【東電】新潟県 花角知事 原発交付金と支援措置を要望アーカイブ最終更新 2025/05/08 13:241.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼東京電力が新潟県にある柏崎刈羽原発の再稼働を目指す中、新潟県の花角知事が7日、経済産業省を訪れ、原発の立地地域に対する国の交付金と支援措置の対象地域を拡大するよう要望しました。新潟県の花角知事は、7日、経済産業省で竹内政務官と面会し、東京電力の柏崎刈羽原発に関する要望書を手渡しました。この中では、東京電力・福島第一原発の事故以降、防災対策が必要となる区域が拡大されたことを踏まえ、原発の立地地域に対する、国の交付金と産業振興に向けた支援措置も対象地域を拡大するよう求めています続きはこちらですhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k10014799051000.html2025/05/07 21:19:05236すべて|最新の50件2.名無しさんTA2wXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発利権2025/05/07 21:20:4713.名無しさん7Ot9kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交付金クレクレ始まるで2025/05/07 21:21:084.名無しさん0Vp7XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは財布の安全確認です2025/05/07 21:21:565.名無しさんhoavAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2原発再稼働 → 地元に金 → 選挙も安泰 昔から変わらん構図で草2025/05/07 21:23:056.名無しさんQFlENコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1避難計画がどうとか言ってるけど実際に事故起きたら想定外でしたで終わるパターンじゃねえのか2025/05/07 21:24:1717.名無しさんsnBXWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら交付金が出るかが一番の判断材料2025/05/07 21:25:578.名無しさん17Zpp(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルボンの工場がいっぱいあるじゃん。2025/05/07 21:27:049.名無しさんgeKA5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対派も賛成派も感情論が多いけど現実的には日本のエネルギー政策をどうするのかって話でしょ原発に頼らないならその代替案をきちんと出すべき2025/05/07 21:27:24110.名無しさんUxStN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6刈羽原発は中越地震の時に既に想定外と言ってたしその後も色々問題起こしてるからねえ2025/05/07 21:28:0711.名無しさんUxStN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9火力発電で十分じゃん人口だって減ってるしEVとか電化とか規制もすりゃ良いよ2025/05/07 21:29:55112.名無しさん6EL4kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おとうさんが電気がなくなるとこまるっていってたけど、ぼくはあぶないのはやだな2025/05/07 21:32:1713.名無しさん17Zpp(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなに追加工事して基準を満たせないんじゃ、もうあの立地じゃ無理なんでは?2025/05/07 21:32:4814.名無しさん17Zpp(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気持ち悪いな。2025/05/07 21:33:3215.名無しさんWbFl9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支出を減らす努力はしたんだろうか2025/05/07 21:33:5917.名無しさん0axQcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11EUにグリーンディール関税または金融措置かけられるから無理筋ただし天然ガス除く()だからどうしようもない2025/05/07 21:35:53118.名無しさん5hoCcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟の海岸線は全部原発建てようぜ、一般人は全て立ち入り禁止2025/05/07 21:37:3919.名無しさんUxStN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17オワコン欧州なんて無視でいいよロシアと仲直りして天然ガスもらおう2025/05/07 21:38:1620.名無しさん3aQZfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民は次の選挙で終了なので今のうちってか2025/05/07 21:38:5321.名無しさんKFd9ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ交付金欲しいわな。貰えないんだったらさっさと撤去しろってことだろ。2025/05/07 22:16:1422.名無しさんBeASdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟県とか福島県て、東京電力の原発置いてるのに県内の送電は東北電力からなんだよな。2025/05/07 22:24:04123.名無しさんGeqzPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知事選挙の前倒しが最も効果的2025/05/07 22:30:2624.名無しさんF6ddeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐った大人たち日本衰退の原因2025/05/07 22:43:5425.名無しさん7gcGNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっとクレヨン2025/05/07 22:44:3126.名無しさん0nqZwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発おねだり知事2025/05/07 23:00:5227.名無しさんw3LXTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり金目でしょ2025/05/08 01:03:4728.名無しさん2ELNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22東京様が電力欲しいからね2025/05/08 03:57:4629.名無しさんhlGGcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり動かす事故災害が起こらないことを祈るのみ2025/05/08 04:33:3230.名無しさんkN3A9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1タカリやんガソリン減税よりタチが悪い2025/05/08 05:42:4331.名無しさん9YsZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発乞食2025/05/08 06:24:4032.名無しさんWcViFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼交付金の枠は変わらないなら良いんじゃない?範囲広げると今貰ってる自治体の受取額は減るけどな2025/05/08 06:28:2633.名無しさん8YszPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民権!住民権!自治体にも住民権!2025/05/08 06:35:0534.名無しさんOERK7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発はコストが安いとかいう大嘘2025/05/08 10:13:3435.名無しさんroSgIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セシウム米で新潟産コシヒカリ死亡(笑)バカな県2025/05/08 10:47:0436.名無しさんhldUBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うん原発は果てしない金食い蟲2025/05/08 13:24:20
【現在の価格は農家から見て、高いのか安いのか?】福島県いわき市のコメ農家 「正直、理想の水準までは、まだ達していない、生産コストを考えると、いま高騰していると言われる価格でも、まかなうのがギリギリだ」ニュース速報+6561370.32025/05/25 21:49:53
【高校無償化】北朝鮮の金正恩総書記 「日本の国民と等しく納税義務を履行しているにもかかわらず、その子女が無償化の適用から排除される悲劇的現実がある」ニュース速報+611331.22025/05/25 21:50:38
【TBS】寺島実郎氏 「米、米、米って言ってる日本人は賢くならないと、政府、何とかしろよ、価格下げろよというスタンスじゃなくて、10%、各家が米の消費減らしたら一気に米の価格なんて落ちていきますよ」ニュース速報+4901075.92025/05/25 21:51:46
新潟県の花角知事は、7日、経済産業省で竹内政務官と面会し、東京電力の柏崎刈羽原発に関する要望書を手渡しました。
この中では、東京電力・福島第一原発の事故以降、防災対策が必要となる区域が拡大されたことを踏まえ、原発の立地地域に対する、国の交付金と産業振興に向けた支援措置も対象地域を拡大するよう求めています
続きはこちらです
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k10014799051000.html
原発再稼働 → 地元に金 → 選挙も安泰 昔から変わらん構図で草
避難計画がどうとか言ってるけど実際に事故起きたら想定外でしたで終わるパターンじゃねえのか
刈羽原発は中越地震の時に既に想定外と言ってたし
その後も色々問題起こしてるからねえ
火力発電で十分じゃん
人口だって減ってるし
EVとか電化とか規制もすりゃ良いよ
EUにグリーンディール関税または金融措置かけられるから無理筋
ただし天然ガス除く()だからどうしようもない
オワコン欧州なんて無視でいいよ
ロシアと仲直りして天然ガスもらおう
貰えないんだったらさっさと撤去しろってことだろ。
日本衰退の原因
金目でしょ
東京様が電力欲しいからね
事故災害が起こらないことを祈るのみ
タカリやん
ガソリン減税よりタチが悪い
範囲広げると今貰ってる自治体の受取額は減るけどな
自治体にも住民権!
原発は
果てしない
金食い蟲