【共同通信世論調査】コメ価高騰の政府対応不十分との回答87.1%アーカイブ最終更新 2025/05/19 06:481.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼共同通信世論調査で、コメ価格高騰に対する政府対応に関し「不十分だ」との回答は87.1%で、「十分だ」は10.3%だった。https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee7cb659df6300672d4be29a104944f9c1c13f52025/05/18 16:55:5139すべて|最新の50件2.名無しさんdx3L0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼充分不十分の前に結果を見てみろ2025/05/18 17:06:283.名無しさんFEvzsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼備蓄米放出の効果もまだ全然出てないしそりゃあ不十分だわな倍以上の値段になってるのに財政規律を盾にして他になにもしようとしないんだから石破政権は国民を見殺しにしようとしてるとしか思われない2025/05/18 17:12:5924.名無しさん7lyrWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人にコメを食う資格は無い2025/05/18 17:23:0215.名無しさんdg9tUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや海外産のコメを日本に輸入させるための施策にしか見えないからなぁ2025/05/18 17:25:376.名無しさんIVrGAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4何様?中国人?2025/05/18 17:27:117.名無しさん22TYp(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3非常食の備蓄米を全部放出しても市場価格を変えるほどの絶対量が無いJAが決めた価格ではない流通の自由化を求めたのは国民市場価格を甘んじて受け入れるしかない需要と供給で決まった公正な市場価格だからな2025/05/18 17:27:2028.名無しさんpLNjgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外でも寿司ブームやアニメブームでコメの需要が生まれたから、日本はコメを増産したらいいんだよまずは国内消費分を確保して残りを輸出だこれで食料自給率も低下しないし、世界が喜ぶ2025/05/18 17:28:3919.名無しさん22TYp(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3米の量が足りていて買い占めが原因と事実誤認してたのが敗因(大した量ではない非常食)備蓄米を放出すると発表してスピーチ効果で買い占めが無くなると勘違い実際は米の供給より需要が多いから値上がりしただけ2025/05/18 17:33:0610.名無しさん24URWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米農家の平均年齢考えたら先はないんだけどね2025/05/18 17:33:3511.名無しさん22TYp(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8農業人口は減少の一途農家で生活出来ないから農業なんてやらない実家が農家でも継がないバイトの方がマシだから2025/05/18 17:34:51112.名無しさんT2GHD(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7自由化にもなってないし減反政策の失敗を国民になすりつけられてもな。需要と供給に枷つけてるのは農水省だし的外れすぎる2025/05/18 17:35:37213.名無しさん22TYp(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12減反はもう無いお前が作れよ2025/05/18 17:38:57114.名無しさん22TYp(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12誰かが貯金を崩しながら格安の米を作ってくれるそんな時代はもう無いんだよ2025/05/18 17:39:47315.名無しさん90DLEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざとやってる説2025/05/18 17:40:4216.名無しさんT2GHD(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13極論かまして悦。くだらな2025/05/18 17:43:2017.名無しさんT2GHD(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14それも当たり前。適正価格になるだけ2025/05/18 17:43:4718.名無しさんLRU2fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11それでも土地は売らない農業委員会とやらの許可がなければ農地の売買はできないこの前近代的な、憲法における財産権を侵害するような農地法の改正、または廃止にする必要がある2025/05/18 17:43:5019.名無しさんtgP8oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ確信犯だもの2025/05/18 17:44:4520.名無しさんsmleGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメなんか安かったから買ってただけで、高くなったら買うわけないじゃん。2025/05/18 17:46:4121.名無しさんhHUA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14農家は金を受け取ってないJAに中抜きされてるだけ2025/05/18 17:52:5222.名無しさんeJ6pqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局は減反政策のツケだからね自民と官僚たJAの責任2025/05/18 17:55:3223.名無しさんz6QqAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 「十分だ」は10.3%JA関係者2025/05/18 17:58:4724.名無しさん8lTv1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高騰した分米食べないから国民はバカじゃない2025/05/18 17:59:3225.名無しさんvNCJtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連投でスレ立てんな一つにまとめろカス2025/05/18 18:21:0726.名無しさんOhcnvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際なにもしてないだろ転売の手伝いしただけじゃん2025/05/18 18:29:5827.名無しさんSoQWSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い占めた中国人に、ナイスアシスト2025/05/18 18:38:0328.名無しさんxYmB0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民が不満に思ってるよ自民党2025/05/18 18:40:2829.名無しさんC7okBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際価格そんな下がってないしなもっと備蓄米放出してその分コメの生産増やせよ買い戻すとか意味不明だよ2025/05/18 18:48:2530.名無しさんGBr7MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いから腹が立ってるわけじゃない。農家に金が入らずに中間業者が儲けてるのが腹立つ。2025/05/18 18:50:3331.名無しさんjk31bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉金「コメの補助金を2倍にする」2025/05/18 19:01:0632.名無しさんOHCSLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本だけだろ米が無いの恥ずかしくないのかよ2025/05/18 19:04:3633.名無しさんZcE4n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が米価を釣り上げています支持層の農協を保護する為2025/05/18 19:51:1134.名無しさんZcE4n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民より農協の顔色をうかがう自民党2025/05/18 19:53:4035.名無しさんT2GHD(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14こんな分かりきった事をわざわざ偉そうに書くアホしか生み出せない政治家が悪い。>>7とかアホの落書き過ぎる2025/05/18 19:59:41136.名無しさんxXzpSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3510年かけて教育を崩壊させた安倍の手柄だぞ2025/05/18 20:26:3537.名無しさんXxNA3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の都道府県、うどん県化計画www2025/05/18 23:12:4638.名無しさんrQgh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共同通信女性天皇容認度https://www.sjc.or.jp/topics/wp-content/uploads/2018/06/vol092_3.pdf女性天皇への道https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006749.000001719.html2025/05/19 01:22:5239.名無しさんznY5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男系じゃ見えてるEndinghttps://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/img/genealogy.jpgNHKが衆議院総選挙にあわせて女性天皇・女系天皇アンケートhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014610901000.html2025/05/19 06:48:26
【くるま】「ウインカーを出す意味が分かりません」「肝心な運転がおろそかになってしまう」素朴な疑問が大炎上 なぜウインカーは必要? 「合図」を出すべき理由とはニュース速報+4252355.72025/07/16 15:19:15
【北海道】「神聖な女子トイレに入ってみたかった」女性客が不審な男に気づき、店舗関係者が取り押さえる…建造物侵入容疑で自称55歳の男を逮捕ニュース速報+391515.82025/07/16 15:18:54
【ロシアのウクライナ侵略】参政党の神谷宗幣代表 「ロシアだけ100%悪いというのは公平ではない」 「ロシアを追い込んだ勢力が米国の中にいる」ニュース速報+1111486.72025/07/16 15:19:35
【X】こども家庭庁・三原じゅん子氏「「こども家庭庁解体論」を執拗に投稿していたアカウントの多数が急に凍結されました」 外国勢力介入か調査すべきと考えるニュース速報+1461045.92025/07/16 15:18:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ee7cb659df6300672d4be29a104944f9c1c13f5
倍以上の値段になってるのに財政規律を盾にして他になにもしようとしないんだから
石破政権は国民を見殺しにしようとしてるとしか思われない
何様?
中国人?
非常食の備蓄米を全部放出しても
市場価格を変えるほどの絶対量が無い
JAが決めた価格ではない流通の自由化を求めたのは国民
市場価格を甘んじて受け入れるしかない
需要と供給で決まった
公正な市場価格だからな
まずは国内消費分を確保して残りを輸出だ
これで食料自給率も低下しないし、世界が喜ぶ
米の量が足りていて買い占めが原因と事実誤認してたのが敗因
(大した量ではない非常食)備蓄米を放出すると発表して
スピーチ効果で買い占めが無くなると勘違い
実際は米の供給より
需要が多いから値上がりしただけ
農業人口は減少の一途
農家で生活出来ないから農業なんてやらない
実家が農家でも継がないバイトの方がマシだから
自由化にもなってないし減反政策の失敗を国民になすりつけられてもな。需要と供給に枷つけてるのは農水省だし的外れすぎる
減反はもう無い
お前が作れよ
誰かが貯金を崩しながら格安の米を作ってくれる
そんな時代はもう無いんだよ
極論かまして悦。くだらな
それも当たり前。適正価格になるだけ
それでも土地は売らない
農業委員会とやらの許可がなければ農地の売買はできない
この前近代的な、憲法における財産権を侵害するような農地法の改正、または廃止にする必要がある
高くなったら買うわけないじゃん。
農家は金を受け取ってない
JAに中抜きされてるだけ
自民と官僚たJAの責任
JA関係者
国民はバカじゃない
転売の手伝いしただけじゃん
もっと備蓄米放出してその分コメの生産増やせよ
買い戻すとか意味不明だよ
農家に金が入らずに中間業者が儲けてるのが腹立つ。
恥ずかしくないのかよ
支持層の農協を保護する為
自民党
こんな分かりきった事をわざわざ偉そうに書くアホしか生み出せない政治家が悪い。>>7とかアホの落書き過ぎる
10年かけて教育を崩壊させた安倍の手柄だぞ
女性天皇容認度
https://www.sjc.or.jp/topics/wp-content/uploads/2018/06/vol092_3.pdf
女性天皇への道
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006749.000001719.html
男系じゃ見えてるEnding
https://www.kunaicho.go.jp/about/kosei/img/genealogy.jpg
NHKが衆議院総選挙にあわせて
女性天皇・女系天皇アンケート
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241017/k10014610901000.html