【お金】平均年収は460万円なのに「400万円以下が半数以上」の現実…「普通の人」の年収はいくらアーカイブ最終更新 2025/06/26 10:061.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼国税庁では、「民間給与実態統計調査」という統計を毎年発表しています。2023年版が最新で、平均給与は460万円です。1年を通じて勤務した給与所得者が対象で、給与・手当て・賞与を含んだ金額になっています。平均給与を、正職員と正職員以外に区分したのが図表1です。正社員(正職員)と、正社員(正職員)以外の平均値は328万円もの差があることが分かります。正社員(正職員)の男性と正社員(正職員)以外の女性では、その差がなんと425万円にもなります。なお、この統計はあくまで、事業者の給与支払額を基に集計されたもので、個人の所得とは異なる場合があります。掛け持ちパートなどで複数の事業者から給与を得ている場合、複数の給与所得者として集計されます。次に、給与の階級別分布を見てみましょう。階級別とは、給与の値を「100万円以下」から「2500万円超」まで階級で区切り、割合を調べた統計です。図表2の円グラフから分かるのは、一番割合が多い階級が「300万超 400万円以下 16.3%」ということです。次に多いのが「400万超 500万円以下 15.4%」です。半数以上が400万円に達していないにもかかわらず平均給与が460万円になってしまうのは、高年収の人が平均値を押し上げてしまうからでしょう。国民の中で一番割合が多い階級を普通と呼ぶならば、「普通は年収300万円台」ということになります。国税庁は年収の中央値を発表していませんが、この円グラフから「中央値はおおよそ300万台後半」ではないかと予測できます。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7327516e8f3d8f216e19b4014b9ee905a53e5f96?page=12025/06/24 11:44:174171すべて|最新の50件122.名無しさんyp7it(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしても自民党は景気が悪いことにしたくないらしい2025/06/24 17:58:30123.名無しさんFcdRt(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろボーナスですね2025/06/24 18:08:01124.名無しさんnvhuXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差社会で統計の平均値なんて意味がないんだよ中央値ださないと2025/06/24 18:12:21125.名無しさんEWKudコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう年収1500万以上がかれこれ18年続いてるけど預金残高2000万しかねーよ子供の教育費と家のローンが高すぎる2025/06/24 18:16:381126.名無しさんQ6PbLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が平均年収上げちまっているからなスマソン2025/06/24 18:21:47127.名無しさんYAEMFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14幸せそうで何よりです2025/06/24 18:29:50128.名無しさんRvfpqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統計学学んだ人に中央値を出してもらいましょうたぶん350万くらいです2025/06/24 19:16:07129.名無しさんp869vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14それで幸せならなにも言うことはないな2025/06/24 19:35:58130.名無しさん8tjms(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112その年収だと東京だと5000万円の狭い共同住宅にしか住めないな子供が2人いると赤字になる2025/06/24 19:46:44131.名無しさん8tjms(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125給与所得中心だと税率高いから、なかなかたまらないだろうね2025/06/24 19:49:22132.名無しさんpZF3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう人達は無理矢理ペンシル住宅に住んで家の満足度は感じられない。凹凸が全て内側に入っているから狭いし家具の配置しにくいし、外から見ても可哀想に見える2025/06/24 19:49:33133.名無しさん8tjms(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収3万ドルって他の国の基準なら普通に貧困層だからな貧しくて当たり前2025/06/24 19:52:30134.名無しさんABSwOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悲しいけど年収中央値くらいしかないどうしたらこれ以上稼ぐ事が出来るのかわからんもう人生諦めてる2025/06/24 20:04:323135.名無しさんFcdRt(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134年収はその人の能力よりも業界によるところが大きいです平均年収の高い業界に転職するか副業しましょう2025/06/24 20:18:501136.名無しさんMmf1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質賃金減少で六公四民地獄の壺なんみょう政権は滅びろ2025/06/24 20:36:45137.名無しさんdpnTsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええ加減に1000回2025/06/24 22:00:28138.名無しさんTZ7UMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134転職2025/06/24 22:07:032139.名無しさん8yF3GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の定義を考えさせられるなぁ。多数派なのか?何も考えずに1カ月過ごしても、十分手元にお金が残る人なのか。2025/06/24 22:17:31140.名無しさんRJKIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135>>138今の仕事は仕事内容も会社の人もいい人ばかりですごく楽しいただ給料が低いだけなの2025/06/24 23:30:08141.名無しさんnRg7wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138日本は転職すればするほど収入下がる2025/06/24 23:42:53142.名無しさんZMiapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼21歳中卒鉄筋工の俺ですら年収500万以上あるのに何やったらそんなに低いのか2025/06/25 01:05:022143.名無しさんFLcnhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実の日本は半数以上は250万円以下だぞちなみに物価高は5年前から始まっててマスコミも商工会もいっさいダンマリでこれ国策でやってるんだぞ週刊誌はスキャンダルばかりを暴いてテレビはそれに乗っかるだけ政府と電通はネット工作を下請け業者に依頼してネット誘導今の日本は虚構と幻想と妄想に溢れている2025/06/25 01:20:28144.名無しさんiU5ZEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142それが理解も想像も出来ない頭でも500万取れるんだ真面目で運も良かったんだな今の職場大事にしたほうがエエで2025/06/25 01:20:49145.名無しさんYQ1xJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼総務省が公務員給与高くしたいがための統計とって人事院が採用するから2025/06/25 01:25:52146.名無しさんk5dpkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2役所いっても働けるでしょで終わりだぞカス2025/06/25 01:31:091147.名無しさんYQ1xJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146一部市、町村の職員はコネなし無理なきゃ金 伝統2025/06/25 01:33:34148.名無しさんXbJ1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猫も杓子も働きに出ているのだから、平均給与は下がって当たり前2025/06/25 01:34:27149.名無しさん1pfv5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余りににいびつで言葉も無いわ2025/06/25 01:42:52150.名無しさんHPo20コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局外に出せる数字が460万て事。先に数字が決まってる。実態なんてあんまり重要じゃないよ。ふーん460万なんだー程度の認識でいい。2025/06/25 02:02:18151.名無しさんLCogZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値があまりにも酷すぎて公表できないんだな世帯年収の中央値がついに400万割るとは2025/06/25 02:11:121152.名無しさんjXBrCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後はAI化でどーでもいい仕事は給料下がっていくらしい反対にブルーワーカーやエッセンシャルワーカーは上がる2025/06/25 02:19:15153.名無しさんIkacsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金に毛がはえたようなもしか払わない零細企業とかいくらでもあるし2025/06/25 02:23:061154.名無しさんE62lbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151これ世帯年収じゃなくて給与の話ですけど?2025/06/25 02:24:55155.名無しさんHUfDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153いくらでもあるけど,働いてる人数の割合は少ないんだぜ全体こその二割程度、それには家族経営も含んでるから,他人を雇ってるブラック零細企業の社員とか一割以下,すぐにやめるべき2025/06/25 06:02:41156.名無しさんwgjW8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頑張って正社員になれよ頑張って死に物狂いで働けよ働くことが大嫌いで働くことをなるべく避けてるくせに500万だ600万だ欲しいとか貧乏人の戯言もいい加減にしろ!2025/06/25 06:33:181157.名無しさんiBuxVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156正社員だけど月20いかねーよwww2025/06/25 06:41:19158.名無しさんSEjUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均でやってるからだろ。2025/06/25 06:54:59159.名無しさん4VI8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼61歳だけど給料半分以下になっちゃったよ、まあ子供も巣立ったし家も車もあるし無職になるよりはマシなんで65歳から年金もらっても働くつもりだ2025/06/25 07:45:27160.名無しさんlAjq1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取締役や天下りの社外取締役などが平均値を引き上げます?中央値より平均値が高いのは格差拡大の証拠下級市民の所得のみ増やせ上級市民の所得上限引き上げ反対!?2025/06/25 07:51:38161.名無しさんr6gzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年何億も得て還元しないような資本主義の豚が成功者と持て囃される社会だからな異常だよ2025/06/25 10:11:16162.名無しさんrY3OW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9それって年金いくらでるの?2025/06/25 10:21:06163.名無しさんrY3OW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12お前は20年前から頭が更新されてないのか?もうロシアは共産国でなくて、中国製品もショボくないのは理解してるか?2025/06/25 10:23:56164.名無しさんC6EXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1820歳代は、女子が中央値下げてんだよ。なんで100万の年収で、年収1000万の性活できてんだよ。2025/06/25 10:26:17165.名無しさんrY3OW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142それはいわゆる3K労働だからその金額がでるのだよ金が欲しいなら率先してブルーなカラーの仕事しなさい、とも言えるけどな2025/06/25 10:31:49166.名無しさん89GstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134副業で年100万くらい稼げよ競売物件買ってリフォームして転売したり、賃貸に出すとかな2025/06/25 10:37:19167.名無しさんpd6g6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この間、チラッと見えた娘25歳の貯金は600万超えてたな傍から見て全然お金使わん2025/06/25 13:07:46168.名無しさんvdifNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値と平均値がズレてるのねつまり少数の金持がずらしているんだわ2025/06/26 04:45:57169.名無しさんEFVU3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肥え太るのはデカイ商社だけ地獄に堕ちろ2025/06/26 05:04:58170.名無しさん5bXSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66年間で5人位運の悪い屑政治屋が惨殺されてもおかしくないのになあ平民の食事に諦めて無気力になる成分でもばらまかれてるんじゃねーか?学校給食とか2025/06/26 05:27:21171.名無しさんZwghLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収比率グラフ出すのは良いんだけど、ちゃんと年齢別にしろよ……2025/06/26 10:06:34
【広陵高校】「何が本当なんだ?SNSに振り回される馬鹿げた社会になった」広陵の異例の大会途中辞退に「反対論」を掲げていた93歳の日本球界大御所が怒りと嘆き…「高野連も戸惑っているんじゃないか」ニュース速報+5452753.22025/08/11 14:38:11
【経済】〈電動キックボードでの交通違反続出〉「想定外」と政府は主張も…最大手LUUPは中国SNSと連携し、外国人観光客向けに電動アシスト自転車の利用を開始し広がる不安ニュース速報+1011408.82025/08/11 14:43:37
【経済】「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なのニュース速報+1501278.42025/08/11 14:44:18
【ひろゆき氏、広陵の出場辞退巡り私見】「悪事に関与してない人まで、同じ組織に所属しただけで責任を取らされる仕組みは、法治主義の観点からも間違ってる」ニュース速報+587839.82025/08/11 14:15:18
正社員(正職員)と、正社員(正職員)以外の平均値は328万円もの差があることが分かります。正社員(正職員)の男性と正社員(正職員)以外の女性では、その差がなんと425万円にもなります。
なお、この統計はあくまで、事業者の給与支払額を基に集計されたもので、個人の所得とは異なる場合があります。掛け持ちパートなどで複数の事業者から給与を得ている場合、複数の給与所得者として集計されます。
次に、給与の階級別分布を見てみましょう。階級別とは、給与の値を「100万円以下」から「2500万円超」まで階級で区切り、割合を調べた統計です。
図表2の円グラフから分かるのは、一番割合が多い階級が「300万超 400万円以下 16.3%」ということです。次に多いのが「400万超 500万円以下 15.4%」です。半数以上が400万円に達していないにもかかわらず平均給与が460万円になってしまうのは、高年収の人が平均値を押し上げてしまうからでしょう。
国民の中で一番割合が多い階級を普通と呼ぶならば、「普通は年収300万円台」ということになります。国税庁は年収の中央値を発表していませんが、この円グラフから「中央値はおおよそ300万台後半」ではないかと予測できます。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7327516e8f3d8f216e19b4014b9ee905a53e5f96?page=1
中央値ださないと
子供の教育費と家のローンが高すぎる
スマソン
幸せそうで何よりです
たぶん350万くらいです
それで幸せならなにも言うことはないな
その年収だと東京だと5000万円の狭い共同住宅にしか住めないな
子供が2人いると赤字になる
給与所得中心だと税率高いから、なかなかたまらないだろうね
他の国の基準なら普通に貧困層だからな
貧しくて当たり前
どうしたらこれ以上稼ぐ事が出来るのかわからん
もう人生諦めてる
年収はその人の能力よりも業界によるところが大きいです
平均年収の高い業界に転職するか副業しましょう
地獄の壺なんみょう政権は滅びろ
転職
>>138
今の仕事は仕事内容も会社の人もいい人ばかりですごく楽しい
ただ給料が低いだけなの
日本は転職すればするほど収入下がる
何やったらそんなに低いのか
半数以上は250万円以下だぞ
ちなみに物価高は5年前から始まってて
マスコミも商工会もいっさいダンマリで
これ国策でやってるんだぞ
週刊誌はスキャンダルばかりを暴いて
テレビはそれに乗っかるだけ
政府と電通はネット工作を下請け業者に依頼してネット誘導
今の日本は虚構と幻想と妄想に溢れている
それが理解も想像も出来ない頭でも500万取れるんだ
真面目で運も良かったんだな
今の職場大事にしたほうがエエで
役所いっても働けるでしょで終わりだぞカス
一部市、町村の職員はコネなし無理なきゃ金 伝統
世帯年収の中央値がついに400万割るとは
反対にブルーワーカーやエッセンシャルワーカーは上がる
これ世帯年収じゃなくて給与の話ですけど?
いくらでもあるけど,働いてる人数の割合は少ないんだぜ
全体こその二割程度、それには家族経営も含んでるから,他人を雇ってるブラック零細企業の社員とか一割以下,すぐにやめるべき
頑張って死に物狂いで働けよ
働くことが大嫌いで働くことをなるべく避けてるくせに500万だ600万だ欲しいとか
貧乏人の戯言もいい加減にしろ!
正社員だけど月20いかねーよwww
中央値より平均値が高いのは格差拡大の証拠
下級市民の所得のみ増やせ
上級市民の所得上限引き上げ反対!?
成功者と持て囃される社会だからな
異常だよ
それって年金いくらでるの?
お前は20年前から頭が更新されてないのか?
もうロシアは共産国でなくて、中国製品もショボくないのは理解してるか?
20歳代は、女子が中央値下げてんだよ。なんで100万の年収で、年収1000万の性活できてんだよ。
それはいわゆる3K労働だからその金額がでるのだよ
金が欲しいなら率先してブルーなカラーの仕事しなさい、とも言えるけどな
副業で年100万くらい稼げよ
競売物件買ってリフォームして転売したり、賃貸に出すとかな
傍から見て全然お金使わん
つまり少数の金持がずらしているんだわ
地獄に堕ちろ
年間で5人位運の悪い屑政治屋が惨殺されても
おかしくないのになあ
平民の食事に諦めて無気力になる成分でもばらまかれてるんじゃねーか?
学校給食とか