【6月13日は年金支給日】年金額アップも物価上昇で “実質目減り”80代(約7万円/月) 「あらびきウインナーと砂糖2つとヨーグルト2つ・・終わり、これだけ買って5000円、信じられない、(年金)足りない!」アーカイブ最終更新 2025/06/17 02:081.影のたけし軍団 ★???6月13日は年金支給日ですが、今回から支給額が引き上げられました。東京・巣鴨の金融機関には年金生活者とみられる人々が詰めかけていました。80代:10万円にはいってない。(ぜいたくする)余裕はない。ちょっとでも増えるとうれしい。通帳を見る男性は、「上がった。コメ代にはなるかね」と年金額の変化を感じていました。通帳を見せてもらうと、確かに2カ月分で7000円ほど増額されています。さらに、別の女性も3000円ほどアップ。今回の支給から年金額が1.9%に引き上げられました。しかし、物価の上昇には追いついておらず、実は実質的には目減りしているのです。70代(約8万円/月):気分的には少しでも上がればうれしい。1カ月、そんなに残らない。物価も上がってるし…。スーパーに買い物に来た女性は、年金のご褒美のお寿司を1580円のものにするか698円のものにするかで迷っていました。70代(約15万円/月):どっちがいいかな…。そんなにね…。698円…。マグロが薄いけど、こっちにします!スーパーに買い出しにやってきた女性の年金額は約7万円/月。手にはささやかなぜいたくとして買った、値引きされた298円の花がありました。80代(約7万円/月):あらびきウインナーと砂糖2つとヨーグルト2つ…終わり。これだけ買って5000円、(高くて)信じられない。(年金は)足りない!足りるわけがない!買い物した中にコメはありません。高くて1年以上も買っていないといいます。80代(約7万円/月):(コメは)買わない。買う気がない!パックのご飯で十分!https://www.fnn.jp/articles/-/8868192025/06/13 22:48:01263すべて|最新の50件214.名無しさんz4vwN自分のソーセージでもry2025/06/14 13:32:28215.名無しさんrcPKHプリマハム 香薫 あらびきウインナー大袋 2袋 480g×2個 960g 2310円(税込み)大東製糖 からだにやさしいお砂糖 500g 364円 (税込み)明治 ブルガリア ヨーグルト LB81 プレーン 400g × 6個入 2240円(税込み)これならまあ合計で5000円くらいだわなぁだけど、量的にはジジイの平均食欲では、約1週間分はあるぞ2025/06/14 13:36:43216.名無しさんGn1fl>>61000円で十分だ。2025/06/14 14:28:06217.名無しさんNt9cs(1/2)肉を食いたいならひき肉が良い。油多め、味も濃い目の炒め物にひき肉が入れば満足度激高。2025/06/14 14:29:40218.名無しさん21DFJ輸入鶏モモと輸入豚バラを小分けして冷凍庫に入れておけば桶2025/06/14 14:44:11219.名無しさんaTzPw年金に頼らない生活が大事なのかもな2025/06/14 15:05:01220.名無しさんsrUUe>スーパーに買い出しにやってきた女性の年金額は約7万円/月。>手にはささやかなぜいたくとして買った、値引きされた298円の花がありました。(つд`)このおばあちゃんは貧しいけどきっと不幸ではないよね、清貧だこのおばあちゃんのささやかな幸せがずっと続くことを陰ながら祈っているよ2025/06/14 15:05:37221.名無しさんRTu8t>>56はい、おくすり飲んでね2025/06/14 15:27:18222.名無しさんy61z5(4/4)>>195そこまで調べないと真意が掴めないのに字幕が違うなんて時点でマスゴミというかミスリードをワザとさせるカスゴミでしかないよニュースで毎回毎回トンチクイズ繰り広げてるならアホそのものだよ2025/06/14 15:29:56223.名無しさんfKOWN働けよ😓2025/06/14 17:05:22224.名無しさん2EQUx年金に左右されない生き方を選びたい2025/06/14 17:17:34225.名無しさん147pw>>221いや、マジなんだが?知ってるか?お金は使うと無くなっちゃうんだぜ >>1はあればあるだけ使ってしまう奴らの末路だw2025/06/14 17:17:47226.名無しさん0UfSt買ってないって言ってるけど万引してそうだよな高齢者wwwwww2025/06/14 18:41:36227.名無しさんo6mEB若いうちから節約と投資で自己防衛するしかない2025/06/14 20:37:16228.名無しさんAWs2p>>227でも若いうちこそ楽しく金を使えるのに節約人生って可哀想な2025/06/14 20:46:03229.名無しさんRhpeXまたまた貧乏自慢の創作記事かご苦労さん2025/06/14 21:31:51230.名無しさんkMvveいくらのあらびきウィンナーをいくつ買ったんだよボケてんじゃねえのw2025/06/14 21:37:49231.名無しさん4OYDG>>225あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、水、貯めてるとするわね。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ? これ最低だね。なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ……。これを舐めて我慢するの。そうすりゃコップいっぱいの水は……2025/06/14 22:57:35232.名無しさんGvh5e(1/2)安い砂糖2つとヨーグルト2つなら1000円程度だよねそこに安いウインナー1袋買っても5000円なんていかないだろ2025/06/14 23:08:11233.名無しさんGvh5e(2/2)コメが高くて買えないからパックご飯を買うとかも意味不明だしコメ買って炊く方が1食分は安くできるだろ2025/06/14 23:20:21234.名無しさんGykUR(1/4)病気が怖いな2025/06/14 23:29:17235.名無しさんGykUR(2/4)医療費高い2025/06/14 23:29:47236.名無しさんGykUR(3/4)MRIなんなん?何かっていや検査馬鹿高いんよ2025/06/14 23:32:34237.名無しさんNt9cs(2/2)>>44舐めたスプーン直に突っ込んでんじゃあたり前2025/06/14 23:49:10238.名無しさん8ovGm若者は初任給30万で新NISAもあるのですでに老後の安心が保証されている2025/06/14 23:54:11239.名無しさんGykUR(4/4)良かったじゃんw2025/06/14 23:55:52240.名無しさんWKpKL介護保険料も天引きされてるからな。生活保護者も介護保険料は払ってるが月に1000円程度。なのに年金年間80万円では介護保険料は月に5000円。生活保護の方が年収は多いはずなんだけどなぁ~矛盾した制度作ったお方は法律の専門家なん?2025/06/15 01:37:56241.名無しさんfc4Ov(1/2)>>239そうそう、アベノミクスを望んで自民等に投票し続けた超高齢者どもの期待通りインフレしただけなんだよねぇ2025/06/15 06:29:23242.名無しさんUjBYn>>98そういうのもういいから2025/06/15 06:33:22243.名無しさん01BfS情けないその年まで何してきたん2025/06/15 07:28:02244.名無しさんfc4Ov(2/2)>>243たぶん米農家じゃないかと2025/06/15 07:44:33245.名無しさんhoDUE>>30それは完全に昔の中国共産党全国的にやったら大赤字事業2025/06/15 07:45:11246.名無しさんcno50>>30発想がヤバい2025/06/15 07:53:50247.名無しさん4KYxYコ─ヒ─値上げで飲まなくなったら砂糖も買わなくなったな2025/06/15 10:39:52248.名無しさんQ9e9V>>232上のほうのレスによると酒類を買っていることが省略されているって。我が家が買う場合シャウエッセン2袋398円くらい砂糖298円くらいヨーグルト198円くらい×21100円ちょっと2025/06/15 12:10:22249.名無しさん8QeJeシャウエッセン買ってカネないとかバカかよ安いのこうたれや2025/06/15 12:16:45250.名無しさんnjfsM>>4周り見回したら90代がゴロゴロしてるんだけど間違った世界に迷い込んだのかな、俺w2025/06/15 14:31:16251.名無しさんuULtw(1/2)>>206高齢者に集団自決を迫るくらい傲慢な奴が自分が高齢者になった時に死を選ぶとはとても思えないよな2025/06/15 15:09:45252.名無しさんHuc3N主食食わんの?2025/06/15 15:12:41253.名無しさんy7TC8今度からこういう女は「粗挽きウインナーの女」と呼ぼうぜ2025/06/15 19:13:34254.名無しさんxnrjt寿司なんぞ年単位で食ってないわ2025/06/15 19:24:27255.名無しさんuULtw(2/2)>>254そこまでの貧困なら転職した方がいいだろ2025/06/15 21:03:20256.名無しさんf4lxJ寿司屋さん経営はなかなか厳しいけどな2025/06/16 07:22:59257.名無しさん0jZaPあらびきウインナー買えなくなったら魚肉ソーセージでがまんするのようちみたいにな(つд`)2025/06/16 17:04:10258.名無しさんuZVU7まず酒やめろよ。一番要らんものや。2025/06/16 17:26:53259.名無しさんJBP1Z(1/2)酒無くて人生楽しいか?2025/06/16 23:05:51260.名無しさん9KQNf低年金×高齢でも生活保護門前払いなんたから どんな人達が生活保護受けてるのか不思議。裁判起こしてる人達の画像見ると皆元気そうだが糖尿病だたり透析受けてたりするんだろうな2025/06/16 23:17:06261.名無しさんJBP1Z(2/2)世間知らないすぎやろ2025/06/16 23:22:40262.名無しさんECxMp年金支給額は国会議員に合わせようぜ、それで解決だろ2025/06/16 23:38:04263.名無しさんSG5p3>>34ジジババは3食腹いっぱい食べなきゃ死ぬと思ってるからな生きることへの執着が凄まじいから食費には糸目が無い2025/06/17 02:08:11
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+7412075.22025/07/14 21:38:40
東京・巣鴨の金融機関には年金生活者とみられる人々が詰めかけていました。
80代:
10万円にはいってない。(ぜいたくする)余裕はない。ちょっとでも増えるとうれしい。
通帳を見る男性は、「上がった。コメ代にはなるかね」と年金額の変化を感じていました。
通帳を見せてもらうと、確かに2カ月分で7000円ほど増額されています。
さらに、別の女性も3000円ほどアップ。
今回の支給から年金額が1.9%に引き上げられました。
しかし、物価の上昇には追いついておらず、実は実質的には目減りしているのです。
70代(約8万円/月):
気分的には少しでも上がればうれしい。1カ月、そんなに残らない。物価も上がってるし…。
スーパーに買い物に来た女性は、年金のご褒美のお寿司を1580円のものにするか698円のものにするかで迷っていました。
70代(約15万円/月):
どっちがいいかな…。そんなにね…。698円…。マグロが薄いけど、こっちにします!
スーパーに買い出しにやってきた女性の年金額は約7万円/月。
手にはささやかなぜいたくとして買った、値引きされた298円の花がありました。
80代(約7万円/月):
あらびきウインナーと砂糖2つとヨーグルト2つ…終わり。これだけ買って5000円、(高くて)信じられない。(年金は)足りない!足りるわけがない!
買い物した中にコメはありません。
高くて1年以上も買っていないといいます。
80代(約7万円/月):
(コメは)買わない。買う気がない!パックのご飯で十分!
https://www.fnn.jp/articles/-/886819
大東製糖 からだにやさしいお砂糖 500g 364円 (税込み)
明治 ブルガリア ヨーグルト LB81 プレーン 400g × 6個入 2240円(税込み)
これならまあ合計で5000円くらいだわなぁ
だけど、量的にはジジイの平均食欲では、約1週間分はあるぞ
1000円で十分だ。
油多め、味も濃い目の炒め物にひき肉が入れば満足度激高。
>手にはささやかなぜいたくとして買った、値引きされた298円の花がありました。
(つд`)
このおばあちゃんは貧しいけどきっと不幸ではないよね、清貧だ
このおばあちゃんのささやかな幸せがずっと続くことを陰ながら祈っているよ
はい、おくすり飲んでね
そこまで調べないと真意が掴めないのに字幕が違うなんて時点でマスゴミというかミスリードをワザとさせるカスゴミでしかないよ
ニュースで毎回毎回トンチクイズ繰り広げてるならアホそのものだよ
いや、マジなんだが?
知ってるか?お金は使うと無くなっちゃうんだぜ
>>1はあればあるだけ使ってしまう奴らの末路だw
でも若いうちこそ楽しく金を使えるのに節約人生って可哀想な
ご苦労さん
ボケてんじゃねえのw
あんた、今、ポタポタ落ちてくる水の下にコップ置いて、水、貯めてるとするわね。あんた、喉が渇いたからってまだ半分しかたまってないのに飲んじゃうだろ? これ最低だね。なみなみいっぱいになるのを待って、それでも飲んじゃダメだよ。いっぱいになって、溢れて、たれてくるやつ……。これを舐めて我慢するの。そうすりゃコップいっぱいの水は……
そこに安いウインナー1袋買っても5000円なんていかないだろ
コメ買って炊く方が1食分は安くできるだろ
何かっていや検査
馬鹿高いんよ
舐めたスプーン直に突っ込んでんじゃあたり前
そうそう、アベノミクスを望んで自民等に投票し続けた
超高齢者どもの期待通りインフレしただけなんだよねぇ
そういうのもういいから
その年まで何してきたん
たぶん米農家じゃないかと
それは完全に昔の中国共産党
全国的にやったら大赤字事業
発想がヤバい
上のほうのレスによると
酒類を買っていることが省略されて
いるって。我が家が買う場合
シャウエッセン2袋398円くらい
砂糖298円くらい
ヨーグルト198円くらい×2
1100円ちょっと
安いのこうたれや
周り見回したら90代がゴロゴロしてるんだけど
間違った世界に迷い込んだのかな、俺w
高齢者に集団自決を迫るくらい傲慢な奴が
自分が高齢者になった時に死を選ぶとはとても思えないよな
そこまでの貧困なら転職した方がいいだろ
うちみたいにな(つд`)
一番要らんものや。
ジジババは3食腹いっぱい食べなきゃ死ぬと思ってるからな
生きることへの執着が凄まじいから食費には糸目が無い