【鹿児島】先生のなり手不足、どうすれば解決? 受験年齢引き上げた、試験前倒した…それでも倍率は右肩下がりアーカイブ最終更新 2025/06/13 20:101.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼全国で教員のなり手不足が深刻だ。鹿児島県内の教員採用試験の倍率は、2015年度の11.9倍に対し、23年度以降は3倍を下回る状況が続く。県教育委員会は、試験時期の前倒しや教員免許を持ちながら教壇を離れている「潜在教員」の掘り起こしなど、人材確保に苦心する。対応策を協議してきた有識者の検討委員会は5月、魅力発信や業務見直しなどを提言した。「1人で抱え込まず、周囲と共有して対応を」「日頃から児童の様子を保護者に伝えることが大切」-。5月16日、鹿児島市の鹿児島大学付属小学校で行われた授業公開に、教職を志す学生や新任教員ら約600人が訪れた。授業後の「トークタイム」では、心配事を先輩教員に相談し、アドバイスを受ける姿が見られた。例年は先進的な授業実践を見せてきたが、学生や若手のニーズに応える内容に衣替えした。新たに設けたトークタイムは、事前アンケートに基づき「保護者対応」「ワークライフバランス」などをテーマに設定した。4月から教壇に立つ20代教諭は「業務が多くて不安を感じていたが、頑張れそう」と笑顔を見せた。付属小は昨年度から「教職の魅力発信基地」を掲げる。橋元忠史校長は、学生や若手教員が保護者対応を学ぶ機会が少ないと感じてきた。「先輩教員も悩みながら、解決するために知恵を出し合っていることを体感してほしい」と語る。▽大学3年に挑戦枠県教委によると、今年は5月1日時点で8人が欠員となっている。昨年の28人からは改善したものの、現場の教員不足を解消できていない。背景には採用試験の倍率低迷が挙げられる。特別支援学級の急増などで、採用者数は15年度の207人から、25年度は492人と大幅に増えた。臨時的任用教員として勤務経験がある既卒者の採用が進む一方、新卒は横ばい。受験者は2462人から1107人に減っている。つづきはこちらhttps://373news.com/news/local/detail/214823/2025/06/08 20:56:039333すべて|最新の50件284.名無しさん8lSh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全体の給与総額固定で、なり手が少ないほど1人あたり額が多くなるようにしたら?2025/06/09 20:27:39285.名無しさんhBAgsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体育とか音楽とか美術とかなくせばいい。2025/06/09 20:28:28286.名無しさんJcGUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ進学組は塾メインだから問題ない2025/06/09 22:08:48287.名無しさんh6ZEn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263工業しか持ってないわ。残念!2025/06/09 22:30:19288.名無しさんVeO69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倍率3ならぜんぜん人手不足じゃないだろが2025/06/10 02:48:14289.名無しさんnuIJAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職する迄裸の王様で入れたのにな今、叱れない、クズ親の相手昔は年変わるごとに選び放題でやれたのに2025/06/10 03:09:55290.名無しさんtTg33コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師の体罰を容認することメスガキを好きにして良いならクソ変態が大量に来るべ2025/06/10 03:29:01291.名無しさんk7qtHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うっすらと選民意識を抱いた公務員の堕落した生活を子どもたちに見せつけるお仕事。2025/06/10 05:29:29292.名無しさんqyQyDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教組に転職2025/06/10 07:02:10293.名無しさんumuoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生徒に手を出してもオッケーにすれば応募殺到だろ2025/06/10 08:26:451294.名無しさんDdauOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278いや>>220のことだと思うこの人いつもこればっかり連呼しているしNG推奨ね2025/06/10 08:48:46295.名無しさんIGPW4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教頭は校長に絶対服従ってシステムがあるよね上司の指示に従うってのとは違う特殊な関係あんなのを見たら学校の先生なんかやりたくなくなる2025/06/10 09:32:571296.名無しさんQG8xBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超少子化だからとんでもなく足りなくなることはないだろうけどね2025/06/10 09:37:02297.名無しさんR5jNeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週休3日、土日の業務無しにしたら集まるだろ2025/06/10 09:51:571298.名無しさん5phOm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は尊敬される職業だったんだよな2025/06/10 09:55:111299.名無しさんc3yXzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298そういう空気を無理矢理作ってただけ昔から子供達から教師はクズだらけって見抜かれてたよその時の子供が人の子の親になってモンペア化したんだよ2025/06/10 10:28:401300.名無しさんSc5eTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297集まらんよ低賃金のうえ訴訟リスクあるような職場2025/06/10 10:49:44301.名無しさん5phOm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299劣化したのは戦後だろ2025/06/10 11:14:111302.名無しさんutLCIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301戦前も教育現場の本質は変わらんよ教育現場なんてのはどうやってもそうなってしまう物それを理解した上で対策考えないといかんのよ2025/06/10 12:25:09303.名無しさんYzeDqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295昔は、教頭が校長になるとき、校長の推薦が必要だったから、信念を曲げてでも絶対服従とまでは言わないが、校長には逆らわない人が多かったな。今はそうでもない。詳しくは、「校長 自己推薦方式」でぐぐってくれ。2025/06/10 12:33:31304.名無しさんQFxZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ろりこんしかならない先生=ろりこんで間違いない2025/06/10 12:41:45305.名無しさん3MoFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適任のロリコンなら百万といるからな別に減るもんでもない着替えの覗き見ごとき大目に見てやれば面接に長蛇の列だろ2025/06/10 13:51:29306.名無しさんdth5rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293あり得ない解決法を書いて楽しいの?2025/06/10 14:07:231307.名無しさんWDztFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306これが有り得ることになったら、教職員の成り手が増えるだろうね。可能性を否定する人間にはね、未来を創造する資格なんてないよ。貴方はずっと社会の底辺でモブキャラに徹したら?有益な提案もせずに否定ばかり。まるで立憲民主党だね。2025/06/10 18:24:46308.名無しさん3ghyC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師の盗撮は許可制にすべき2025/06/10 18:33:46309.名無しさん5AKCaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通学級に漏れなく混入している発達障害、境界知能そしてモンペそりゃ、やりたくないわなw2025/06/10 18:38:031310.名無しさんNgaEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なり手なんていなくと当然責任が重過ぎる何かあればすぐに訴えられるような仕事誰がやるよw2025/06/10 18:40:271311.名無しさんOVvjeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310ハイパーリスク・ノーリターン(場合によってはマイナスリターン)ではなぁ2025/06/10 18:45:38312.名無しさん3ghyC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309しかもワクチンのせいで年々増加してるからな2025/06/10 18:56:23313.名無しさんsUVTTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウズラの卵を給食に入れるなってバカがいるから2025/06/11 08:04:20314.名無しさんmxu68コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校でも20分も椅子に座っていられないのいるからな2025/06/11 08:08:12315.名無しさんja5lHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先生になると、今は大抵モンスターペアレントに再起不能になるくらいにコテンパンにやられてしまう時代になってしまったからね。AIロボット(ヒューマノイド)にやらせる以外はなくなってしまいました。2025/06/11 08:08:381316.名無しさんp70GZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3倍あればじゅうぶんちゃうの2025/06/11 10:13:59317.名無しさんdDaiMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鉄拳制裁を解禁すればよい。教員不足 だけ は解決するとおもうよ2025/06/11 10:15:26318.名無しさん6adzDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の子が学生の頃、担任の先生との面談で「学校の先生にはならない方が良い」と言われたな定年退職前の先生だったが、新任の頃より対応に苦慮することが増えたとさ2025/06/11 10:18:57319.名無しさんNs1p0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう教員無しにしていいんじゃねーの?2025/06/11 10:22:23320.名無しさんr2HQAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて残業代はちゃんと払ってやれよ先生はボランティアじゃないんだから2025/06/11 12:33:23321.名無しさんAY1EBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック労働だから仕方ない。2025/06/11 12:36:10322.名無しさんJsmS6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収600万だろあやかりたいくらいだぜ2025/06/11 12:39:44323.名無しさんHEmBhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315そのモンペアを作ったのが 日教組の教師たち。 日本弱体化のためにね。まず自分たちに一番先に不幸が降りかかってきてるのがなかなか面白い。 皮肉だ。🤔2025/06/11 15:10:22324.名無しさんt5XfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の最低な省庁である文部科学省を解体しないと根本的に良くならない!と言えば、最低なのは農林水産省だと言う意見は出るわ、否財務省だと言うわ、厚生労働省だと言うのもいたり、ワヤだわ。2025/06/12 10:25:551325.名無しさんS7zv6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324事務次官 からして 風俗通いの貧困調査だもんな😩2025/06/12 16:18:24326.名無しさんkDvFlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔に比べてストレス半端ないみたいよそれでいてバカな文科省とかは少子化だから教師の数も減らせって方針にしてくる小学校とかはむしろ増やすべきってのが現場でのほとんどの意見2025/06/13 08:20:44327.名無しさんYaXGK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナワクチン打った子供はすぐ死にそう。そして責任をおしつけられそう。2025/06/13 08:23:43328.名無しさんYaXGK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公立小学校、中学生はヤバそうだな。高校以上は試験に合格しないと入れないからまともそうだが。2025/06/13 08:26:12329.名無しさんYaXGK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼校庭での体育の授業中に数百メートル走らせたら、死んだケースあったな。コロナワクチン以前にそんなの聞いたこと無いわ。2025/06/13 08:28:02330.名無しさんe3EiJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンペ対策が足らないと無理じゃね?2025/06/13 08:32:54331.名無しさんe3EiJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14図書部で学校新聞を作ってたけどテンプレあってもキツイと思うぞw2025/06/13 08:34:33332.名無しさんEo4uGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソガキ殴っても良くすれば少しは増えんじゃね?2025/06/13 09:02:18333.名無しさんKelD8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず、先生がいじめられるから、学校のいじめがなくならない。いじめられないように、強くなれ!2025/06/13 20:10:15
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+631628.22025/07/13 15:35:23
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+3341526.92025/07/13 15:36:20
【北海道】飼っていたカメをレンガのようなもので叩き潰した疑い―39歳無職男を逮捕…住宅の窓ガラスが割られ通報で駆けつけた警察官が庭に転がる死骸を発見「カメを殺したことに間違いありません」ニュース速報+131368.12025/07/13 15:32:11
【フジテレビ“清水流”改革】アニメで勝負 火曜午後11時ドラマ枠は年内で終了→アニメ枠へ・・・局関係者「今後は系列局が一丸となってアニメ事業に力を入れていくことになるだろう」ニュース速報+145821.72025/07/13 15:35:23
【日本最高齢男性111歳】朝昼晩3食と2度のおやつが日課…長生きの秘訣はストレスをためないこと「くよくよしても始まらんで、すぐ忘れることだ」ニュース速報+37730.42025/07/13 15:33:44
【拓殖大学研究】候補者の「美顔」が得票に少なからず影響・・・浅野正彦教授 「有権者はルックスで候補を選んでしまう心理が働きがち、自らの投票行動に偏りがないかと自問する姿勢が大切だ」ニュース速報+152671.42025/07/13 15:03:45
鹿児島県内の教員採用試験の倍率は、2015年度の11.9倍に対し、23年度以降は3倍を下回る状況が続く。
県教育委員会は、試験時期の前倒しや教員免許を持ちながら教壇を離れている「潜在教員」の掘り起こしなど、人材確保に苦心する。対応策を協議してきた有識者の検討委員会は5月、魅力発信や業務見直しなどを提言した。
「1人で抱え込まず、周囲と共有して対応を」「日頃から児童の様子を保護者に伝えることが大切」-。
5月16日、鹿児島市の鹿児島大学付属小学校で行われた授業公開に、教職を志す学生や新任教員ら約600人が訪れた。
授業後の「トークタイム」では、心配事を先輩教員に相談し、アドバイスを受ける姿が見られた。
例年は先進的な授業実践を見せてきたが、学生や若手のニーズに応える内容に衣替えした。
新たに設けたトークタイムは、事前アンケートに基づき「保護者対応」「ワークライフバランス」などをテーマに設定した。
4月から教壇に立つ20代教諭は「業務が多くて不安を感じていたが、頑張れそう」と笑顔を見せた。
付属小は昨年度から「教職の魅力発信基地」を掲げる。
橋元忠史校長は、学生や若手教員が保護者対応を学ぶ機会が少ないと感じてきた。
「先輩教員も悩みながら、解決するために知恵を出し合っていることを体感してほしい」と語る。
▽大学3年に挑戦枠
県教委によると、今年は5月1日時点で8人が欠員となっている。
昨年の28人からは改善したものの、現場の教員不足を解消できていない。
背景には採用試験の倍率低迷が挙げられる。
特別支援学級の急増などで、採用者数は15年度の207人から、25年度は492人と大幅に増えた。
臨時的任用教員として勤務経験がある既卒者の採用が進む一方、新卒は横ばい。
受験者は2462人から1107人に減っている。
つづきはこちら
https://373news.com/news/local/detail/214823/
なくせばいい。
工業しか持ってないわ。残念!
今、叱れない、クズ親の相手
昔は年変わるごとに選び放題でやれたのに
メスガキを好きにして良いならクソ変態が大量に来るべ
いや>>220のことだと思う
この人いつもこればっかり連呼しているしNG推奨ね
上司の指示に従うってのとは違う特殊な関係
あんなのを見たら学校の先生なんかやりたくなくなる
そういう空気を無理矢理作ってただけ
昔から子供達から教師はクズだらけって見抜かれてたよ
その時の子供が人の子の親になってモンペア化したんだよ
集まらんよ
低賃金のうえ訴訟リスクあるような職場
劣化したのは戦後だろ
戦前も教育現場の本質は変わらんよ
教育現場なんてのはどうやってもそうなってしまう物
それを理解した上で対策考えないといかんのよ
昔は、教頭が校長になるとき、校長の推薦が必要だったから、信念を曲げてでも絶対服従とまでは言わないが、
校長には逆らわない人が多かったな。今はそうでもない。
詳しくは、「校長 自己推薦方式」でぐぐってくれ。
先生=ろりこんで間違いない
別に減るもんでもない着替えの覗き見ごとき
大目に見てやれば面接に長蛇の列だろ
あり得ない解決法を書いて楽しいの?
これが有り得ることになったら、教職員の成り手が増えるだろうね。可能性を否定する人間にはね、未来を創造する資格なんてないよ。
貴方はずっと社会の底辺でモブキャラに徹したら?
有益な提案もせずに否定ばかり。
まるで立憲民主党だね。
そしてモンペ
そりゃ、やりたくないわなw
責任が重過ぎる
何かあればすぐに訴えられるような仕事誰がやるよw
ハイパーリスク・ノーリターン(場合によってはマイナスリターン)ではなぁ
しかもワクチンのせいで年々増加してるからな
AIロボット(ヒューマノイド)にやらせる以外はなくなってしまいました。
教員不足 だけ は解決するとおもうよ
定年退職前の先生だったが、新任の頃より対応に苦慮することが増えたとさ
先生はボランティアじゃないんだから
あやかりたいくらいだぜ
そのモンペアを作ったのが 日教組の
教師たち。
日本弱体化のためにね。
まず自分たちに一番先に不幸が
降りかかってきてるのがなかなか
面白い。 皮肉だ。🤔
と言えば、最低なのは農林水産省だと言う意見は出るわ、否財務省だと言うわ、厚生労働省だと言うのもいたり、ワヤだわ。
事務次官 からして 風俗通いの
貧困調査だもんな😩
それでいてバカな文科省とかは少子化だから教師の数も減らせって方針にしてくる
小学校とかはむしろ増やすべきってのが現場でのほとんどの意見
高校以上は試験に合格しないと入れないからまともそうだが。
図書部で学校新聞を作ってたけど
テンプレあってもキツイと思うぞw
いじめられないように、強くなれ!