【コメの高騰】「コメが5000円台突入」…5㎏買えずに2㎏入りでしのぐ客が急増!今秋の新米も高いままとの予測も★2アーカイブ最終更新 2025/05/05 20:071.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼コメの高騰が止まらない。「今はかろうじて3000円台の商品もありますけど、セール期間が終わったら全商品が4000円台になっちゃいますね」埼玉県内にあるホームセンターの食品担当者はそう嘆いた。農水省によると3月3日からの1週間でスーパーマーケットにて販売されたコメ5kgあたりの平均価格は、2024年の同じ時期と比べて2000円以上高い4077円だった。現在も高騰は続いており、5000円超えを危惧する声も上がっている。「ウチの店で扱っている5kgのおコメは9品種。そのうち7品種で4000円を超えています。扱っているのは、『あきたこまち』や『こしひかり』、近年人気の北海道のお米などですが、去年から値段は上がり続けています」実際、業者間での相対取引価格も去年の同じ時期から73%上昇しており、6ヵ月連続での高値更新となっている。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b7399b8c87e495bf5f0448b9043b4d7bfa5175d【コメの高騰】「コメが5000円台突入」…5㎏買えずに2㎏入りでしのぐ客が急増!今秋の新米も高いままとの予測もhttps://talk.jp/boards/newsplus/17459049942025/04/30 10:40:497269すべて|最新の50件220.名無しさんVNNMYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンチンパックご飯の値段は3倍になった上に、もうない。2025/05/01 14:27:492221.名無しさんZ1Und(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158その話は去年しっかりやってるから2025/05/01 14:55:09222.名無しさんZ1Und(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216引き渡しだけ達成率64%と高いのはそのせいwww2025/05/01 14:56:13223.名無しさんNQEFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117もっと頭の良いAI使えよw2024年産米におけるJA(農業協同組合)の卸比率について、検索結果から以下の情報が確認できます。## JAの集荷状況と卸比率2024年産米については、JAの集荷率は前年と比較して減少していることが報告されています。* 業界関係者によると、2024年産米の流通全体におけるJAの集荷率は前年産より約1割減になる見込みとされています[4]* JA全農米穀部の藤田修一次長は「前年を下回る見通し」と述べています[2]* 全集連(全国主食集荷協同組合連合会)の山口賢二米穀販売部長は「集荷量は10月末で(前年同期比)94%、11月末は90%まで落ちるのでは」との見方を示しています[2]## 過去の卸比率データと比較過去のデータでは、JAの卸比率は高水準でした:* 2022年産米のデータによると、国内のコメの生産量は727万トンで、そのうち主食用米は303万トン* 主食用303万トンのうち9割以上の284万トンをJAが扱っていました[4]* JAは2022年、集荷量の8割弱に当たる220万トンをJA全農へ無条件委託販売していました[4]## 集荷率低下の背景2024年産米でJAの集荷率が低下している背景には:* 端境期における小売段階での米の品薄や米価高騰を受け、集荷競争が激化していること[5]* 商系業者が産地に入り、高値を提示して集荷を活発化させていること[5]* 出荷業者の全国の集荷数量は76.8万トン(前年同月差▲17.0万トン)となっていること[5]以上の情報から、2024年産米のJAの卸比率は正確な数値として発表されていませんが、前年と比較して約1割減少していると見込まれています。引用:[1] 政府備蓄米の販売状況について - JA全農 https://www.zennoh.or.jp/press/release/2025/104570.html[2] 24年産米の集荷 前年下回る見込み 関係者は調達に危機感 農水省意見 ... https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/12/241204-78097.php[3] JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる… https://cigs.canon/article/20241008_8369.html[4] 空前のコメ不足発生、流通で陰る"農協の支配力" 727万トンの4割をJA ... https://toyokeizai.net/articles/-/858539?display=b[5] 24年産米 9月末在庫は前年比49万トン減 集荷競争が激化 https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/10/241030-77375.php[6] <最新>1等米比率、平年並みの77% 10月末時点 / 日本農業新聞 https://www.agrinews.co.jp/news/index/274042[7] 【2024年産】米の買取価格の動向と今後の予測 - minorasu(ミノラス https://minorasu.basf.co.jp/80327[8] 農協通さないコメ44万トン増 卸が直接買い、価格高騰か - 長崎新聞 https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=cdf7225a857a46f5b387983587822ba0[9] 1等米比率77%に 東高西低くっきり 目立つ高温耐性品種の高水準 https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/10/241030-77377.php[10] 米 値上がりの理由は?政府備蓄米の運用見直し 価格安定につながるか https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/019/26/[11] [PDF] 米をめぐる状況について - 農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/240827/attach/pdf/240827-4.pdf[12] JA会長、コメ離れ懸念 高止まりに「適正価格求める」 背景に卸業者 ... https://www.sankei.com/article/20250109-ABIKW6MJGVISXEDVJW3ZGXY3UY/[13] 事業紹介 米穀事業 - JA全農 https://www.zennoh.or.jp/operation/beikoku/[14] 米の流通状況等について - 農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/r6_kome_ryutu.html[15] 米の価格高騰・品不足の背景、全農が推定 家庭向け5万t増や精米 ... https://www.projectdesign.jp/articles/news/accb0a5a-320c-4866-a337-29cb3a7ff0ad[16] 『令和のコメ騒動』(2)コメ価格の一般的な決まり方 https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250311.html2025/05/01 17:21:17224.名無しさんGzpLj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220どこの地区の話ですか?此方は東京だがドラストで定価販売してます。八百屋とかでも扱ってるだろうが其れもダメ?2025/05/01 18:22:581225.名無しさんgvHYOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブレンド米5kgが税込3500円ちょいだったよ。2025/05/01 19:01:131226.名無しさんLerhgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225安!って思ったけど一年前なら1800円くらいだったんだよな2025/05/01 19:34:50227.名無しさんZ1Und(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224いや定価は高いだろ2025/05/01 19:43:361228.名無しさん63HcdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171よい平地は外資が買い取って大規模集約農業をやるだろう…2025/05/01 20:21:49229.名無しさんAMg8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の食料自給率は低いし主食の米は高いし完全な政策ミスだよな世界的に食料不足になったらどうするの2025/05/01 20:27:45230.名無しさんGzpLj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227ごめん、ごめん。定価ではなくてねドラストなりの値下げパックご飯ね。3倍よりははるかーに安いって話さ。2025/05/01 20:42:13232.名無しさんIThDV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211統計データ誰でも見れる300年前は日本円無いだろ2025/05/02 00:52:351233.名無しさんfIB34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現状だと良い平地はまず軟弱野菜に使われるんだろうけどいざとなったら穀物にするんやろね2025/05/02 00:56:15234.名無しさんmP0Df(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21190年代は全国的な冷害で米不足になった年があるから平成の米騒動なんて後づけでメディアが言ってる2025/05/02 01:00:27235.名無しさん8iOp8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232「統計でもみれる」と「統計」を権威付けで持ち出しはしても具体的な統計名は出さない論拠なく騙るやつの典型パターンそして仮に一時的にそんな値をつけたとき、つけた場所があったとして、それが今回ほど全国的に長期的に広がったか?2025/05/02 01:57:361236.名無しさん8iOp8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「コメ価格」で検索すると「総務省統計局の小売物価統計調査から米価の年次推移。1950年から2012年までの米5kgあたりの価格の推移をグラフ化した。」という文で始まるページが出てくるな。そのグラフはY軸は左側の軸と右側の軸があるな確かに1993年当たりにピークをつけてるな。青いグラフを正当に左側の軸の数値に照らして見れば「3000」円超だな。5キロ当たりでもせいぜいそのレベル。もうひとつの赤いグラフを見るための右側の軸にある数値を見れば9000円超と見えるが、それは不当な見方だよね。わかっててわざとミスリードしたのか自分のわめきたいことについて都合のいいことしか見えない足りない頭だったのかいずれにしてもこんなやつに「統計」を騙られたくないな2025/05/02 02:05:491237.名無しさんlmCY8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210そもそもどの重さでこの価格だったかを書かない汚さ2025/05/02 02:11:15238.名無しさんrNrU9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い占めて「高値になったら放出でぼろ儲け」を企んだ奴、今が放出チャンスなのになんで出回らない、放出して「お前が隠してたのか」と打ちこわしに遭うと思って息をひそめているのかそれとも、そんな奴いなかったのか2025/05/02 09:23:063239.名無しさんXL9vyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238だからこその備蓄米なんじゃね?ブレンドだと混合比率はわからないじゃん2025/05/02 09:30:55240.名無しさん05ybGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238買い占め業者は飲食店に直で営業して下ろしてるメジャーなチェーン店は手を出さなくともガチ中華や韓国料理、ラーメン屋やカレーショップなど買う店はいくらでもある2025/05/02 09:47:52241.名無しさんmP0Df(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238いなかった又はJAが出していないこの可能性しか残っていない補助金無しの把握できてない輸出なんてほぼ需要ないだろうし2025/05/02 10:12:09242.名無しさん8q5X0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220普通に業スー行ったら200g×10パックが1000円チョイで積まれてたぞ。2025/05/02 10:13:17243.名無しさんly7q9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンチンパックごはんはどこなのか聞いたことないメーカーのは消費期限前にカビだらけだったわさとうのごはん・越後製菓しか信用してない笑2025/05/02 16:45:52244.名無しさんpeqOcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワロタwww2025/05/02 16:46:20245.名無しさんIThDV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235ググれば統計局とかいくらでも統計があるよ。疑い深いクセにそんな事もできないの?ゆとりか?2025/05/02 16:52:495246.名無しさんXgQPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サトウ、ひとめぼれ200g5個で787円でした。2025/05/02 19:24:11247.名無しさんVZerUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうとう5千円超えたわ。マジだったとは・・・ヨドバシEC見ても同じ、脳がバグりそう2025/05/02 22:18:13248.名無しさんmGPyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245>>236には一言も言えないゴミ2025/05/03 02:23:51249.名無しさん3GK8X(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245具体的な統計名は出さないゴミ人が検索をかけた内容を持ち出したあとに、その内容を登用してドヤるあほそしたそれに基づいた批判と指摘は知らんぷりの情けなさ2025/05/03 02:26:13250.名無しさん3GK8X(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245だから、統計の存在はそれとして、統計にあるとしておまえが騙った内容への批判に対応しなよ2025/05/03 02:27:17251.名無しさんO4TMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245統計はあるな。米価についての。だけど自分が見つけられる範囲でおまえの主張を裏付けるものはなかった。むしろここをつかってミスリードしのか、誤解釈したのかというところしか。むしろおまえが「こんな金額になった」というソースを出せばあっという間に黙らせられるのになんでそうしないの?2025/05/03 02:40:50252.名無しさん7pBmiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省幹部は、完全に引きこもりになってしまった。2025/05/03 08:05:46253.sageTB0bkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭に来て抗議の電話したら「ウチは関係ない」の一点張りマジ最低だわJR2025/05/03 13:07:18254.名無しさんQ1bPoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JR ?JAじゃ無くて??今更どんな面掲げて出て来るんだとは思う。出て来るなら米価下げてからな。2025/05/03 16:25:30255.名無しさんiWJqGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本米の輸出に力入れてんだよこの国 それなのに米作りに投資してないから価格だけ跳ね上がる2025/05/03 17:03:11256.名無しさんsCyMnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245←なんだよこいつw2025/05/03 17:05:22257.sagek8U54コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーメーウォーコメコメウォー2025/05/03 18:28:43258.名無しさんdjKOlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAがお米の値段を釣り上げてるから、今はパンとかパスタを食べるようにしています。2025/05/04 11:59:38259.名無しさんiV3rTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな状態で保管されていたかも分からないから、飯粒に色が付くような飲食店のライス系は避けた方が無難だな。2025/05/04 12:02:55260.名無しさんOrTADコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで米買うの?安くなるまで買わないそれが一番効果的な対策よ3日に1度にすればいいガソリンじゃないんだからさ2025/05/04 12:17:25261.名無しさんgETY2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもコメが一番安いんだよな~2025/05/04 14:00:281262.名無しさん0ZctQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261コメが一番安いなんの論理も具体性もないレスだね2025/05/05 00:44:111263.名無しさんtfDsY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262単価比べてみな2025/05/05 07:59:562264.名無しさんUddyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263単価を比べてみなほら、具体性はない何をどう基準にした単価なの?単にグラムで考えるの?というか具体的な数値を出せよ2025/05/05 08:24:141265.名無しさんYhoM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263具体的に数値を出せないか、なんかしら数値を出したらとことん反駁されたのだろうな具体的なことは言わずに抽象的なことしかわめかないヤツの典型2025/05/05 08:25:151266.名無しさんtfDsY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264,265お前らブーメランワロタ2025/05/05 11:38:27267.名無しさんxUBYfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単価比べてみなの間抜けさがわかる2025/05/05 11:39:28268.名無しさんymGp6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニトリが日本産の米を大量に中国に売っているから、日本国内の米が不足していたって言う事実が解ったそうだ。もうニトリではモノ買うなと言うニトリ不買運動が始まるらしい。ヤバいな。何があるのかワケわからない世の中になっている。2025/05/05 16:19:52269.名無しさんo110fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニトリは反日企業だからある意味納得するわ。今後一切購入しない事にシフトしとこっと!無くても困らん代替は幾らでもあるもの。2025/05/05 20:07:43
「今はかろうじて3000円台の商品もありますけど、セール期間が終わったら全商品が4000円台になっちゃいますね」
埼玉県内にあるホームセンターの食品担当者はそう嘆いた。
農水省によると3月3日からの1週間でスーパーマーケットにて販売されたコメ5kgあたりの平均価格は、2024年の同じ時期と比べて2000円以上高い4077円だった。現在も高騰は続いており、5000円超えを危惧する声も上がっている。
「ウチの店で扱っている5kgのおコメは9品種。そのうち7品種で4000円を超えています。扱っているのは、『あきたこまち』や『こしひかり』、近年人気の北海道のお米などですが、去年から値段は上がり続けています」
実際、業者間での相対取引価格も去年の同じ時期から73%上昇しており、6ヵ月連続での高値更新となっている。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7399b8c87e495bf5f0448b9043b4d7bfa5175d
【コメの高騰】「コメが5000円台突入」…5㎏買えずに2㎏入りでしのぐ客が急増!今秋の新米も高いままとの予測も
https://talk.jp/boards/newsplus/1745904994
その話は去年しっかりやってるから
引き渡しだけ達成率64%と高いのはそのせいwww
もっと頭の良いAI使えよw
2024年産米におけるJA(農業協同組合)の卸比率について、検索結果から以下の情報が確認できます。
## JAの集荷状況と卸比率
2024年産米については、JAの集荷率は前年と比較して減少していることが報告されています。
* 業界関係者によると、2024年産米の流通全体におけるJAの集荷率は前年産より約1割減になる見込みとされています[4]
* JA全農米穀部の藤田修一次長は「前年を下回る見通し」と述べています[2]
* 全集連(全国主食集荷協同組合連合会)の山口賢二米穀販売部長は「集荷量は10月末で(前年同期比)94%、11月末は90%まで落ちるのでは」との見方を示しています[2]
## 過去の卸比率データと比較
過去のデータでは、JAの卸比率は高水準でした:
* 2022年産米のデータによると、国内のコメの生産量は727万トンで、そのうち主食用米は303万トン
* 主食用303万トンのうち9割以上の284万トンをJAが扱っていました[4]
* JAは2022年、集荷量の8割弱に当たる220万トンをJA全農へ無条件委託販売していました[4]
## 集荷率低下の背景
2024年産米でJAの集荷率が低下している背景には:
* 端境期における小売段階での米の品薄や米価高騰を受け、集荷競争が激化していること[5]
* 商系業者が産地に入り、高値を提示して集荷を活発化させていること[5]
* 出荷業者の全国の集荷数量は76.8万トン(前年同月差▲17.0万トン)となっていること[5]
以上の情報から、2024年産米のJAの卸比率は正確な数値として発表されていませんが、前年と比較して約1割減少していると見込まれています。
引用:
[1] 政府備蓄米の販売状況について - JA全農 https://www.zennoh.or.jp/press/release/2025/104570.html
[2] 24年産米の集荷 前年下回る見込み 関係者は調達に危機感 農水省意見 ... https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/12/241204-78097.php
[3] JA農協&農水省がいる限り「お米の値段」はどんどん上がる… https://cigs.canon/article/20241008_8369.html
[4] 空前のコメ不足発生、流通で陰る"農協の支配力" 727万トンの4割をJA ... https://toyokeizai.net/articles/-/858539?display=b
[5] 24年産米 9月末在庫は前年比49万トン減 集荷競争が激化 https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/10/241030-77375.php
[6] <最新>1等米比率、平年並みの77% 10月末時点 / 日本農業新聞 https://www.agrinews.co.jp/news/index/274042
[7] 【2024年産】米の買取価格の動向と今後の予測 - minorasu(ミノラス https://minorasu.basf.co.jp/80327
[8] 農協通さないコメ44万トン増 卸が直接買い、価格高騰か - 長崎新聞 https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=cdf7225a857a46f5b387983587822ba0
[9] 1等米比率77%に 東高西低くっきり 目立つ高温耐性品種の高水準 https://www.jacom.or.jp/kome/news/2024/10/241030-77377.php
[10] 米 値上がりの理由は?政府備蓄米の運用見直し 価格安定につながるか https://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/019/26/
[11] [PDF] 米をめぐる状況について - 農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokuryo/240827/attach/pdf/240827-4.pdf
[12] JA会長、コメ離れ懸念 高止まりに「適正価格求める」 背景に卸業者 ... https://www.sankei.com/article/20250109-ABIKW6MJGVISXEDVJW3ZGXY3UY/
[13] 事業紹介 米穀事業 - JA全農 https://www.zennoh.or.jp/operation/beikoku/
[14] 米の流通状況等について - 農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/r6_kome_ryutu.html
[15] 米の価格高騰・品不足の背景、全農が推定 家庭向け5万t増や精米 ... https://www.projectdesign.jp/articles/news/accb0a5a-320c-4866-a337-29cb3a7ff0ad
[16] 『令和のコメ騒動』(2)コメ価格の一般的な決まり方 https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250311.html
どこの地区の話ですか?
此方は東京だがドラストで定価販売してます。
八百屋とかでも扱ってるだろうが其れもダメ?
5kgが税込3500円ちょいだったよ。
安!って思ったけど一年前なら1800円くらいだったんだよな
いや定価は高いだろ
よい平地は外資が買い取って大規模集約農業をやるだろう…
ごめん、ごめん。
定価ではなくてねドラストなりの値下げパックご飯ね。
3倍よりははるかーに安いって話さ。
統計データ誰でも見れる
300年前は日本円無いだろ
いざとなったら穀物にするんやろね
90年代は全国的な冷害で米不足になった年があるから
平成の米騒動なんて後づけでメディアが言ってる
「統計でもみれる」
と「統計」を権威付けで持ち出しはしても
具体的な統計名は出さない
論拠なく騙るやつの典型パターン
そして仮に一時的にそんな値をつけたとき、つけた場所があったとして、
それが今回ほど全国的に長期的に広がったか?
「総務省統計局の小売物価統計調査から米価の年次推移。1950年から2012年までの米5kgあたりの価格の推移をグラフ化した。」
という文で始まるページが出てくるな。
そのグラフはY軸は左側の軸と右側の軸があるな
確かに1993年当たりにピークをつけてるな。
青いグラフを正当に左側の軸の数値に照らして見れば「3000」円超だな。5キロ当たりでもせいぜいそのレベル。
もうひとつの赤いグラフを見るための右側の軸にある数値を見れば9000円超と見えるが、それは不当な見方だよね。
わかっててわざとミスリードしたのか
自分のわめきたいことについて都合のいいことしか見えない足りない頭だったのか
いずれにしてもこんなやつに「統計」を騙られたくないな
そもそもどの重さでこの価格だったかを書かない汚さ
なんで出回らない、放出して「お前が隠してたのか」と打ちこわしに遭うと思って息をひそめているのか
それとも、そんな奴いなかったのか
だからこその備蓄米なんじゃね?
ブレンドだと混合比率はわからないじゃん
買い占め業者は飲食店に直で営業して下ろしてる
メジャーなチェーン店は手を出さなくともガチ中華や韓国料理、ラーメン屋やカレーショップなど買う店はいくらでもある
いなかった又はJAが出していない
この可能性しか残っていない
補助金無しの把握できてない輸出なんてほぼ需要ないだろうし
普通に業スー行ったら200g×10パックが1000円チョイで積まれてたぞ。
さとうのごはん・越後製菓しか信用してない笑
ググれば統計局とかいくらでも統計があるよ。
疑い深いクセにそんな事もできないの?ゆとりか?
ヨドバシEC見ても同じ、脳がバグりそう
>>236には一言も言えないゴミ
具体的な統計名は出さないゴミ
人が検索をかけた内容を持ち出したあとに、その内容を登用してドヤるあほ
そしたそれに基づいた批判と指摘は知らんぷりの情けなさ
だから、
統計の存在はそれとして、統計にあるとしておまえが騙った内容への批判に対応しなよ
統計はあるな。米価についての。
だけど自分が見つけられる範囲でおまえの主張を裏付けるものはなかった。
むしろここをつかってミスリードしのか、誤解釈したのかというところしか。
むしろおまえが「こんな金額になった」というソースを出せばあっという間に黙らせられるのになんでそうしないの?
マジ最低だわJR
今更どんな面掲げて出て来るんだとは思う。
出て来るなら米価下げてからな。
コメコメウォー
今はパンとかパスタを食べるようにしています。
飲食店のライス系は避けた方が無難だな。
安くなるまで買わない
それが一番効果的な対策よ
3日に1度にすればいい
ガソリンじゃないんだからさ
コメが一番安い
なんの論理も具体性もないレスだね
単価比べてみな
単価を比べてみな
ほら、具体性はない
何をどう基準にした単価なの?
単にグラムで考えるの?
というか具体的な数値を出せよ
具体的に数値を出せないか、
なんかしら数値を出したらとことん反駁されたのだろうな
具体的なことは言わずに抽象的なことしかわめかないヤツの典型
お前らブーメランワロタ
の間抜けさがわかる
もうニトリではモノ買うなと言うニトリ不買運動が始まるらしい。
ヤバいな。
何があるのかワケわからない世の中になっている。
今後一切購入しない事にシフトしとこっと!
無くても困らん代替は幾らでもあるもの。