【モンペ】傘を忘れた子、雨の中「走って帰る」と判断→保護者が怒鳴り込み「風邪をひいたら責任を取ってくれるんですか?」 若手教員が直面した理不尽と学びアーカイブ最終更新 2025/06/22 21:401.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼小学校でのある雨の日、傘を忘れた児童が「走って帰る」と判断して下校したことをめぐり、保護者が学校に怒鳴り込む事態が起きました。担任の元教員・こうめいさん(Xアカウント:@yumenochikara39)が2025年5月にXへ投稿した体験談に、教員の置かれた厳しい現状が反映されているとして共感の声が広がっています。このエピソードから、学校と家庭の関係についてどんなことが見えてくるのでしょうか。こうめいさんは現在、「親育て先生」として子育てに役立つ教育エピソードをSNSで発信されています。「大型連休が明けて、しんどさを感じる教員も多いでしょう。僕の過去の経験が、現在保護者との関係に頭を抱える教員の解決の一助になれば…」との思いで、このタイミングで投稿をしたそう。子どもの安全と成長を共に願うはずの教育現場において、教員と保護者の対立はなかなか避けては通れないものです。現場の教員たちは、日々どのような苦悩を抱えているのでしょうか。ある日、こうめい先生が勤務していた小学校で、3年生の児童が傘を忘れたまま下校。学校には置き傘があり、児童は借りることもできましたが、自ら「走って帰る」と判断して帰宅しました。ところがその夜、児童の保護者が「風邪をひいたら責任を取るのか」と職員室に怒鳴り込み、「子どもを持ったことがない先生には親の気持ちがわからない」と、担任であるこうめい先生に謝罪を求めました。こうめい先生は当時の心境をこう振り返ります。「“傘を借りる”という選択肢があることも知ったうえで、傘を借りずに“帰る”という判断をしたのは子ども自身にも関わらず、保護者がクレームを言ってくるのはおかしい。それだったら、最初から傘を忘れないように自宅から持たせてくれと思いましたね」説明しても理解は得られず、「威圧的だ」と非難され、対立は深まっていきました。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cc54c72e5d22c48733aa5c2d414534bdf7fed6382025/06/19 11:02:233202すべて|最新の50件2.名無しさんLzOcYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供がうちの親ヤベェって感じてくれたらいいんだけどね2025/06/19 11:03:5533.名無しさん4kETm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな親になりたくないという反面教師的な2025/06/19 11:04:374.名無しさんdxA21コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そちらが持たせなかった落ち度では?とハッキリ言え2025/06/19 11:05:465.名無しさんgHRdjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学生がびしょ濡れで帰ってくるなんかあるあるだろう子供は楽しんでやってるんだけどね、この親は自分が子供の頃を忘れたのか2025/06/19 11:05:5916.名無しさんXG62GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5きっと糞みたいな子供時代過ごした人なんだろうよ。2025/06/19 11:08:187.名無しさんr0SwRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2グレたらまた学校にクレーム出しそう2025/06/19 11:13:238.名無しさん70n9EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親も育てなければいけないなんてね2025/06/19 11:14:259.名無しさんPLJl1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら井上陽水の傘がない知らんやろ2025/06/19 11:16:05210.名無しさんFQDjHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アスペだろ子供もアスペに育つよ2025/06/19 11:16:4311.名無しさんIbc5k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般市民が日銀財務省より賢くならないと日本は崩壊だ!wwwwwwwwwwww2025/06/19 11:17:24112.名無しさんwMLFMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校に責任なんてあるわけないだろ帰ってもらえ、帰らないなら警察を呼ぶ2025/06/19 11:17:2513.名無しさんBVq9b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傘ぐらい日数決めてレンタルしてやればいいのに職員室で名前と学年記帳させて期日過ぎても返しに来なかったら罰金とればいい2025/06/19 11:17:58214.名無しさんIbc5k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11こいつらのやっている事は詐欺なんだぞ!2025/06/19 11:18:4115.名無しさんlHggPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいなこんな親って自分が子供の時どうやって生きてたんだろ2025/06/19 11:19:1316.名無しさんPtazSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怒鳴り込む労力使うなら最初から迎えに行けよ2025/06/19 11:20:24117.名無しさんnH5fEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全面的にこの親が悪いことが大前提だが幼い子供の間違った判断を尊重するのもいかがなものかと子供ファーストするしかない厳しい現場ということか2025/06/19 11:20:4318.名無しさんyWTW8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれが通ってた学校は貸し出し用の黄色い傘があったな2025/06/19 11:21:01219.名無しさんdalnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンペ「うちの子が傘なくて困ってたならお前がコンビニに走って傘買って来いよ無能教師」2025/06/19 11:22:4920.名無しさんBVq9b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18俺の学校もあったよ~使った記憶は無いw2025/06/19 11:23:0521.名無しさんPs5duコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13学校に貸し出用の傘があった気がしたけど2025/06/19 11:23:1822.名無しさんrvRf9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿な母親が子供のために朝イチ天気予報見ないのが悪いで終わる事案w2025/06/19 11:24:3323.名無しさんhe1XUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でも自分の思い通りにならないと済まないやつってそういう親から育ってくんかな2025/06/19 11:28:2824.名無しさんeoXvO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと警察案件にしてやれ生徒の親から恫喝受けてるってな2025/06/19 11:32:0425.名無しさんcxudAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自立もさせないキチガイ親の元で、反日無職の子供部屋おじさんやってるお前らが騒ぐ話かね?w面白いな、お前らは2025/06/19 11:33:3326.名無しさんbZ6IQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「先生、なんかすいませんうちの親が」2025/06/19 11:33:4727.名無しさんeBJLcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思いましたねじゃなくてそれを親に言いなさいよw2025/06/19 11:34:4428.名無しさんJ6S7gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか今時親が全員携帯電話で連絡網登録してんだから教師が親に一本電話入れればどうとでもなる話じゃねえのもしかしてそういうこと一切してねえの2025/06/19 11:34:55329.sageo5NwXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オタクの子供さん脳みそないんですか?2025/06/19 11:35:33130.名無しさん9fNiZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13本文読めよw教師は学校の置き傘貸すと言ったのに児童がいらないって濡れて帰ったんだよ2025/06/19 11:37:4131.名無しさんQwAErコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友達いないのなwwwwww普通は一緒に帰るだろwww着いたら傘借りてなwwwどこのクソ田舎だよwww2025/06/19 11:40:5232.名無しさんqmDuK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クズほど勝ち上がる構造作ってんだからそりゃこうなるわな2025/06/19 11:43:2033.名無しさんYvWODコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他責過ぎるんだよ、子供のことは全部親の責任に決まってんだろ2025/06/19 11:47:02134.名無しさんZi7UaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子持ちの熊も危険じゃん子持ちと関わらない職業を選ぶのが一番だよ2025/06/19 11:47:5535.名無しさんp79b1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下級尊属としてペアレントそのものを烙印化しておけばいいんだよ感情的になりたい。のは単なる快楽行為2025/06/19 11:55:2836.名無しさんAAvd7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28連絡してればそれを受け入れた保証は?2025/06/19 12:00:0037.名無しさんqmDuK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33でも他責思考のクズが勝ち上がる仕組み2025/06/19 12:00:07138.名無しさんpzwtOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなキチガイ親の相手しなきゃならないとか教師になるやつ増えねえだろ2025/06/19 12:00:2539.名無しさんL7DGAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の頃なんてずぶ濡れでも気にならないだろ俺なんて長靴に無理と水入れてチャプンチャプンしながら登下校してたぜ2025/06/19 12:00:3540.名無しさんDRfgHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身長2mの黒人ガードマン雇っておけよw2025/06/19 12:02:0941.名無しさんQory5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラックすぎて草2025/06/19 12:02:5442.名無しさんjbtCHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「何で傘を借りなかったの?」と子どもを叱るべきだろ。2025/06/19 12:03:5643.名無しさんxfgZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから置き傘システムですやん2025/06/19 12:05:3044.名無しさんs8XNXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どしゃぶりでもかまわないとずぶぬれでもかまわないと2025/06/19 12:05:45145.名無しさんNAFvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37これね>>44逆にそれがダメな客観的で合理的な理由は?2025/06/19 12:07:3246.名無しさんaWNXlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供なんぞ雨に打たれてなんぼだろ2025/06/19 12:07:5547.名無しさんRRRidコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ親マジで死んどけ2025/06/19 12:11:2448.名無しさんMxoiDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9若い頃傘がないに感銘を受けて陽水ファンになったが傘がないが何かの洋楽のパクりだと知ってガッカリしたわ2025/06/19 12:12:0249.名無しさん0gygjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親を特殊学級に入れるべき2025/06/19 12:14:1050.名無しさんh80ZZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16ド正論2025/06/19 12:15:23151.名無しさんAP2WNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50そもそも「怒鳴り込む」怒鳴るトイウコトガ逸脱なのになぜそれを「こんなに怒ってました」として公言できるかね2025/06/19 12:16:5252.名無しさんGERDSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう30年以上前だけど傘忘れて学校から帰るのどうしようと当時の小学校担任に相談したら45Lのゴミ袋に頭出す穴開けてカッパがわりにして帰ったことあったわ2025/06/19 12:18:0653.名無しさんQev4BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンペには重罪を2025/06/19 12:19:2454.名無しさんL8G4xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨ぐらいで風邪なんてひかねーよw2025/06/19 12:21:2155.名無しさんeoXvO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかしな親には正論吐いてやればいいのに2025/06/19 12:21:2556.名無しさん631NX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が小学生だったころは、傘を持っていてもびしょびしょになって帰っていたなぁ2025/06/19 12:22:08157.名無しさんnS1ANコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に怒鳴り返してやれ2025/06/19 12:23:1658.名無しさん9Oxi2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから繁殖煽るだけじゃむしろ危険なのよ2025/06/19 12:23:3059.名無しさんq5OXVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校が傘を貸すシステムを作っても、ガキはだいたいコミュ障で濡れて帰る2025/06/19 12:25:0560.名無しさんqmDuK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分だったら『お子さんにもそうやって感情的に怒鳴られるんですか?虐待案件だと思いますけど。通報してもいいですか?』って言うわ。2025/06/19 12:27:0961.名無しさんuGzxi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンスター2025/06/19 12:28:0762.名無しさんTlpaKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が悪い、うちは折り畳み傘またはかっぱを持たせていた。そこまで言うならセンコーに言って親が迎えに来るよう頼むことも出来る?来られない親が悪い。2025/06/19 12:28:1863.名無しさんD95SpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18記事読むと、貸し出し用の傘あったけど、子供が要らないって判断したらしーよ2025/06/19 12:28:2564.名無しさんuGzxi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56なぜゆえ?2025/06/19 12:29:02165.名無しさんxQf31コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのってただの病気だよまともに議論する必要がない この話題についてもでも病気というとデリケートだから中々言う人が居ない2025/06/19 12:30:0366.名無しさん631NX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64遊びながら帰るからだよ\ / ~~T~~傘をこんな形にして水を貯めたりね2025/06/19 12:33:1767.名無しさんJB22xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼済州島に帰れ白痴2025/06/19 12:34:3068.名無しさんRvETIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼( ゚д゚)ポカーン2025/06/19 12:36:2769.名無しさんLfeDn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保護者の責任だろw2025/06/19 12:36:4770.名無しさんbHwTyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取るわけないだろ仕事の邪魔なのでお引き取り下さいこれでok2025/06/19 12:39:1071.名無しさん8blhUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレの小学校の時は置き傘が全員分あったけど2025/06/19 12:44:5672.名無しさんQ22BXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低学年の頃はずぶ濡れの中走って帰るのも楽しいイベントだったけどな。2025/06/19 12:47:0873.名無しさんDcs4PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29今どきの餓鬼なんかみんな脳味噌なんかないわ2025/06/19 12:47:4674.名無しさんqvepSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっ飛ばせばいいこんなバカ親2025/06/19 12:47:5575.名無しさんFAE9f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、うちの市内じゃあ今年4月から17時以降は学校に電話しても通じないよ学校に怒鳴り込んで行っても、玄関に施錠がしてあって入ることはできないし教員も、特別な許可がないと残業できず、定時で帰宅するように指示されてるはずだ2025/06/19 12:49:4376.名無しさんn5WeIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怒鳴り込む前に己が身を顧みれだな明日からいじめの対象にならなければいいな子どもが可愛いそうだわ2025/06/19 12:54:3477.名無しさんsxqeYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人からの親切や好意が癪に障るように育ったクソガキなんだろ2025/06/19 12:54:3978.名無しさん1SCH2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信じられない屁理屈でモンスターになる親が本当にいるんだな。もうそういう親は市中引き回しの刑にするくらいしないとマトモな学校運営はできないよ2025/06/19 12:55:1179.名無しさんKKnloコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういうモンペのためにタクシー送迎サービスでも用意しとけばいいよもちろん有料でな 口を出すくらいだから金も出せよな2025/06/19 13:03:3480.名無しさん6NgigコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急な大雨でみんなずぶ濡れで帰るのなんて当たり前だったのになー2025/06/19 13:06:1581.名無しさんEdyP7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の親やべ~な2025/06/19 13:07:3582.名無しさんkfDA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼既婚者って頭おかしいとおもってたがどうやら違うらしい既婚者ってやっぱイカれてるわ2025/06/19 13:08:1683.名無しさん1qVZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶんその親はアルファードに乗っていたのだろう。親父は黒のTシャツに光り物のネックレス。母親の財布はルイビトン。2025/06/19 13:11:2184.名無しさんFAE9f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ作文だわな地方でも、民間の放課後児童クラブなら送迎バスで学校まで迎えに来る時代それくらい共稼ぎ世帯には手厚い支援してる2025/06/19 13:19:0485.名無しさん1Vdz3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは謝罪してはいけないケースだろ2025/06/19 13:23:3786.名無しさんAOqWbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1貧乏家庭の場合、今日は子どもを風呂入れずに済んだわw2025/06/19 13:25:3487.名無しさんKpKj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子どもは風の子2025/06/19 13:27:2988.名無しさんagv3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この記事先を読んだらモンペ糾弾の内容じゃ無いな>その場に介入したのが教頭でした。教頭はまず「お子さまが雨に濡れて心配ですね」と保護者の不安に寄り添う姿勢を示し、児童の通知表に書かれた良い面を具体的に伝えながら、児童の判断力や自立心を認める形で「次回は事前に傘の確認をお願いします」と提案。保護者の感情を和らげたといいます。2025/06/19 13:29:2189.名無しさんHdHi8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ソレはない生まれた時からその環境なのだから例えば手に入れるのが難しい限定品等を親が怒鳴り散らして子供の欲しいもの手に入れて来ると子は愛されていると感じる2025/06/19 13:34:3090.名無しさんH10NZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなバカ親はおらんて2025/06/19 13:37:4091.名無しさんutNpzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親がゆとりだもの2025/06/19 13:40:4992.名無しさんSMedtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな親おらんだろw、みたいに思っていた時期もあったが地元のバスの運ちゃんに聞いたが、車内で騒いでいたガキを強めに座ってくださいと注意したら親がバスの事務所に怒鳴り込んできて、証拠のドラレコを観せてやっと納得したらしいガキが大人に注意されるくらい騒いで、さらに親を騙して…と、ここまでずる賢い行動ができるとは恐ろしーw2025/06/19 14:00:02193.名無しさんB8UO3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部私立にして小学校から入学試験すればいいんだよ2025/06/19 14:11:27194.名無しさんi9J5t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通知表に保護者に対する評価もつけて内申に影響するようにしたら2025/06/19 14:18:4595.名無しさんIcS1yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に借りられるのに走って帰ったことに対する家庭での教育はどうされてるのか問いただしたらどうなるのかね?これからは借りるように言い聞かせておいて下さいって2025/06/19 14:37:1196.名無しさんWwK2P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでわざわざ記事にするの?あたおか親なんか放っておけ2025/06/19 14:51:4497.名無しさんWwK2P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93それなんの意味があるの?黒木瞳のお子さんの件とか知らないの?私立だからあたおかがいないわけじゃないから2025/06/19 14:52:3798.名無しさんyKIF1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師のなり手が減っているのは、こういうバカ親の相手をしないといけないのも大きな理由の一つだろう。2025/06/19 14:59:5699.名無しさんOcFcaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92子どもがどっちにも怒られたくなくて両者に嘘を言うパターンもあるしねかといって子どもを問い詰めるのは虐待になる子どもの人権が高くなるってこういうことなんだよ2025/06/19 15:08:16100.名無しさん51m56コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傘を憎んで人を憎まず2025/06/19 15:30:51101.名無しさん6sctWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホな親が多いから教師もたいへんよな(笑)録音して学校のホームページにのそときゃいい2025/06/19 15:32:28102.名無しさんc3kPiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごめんだけど、こんなアホなクレームも処理できないって先生が能力無いだけなんじゃ?2025/06/19 15:53:11103.名無しさんYUBFUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と言って車で送っていったりしたら今の時代御用だろうしな2025/06/19 15:54:39104.名無しさんkYNCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それじゃまるでうちの子がバカみたいじゃないですか。2025/06/19 15:55:26105.名無しさんisvXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蛙の子は蛙バカの子はバカ だから風邪はひかないわ2025/06/19 16:17:34106.名無しさん6iRGdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼迎えに来るように言っても文句をいいそうなキチガイ親w2025/06/19 16:21:02107.名無しさんoraMsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなモンペばっかいたら誰も教師になんかなりたくねーわウズラのみこむし2025/06/19 16:46:22108.名無しさんeSi9UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなしょうもないことで先生の心証を損ねてもいいことないと思うが。2025/06/19 16:50:47109.名無しさんcSxd2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校から傘を借りずに走って帰ると決めたのは子供なのにどうしろと?2025/06/19 16:58:30110.名無しさんyvASLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に子供がダメなのは親の責任なんよね。2025/06/19 17:24:01111.名無しさん4kETm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傘ささずに走って帰るなんて俺にはありえない薄毛の俺にとって酸性雨は致命的ハゲにはなりたくない(´・ω・`)2025/06/19 17:27:32112.sage89VPEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖者になんてなれないよ2025/06/19 17:30:56113.名無しさんVJWkwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1無理やり貸すと無理やり貸された子供は使いたくなかった本人の主張を認めなかった謝罪と賠償 って言われる2025/06/19 17:33:18114.名無しさんK1KwwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保護者「ハゲたらどうしてくれる」2025/06/19 17:34:39115.名無しさんv60ff(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ学校が貸さなかったんやろな わかるわ そう言ったら学校が責められるから事実を改ざんしてんのよ2025/06/19 17:36:511116.名無しさんhBZ34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風邪引くのも学びだろ馬鹿2025/06/19 17:40:341117.名無しさんv60ff(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも貸さない助けない空気もあるんやろ 俺は怒鳴り込みの親側を支持するね あいつらはより強い圧力がないと何も改善しない 子供が弱い立場だからすぐ調子にのる2025/06/19 17:42:14118.名無しさん1aVeEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改革開放子にも親を選択する権利を与えるべきです2025/06/19 17:43:34119.名無しさんpOSN2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の成績や内申書に響くとか考えないのかね2025/06/19 17:50:29120.名無しさんaDw7UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傘忘れたのはボケ親のせいだろアホが2025/06/19 17:52:53121.名無しさんpOSN2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレがこの教師だったら子供の評価をそこまで露骨に悪くはしないがあの親の子かと思ったら辛口の評価になってしまうと思う2025/06/19 17:54:26122.名無しさんXSvUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨に濡れるのを嫌がるようになったら大人2025/06/19 18:05:13123.名無しさん5XccXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子ども自身が「借りられなかったし雨の中帰る!」と決断して決断できる子だと褒めなさい2025/06/19 18:05:56124.名無しさんUxiBA(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ「傘がなくて雨が降ったらびしょ濡れで走って帰るしかない」っていうことを学ぶのはいつなんだ?いつ学べるんだ?一度経験すれば朝のニュースのお天気チェックしてから学校に行く大切さを学ぶんだが2025/06/19 18:06:13125.名無しさんUxiBA(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼井上陽水か2025/06/19 18:07:19126.名無しさんUxiBA(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116それそう考える親が減った2025/06/19 18:12:07127.名無しさんjZpF8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が傘を持たせなかった事が原因だろ2025/06/19 18:15:23128.名無しさんMvDmTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きちんと話せばいい教員もモンペの理不尽ないちゃもん言い掛かりには刻然とした態度で対応しないと自分が潰れるこの記事にでてくる教頭は上手い2025/06/19 18:23:07129.名無しさんzGPKsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう馬鹿はまともな保護者を巻き込んで間接的に黙らせるといいかも?○○君の親からこう言ったことを言われたのですが、保護者の皆様はどう思われますか?とか言ってさ同じ保護者なら基本的に何言っても大丈夫だしw問題はきっちり正論言ってくれるまともな親がいるかどうか馬鹿が多数を占めてると全く好転しない諸刃の剣うん、駄目かもw2025/06/19 18:23:331130.名無しさんmeU3l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはキツイな。ワイ「もしもし、あ、そうですか。 話はそれだけですか?じゃ切りますね」って確実にやってしまう。2025/06/19 18:27:00131.名無しさんKATRlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28一々オタクのお子さん傘忘れたけど学校の貸し傘借りずに帰るって言ってましたよって連絡入れんの?アホだろw2025/06/19 18:28:27132.名無しさんmeU3l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨くらいじゃ死にませんって回答を社会的にOKにして欲しい。2025/06/19 18:28:57133.名無しさん3A4TqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前が傘持って迎えにこ来ないからだって言ってやれや2025/06/19 18:29:55134.名無しさん1oQIeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会では自殺する若者が増えている2025/06/19 18:33:24135.名無しさんBuAMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1兄が公立校で教師やってるが、マジでこういう親ばっかりらしい。他責文化が極まるとこうなっちゃう。テレビやマスゴミが悪いんだろうけど。2025/06/19 18:36:011136.名無しさんUxiBA(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129>○○君の親からこう言ったことを言われたのですが、これはさらなるトラブルを助長する暗に「雨が降るか天気予報を確認しましょう」でいい2025/06/19 18:43:00137.名無しさんUxiBA(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135ちなみにどこの県?田舎と都会とではちょっと違うかも2025/06/19 18:44:291138.名無しさんb2JTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンスタークレイマー増えたのは新自由主義の影響もあるとニュースで学者が言ってたな2025/06/19 18:58:41139.名無しさんE0ajyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傘なくて濡れて帰るなんて小学生の定番の思い出だろ2025/06/19 19:00:42140.名無しさんhRfLlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うるさい親は学校に迎えに来るように言えばいいんじゃね2025/06/19 19:04:23141.名無しさんP9itkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先生頭悪すぎ「〇〇君は好きな女の子がいるんだと思いますよ。カッコイイところを見せたくて走って帰ったんです」くらい咄嗟に思いつけよ2025/06/19 19:12:10142.名無しさん2qCpGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう馬鹿親には365日傘もたせろと言ってやれ!!2025/06/19 19:16:43143.名無しさんyckfNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が迎えきたらいいやろ2025/06/19 19:29:31144.名無しさんi9J5t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115学校が傘何十本も用意しとかなきゃいけないのか2025/06/19 19:40:272145.名無しさんLfeDn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144しかもどうせ紛失したり破損する2025/06/19 19:46:16146.名無しさんtnilkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男は雨を避けて帰れると信じてたよな2025/06/19 19:46:25147.名無しさんTs0qnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144うちの子の学校には何十本も貸すようの傘置いてあるよ誰でも勝手に借りて行って良い2025/06/19 19:52:252148.名無しさんMwS4LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうモンペは下校中に車にはねられても学校が悪い言うんやろな2025/06/19 19:54:41149.名無しさん1KfNXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パーマンにこんな話が有ったモヤシくんだったっけ2025/06/19 20:15:071150.名無しさんnf7RQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのって、下校時に転んで怪我しても怒鳴り込んで来そうだな2025/06/19 22:03:12151.名無しさんC0fDgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傘持って行かせないお前が悪い。2025/06/19 23:17:26152.名無しさんScHJCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149うわ、懐かしい!あの話は良い2025/06/19 23:25:11153.名無しさんhpLDlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「風邪をひいたら責任を取ってくれるんですか?」「知らんがな」2025/06/19 23:55:45154.名無しさんmVxJQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2モンペより怖いのが電磁波で攻撃してくる「学会員」だよ 人○しだよ2025/06/20 00:43:261155.名無しさんVHgq7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンスターな親が多いから許絵師になる人が居ないとか読んだなあ。2025/06/20 01:16:061156.名無しさん4EzMZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホ親用の学校が必要だ2025/06/20 05:21:30157.名無しさんzjfKuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師不足の原因が分かったね2025/06/20 05:24:52158.名無しさん688bMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この話前も見た記憶ある2025/06/20 05:36:58159.名無しさん12o2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フランス人は傘をつかわない2025/06/20 06:16:47160.名無しさんEqQFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなん普通だったけどな甘やかしすぎ。2025/06/20 07:12:50161.名無しさん26fuBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イギリスは晴れてても傘を持ち歩く2025/06/20 10:34:39162.名無しさんwRafJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私だ!またお前か!また騙されたな!若手教員が直面した…理不尽と学び2025/06/20 11:20:15163.名無しさんmv5bhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基地害って怖い2025/06/20 11:24:07164.名無しさん9xpxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怒鳴り込む余裕があるなら迎えに行けよw2025/06/20 11:32:321165.名無しさんQ1ZE2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164間違いない2025/06/20 12:32:58166.名無しさんxVDRrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝出かける前に天気確認しなかった保護者の責任は?2025/06/20 17:10:42167.名無しさんXBGu5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が傘持たせろよ2025/06/20 17:11:12168.名無しさんT3XSwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てめぇが迎えに行けよ、クソ親w2025/06/20 17:13:01169.名無しさん8yjbPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の教師は横暴だったからそれに恨みを抱えた親も多い日本もそうだが過去の負の遺産ってやつだな甘んじて受け入れるしかないw2025/06/20 17:37:312170.名無しさん1nGlnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28こういう人が学校に乗り込んで怒鳴り散らすんだろうな2025/06/20 17:41:43171.名無しさんOC8S9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169クズのへりくつやつあたり秩序破壊の正当化2025/06/20 18:00:12172.名無しさんHJo92コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169クズ親による被害を受ける教師にはなんの責任もないそして教師に迷惑をかけたらその影響を受けるのは児童だそんなことにすら考えが至らないのはちょつと2025/06/20 18:01:19173.名無しさんicbHRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154あんた、どこのスレでも見かけるな2025/06/20 18:18:22174.名無しさん7WSa2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137ど田舎事案の内容は違えど、基本的な部分は変わらんよ。自分たちが正義だと思いすぎだし、教育委員会は後ろ盾になってくれないし、教師という仕事がマジで終わってる印象ある。2025/06/20 18:23:35175.名無しさんirZdcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傘忘れた子供が濡れて帰って風邪を引いたら責任取るのは家を出る時に傘を持ったか確認しなかったり、帰ってきてからすぐに風呂入れさせなかったお前だよ、馬鹿親2025/06/20 18:24:09176.名無しさん7WSa2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147落とし物を再利用している形じゃないなら、その分、月謝に含まれるって考えがないのは怖い。いまそれすら払ってないのか?2025/06/20 18:24:38177.名無しさんFihhMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147横断歩道に設置される旗みたいにあっという間になくなりそうモンペの家に何本も置いてありそう2025/06/20 18:26:42178.名無しさん58O2vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ子供にタクシー代くらい預けておけよ2025/06/20 18:47:36179.名無しさんVHgq7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155教師な。2025/06/20 19:10:02180.名無しさん0rIAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつも泥だらけなんだから、ちっとはキレイになるでしょ2025/06/20 19:13:24181.名無しさんJnEO3(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生徒の親と教師の立場が一緒だから良いと思う2025/06/20 19:15:161182.名無しさんJnEO3(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニューポピンズ2025/06/20 19:15:33183.名無しさんd2XMyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師は毅然とした態度を取れよ、謝罪の必要がない時は謝罪するな謝罪を強要されたら警察を呼べ。2025/06/20 19:16:31184.名無しさんJnEO3(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師が謝罪したことあるんか?教室で生徒をいじめるだけだろ2025/06/20 19:17:311185.名無しさん1M8C6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181なんでも対等対等w対等は絶対正義なのだwそのくせ、強く出れない相手をいじめてるだけのくせに>>184とにかく教師誹謗2025/06/20 19:29:32186.名無しさんY1gMuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9カラオケで歌います、はい2025/06/20 20:42:22187.名無しさんJnEO3(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が子供を教師から守って何が悪い2025/06/20 20:44:32188.名無しさんO8tDmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何言ってんだ馬鹿親とでも言ってやれ2025/06/20 21:24:51189.名無しさんPzUpSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供は風邪ぐらいひいてナンボじゃ2025/06/20 21:27:04190.名無しさんJnEO3(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師の子供じゃないんだよ、勘違いするな2025/06/20 21:40:52191.名無しさんTsmXtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうもしません。むしろ風邪を他人に移さない様にして下さい。って言ってやれよ。2025/06/21 05:45:23192.名無しさん4KhvyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼警察を呼べば解決。うちは塾だけどそうしてる。「⚪︎⚪︎くんは受かったのに何でうちの子は落ちたの!」と怒鳴り込んでくるバ⚪︎親が必ずいる。説明しても理解出来ないので、警察に連れて行ってもらう。2025/06/21 08:44:59193.名無しさんe6JutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校を見直した方がいい。支援団体みたくなってきてる。2025/06/21 10:16:49194.名無しさんYPwMZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生徒の個人差を無視して全体に合わせようとするから事故が起きる大人なら断れることも生徒には強制するだろ2025/06/21 15:00:38195.名無しさんxNKiYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手の体験談て自分に都合悪い事実は省いて「敵」だけ悪者にしてるのが王道だからな児童が傘を借りたいって言いにくくする指導が何かしらあったんじゃ2025/06/21 15:35:32196.名無しさんHSaaPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日傘を持たせるか分厚い契約書が必要だ2025/06/21 16:30:15197.名無しさんwDwilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな程度で風邪なんてひかない2025/06/21 16:33:37198.名無しさんM0YX7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐喝で警察に訴えろ2025/06/21 16:35:02199.名無しさんKIs3DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校側が安易に謝罪で済まそうとするからますますモンペが増える一方なんだよ2025/06/21 19:29:10200.名無しさんYPwMZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師がわざと傘を貸さなかった←教師のいじめ2025/06/21 20:55:59201.名無しさんLpLbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも親が傘を持たせなかったのが原因2025/06/22 05:48:18202.名無しさんPyoAXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼予備の傘持たせとけば無問題だろ。2025/06/22 21:40:48
【政治】参政・神谷氏「偏差値やテスト勉強中心の教育を変えたい。学歴じゃない。大事なのはハート、魂だ」両親と過ごす幼児期教育の大切さを唱えるニュース速報+1091947.82025/07/15 19:49:37
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+5711116.62025/07/15 19:49:51
【政治】日本保守党・北村晴男氏「もし当選したら、アホな政治家を質問攻めして、いかに無能で使命感がないかということを発信したい。皆さん、SNSで拡散してください」ニュース速報+20973.52025/07/15 19:45:51
こうめいさんは現在、「親育て先生」として子育てに役立つ教育エピソードをSNSで発信されています。「大型連休が明けて、しんどさを感じる教員も多いでしょう。僕の過去の経験が、現在保護者との関係に頭を抱える教員の解決の一助になれば…」との思いで、このタイミングで投稿をしたそう。
子どもの安全と成長を共に願うはずの教育現場において、教員と保護者の対立はなかなか避けては通れないものです。現場の教員たちは、日々どのような苦悩を抱えているのでしょうか。
ある日、こうめい先生が勤務していた小学校で、3年生の児童が傘を忘れたまま下校。学校には置き傘があり、児童は借りることもできましたが、自ら「走って帰る」と判断して帰宅しました。
ところがその夜、児童の保護者が「風邪をひいたら責任を取るのか」と職員室に怒鳴り込み、「子どもを持ったことがない先生には親の気持ちがわからない」と、担任であるこうめい先生に謝罪を求めました。
こうめい先生は当時の心境をこう振り返ります。
「“傘を借りる”という選択肢があることも知ったうえで、傘を借りずに“帰る”という判断をしたのは子ども自身にも関わらず、保護者がクレームを言ってくるのはおかしい。それだったら、最初から傘を忘れないように自宅から持たせてくれと思いましたね」
説明しても理解は得られず、「威圧的だ」と非難され、対立は深まっていきました。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc54c72e5d22c48733aa5c2d414534bdf7fed638
子供は楽しんでやってるんだけどね、この親は自分が子供の頃を忘れたのか
きっと糞みたいな子供時代過ごした人なんだろうよ。
グレたらまた学校にクレーム出しそう
子供もアスペに育つよ
帰ってもらえ、帰らないなら警察を呼ぶ
職員室で名前と学年記帳させて期日過ぎても返しに来なかったら罰金とればいい
こいつらのやっている事は詐欺なんだぞ!
こんな親って自分が子供の時どうやって生きてたんだろ
幼い子供の間違った判断を尊重するのもいかがなものかと
子供ファーストするしかない厳しい現場ということか
俺の学校もあったよ~
使った記憶は無いw
学校に貸し出用の傘があった気がしたけど
で終わる事案w
そういう親から育ってくんかな
生徒の親から恫喝受けてるってな
面白いな、お前らは
教師が親に一本電話入れればどうとでもなる話じゃねえの
もしかしてそういうこと一切してねえの
本文読めよw
教師は学校の置き傘貸すと言ったのに児童がいらないって濡れて帰ったんだよ
そりゃこうなるわな
子持ちと関わらない職業を選ぶのが一番だよ
感情的になりたい。のは単なる快楽行為
連絡してればそれを受け入れた保証は?
でも他責思考のクズが勝ち上がる仕組み
俺なんて長靴に無理と水入れてチャプンチャプンしながら登下校してたぜ
ずぶぬれでもかまわないと
これね
>>44
逆にそれがダメな客観的で合理的な理由は?
若い頃傘がないに感銘を受けて陽水ファンになったが
傘がないが何かの洋楽のパクりだと知ってガッカリしたわ
ド正論
そもそも「怒鳴り込む」
怒鳴るトイウコトガ逸脱なのに
なぜそれを「こんなに怒ってました」として公言できるかね
傘忘れて学校から帰るのどうしようと
当時の小学校担任に相談したら
45Lのゴミ袋に頭出す穴開けて
カッパがわりにして帰ったことあったわ
傘を持っていてもびしょびしょになって帰っていたなぁ
ガキはだいたいコミュ障で濡れて帰る
『お子さんにもそうやって感情的に怒鳴られるんですか?虐待案件だと思いますけど。通報してもいいですか?』
って言うわ。
そこまで言うならセンコーに言って親が迎えに来るよう頼むことも出来る?
来られない親が悪い。
記事読むと、貸し出し用の傘あったけど、子供が要らないって判断したらしーよ
なぜゆえ?
まともに議論する必要がない この話題についても
でも病気というとデリケートだから中々言う人が居ない
遊びながら帰るからだよ
\ /
~~T~~
傘をこんな形にして水を貯めたりね
仕事の邪魔なのでお引き取り下さい
これでok
今どきの餓鬼なんかみんな脳味噌なんかないわ
こんなバカ親
学校に怒鳴り込んで行っても、玄関に施錠がしてあって入ることはできないし
教員も、特別な許可がないと残業できず、定時で帰宅するように指示されてるはずだ
明日からいじめの対象にならなければいいな
子どもが可愛いそうだわ
もうそういう親は市中引き回しの刑にするくらいしないとマトモな学校運営はできないよ
もちろん有料でな 口を出すくらいだから金も出せよな
既婚者ってやっぱイカれてるわ
親父は黒のTシャツに光り物のネックレス。母親の財布はルイビトン。
地方でも、民間の放課後児童クラブなら送迎バスで学校まで迎えに来る時代
それくらい共稼ぎ世帯には手厚い支援してる
貧乏家庭の場合、今日は子どもを風呂入れずに済んだわw
>その場に介入したのが教頭でした。教頭はまず「お子さまが雨に濡れて心配ですね」と保護者の不安に寄り添う姿勢を示し、児童の通知表に書かれた良い面を具体的に伝えながら、児童の判断力や自立心を認める形で「次回は事前に傘の確認をお願いします」と提案。保護者の感情を和らげたといいます。
ソレはない
生まれた時からその環境なのだから
例えば
手に入れるのが難しい限定品等を親が
怒鳴り散らして子供の欲しいもの手に入れて来ると子は愛されていると感じる
地元のバスの運ちゃんに聞いたが、車内で騒いでいたガキを強めに座ってくださいと注意したら
親がバスの事務所に怒鳴り込んできて、証拠のドラレコを観せてやっと納得したらしい
ガキが大人に注意されるくらい騒いで、さらに親を騙して…と、ここまでずる賢い行動ができるとは恐ろしーw
内申に影響するようにしたら
これからは借りるように言い聞かせておいて下さいって
あたおか親なんか放っておけ
それなんの意味があるの?
黒木瞳のお子さんの件とか知らないの?
私立だからあたおかがいないわけじゃないから
子どもがどっちにも怒られたくなくて両者に嘘を言うパターンもあるしね
かといって子どもを問い詰めるのは虐待になる
子どもの人権が高くなるってこういうことなんだよ
録音して学校のホームページにのそときゃいい
バカの子はバカ だから風邪はひかないわ
キチガイ親w
ウズラのみこむし
薄毛の俺にとって酸性雨は致命的
ハゲにはなりたくない(´・ω・`)
無理やり貸すと
無理やり貸された子供は使いたくなかった
本人の主張を認めなかった
謝罪と賠償 って言われる
子にも親を選択する権利を与えるべきです
あの親の子かと思ったら辛口の評価になってしまうと思う
「傘がなくて雨が降ったらびしょ濡れで走って帰るしかない」
っていうことを学ぶのはいつなんだ?
いつ学べるんだ?
一度経験すれば朝のニュースのお天気チェックしてから学校に行く大切さを学ぶんだが
それ
そう考える親が減った
教員もモンペの理不尽ないちゃもん言い掛かりには刻然とした態度で対応しないと自分が潰れる
この記事にでてくる教頭は上手い
○○君の親からこう言ったことを言われたのですが、保護者の皆様はどう思われますか?
とか言ってさ
同じ保護者なら基本的に何言っても大丈夫だしw
問題はきっちり正論言ってくれるまともな親がいるかどうか
馬鹿が多数を占めてると全く好転しない諸刃の剣
うん、駄目かもw
ワイ「もしもし、あ、そうですか。
話はそれだけですか?じゃ切りますね」
って確実にやってしまう。
一々オタクのお子さん傘忘れたけど学校の貸し傘借りずに帰るって言ってましたよって連絡入れんの?アホだろw
兄が公立校で教師やってるが、
マジでこういう親ばっかりらしい。
他責文化が極まるとこうなっちゃう。
テレビやマスゴミが悪いんだろうけど。
>○○君の親からこう言ったことを言われたのですが、
これはさらなるトラブルを助長する
暗に「雨が降るか天気予報を確認しましょう」でいい
ちなみにどこの県?
田舎と都会とではちょっと違うかも
「〇〇君は好きな女の子がいるんだと思いますよ。カッコイイところを見せたくて走って帰ったんです」くらい咄嗟に思いつけよ
365日傘もたせろと言ってやれ!!
学校が傘何十本も用意しとかなきゃいけないのか
しかもどうせ紛失したり破損する
うちの子の学校には何十本も貸すようの傘置いてあるよ
誰でも勝手に借りて行って良い
学校が悪い言うんやろな
モヤシくんだったっけ
うわ、懐かしい!
あの話は良い
「知らんがな」
モンペより怖いのが
電磁波で攻撃してくる「学会員」だよ 人○しだよ
甘やかしすぎ。
若手教員が直面した…理不尽と学び
間違いない
日本もそうだが過去の負の遺産ってやつだな
甘んじて受け入れるしかないw
こういう人が学校に乗り込んで怒鳴り散らすんだろうな
クズのへりくつ
やつあたり
秩序破壊の正当化
クズ親による被害を受ける教師にはなんの責任もない
そして教師に迷惑をかけたらその影響を受けるのは児童だ
そんなことにすら考えが至らないのはちょつと
あんた、どこのスレでも見かけるな
ど田舎
事案の内容は違えど、基本的な部分は変わらんよ。
自分たちが正義だと思いすぎだし、教育委員会は後ろ盾になってくれないし、
教師という仕事がマジで終わってる印象ある。
家を出る時に傘を持ったか確認しなかったり、帰ってきてからすぐに風呂入れさせなかったお前だよ、馬鹿親
落とし物を再利用している形じゃないなら、
その分、月謝に含まれるって考えがないのは怖い。
いまそれすら払ってないのか?
横断歩道に設置される旗みたいにあっという間になくなりそう
モンペの家に何本も置いてありそう
教師な。
謝罪を強要されたら警察を呼べ。
教室で生徒をいじめるだけだろ
なんでも対等対等w
対等は絶対正義なのだw
そのくせ、
強く出れない相手をいじめてるだけのくせに
>>184
とにかく教師誹謗
カラオケで歌います、はい
そうしてる。「⚪︎⚪︎くんは受かったのに
何でうちの子は落ちたの!」と
怒鳴り込んでくるバ⚪︎親が必ずいる。
説明しても理解出来ないので、
警察に連れて行ってもらう。
大人なら断れることも生徒には強制するだろ
自分に都合悪い事実は省いて「敵」だけ悪者にしてるのが王道だからな
児童が傘を借りたいって言いにくくする指導が何かしらあったんじゃ
ますますモンペが増える一方なんだよ