【食料安全保障】世界で7億8300万人が飢餓、気候変動による食料危機や戦争などで輸入が長期間止まる事態あり得る、今のコメの価格高騰も、その文脈で議論を深めないと将来、国民が飢えに苦しむことになりかねないアーカイブ最終更新 2025/06/12 19:381.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼鎖国で自給自足だった江戸時代中期から幕末まで、日本の推定総人口は3千万人前後で推移した。これを日本の国土が養える人口の限界値とする指摘は以前からあるが、考えてみれば怖い話である。現代でも気候変動による食料危機や戦争などで輸入が長期間止まる事態はあり得る。食料安全保障が注目されるのはそのためだが、今のコメの価格高騰も、その文脈で議論を深めないと将来、国民が飢えに苦しむことになりかねない。国連機関によると世界で最大7億8300万人が飢餓状態で、要因の一つは気候危機だ。だが、世界2位の温室効果ガス排出国・米国のトランプ政権は温暖化対策の国際ルール「パリ協定」からの離脱表明や自然エネルギーへの資金拠出の停止、また石油、石炭の増産・消費拡大を促し、政府機関や大学の気候変動研究への助成金の打ち切りなどを次々強行する。欧州でも気候変動に否定的で排外的な極右勢力が台頭し、米欧の動きを受け、途上国も脱炭素化を放棄することが懸念される。気候危機は新たな段階に立ち至ったようだが、もとよりそれは食料危機に直結し、食料の多くを輸入に依存する日本は深刻なことになる。日本の食料自給率はカロリーベースで38%。1965年は73%だったが減反政策などで減った。コメ不足は経営の大規模化で解消できるという楽観論があるが、日本は田畑が中山間地域に多く、面積が狭小で大規模化は限界がある。農業者の平均年齢も68・7歳で後継者難に悩み、機械化でさらに人が減れば地域のコミュニティーを維持するのも難しくなるだろう。日本の農業は化学肥料をほぼ全量輸入し、野菜はタネの自給率が10%、また家畜用飼料の自給率は26%で水産物も世界2位の輸入国だ。食料危機で各国が生き残りをかけサバイバルゲームを始めると、カネでそれらを買えない事態も想定される。その時は半年で日本は飢えるという。自給率を高めねばならないが、輸入食品を生ごみとして日々大量に廃棄する異常な食生活の見直しも迫られよう。https://www.chugainippoh.co.jp/article/editorial/20250606.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%A1%E4%B8%8D%E8%B6%B32025/06/11 11:07:22114すべて|最新の50件2.名無しさんmxu68コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャガイモ飢饉を思い出した2025/06/11 11:08:303.名無しさんCyhDp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料安全保障を考えるなら、農家という個人事業主のようなところに任せたらダメだろ安全保障を優先するなら、自衛隊のように「低賃金」労働体として再整備が必要2025/06/11 11:09:1214.名無しさんfvQnmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家の法人化と減反廃止はマジで急務あとはヒッキーのゴミや公務員が農業やればいいだけ2025/06/11 11:15:5615.名無しさんpywKrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化による食糧飢饉の時世界中で不作 つまり日本も不作在庫は上級が占めるのがこの国温暖化によるなぜか日本だけ不作の時(昨今の温暖化でー)世界中が日本さん米買わない?戦争デーウロ戦争でも小麦の値段はもう落ち着いた世界中から貿易止められたら!それなんかやらかしたんだろ素直に謝っとけよ2025/06/11 11:28:296.名無しさんCyhDp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4減反政策の補助の部分は廃止でいい。減反自体は継続して必要だよ。なにせ米消費の需要がない。輸出米を作っているのは、いざというとき国内へ回せるという保険要素がでかい。2025/06/11 11:28:447.名無しさん35vuSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その7億を捨てれば解決だろ?2025/06/11 11:46:518.名無しさんtaAuRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で作ってても中国やら金を出す国に持っていかれちゃう発想はないのね。コロナの時に中国が世界の食糧買い漁ってるってニュースあって台湾侵攻か?ってスレでネタになってたような気がする2025/06/11 11:53:439.名無しさんNvCknコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3それなソフホーズとコルホーズが必要。加えて産学官連携と品種改良、余剰分の輸出販路開拓までいけたら上策だ2025/06/11 11:54:0910.名無しさんiGPFFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワと飢餓で人口削減2025/06/11 12:21:2811.名無しさん3sYjGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世は猶.太のためにある笑2025/06/11 13:52:2212.名無しさん1BhcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからな同等の米を海外からでも良いんだよwwwwww別に国産じゃなくても一緒だろ同等なら馬鹿なのかなwwwwww2025/06/11 16:03:3213.名無しさんi3asuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1だから外国人を追い出せよ2025/06/11 23:42:28114.名無しさんq2A3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13地方の農村は外人だらけ外国人を追い出したらますます農業が動かなくなる2025/06/12 19:38:36
【新宿タワマン殺人・公判】「うるせぇ、脳内下半身野郎」「クソオタクが。黙ってオタ活に戻れ」キャバ嬢に1600万円を貢いだ和久井被告(52)が被害女性と交わしていた驚愕のLINE文面ニュース速報+53913882025/07/11 03:53:05
【贅沢な食事】石破総理、X投稿の「山盛りチャーシュー麺」なぜか物議…国民がキレた理由を自民党には理解不能!「家計負担は増える一方、身内には信じがたい優遇」ニュース速報+628833.92025/07/11 03:26:43
【X】杉田 水脈氏「5ちゃんねる嫌儲板にて、杉田水脈と西田昌司両氏に対する、身体の安全を脅かす危険なな書き込みを発見しました。本日、山口警察署に被害届を提出しました」ニュース速報+1574192025/07/11 02:31:53
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」 ★2ニュース速報+579414.32025/07/11 01:04:51
現代でも気候変動による食料危機や戦争などで輸入が長期間止まる事態はあり得る。
食料安全保障が注目されるのはそのためだが、今のコメの価格高騰も、その文脈で議論を深めないと将来、国民が飢えに苦しむことになりかねない。
国連機関によると世界で最大7億8300万人が飢餓状態で、要因の一つは気候危機だ。
だが、世界2位の温室効果ガス排出国・米国のトランプ政権は温暖化対策の国際ルール「パリ協定」からの離脱表明や自然エネルギーへの資金拠出の停止、
また石油、石炭の増産・消費拡大を促し、政府機関や大学の気候変動研究への助成金の打ち切りなどを次々強行する。
欧州でも気候変動に否定的で排外的な極右勢力が台頭し、米欧の動きを受け、途上国も脱炭素化を放棄することが懸念される。
気候危機は新たな段階に立ち至ったようだが、もとよりそれは食料危機に直結し、食料の多くを輸入に依存する日本は深刻なことになる。
日本の食料自給率はカロリーベースで38%。1965年は73%だったが減反政策などで減った。コメ不足は経営の大規模化で解消できるという楽観論があるが、日本は田畑が中山間地域に多く、面積が狭小で大規模化は限界がある。
農業者の平均年齢も68・7歳で後継者難に悩み、機械化でさらに人が減れば地域のコミュニティーを維持するのも難しくなるだろう。
日本の農業は化学肥料をほぼ全量輸入し、野菜はタネの自給率が10%、また家畜用飼料の自給率は26%で水産物も世界2位の輸入国だ。
食料危機で各国が生き残りをかけサバイバルゲームを始めると、カネでそれらを買えない事態も想定される。その時は半年で日本は飢えるという。
自給率を高めねばならないが、輸入食品を生ごみとして日々大量に廃棄する異常な食生活の見直しも迫られよう。
https://www.chugainippoh.co.jp/article/editorial/20250606.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%83%A1%E4%B8%8D%E8%B6%B3
安全保障を優先するなら、自衛隊のように「低賃金」労働体として再整備が必要
あとはヒッキーのゴミや公務員が農業やればいいだけ
世界中で不作 つまり日本も不作
在庫は上級が占めるのがこの国
温暖化によるなぜか日本だけ不作の時(昨今の温暖化でー)
世界中が日本さん米買わない?
戦争デー
ウロ戦争でも小麦の値段はもう落ち着いた
世界中から貿易止められたら!
それなんかやらかしたんだろ
素直に謝っとけよ
減反政策の補助の部分は廃止でいい。
減反自体は継続して必要だよ。なにせ米消費の需要がない。
輸出米を作っているのは、いざというとき国内へ回せるという保険要素がでかい。
コロナの時に中国が世界の食糧買い漁ってるってニュースあって台湾侵攻か?
ってスレでネタになってたような気がする
それな
ソフホーズとコルホーズが必要。
加えて産学官連携と品種改良、
余剰分の輸出販路開拓までいけたら上策だ
だから外国人を追い出せよ
地方の農村は外人だらけ
外国人を追い出したらますます農業が動かなくなる