【経済】全労連 最低賃金の大幅引き上げを訴え 「直ちに全国一律で1500円以上、1700円を目指す必要」アーカイブ最終更新 2025/06/23 01:051.鯨伯爵 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼労働団体の全労連は物価高の影響で働く人が厳しい生活を強いられているとして、最低賃金の大幅な引き上げを訴えました。現在の最低賃金は全国平均で時給1055円となっていて、今年度の金額を労使が議論する厚生労働省の審議会が近く始まる見通しです。これを前に全労連が都内で会見を開き、現在の最低賃金で月150時間働いても月に16万円、年収で190万円にとどまることから、直ちに全国一律で1500円以上とし、1700円を目指していく必要があると訴えました。そして、時給1466円で働く介護福祉士の女性が「月150時間働いても手取りは月20万円もなく子どもの進学や両親の介護など心配は尽きません。特に介護業界は賃金が低く、ほかのスタッフからは副業しないと生活できないという声や、もう辞めようかと悩んでいるという声が上がっている」と訴えました。続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250619/k10014839231000.html2025/06/19 20:03:221113すべて|最新の50件2.名無しさんNnqHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破も減税ではなく賃上げって言ってるんだからもちろん今年の最低賃金は大幅の引き上げだよなあ2025/06/19 20:15:143.名無しさんLfeDnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや2000円ばかなのか2025/06/19 20:18:044.名無しさん7uJEbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低でも10000円だろ2025/06/19 20:19:415.名無しさんaSjkaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給1500円ならラーメン2000円ぐらいに成るね瓶ビールと餃子を食べると3500円ぐらいだろう年金老人,生活保護者は街の中華屋さんにも行けなくなるww2025/06/19 20:20:0036.名無しさんeaCysコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全員上げるじゃ質は下がるんだよな非正規でも使えるって思ったら他のやつの2倍くらい払う思い切りの方が大事2025/06/19 20:21:327.名無しさん5lJwO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小が無理にきまってんだろ社保負担まで増え、そんな事したら倒産だよお前らのすべき事は、引き上げでなく国に負担を求める事だよ2025/06/19 20:23:018.名無しさんswAtcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護福祉士はもっと上げていいと思うわうちの親も世話になってる2025/06/19 20:31:199.名無しさんkzWumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5一度物価と給料を思いっきり上げて生活保護者を干からびさせるのもいいかもしれんぞ2025/06/19 20:31:59110.名無しさんhBZ34コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいんじゃね、田舎は中小潰れて地獄みたいになるけど残った都市だけで新しい日本としてやっていくチャンスだよ2025/06/19 20:33:4711.名無しさんGH4lX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小零細、潰れるて2025/06/19 20:36:19212.名無しさんhomX0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼は?2000円以上を目指せよ全然物価高騰に追いつかないわ労働者側が全然上げる気がないから賃金上がらないんだよ2025/06/19 20:37:0213.名無しさんA9bZWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京だけでもとりあえず1500円でよろ2025/06/19 20:38:0314.名無しさんCS1eeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11かまへん2025/06/19 20:38:59115.名無しさん8ORe3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済成長や内需拡大をしようとしないのに賃上げって、相当狂ってると思う2025/06/19 20:39:1116.名無しさんcn1w6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日当12000円って1年働いたら400万ぐらいか正社員と逆転するのいつだろ2025/06/19 20:42:2917.名無しさんGH4lX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14いや、ヤメテ(T_T)2025/06/19 20:42:3618.名無しさん7bupHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ええんやないん零細なんてやってる意味ないやん2025/06/19 20:45:14219.名無しさん7sq1M(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金を上げるのはただ単にベースが変わるだけなので普通にその分物価も上がるただのインフレ自分の仕事が認められて自分個人の給料が上がらないと底辺は底辺のまま2025/06/19 20:49:4120.名無しさん5lJwO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18その潰れた後にその人たちを生活保護で支えるのか?零細でもそれで生計たてて生きてくれているのだから全然よくないだろ2025/06/19 20:49:4821.名無しさんPYioOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非正規だらけなのに所得倍増とか昭和の政治やろうとするアホがいる2025/06/19 20:51:0622.名無しさんeBJLc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が本気で豊かな賃金の未来を求めるならこれは必須でしょ2025/06/19 20:51:16123.名無しさん7sq1M(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベースアップとは別に人材不足の奪い合いで求められてる労働者の給料が高くなる方式じゃないと豊かにはなれんよ2025/06/19 20:53:4524.名無しさん5lJwO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22必須ではないそう言うのは契約やアルバイトをなくし総て正社員にすると言うようなものとかわらない高い金額を出せるのは大企業とそれに連なる会社日本は中小零細企業が99.5%を超えている現状では中小にその負担を求めるのは潰す事になるだけ2025/06/19 20:58:51125.名無しさん2C1uuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げは結局企業にお願いするしかないんだから政府がいろいろ言っても無駄さっさと減税しろ2025/06/19 21:05:5126.名無しさんeBJLc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24弱いところは潰れりゃいいよ自民の目指す賃金100万円増加のためには最低時給を上げるしかない代案があるなら言ってみ?2025/06/19 21:09:36127.名無しさんGH4lX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18大手が受けないような仕事受けてるのよ。混乱しますよ、地味にだけど(;_;)2025/06/19 21:11:3228.名無しさん1aVeEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうそんな低賃金じゃ話にならん一気に時給3000円でお願いします2025/06/19 21:15:5829.名無しさん7sq1M(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「じゃあもうAI導入したほうが安いか」2025/06/19 21:19:2830.名無しさん5lJwO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26その理屈なら賃金高い所に入れなかったものは無職になればいいよ代案がーと考えようともしないバカなら、代案言われたら素直にそれをあがめろな聞いたものの義務中小企業には事業収益規模によって、補助金や社会保険料の事業主負担分の減免といった事をして賃上げ分を事実上補填既存の形での収益で問題なく最低賃金をあげる形にもできる企業潰れたら働く場もへり市場はずんずん狭まり生産力も減る、生活保護者も増えるのに何いってんだと企業ではなく国に求めるんだよ2025/06/19 21:30:3731.名無しさんDNp92コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前はスイスとほぼ同じ水準だったんだぞスイスの最低賃金は4300円な大卒初任給70万円最低賃金4300円にしないとおかしいだろ2025/06/19 21:32:2932.名無しさんzeifB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理だろ底上げしたら中間に皺寄せがいって潰れてしまうぞ2025/06/19 21:36:0133.名無しさんzeifB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン3000円カローラ1000万円住宅1億円そんなのでいいならだけど結局低所得は生きづらくなるだけ2025/06/19 21:38:1934.名無しさん7sq1M(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼借金抱えてる人間にとっては急激なインフレは嬉しい2025/06/19 21:44:1135.名無しさんtwVR5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このままなら30年後には聞いたことがないような国にも抜かれてアジア最貧国の座が確定している底辺がどうの物価がどうのそういう問題じゃなくなるんだよ日本人だけが何も買えなくなる世界がやってくる2025/06/19 21:45:2936.名無しさんJ6S7gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちにしてももう欧米型超格差社会への流れは止まらない日本も数年内に歌舞伎町あたりが巨大スラム街になるよ2025/06/19 21:52:5337.名無しさん4FLgeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純に最低賃金を上げてしまうと中小が潰れてしまうので難しいんだよなだからここで消費税0%を挟みたい2025/06/19 21:55:2238.名無しさんmAMerコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう遅かったなゴミ2025/06/19 22:00:3839.名無しさんMvDmT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼れいわ新選組が結党以来ずっと訴えてきたこと「政府補償で全国一律最低時給1500円」2025/06/19 22:07:2140.名無しさんMvDmT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失われた35年間はセルフ経済制裁で自分で自分の首絞めているのが日本トリクルダウンなんて起きるわけねーから!さっさと消費税完全廃止、復興税廃止、森林環境税廃止、再エネ賦課金廃止、法人税率UP&累進化、金融所得税率UP&累進化、所得税の最高税率引き上げ&基礎控除額と所得控除額引き上げ政府補償で全国一律最低賃金1500円政府による老朽化した公共インフラ投資、再エネ研究開発投資、食料自給率UP投資、残業規制緩和、社会保険料の減免、ガソリン税ゼロ、自動車税率軽減、備蓄米大量放出、季節毎の一律給付金これこそが政府による未来への投資であり政府の仕事である政府の赤字はみんなの黒字需要創出、消費活性化、内需拡大=国力UP!国内経済回せ!2025/06/19 22:11:5241.名無しさんWbRNX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価上がるわアホ2025/06/19 22:13:52142.名無しさんhomX0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41そこで消費税ゼロ政策&中小企業へ補助金2025/06/19 22:17:58143.名無しさんYpV45コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京都の住居物価高を冷やすためには最低賃金を全国一律にすること2025/06/19 22:18:00144.名無しさんWbRNX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42 アホ円高にして物価下げりゃ~消費税負担も下がるわアホ補助金も、消費減税逆の増税も、給付も必要なくなる。2025/06/19 22:22:0545.名無しさんWbRNX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43 余計に物価が上がる。格安低層の公営マンションを激増させればいい。不動産業なんぞ潰してしまえ。2025/06/19 22:23:19146.名無しさんitoXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の物価なら時給2500円は必要だな2025/06/19 22:24:0047.名無しさんrc74yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼拘束時間が長い警備が最強の座に躍り出るなたいてい最賃だから2025/06/19 22:32:1548.sggeFonsQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミアカ全労連2025/06/19 22:39:3849.名無しさんYnfw6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価は上がるが、良い物価の上がりかただろ2025/06/19 22:41:3950.名無しさんcvfYrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一つの事業で末端まで生活できるだけの金額は動いてると思うんだけどな中抜きなくせば解決できるんじゃないの?2025/06/19 22:42:0051.名無しさんdWdm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ共産党だよな?民医連だと掃除のおばさんにも時給1700円出してるのか?赤旗配達員だと早朝手当て混みで1900円くらい?2025/06/19 22:51:1752.名無しさんrtYkXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上げても引かれるからな2025/06/19 22:53:3653.名無しさんapyoUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45資産家が損する事やるわきゃ無いわなコロナ補助金だって店子に飛ばれて資産家が困るからテナントだらけの東京やら都市部は手厚かった医療法人も大儲けで借金返し終わちゃったり、資産構築したりとわかりやすいったらないわ2025/06/19 22:54:0854.名無しさんVuXzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時は小学生でも近所のコンビニに1000円弁当を買いに行かせたら駄賃に5万円のスイッチ2を要求してくるわ2025/06/19 23:01:0055.名無しさんdJe2tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1余計なことするなよ2025/06/19 23:37:5056.名無しさんQea3R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だろうな、本来は2500円ぐらい必要だもんな当たり前すぎる要求だわ。2025/06/19 23:43:50157.名無しさんlnH8dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げになると企業は人件費のコストを商品価格に乗せなくてはならなくなる商品価格が上がると消費者は今までと同じ商品に対してより多くの消費税を払わなくてはならない賃金が上がった人はその分所得税も多く払う事になる中小企業で賃金が上がらない人も物価高からは逃れられない単純に賃金上げればいいってものではない賃上げより減税こそが景気回復になる2025/06/19 23:54:0158.名無しさんJCAH0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56そうなったら街のラーメンも1杯2000円ぐらいになるだろな2025/06/19 23:55:17159.名無しさんlT7BpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員と癒着企業しか上がりません。その皺寄せは一般国民へ。2025/06/19 23:56:0260.名無しさんQea3R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58いいんじゃね、売れないだけだろ。物価上昇に賃金が追い付いてないって駄目だから、経過としては変な感じにはなるわな。2025/06/19 23:56:5161.名無しさんHxFoDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げでニヤニヤするのは税収が増える政府だけ2025/06/20 00:00:4462.名無しさんaPbYbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本主義の総本山のアメリカが賃金上げてインフレ相殺して見かけ上の好景気を装ってる以上同じ事しないと沈むよ2025/06/20 00:00:4563.名無しさんxyRr7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホカ弁も人件費のせいで弁当1個1000円超えとかになるんだろな2025/06/20 00:04:3964.名無しさんTXvhgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経団連は悪だけど全労連は正義か2025/06/20 00:05:1265.名無しさんZYeVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民所得倍増計画!って思考回路が昭和かよ脳ミソアップデートしろや2025/06/20 00:05:1866.名無しさんMNu5tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連合は解散しろ2025/06/20 00:06:0867.名無しさんMyLl8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金生活者やナマポは終わったな2025/06/20 00:07:3568.名無しさん1tu0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分が初めてバイトした時最低賃金700円くらいだったなーけどその最低賃金で楽な仕事やプラス100円以上がゴロゴロ数年前からどれも最低賃金は当たり前プラスも数円だけが多くなったよな2025/06/20 00:20:2869.名無しさんEULRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金の総量が増えるわけじゃないから、時給が増えるとその分無職が増えるだけやろ2025/06/20 01:04:35170.名無しさんMqkJFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつら適当な事言うてるだけでする気もないクセにというか出来へんやろやってから言えや2025/06/20 01:05:4171.名無しさん6lBstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを無理矢理やって中小企業がバタバタと潰れまくった国が近くにあったな。2025/06/20 01:08:3072.名無しさんhRRDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価も上がるから2025/06/20 01:28:5373.名無しさんXtbKUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が急上昇するからやめろや時給を上げたいなら起業していくらでも払えばよろしい2025/06/20 01:40:2574.名無しさん9KXjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼散々溜め込んだ分は吐き出さないとね2025/06/20 03:30:4975.名無しさんqEVGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払えないのは努力不足2025/06/20 03:39:03176.名無しさんH2g7FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼介護福祉士はそのうち無試験外人ばっかになるから別にいいんじゃね?2025/06/20 04:43:47177.名無しさんyEBSgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75その金額の価値がない人間でも法律で無理やり払わせようとするのが最低賃金学生や主婦ならともかく成人して最低賃金レベルの人はまず自分の無能と怠惰を認識したほうがいい2025/06/20 05:00:39178.名無しさんSBPdDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76円安物価高の日本に外国人が働きにくるかよ2025/06/20 05:21:42179.名無しさんVAz6yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼片や役員報酬数十億で片や手取り20万。やってられるか2025/06/20 05:25:0280.名無しさん0CXWNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5若輩者めが!年金は都度見直して今回は増えてるんやで キチンと調べてからカキコしなさい 赤児叱るな来た道じゃ老人笑うな行く道じゃ2025/06/20 05:57:3381.名無しさんHry0EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所得税とか保険料下げれば良くね?経営大変なんですけど2025/06/20 05:58:2982.名無しさん6GSMgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78外国の労働事情や実質の最低時給を知らないだろ未だに中国から出稼ぎに来ている2025/06/20 06:04:3483.名無しさんW1OZWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒初任給が31万かまあ雇わなければいいだけだから2025/06/20 06:38:3684.名無しさん4jc4GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基地外しかいない共産系。いや共産党2025/06/20 06:39:5185.名無しさん43jGnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じ民党が15年でGDP1000兆増=年率2.8%増と言ってるので年率10%増くらい要求しないとな?2025/06/20 07:39:2686.名無しさん97a8k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小企業は消費税も払う余力がない赤字企業が多いのにこれで最低賃金を上げたらやっていけないだろ政府からしたら赤字企業を潰して儲かる分野に人を移動させたいんだろうけど2025/06/20 07:49:5987.名無しさん97a8k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉金が言っているように賃金をあげるより手取りを増やす方が今の状態から考えたらベスト2025/06/20 07:52:0488.名無しさんUUAzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それで物価に悪影響するならやらんくて良いわ2025/06/20 08:24:1489.名無しさんZfP8r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連合は社会的責任として「自社賃上げ」より「下請け工賃上げ」を要求すべし2025/06/20 08:25:3090.名無しさんlyqqZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全員を引き上げても意味なんてないだろその分ものの値段が上がるだけ悪平等も大概にしろ自分だけが上がるように頑張るのが正道なんだよ2025/06/20 08:30:0791.名無しさんZULrmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価と給料のアップが競争だな2025/06/20 08:44:4592.名無しさんyB4MTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69経営層の報酬減らすか管理層の賃金減らすかを強制的にやらせることになる。まあ再分配は本来国がやった方が良いけど、あまり企業内身分みたいなもんが出来ても宜しくないんで平準化は必要よ2025/06/20 08:57:4793.名無しさんXlERr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金を溜め込んでる企業や個人がたくさんいるからまだまだ物価は上がるだろうな真面目に40年勤めあげた年金生活者は可哀想2025/06/20 09:07:1794.名無しさんZfP8r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業社員は賢いから賃上げがあっても、消費を増やさないので経済活性しない中小企業社員はアホだから賃上げがあると、宣伝、流行に騙されて消費を増やすので経済活性する2025/06/20 09:38:0895.名無しさん5ZnDYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ばかじゃねーの?かってにクソみたいな労組作ってんじゃねーよ2025/06/20 09:40:4296.名無しさんufM31コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価も上がるから覚悟しとけよ2025/06/20 11:06:1097.名無しさん6SdM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77その価値ある人間を雇えないのは甘え2025/06/20 11:52:0998.sageR2KwEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピンぼけ労連2025/06/20 12:21:5999.名無しさんUMd5UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9情報開示してもいいすか こっちには 公務省の法テラス っていうのがついてるんだよ弁護士 無料 なんだよバカ2025/06/20 15:10:11100.名無しさんBV78lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景気良くしたり、産業増やして稼げる仕事増やせインフラ整備して上がった賃金コストを流通コストやインフラ効率化で吸収しろ2025/06/20 15:29:17101.名無しさんUEYjrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5どうでもいいけど?てか、そんな奴らに全てを合わせてるから労働者だけが厳しい生活送ってるんだろ?2025/06/20 18:37:04102.名無しさんpKefAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前だろ経済規模みりゃ2000円超えてないとおかしい国配分が正常にできてない国なんだよ2025/06/20 19:11:09103.名無しさんXlERr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が上がったから収入を上げるのか収入が上がったから物価を上げるのか後者の方が健全だと思う2025/06/20 19:11:57104.名無しさんrUK0pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小零細は死亡、失業者が増える一方で物価も上がる自殺者が増えて犯罪も増加、厭世観が蔓延して消費行動激減物価は上がったまま大不況になる大企業も赤字になるが一度上げた給料を下げるわけにはいかず、リストラ希望退職を募り、ますます底無しの不況が続く無能な政府は打つ手無し、暴動が起き始めやがて無政府状態になる2025/06/20 21:10:482105.名無しさんXlERr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104そうはならないよ人口が急激に減るなんてことが起きなければ世に必要な総量は変わらないでしょAIでの代替もまだまだ未来の話下請けの中小が潰れたら発注先が減って困るのは大手だから人件費を肩代わりしてでも存続を望むそうしながら少しずつ時間をかけて利益分配が是正されていく2025/06/20 21:56:292106.名無しさんuTDCDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105大手が経済的に合理的な判断するとも限らんぞ。下請けに対する優越的地位の確保を優先するかもよ?なんてったってジャップ企業なんだから2025/06/21 00:34:49107.名無しさんWu0sUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105人間誰しもそんな先の事考えられないし、考えられてもせいぜい懸念レベルで目先の利益に負ける大企業ならば株主だったり社内の意思統一だったりで尚更目先であっても利益を削るような舵切りは出来ないだからこそ法で規制する必要があるんだがソコもガバガバで、下請け叩きは見えてるだけでもずーっと高止まりで減る気配すらない犯行が巧妙になってたりと処理も追いつかなくて公取大幅増員せざるを得なくなる始末2025/06/21 06:51:15108.名無しさんS86l3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104中小は減ったところで他の中小が吸収するだけだよそれこそ今話題の運送なんかがいい例だけど会社が増えたところで人の取り合い値段の叩き合いになって非効率になるだけ、払えない所にはさっさと退場してもらう方が健全2025/06/21 08:04:502109.名無しさんcQ7mpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108そんな事はない自分の思いついた思いついたもので0か100にする思考が怖いよ運送1つ、そんな簡単なものではない他人の生活を脅かしてなにが悪いと思えているお前が社会から退場すればいいこんな所にまで出てくるな2025/06/21 14:17:17110.名無しさんR04SOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108払えないところは既に退場しているのだから、現状は健全な筈だが運送業界が健全なようには見えないな2025/06/22 08:57:29111.名無しさんZJER7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業だけ〜2025/06/22 09:37:23112.名無しさんVqV5jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人はやりくり上手だからねこの30年間がそうだったように、売り上げが減っても発注元から買い叩かれてもその時その時で最適化して凌ぐのだろうもちろん最優先はいかにして仕事を回すかそして最後の最後まで後回しにするのが給料賃上げ人への投資悲しいことだが、実直で人が良すぎる日本人の現実だよ2025/06/22 12:23:55113.名無しさんtOAtSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利益がでないと賃上げできないから賃上げしない。そんなことより、年金3倍にする方が簡単だろ。2025/06/23 01:05:15
【贅沢な食事】石破総理、X投稿の「山盛りチャーシュー麺」なぜか物議…国民がキレた理由を自民党には理解不能!「家計負担は増える一方、身内には信じがたい優遇」ニュース速報+3701879.62025/07/10 14:32:04
現在の最低賃金は全国平均で時給1055円となっていて、今年度の金額を労使が議論する厚生労働省の審議会が近く始まる見通しです。
これを前に全労連が都内で会見を開き、現在の最低賃金で月150時間働いても月に16万円、年収で190万円にとどまることから、直ちに全国一律で1500円以上とし、1700円を目指していく必要があると訴えました。
そして、時給1466円で働く介護福祉士の女性が「月150時間働いても手取りは月20万円もなく子どもの進学や両親の介護など心配は尽きません。特に介護業界は賃金が低く、ほかのスタッフからは副業しないと生活できないという声や、もう辞めようかと悩んでいるという声が上がっている」と訴えました。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250619/k10014839231000.html
もちろん今年の最低賃金は大幅の引き上げだよなあ
ばかなのか
ラーメン2000円ぐらいに成るね
瓶ビールと餃子を食べると3500円ぐらいだろう
年金老人,生活保護者は街の中華屋さんにも行けなくなるww
非正規でも使えるって思ったら他のやつの2倍くらい払う思い切りの方が大事
社保負担まで増え、そんな事したら倒産だよ
お前らのすべき事は、引き上げでなく国に負担を求める事だよ
うちの親も世話になってる
一度物価と給料を思いっきり上げて生活保護者を干からびさせるのもいいかもしれんぞ
2000円以上を目指せよ
全然物価高騰に追いつかないわ
労働者側が全然上げる気がないから賃金上がらないんだよ
かまへん
いや、ヤメテ(T_T)
ええんやないん
零細なんてやってる意味ないやん
ただのインフレ
自分の仕事が認められて自分個人の給料が上がらないと底辺は底辺のまま
その潰れた後にその人たちを生活保護で支えるのか?
零細でもそれで生計たてて生きてくれているのだから全然よくないだろ
求められてる労働者の給料が高くなる方式じゃないと豊かにはなれんよ
必須ではない
そう言うのは契約やアルバイトをなくし総て正社員にすると言うようなものとかわらない
高い金額を出せるのは大企業とそれに連なる会社
日本は中小零細企業が99.5%を超えている現状では中小にその負担を求めるのは潰す事になるだけ
さっさと減税しろ
弱いところは潰れりゃいいよ
自民の目指す賃金100万円増加のためには最低時給を上げるしかない
代案があるなら言ってみ?
大手が受けないような仕事受けてるのよ。
混乱しますよ、地味にだけど(;_;)
一気に時給3000円でお願いします
その理屈なら賃金高い所に入れなかったものは無職になればいいよ
代案がーと考えようともしないバカなら、代案言われたら素直にそれをあがめろな
聞いたものの義務
中小企業には事業収益規模によって、補助金や社会保険料の事業主負担分の減免といった事をして賃上げ分を事実上補填
既存の形での収益で問題なく最低賃金をあげる形にもできる
企業潰れたら働く場もへり市場はずんずん狭まり生産力も減る、生活保護者も増えるのに何いってんだと
企業ではなく国に求めるんだよ
スイスの最低賃金は4300円な
大卒初任給70万円最低賃金4300円にしないとおかしいだろ
底上げしたら中間に皺寄せがいって潰れてしまうぞ
そんなのでいいならだけど
結局低所得は生きづらくなるだけ
底辺がどうの物価がどうのそういう問題じゃなくなるんだよ
日本人だけが何も買えなくなる世界がやってくる
日本も数年内に歌舞伎町あたりが巨大スラム街になるよ
だからここで消費税0%を挟みたい
「政府補償で全国一律最低時給1500円」
トリクルダウンなんて起きるわけねーから!
さっさと消費税完全廃止、復興税廃止、森林環境税廃止、再エネ賦課金廃止、
法人税率UP&累進化、金融所得税率UP&累進化、所得税の最高税率引き上げ&基礎控除額と所得控除額引き上げ
政府補償で全国一律最低賃金1500円
政府による老朽化した公共インフラ投資、再エネ研究開発投資、食料自給率UP投資、残業規制緩和、社会保険料の減免、ガソリン税ゼロ、自動車税率軽減、備蓄米大量放出、季節毎の一律給付金
これこそが政府による未来への投資であり政府の仕事である
政府の赤字はみんなの黒字
需要創出、消費活性化、内需拡大=国力UP!
国内経済回せ!
そこで消費税ゼロ政策&中小企業へ補助金
円高にして物価下げりゃ~消費税負担も下がるわアホ
補助金も、消費減税逆の増税も、給付も必要なくなる。
格安低層の公営マンションを激増させればいい。
不動産業なんぞ潰してしまえ。
たいてい最賃だから
中抜きなくせば解決できるんじゃないの?
民医連だと掃除のおばさんにも時給1700円出してるのか?
赤旗配達員だと早朝手当て混みで1900円くらい?
資産家が損する事やるわきゃ無いわな
コロナ補助金だって店子に飛ばれて資産家が困るからテナントだらけの東京やら都市部は手厚かった
医療法人も大儲けで借金返し終わちゃったり、資産構築したりとわかりやすいったらないわ
1000円弁当を買いに行かせたら駄賃に
5万円のスイッチ2を要求してくるわ
余計なことするなよ
当たり前すぎる要求だわ。
商品価格が上がると消費者は今までと同じ商品に対してより多くの消費税を払わなくてはならない
賃金が上がった人はその分所得税も多く払う事になる
中小企業で賃金が上がらない人も物価高からは逃れられない
単純に賃金上げればいいってものではない
賃上げより減税こそが景気回復になる
そうなったら街のラーメンも1杯2000円ぐらいになるだろな
その皺寄せは一般国民へ。
いいんじゃね、売れないだけだろ。
物価上昇に賃金が追い付いてないって駄目だから、経過としては
変な感じにはなるわな。
って思考回路が昭和かよ
脳ミソアップデートしろや
数年前からどれも最低賃金は当たり前プラスも数円だけが多くなったよな
時給を上げたいなら起業していくらでも払えばよろしい
その金額の価値がない人間でも法律で無理やり払わせようとするのが最低賃金
学生や主婦ならともかく成人して最低賃金レベルの人はまず自分の無能と怠惰を認識したほうがいい
円安物価高の日本に外国人が働きにくるかよ
片や手取り20万。
やってられるか
若輩者めが!年金は都度見直して今回は増えてるんやで キチンと調べてからカキコしなさい 赤児叱るな来た道じゃ老人笑うな行く道じゃ
外国の労働事情や実質の最低時給を知らないだろ
未だに中国から出稼ぎに来ている
まあ雇わなければいいだけだから
年率10%増くらい要求しないとな?
政府からしたら赤字企業を潰して儲かる分野に人を移動させたいんだろうけど
その分ものの値段が上がるだけ
悪平等も大概にしろ
自分だけが上がるように頑張るのが正道なんだよ
経営層の報酬減らすか管理層の賃金減らすかを強制的にやらせることになる。まあ再分配は本来国がやった方が良いけど、あまり企業内身分みたいなもんが出来ても宜しくないんで平準化は必要よ
真面目に40年勤めあげた年金生活者は可哀想
中小企業社員はアホだから賃上げがあると、宣伝、流行に騙されて消費を増やすので経済活性する
かってにクソみたいな労組作ってんじゃねーよ
その価値ある人間を雇えないのは甘え
情報開示してもいいすか
こっちには 公務省の法テラス っていうのがついてるんだよ
弁護士 無料 なんだよバカ
インフラ整備して上がった賃金コストを流通コストやインフラ効率化で吸収しろ
どうでもいいけど?
てか、そんな奴らに全てを合わせてるから労働者だけが厳しい生活送ってるんだろ?
配分が正常にできてない国なんだよ
収入が上がったから物価を上げるのか
後者の方が健全だと思う
自殺者が増えて犯罪も増加、厭世観が蔓延して消費行動激減
物価は上がったまま大不況になる
大企業も赤字になるが一度上げた給料を下げるわけにはいかず、リストラ希望退職を募り、ますます底無しの不況が続く
無能な政府は打つ手無し、暴動が起き始めやがて無政府状態になる
そうはならないよ
人口が急激に減るなんてことが起きなければ世に必要な総量は変わらないでしょ
AIでの代替もまだまだ未来の話
下請けの中小が潰れたら発注先が減って困るのは大手だから人件費を肩代わりしてでも存続を望む
そうしながら少しずつ時間をかけて利益分配が是正されていく
大手が経済的に合理的な判断するとも限らんぞ。下請けに対する優越的地位の確保を優先するかもよ?なんてったってジャップ企業なんだから
人間誰しもそんな先の事考えられないし、考えられてもせいぜい懸念レベルで目先の利益に負ける
大企業ならば株主だったり社内の意思統一だったりで尚更目先であっても利益を削るような舵切りは出来ない
だからこそ法で規制する必要があるんだがソコもガバガバで、下請け叩きは見えてるだけでもずーっと高止まりで減る気配すらない
犯行が巧妙になってたりと処理も追いつかなくて公取大幅増員せざるを得なくなる始末
中小は減ったところで他の中小が吸収するだけだよ
それこそ今話題の運送なんかがいい例だけど会社が増えたところで人の取り合い値段の叩き合いになって非効率になるだけ、払えない所にはさっさと退場してもらう方が健全
そんな事はない
自分の思いついた思いついたもので0か100にする思考が怖いよ
運送1つ、そんな簡単なものではない
他人の生活を脅かしてなにが悪いと思えているお前が社会から退場すればいい
こんな所にまで出てくるな
払えないところは既に退場しているのだから、現状は健全な筈だが運送業界が健全なようには見えないな
この30年間がそうだったように、売り上げが減っても発注元から買い叩かれてもその時その時で最適化して凌ぐのだろう
もちろん最優先はいかにして仕事を回すか
そして最後の最後まで後回しにするのが給料賃上げ人への投資
悲しいことだが、実直で人が良すぎる日本人の現実だよ