【名古屋】オートレースで3億6500万円が的中、申告せず7700万円脱税…無職の51歳男が起訴事実認めるアーカイブ最終更新 2025/05/14 06:401.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼オートレースで的中した際の「払戻金」を申告せず、所得税を脱税したとして、所得税法違反の罪に問われた岐阜市、無職の男(51)の初公判が8日、名古屋地裁であり、被告は起訴事実を認めた。検察側は冒頭陳述で、被告は2023年5月、オートレースで購入した車券が的中し、約3億6500万円の払い戻しを受けたと指摘。税理士に相談して申告が必要との説明を受けたが、納税を惜しんで申告しなかったと主張した。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e911e45b47ae1ac5a893567dfd9be6b24268f3102025/05/09 13:02:022195すべて|最新の50件2.名無しさんK6FLmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼舟券買うときにすでに税金払ってるのにな2025/05/09 13:07:3413.名無しさんlNUc8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼納税とは別に罰金もあるんでしょ。高くついたな2025/05/09 13:08:164.名無しさんU51zgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬券や舟券は経費として認められないのに、勝った時は税金払えっておかしいよな2025/05/09 13:09:2315.名無しさんGPIhK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税理士の助言があったのに脱税だから悪質扱いだわな、コレ2025/05/09 13:09:486.名無しさんjlRy1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税理士がチクったのかそんな義務あるのかね2025/05/09 13:10:0137.名無しさんAcv5OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、1発で3億?総額で3億?もし、1発ならスゴイわ2025/05/09 13:10:528.名無しさんGPIhK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4>馬券や舟券は経費として認められないのに当たった分の券「だけ」経費扱いだな流しやボックス分は違う2025/05/09 13:11:179.名無しさんsa7HWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢が無いよね源泉徴収にしちゃえばいいんじゃね2025/05/09 13:11:47210.名無しさん0cwyvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初めから税金引いた額払い戻せよ払い戻し金目減りしてやる人減るのが嫌なのか?2025/05/09 13:13:1111.名無しさんTsoE1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へーそんなに儲かるもんなの宝くじなら非課税なのにな2025/05/09 13:13:17112.名無しさんLd59gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テラ銭3割取っても良いから配当金は無税にしろ2025/05/09 13:14:4813.名無しさんuc7dk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギャンブル禁止にしろよ2025/05/09 13:20:00314.名無しさんJcUx1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宝くじは税金引かれた後だよね2025/05/09 13:22:31115.名無しさんNIdh5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか税とやらを引いたって3億近くなのになんで渋ったのおれギャンブルしないし3億も持ってねえから感覚わかんねえや2025/05/09 13:22:54116.名無しさんtr8xbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだけの税収見込めるなら万博を建前にして賭博場建設を強行したがるわけですわなそれで殆どを利権で吸い上げるわけだな2025/05/09 13:23:1017.名無しさん0hxd4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3億はダメ。俺もWIN5で8000万当たった時に、申告しようか黙っとこうか悩んだ末に、結局ビビって申告したんだよ。あとから聞いたら無申告バレたら追徴課税?やらなんやらで、8000万ぐらいだったらほぼなくなりますよって言われたわ。ちゃんと申告はしたほうがいい。2025/05/09 13:25:02318.名無しさんdM2ElコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも公営ギャンブルはデカい手数料取ってるのにな2025/05/09 13:26:0219.名無しさんWlvbyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカだねえ…2025/05/09 13:26:4720.名無しさんfrFgeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真面目に申告しちゃうと翌年の住民税とかバカっ高くなるんじゃないの?2025/05/09 13:27:22121.名無しさんfyHyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高額当選したら身分証確認あるんだっけ?無いならタンス貯金で逃げれそうな気もする2025/05/09 13:27:45222.名無しさん6tgJ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンラインカジノより夢があるな。2025/05/09 13:28:0623.名無しさんg384eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金別で赤字だったかもしれないのが怖いところ2025/05/09 13:28:53124.名無しさんWYF1GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税理士に相談までしてるしな2025/05/09 13:33:3825.名無しさんeAbfHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その金額、現金で支払われるのかかなりの量だから相当目立つな2025/05/09 13:34:0726.名無しさんrQvazコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット投票で買っちゃいかんなちゃんと現地で買い現金で受け取っておけば足はつかなかったのに2025/05/09 13:34:4927.名無しさん8cXItコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無職って儲かったから仕事辞めちゃったのかな?2025/05/09 13:34:57128.名無しFCAlqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死ぬまで安泰だったのにアホや2025/05/09 13:38:1129.名無しさん42zbPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって税法上は贈与税?それとも雑収入扱い?2025/05/09 13:38:24130.名無しさん3Uxl3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで税理士に相談した払わんのに2025/05/09 13:38:5431.名無しさんD5jac(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?配当金なのに税金払わないといけないの?券から必要経費引いた分を配当してるんでしょ?税金は券買うときにはらってるじゃん。なにしれーっと二重取りしてるの?馬鹿なの?2025/05/09 13:38:5832.名無しさんIj4eNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1裏山反射や闇バイトに狙われませんように2025/05/09 13:41:0533.名無しさん717CdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://youtube.com/shorts/6lRd4THtRrs?si=bVBPI2kLdciKCMsTこの人か?(爆笑)2025/05/09 13:46:4534.名無しさんLoXpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局運用する頭がなければただの数字だよなw認知症になったらお金の価値もわからんし、病気で寝たきりになったら何も出来やしない2025/05/09 13:46:5735.名無しさんlonI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでバレたんだよ2025/05/09 13:50:20136.名無しさん0FrLAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホやな泡銭やんけ2025/05/09 13:50:4737.名無しさんYAY71(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電話投票やネット投票で買わない払い戻しは100万以上にならないように買うとかすればバレないんじゃね2025/05/09 13:51:0938.名無しさんVV06S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートレースってそんなデカい配当が出るんだって思ったら最高配当は結構前に1600万弱で1票だけか賭け金額がデカかったんだな2025/05/09 13:51:1239.名無しさんgnTiaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうの源泉徴収しない方も悪いよな一旦手にした7000千万を収めるとか身を切られる思いだろう2025/05/09 13:51:1340.名無しさんYAY71(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35昔訴えられた人は電話投票やネットがほとんど2025/05/09 13:52:3941.名無しさんvXQgoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3億6500万円が的中夢があるな2025/05/09 13:56:0242.名無しさんsK4AtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>オートレースで3億6500万円が的中凄いな。超絶天才じゃねーか尊敬するわ2025/05/09 14:01:09143.名無しさんEa5F3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ負けた分返せよ2025/05/09 14:01:36144.名無しさんiA63RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理屈としては当然なんだけど、舞い上がってしまうのも分からんではない2025/05/09 14:05:1545.名無しさんl5jinコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ネットで買うと足がつくんだよな2025/05/09 14:05:5846.名無しさんNxQNh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱税は罪が重い2025/05/09 14:06:1647.名無しさんOBNXOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宝くじと一緒で少額ならともかくさすがに高額換金する場合は住所とか氏名とか書かされそうだな。身元明かして脱税とかバカの極みだが・・2025/05/09 14:06:3748.名無しさんxax1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員だと申告漏れ一般人だと脱税本当に上級国民様には甘々な日本だな2025/05/09 14:07:0249.名無しさんNxQNh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも競馬競輪競艇パチンコはほとんどの人が申告していない2025/05/09 14:07:0850.名無しさん1jUptコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宝くじは無税なのにね。年末ジャンボ2等当たって入金された時はこれ税金大丈夫なんかって少しヒヤヒヤしたけどwつうか公益ギャンブルなんて全部無税でいいやろ、当たるまでの金経費として差しいひてくれるならまだわかるけど2025/05/09 14:07:4751.名無しさんfKG7eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国の税務署員に最大の不幸が訪れますように切に願ってます2025/05/09 14:08:2952.名無しさんMUlaFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宝くじの当選金が非課税とされるのは、購入時にすでに税金が含まれているからです。宝くじの売り上げのうち約40%が住民税として自治体に納められ、地域の公共事業などに活用されています売上の40%を住民税として払ったら配当金はいくらになるんだろうね、そりゃ運営は今のままがいいよね2025/05/09 14:08:3353.名無しさんkrrIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それやって国税にどれだけ寄与すんだよドアホ2025/05/09 14:11:2954.名無しさんpmNfq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ある意味せやねw税金を体よく集めて、一部を還元するって話だから宝くじ購入自体が税金を払っているようなもので、受取金は非課税>>21競馬などは窓口受け取りの場合はないネット購入だと受取口座に記録されている>>29雑収入2025/05/09 14:12:3055.名無しさんwSKKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治団体を作って政治資金にしておけば納税しなくてもいいんだよね。2025/05/09 14:12:5156.名無しさんto2mqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13イヤどんどんやらせて納税させろとギャンブルやるやつは何でもやるからな本当にバカな輩だわ2025/05/09 14:15:0357.名無しさんNxQNh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徳光和夫は競馬か競艇で大当たりしたってラジオ番組で口を滑らせたせいで申告するハメになったらしい2025/05/09 14:15:4958.名無しさんD5jac(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43確かに。少なくとも免税しないとおかしいわな。2025/05/09 14:18:1059.名無しさんU3Jw4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省の必殺技その名も二重課税2025/05/09 14:18:3960.名無しさんS3yB4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42全5レースの1着を当てるwin 5などの宝くじみたいなもの。自分で選ぶこともできるが自分で選べば当たりそうなのを選ぶので中っても配当は高くならない。コンピューターで選べば考えられない組合せのため、当たれば高くなる。だから配当金の多い当たりはコンピューターばかりなので素人でも可能。2025/05/09 14:29:1661.名無しさんz4Egu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>6これ税理士は普通に客を売る2025/05/09 14:35:1462.名無しさんP8oYe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21本場か場外で券買って現生のまま抱えて黙ってりゃバレないよ。ネットだと追跡調査が楽だからすぐ見つかる。2025/05/09 14:43:33163.名無しさんHQEiQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コレ追徴課税とかあんの2025/05/09 14:45:5364.名無しさんQwgAhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車券買った時に30%もテラ銭を払ってるのにねえ2025/05/09 14:51:1565.名無しさんfJxybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 納税を惜しんで申告しなかったと主張した。これが通用するのは国会議員。さらに与党議員なら確実2025/05/09 14:52:0966.名無しさんANRnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62スゲーな舟券1枚で身分証無しで億の金と交換かー高い買い物したら税務署にチェックされそうだけどね2025/05/09 14:53:20167.名無しさんVe8KvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ税理士のチクリか?2025/05/09 15:00:4068.名無しさん3LLYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高額「だけ」捕まるのが闇深すぎる2025/05/09 15:01:0969.名無しさん8tW5rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会議員は許されるのに一般人は許されないんだねおかしな国だね2025/05/09 15:01:3070.名無しさんomCbJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレならつい喋ってしまうだろう2025/05/09 15:02:0971.名無しさん3jw30コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくらから申告必要なん?2025/05/09 15:02:36172.名無しさん4g3lU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負け分は経費にならんのに意味わかんねえな2025/05/09 15:03:2473.名無しさんJ98A5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでは必ず損するからな外れ券の額を所得税の控除に使えるようにしないとダメだろ税の平等性の観点からしてもおかしい2025/05/09 15:07:4474.名無しさん1lWnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9なんで源泉徴収にしないんやろ面倒やんね2025/05/09 15:09:2975.名無しさん68Y0EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から税金引いた金渡せ2025/05/09 15:10:0076.名無しさんz4Egu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確定申告する奴は知ってるだろうけど、書類には税理士名を書くところがあるんだわ(自分で全部の場合もあるが)税務署がうん?という状況を発見した場合、最初に連絡が行くのは本人じゃなく税理士なのよねただ税理士は税務署OBも多く、税理士経由の場合は複雑なパワーゲームの様相があるだからと言って、税務署OB税理士がすべての顧客不正を見過ごすわけはないが、担当税理士にとっても見過ごして欲しい顧客は居るんだよ、大人の都合という奴だねで、そういう時に使うのはバーターとして生贄顧客を税務署に売る今回みたいに突き出しても心が痛まない顧客みたいなのは簡単に売られるだから、税理士に相談するくらいなら全部申告しとけってこと2025/05/09 15:10:2277.名無しさんvEnPAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだから公営ギャンブル旨味ないやらん方がいい2025/05/09 15:13:3778.名無しさんP8oYe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66それかパチンコで勝ったって体にしてチマチマ銀行に預けるかだな預けきるまでちょいちょいアリバイ作りは必要だが2025/05/09 15:13:4179.名無しさんhM48PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未来人か2025/05/09 15:14:0480.名無しさんgttiEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71個人で億はアウトみたいなふわっとしたルールしか無い複数人で買ってる関係者は億儲けても脱税しほうだいの糞ルールですわ2025/05/09 15:17:2381.名無しさんy41Be(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二重課税2025/05/09 15:18:4982.名無しさんuc7dk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爺ちゃんから300万貰ったけどこの程度なら贈与税なんて払わなくてもバレないよね2025/05/09 15:25:58183.名無しさんfBh80コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな大金当てたら隠しようがないように思うけど、どこの誰だかわからないのに現金でくれるのか?2025/05/09 15:27:5984.名無しさんgNx8F(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ八百長でもやらん限り、こんな大量に金賭けられないわな。2025/05/09 15:36:2085.名無しさんgNx8F(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82一度に貰わない様にして、3年くらいにわけて貰ったことにすれば大丈夫かと?家買う時とかは5年分まではまとめて貰っても何とかなるけど。心配なら税務署に相談して、ちゃんと修正申告して納税した方がいいかもな?2025/05/09 15:38:3686.名無しさんOdhg1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートレースで年間3億円を負けました翌年3億円を勝ちました勝ち負けゼロです↑こんな場合でも納税するの?2025/05/09 15:41:06187.名無しさんizRHhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼追徴課税50億円だっけ?2025/05/09 15:41:4588.名無しさんteLxfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハズレ券を溜め込んどいて経費で申告できないのかなあそれは酷いとは思うわ2025/05/09 15:43:4189.名無しさんgNx8F(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86しなかんみたいだぞw昔自分でシステム組んで馬券購入した人は、ちゃんと事業として全ての収支の履歴を出して裁判で認められた様な気がしたけどw逆に儲けた記録が残る様なネットなどでやらずに、現金だけでやってたらバレないと思うw友達にも儲かったことは黙ってないといけないけどなw2025/05/09 15:50:1490.名無しさんJcUx1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17確定申告の仕組みを知っていたら迷う余地なしだよ当選した側は税務署が知らない、と思ってるんだろうが、普通に運営サイドの申告によって、高額当選者の情報は記載されている税務署はそっちの情報で申告していない人を見つけるのは至極簡単2025/05/09 15:54:53191.名無しさんOdhg1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は生活保護なんだけどスロットで年200万円ぐらい儲けてる(5年ぐらい)バレないかドキドキやww2025/05/09 15:55:0492.名無しさんD2PUJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは政府の陰謀だな博打に使う金があるならNISAに回せと2025/05/09 15:56:1293.名無しさん8xFF1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15三億円も払い戻し受ける金額の投票券の買い方なら普段から買ってる人なんじゃないかなハズレ投票券は控除額に含まれないし、大きな払い戻し受けても通算回収率が100%にならないのが98%の人たちだから出来るなら払いたくない人がほとんどだと思う真面目に計算すると赤字になるもんだよ2025/05/09 15:59:48294.名無しさん3wNMUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これいつもおかしいと思うわ買う時にもう半分くらいとられてるだろ?負けたのは経費にみろめないくせに2025/05/09 16:00:2095.名無しさんVi1NGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27俺だったら超楽なバイトやるな、さすがに無職はいろんな意味でよくないだろう2025/05/09 16:00:4396.名無しさんopApTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三億円 なら税金1億 払っても2億あれば一生暮らせるじゃん2025/05/09 16:00:4997.名無しさんGlcVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90現地で買った場合は監視カメラで探すの?2025/05/09 16:12:2898.名無しさん8xFF1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171千万円以上の当選は事業者には通知義務があるから税務署だかに連絡行くんだよな最近では800万円にするんだっけか?あとネット購入にも対応するようになったんだろうか年間払い戻し金額でも判断されてる事例があるようだ2025/05/09 16:12:3299.名無しさんOowFVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負け分を考慮しないからなばかは2025/05/09 16:13:27100.名無しさん8xFF1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23ハズレ投票券含めたら普通の人は赤字みたいだよ勝って飲み食い、旅行、買い物とかに使ってたら普通は不足自己破産するほどの人もいる納税は絶対にするべきだけど、買い方、使い方を間違えてると払いきれないから、せめてハズレ投票券の購入額が控除されるようになればいいのに2025/05/09 16:17:01101.名無しさんQwwBuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男が沈黙していたのにバレたという事は、やはりオートレース側の確定申告でバレたという事なんだろうか。2025/05/09 16:18:421102.名無しさんGPIhK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6通報では無く助言義務があるが、そんなのチクリとかじゃなくて巨額当選券の税金はどうなったの?なんて税務署は興味津々だし簡単に調査出来るだろ?1日に何千回とあるような出来事じゃなく、ニュースや新聞でも時々取り上げるような稀有な当選金なんだから2025/05/09 16:20:15103.名無しさん7RbiZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢がある(´・ω・`)2025/05/09 16:26:17104.名無しさんV4xOhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼追徴食らうと儲け分全部吹っ飛ぶ基本的にはこれよっぽど逃げ切れる自信があるか裁判で勝つ自信ある以外は払った方がまだマシ2025/05/09 16:28:54105.名無しさんxGexVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実刑にはならなそうだけど追徴課税と延滞分でいくら払わされるんだろう2025/05/09 16:34:03106.sageT53GYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9つドリームジャンボ2025/05/09 16:34:42107.名無しさんhrA3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払い戻しのときに「天引き」を選択できたらいいのに。2025/05/09 16:45:14108.名無しさんVmjjnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高額配当金に課税するからネットカジノに金が流れるんだよ違法ネットカジノに流れた金が1兆2千億円だとwそれだけギャンブルに流れる現実があるならその金を公営ギャンブルに使ってもらえないのは何故なのか考えろよ勿体ないだろ2025/05/09 16:53:461109.名無しさんkokS0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3億!夢あんなぁ2025/05/09 16:54:33110.名無しさんVV06S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税理士の相談したのかチクられた?w2025/05/09 17:07:12111.名無しさん3Zmk3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裏山けしからん!全額没収!!2025/05/09 17:09:36112.名無しさんy41Be(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットだと履歴が残るからバレる窓口で買ってたら誰かに漏らさなきゃバレない2025/05/09 17:16:14113.名無しさんy4NUhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必ずやられるししかもギャンブルやってる昭和生まれは確実に必ず知ってるはずだよ‼️😡申告は必ず這ってでもしろ自分のためだ2025/05/09 17:18:08114.名無しさんeJLtf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他のレースで3億負けたら、所得引いて良いんか?2025/05/09 17:18:351115.名無しさん6XIx3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートレースで3億ってそれ1レースでの儲け額ではないぞ最も車券が売れるSG競走ですら1日の売り上げが3億数千万円ぽっちなのがオートレース2025/05/09 17:21:38116.sagetc5csコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大穴当てても損するだけなら、オンラインカジノに向かうだろうに2025/05/09 17:26:47117.名無しさんRnMXQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経費で認めんわテラ銭まで取ってて…2025/05/09 17:37:34118.名無しさんf0BDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼差っ引いても羨ましい話だが それでスパッとやめれりゃギャンブルで人生狂う人は少ないだろうね2025/05/09 17:38:33119.名無しさんRnMXQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格闘技とかも賭けにしたらいいのにファイトマネーだったり保険に使えばいいし2025/05/09 17:39:44120.名無しさんpmNfq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114以前にそれで争った訴訟があって原告側は「ほかのレースで差し引き負けている」と主張したが半ケツではダメとなった2025/05/09 17:41:482121.名無しさんNMc6IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17場外でウィン5買える地域も有るからそこで買えばブッチ出来るよね ネットはダメだわ でも200万馬券を3回ゲットしたけど小額扱いなんかな 税務署は来なかったよ2025/05/09 18:01:40122.名無しさんDKsuAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金考えたらプラスになることはほぼないってことじゃん税金込みの期待値ってどれくらい?2025/05/09 18:03:09123.名無しさんeJLtf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120ヒドイw今は個人特定できるから損益通算認めて欲しいね。2025/05/09 18:04:46124.名無しさんxL9WcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビットレース2025/05/09 18:18:16125.名無しさんUrxl3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宝くじを買うやつはバカ愚者が払う税金などと言われてるが、他の公営ギャンブルも、ついでに言うと労働も国と自治体のピンハネ率は変わらんぞwなお今回の件の所得税は7000万だが他に住民税と社会保険料も支払わなければならない2025/05/09 18:28:43126.名無しさんg1XEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼納税する習慣無いんだから、仕方ないだろ無罪2025/05/09 18:34:41127.名無しさん54Xp5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賭けたことがないから解らないんだけど1回当たると3億6500万円も貰えるの?ギャンブル中毒者が多いのはこれが理由?2025/05/09 18:40:07128.名無しさんA4LMpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120認められたらハズレ車券を拾う奴いるだろな。2025/05/09 18:40:50129.名無しさんNIdh5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93ああそっか一発でドカンとかじゃないのか2025/05/09 18:49:42130.名無しさんh2FcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税務署って良い商売だな俺もやりたい2025/05/09 18:52:23131.名無しさん54Xp5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93100円が3億6500万円になるんじゃないの?2025/05/09 18:52:54132.名無しさんjWGZ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次のレースで4億円負けても納税2025/05/09 18:57:47133.名無しさん2LfxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かなり前だが、競馬でハズレを経費にできた人いたよな?その人はパソコンで勝ち馬を当てるソフト作成するくらい研究熱心だったけどさ2025/05/09 19:12:321134.名無しさんSCKbWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これってステマみたいなもんだろ?競艇て儲かっていないのでは?つうか数億にとどくのは競馬(WIN5?)だけだと思ってたわ2025/05/09 19:13:44135.名無しさんCzU8mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに盗られるんじゃ黙っていたくなる気持ちも判る2025/05/09 19:17:12136.名無しさんmkS7LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2030年開業のIRカジノと関連して税の法改正があるだろうね2025/05/09 19:17:49137.名無しさんKHd67コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットで購入したのかな流石に億単位なら銀行にチクられるだろう2025/05/09 19:20:56138.名無しさんJo8dUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今テレビで愛知の人がスイカに味噌塗ってご飯のオカズにして食べてる2025/05/09 19:22:52139.名無しさん679OSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払い戻し受け取り人「いや、ようやくトントンだし」2025/05/09 19:28:41140.名無しさんsKkXpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3億6500万円は現金で受け取るのか?振込み?小切手とか?2025/05/09 19:32:031141.名無しさんsG8bTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株なんかよりギャンブルには人生一発逆転の夢がある2025/05/09 19:34:47142.名無しさんR5uLKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140キャッシュじゃね振込だとか金の流れが記録として残るとこういう揉め事もなくもっとガンガン徴税されちゃうと思う2025/05/09 19:38:19144.名無しさんS3yB4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101スマホで買ったので、税務署は当たったときから本人を把握していた。申告期限が徒過したので法令に基づき検察庁に告発した。あとは自動的に裁判に移行。証拠は明らかで本人も否認してないから逮捕はなし。2025/05/09 19:49:43145.名無しさんUOYHqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公営ギャンブルは非課税にして、その分売上の一部を国に上納させればいいんじゃないのたまたま1レースで大当たりしても通算でマイナスだったら担税力ないんだから2025/05/09 19:49:50146.名無しさんjW03J(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一か八かの高リスクの所得に所得税ってどうなの?命がけで得た収入に普通に所得税って。2025/05/09 19:55:06147.名無しさんY7qInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使うとばれるんだよね家車買えばタンス預金も増えますわ2025/05/09 19:55:07148.名無しさんjW03J(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまでするなら政府も税金の所得税と消費税を払わなきゃ筋が通らない2025/05/09 20:00:48149.名無しさん4g3lU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチンコの換金も古物商取引なんだから、所得税+消費税を納付させろよ!2025/05/09 20:03:52150.名無しさんjW03J(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頑張って利益を出すと罰金を食らう犯罪らしい。この国は。2025/05/09 20:15:41151.名無しさんVZvhUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱税指南したら税理士資格失う可能性あるから、この税理士が通報したとみた2025/05/09 20:29:59152.名無しさんvWmREコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートレースってそんなに儲かるんか2025/05/09 20:32:42153.名無しさんzHAPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100億円使って1億円当たっても納税だからなインチキというか詐欺だろこんなのがまかり通るのは日本だけだろ2025/05/09 20:51:52154.名無しさんV33UPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133あれは職業としてやっていたと裁判所が認定したんだよな2025/05/09 21:30:181155.名無しさんw0W7kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつのレースにいくらかけたんだ?2025/05/09 22:25:26156.名無しさんtY1taコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八百長してそう人間が運転するバイクだからやれるだろ2025/05/09 22:27:45157.名無しさん9lE1pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットで買ったからバレたのかでも現場で払い出し三億もらうのも帰り道怖いな2025/05/09 23:19:49158.名無しさんMJxUOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴力団のやってるギャンブル喫茶は天井が決まってるけど納税あらへんし馬券場で買って換金すればみつからへん。見つかるのはネットで買って当たったやつだけ。2025/05/09 23:54:08159.名無しさん6nmoYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宝くじと勘違いしてはいけない2025/05/10 00:00:59160.名無しさん9Giph(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2オートレースでは舟は走らん。2025/05/10 00:14:56161.名無しさん9Giph(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13あがりの何パーかは入るところに入ってるのでね。2025/05/10 00:15:53162.名無しさんtdrFR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生成AI2025/05/10 02:17:43163.名無しさんtdrFR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるで卓球界の与沢翼2025/05/10 02:19:39164.名無しさんGikr7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13株かFXに流れるだけやで2025/05/10 03:18:24165.名無しさんA5k2iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オートレース場の異種格闘技とか言ってレーシングサイドカーやフルカウルの大排気量市販車とかとの対戦レースが有ったけど、ああ見えて結構早いんだよなオートは。ただ、人間が操るので出身地とかガキが生まれたとかで順位をわざと譲るから、そこを読み切ったやつが万券当てるんだってな。 馬じゃないのでイカサマではないらしい。2025/05/10 06:59:39166.名無しさんGRIZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分自己予想不可能なオートレース界の宝くじのモトロトだと思うちなみにネット購入オンリー2025/05/10 07:41:23167.名無しさんAMvL1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつのレースの誰買ったんだ圭一郎来なかった時とか?2025/05/10 09:11:12168.名無しさんnTM5QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ二重課税だろ2025/05/10 09:14:55169.名無しさんyDCLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154経費にできる≒業務的 の根拠としてプログラムによる自動予想と購入なんだっけ?要するに人間が自分の頭でその都度考えるような買い方は認められないとかだったようなでもそれなら、普通のビジネスでコンピューターが全自動でやってる方が希少じゃないのかとほとんど全ての企業活動・事業活動はどれも人間がいろんな情報を個別に取捨選択してその都度判断してるはずなのに2025/05/10 09:28:42170.名無しさん10YyLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このレースだけで何円使ったんやろ2025/05/10 10:10:38171.名無しさんlFh1oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんま締め付けるとノミ屋で買うようになってアングラ資金源になるやろ2025/05/10 11:48:12172.名無しさんO00NFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3億稼いだ予想屋として上手くマーケティング出来れば相当稼げそうだけどそんな思考はないんだろうな2025/05/10 11:55:42173.名無しさんz0OIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3億6500万無申告で7700万脱税って、安く無い?所得税半分くらい持ってかれんのとちゃうの?2025/05/10 17:15:482174.名無しさんcRii5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の累進課税は最高で9割くらい持っていかれたけど今は最高でも25%くらいじゃなかったっけ?2025/05/10 17:46:14175.名無しさんqIZydコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜバレた!?2025/05/10 17:47:07176.名無しさんVlb7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜバレないと思った?2025/05/10 17:51:08177.名無しさんCsGsKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小久保監督も入団したての頃脱税して執行猶予うけたからな。それで怪我でアメリカで手術しようしたが、執行猶予中で渡航できなかったからなぁ。2025/05/10 17:53:51178.名無しさんp7A2i(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11例えば共同購入者と証明出来ず家族や友人等に当選金を一定以上をプレゼントした場合、贈与税はかかるから注意な2025/05/10 17:56:50179.名無しさんp7A2i(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6高額当選者は、本人の意思に関係なく納税事務所の超監視対象になります2025/05/10 17:58:23180.名無しさんz7LgYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173一時所得扱いだから50万円控除した残額の1/2だけ課税されるそれでも市県民税やら加算税やらで1億は超える2025/05/10 18:02:46181.名無しさんa3BXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼場外レース券販売所で買ってればバレなかったんだろ2025/05/10 19:08:21182.名無しさんLr10HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰かに喋ったらバレる友達でも税務署にチクる2025/05/11 12:39:56183.名無しさんeNN7B(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホや すぐバレルのに2025/05/11 12:53:57184.名無しさんeNN7B(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにこんな高額賞金受け取る時身元確認の身分証明書あるやろ2025/05/11 13:03:14185.名無しさんk0YHsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108違法カジノだと全部犯罪収益金扱いで0どころかマイナスになるけど?単にバレない犯罪とマトモな物を比較する方がおかしいんだよ2025/05/11 14:04:391186.名無しさんZLJiuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185 犯罪収益金を没収されようがなんだろうが先ずそこに金を注ぎ込まれることを阻止しなきゃいけないんだよ2025/05/11 21:00:31187.名無しさん7OV4vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173ギャンブルの税金なので、そんなもんでしょ数百万しか購入してなかったとかだとこれが5億円も購入していたら凄い税金になるけど2025/05/12 02:12:49188.名無しさんjmchqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやしかしオートレースでそんな配当つくのかよ公営ギャンブルの中で一番マイナーなやつだろ全国で競技場が5ヵ所しかないんだぜ?2025/05/12 22:53:541189.名無しさんenAu3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188モトロトBIGって言うやつみたいモトロト7ってのが決められた7レースの1着全て当てるやつで、自分の予想だったり、機械によるランダムのミックスで買えるっぽいモトロトBIGは決められた4レースの1,2着全部当てるやつで、番号は全て機械によるランダムみたいで、もう宝くじだな。キャリーオーバーあるみたいで、最高六億円だってさ2025/05/12 23:10:10190.名無しさんBe2eQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元手はどこから。2025/05/12 23:10:40191.名無しさんenAu3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼申告しないのは流石に馬鹿すぎる2025/05/12 23:11:05192.名無しさんub57sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼占い師はオートレースをやれ2025/05/13 00:30:01193.名無しさんlM4xAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20翌年の予定納税とか考えてほぼ使わずにとっておかないとマジで地獄見る2025/05/13 03:38:46194.名無しさんDYgkZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7700万の税金は払いたくないけどバレますよねこの場合、追徴課税額は無いのかな🤔書類送検されて7700万円を支払うだけになるのかな🤔2025/05/14 02:14:39195.名無しさん2pagxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税理士に相談したのにな2025/05/14 06:40:41
検察側は冒頭陳述で、被告は2023年5月、オートレースで購入した車券が的中し、約3億6500万円の払い戻しを受けたと指摘。
税理士に相談して申告が必要との説明を受けたが、納税を惜しんで申告しなかったと主張した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e911e45b47ae1ac5a893567dfd9be6b24268f310
そんな義務あるのかね
総額で3億?
もし、1発ならスゴイわ
>馬券や舟券は経費として認められないのに
当たった分の券「だけ」経費扱いだな
流しやボックス分は違う
源泉徴収にしちゃえばいいんじゃね
宝くじなら非課税なのにな
おれギャンブルしないし3億も持ってねえから感覚わかんねえや
それで殆どを利権で吸い上げるわけだな
俺もWIN5で8000万当たった時に、申告しようか黙っとこうか悩んだ末に、結局ビビって申告したんだよ。
あとから聞いたら無申告バレたら追徴課税?やらなんやらで、8000万ぐらいだったらほぼなくなりますよって言われたわ。
ちゃんと申告はしたほうがいい。
無いならタンス貯金で逃げれそうな気もする
かなりの量だから相当目立つな
ちゃんと現地で買い現金で受け取っておけば足はつかなかったのに
券から必要経費引いた分を配当してるんでしょ?税金は券買うときにはらってるじゃん。
なにしれーっと二重取りしてるの?
馬鹿なの?
裏山
反射や闇バイトに狙われませんように
この人か?
(爆笑)
だよなw
認知症になったらお金の価値もわからんし、
病気で寝たきりになったら何も出来やしない
泡銭やんけ
払い戻しは100万以上にならないように買う
とかすればバレないんじゃね
賭け金額がデカかったんだな
一旦手にした7000千万を収めるとか身を切られる思いだろう
昔訴えられた人は電話投票やネットがほとんど
夢があるな
凄いな。超絶天才じゃねーか
尊敬するわ
ネットで買うと足がつくんだよな
少額ならともかくさすがに高額換金する場合は住所とか氏名とか書かされそうだな。
身元明かして脱税とかバカの極みだが・・
一般人だと脱税
本当に上級国民様には甘々な日本だな
年末ジャンボ2等当たって入金された時はこれ税金大丈夫なんかって少しヒヤヒヤしたけどwつうか公益ギャンブルなんて全部無税でいいやろ、当たるまでの金経費として差しいひてくれるならまだわかるけど
売上の40%を住民税として払ったら配当金はいくらになるんだろうね、そりゃ運営は今のままがいいよね
ある意味せやねw
税金を体よく集めて、一部を還元するって話だから
宝くじ購入自体が税金を払っているようなもので、受取金は非課税
>>21
競馬などは窓口受け取りの場合はない
ネット購入だと受取口座に記録されている
>>29
雑収入
イヤどんどんやらせて納税させろと
ギャンブルやるやつは何でもやるからな
本当にバカな輩だわ
確かに。少なくとも免税しないとおかしいわな。
その名も二重課税
全5レースの1着を当てるwin 5などの宝くじみたいなもの。自分で選ぶこともできるが自分で選べば当たりそうなのを選ぶので中っても配当は高くならない。コンピューターで選べば考えられない組合せのため、当たれば高くなる。だから配当金の多い当たりはコンピューターばかりなので素人でも可能。
これ
税理士は普通に客を売る
本場か場外で券買って現生のまま抱えて黙ってりゃバレないよ。
ネットだと追跡調査が楽だからすぐ見つかる。
これが通用するのは国会議員。さらに与党議員なら確実
スゲーな
舟券1枚で身分証無しで億の金と交換かー
高い買い物したら税務署にチェックされそうだけどね
おかしな国だね
外れ券の額を所得税の控除に使えるようにしないとダメだろ
税の平等性の観点からしてもおかしい
なんで源泉徴収にしないんやろ
面倒やんね
書類には税理士名を書くところがあるんだわ(自分で全部の場合もあるが)
税務署がうん?という状況を発見した場合、最初に連絡が行くのは本人じゃなく税理士なのよね
ただ税理士は税務署OBも多く、税理士経由の場合は複雑なパワーゲームの様相がある
だからと言って、税務署OB税理士がすべての顧客不正を見過ごすわけはないが、
担当税理士にとっても見過ごして欲しい顧客は居るんだよ、大人の都合という奴だね
で、そういう時に使うのはバーターとして生贄顧客を税務署に売る
今回みたいに突き出しても心が痛まない顧客みたいなのは簡単に売られる
だから、税理士に相談するくらいなら全部申告しとけってこと
やらん方がいい
それかパチンコで勝ったって体にしてチマチマ銀行に預けるかだな
預けきるまでちょいちょいアリバイ作りは必要だが
個人で億はアウトみたいなふわっとしたルールしか無い
複数人で買ってる関係者は億儲けても脱税しほうだいの糞ルールですわ
この程度なら贈与税なんて払わなくてもバレないよね
どこの誰だかわからないのに現金でくれるのか?
一度に貰わない様にして、3年くらいにわけて貰ったことにすれば大丈夫かと?
家買う時とかは5年分まではまとめて貰っても何とかなるけど。
心配なら税務署に相談して、ちゃんと修正申告して納税した方がいいかもな?
翌年3億円を勝ちました
勝ち負けゼロです
↑こんな場合でも納税するの?
経費で申告できないのかなあ
それは酷いとは思うわ
しなかんみたいだぞw
昔自分でシステム組んで馬券購入した人は、ちゃんと事業として全ての収支の履歴を出して裁判で認められた様な気がしたけどw
逆に儲けた記録が残る様なネットなどでやらずに、現金だけでやってたらバレないと思うw
友達にも儲かったことは黙ってないといけないけどなw
確定申告の仕組みを知っていたら迷う余地なしだよ
当選した側は税務署が知らない、と思ってるんだろうが、
普通に運営サイドの申告によって、高額当選者の情報は記載されている
税務署はそっちの情報で申告していない人を見つけるのは至極簡単
バレないかドキドキやww
博打に使う金があるなら
NISAに回せと
三億円も払い戻し受ける金額の投票券の買い方なら普段から買ってる人なんじゃないかな
ハズレ投票券は控除額に含まれないし、
大きな払い戻し受けても通算回収率が100%にならないのが98%の人たちだから出来るなら払いたくない人がほとんどだと思う
真面目に計算すると赤字になるもんだよ
買う時にもう半分くらいとられてるだろ?
負けたのは経費にみろめないくせに
俺だったら超楽なバイトやるな、さすがに無職はいろんな意味でよくないだろう
2億あれば一生暮らせるじゃん
現地で買った場合は監視カメラで探すの?
1千万円以上の当選は事業者には通知義務があるから税務署だかに連絡行くんだよな
最近では800万円にするんだっけか?
あとネット購入にも対応するようになったんだろうか
年間払い戻し金額でも判断されてる事例があるようだ
ハズレ投票券含めたら普通の人は赤字みたいだよ
勝って飲み食い、旅行、買い物とかに使ってたら普通は不足
自己破産するほどの人もいる
納税は絶対にするべきだけど、
買い方、使い方を間違えてると払いきれないから、せめてハズレ投票券の購入額が控除されるようになればいいのに
通報では無く助言義務があるが、そんなのチクリとかじゃなくて
巨額当選券の税金はどうなったの?なんて税務署は興味津々だし
簡単に調査出来るだろ?
1日に何千回とあるような出来事じゃなく、ニュースや新聞でも
時々取り上げるような稀有な当選金なんだから
基本的にはこれ
よっぽど逃げ切れる自信があるか裁判で勝つ自信ある以外は払った方がまだマシ
つドリームジャンボ
違法ネットカジノに流れた金が1兆2千億円だとw
それだけギャンブルに流れる現実があるならその金を公営ギャンブルに使ってもらえないのは何故なのか考えろよ勿体ないだろ
夢あんなぁ
チクられた?w
全額没収!!
窓口で買ってたら誰かに漏らさなきゃバレない
しかもギャンブルやってる昭和生まれは確実に必ず知ってるはずだよ‼️😡
申告は必ず這ってでもしろ
自分のためだ
最も車券が売れるSG競走ですら
1日の売り上げが3億数千万円ぽっちなのがオートレース
ファイトマネーだったり保険に使えばいいし
以前にそれで争った訴訟があって
原告側は「ほかのレースで差し引き負けている」と主張したが
半ケツではダメとなった
場外でウィン5買える地域も有るからそこで買えばブッチ出来るよね ネットはダメだわ でも200万馬券を3回ゲットしたけど小額扱いなんかな 税務署は来なかったよ
税金込みの期待値ってどれくらい?
ヒドイw
今は個人特定できるから損益通算認めて欲しいね。
愚者が払う税金
などと言われてるが、他の公営ギャンブルも、ついでに言うと労働も国と自治体のピンハネ率は変わらんぞw
なお今回の件の所得税は7000万だが他に住民税と社会保険料も支払わなければならない
無罪
1回当たると3億6500万円も貰えるの?
ギャンブル中毒者が多いのはこれが理由?
認められたらハズレ車券を拾う奴いるだろな。
ああそっか一発でドカンとかじゃないのか
俺もやりたい
100円が3億6500万円になるんじゃないの?
その人はパソコンで勝ち馬を当てるソフト作成するくらい研究熱心だったけどさ
競艇て儲かっていないのでは?
つうか数億にとどくのは競馬(WIN5?)だけだと思ってたわ
流石に億単位なら銀行にチクられるだろう
キャッシュじゃね
振込だとか金の流れが記録として残るとこういう揉め事もなくもっとガンガン徴税されちゃうと思う
スマホで買ったので、税務署は当たったときから本人を把握していた。申告期限が徒過したので法令に基づき検察庁に告発した。あとは自動的に裁判に移行。証拠は明らかで本人も否認してないから逮捕はなし。
たまたま1レースで大当たりしても通算でマイナスだったら担税力ないんだから
インチキというか詐欺だろ
こんなのがまかり通るのは日本だけだろ
あれは職業としてやっていたと裁判所が認定したんだよな
人間が運転するバイクだからやれるだろ
でも現場で払い出し三億もらうのも帰り道怖いな
見つかるのはネットで買って当たったやつだけ。
オートレースでは舟は走らん。
あがりの何パーかは入るところに入ってるのでね。
株かFXに流れるだけやで
市販車とかとの対戦レースが有ったけど、ああ見えて結構早いんだよなオートは。
ただ、人間が操るので出身地とかガキが生まれたとかで順位をわざと譲るから、そこを
読み切ったやつが万券当てるんだってな。 馬じゃないのでイカサマではないらしい。
ちなみにネット購入オンリー
圭一郎来なかった時とか?
経費にできる≒業務的 の根拠としてプログラムによる自動予想と購入なんだっけ?
要するに人間が自分の頭でその都度考えるような買い方は認められないとかだったような
でもそれなら、普通のビジネスでコンピューターが全自動でやってる方が希少じゃないのかと
ほとんど全ての企業活動・事業活動はどれも
人間がいろんな情報を個別に取捨選択してその都度判断してるはずなのに
例えば共同購入者と証明出来ず家族や友人等に当選金を一定以上をプレゼントした場合、贈与税はかかるから注意な
高額当選者は、本人の意思に関係なく納税事務所の超監視対象になります
一時所得扱いだから50万円控除した残額の1/2だけ課税される
それでも市県民税やら加算税やらで1億は超える
友達でも税務署にチクる
身元確認の身分証明書あるやろ
違法カジノだと全部犯罪収益金扱いで0どころかマイナスになるけど?
単にバレない犯罪とマトモな物を比較する方がおかしいんだよ
ギャンブルの税金なので、そんなもんでしょ
数百万しか購入してなかったとかだと
これが5億円も購入していたら凄い税金になるけど
公営ギャンブルの中で一番マイナーなやつだろ
全国で競技場が5ヵ所しかないんだぜ?
モトロトBIGって言うやつみたい
モトロト7ってのが決められた7レースの1着全て当てるやつで、自分の予想だったり、機械によるランダムのミックスで買えるっぽい
モトロトBIGは決められた4レースの1,2着全部当てるやつで、番号は全て機械によるランダムみたいで、もう宝くじだな。
キャリーオーバーあるみたいで、最高六億円だってさ
翌年の予定納税とか考えて
ほぼ使わずにとっておかないとマジで地獄見る
この場合、追徴課税額は無いのかな🤔
書類送検されて7700万円を支払うだけになるのかな🤔