【健康】「ペットボトル症候群」に子ども要注意 薬剤師が指摘する″危険な悪循環″アーカイブ最終更新 2025/05/16 07:481.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼暑い日に、キンキンに冷えたジュースをゴクゴク…。でも、その飲みすぎが健康リスク「ペットボトル症候群」につながるおそれもあります。子どもや高齢者にも注意が必要とされるこの症状について、薬剤師に話を聞きました。■『ペットボトル症候群』って?「清涼飲料水を大量に飲むうちに、血糖値が急上昇して糖尿病のような状態になることがあります」と話すのは、七嶋和孝薬剤師です。主に炭酸飲料やスポーツドリンクなど、糖分を多く含む清涼飲料水(※水やお茶は除く)を多量に飲んで発症するケースが多いことから、「ペットボトル症候群」と呼ばれています。■症状は?悪循環に注意特に危険なのは「喉が渇く→清涼飲料水を飲む→さらに喉が渇く」という悪循環・・・。糖分の過剰摂取となり、体内のバランスを崩すことに繋がります。七嶋薬剤師によると、【1か月以上、1日1.5リットル以上】飲み続けると、発症リスクが高まるということです。主な症状はー ▶喉の渇き ▶ふらつき ▶腹痛 ▶嘔吐 など■糖分…1本で2日分!?WHO(世界保健機関)は、糖分摂取の目安として「1日の総カロリーの5%未満(成人で約25g)」を推奨しています。これは角砂糖で約8個分に相当しますが、一般的に500mlの清涼飲料水には30〜50gの糖が含まれており、ペットボトル1本だけで推奨量の1.5〜2倍を超える計算にー。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d5dc6a5e82c4fbcc9211390cab62390224f95c6e2025/05/14 19:18:511113すべて|最新の50件64.名無しさんI4qrBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63白湯オススメ2025/05/15 08:10:5965.sageVu5PYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポーツドリンクは砂糖水2025/05/15 08:17:5366.名無しさんWKMmgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薬剤師は信用できない2025/05/15 08:18:02167.名無しさんb5a6oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからといって糖分を極端に制限すると頭がまわらなくなる2025/05/15 08:18:2068.名無しさんrY2jk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62証明できませんよねという本旨からはなれて言葉遊びに必死な単発フードファディズム2025/05/15 08:19:29169.名無しさんrY2jk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66というよりはこの話題は薬剤師の独自領域ではないもんな2025/05/15 08:19:5670.名無しさんovYciコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運動時の糖分補給うぃドリンクで摂るか果物で摂るか2025/05/15 08:28:1971.名無しさんUnEEK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68区別出来てないレベルじゃあ言葉遊びの足元にも及ばないから負けるんだよね。イキるエネルギーをもう少し頭に回したら良いのでは?といつも思う。2025/05/15 09:38:5672.名無しさんpYga0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9心配しなくてもいい酒飲むようになれば収まるからw2025/05/15 09:39:4973.名無しさん8QnO2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インスタコーヒー作る時コーヒーをスプーン山盛り2杯、砂糖をスプーン6杯、ミルク2杯でお湯を450ccを毎日2~3杯を30年くらい続けてる。それを孫に「糖尿病になるから砂糖は2杯にしなさいよ」と言われたけど甘くも何ともないから6杯入れてる。2025/05/15 09:42:0474.名無しさんHLwpq(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53いやこれは1980年代にできた言葉だから当時ペットボトルが発明されてみんなコーラ買ってたそれで若い人の糖尿病が増え出したんだよあの頃は今みたいなノンシュガー飲料はほとんどなかったていうか、ペットボトル症候群が怖くてウーロン茶ブームが起きた2025/05/15 09:46:17175.名無しさんHLwpq(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペットボトルは、コーラの炭酸が抜けない夢の容器だった2lのコーラを冷蔵庫に入れて、好きな時に飲める缶や瓶ではこれは不可能だった2025/05/15 09:49:28176.名無しさんB7dNj(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75大瓶あっただろw2025/05/15 09:51:02177.名無しさんLfikT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼果糖ぶどう糖液糖の危険性が指摘され始めたのは21世紀になってからだろ2025/05/15 10:00:1878.名無しさんHLwpq(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76王冠は1度開けたら密閉できないペットボトルのキャップのようにはならない2025/05/15 10:01:36179.名無しさんLfikT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スクリューキャップのガラス瓶が昔あった、瓶を返しに行くと10円貰えるやつ何年も前に全てペットボトルに入れ替わったが2025/05/15 10:04:34180.名無しさんHLwpq(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼瓶のコーラ買ってちびちび飲んでるやつなんて見た事ないぞコーラは缶で飲み切るものだった瓶のコーラなんてコンビニやスーパーで売ってなかった2025/05/15 10:06:4081.名無しさんDbYivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖分ならジュースだけの話やないよね甘いお菓子これも危険では?これではそんな症候群にならないのか?2025/05/15 10:11:38182.名無しさんGpaA7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81あくまで、熱中症対策の水分補給名目行為でのリスク話だよね、それが理解できないのひずかしい2025/05/15 10:15:4583.名無しさんLfikT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼清涼飲料水に広く使われてる果糖ぶどう糖液糖は性質上、血糖値を急上昇させやすい。2025/05/15 10:17:1884.名無しさんTzmzDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は瓶の自動販売機があったからな2025/05/15 10:20:41185.名無しさん8QnO2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84 んな訳ないだろ。普通に割れるし。もし無事でも連続で買ったら瓶と瓶がぶつかって確実に割れる。見た事ないけど自販機で落ちてくるタイプじゃないやつならあるかも知れないが。2025/05/15 10:52:50186.名無しさんXsg1wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにこのネーミング馬鹿か?2025/05/15 10:56:04187.名無しさんdxLqPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85横から失礼いや 昭和なら普通に有ったんだよ瓶 自販機で検索かけてみ?ちな コーラの瓶はその程度じゃ割れない位に厚かった印象そもそも取り出さないで連続買いなんてした事無かったからそういう事故が有ったのかは知らん2025/05/15 10:59:01188.名無しさんzlH4KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちびちびと大量に飲んでしまうのがあかんてことやねジュースやコーラしか飲まないって奴が大人でも多すぎ2025/05/15 11:21:1389.名無しさんDwlctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歳とると甘いものはキツくなるなぁガキの頃はブラックコーヒーなんてキツかったが今は微糖ですら糖は無理だ2025/05/15 11:26:2790.名無しさんaaZ9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば最近はキ〇ガイ系の犯罪が増えているようだ 無職発狂!2025/05/15 12:12:2991.名無しさんkDtUHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5お前みたいなジジイのほうがキレ散らかしてるわ馬鹿か死ね2025/05/15 12:28:30292.名無しさん4ju42(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人になっても同じことしてたら糖尿まっしぐらだけど、だいたいは成長とともにそんなバカみたいにガブガブ飲まなくなるから大丈夫だよ2025/05/15 12:31:4393.名無しさん4ju42(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91ジジイは酒で脳が萎縮してるんとちゃうかな2025/05/15 12:32:3394.名無しさん4ju42(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86少なくとも30年前にはもうあった言葉だけど、お前が無知蒙昧なだけだ2025/05/15 12:33:2595.名無しさんx7h7J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭酸飲みまくり炭酸水で甘くないけど2025/05/15 12:34:2596.名無しさん4ju42(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87キッズに優しいな2025/05/15 12:34:2797.名無しさん6uvJ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペットボトルにおしっこ貯める病気かと思った2025/05/15 12:41:2698.名無しさんB7dNj(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78大瓶はスクリューだから今のペットと同じ使い方だろw重いけどww2025/05/15 12:41:59199.名無しさんB7dNj(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79スクリューに限らず、ガラス瓶リサイクルは昔からやってて店に持っていくと現金の払い戻しあったな、懐かしいw2025/05/15 12:43:31100.名無しさんHLwpq(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98大瓶のスクリューキャップ瓶コーラが発売されたのはペットボトルとほぼ同時期で、ペットボトルの普及ですぐ廃れたみたいだな見た事ないしhttps://www.ne.jp/asahi/com/koyama/coke/jp/c03.html2025/05/15 12:45:391101.名無しさんB7dNj(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1001977年にガラス大瓶の1リットルサイズの販売が始まってる82年にペットボトル開始なので同時期とはいわんが短期間で駆逐された感w2025/05/15 12:56:38102.名無しさんw9b7DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼虫歯だらけの中学生いるけど普段飲んでる物がカルピス、アクエリアスだってよ歯磨きもしないから20歳前に入れ歯になってもおかしくないくらい口腔内ひどい2025/05/15 13:13:57103.名無しさんgSPtkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91めちゃくちゃキレてるしwww2025/05/15 13:41:55104.名無しさんx7h7J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーラやFANTAが横向きに冷蔵庫に収まっててお金入れてドアを開け欲しい商品を引抜く自販機が有ったな2025/05/15 15:58:56105.名無しさんJOZ5UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、水お茶に限る2025/05/15 16:04:03106.名無しさんdDv19コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74CMで買い物袋から落としても「ワレナーイ」「スゴーイ」やってたの思い出した当時は底にプラカバー付いてたな2025/05/15 16:22:07107.名無しさん9tBFLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何?ボトラーの話?2025/05/15 16:23:02108.名無しさんq7x2IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の親って子供がジュースねだったら普通に買い与えるよな買ってもらった事無いウチがおかしかったのか2025/05/15 18:51:29109.名無しさんnvpcRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9コーラッ!!って怒れよ。2025/05/15 18:53:01110.名無しさんQDqPpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、熱中症になるよりは糖尿病でもいいだろ2025/05/15 21:50:473111.名無しさんHuh3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110糖尿病って合併症多いぞ2025/05/15 23:23:39112.名無しさんI95aYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110熱中症を防ぐにはそのリスクのあるものでしか対策できないわけではないそもそもリスクは糖尿病だけではないよね、そんな>> 1の記述も理解できないやつ2025/05/15 23:59:45113.名無しさんHmilkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110熱中症=熱中毒だから水分か身体を冷やすで済む糖分無くても問題無いw2025/05/16 07:48:17
【日本を滅ぼしたくはない】石破首相は日本国内にホームタウンを設定し、アフリカからの移民を日本に定住させる為の特別ビザプログラムを創設、日本の健康保険制度に登録し日本人との結婚を支援するニュース速報+4792022.22025/08/26 15:31:52
【人生】ラーメン屋では「大盛」どころか「ハーフ」を選ぶように…若者には分からない「50歳を超えて驚いたこと」 まさか同世代に孫ができる日が来るとはニュース速報+1076732025/08/26 15:27:00
【国際】英BBC、ナイジェリア人の日本移住を全世界に宣伝「家族とともに移住OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「大使館で『故郷』ビザを申請を」 ★2ニュース速報+4386632025/08/26 15:06:21
でも、その飲みすぎが健康リスク「ペットボトル症候群」につながるおそれもあります。
子どもや高齢者にも注意が必要とされるこの症状について、薬剤師に話を聞きました。
■『ペットボトル症候群』って?
「清涼飲料水を大量に飲むうちに、血糖値が急上昇して糖尿病のような状態になることがあります」と話すのは、七嶋和孝薬剤師です。
主に炭酸飲料やスポーツドリンクなど、糖分を多く含む清涼飲料水(※水やお茶は除く)を多量に飲んで発症するケースが多いことから、「ペットボトル症候群」と呼ばれています。
■症状は?悪循環に注意
特に危険なのは「喉が渇く→清涼飲料水を飲む→さらに喉が渇く」という悪循環・・・。
糖分の過剰摂取となり、体内のバランスを崩すことに繋がります。
七嶋薬剤師によると、【1か月以上、1日1.5リットル以上】飲み続けると、発症リスクが高まるということです。
主な症状はー
▶喉の渇き
▶ふらつき
▶腹痛
▶嘔吐 など
■糖分…1本で2日分!?
WHO(世界保健機関)は、糖分摂取の目安として「1日の総カロリーの5%未満(成人で約25g)」を推奨しています。
これは角砂糖で約8個分に相当しますが、一般的に500mlの清涼飲料水には30〜50gの糖が含まれており、ペットボトル1本だけで推奨量の1.5〜2倍を超える計算にー。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d5dc6a5e82c4fbcc9211390cab62390224f95c6e
白湯オススメ
証明できませんよね
という本旨からはなれて
言葉遊びに必死な単発フードファディズム
というよりはこの話題は薬剤師の独自領域ではないもんな
区別出来てないレベルじゃあ言葉遊びの足元にも及ばないから負けるんだよね。イキるエネルギーをもう少し頭に回したら良いのでは?といつも思う。
心配しなくてもいい酒飲むようになれば収まるからw
30年くらい続けてる。
それを孫に「糖尿病になるから砂糖は2杯にしなさいよ」と言われたけど甘くも何ともないから6杯入れてる。
いやこれは1980年代にできた言葉だから
当時ペットボトルが発明されてみんなコーラ買ってた
それで若い人の糖尿病が増え出したんだよ
あの頃は今みたいなノンシュガー飲料はほとんどなかった
ていうか、ペットボトル症候群が怖くてウーロン茶ブームが起きた
2lのコーラを冷蔵庫に入れて、好きな時に飲める
缶や瓶ではこれは不可能だった
大瓶あっただろw
王冠は1度開けたら密閉できない
ペットボトルのキャップのようにはならない
何年も前に全てペットボトルに入れ替わったが
コーラは缶で飲み切るものだった
瓶のコーラなんてコンビニやスーパーで売ってなかった
甘いお菓子これも危険では?
これではそんな症候群にならないのか?
あくまで、
熱中症対策の水分補給名目行為でのリスク話だよね、それが理解できないのひずかしい
見た事ないけど自販機で落ちてくるタイプじゃないやつならあるかも知れないが。
馬鹿か?
横から失礼
いや 昭和なら普通に有ったんだよ
瓶 自販機で検索かけてみ?
ちな コーラの瓶はその程度じゃ割れない位に厚かった印象
そもそも取り出さないで連続買いなんてした事無かったからそういう事故が有ったのかは知らん
ジュースやコーラしか飲まないって奴が大人でも多すぎ
ガキの頃はブラックコーヒーなんてキツかったが今は微糖ですら糖は無理だ
お前みたいなジジイのほうがキレ散らかしてるわ馬鹿か死ね
そんなバカみたいにガブガブ飲まなくなるから大丈夫だよ
ジジイは酒で脳が萎縮してるんとちゃうかな
少なくとも30年前にはもうあった言葉だけど、お前が無知蒙昧なだけだ
炭酸水で甘くないけど
キッズに優しいな
大瓶はスクリューだから今のペットと同じ使い方だろw
重いけどww
スクリューに限らず、ガラス瓶リサイクルは昔からやってて
店に持っていくと現金の払い戻しあったな、懐かしいw
大瓶のスクリューキャップ瓶コーラが発売されたのはペットボトルとほぼ同時期で、
ペットボトルの普及ですぐ廃れたみたいだな
見た事ないし
https://www.ne.jp/asahi/com/koyama/coke/jp/c03.html
1977年にガラス大瓶の1リットルサイズの販売が始まってる
82年にペットボトル開始なので同時期とはいわんが
短期間で駆逐された感w
歯磨きもしないから20歳前に入れ歯になってもおかしくないくらい口腔内ひどい
めちゃくちゃキレてるしwww
CMで買い物袋から落としても「ワレナーイ」「スゴーイ」やってたの思い出した
当時は底にプラカバー付いてたな
買ってもらった事無いウチがおかしかったのか
コーラッ!!って怒れよ。
糖尿病って合併症多いぞ
熱中症を防ぐにはそのリスクのあるものでしか対策できないわけではない
そもそもリスクは糖尿病だけではないよね、そんな>> 1の記述も理解できないやつ
熱中症=熱中毒だから水分か身体を冷やすで済む
糖分無くても問題無いw