【北海道南部】ネズミ異常発生!道南の街を席巻…町民の家では1カ月で63匹ものネズミがワナに 駆除グッズは「爆売れ」 異常事態に記者も悲鳴アーカイブ最終更新 2025/06/16 03:101.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼北海道南部の各地でネズミが大量発生していて、幹線道路や住宅街にも出没する事態となっています。異常なマチの実態を取材しました。先月29日、午後9時ごろ。ネズミ大量発生の一報を聞きつけ、取材班が向かったのは道南の福島町です。前田愛奈記者)「あっいた!道路の上をネズミが走っています。小さいですね」、「道路の上にまたネズミがいます。何か食べているのでしょうか、モグモグしています」。国道に次々と現れるネズミ。先月から道南各地で大量発生しているという「エゾヤチネズミ」や「アカネズミ」、「ヒメネズミ」などの野ネズミです。住宅街にも・・・。前田愛奈記者)「こちらはお宅の裏口なんですが、ネズミが1匹かかっています」。福島町民)「急に増えたんだ、これ(ネズミ)。嫌だて。町の方でもかなり出るんだ」。福島町民)「63匹ぐらい」(え!!)1カ月で63匹ものネズミがワナに。2匹のネコを飼っていますが、とても追い払える数ではありません。福島町民)「遊んで死んだらくわえて、(ネズミを)見せに来る」(Q:ネコも対応できない?)「捕り切れないんでねぇの」。異常事態はホームセンターにも波及。前田愛奈記者)「入口のすぐそばにはネズミの駆除グッズが置かれています」。「爆売れ」しているというネズミ駆除グッズ。品切れの商品も出ています。イエローグローブ福島店 大坂芳弘店長)「例年と比べるとざっくり10倍になってる」(Q:10倍ですか!?)「はい…。」、「駆除業者もこの地元にはないので自分で駆除剤を買って対応してる」。福島町を席巻するネズミ、農業被害も深刻です。(略)北海道では道南に分布するブナ。その実はネズミのエサになります。道総研では毎年、秋に函館の恵山地区にあるブナの保護林で、落下しているブナの実の量を調査。去年は1m2あたり600個以上あったとされています。ブナの実は5年から7年に1度の間隔で豊作になると言われていますが、なかでも去年の豊作は異常な数だったことがわかります。エサになるブナの実の大豊作により、ネズミも大繁殖したと考えられているのです。この状況、いつまで続くのでしょうか。林業試験場 南野一博主査)「春に生まれた子が大体夏頃までに死んでいくことが多いので。おそらく夏頃までには落ち着くんじゃないかなという風に考えてます」。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/88972605c5debe062ed078dc612f3e6c571f964d2025/06/14 07:08:39159すべて|最新の50件2.名無しさんtNMcoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化か?2025/06/14 07:10:1513.名無しさんketrmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハハッ2025/06/14 07:11:504.名無しさん5CpcM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこかに大量にある米を食って増えたんじゃね?2025/06/14 07:12:2915.名無しさんGDoiqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キツネ増やせよ2025/06/14 07:14:076.名無しさんVmbDlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼餌になる物をきちんと処理していないのかもね?真面目に増えている原因を探したほうが良いと思うよ、役所や保健所が真剣に取り組めって。2025/06/14 07:24:577.名無しさんvn0rKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだって~ぇ?!2025/06/14 07:39:188.名無しさんv0Hf9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミーランド爆誕2025/06/14 07:43:309.名無しさんupqvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こ、これは大災害の前触れでは…2025/06/14 07:43:5710.名無しさんBu8xRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって地震の…2025/06/14 07:46:2611.名無しさんHPdM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民、公明、民主、維新の崩壊の予兆か!2025/06/14 07:54:1312.名無しさんsWG7FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震の前ちょ・・・2025/06/14 07:56:1013.名無しさんMNxmGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滅びの笛2025/06/14 08:00:48214.名無しさんIABdeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が食えなくなったからな2025/06/14 08:11:2915.名無しさんYdyOSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人が増えてからネズミも増えた2025/06/14 08:14:0416.名無しさん2umwYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブナの実が豊作で鹿さんも熊さんもニッコリついでにおやつにヒトカスを襲おう!2025/06/14 08:26:4217.名無しさん0eGP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミは資源です?マウスとラットは違う生き物です?2025/06/14 08:29:5718.名無しさんJ9gZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13書かれてた2025/06/14 09:09:4219.名無しさんW0YSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の大地震は北海道2025/06/14 09:11:44120.名無しさんWiPDiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで繁殖してるのドブネズミとかと違って愛嬌あるんだよなエゾヤチネズミ2025/06/14 09:12:2521.名無しさんaBWcbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この後ネズミを食う狐がふえる。さらに狐を食うヒグマが増える。そして、ヒグマを食う大型生物が増える。2025/06/14 10:27:1422.名無しさんUGO9JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は猫の投入とかそこらじゅうに猫いらずを撒けばよかった。2025/06/14 11:20:2623.名無しさんSm20MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアネズミによる侵攻のはじまり2025/06/14 12:19:0524.名無しさんWzsB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近痩せたキタキツネを市街地でよく見るようになったな2025/06/14 12:41:3225.名無しさん5CpcM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このネズミを調べたらエキノコックス媒介するとあるな北海道人やばいな2025/06/14 12:46:5726.名無しさんxwexSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に地震とかありそうだな。2025/06/14 12:47:5527.名無しさんazS8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開高健「パニック」が思い浮かぶ竹に実がなりネズミ大繁殖2025/06/14 12:48:0628.名無しさんF0XASコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4それだな2025/06/14 12:49:0929.名無しさんaFNdAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベン2025/06/14 13:00:3530.名無しさんKWhjsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19逆だろ北海道だけ安全なんで 逃げ込んだとみる2025/06/14 13:10:2231.名無しさん0bQIaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼笛吹男を呼ぶんだ2025/06/14 13:38:0532.名無しさんORtlyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チタタプして食べちゃったらダメかな2025/06/14 13:45:0433.名無しさんx5bcyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼にゃーん2025/06/14 14:08:3834.名無しさんIa8zuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうおわりだ…繁殖しているんだ…戸棚のウラはネズミの卵でいっぱいだ―!2025/06/14 14:32:2535.名無しさんDCFplコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは自民党が悪いわな2025/06/14 14:44:0536.名無しさん32ufuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえばブリも北海道でなんとかって地軸の乱れかもな・・・いよいよ7月のカタストロフィに向けてw2025/06/14 14:46:4237.名無しさんDdqVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天敵のネコちゃん。出動。2025/06/14 14:51:1938.名無しさんVv5UcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒメネズミはかわいい2025/06/14 14:54:0639.名無しさんeJGlQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼突然変異で高知能のネズミ出現今頃町を乗っ取る計画を立てているだろう2025/06/14 15:02:2740.名無しさんMp9bnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気温が上がれば当然の結果って感じ2025/06/14 15:13:5041.名無しさん0sObwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トリモチで確保して燃えるゴミへ2025/06/14 16:03:4442.名無しさん2EQUxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メスを捕まえて生殖機能を失わせる。それを放つ。この繰り返し。2025/06/14 17:29:2743.名無しさんkv6GZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼函館だが、今のところネズミは1匹も見たことないこっち来んな2025/06/14 17:36:1844.名無しさんDMu0tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風が強いとネズミどこからか天井に避難して走り回ってるが猫無視してるなー家猫はゴキブリ半殺しパンチしか出来ない2025/06/14 17:49:4645.名無しさんi7ul6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13あらまぁ西村寿行2025/06/14 18:20:0946.名無しさんed0LSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1西村寿行もびっくり(´・ω・`)2025/06/14 19:39:48147.名無しさんEemSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミだとさいとう・たかをのサバイバルを思い出すな2025/06/14 23:18:1848.名無しさんgBHacコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミが大繁殖する年に日本に大きな災いがふりかけは永谷園2025/06/15 00:58:4349.名無しさんXhyujコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの世のタウザーに戻ってきてもらうしかねぇな2025/06/15 03:16:1950.名無しさんzQ46JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご主人「あらやだよトム!早くなんとかおし!」トム「(歯を見せて敬礼)」2025/06/15 03:28:1151.名無しさんAQgrWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黒板の裏はネズミの卵でいっぱいだ2025/06/15 03:31:1252.名無しさんDRPmuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2北海道では無縁だったゴキブリも大発生してそうだなアース製薬は金儲けのチャンス2025/06/15 07:26:4253.名無しさんoK3YHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46犬の話は面白かった竹の花まだ見たこと無いけど2025/06/15 08:13:4754.sageSLf4IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いっせいに海に入っていくかもしれません2025/06/15 08:27:3355.名無しさんvy8PbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大地震の前触れ2025/06/15 08:29:3756.名無しさんRB72bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きったねー民族が大量に住み着いたから2025/06/15 08:35:0957.名無しさんxoNVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なかよくケンカしな♪2025/06/15 08:42:5958.名無しさんMNsCeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国にネズミどんどん増えるやん中国人が連れて来たんやろ2025/06/15 09:45:0659.名無しさんc9QaSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの屋根裏にもネズミいるでっかいでっかいクマネズミ2025/06/16 03:10:13
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」 ★2ニュース速報+4341140.52025/07/10 03:14:19
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+482686.22025/07/10 03:28:39
【11浪6留年5国試浪人】医師を目指して30年、費やしたお金は約2000万円…「48歳・医師の卵」が「適性がない」と言われても夢を諦めないワケニュース速報+214575.32025/07/10 03:22:10
先月29日、午後9時ごろ。
ネズミ大量発生の一報を聞きつけ、取材班が向かったのは道南の福島町です。
前田愛奈記者)
「あっいた!道路の上をネズミが走っています。小さいですね」、「道路の上にまたネズミがいます。何か食べているのでしょうか、モグモグしています」。
国道に次々と現れるネズミ。先月から道南各地で大量発生しているという「エゾヤチネズミ」や「アカネズミ」、「ヒメネズミ」などの野ネズミです。
住宅街にも・・・。
前田愛奈記者)
「こちらはお宅の裏口なんですが、ネズミが1匹かかっています」。
福島町民)
「急に増えたんだ、これ(ネズミ)。嫌だて。町の方でもかなり出るんだ」。
福島町民)
「63匹ぐらい」(え!!)
1カ月で63匹ものネズミがワナに。2匹のネコを飼っていますが、とても追い払える数ではありません。
福島町民)
「遊んで死んだらくわえて、(ネズミを)見せに来る」(Q:ネコも対応できない?)「捕り切れないんでねぇの」。
異常事態はホームセンターにも波及。
前田愛奈記者)
「入口のすぐそばにはネズミの駆除グッズが置かれています」。
「爆売れ」しているというネズミ駆除グッズ。品切れの商品も出ています。
イエローグローブ福島店 大坂芳弘店長)
「例年と比べるとざっくり10倍になってる」(Q:10倍ですか!?)「はい…。」、「駆除業者もこの地元にはないので自分で駆除剤を買って対応してる」。
福島町を席巻するネズミ、農業被害も深刻です。
(略)
北海道では道南に分布するブナ。その実はネズミのエサになります。
道総研では毎年、秋に函館の恵山地区にあるブナの保護林で、落下しているブナの実の量を調査。去年は1m2あたり600個以上あったとされています。
ブナの実は5年から7年に1度の間隔で豊作になると言われていますが、なかでも去年の豊作は異常な数だったことがわかります。
エサになるブナの実の大豊作により、ネズミも大繁殖したと考えられているのです。この状況、いつまで続くのでしょうか。
林業試験場 南野一博主査)
「春に生まれた子が大体夏頃までに死んでいくことが多いので。おそらく夏頃までには落ち着くんじゃないかなという風に考えてます」。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/88972605c5debe062ed078dc612f3e6c571f964d
真面目に増えている原因を探したほうが良いと思うよ、役所や保健所が真剣に取り組めって。
ついでにおやつにヒトカスを襲おう!
マウスとラットは違う生き物です?
書かれてた
エゾヤチネズミ
さらに狐を食うヒグマが増える。
そして、ヒグマを食う大型生物が増える。
北海道人やばいな
竹に実がなりネズミ大繁殖
それだな
逆だろ
北海道だけ安全なんで 逃げ込んだとみる
戸棚のウラはネズミの卵でいっぱいだ―!
出動。
今頃町を乗っ取る計画を立てているだろう
今のところネズミは1匹も見たことない
こっち来んな
家猫はゴキブリ半殺しパンチしか出来ない
あらまぁ西村寿行
西村寿行もびっくり(´・ω・`)
日本に大きな災いがふりかけは永谷園
トム「(歯を見せて敬礼)」
北海道では無縁だったゴキブリも大発生してそうだな
アース製薬は金儲けのチャンス
犬の話は面白かった
竹の花まだ見たこと無いけど
中国人が連れて来たんやろ
でっかいでっかいクマネズミ