【コメ価格高騰の原因は生産者の減少によるコメ不足】責任は安いコメを求め続けた小売業者や消費者にもある、コメの値段は過去30年にわたり下落基調であり、“作ってももうからない”状況が農家の疲弊を招いたのだアーカイブ最終更新 2025/06/05 15:181.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼イオンが6月6日から順次、米カリフォルニア産の“カルローズ米”を販売する。コメ価格高騰を受けての対応だというが、日本を代表する大手小売りが安価な輸入米を流通させることは、国内の農家にダメージを与え、中長期的には国産米の高騰を助長する恐れもある。専門家に読み解いてもらった。今回イオンが発売するのは、カルローズ米を100%使用した新商品「かろやか」。価格は4キロあたり税込み2894円で、5キロ換算すると約3620円。5月12~18日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格(税込み)が4285円と過去最高値を叩き出す中、手に取りやすい価格となっている。中粒種であるカルローズ米は、長粒種のインディカ米と比べてパサパサ感が少なく、日本人にも比較的受け入れやすいとされる。同社は4月に米国産と国産のブレンド米を発売したところ、「日本のお米と遜色(そんしょく)ない」と好評だったため、米国産でもニーズがあると確信。カルローズ米単独での販売に踏み切った。とはいえ、国産米の代替品ではなく「新たな食の選択肢」として、ピラフやライスサラダなどカルローズ米に適した食べ方を提案していくという。「我々としても、日本の農業を大切にしたい気持ちはあります。『かろやか』を販売するのは、コメの需給がひっ迫している都市部を中心とした約600店舗の予定です」(同社広報部)カルローズ米を取り扱うのは、あくまでもコメ価格高騰を受けた時限的措置だという。だが、農業経済学に詳しい東京大学大学院の鈴木宣弘特任教授は、同社のカルローズ米販売について、「日本の農業にとってのインパクトは少なからずある」とみる。国内最大規模のスーパーマーケットであるイオンで販売されれば、当然、多くの人に認知される。少しでも安いコメを求めて、国産米からカルローズ米に切り替える消費者も少なくないだろう。その結果、ほかの小売りもビジネスチャンスと捉えて、カルローズ米の輸入を始める可能性がある。コメ高騰から人々の生活を守るための措置は待ったなしだが、その場しのぎ”で輸入米に飛びつけば、日本のコメ農家が打撃を受けかねない。「コメ価格高騰の根本的原因は、生産者の減少によるコメ不足です。カルローズ米のニーズが広がることは、長い目で見れば、国産米の生産にブレーキをかけて価格高騰を助長することになる」(鈴木特任教授)コメ不足の責任は、減反政策をはじめ生産量を抑制してきた日本の農政だけでなく、安いコメを求め続けた小売業者や消費者にもある。コメの値段は過去30年にわたり下落基調であり、“作ってももうからない”状況が農家の疲弊を招いたのだ。鈴木特任教授は以前、ある仲卸業者が、こうボヤいていたのを聞いた。「我々はイオンが買ってくれる値段から逆算して、仕入れている。農家さんに払える金額は、価格形成力を握っているイオン次第と言っても過言ではない」ここでは小売りの代表例としてイオンの名前が挙がったようだが、“安さ”が歓迎される消費者心理に応えようと、小売りがコメの買い取り価格を引き下げ、農家に負担を強いてきた構図があるようだ。取引先からの指摘を、同社はどう受け止めるのか。広報担当者はAERAの取材にこう応じた。「当社がリーズナブルな価格で商品をご提供できるのは、規模のメリットを利用して物流を効率化するなど、日々知恵を絞っているからです。農家さんを買い叩き、その犠牲の上に成り立っている価格だという認識はまったくありません」ただ今回、コメの「リーズナブルな価格」をどうしても実現できなくなり、同社はカルローズ米に頼ることにした。この判断に、鈴木特任教授は冷ややかなまなざしを送る。「国産の農作物が少なくなると卸売市場は困るけれど、大手小売りは不足分を輸入で補えばいくらでも商売ができる。このような“今だけ自分だけ”のビジネスは、果たして持続可能と言えるのでしょうか」同社はカルローズ米の販売時期について、「新米が出回る秋ごろまで」としている。だが市場の動きを見る限り、秋にコメ価格が落ち着く見通しは立たない。鈴木特任教授によると、今年の新米は既に高値で買い付けられており、店頭での販売価格は、現状「高すぎる」と悲鳴があがる5キロあたり4000円以上になる見込みだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/ff3a4c306d4ea77305cc06ce46bb58690d481d292025/06/03 07:58:399161すべて|最新の50件112.名無しさんvI9qb(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼散々米は日本の主食と特別扱いしておいて一気に二倍以上に高騰すればな2025/06/03 15:56:101113.名無しさんy7FIu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉の大仕事はコメ700%関税を下げることミニマムは意味がない全体を下げろ。外米の店頭価格を下げろJA農水官僚は自給を口実に値を釣り上げる国民の敵!2025/06/03 15:56:42114.名無しさんwDqGiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2kg100円くらい2025/06/03 15:59:00115.名無しさんy7FIu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自給の呪縛で国民を苦しめるなッ!2025/06/03 16:00:17116.名無しさんuCQoHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入米でいいだろ国産米は諦めよう2025/06/03 16:26:39117.名無しさん17glVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の品質 価格はJAで決まる物ですよね?JAにおろさないと人手や機械が借りれないってのも知ってますがぬ。2025/06/03 16:30:16118.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEUcdfXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112 主食だから日本人は世界標準の10倍の5kg5000円で買え!世界には5kg2500円で売るから!とか言われてもな。ま要するに作り過ぎて余らせて価格が下落するから海外輸出して国内流通量を減らして高騰させて輸出赤字分を日本人に払わせようって事なんだよね是。酷いとしか言い様がない、農林水産省やJA関係者全員刑務所に入れるべき。2025/06/03 16:51:04119.名無しさん15dLXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セイロンだ2025/06/03 18:04:17120.名無しさんJ2S3s(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産者の減少なんて10年単位のこと価格高騰はおよそ1年前からの話だ2025/06/03 18:07:45121.名無しさんvTcOiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ消費の減少がその前にあるだろ?時間的マクロ流れを無視しては解決は強制購買とかファッショしかなくなる。今回も、買い溜め厨の熱が冷めれば、コメ消費はガクっと落ちる。生産者が20年で100万のコメ農家が減ったのも需要が減った事と年齢からだよ。本質を見誤ってはいけない。 JAや農水族が隠し続けた本質。2025/06/03 18:10:16122.名無しさんLihNRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イオンは圧力かけて農産物買い叩いてるのを市場関係者から聞いたことあるヤクザかと思ったわ2025/06/03 18:32:46123.名無しさんRdqUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良く分からんが、安い米を求めた消費者が悪いってこと?バカじゃねーの?2025/06/03 18:36:40124.名無しさん4WF1E(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安売り競争してたとか聞いたことがない、今は高売り競争してるがな2025/06/03 18:44:41125.名無しさんJ2S3s(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鈴木特任教授、米は不足してない市場に出ない第一次備蓄米を、小泉は戻せと言ってるこの意味がわかるかい、鈴木特任教授高騰した米もスーパーの倉庫に余っているのだ一昨年は売れて需要を満たしていたのにだ2025/06/03 18:55:44126.名無しさんrhL5vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食はどこの国も安いんだよ。農家は甘えるな。2025/06/03 19:02:00127.名無しさん4LnJMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先進国にあるまじきエンゲル係数なんだが2025/06/03 19:26:52128.名無しさんiXECIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人が貧乏なだけやろう2025/06/03 19:40:37129.名無しさんQdMBhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台風なのに川の様子を見に行くから人が減るんだよ2025/06/03 19:50:23130.名無しさんB68g4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>AI による概要コメ不足の原因は、異常気象による不作、備蓄米の放出遅れ、海外観光客増加による需要増加など、複合的な要因が挙げられます。具体的には、減反政策による供給の不安定化、気候変動による作況の悪化、消費者の米離れなどが複合的に影響しています。東大教授よりAIの方が賢そうw2025/06/03 20:33:00131.名無しさんO8CR5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに一気に米の収穫量減ったなんて聞いてないけどな?大凶作でもなかったはずだけど?2025/06/03 21:30:40132.名無しさんO8CR5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「日本守る」とはどういう事か?エネルギーと食料が自給自足できる国は強い!れいわ真の保守政策【 国内における食料自給率の当面の50%超えを目指します!】世界の富裕層のための輸出拡大ではなく民を飢えさせないための 国 の 安 全 保 障 と し て の 農 林 水 産 政 策!農業予算増額、農業規制緩和の見直し、行き過ぎた自由貿易協定の見直し、農産物の価格保証、欧米諸国並みの手厚い生産者支援の実現など↓We are!REIWA 新 選 組🐾れいわ農業政策https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/newdeal2021_08/2025/06/03 21:32:03133.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEKaRxKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の供給は落ちてないよな、何処の馬鹿だよ国内で高騰させる為に国外に安く米を輸出したタコは?2025/06/03 23:56:192134.名無しさんJ0KBn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1米だけずっと下がりつづけてた人口減とコメ離れでずっと消費量が落ちてた 年10万トンづつここでは減反政策は機能してた問題は世界中インフレの中 日本だけデフレだった国際価格で調達してる小麦は値上がりをつづけその他のチョコとかもパンやパスタが値上がりする中米って意外とコスパいいよね ってみんな気づきはじめたたぶんここ数年 なぜか米の消費量が落ちなくなった背景みんなの最後の頼みの米が 急騰みんな絶望感に打ちひしがれる ∧∧ そこへ進次郎米が ( =゚-゚) こんな感じ .(∩∩)2025/06/04 00:05:20135.名無しさんJ0KBn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「うまい棒」も「チロルチョコ」も40年以上10円だったが数年前に値上げ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/06/04 00:14:04136.名無しさんsu83aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆめぴりかは美味しい今まで食べた中で一番美味しい米2025/06/04 01:33:40137.名無しさんQc91t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どう見ても中抜き卸だろ2025/06/04 01:35:58138.名無しさんQc91t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133ニトリの正体わかって良かった2025/06/04 01:41:27139.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE8oVj1(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニトリは数年前の話みたいだし一回行ったけど趣味が合わなかったので使ってないけど、今回アメリカや台湾へ格安で輸出してた犯人が報道されてないよね、石破が海外に輸出する義務が有るだとか言ってるから自民党や農林水産省やJAが組んで主導してるのは確かなんだろうけど。2025/06/04 01:58:44140.名無しさんwgdyeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この専門家は馬鹿なの?2025/06/04 02:00:27141.名無しさんnNw3bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133農水省2025/06/04 05:30:50142.名無しさん2qbQUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼責任じゃないよ、原因だよ。消費者に責任なんかあるか!2025/06/04 06:42:24143.名無しさんII8CwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違った財政破綻論と財政健全化で国民貧困化を進めた自公が悪い緊縮やめて手取りを増やせば高い物も買える消費税廃止すればなお良い2025/06/04 08:09:28144.名無しさんNJzIfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1減反政策への批判が全くないのは、それを非難してこなかった自分たちの非を隠すためか?見損なったぞ朝日新聞(系列の雑誌)2025/06/04 08:19:18145.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE8oVj1(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下落基調は国民の所為ではないだろ?高いから国民が米離れを起こしたのに、減反がさも悪いかの様に報道し作り過ぎなのに国が買い上げたりそれでも余れば備蓄米として買い上げて米価を維持して来た。2025/06/04 10:31:47146.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE8oVj1(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反は米価が暴落しない為に国が生産量を抑えろと言ってただけなんだが、何故反対してたのか意味不明だった。ぶっちゃけ話が通じない。2025/06/04 10:33:371147.名無しさんgGHBPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼論点のすり替えすんな>>12025/06/04 10:34:10148.名無しさんew2OwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化でジャポニカ米の適地じゃないから2025/06/04 10:40:50149.名無しさんNS2KmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146ぜんぜん違うぞ、田んぼを休めたら補助金ジャブジャブ出しまくりまっせ、清き一票ヨロって工作だぞ。米の量とか暴落とかあんま考えないで選挙対策。普通に考えれば頭が狂ってる保護政策上級利権ってすぐわかるだろ、日本人痴呆症よ。2025/06/04 13:52:511150.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEnTyZw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149 だから減反は米離れと農業の近代化で米の生産量が増えて余るから米余りで米価が暴落しない様に生産量を抑えたんだよ。減反は農家保護の政策で休田させたら補助金迄付けたの、それを俺には全部の田んぼで米を作らせろ!って米生産量の調整に耳を貸さずに政府の話を聞かなかったの。2025/06/04 14:04:22151.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEnTyZw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ単純に減反を辞めたから米価が1600円とか迄下落したのよ、是が農家さんの求めた減反政策無しの自由化、したら儲からなく成ったぢゃねーか!何とかしろって発狂し出して仕方ないからJAや農林水産省や自民党が無い頭を絞って海外でも売れる様に安く輸出して足りない金は日本人に高く売れば良いぢゃんて始めたの、それが今回の騒動。誰がバカなのかなんて一々言わせるなよ。2025/06/04 14:16:22152.名無しさんtZJqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稲作農家の4割が小規模農家この4割が多少減っても誤差程度しか収量に影響しない2025/06/04 14:21:181153.名無しさんtLavNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事に出てくる大変農家にヘクタールどころかアールの所があるのはちょっとなあw2025/06/04 14:28:17154.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE8oVj1(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国米に関税を掛けなければキロ千円の米に対して十倍食えるのにコイツ等を食わす?いや別に腹は減らないだろ?赤字と言いながら自分達の食い扶持や家族に送る分は普通の企業やサラリーマンで言えば横領してるのに、現金収入を増やしてやる為に国民や何の罪もない子供が腹を空かせてるのは可笑しいだろwww2025/06/04 20:00:52155.名無しさんBEb5NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水族とマスゴミがいう『食糧自給』だが、何の役にも立たなかったな結局、外米を阻止する口実だった。外米を高くして農家を守るそれは良いとして、甘やかしすぎて内外価格差は開くばかり。しかし限度があるチャンス到来、値を吊り上げ農水省・JAが国民に牙をむくこれが日本の現状2025/06/04 21:00:40156.名無しさんMkdmYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際はそこまで不足していなかったのに過剰報道で買い占めを煽って本当に不足させたのが原因。黙ってりゃすぐに新米出る時期だったから普通に足りてた。少子化な上に米離れも進んでいたのだから余計だ。今回の買い占めやら備蓄の反動がそのうち来るが、その時が本格的に売れ残ってヤバいだろうな。政府が安価で買い叩いて備蓄保管利権にするのかもしれないが。2025/06/05 02:47:04157.名無しさんgb8gcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は隠されてる摘発しない役人が悪い2025/06/05 02:48:35158.名無しさんAXiMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152だからその4割はクソ壺自民の一票の為に補助金漬けで生きのこる。2025/06/05 08:03:13159.名無しさんDXJETコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卸問屋とかいうダニみたいな輩2025/06/05 11:39:55160.名無しさんr1g1BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反は全農が米価格を操作できるようにするためだろくたばれ2025/06/05 14:28:26161.名無しさんH81weコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何なんだよこういう論調米農家が時代遅れ何が悪いんだろ?業界再編もやっておらんし、生産性が何も上がってない農家の怠慢と強欲の結果だよ2025/06/05 15:18:31
【日中戦争・大東亜戦争】参政党の神谷代表「日本軍が中国大陸に侵略していったのはうそです、違います、中国側がテロ工作をしてくるから自衛戦争、大東亜戦争は日本が仕掛けた戦争ではありません、真珠湾攻撃も」ニュース速報+9711128.12025/07/20 06:20:03
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+372665.22025/07/20 05:55:51
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+809544.32025/07/20 06:19:52
中長期的には国産米の高騰を助長する恐れもある。専門家に読み解いてもらった。
今回イオンが発売するのは、カルローズ米を100%使用した新商品「かろやか」。価格は4キロあたり税込み2894円で、5キロ換算すると約3620円。
5月12~18日に全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格(税込み)が4285円と過去最高値を叩き出す中、手に取りやすい価格となっている。
中粒種であるカルローズ米は、長粒種のインディカ米と比べてパサパサ感が少なく、日本人にも比較的受け入れやすいとされる。
同社は4月に米国産と国産のブレンド米を発売したところ、「日本のお米と遜色(そんしょく)ない」と好評だったため、米国産でもニーズがあると確信。カルローズ米単独での販売に踏み切った。
とはいえ、国産米の代替品ではなく「新たな食の選択肢」として、ピラフやライスサラダなどカルローズ米に適した食べ方を提案していくという。
「我々としても、日本の農業を大切にしたい気持ちはあります。『かろやか』を販売するのは、コメの需給がひっ迫している都市部を中心とした約600店舗の予定です」(同社広報部)
カルローズ米を取り扱うのは、あくまでもコメ価格高騰を受けた時限的措置だという。だが、農業経済学に詳しい東京大学大学院の鈴木宣弘特任教授は、
同社のカルローズ米販売について、「日本の農業にとってのインパクトは少なからずある」とみる。
国内最大規模のスーパーマーケットであるイオンで販売されれば、当然、多くの人に認知される。少しでも安いコメを求めて、国産米からカルローズ米に切り替える消費者も少なくないだろう。その結果、ほかの小売りもビジネスチャンスと捉えて、カルローズ米の輸入を始める可能性がある。コメ高騰から人々の生活を守るための措置は待ったなしだが、その場しのぎ”で輸入米に飛びつけば、日本のコメ農家が打撃を受けかねない。
「コメ価格高騰の根本的原因は、生産者の減少によるコメ不足です。カルローズ米のニーズが広がることは、長い目で見れば、国産米の生産にブレーキをかけて価格高騰を助長することになる」(鈴木特任教授)
コメ不足の責任は、減反政策をはじめ生産量を抑制してきた日本の農政だけでなく、安いコメを求め続けた小売業者や消費者にもある。コメの値段は過去30年にわたり下落基調であり、“作ってももうからない”状況が農家の疲弊を招いたのだ。
鈴木特任教授は以前、ある仲卸業者が、こうボヤいていたのを聞いた。
「我々はイオンが買ってくれる値段から逆算して、仕入れている。農家さんに払える金額は、価格形成力を握っているイオン次第と言っても過言ではない」
ここでは小売りの代表例としてイオンの名前が挙がったようだが、“安さ”が歓迎される消費者心理に応えようと、小売りがコメの買い取り価格を引き下げ、農家に負担を強いてきた構図があるようだ。
取引先からの指摘を、同社はどう受け止めるのか。広報担当者はAERAの取材にこう応じた。
「当社がリーズナブルな価格で商品をご提供できるのは、規模のメリットを利用して物流を効率化するなど、日々知恵を絞っているからです。農家さんを買い叩き、その犠牲の上に成り立っている価格だという認識はまったくありません」
ただ今回、コメの「リーズナブルな価格」をどうしても実現できなくなり、同社はカルローズ米に頼ることにした。この判断に、鈴木特任教授は冷ややかなまなざしを送る。
「国産の農作物が少なくなると卸売市場は困るけれど、大手小売りは不足分を輸入で補えばいくらでも商売ができる。このような“今だけ自分だけ”のビジネスは、果たして持続可能と言えるのでしょうか」
同社はカルローズ米の販売時期について、「新米が出回る秋ごろまで」としている。だが市場の動きを見る限り、秋にコメ価格が落ち着く見通しは立たない。
鈴木特任教授によると、今年の新米は既に高値で買い付けられており、店頭での販売価格は、現状「高すぎる」と悲鳴があがる5キロあたり4000円以上になる見込みだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff3a4c306d4ea77305cc06ce46bb58690d481d29
ミニマムは意味がない全体を下げろ。外米の店頭価格を下げろ
JA農水官僚は自給を口実に値を釣り上げる国民の敵!
kg100円くらい
国産米は諦めよう
JAにおろさないと人手や機械が借りれないってのも知ってますがぬ。
ま要するに作り過ぎて余らせて価格が下落するから海外輸出して国内流通量を減らして高騰させて輸出赤字分を日本人に払わせようって事なんだよね是。
酷いとしか言い様がない、農林水産省やJA関係者全員刑務所に入れるべき。
価格高騰はおよそ1年前からの話だ
時間的マクロ流れを無視しては解決は強制購買とかファッショしかなくなる。
今回も、買い溜め厨の熱が冷めれば、コメ消費はガクっと落ちる。
生産者が20年で100万のコメ農家が減ったのも需要が減った事と年齢からだよ。
本質を見誤ってはいけない。 JAや農水族が隠し続けた本質。
ヤクザかと思ったわ
バカじゃねーの?
市場に出ない第一次備蓄米を、小泉は戻せと言ってる
この意味がわかるかい、鈴木特任教授
高騰した米もスーパーの倉庫に余っているのだ
一昨年は売れて需要を満たしていたのにだ
コメ不足の原因は、異常気象による不作、備蓄米の放出遅れ、海外観光客増加による需要増加など、複合的な要因が挙げられます。
具体的には、減反政策による供給の不安定化、気候変動による作況の悪化、消費者の米離れなどが複合的に影響しています。
東大教授よりAIの方が賢そうw
大凶作でもなかったはずだけど?
れいわ真の保守政策
【 国内における食料自給率の当面の50%超えを目指します!】
世界の富裕層のための輸出拡大ではなく
民を飢えさせないための
国 の 安 全 保 障 と し て の 農 林 水 産 政 策!
農業予算増額、農業規制緩和の見直し、行き過ぎた自由貿易協定の見直し、農産物の価格保証、
欧米諸国並みの手厚い生産者支援の実現など↓
We are!REIWA 新 選 組🐾
れいわ農業政策
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/newdeal2021_08/
米だけずっと下がりつづけてた
人口減とコメ離れでずっと消費量が落ちてた 年10万トンづつ
ここでは減反政策は機能してた
問題は世界中インフレの中 日本だけデフレだった
国際価格で調達してる小麦は値上がりをつづけ
その他のチョコとかも
パンやパスタが値上がりする中
米って意外とコスパいいよね ってみんな気づきはじめた
たぶんここ数年 なぜか米の消費量が落ちなくなった背景
みんなの最後の頼みの米が 急騰
みんな絶望感に打ちひしがれる
∧∧ そこへ進次郎米が
( =゚-゚) こんな感じ
.(∩∩)
「うまい棒」も「チロルチョコ」も
40年以上10円だったが数年前に値上げ
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
今まで食べた中で一番美味しい米
どう見ても中抜き卸だろ
ニトリの正体わかって良かった
石破が海外に輸出する義務が有るだとか言ってるから自民党や農林水産省やJAが組んで主導してるのは確かなんだろうけど。
農水省
消費者に責任なんかあるか!
緊縮やめて手取りを増やせば高い物も買える
消費税廃止すればなお良い
減反政策への批判が全くないのは、それを非難してこなかった自分たちの非を隠すためか?
見損なったぞ朝日新聞(系列の雑誌)
作り過ぎなのに国が買い上げたりそれでも余れば備蓄米として買い上げて米価を維持して来た。
ぶっちゃけ話が通じない。
ぜんぜん違うぞ、田んぼを休めたら補助金ジャブジャブ出しまくりまっせ、
清き一票ヨロって工作だぞ。米の量とか暴落とかあんま考えないで選挙対策。
普通に考えれば頭が狂ってる保護政策上級利権ってすぐわかるだろ、日本人痴呆症よ。
減反は農家保護の政策で休田させたら補助金迄付けたの、それを俺には全部の田んぼで米を作らせろ!って米生産量の調整に耳を貸さずに政府の話を聞かなかったの。
したら儲からなく成ったぢゃねーか!何とかしろって発狂し出して仕方ないからJAや農林水産省や自民党が無い頭を絞って
海外でも売れる様に安く輸出して足りない金は日本人に高く売れば良いぢゃんて始めたの、それが今回の騒動。
誰がバカなのかなんて一々言わせるなよ。
この4割が多少減っても誤差程度しか収量に影響しない
赤字と言いながら自分達の食い扶持や家族に送る分は普通の企業やサラリーマンで言えば横領してるのに、現金収入を増やしてやる為に国民や何の罪もない子供が腹を空かせてるのは可笑しいだろwww
結局、外米を阻止する口実だった。外米を高くして農家を守る
それは良いとして、甘やかしすぎて内外価格差は開くばかり。しかし限度がある
チャンス到来、値を吊り上げ農水省・JAが国民に牙をむく
これが日本の現状
黙ってりゃすぐに新米出る時期だったから普通に足りてた。
少子化な上に米離れも進んでいたのだから余計だ。
今回の買い占めやら備蓄の反動がそのうち来るが、その時が本格的に売れ残ってヤバいだろうな。
政府が安価で買い叩いて備蓄保管利権にするのかもしれないが。
摘発しない役人が悪い
だからその4割はクソ壺自民の一票の為に補助金漬けで生きのこる。
全農が米価格を操作できるようにするためだろ
くたばれ
米農家が時代遅れ何が悪いんだろ?
業界再編もやっておらんし、生産性が何も上がってない
農家の怠慢と強欲の結果だよ