【コメ農家】「これまでの米価が安すぎた、機械も肥料もすべて値上がりしている、店頭で5キロ2000円台というのは私たちにとって適正価格とはとても思えません、農家が意欲を保つのは難しいと思います」 ★2アーカイブ最終更新 2025/06/06 17:191.タロー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 政府備蓄米を2000円台で店頭に並べると宣言した小泉進次郎農相は、狙いについて「農家の皆さんが大変不安に思っている国産米離れを防ぐため」と強調する。農家はどのように受け止めているのか。穀倉地帯が広がる佐賀市内で家族で農業法人を営む50代の女性が米農家の厳しい実情を語った。【聞き手・平川昌範】――経営状況を教えてください。◆法人化して農地の大規模化を進めています。コメはブランド化してインターネットによる直販もしています。ただ、稲作には大型機械が欠かせません。トラクター、田植え機、コンバイン、最低この三つが必要です。大型コンバインは1500万〜2000万円です。導入のために融資してもらっていますが、返しても返しても借金。自転車操業でした。大規模化すると、もうかっているように見えるかもしれませんが、内実は違います。機械も肥料もすべて値上がりしています。一方でこれまで米価はずっと低くて、赤字続きでカツカツの状況でした。「どうやったら息子たちが将来に向けて頑張れる状況にできるだろうか」と、頭を抱えていたところに米価が上がり始めました。――これまでの米価が安すぎたということですか。◆私たち家族では「やっと一息つけたね」と話していました。法人化したものの、あまりにも経営が不安定だったので、やっと息子たちの給料やボーナスを上げられると思いました。そうしたら、「高い」「高い」と言われ始めました。比較的高かったはずのうちのコメはむしろ安い方になり、インターネットでは対応できないほど多くの注文をいただきましたが、これまで高くても買い続けてくれたお客さんを対象に値上げせず販売しています。――政府の取り組みをどう感じていますか。◆政府は備蓄米によって値下がりすることを期待させていますが、今年収穫予定の新米はすでに奪い合いが始まっています。それに店頭で5キロ2000円台というのは私たちにとって適正価格とはとても思えません。消費者も納得して、私たちにももうけが残る適正価格っていくらだろうかと家族でよく話しています。政府はあまりにも消費者の方ばかりを向いているように感じます。これから田植えの時期ですが、ある程度の価格でないと、農家が意欲を保つのは難しいと思います。消費者と生産者が違う方向を向いてしまっているようで残念です。https://mainichi.jp/articles/20250601/k00/00m/020/160000c#:~:text=%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17488203922025/06/03 19:30:24386すべて|最新の50件37.名無しさんD3XzU(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36ベトナムの水田は日本の5倍これに勝てますかあ?機械でも無理、人海戦術でも無理実に無能で中途半端な農業ですなジャップ菜園は2025/06/03 21:50:0938.名無しさんbYbT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費者を殺して需給を適正化2025/06/03 22:26:4639.名無しさんVEUa1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ農家の人間というより企業じゃね?都合よすぎ2025/06/03 22:47:4140.名無しさんRDpt5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失政の責任を、末端の農家が背負わされてるのね。2025/06/03 23:03:3741.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEKaRxK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の作りたい物を作って生活出来る、それは理想的では有るが、突き詰めれば家庭菜園で儲からんと言われても知らんがな。2025/06/03 23:39:2442.名無しさん6jm80コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあネズミも米好きだからなwww米ばかり食べてるネズミはとても美味しいらしいねwww土の中に巣を作ってるからな2025/06/03 23:48:1843.名無しさん3yAndコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の中抜き世代は国民リスク考え方が終わってる即解体でいい2025/06/04 00:23:3744.名無しさんc9oQv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の米の価格は異常元の価格に戻したとしても物価高いアメリカよりずっと高い何十年も騙され続けてきた国民農家への補助金じゃぶじゃぶの補填に国民から米代として徴収悪質2025/06/04 00:35:4745.名無しさんdgMPtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼割に合わなければ作らなければ良い生産が需要に追いつかなければ価格は上がる今問題なのは供給が十分なのに価格が跳ね上がってること2025/06/04 00:46:4346.名無しさんqLcCRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が上がれば景気が良くなると信じていた奴は今どういう気持ちなんだろうなGDPはマイナスで誰も消費しようとしない金使ってる場合じゃないからな米食うので手一杯、不安しかない2025/06/04 00:57:5447.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE8oVj1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼供給が余り市場価格が暴落し始めたので国外に安く輸出し、国内から足りなくして国民に高く売り付けた、将来の教科書になんて書かれるだろうなんて考えて居ない。2025/06/04 01:27:4148.名無しさんk6wkNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当は農家じゃなくてJAが言ってる2025/06/04 01:29:1449.名無しさん18eGcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ農家は数年間まったく稲作やめて人手不足のとこ行ってアルバイトしたったら良い日本中がホントのコメ不足に陥って地獄を見れば農家の有り難みも分かる2025/06/04 02:54:1950.名無しさんtLavNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36ベトナムは農業政策で増えすぎた米の小規模農家を減らしているそして米農家の規模の違い ↓中国の小規模農家は15ヘクタール日本の大規模農家は10ヘクタールタイは小規模農家が多数だが三期作という日本とは比較にならない程米生産に適している2025/06/04 05:38:1151.名無しさん6ZJJQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省は小規模米農家を潰したいわけ今回で財務省は小泉のバックアップをするから農家、農業にかなり締め付けするよ2025/06/04 05:45:0452.名無しさんZWIHIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1意欲なくなるなら農業やめろ。2025/06/04 05:45:2053.名無しさん8s3u8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これまで米価が安すぎたってのはそうかもしれないけど、これまで世の中の平均賃金が安すぎたってのとセットで考えなアカンで2025/06/04 06:40:3154.名無しさん6ZJJQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大規模米農家は儲かっているけど2025/06/04 07:54:1855.名無しさんNbrYbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国の70円/kgの米農家に技能実習生で実習に行けよ特にJAの役員は2025/06/04 08:34:2956.名無しさん0rLTpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたい米は日本人の主食なんだよ他の食品の値上げとは訳が違うそれが突然これまでの倍以上の値段になったら消費者にとっては死活問題だぞ2025/06/04 10:03:3457.名無しさんevrjJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古古古米を含んだ備蓄米を緊急的に2000円って話でしょ?原価に利益乗っけてちゃんと商売しなさいよ。それをさせない環境があるなら、それが悪いし売れないなら価格に見合った魅力がないってことでしょ。2025/06/04 11:54:2358.名無しさん2DBUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セクシーが新米が2000円は安過ぎで備蓄米限定だって言ってたのもちゃんと聞いてない。2025/06/04 12:12:2459.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEnTyZwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セクシーは備蓄米が無くなったら輸入するから良いと言ってるし問題ない、そもそも俺なんて5月から米炊いてないし何も困ってない。2025/06/04 13:18:23160.名無しさんTrLru(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼零細農家は絶滅するんだろうなあ。コンビニみたいに、奴隷化した個人事業主ばっかりになる。2025/06/04 15:54:4561.名無しさんy1fG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期救済として農家やらせたら良いよ2025/06/04 16:03:24162.名無しさんTrLru(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61儲けがでなけりゃ、誰も継続できないよ。2025/06/04 16:04:3663.名無しさん8DqzrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賢い大規模農家と小ちゃい趣味の兼業農家を区別できていない2025/06/04 16:14:2264.名無しさんTrLru(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼趣味じゃねーだろ。2025/06/04 16:20:3965.名無しさんTrLru(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼零細農家は趣味みたいなもんだから、金が捻出できないならやめろ、って話か?誰がそんなことを言ってるんだろ?2025/06/04 16:21:59166.名無しさんrp6Mt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59そもそも備蓄米が行き渡ってないのだが?2025/06/04 18:25:05167.名無しさんrRbW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦粉は5キロで1500円から2500円栄養素的にも米より小麦粉が優れてる米が優位なのはアレルギーが出にくい点と消化に良い点アレルギーが無いなら小麦粉でいいんじゃね?2025/06/04 18:25:57368.名無しさんrp6Mt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65お前が騒ぐ殆どじゃないよ、既にかなり辞めてるよ2025/06/04 18:27:0069.名無しさんQnWcpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAより高く買ってくれる怪しい業者がそんなに恋しいか2025/06/04 18:40:0570.名無しさんrwJJCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食の値を釣り上げる国って他にあるの?2025/06/04 19:00:4271.名無しさんc9oQv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67パスタなら5キロで1000円~ある米は血糖値が上がりやすい2025/06/04 22:08:2772.名無しさんQlTckコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67最も知能が高く人口も増えているのはコメを食ってる民族だけどな2025/06/04 22:15:18173.名無しさんLZkLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2嘘つき死ねゴミクズ2025/06/05 00:49:5974.名無しさんpZdb5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買わずに済んだ備蓄米。それとは無関係に在庫が切れたら高関税カルローズを試すつもり。ワクワク2025/06/05 01:03:5675.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWES3JmB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67 アマゾンだと5キロで1200円から売ってたりする。2025/06/05 01:18:0976.名無しさんEUqVMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適性価格かどうかは、自由市場が決めること。補助金で非効率な米栽培を生きながらえさせている現状を改めて、米に対する真の価格を、市場が決めるようにしなければならない。2025/06/05 01:20:5877.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWES3JmB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72 知能の発達は漢字の使用ぢゃね?かと言って中国人てノーベル賞ないけどな。2025/06/05 01:25:1678.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWES3JmB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66 入札形式で売った米も返品多いみたいだし輸入米でも何でもどんどん流したら良いぢゃねーかよ余る迄。2025/06/05 01:36:0379.名無しさんMkdmYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全く値上げするなとは言わんが、1年で倍になるには説得力が足りなすぎるな。2025/06/05 02:58:3980.名無しさんpH99QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5キロ5千円でも利益出てないならやり方間違ってんだろ。2025/06/05 03:12:0081.名無しさんs9l6BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼痛み分けで3500円で2025/06/05 03:19:03182.名無しさん2NNhxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼感覚的には3500円~4000円以下なら高いなと言われながらも受け入れられる気がする。今回はいきなり4000円超えって感じだったからな。2025/06/05 03:25:3883.名無しさんNB0tIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金貰っているのにわけわかめ。2025/06/05 06:21:2384.名無しさんAGyYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1ha未満は農家対象外にして各種保護支援策から外さないとコストがかかるだけ2025/06/05 06:25:5585.名無しさんKCcfbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81生産農家の事や物流コストも考えたら一番妥当な金額かもな2025/06/05 07:12:3186.名無しさんhrBWgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや庶民の手取りは安いままなんだが2025/06/06 17:19:16
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+1631738.22025/07/15 09:49:44
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+9371087.42025/07/15 09:48:18
農家はどのように受け止めているのか。穀倉地帯が広がる佐賀市内で家族で農業法人を営む50代の女性が米農家の厳しい実情を語った。【聞き手・平川昌範】
――経営状況を教えてください。
◆法人化して農地の大規模化を進めています。コメはブランド化してインターネットによる直販もしています。ただ、稲作には大型機械が欠かせません。トラクター、田植え機、コンバイン、最低この三つが必要です。大型コンバインは1500万〜2000万円です。導入のために融資してもらっていますが、返しても返しても借金。自転車操業でした。
大規模化すると、もうかっているように見えるかもしれませんが、内実は違います。機械も肥料もすべて値上がりしています。一方でこれまで米価はずっと低くて、赤字続きでカツカツの状況でした。「どうやったら息子たちが将来に向けて頑張れる状況にできるだろうか」と、頭を抱えていたところに米価が上がり始めました。
――これまでの米価が安すぎたということですか。
◆私たち家族では「やっと一息つけたね」と話していました。法人化したものの、あまりにも経営が不安定だったので、やっと息子たちの給料やボーナスを上げられると思いました。そうしたら、「高い」「高い」と言われ始めました。比較的高かったはずのうちのコメはむしろ安い方になり、インターネットでは対応できないほど多くの注文をいただきましたが、これまで高くても買い続けてくれたお客さんを対象に値上げせず販売しています。
――政府の取り組みをどう感じていますか。
◆政府は備蓄米によって値下がりすることを期待させていますが、今年収穫予定の新米はすでに奪い合いが始まっています。それに店頭で5キロ2000円台というのは私たちにとって適正価格とはとても思えません。消費者も納得して、私たちにももうけが残る適正価格っていくらだろうかと家族でよく話しています。
政府はあまりにも消費者の方ばかりを向いているように感じます。これから田植えの時期ですが、ある程度の価格でないと、農家が意欲を保つのは難しいと思います。消費者と生産者が違う方向を向いてしまっているようで残念です。
https://mainichi.jp/articles/20250601/k00/00m/020/160000c#:~:text=%E5%80%A4%E4%B8%8A%E3%81%92
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1748820392
ベトナムの水田は日本の5倍
これに勝てますかあ?
機械でも無理、人海戦術でも無理
実に無能で中途半端な農業ですなジャップ菜園は
需給を適正化
国民リスク
考え方が終わってる
即解体でいい
元の価格に戻したとしても
物価高いアメリカよりずっと高い
何十年も騙され続けてきた国民
農家への補助金じゃぶじゃぶの補填に国民から米代として徴収
悪質
生産が需要に追いつかなければ価格は上がる
今問題なのは供給が十分なのに価格が跳ね上がってること
GDPはマイナスで誰も消費しようとしない
金使ってる場合じゃないからな
米食うので手一杯、不安しかない
日本中がホントのコメ不足に陥って地獄を見れば農家の有り難みも分かる
ベトナムは農業政策で増えすぎた米の小規模農家を減らしている
そして米農家の規模の違い
↓
中国の小規模農家は15ヘクタール
日本の大規模農家は10ヘクタール
タイは小規模農家が多数だが三期作という日本とは比較にならない程米生産に適している
今回で財務省は小泉のバックアップをするから
農家、農業にかなり締め付けするよ
意欲なくなるなら農業やめろ。
他の食品の値上げとは訳が違う
それが突然これまでの倍以上の値段になったら消費者にとっては死活問題だぞ
2000円って話でしょ?
原価に利益乗っけてちゃんと商売しなさいよ。
それをさせない環境があるなら、それが悪いし
売れないなら価格に見合った魅力がないってことでしょ。
言ってたのもちゃんと聞いてない。
コンビニみたいに、奴隷化した個人事業主ばっかりになる。
儲けがでなけりゃ、誰も継続できないよ。
誰がそんなことを言ってるんだろ?
そもそも備蓄米が行き渡ってないのだが?
栄養素的にも米より小麦粉が優れてる
米が優位なのはアレルギーが出にくい点と消化に良い点
アレルギーが無いなら小麦粉でいいんじゃね?
お前が騒ぐ殆どじゃないよ、既にかなり辞めてるよ
パスタなら5キロで1000円~ある
米は血糖値が上がりやすい
最も知能が高く人口も増えているのはコメを食ってる民族だけどな
嘘つき死ねゴミクズ
高関税カルローズを試すつもり。ワクワク
補助金で非効率な米栽培を生きながらえさせている現状を改めて、
米に対する真の価格を、市場が決めるようにしなければならない。
生産農家の事や物流コストも考えたら一番妥当な金額かもな