【気象庁】沖縄が過去最も早い梅雨明け 九州北部と四国は梅雨入り…九州は10日にかけて警報級の大雨のおそれアーカイブ最終更新 2025/06/11 08:561.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼気象庁は、8日午前に沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。過去最も早い梅雨明けです。一方、九州北部地方と四国地方について、梅雨入りしたとみられると発表しています。気象庁は8日午前、九州北部と四国が梅雨入りしたとみられると発表し、いずれも平年より遅い梅雨入りとなりました。特に九州では、10日にかけて雷を伴った激しい雨が降り、警報級の大雨となる可能性があります。土砂災害や河川の増水などに警戒が必要です。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf018cb282c4d35a8f73edb702f38fade5141a982025/06/08 15:09:1410すべて|最新の50件2.名無しさんxkRcsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は梅雨がはっきりしてそう2025/06/08 15:10:543.名無しさんyQHEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年は短い梅雨になりそうだな台風も来ないしイイ感じ2025/06/08 15:12:134.名無しさんM43N8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう沖縄は梅雨明けか2025/06/08 16:00:065.名無しさん3BY83コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーた百年に一度や線状降水帯とか覚えたての言葉を乱発するんだろうな。2025/06/08 16:01:316.名無しさん4YPrhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沖縄が一年で最も暑い時期は梅雨明けから本土の梅雨明けまでの期間今年は早い梅雨明けだから例年よりも暑さが長くなるかもなちなみにこの時期に沖縄に行くと避暑地などとはとても思えなくなるw2025/06/08 16:25:577.名無しさんRvhPMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沖縄の梅雨明けて黒潮大蛇行終了の影響か?2025/06/08 18:44:1618.名無しさん4z4sFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7蛇行してたのはその辺じゃない。沖縄はどちらだろうとルート同じ2025/06/09 07:10:469.名無しさん7Zh5iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の夏は暑そうや、、2025/06/09 17:33:1710.名無しさんu0xumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハッピーバースデー梅雨~♪、2025/06/11 08:56:10
【読売新聞】トランプ関税通告、自民党幹部が憤る 「最悪のタイミングで、野党に攻撃材料を与えたようなものだ」、閣僚経験者は動揺を隠さず 「石破政権が参院選で苦しんでいる時に送りつけてきた」ニュース速報+4252775.92025/07/09 14:08:04
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+2541737.62025/07/09 14:05:11
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」ニュース速報+7671403.12025/07/09 14:06:45
【史上最悪の合成麻薬フェンタニルの脅威、中毒死で毎日200人を超えるアメリカ人が命を落としている】中国から世界に拡散 「一粒で死に至る」ニュース速報+54931.82025/07/09 14:02:46
過去最も早い梅雨明けです。
一方、九州北部地方と四国地方について、梅雨入りしたとみられると発表しています。
気象庁は8日午前、九州北部と四国が梅雨入りしたとみられると発表し、いずれも平年より遅い梅雨入りとなりました。
特に九州では、10日にかけて雷を伴った激しい雨が降り、警報級の大雨となる可能性があります。
土砂災害や河川の増水などに警戒が必要です。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf018cb282c4d35a8f73edb702f38fade5141a98
台風も来ないしイイ感じ
今年は早い梅雨明けだから例年よりも暑さが長くなるかもな
ちなみにこの時期に沖縄に行くと避暑地などとはとても思えなくなるw
蛇行してたのはその辺じゃない。沖縄はどちらだろうとルート同じ