【構造改革】“非創業家”初のカシオ社長・増田裕一氏がわずか2年で退任へ “G-SHOCKの生みの親”が解決できなかった経営課題とは?アーカイブ最終更新 2025/06/16 07:091.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼樫尾家の院政は続くか カシオ計算機は6月の株主総会で増田裕一社長が退任し、高野晋常務が新社長になると発表した。 同社は創業者である長男・樫尾忠雄氏や計算機の開発を主導した次男・樫尾俊雄氏ら「樫尾四兄弟」が中枢を担ってきた。2023年、忠雄氏の甥にあたる樫尾和宏氏に代わり「非創業家」で初めて社長に就いたのが、「G-SHOCK」の生みの親の増田氏だった。「増田さんは昨年度に600名を超える人員削減に踏み切ったのをはじめ、電子辞書の新規開発中止を決めるなど、構造改革を推進してきました」(カシオ社員) だが、わずか2年での交替劇となった。「和宏氏は中国市場でG-SHOCKを売り進めようとしたが、コロナ禍もあって苦戦していた。また21年、和宏氏のパワハラ疑惑が音声付きで週刊誌に報じられていた。それゆえ、世間の目を逸らすため和宏氏は社長を退き会長に就いたと、見る向きもあった」(カシオ関係者)つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2003e18334a62cc79e8e67ecda674fc5f336f0d2025/06/13 08:55:4822すべて|最新の50件2.名無しさんfheIWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼G-SHOCKよりも社内のショックで潰れそう2025/06/13 08:56:563.名無しさんkFzPOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼操り人形2025/06/13 08:57:044.名無しさんN1YlOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同族が非同族に汚れ仕事を押し付けた2025/06/13 08:57:245.名無しさんpd55NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり理系に会社経営は無理だったなポンポンヒット商品作れる訳じゃなし2025/06/13 08:59:126.名無しさんmRhVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カシオのレジもよかったよなG-SHOCKより先に触れたカシオ製品これやわ2025/06/13 09:00:097.名無しさん8TA2EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも名ばかりの会長になれるんだな2025/06/13 09:11:418.名無しさん19yVwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホがあれば腕時計要らないのよね2025/06/13 09:40:4819.名無しさんntffuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼G-SHOCKはスマートウォッチの波に完全に乗り遅れた感がある2025/06/13 09:45:3610.名無しさんwl356コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミニカシオもつける2025/06/13 09:51:0511.名無しさんiMdeLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば、casioのスマホって見ないね。今、何で食ってるんだろ?スマホがあると、デジカメも腕時計も小型電卓もいらないもんな。2025/06/13 10:28:45112.名無しさんwNguMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ乗り換えるまではGショック携帯を使い続けていた2025/06/13 15:00:5813.名無しさんkB2P5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カッシオペイアー2025/06/13 22:57:2614.名無しさんj9sIRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電子辞書以外にも、レジスタもハンディターミナルも新規開発終了してるんだよなこの会社どうすんだろうね2025/06/14 07:15:4015.名無しさんbVJMi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8Apple「せや、空いた手首になんかつけさせたろ」2025/06/14 07:20:1316.名無しさんbVJMi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11キーボードちゃうか(適当2025/06/14 07:20:5117.名無しさんB8oeXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他社でスマレジとか流行ってるから財力あるうちにああいう会社を買収して積極的に攻勢に出ないと先がないよなまぁ同族企業だからベンチャー企業なんか入れたくないのかもしれないけどさ2025/06/14 07:22:4718.名無しさんJSFqO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマートウォッチ、ほかにもガーミンなどが出てきたからなあー特にガーミンは、ストラバなどのSNSと連携するし、そのSNSがまたその他のトレーニング機材とアプリと連携するGショックは、Gショック用のアプリとしか連携しなかったはずなので、ぶっちゃけアウトドアと言っても頑丈で壊れないという利点はあるが、利便性は劣っているカシオの社員の人が見ていたらこれ参考にしてちょ2025/06/14 09:09:5019.名無しさんW0YSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかしいお2025/06/14 09:11:0220.名無しさんJSFqO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼追加今ではトレーニング機材と連携するアプリが、その人の体力を測定し、それに合わせて希望するメニューまで組んで提示してくる(大会に向けてメニュー組んだもの、基礎体力をつけるもの、ガチでやりまくるものなどなど)Gショックと連携して記録を取ってくれるアプリを作りました、ではシェアは取り返せないほど差が開いてしまっている2025/06/14 09:13:4321.名無しさんGpc9QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部長に必要な能力≠社長に必要な能力ということが未だに理解できていないジャップランドカンパニー日本経済が成長しないのは間違いなくここに原因がある2025/06/14 09:48:3322.名無しさんfxfsvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近頃のカシオどこかおかしくね?ファッション性ばかりで機能性がおかしい劣っているというのではなく使い勝手が悪すぎる2025/06/16 07:09:48
カシオ計算機は6月の株主総会で増田裕一社長が退任し、高野晋常務が新社長になると発表した。
同社は創業者である長男・樫尾忠雄氏や計算機の開発を主導した次男・樫尾俊雄氏ら「樫尾四兄弟」が中枢を担ってきた。2023年、忠雄氏の甥にあたる樫尾和宏氏に代わり「非創業家」で初めて社長に就いたのが、「G-SHOCK」の生みの親の増田氏だった。
「増田さんは昨年度に600名を超える人員削減に踏み切ったのをはじめ、電子辞書の新規開発中止を決めるなど、構造改革を推進してきました」(カシオ社員)
だが、わずか2年での交替劇となった。
「和宏氏は中国市場でG-SHOCKを売り進めようとしたが、コロナ禍もあって苦戦していた。また21年、和宏氏のパワハラ疑惑が音声付きで週刊誌に報じられていた。それゆえ、世間の目を逸らすため和宏氏は社長を退き会長に就いたと、見る向きもあった」(カシオ関係者)
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2003e18334a62cc79e8e67ecda674fc5f336f0d
ポンポンヒット商品作れる訳じゃなし
G-SHOCKより先に触れたカシオ製品これやわ
今、何で食ってるんだろ?
スマホがあると、デジカメも腕時計も小型電卓もいらないもんな。
新規開発終了してるんだよな
この会社どうすんだろうね
Apple「せや、空いた手首になんかつけさせたろ」
キーボードちゃうか(適当
財力あるうちにああいう会社を買収して
積極的に攻勢に出ないと先がないよな
まぁ同族企業だからベンチャー企業なんか
入れたくないのかもしれないけどさ
特にガーミンは、ストラバなどのSNSと連携するし、そのSNSがまたその他のトレーニング機材とアプリと連携する
Gショックは、Gショック用のアプリとしか連携しなかったはずなので、ぶっちゃけアウトドアと言っても
頑丈で壊れないという利点はあるが、利便性は劣っている
カシオの社員の人が見ていたらこれ参考にしてちょ
今ではトレーニング機材と連携するアプリが、その人の体力を測定し、それに合わせて希望するメニューまで組んで
提示してくる(大会に向けてメニュー組んだもの、基礎体力をつけるもの、ガチでやりまくるものなどなど)
Gショックと連携して記録を取ってくれるアプリを作りました、ではシェアは取り返せないほど差が開いてしまっている
ということが未だに理解できていないジャップランドカンパニー
日本経済が成長しないのは間違いなくここに原因がある
ファッション性ばかりで機能性がおかしい
劣っているというのではなく使い勝手が悪すぎる