【下落】東京23区の新築マンション平均価格は9000万円…1年ぶりに1億円割る 首都圏全体でも平均6999万円と3カ月ぶりに下落アーカイブ最終更新 2025/05/21 19:141.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼23区のマンション価格が1年ぶりに1億円を割り込みました。東京23区で4月に発売された新築マンションの平均価格は9000万円となり、前の年の同じ月と比べて7%の下落となりました。1億円を割り込むのは1年ぶりで、春商戦のピークを前に、いわゆるタワーマンションなどの超高額住戸の供給が少なかったことが背景にあるものとみられます。また、首都圏全体でも平均6999万円と3カ月ぶりに下落しました。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/07dbfdc2fc6ce0132827e5fddd79c766d17370b82025/05/20 18:30:5439すべて|最新の50件2.名無しさんOKBmTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番高いときに買った人可哀想w2025/05/20 18:31:313.名無しさんLWf4XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人しか買ってない2025/05/20 18:32:404.名無しさんcVYilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の景気後退と平行2025/05/20 18:35:015.名無しさんVb1DkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京の不動産を買えない負け犬は日本から出ていけ2025/05/20 18:37:4116.名無しさんB8Z0tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一億なんか価値あるかよこんなもん2025/05/20 18:38:197.名無しさんuAS0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京でマンション買う奴は中国人と小金持ちしかいない2025/05/20 18:38:238.名無しさんe4aigコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾有事 少子化 不景気下がる要素しかない2025/05/20 18:39:259.名無しさん6tSO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投機に付き合う気はない2025/05/20 18:39:3110.名無しさんGWc7rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5そして中国人だけが残った.....2025/05/20 18:40:0411.名無しさんWz1e1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不動産は上がれば下がる当たり前の事2025/05/20 18:40:1512.名無しさんA63lZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タワマン大量売れ残りの時代に突入だろ2025/05/20 18:40:3113.名無しさんOqC3oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おお、ついに下落転調したな今までが異常中国やっつければ都内の不動産落ち着くからトランプさんが中国やっつけてくれることを願う2025/05/20 18:42:0914.名無しさんrtcIDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ平均値意味あるのか?2025/05/20 18:43:5415.名無しさんpqtqkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までが異常だったんじゃない投資で買う人たちが釣り上げてただけでしょ国は仕事しろ2025/05/20 18:45:5316.名無しさんk7pYzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23区はぴんきり2025/05/20 18:46:5217.名無しさんrYQl2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安終われば暴落する2025/05/20 18:57:2618.名無しさん6dH5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと高い方が良いだろ米を見習え2025/05/20 18:59:1719.名無しさんRejdpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土地のないコンクリートの塊によくもまあ1億も出すもんだ子どもに資産を残してやりたいなら戸建て一択2025/05/20 19:01:36220.名無しさんonUqPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23年前、台東区10階65平米で2900万だった10年でローン返した2025/05/20 19:17:0821.名無しさんAGLSBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車でさえ日本の庶民が変える価格ではなくなってきている。軽自動車でさえ2倍に迫る暴騰。円安インフレは間違いだった。2025/05/20 21:48:33122.名無しさん7e2QrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19昭和の頃なんて熊谷や三浦から都内まで通勤してたからな熊谷なんか籠原まで行けば始発があるけど熊谷は座れないから都内まで1時間以上立ちっぱなしwこういう所の家が今何百万とかで叩き売られてる2025/05/20 22:38:2023.名無しさんzCv2r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ5月やしなまた引越しシースになれば高くなる2025/05/20 22:42:5924.名無しさんzCv2r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19マンションは土地付きやぞまぁ何百分の1とかだけどな2025/05/20 22:43:4325.名無しさんm5qj0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21民主党政権時代は良かったよねタワマンなんか庶民の小遣いで気軽に買えたわ2025/05/20 22:46:39126.名無しさん5kTP3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手遅れだ、もう東京からたくさん人が出て行った2025/05/20 22:50:0427.名無しさんt7uDpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23区広すぎ問題平均出してどうすんの2025/05/20 23:20:14128.名無しさんcv97cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高層階ゴーストタウンの時代のはじまりはじまり~2025/05/21 00:02:2329.名無しさんpXsXXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京は富裕層に搾取されに行く町だよ2025/05/21 00:59:5930.名無しさんIrrSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプショックで資産が激減2025/05/21 01:04:1131.名無しさんstepVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25お、パヨパヨどもの「連携」久しぶりに見たw2025/05/21 06:46:05132.名無しさんIoyt3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27そーゆー時の為に中央値ってのがあるんだが戸数的にも都心部のタワマン戸数多いからなあ中央値もそんなに下がらないかも区別の平均か中央値だな2025/05/21 07:01:5233.名無しさんrHy1YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不動産も空売りできたら良いのにな2025/05/21 07:12:3634.名無しさんWUwyYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2023から中国人は民泊中心に土地買いになってる。去年からは不動産屋のババ抜き。2025/05/21 08:09:2135.名無しさん3sg9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31朝鮮壺くやしーな2025/05/21 09:38:5136.名無しさんSkU3dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さぁ~ 売り逃げのチャンスだ!2025/05/21 19:01:2137.名無しさんJnXJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始まったね^^2025/05/21 19:02:1238.名無しさんhzhkRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固定資産税上がった人多いだろうな売却予定ない人にはなかなかの負担だよな2025/05/21 19:12:0939.名無しさんOCWSVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首都圏はどこまで?2025/05/21 19:14:10
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」ニュース速報+4672220.92025/08/08 04:51:09
【自民党の保守系グループ衆参75人が賛同】石破首相の即時辞任求める 「党総裁として敗戦の責任を取り、速やかに総裁を辞任されるべきだ」・・・青山繁晴参院議員「内閣不信任案を突きつけることも考えるべきだ」ニュース速報+163656.72025/08/08 04:48:38
【人事院】国家公務員大卒初任給30万円超へ引き上げ勧告・・・平均年収のモデル、40歳の室長で1089万6000円、50歳の課長で1447万3000円、局長で1938万6000円ニュース速報+310629.62025/08/08 04:42:45
【芸能】ほぉ~ら、こんなんなっちゃってる」 文春が報じた中居正広の発言に元放送作家「吐き気を覚えた」「それにしても薄気味の悪い内容だった」ニュース速報+218540.92025/08/08 04:49:21
東京23区で4月に発売された新築マンションの平均価格は9000万円となり、前の年の同じ月と比べて7%の下落となりました。
1億円を割り込むのは1年ぶりで、春商戦のピークを前に、いわゆるタワーマンションなどの超高額住戸の供給が少なかったことが背景にあるものとみられます。
また、首都圏全体でも平均6999万円と3カ月ぶりに下落しました。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/07dbfdc2fc6ce0132827e5fddd79c766d17370b8
下がる要素しかない
そして中国人だけが残った.....
当たり前の事
今までが異常
中国やっつければ都内の不動産落ち着くから
トランプさんが中国やっつけてくれることを願う
投資で買う人たちが釣り上げてただけでしょ
国は仕事しろ
米を見習え
子どもに資産を残してやりたいなら戸建て一択
10年でローン返した
軽自動車でさえ2倍に迫る暴騰。
円安インフレは間違いだった。
昭和の頃なんて熊谷や三浦から都内まで通勤してたからな
熊谷なんか籠原まで行けば始発があるけど熊谷は座れないから
都内まで1時間以上立ちっぱなしw
こういう所の家が今何百万とかで叩き売られてる
また引越しシースになれば高くなる
マンションは土地付きやぞ
まぁ何百分の1とかだけどな
民主党政権時代は良かったよね
タワマンなんか庶民の小遣いで気軽に買えたわ
平均出してどうすんの
お、パヨパヨどもの「連携」
久しぶりに見たw
そーゆー時の為に中央値ってのがあるんだが
戸数的にも都心部のタワマン戸数多いからなあ
中央値もそんなに下がらないかも
区別の平均か中央値だな
朝鮮壺くやしーな
売却予定ない人にはなかなかの負担だよな