん0Buh6(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194韓国にイチゴ持ってかれる10年以上前にササニシキもコシヒカリも種が全世界に抜かれてんだよザル農水相なのか金なのかわかんねーけどなー2025/05/01 02:05:521197.名無しさんZl3xM(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196まぁ既得権益とか特許権とか考えたら悔しい人もいるけど、人類全体の食文化の向上とか考えたら、そんなことはどうでも良くなる。金が絡むからみんなその辺は必死に守ろうとするけど。その品種盗んだ韓国のイチゴはなんかカビにやられて悲惨なことになってると聞いたけど。まぁ全人類が豊かになるように祈るわ。2025/05/01 02:10:181198.名無しさん0Buh6(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197イチゴ、ブドウ・・・悲惨と言う話が農水相のフェイクの可能性もあるわけでGDPで韓国の方が上だもんね2025/05/01 02:33:281199.名無しさんZl3xM(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198GDP!アヒャヒャw2025/05/01 02:35:461200.名無しさんdfLY5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず解体すべきは農協農協が存在する限り日本の農業に未来は無い2025/05/01 02:37:52201.名無しさん0Buh6(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199まあ韓国も怪しいけどさ、欧州サッカーのスポンサー看板みたら見事に中国には追い抜かれてるよ2025/05/01 02:38:54202.名無しさん0Buh6(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも朝鮮半島見下して、それで良い気になってんのも・・・もう、どうかと思うよ2025/05/01 02:40:12203.名無しさん0Buh6(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルローズも店頭にボンボン並んでるけど韓国米も出てるから世界食べ比べだな・・・ちなみに俺は魚沼産コシヒカリしか食った事ない。地元米だけど農家が袋に詰める時から、そう書いてあるからw2025/05/01 02:45:33204.名無しさんZl3xM(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人もかつてはサルマネとか言われて見下されてきたけど、経済状態がいい時はいい技術発展したわ。韓国も中国も頑張って自国民が自国を愛せるように、自分の生まれた土地で自分のアイデンティティを育めるように頑張ってほしいわ。2025/05/01 02:47:551205.名無しさんZl3xM(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アジア圏でまとまる時期が来てるのよね。カナダでは反トランプ政権が政権を担当することになっちゃったから、北米は纏まりにくいかも。まぁ難しい問題満載だ。2025/05/01 02:50:491206.名無しさんEJ9wlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204それは無理なんよあいつらドジンだから2025/05/01 07:14:27207.名無しさんl9hnXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自公政権の日本人殲滅計画が着々と進行している。そのうち白米を食うのは富裕層か中国人しか許されない時代になる。貧乏人は麦を食え、昔、そう言った前科のある政党である。2025/05/01 07:33:24208.名無しさんJQdeaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一度米を忘れてみるのも悪くない2025/05/01 07:45:28209.名無しさんl1dEjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205東南アジア共同体構想なら40年以上前からある2025/05/01 08:00:53210.名無しさんnT1XyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は9000円だったが。1990年代かな2025/05/01 08:01:252211.名無しさん8KXjsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210証拠を出して仮にそうだったとしてそれから300年もほぼ横ばいだったのにこの一年で倍増したことの説明はつかないよね2025/05/01 08:14:292212.名無しさんGzpLj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米泥棒はチャイナかチョンかはたまた日本の厨房か?移民党が犯罪者予備軍を呼び込んでいるのだからもう成人説は通用しない時代だよ。農家さんしっかりして!2025/05/01 08:24:10214.名無しさんCtIyeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米が出回らないわけいますでに倉庫にある高値の在庫米を売ってから備蓄米を売らないと高値の在庫米が売れない2025/05/01 09:24:20215.名無しさん5a1iPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食の変更という縄文弥生以来の大変革が起きようとしている2025/05/01 09:42:03216.名無しさんQY325コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JA倉庫の備蓄米をJAに売って倉庫に入れます!1ミリも動かない2025/05/01 09:52:381217.名無しさんpxrbNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・ザイム真理教の信者自民・公明党は社民党や共産党と同じレベルの売国政党消費税は社会保障に使います ←嘘。税金返せ!消費税は3%から上げません ←嘘このままでは財政破綻する! ←30年も続けてきた大嘘ステルス増税 ←卑怯、税金泥棒ガソリン税に暫定的税一を課してきた ←詐欺、泥棒アベノミクスで日本を取り戻す ←失敗トリクルダウンで庶民も潤う ←嘘、間違い異次元の少子化対策 ←嘘外国人技能実習 ←嘘。ただの奴隷氷河期世代を作って少子化を加速、ブラック企業が跋扈 ←国賊中国人留学生には毎月12万円を払います ←売国インド人に留学生には年間300万円を払います ←売国1000万人の中国人受け入れ計画 ←売国秋になればお米の値段は下がる ←嘘、間違い減反政策で米農家を減らした ←馬鹿、国賊韓国発祥の統一教会とズブズブ ←国賊、売国日本の人口は半分でいい ←統一教会の手先尖閣諸島事件で捕まえた中国人をすぐ釈放 ←売国奴裏金議員 ←全員不起訴になったが税金泥棒のクズ中国人に広大な土地や山を売った ←売国外国人(中国人、クルド人、米兵)が犯罪しても起訴しません ←売国スパイ防止法つくりません ←国賊非核三原則に基づいて核シェアリングもしない ←平和ボケ日米地位協定は見直しません。←売国、馬鹿中国人に自動車免許を取りやすくした ←売国石破「給付金配りません」 ←馬鹿。税金返せ!麻生:「カップラーメンの値段は400円」 ←庶民をバカにしている野中:朝銀に1兆円を突っ込んだ ←売国岩屋:反日国の中国人のビザ緩和 ←売国小泉「プラスチックごみ削減のためにレジ袋を有料化します」 ←馬鹿。サイバー大臣 「USBなんて知らなかった」 ←馬鹿、無能マイナンバーカードを強制 ←クズコロナ・ワクチンで死者なんて出ない。安心しろ ←嘘SNSを規制します ←言論統制2025/05/01 10:29:36218.名無しさんc40ZfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店頭に出せば高くてもあっという間に捌けるんだから仕入れ値が安かろうと高値で売らなきゃ損。食管法廃止して流通自由化した成果ですな。2025/05/01 12:11:13219.名無しさんgNX5MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう業スーのパックでいいや。2025/05/01 12:43:50220.名無しさんVNNMYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンチンパックご飯の値段は3倍になった上に、もうない。2025/05/01 14:27:492221.名無しさんZ1Und(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158その話は去年しっかりやってるから2025/05/01 14:55:09222.名無しさんZ1Und(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216引き渡しだけ達成率64%と高いのはそのせいwww2025/05/01 14:56:13223.名無しさんNQEFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117もっと頭の良いAI使えよw2024年産米におけるJA(農業協同組合)の卸比率について、検索結果から以下の情報が確認できます。## JAの集荷状況と卸比率2024年産米については、JAの集荷率は前年と比較して減少していることが報告されています。* 業界関係者によると、2024年産米の流通全体におけるJAの集荷率は前年産より約1割減になる見込みとされています[4]* JA全農米穀部の藤田修一次長は「前年を下回る見通し」と述べています[2]* 全集連(全国主食集荷協同組合連合会)の山口賢二米穀販売部長は「集荷量は10月末で(前年同期比)94%、11月末は90%まで落ちるのでは」との見方を示しています[2]## 過去の卸比率データと比較過去のデータでは、JAの卸比率は高水準でした:* 2022年産米のデータによると、国内のコメの生産量は727万トンで、そのうち主食用米は303万トン* 主食用303万トンのうち9割以上の284万トンをJAが扱っていました[4]* JAは2022年、集荷量の8割弱に当たる220万トンをJA全農へ無条件委託販売していました[4]## 集荷率低下の背景2024年産米でJAの集荷率が低下している背景には:* 端境期における小売段階での米の品薄や米価高騰を受け、集荷競争が激化していること[5]* 商系業者が産地に入り、高値を提示して集荷を活発化させていること[5]* 出荷業者の全国の集荷数量は76.8万トン(前年同月差▲17.0万トン)となっていること[5]以上の情報から、2024年産米のJAの卸比率は正確な数値として発表されていませんが、前年と比較して約1割減少していると見込まれています。引用:[1] 政府備蓄米の販売状況について - JA全農 https://www.zennoh.or.jp/press/release/2025/104570.html[2] 24年産米の集荷 前年下回る見込み 関係者は調達に危機感 農水省意見 ... https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/12/241204-78097.php[3] JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる… https://cigs.canon/article/20241008_8369.html[4] 空前のコメ不足発生、流通で陰る"農協の支配力" 727万トンの4割をJA ... https://toyokeizai.net/articles/-/858539?display=b[5] 24年産米 9月末在庫は前年比49万トン減 集荷競争が激化 https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/10/241030-77375.php[6] <最新>1等米比率、平年並みの77% 10月末時点 / 日本農業新聞 https://www.agrinews.co.jp/news/index/274042[7] 【2024年産】米の買取価格の動向と今後の予測 - minorasu(ミノラス https://minorasu.basf.co.jp/80327[8] 農協通さないコメ44万トン増 卸が直接買い、価格高騰か - 長崎新聞 https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=cdf7225a857a46f5b387983587822ba0[9] 1等米比率77%に 東高西低くっきり 目立つ高温耐性品種の高水準 https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/10/241030-77377.php[10] 米 値上がりの理由は?政府備蓄米の運用見直し 価格安定につながるか https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/019/26/[11] [PDF] 米をめぐる状況について - 農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/240827/attach/pdf/240827-4.pdf[12] JA会長、コメ離れ懸念 高止まりに「適正価格求める」 背景に卸業者 ... https://www.sankei.com/article/20250109-ABIKW6MJGVISXEDVJW3ZGXY3UY/[13] 事業紹介 米穀事業 - JA全農 https://www.zennoh.or.jp/operation/beikoku/[14] 米の流通状況等について - 農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/r6_kome_ryutu.html[15] 米の価格高騰・品不足の背景、全農が推定 家庭向け5万t増や精米 ... https://www.projectdesign.jp/articles/news/accb0a5a-320c-4866-a337-29cb3a7ff0ad[16] 『令和のコメ騒動』(2)コメ価格の一般的な決まり方 https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250311.html2025/05/01 17:21:17224.名無しさんGzpLj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220どこの地区の話ですか?此方は東京だがドラストで定価販売してます。八百屋とかでも扱ってるだろうが其れもダメ?2025/05/01 18:22:581225.名無しさんgvHYOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレンド米5kgが税込3500円ちょいだったよ。2025/05/01 19:01:131226.名無しさんLerhgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225安!って思ったけど一年前なら1800円くらいだったんだよな2025/05/01 19:34:50227.名無しさんZ1Und(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224いや定価は高いだろ2025/05/01 19:43:361228.名無しさん63HcdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171よい平地は外資が買い取って大規模集約農業をやるだろう…2025/05/01 20:21:49229.名無しさんAMg8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の食料自給率は低いし主食の米は高いし完全な政策ミスだよな世界的に食料不足になったらどうするの2025/05/01 20:27:45230.名無しさんGzpLj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227ごめん、ごめん。定価ではなくてねドラストなりの値下げパックご飯ね。3倍よりははるかーに安いって話さ。2025/05/01 20:42:13232.名無しさんIThDV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211統計データ誰でも見れる300年前は日本円無いだろ2025/05/02 00:52:351233.名無しさんfIB34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現状だと良い平地はまず軟弱野菜に使われるんだろうけどいざとなったら穀物にするんやろね2025/05/02 00:56:15234.名無しさんmP0Df(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21190年代は全国的な冷害で米不足になった年があるから平成の米騒動なんて後づけでメディアが言ってる2025/05/02 01:00:27235.名無しさん8iOp8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232「統計でもみれる」と「統計」を権威付けで持ち出しはしても具体的な統計名は出さない論拠なく騙るやつの典型パターンそして仮に一時的にそんな値をつけたとき、つけた場所があったとして、それが今回ほど全国的に長期的に広がったか?2025/05/02 01:57:361236.名無しさん8iOp8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「コメ価格」で検索すると「総務省統計局の小売物価統計調査から米価の年次推移。1950年から2012年までの米5kgあたりの価格の推移をグラフ化した。」という文で始まるページが出てくるな。そのグラフはY軸は左側の軸と右側の軸があるな確かに1993年当たりにピークをつけてるな。青いグラフを正当に左側の軸の数値に照らして見れば「3000」円超だな。5キロ当たりでもせいぜいそのレベル。もうひとつの赤いグラフを見るための右側の軸にある数値を見れば9000円超と見えるが、それは不当な見方だよね。わかっててわざとミスリードしたのか自分のわめきたいことについて都合のいいことしか見えない足りない頭だったのかいずれにしてもこんなやつに「統計」を騙られたくないな2025/05/02 02:05:491237.名無しさんlmCY8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210そもそもどの重さでこの価格だったかを書かない汚さ2025/05/02 02:11:15238.名無しさんrNrU9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い占めて「高値になったら放出でぼろ儲け」を企んだ奴、今が放出チャンスなのになんで出回らない、放出して「お前が隠してたのか」と打ちこわしに遭うと思って息をひそめているのかそれとも、そんな奴いなかったのか2025/05/02 09:23:063239.名無しさんXL9vyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238だからこその備蓄米なんじゃね?ブレンドだと混合比率はわからないじゃん2025/05/02 09:30:55240.名無しさん05ybGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238買い占め業者は飲食店に直で営業して下ろしてるメジャーなチェーン店は手を出さなくともガチ中華や韓国料理、ラーメン屋やカレーショップなど買う店はいくらでもある2025/05/02 09:47:52241.名無しさんmP0Df(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238いなかった又はJAが出していないこの可能性しか残っていない補助金無しの把握できてない輸出なんてほぼ需要ないだろうし2025/05/02 10:12:09242.名無しさん8q5X0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220普通に業スー行ったら200g×10パックが1000円チョイで積まれてたぞ。2025/05/02 10:13:17243.名無しさんly7q9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンチンパックごはんはどこなのか聞いたことないメーカーのは消費期限前にカビだらけだったわさとうのごはん・越後製菓しか信用してない笑2025/05/02 16:45:52244.名無しさんpeqOcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタwww2025/05/02 16:46:20245.名無しさんIThDV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235ググれば統計局とかいくらでも統計があるよ。疑い深いクセにそんな事もできないの?ゆとりか?2025/05/02 16:52:495246.名無しさんXgQPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サトウ、ひとめぼれ200g5個で787円でした。2025/05/02 19:24:11247.名無しさんVZerUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうとう5千円超えたわ。マジだったとは・・・ヨドバシEC見ても同じ、脳がバグりそう2025/05/02 22:18:13248.名無しさんmGPyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245>>236には一言も言えないゴミ2025/05/03 02:23:51249.名無しさん3GK8X(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245具体的な統計名は出さないゴミ人が検索をかけた内容を持ち出したあとに、その内容を登用してドヤるあほそしたそれに基づいた批判と指摘は知らんぷりの情けなさ2025/05/03 02:26:13250.名無しさん3GK8X(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245だから、統計の存在はそれとして、統計にあるとしておまえが騙った内容への批判に対応しなよ2025/05/03 02:27:17251.名無しさんO4TMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245統計はあるな。米価についての。だけど自分が見つけられる範囲でおまえの主張を裏付けるものはなかった。むしろここをつかってミスリードしのか、誤解釈したのかというところしか。むしろおまえが「こんな金額になった」というソースを出せばあっという間に黙らせられるのになんでそうしないの?2025/05/03 02:40:50252.名無しさん7pBmiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省幹部は、完全に引きこもりになってしまった。2025/05/03 08:05:46253.sageTB0bkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭に来て抗議の電話したら「ウチは関係ない」の一点張りマジ最低だわJR2025/05/03 13:07:18254.名無しさんQ1bPoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JR ?JAじゃ無くて??今更どんな面掲げて出て来るんだとは思う。出て来るなら米価下げてからな。2025/05/03 16:25:30255.名無しさんiWJqGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本米の輸出に力入れてんだよこの国 それなのに米作りに投資してないから価格だけ跳ね上がる2025/05/03 17:03:11256.名無しさんsCyMnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245←なんだよこいつw2025/05/03 17:05:22257.sagek8U54コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーメーウォーコメコメウォー2025/05/03 18:28:43258.名無しさんdjKOlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAがお米の値段を釣り上げてるから、今はパンとかパスタを食べるようにしています。2025/05/04 11:59:38259.名無しさんiV3rTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな状態で保管されていたかも分からないから、飯粒に色が付くような飲食店のライス系は避けた方が無難だな。2025/05/04 12:02:55260.名無しさんOrTADコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで米買うの?安くなるまで買わないそれが一番効果的な対策よ3日に1度にすればいいガソリンじゃないんだからさ2025/05/04 12:17:25261.名無しさんgETY2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもコメが一番安いんだよな~2025/05/04 14:00:281262.名無しさん0ZctQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261コメが一番安いなんの論理も具体性もないレスだね2025/05/05 00:44:111263.名無しさんtfDsY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262単価比べてみな2025/05/05 07:59:562264.名無しさんUddyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263単価を比べてみなほら、具体性はない何をどう基準にした単価なの?単にグラムで考えるの?というか具体的な数値を出せよ2025/05/05 08:24:141265.名無しさんYhoM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263具体的に数値を出せないか、なんかしら数値を出したらとことん反駁されたのだろうな具体的なことは言わずに抽象的なことしかわめかないヤツの典型2025/05/05 08:25:151266.名無しさんtfDsY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264,265お前らブーメランワロタ2025/05/05 11:38:27267.名無しさんxUBYfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単価比べてみなの間抜けさがわかる2025/05/05 11:39:28268.名無しさんymGp6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニトリが日本産の米を大量に中国に売っているから、日本国内の米が不足していたって言う事実が解ったそうだ。もうニトリではモノ買うなと言うニトリ不買運動が始まるらしい。ヤバいな。何があるのかワケわからない世の中になっている。2025/05/05 16:19:52269.名無しさんo110fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニトリは反日企業だからある意味納得するわ。今後一切購入しない事にシフトしとこっと!無くても困らん代替は幾らでもあるもの。2025/05/05 20:07:43
【現在の価格は農家から見て、高いのか安いのか?】福島県いわき市のコメ農家 「正直、理想の水準までは、まだ達していない、生産コストを考えると、いま高騰していると言われる価格でも、まかなうのがギリギリだ」ニュース速報+722954.32025/05/26 04:32:32
【TBS】寺島実郎氏 「米、米、米って言ってる日本人は賢くならないと、政府、何とかしろよ、価格下げろよというスタンスじゃなくて、10%、各家が米の消費減らしたら一気に米の価格なんて落ちていきますよ」ニュース速報+5918062025/05/26 04:03:59
「今はかろうじて3000円台の商品もありますけど、セール期間が終わったら全商品が4000円台になっちゃいますね」
埼玉県内にあるホームセンターの食品担当者はそう嘆いた。
農水省によると3月3日からの1週間でスーパーマーケットにて販売されたコメ5kgあたりの平均価格は、2024年の同じ時期と比べて2000円以上高い4077円だった。現在も高騰は続いており、5000円超えを危惧する声も上がっている。
「ウチの店で扱っている5kgのおコメは9品種。そのうち7品種で4000円を超えています。扱っているのは、『あきたこまち』や『こしひかり』、近年人気の北海道のお米などですが、去年から値段は上がり続けています」
実際、業者間での相対取引価格も去年の同じ時期から73%上昇しており、6ヵ月連続での高値更新となっている。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7399b8c87e495bf5f0448b9043b4d7bfa5175d
【コメの高騰】「コメが5000円台突入」…5㎏買えずに2㎏入りでしのぐ客が急増!今秋の新米も高いままとの予測も
https://talk.jp/boards/newsplus/1745904994
マジで日本人って何も教訓から学んでないんだな、って
食料が自給できない結果が戦後の食糧難なのに
歴史で戦前の食糧難じゃなくて戦後の食糧難に焦点が当たるのは
戦前は満州や朝鮮といった地域から、食料品の輸入が出来ていたのが
それがストップして戦後に戦前以上の食糧難となった、っていう流れだからなわけで
なーんも学んどらん
絶対ウソ
2キロの方がずっと割高じゃん
ただでさえ高いのに、輪をかけて割高のモノを買うわけないじゃんw
よっぽどの馬鹿かよ
お互いウインウイン
2キロは割高だから5キロを買った
食い切れん どう保管すればええんや
5000円はぼったくり価格すぎる
メルカリみたいな正体不明の怪しい人間から、出所不明の食べ物なんか買う馬鹿いるのか?
中国産米の偽装かもしれないし超古米かもしれない
保管目的ならそもそも玄米での購入だろう
俺も学生時代の化学専攻からその見地からしか言えんが
いわゆるセルロースが外側に混じってるようだから
中身が空気と接しないので酸化しにくくて長持ちする
酸化させないと長持ちするのは多くのものがそうで
だから、木なんかも空気と接しないと長持ちするから、状態がいい古代の木材が
古い地層から出て来たり、ヴェネツィアが木杭なのに地盤沈下が緩やかなのも空気に触れない為
なんも学んでないのはお前だろ
米不足になると農家は売り渋ったり高値吊り上げに加担するんだから
徹底的な輸入強化こそ生きる道だわ
絶対に諸悪と根源を潰してね
なかなか上手い事考えたもんやで
どんどん俺様のレシピが増える
損失自体は2023年から続いてるが、今回の異常なコメ価格高騰と時期が重なるのでどうしても関連を疑いたくなる
農家さん頑張って!
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
JAが中抜きしなくても
小売の中抜きを法で取り締まらないから
無駄無駄
最高益記録してるとこばかり
残念ながらそういう馬鹿は多い
酸化防止剤売ってる、高いけどね
あとは除湿剤と米びつ用虫よけを入れる
節約したいならペットボトルに詰めて冷蔵庫
逆にJAは儲けてるよ?
Amazonで新米の予約やってるけど60kgで85000円とかなめてる
これだと、その年にJAが生産者から集荷したコメを高値で売って中抜きすることは仕組み上は無理
だが政府備蓄米はその対象外なので、それを利用すればガッツリ中抜き出来る
これで農林中央金庫の損失を回収するってわけやね。なかなか頭良い
はい、ペットボトル冷蔵庫一択です👌
次のクビ(息のかかった神輿)が決まるまで放置ですか?
無能しか用意できませんか?
自民ではダメだという太鼓判ですか?w
自由化しないと無理、つまり自民党政権じゃ無理
だからこれは日本人がどれだけ馬鹿になってるのかの知能テストなのだ。
備蓄米入れるだのコメを輸入するだの、コメが余ってたらまずやらない事をするのを見て、まだコメは余ってるんだという嘘を信じるか否か?これも知能テストなのだ。
JAが在庫抱えて利益得ているも嘘。
コメは冷蔵なんで保管しておくだけでもコストかかる。銀行預金みたいに金利つかない。
コメなんて1年も経過すると味が落ちて売り物(市販米)としての商品価値無くなる。
緊急非難用や家畜の餌になるようなコメしか長期保存しない。
価格釣り上げるのは、流通在庫が枯渇しない為。
つまり生産量が全く足りないのだ。
減反政策により生産量が少ない事は数字の上でも明白なのだ。
https://cigs.canon/article/20241003_8362.html
単純に「行方不明」を口実にしてJAが供給を半減させてるんだろ
それで全ての謎も説明がつく
裏で画策してる罪務省のせいですね
自分も自給率を上げろと長年言ってきたがどうせ政府にやる気ないじゃん
本気でやろうしてた昆虫食よりは輸入の方が現実的だろ
電気水道もだけど金がない人が死にかねない食は国が赤でもちゃんと守るべきものなんじゃないの?
古いコメを保管してても何の得にもならないので、コメは中外食産業へ売られている。市販米は1年以上保管すると売り物にならない。
食べ続けるなら10kgが割安ですけど
なるほど
一つ賢くなった
ありがとうな
しかも税金で補填してからの逆輸入www
でも自公が大勝利するんだよな…この国って日本人の方が少数になったんだろう…通名や背乗り防止策がなんらないからね。
香川に住めよ
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/
肥料なんていざとなったら籾殻と米ぬかと人糞でいいだろ。
米作りは重要、日本文化維持の基本
急に放出すると「お前が隠してたんだな」とバレるので放出躊躇してるんじゃないかな
店員さんに聞いたら取引先が2万トン確保したから県民一人あたり20kgあるから
急がなくても大丈夫だっていってた。
値段は5kg税込3600円弱。
こういう情報ってスーパーにいかないおまえらは知らないよねw
オールドメディアの扇動ひどいよね
小売りは中抜きとは言わないかとw
月に10キロの米を食べるとすれば、5キロを2回、または2キロを5回買うことになるが、多分5キロを2回買う方が合計金額はちょっとだけ割安になろう。
米を食べる頻度をかなり下げて、安いうどんやパンなど小麦製品を多く食べるようにするなら米を2キロだけ買うのは意味があるが、そこまで一気にうどんやパンなどに変更出来るのだろうか。
玄米は見たこともなくて想像つかないが
つまり炭水化物全部にあてはまるのかな
空気に触れないよう密閉
という事情もあるから、しばらくは安くならないよ
たまに出回る備蓄米を買えたらラッキー
貧民は1㎏およそ税込み250円のトップバリュのパスタを食べる。5Kg 1250円程度。
「節約したかったらパスタ食え」(ひろゆき談) ←正解
俺の計算ではJAが農林中央金庫の損失(1兆9000億円)を回収するには少なくともあと2年は米の価格高騰を継続させる必要がある
近所のスーパーではボッタクリ価格でも結構売り切れてるから買う人は買うんだろう
農家、JAが米が不作!飢饉!と騒ぎます
農水省がJAから新米を買い取り政府の備蓄庫へ保管します
その備蓄庫から少しづつ仲介業者へ卸します
米の価格を上げます
JA、農水省、日本政府ウマー
うちは玄米派で朝昼晩とも玄米だが、5キロ1万円になっても買わざるを得ない
コメの供給をほぼ独占する立場を悪用してJAが価格を吊り上げてることを俺は許さないよ
どんな貧国でも政府が頑張って国民が主食を食べれるようにしてる
アホが備蓄買い、便乗野郎が動いたところから始まってる
オイルショックのトイレットペーパーで学習してない付和雷同愚民
政府備蓄米はJAに委託して保管されてるよ
生産者から集荷したコメもJAで保管
卸売業者に販売するコメもJAがほぼ独占
「行方不明」だから価格高騰も仕方ない?
令和5年産 令和6年産 令和7年産
JA全農あきた あきたこまち 1.21万 → 1.88万 → 2.4万円予定
JA全農新潟 一般コシヒカリ 1.39万 → 1.85万 → 2.3万円予定
下がらんな
米が高騰してたら選挙で勝てないんだよ
米高騰画策するわけねえだろ
そんな事やりたきゃとっくにやってるわ
例えばではあるんだけど、今日はスキマバイトしてそのお金でお米を買おう、っていう人もいるんじゃないかな?
収入がいくつかある方もいるし、だからとりあえず今あるお金で買える分のお米だけ買うっていうパターンはある気がする
そもそもコメは少し安すぎた感はあったので2~3割の価格上昇は許容範囲だが、10割は許せない
それな。ロシアは貧しい国で3年以上も戦争しているのに国民が餓死しないのは食料とエネルギーがあるから。
日本は食糧の輸入が止まれば大東亜戦争当時みたいに配給制にならないとしても1日1食。
あるいは日本も略奪や殺人が起こり、餓死者が出る筈だ。
サンフランシスコは最近まで950ドル程度まで略だる・強盗しても犯罪にならないという異常な法律のせいで
スーパーやドラッグストアは閉店を余儀なくされた。
日本では5000円とか無能すぎだわな
日本はコメの取れる国じゃないのがわかったんだから
同じようにほとんど取れない石油みたいに全て輸入に頼るべきだわ
税金を大量に使って国内で石油を掘りあてようとするぐらい無駄な浪費
いや
雑炊とかにすれば毎月5キロ使っていた米を2キロで凌げるようになる
・農林中金の投資失敗の穴埋め
・米の先物取引開始による投機マネー流入
・減反政策の失敗による米不足
どれにしたって農水省と天下りの利権絡みじゃねーかよ!
れいわが爆伸びしそう😱
もう一つ、農協マネーを外資が狙ってる。
それに自民が加担してるから、農協が元凶だと吹聴してる
早く円高にして輸入しろや
クソアベの円安政策のせいで、物価高&不良外国人来日で迷惑してるんだよ!怒
ねずみさんもそんなこと言ってたなあ
義妹の悪口は、その辺で勘弁してくれないか?
7月の参院選で 自民は死ぬやろ
ダイエットが目的じゃなくて節約&デトックス。日本人のカドミウムを摂取するのはほとんどお米から。
最近、あきたこまちから基準値を超えたカドミウムが検出された。ってニュースがあったじゃない?
最近体調悪いのはもしかしてあきたこまちを食べていたんじゃないかと疑っている。
https://www.shokukanken.com/colum/colum0060/
政府「新米の頃には安くなります」「3月頃には」「4月頃には」「5月頃には・・・」
詐欺だろ
いつまでも騙されてんなよ
小売り卸ともに米確保に必死、回ってこない、実需で高騰してるんだから投機関係ねーよ
死ぬだろうなー
高値が1年くらい続いてる
無能にも程がある
ガソリン、光熱費はギリ許しても主食で何もできないのは話にならん
こんな、糞政府はガチの有事に対応出来んわ
違うぞ
「すぐに安くなるから」と政府が公式に嘘をついて騙してたからだぞ
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
5200円/5kgが最低になっとる
なんかもうなりふり構わずやな(笑)
マジに米は1日1食にして、上げてるアホどもを後悔させたいな
健康にもいいだろうし
・農林中金の投資失敗の穴埋め
・米の先物取引開始による投機マネー流入
・減反政策の失敗による米不足
どれにしたって農水省と天下りの利権絡みじゃねーかよ!
ちなみに新コロワク騒動の時と同じで、真相に迫るレスや信憑性が高いレスには必ず「違う違う騙されるな!」と全否定レスが投下されるw
また、もう1つ、需要と供給に基づいてオープンな形で価格を決める、コメの現物市場である「みらい米市場」が2023年に開設されました。
ただ、どちらも取引の量はまだ少なく、コメの価格形成をリードするには至っていないのが現状です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250425/k10014788811000.html
キッズは陰謀論大好きだから
田植え前から業者が買いに来ている・・・米農家
Q、JAは日本全体のコメの何割を供給してますか?
A、一般的な見解としては、日本国内で生産された米のほとんど―概ね95%以上―が
JA(農業協同組合)の流通システムを通じて供給されているとされています。
ほぼJAの独占状態なのにコメが「行方不明」なんてあり得るかね
5kg5000円ってそういうスーパーで買ってるからでないの?
近くのカブストアだと青森県産まっしぐらが未だに5kg3780円なんだが。
一応たぶん放出米だと5kg2980円しかも積んであった(´・ω・`)ショボーン
もしコメの「行方不明」が本当であれば、その量は供給量の5%以下ということになる
その程度の量が行方不明になったところで、どの程度コメの価格を高騰させられるかね
そこが非常に疑問だ
おおざっぱでいいんだけど、地域はどちら?
神奈川民だけど、その価格は2か月前に見た価格
今では4200円税抜きがデフォですね
今話題の青森っす。
青森米安くて?美味しいと評判です。
ありがとう、うらやましい
こっちは店によっては棚に米無いよw
都内のヨーカドーも大体同じ
お互いに生き残りましょうねw
よくよく思い返してみると、こっちで青森米って見たことないかもしれない
福島、千葉、新潟、北海道しか記憶に無いや
地産地消はエコだから推奨されるもんだけど
やっぱ収穫量が多いとこからまわされるのかもしれないね
それを国は放置しているって事は、もしかしてグルになって値段を釣り上げているのか?
米が高くなってるのは、お前が高くても買うからなんだが。
高くても売れてるのにわざわざ値下げする業者がいると思うの?
高いのは自分のせいなのに、JAや国のせいにするな!
収穫した米の買取価格(こっちが本来の「米価」)と
流通している米の売値は別物である。
イヤン
普通に「(野菜)市場(いちば)価格」と「八百屋で売られてる価格」は違いますよ?
食管法が廃止されてからは野菜とコメは同格の扱いなんですが。
小麦は政府統制価格があるのは上で述べた通り。
主として、個人(農家)が組合員。
【 全農 (全国農業協同組合連合会)】
JAグループの全国機関で、農協(JA)が会員。
農林中央金庫とJAバンクの関係は、JAバンクを構成する組織の一つとして、
実質的に一つの金融機関として機能するグループの一部であるというものです。
JAバンクは、JA(農協)、JA信農連、農林中央金庫の3者で構成されています。
すごいなw
今年の予約米で5kg5000円超えてる
今年も高くなるぞ
備蓄しておけば良かったのにね^^;
売る方が
そういうやり方で高値の物を買わせるように仕向けてるんだろう
小分けだから高い
と言い訳できるし
「大容量割安」より
「少容量割高」のほうが売上は上がるじゃん
今消費者は「高値」への感性が麻痺して「仕方がない」となってるから、これ幸いと汚く便乗してるんだろ
被害妄想だけど
いつまでも下がらないのに
今でも2キロ買われてるから
少なくとも今は違う
・JAによるコメの市場占有率は95%以上
・異常なコメの価格高騰
これだけ条件が揃えば「行方不明説」を真に受ける方が頭弱いと言える
∧_∧
( ´△`) 一人暮らし 時々炊飯 2Kg/月 < ¥ 2,000/月>
( つ旦O 五人家族 毎日炊飯 30Kg/月 <¥30,000/月>
と__)_)
今入札してるからJAは高値購入だよ
備蓄米じゃなくて保有してる米を米価高止まりで売るんだよ
いや、いまだにもうすぐ安くなると言われ続けてるから
「そこまでの繋ぎで少量買っておこう、今は5㎏買うには高くなり過ぎてるから」
ってなるのも理解できるぞ
「コメが安くなるのは5月連休か」農水省OBが明かす そもそも備蓄米っておいしい?放出ためらったワケは? 2025年3月10日 10時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/390214
コメ価格の下落、備蓄米出回る4月以降か… 2025/03/15 09:20
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250315-OYT1T50014/
今でも信じてるなら信者かお人好しか知的障害
農水省がミスを認めたくないから言い訳に使ってたのが、
「買い溜め」であり「スタック」であり、お前の言う「投機」だったんだぞ
それに騙され作り上げた陰謀論にすがり続けてるけだろ
いまだにジジババの買いだめだーだの先物がーだの言ってるのは
コメ高騰の理由は「投機」ではない――その原因は農林族、農水省、JAの結託にあり!
https://bunshun.jp/articles/-/78126
あり得ないほど上がり続けてるからここでまとめ買いするのは馬鹿馬鹿しい
さすがに下がるだろうと思って、繋ぎで買う
それくらい右肩上がりで高騰し続けてるってことだよ
下がるわけないだろバカだな、なんて結果論でしかないくらいの値上がりっぷりってこと
俺は7000円で買わせてもらってるすまんなw
スーパーで買い続けるならだけど
詐欺サイト削除されずに
Googleのトップに検索で出てきてたし
貧民じゃないなら農業の未来のために高く買えよ貧民
それで廃業するところも出てきてるくらい利益が出ず
JAのことか?
官僚OBは政治家じゃないからw
俺は果樹やってるけどな
既存の支持母体にプラス少しで与党だろ
多くの庶民に憎まれようと利権拡大したら当選できる
今回は私学と米関係者
その逆に、結構米田持ってたけど。
相次ぐ減反とコメ価格下落で田んぼは諦めて他のもの作ってたけど。
農家だけどコメ買ったほうがトータルで安いんだとw
米はマシーンに金がかかるからなぁ
今回の米騒動は全てJAと農水省による自作自演の狂言だ
JA傘下の農林中央金庫が出した巨額損失を穴埋めする必要に迫られてのことだ
コメの消費者にその負担を押し付けるやり方は全く許し難い
今のところ流通が止めてるっぽいから還元されてねーんだろうが
面白いぞ?植物の生長は
田起こしにトラクター
苗植えに田植え機
収穫にコンバイン
イセキとヤンマーのお得意様だったわw
米は自分が食べる分だけ作って、他の高付加価値の野菜や果樹作って売るが賢そうだねw
趣味としてもお勧めなんだけどねぇ…
あんま関係ないけど。
庭木に山椒を選ぶ人は多いらしいが。
山椒は「ミカン類」なんで、アゲハの幼虫で全滅するらしい。
アゲハ好きはいいだろうけど、普通は幼虫見ただけで気絶
するから庭木としてはおすすめできない(´・ω・`)ショボーン
お前、JA職員か?w
へぇー山椒かぁ 胡椒 とかも木があるらしいね、植物の世界はミラクルで奥が深い
ただの植物おじさんだw
福島の山奥で、
アゲハが飛んでいたのだよ。
アゲハが飛ぶっつーたら柑橘類がなきゃイカンのだか。
よくよくみたらイヌ山椒がそのへんで生えてた。
それでググったら庭木に山椒植えたらアゲハの幼虫に全滅ってのがあったw
でも主食だからみんな買って食べてるみたいな
生産できなくなってもそんな問題でもないと思うけどね
まぁでも日本人として生きてきたのに米食わないもないかなw
国が補助して作って頂くとかしかないと思う
乾燥機
籾摺り機
4輪草刈り機
軽トラ
種苗機
精米はコイン精米機を使う
三菱農機は三菱モヘンジョなんとかと合弁してたわ。
農機すら作れない美しい日本。
サタケはなんとかなってるw
そこで会社のほうが潰れちゃったりしちゃうよねw
米を秋田とかで大量生産するより、できるだけ多くの人に土地を与えて米作ってもらったほうが多くのマシーン需要が見込めると思うし
盤石な体制で米作りが持続可能な気がするけどなぁw
ミスリードもええとこやな
大体島国で国土狭いんだから、大規模化なんかしても外国には勝てません
47都道府県で分散して米作ったほうがガソリンも節約できるし、地産地消も進む
カリフォルニア米とかはプロペラ機やドローン使って種もみばら撒いてちゃんと育ってんだろ?味も日本米と大差無い。
そこで全国民の分を作って全国に供給するはやっぱおかしいよ?
北海道の人は北海道産で沖縄の人は沖縄産の米を食うべきだとおもう出来る範囲で
そんなんだからチー牛に成ってしまうんです!
男はチー牛にならない努力をするべきです!
しのぐの意味がわからん。
結局その次も2kg買うんだったら一緒じゃん。
むしろ多く買った方が割安な価格設定ではないの?
いや、他の政党からコメの政策の話を聞いたことないんだが。
論理的には普通にイミフだもんな。
頭悪い人のものの買い方の紹介みたいなタイトルになってる。
https://koyamabokujo.com/wp-content/uploads/2019/07/usi0010907-1024x698.jpg
でもさ、牛肉オレンジ自由化するまえまでは牛肉って高嶺の花だったんだよ。
80年代から以前のアニメみると牛肉料理が「年に数回のハレノ日」しか食べられなかった描写多いのはそのせい。
ビフテキとかすき焼きとかな。
米農家も悪いんだけど 海外市場の何倍もの価格でしか作れないっていうなら、その超高額な
日本米を作りつづけることは否定しないから米の輸入化は受け入れてくれ。
∧_∧
( ´△`) 小規模な米農家は、減って欲しいよな・・・・
/
輸入して良いんじゃない
韓国にイチゴ持ってかれる10年以上前にササニシキもコシヒカリも種が全世界に抜かれてんだよ
ザル農水相なのか金なのかわかんねーけどなー
まぁ既得権益とか特許権とか考えたら悔しい人もいるけど、人類全体の食文化の向上とか考えたら、そんなことはどうでも良くなる。金が絡むからみんなその辺は必死に守ろうとするけど。
その品種盗んだ韓国のイチゴはなんかカビにやられて悲惨なことになってると聞いたけど。まぁ全人類が豊かになるように祈るわ。
イチゴ、ブドウ・・・悲惨と言う話が農水相のフェイクの可能性もあるわけで
GDPで韓国の方が上だもんね
GDP!アヒャヒャw
農協が存在する限り日本の農業に未来は無い
まあ韓国も怪しいけどさ、欧州サッカーのスポンサー看板みたら見事に中国には追い抜かれてるよ
世界食べ比べだな・・・ちなみに俺は魚沼産コシヒカリしか食った事ない。地元米だけど
農家が袋に詰める時から、そう書いてあるからw
カナダでは反トランプ政権が政権を担当することになっちゃったから、北米は纏まりにくいかも。
まぁ難しい問題満載だ。
それは無理なんよ
あいつらドジンだから
悪くない
東南アジア共同体構想なら40年以上前からある
証拠を出して
仮にそうだったとして
それから300年もほぼ横ばいだったのに
この一年で倍増したことの説明はつかないよね
移民党が犯罪者予備軍を呼び込んでいるのだからもう成人説は通用しない時代だよ。農家さんしっかりして!
いますでに倉庫にある高値の在庫米を売ってから備蓄米を売らないと
高値の在庫米が売れない
1ミリも動かない
消費税は社会保障に使います ←嘘。税金返せ!
消費税は3%から上げません ←嘘
このままでは財政破綻する! ←30年も続けてきた大嘘
ステルス増税 ←卑怯、税金泥棒
ガソリン税に暫定的税一を課してきた ←詐欺、泥棒
アベノミクスで日本を取り戻す ←失敗
トリクルダウンで庶民も潤う ←嘘、間違い
異次元の少子化対策 ←嘘
外国人技能実習 ←嘘。ただの奴隷
氷河期世代を作って少子化を加速、ブラック企業が跋扈 ←国賊
中国人留学生には毎月12万円を払います ←売国
インド人に留学生には年間300万円を払います ←売国
1000万人の中国人受け入れ計画 ←売国
秋になればお米の値段は下がる ←嘘、間違い
減反政策で米農家を減らした ←馬鹿、国賊
韓国発祥の統一教会とズブズブ ←国賊、売国
日本の人口は半分でいい ←統一教会の手先
尖閣諸島事件で捕まえた中国人をすぐ釈放 ←売国奴
裏金議員 ←全員不起訴になったが税金泥棒のクズ
中国人に広大な土地や山を売った ←売国
外国人(中国人、クルド人、米兵)が犯罪しても起訴しません ←売国
スパイ防止法つくりません ←国賊
非核三原則に基づいて核シェアリングもしない ←平和ボケ
日米地位協定は見直しません。←売国、馬鹿
中国人に自動車免許を取りやすくした ←売国
石破「給付金配りません」 ←馬鹿。税金返せ!
麻生:「カップラーメンの値段は400円」 ←庶民をバカにしている
野中:朝銀に1兆円を突っ込んだ ←売国
岩屋:反日国の中国人のビザ緩和 ←売国
小泉「プラスチックごみ削減のためにレジ袋を有料化します」 ←馬鹿。
サイバー大臣 「USBなんて知らなかった」 ←馬鹿、無能
マイナンバーカードを強制 ←クズ
コロナ・ワクチンで死者なんて出ない。安心しろ ←嘘
SNSを規制します ←言論統制
仕入れ値が安かろうと高値で売らなきゃ損。
食管法廃止して流通自由化した成果ですな。
その話は去年しっかりやってるから
引き渡しだけ達成率64%と高いのはそのせいwww
もっと頭の良いAI使えよw
2024年産米におけるJA(農業協同組合)の卸比率について、検索結果から以下の情報が確認できます。
## JAの集荷状況と卸比率
2024年産米については、JAの集荷率は前年と比較して減少していることが報告されています。
* 業界関係者によると、2024年産米の流通全体におけるJAの集荷率は前年産より約1割減になる見込みとされています[4]
* JA全農米穀部の藤田修一次長は「前年を下回る見通し」と述べています[2]
* 全集連(全国主食集荷協同組合連合会)の山口賢二米穀販売部長は「集荷量は10月末で(前年同期比)94%、11月末は90%まで落ちるのでは」との見方を示しています[2]
## 過去の卸比率データと比較
過去のデータでは、JAの卸比率は高水準でした:
* 2022年産米のデータによると、国内のコメの生産量は727万トンで、そのうち主食用米は303万トン
* 主食用303万トンのうち9割以上の284万トンをJAが扱っていました[4]
* JAは2022年、集荷量の8割弱に当たる220万トンをJA全農へ無条件委託販売していました[4]
## 集荷率低下の背景
2024年産米でJAの集荷率が低下している背景には:
* 端境期における小売段階での米の品薄や米価高騰を受け、集荷競争が激化していること[5]
* 商系業者が産地に入り、高値を提示して集荷を活発化させていること[5]
* 出荷業者の全国の集荷数量は76.8万トン(前年同月差▲17.0万トン)となっていること[5]
以上の情報から、2024年産米のJAの卸比率は正確な数値として発表されていませんが、前年と比較して約1割減少していると見込まれています。
引用:
[1] 政府備蓄米の販売状況について - JA全農 https://www.zennoh.or.jp/press/release/2025/104570.html
[2] 24年産米の集荷 前年下回る見込み 関係者は調達に危機感 農水省意見 ... https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/12/241204-78097.php
[3] JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる… https://cigs.canon/article/20241008_8369.html
[4] 空前のコメ不足発生、流通で陰る"農協の支配力" 727万トンの4割をJA ... https://toyokeizai.net/articles/-/858539?display=b
[5] 24年産米 9月末在庫は前年比49万トン減 集荷競争が激化 https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/10/241030-77375.php
[6] <最新>1等米比率、平年並みの77% 10月末時点 / 日本農業新聞 https://www.agrinews.co.jp/news/index/274042
[7] 【2024年産】米の買取価格の動向と今後の予測 - minorasu(ミノラス https://minorasu.basf.co.jp/80327
[8] 農協通さないコメ44万トン増 卸が直接買い、価格高騰か - 長崎新聞 https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=cdf7225a857a46f5b387983587822ba0
[9] 1等米比率77%に 東高西低くっきり 目立つ高温耐性品種の高水準 https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/10/241030-77377.php
[10] 米 値上がりの理由は?政府備蓄米の運用見直し 価格安定につながるか https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/019/26/
[11] [PDF] 米をめぐる状況について - 農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/240827/attach/pdf/240827-4.pdf
[12] JA会長、コメ離れ懸念 高止まりに「適正価格求める」 背景に卸業者 ... https://www.sankei.com/article/20250109-ABIKW6MJGVISXEDVJW3ZGXY3UY/
[13] 事業紹介 米穀事業 - JA全農 https://www.zennoh.or.jp/operation/beikoku/
[14] 米の流通状況等について - 農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/r6_kome_ryutu.html
[15] 米の価格高騰・品不足の背景、全農が推定 家庭向け5万t増や精米 ... https://www.projectdesign.jp/articles/news/accb0a5a-320c-4866-a337-29cb3a7ff0ad
[16] 『令和のコメ騒動』(2)コメ価格の一般的な決まり方 https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250311.html
どこの地区の話ですか?
此方は東京だがドラストで定価販売してます。
八百屋とかでも扱ってるだろうが其れもダメ?
5kgが税込3500円ちょいだったよ。
安!って思ったけど一年前なら1800円くらいだったんだよな
いや定価は高いだろ
よい平地は外資が買い取って大規模集約農業をやるだろう…
ごめん、ごめん。
定価ではなくてねドラストなりの値下げパックご飯ね。
3倍よりははるかーに安いって話さ。
統計データ誰でも見れる
300年前は日本円無いだろ
いざとなったら穀物にするんやろね
90年代は全国的な冷害で米不足になった年があるから
平成の米騒動なんて後づけでメディアが言ってる
「統計でもみれる」
と「統計」を権威付けで持ち出しはしても
具体的な統計名は出さない
論拠なく騙るやつの典型パターン
そして仮に一時的にそんな値をつけたとき、つけた場所があったとして、
それが今回ほど全国的に長期的に広がったか?
「総務省統計局の小売物価統計調査から米価の年次推移。1950年から2012年までの米5kgあたりの価格の推移をグラフ化した。」
という文で始まるページが出てくるな。
そのグラフはY軸は左側の軸と右側の軸があるな
確かに1993年当たりにピークをつけてるな。
青いグラフを正当に左側の軸の数値に照らして見れば「3000」円超だな。5キロ当たりでもせいぜいそのレベル。
もうひとつの赤いグラフを見るための右側の軸にある数値を見れば9000円超と見えるが、それは不当な見方だよね。
わかっててわざとミスリードしたのか
自分のわめきたいことについて都合のいいことしか見えない足りない頭だったのか
いずれにしてもこんなやつに「統計」を騙られたくないな
そもそもどの重さでこの価格だったかを書かない汚さ
なんで出回らない、放出して「お前が隠してたのか」と打ちこわしに遭うと思って息をひそめているのか
それとも、そんな奴いなかったのか
だからこその備蓄米なんじゃね?
ブレンドだと混合比率はわからないじゃん
買い占め業者は飲食店に直で営業して下ろしてる
メジャーなチェーン店は手を出さなくともガチ中華や韓国料理、ラーメン屋やカレーショップなど買う店はいくらでもある
いなかった又はJAが出していない
この可能性しか残っていない
補助金無しの把握できてない輸出なんてほぼ需要ないだろうし
普通に業スー行ったら200g×10パックが1000円チョイで積まれてたぞ。
さとうのごはん・越後製菓しか信用してない笑
ググれば統計局とかいくらでも統計があるよ。
疑い深いクセにそんな事もできないの?ゆとりか?
ヨドバシEC見ても同じ、脳がバグりそう
>>236には一言も言えないゴミ
具体的な統計名は出さないゴミ
人が検索をかけた内容を持ち出したあとに、その内容を登用してドヤるあほ
そしたそれに基づいた批判と指摘は知らんぷりの情けなさ
だから、
統計の存在はそれとして、統計にあるとしておまえが騙った内容への批判に対応しなよ
統計はあるな。米価についての。
だけど自分が見つけられる範囲でおまえの主張を裏付けるものはなかった。
むしろここをつかってミスリードしのか、誤解釈したのかというところしか。
むしろおまえが「こんな金額になった」というソースを出せばあっという間に黙らせられるのになんでそうしないの?
マジ最低だわJR
今更どんな面掲げて出て来るんだとは思う。
出て来るなら米価下げてからな。
コメコメウォー
今はパンとかパスタを食べるようにしています。
飲食店のライス系は避けた方が無難だな。
安くなるまで買わない
それが一番効果的な対策よ
3日に1度にすればいい
ガソリンじゃないんだからさ
コメが一番安い
なんの論理も具体性もないレスだね
単価比べてみな
単価を比べてみな
ほら、具体性はない
何をどう基準にした単価なの?
単にグラムで考えるの?
というか具体的な数値を出せよ
具体的に数値を出せないか、
なんかしら数値を出したらとことん反駁されたのだろうな
具体的なことは言わずに抽象的なことしかわめかないヤツの典型
お前らブーメランワロタ
の間抜けさがわかる
もうニトリではモノ買うなと言うニトリ不買運動が始まるらしい。
ヤバいな。
何があるのかワケわからない世の中になっている。
今後一切購入しない事にシフトしとこっと!
無くても困らん代替は幾らでもあるもの。