【お金】平均年収は460万円なのに「400万円以下が半数以上」の現実…「普通の人」の年収はいくらアーカイブ最終更新 2025/06/26 10:061.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼国税庁では、「民間給与実態統計調査」という統計を毎年発表しています。2023年版が最新で、平均給与は460万円です。1年を通じて勤務した給与所得者が対象で、給与・手当て・賞与を含んだ金額になっています。平均給与を、正職員と正職員以外に区分したのが図表1です。正社員(正職員)と、正社員(正職員)以外の平均値は328万円もの差があることが分かります。正社員(正職員)の男性と正社員(正職員)以外の女性では、その差がなんと425万円にもなります。なお、この統計はあくまで、事業者の給与支払額を基に集計されたもので、個人の所得とは異なる場合があります。掛け持ちパートなどで複数の事業者から給与を得ている場合、複数の給与所得者として集計されます。次に、給与の階級別分布を見てみましょう。階級別とは、給与の値を「100万円以下」から「2500万円超」まで階級で区切り、割合を調べた統計です。図表2の円グラフから分かるのは、一番割合が多い階級が「300万超 400万円以下 16.3%」ということです。次に多いのが「400万超 500万円以下 15.4%」です。半数以上が400万円に達していないにもかかわらず平均給与が460万円になってしまうのは、高年収の人が平均値を押し上げてしまうからでしょう。国民の中で一番割合が多い階級を普通と呼ぶならば、「普通は年収300万円台」ということになります。国税庁は年収の中央値を発表していませんが、この円グラフから「中央値はおおよそ300万台後半」ではないかと予測できます。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7327516e8f3d8f216e19b4014b9ee905a53e5f96?page=12025/06/24 11:44:174171すべて|最新の50件2.名無しさんE4xMyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学卒業したら生活保護申請しなさいそうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから2025/06/24 11:44:4523.名無しさん0wB7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取りで語れ2025/06/24 11:44:524.名無しさんZ4qPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値で見ろ2025/06/24 11:47:1715.名無しさんnldnjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均年収って政府に都合がいい数字だよな死にそうなくらい貧乏な人がいても、少し金持ちがいれば見えなくできるからな2025/06/24 11:49:0916.名無しさんnZcS4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収460万なんて犬畜生にも劣る劣等人種の三等国民だから今すぐ日本から出ていけ2025/06/24 11:52:0717.名無しさんbKa73コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均をどう取るかもだしそもそも平均で語るべき話なのかもだし分からんな役所は自分らに都合のいい数字を持ってくるし持ってくるだけならまだしも数字自体を作ることもできるし2025/06/24 11:52:558.名無しさんmzfX1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収の低さは人間の価値の低さ2025/06/24 11:53:5019.名無しさんoJmzYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収550万円で引退しました 年金生活開始です2025/06/24 11:54:40110.名無しさんRr5BDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収600万以下の負け組貧困層は日本の足を引っ張る無能役立たず2025/06/24 11:55:1511.名無しさん9A3EeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女「年収500万以下の男は相手にする価値がない」2025/06/24 11:56:3712.名無しさんrEjJ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや正社員になって働けやで終わる話じゃんフリーターの人は大半がフリーターで良いやと思ってその働き方を選んでるんでしょ2025/06/24 11:56:44113.名無しさんcswQ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収400万って中卒の平均年収だろ2025/06/24 11:56:59114.名無しさんKiXPiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元舐犬45歳手取330万円仕事は不動産屋で管理してる物件の清掃、アパート掲示物の管理10時から15時までの週2、3回家事と子供の送り迎え、嫁氏の性欲処理は全部わいの仕事です。嫁氏53歳多分手取で2000万円くらい?正直知らないwもっとあるかなw不動産屋の社長で地主嫁>長女>次女>長男>犬>犬>わいってカーストでもう18年くらいやってます。2025/06/24 11:57:24315.名無しさんwsUpr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 超富裕層 0.2% ( 5億円 以上) 富裕層 2.2% ( 1億円 以上 5億円未満 ) 準富裕層 6.0% ( 5千万円 以上 1億円未満 ) [ 合計 8.4% ] _, ,_ ( ´A`) 富裕層の大半は高齢者。 (__つ⊂)_ でも、 高齢者の大半は貧乏・・・  ̄2025/06/24 11:58:1516.名無しさんtDcUnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均ってそういうことやろ高い人もいれば低いんだよ2025/06/24 11:58:53117.名無しさんdzIxwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8正しい2025/06/24 12:00:4518.名無しさんwsUpr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16 【 年代別 金融資産保有額 】世帯主の年齢 平均値 中央値 20歳代 313万円 110万円 30歳代 980万円 370万円 40歳代 1,248万円 500万円 50歳代 1,792万円 750万円 60歳代 2,918万円 1,350万円 70歳代 2,619万円 1,420万円2025/06/24 12:01:21119.名無しさんx7lhWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな貧乏なのが認識されてきてよかった。2025/06/24 12:02:0220.名無しさんuzVPyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パート含むなよ2025/06/24 12:02:1821.名無しさん99cSC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パート、フリーターならフルタイムで200〜300万円になるじゃん正社員なら500万円以上あるやん400万円の働き方がわからない。なんでこんなにいるの?2025/06/24 12:03:15522.名無しさんNhr9pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年齢も考慮しないとなあ新卒1年目なら年収300万円台でもそこそこかもしれないけど、50代でそれはヤバい、とか2025/06/24 12:03:5723.名無しさんfEH7TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ドカタや職人のことなら半年でそんくらい稼いでるぞ土日休みでな2025/06/24 12:04:0324.名無しさん9mORMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均値以下の出目個数は約67%やで2025/06/24 12:06:3725.名無しさんKrdmqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21都市部の感覚で語っちゃいかんよ。田舎に行くと公務員ですら高給取り、50代で500万とかそんなレベル。地元の新聞社でも400万円台。普通の中小企業なら300万円台前半。これは実体験に基づく話だよ。2025/06/24 12:07:17226.名無しさんHeliAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21 ボーナスの差があると思うよ2025/06/24 12:09:1827.名無しさんErbs4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21地方都市の高卒正社員ならそれぐらい管理職になれば大卒と同じ基準になるけど2025/06/24 12:10:4328.名無しさん99cSC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25田舎は大変なんだな土地はさておき、その他の物価はそんなに変わらんだろうに2025/06/24 12:10:45129.名無しさんLcUlrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50歳600万。残業ゼロ。持ち株2150万。現金300万。2025/06/24 12:13:1930.名無しさんTQY9kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧しい国だなあ2025/06/24 12:13:3831.名無しさんZmDS6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フジテレビ山本アナですらバカラに640万円使ってるのに2025/06/24 12:14:0332.名無しさんwsUpr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 _, ,_ ( ´A`) 疑問形のスレタイに対しては (__つ⊂)_ お答えしかねます・・・  ̄2025/06/24 12:14:2333.名無しさん6MouO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21パートは扶養家族から外れたくないから100万以下だよ2025/06/24 12:15:5534.名無しさんIYJ6rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差付けようとしてるのに平均値出しても意味ないだろ2025/06/24 12:16:07135.名無しさんqvDiVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒に権力を与え続けた末路2025/06/24 12:16:4236.名無しさんOKYcd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実態を現すのは所得の中央値だろ一部の富裕層が平均値を引き上げる平均年収などあてにならない2025/06/24 12:17:2137.名無しさんUF1tO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均年収はジジババ主婦ガキ全部の平均だからな。成人男性で年収1000万以下の奴とかいないからwww俺ですら28歳1500万あるし。2025/06/24 12:18:38238.名無しさんOKYcd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34竹中平蔵は日本の問題点として涼しい顔して格差問題を取り上げてたぞ「こう言うとお前が作ったんだろと言われますが そんなことがないってことはここにいる賢い人たちはわかりますよね」と厚顔無恥な発言をしていた早く死ねと言いたい2025/06/24 12:19:22139.名無しさん6MouO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25俺も田舎の中小だったのでそんな感じだねその後にうまい具体に会社が合併繰り返していたら、巨大グループの中堅会社の社員になって、年収800万まで来れたわマジで運が良かった2025/06/24 12:20:1340.名無しさんOKYcd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに小泉竹中以降、所得の中央値が150万円も下がった痛みに耐えて詐欺に騙されて小泉を支持した愚民が多すぎた2025/06/24 12:20:5941.名無しさんGeP0cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の給与引き上げで参考にするときには平均年収のほうが都合がいいから国民の生活?国民の実態?知らんがな国民より自分の生活が大事 自治労人事院です2025/06/24 12:21:3342.名無しさん426bdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケケ中ブラックホールに吸い取られてる2025/06/24 12:25:2543.名無しさん4jG8p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我々の年収は0円だ!2025/06/24 12:25:33144.名無しさん6Ar7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37お前みたいなニートはまともに働いた事ないからそんな事いえるんだよなw年収1000万なんて上位4%普通に考えたら部長クラスまあキーエンスや5大商社ならあり得るが、お前みたいな無能じゃ無理だろw2025/06/24 12:26:02145.名無しさん15mIVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活が「苦しい」と感じている世帯の割合全世帯59.6%高齢者世帯59%児童のいる世帯→65%令和5年度 厚労省国民生活基礎調査先進国最悪、日本の相対的貧困率…ひとり親の2人に1人が“貧困”のリアル2023/08/08https://www.sbbit.jp/article/fj/119995先進国で最悪レベル…。7人に1人の子どもが貧困状態な日本。子ども達に教育の機会を作るため、放課後学校で働くスタッフの思いとは?https://gooddo.jp/magazine/add/katariba-12b-questions-2/2025/06/24 12:26:1146.名無しさんahaDpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28そこが一番じゃないかなあ家を買うにしろ借りるにしろ倍どころじゃない差がある気がする2025/06/24 12:26:14147.名無しさんBONb2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺なんかマーチ文系卒で40代なのに240万円くらいしかもらえないよ。結局はその人の地頭や素の能力勝負なので学歴あろうが、資格を取ろうがなんの意味もなかったよ。馬鹿ならバカで手に職つけたりしたほうがいい。高等教育の無償化とか金の無駄遣いだ2025/06/24 12:29:0448.名無しさんAFkSTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは簡単公務員の給料が高いから平均は上がる2025/06/24 12:29:2949.名無しさんFcdRt(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら平均460万って見て安心したか?次は年齢別で見てみよう2025/06/24 12:29:3650.名無しさん1xvzVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに嘘だろ 400万以下なんて聞いたことない2025/06/24 12:31:2551.名無しさんBONb2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも、結婚さえ諦めてしまえば、そんなにお金もかからないので、200万くらいでも生活できる。気楽なもんだよ2025/06/24 12:31:4452.名無しさんjLHloコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収は能力よりそいつの扱ってる商品、サービスに比例するからなんとも2025/06/24 12:32:3753.名無しさんzZfaeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一部の人間が平均値釣り上げてるだけ定期2025/06/24 12:33:3754.名無しさんCkly5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差が拡がってるってこった中央値は300万切ってるだろ2025/06/24 12:35:4055.名無しさんoo3otコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んなこといちいち妄想しなくてもハロワ行けば中小企業の賃金なんて見れる おまえらがハロワにすら行かない無職なだけで2025/06/24 12:37:3656.名無しさんWvwpqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼棒グラフが欲しいね。2025/06/24 12:38:3457.名無しさんVdwTzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46駐車場代も違うしね2025/06/24 12:38:5758.名無しさんRHJL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21ボーナスやねボーナスが10万くらいしかもらえない人がたくさんいるのさ2025/06/24 12:39:0459.名無しさんAkaThコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フルタイムで300万けど家事はほほしてるよ嫁が倍以上稼ぐので2025/06/24 12:39:5660.名無しさん4jG8p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふざけるな!いい加減にしろよ!我々のような住民税非課税世帯に5000万円を支給しろよ!上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!ドミノピザの無料ポテト、21円のもやし、105円の3食焼きそば、110円の食パン、170円の3食生ラーメン、1kgで250円のスパゲッティがメインの食事になった!そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って67kgになってしまった!我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!2025/06/24 12:44:36161.名無しさんG3dzq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は600万前後をウロチョロしている手取りは440~460万くらいだが今年、自民党が続いたら420万くらいまで下がるのが確定しているから、出来れば自民党に終わってもらいたい2025/06/24 12:45:17162.sageba38QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均は平均だぞ。あくまでも実態を表してるのは中央値な。庶民の現実を知らない馬鹿ボンボンが多くて多くて。2025/06/24 12:50:0963.名無しさんDC8bjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61 政商企業は自民党政権下で大儲けしているよ 寄らば大樹とはそういう意味だよ 無能くん2025/06/24 12:51:18164.名無しさん0sVv8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社課長職で手取り340万くらいだから、こんなもんじゃね?2025/06/24 12:52:3365.名無しさんG3dzq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63全体の1%が栄えて、そのワリを99%が支払うような社会は滅びるよ石破の言ってる「金持ちが得をする理論」も割合の話を徹底的に無視している2025/06/24 12:53:5466.名無しさんDihtIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らない奴が多いと思うので書いておく国会議員の給料は年間およそ2000万円その他、毎月100万円の文通費、公設秘書の給料、移動のための手当等々合計すると年間8000万ほどしがみつくのも無理はないよな2025/06/24 12:54:08167.名無しさんEo1me(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンゲル係数 日本圧迫G7で首位 時短優先、割高でも中食2024年11月17日https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84854750X11C24A1MM8000/10年間で『エンゲル係数』が爆上がり…データが示す日本の「生活水準の低下」「不健康化」悲しい未来先進国で断トツ…上昇し続ける「エンゲル係数」の意味https://news.yahoo.co.jp/articles/6b25cd5033e5e6c6934a9a4c24ee629eb4a740032025/06/24 12:55:0168.名無しさんPH7G5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37スゴイテスネ2025/06/24 12:55:3769.名無しさんEo1me(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相対的貧困率とは 日本15.4%、米英より格差大きく2023年11月19日https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA1776Q0X11C23A1000000/2025/06/24 12:55:4070.名無しさんUF1tO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>441500万やけど儲かってはいない。まぁ、多少楽と言えば値札見ないで買うくらいかなぁ。2025/06/24 12:59:1671.名無しさん65mqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収400万円ボーナス含めての月の手取り26万2025/06/24 13:00:3972.名無しさんfnYZ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪の中小製造業の次長になっても年収500万に届かんねんぞ😡2025/06/24 13:01:0373.名無しさんUKUnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人のくせによく生きていられるな。普通の神経なら恥ずかしくて生きていられないだろ。それでも日本人かよ。貧乏人は日本人じゃないだろ。貧乏人はチョンに決まってる2025/06/24 13:02:2974.名無しさんciCcFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オマイラ、年収0円やろ??2025/06/24 13:06:0975.名無しさんqvGJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼400万って風俗キャバクラや趣味に投資できないだけで普通に生きていけると思う俺は今、年収700万だけど10年前大工さんやってた時は年収170万でも普通に生きていけたし2025/06/24 13:06:54176.名無しさんvEBucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲル『まだ絞れるな』2025/06/24 13:20:2077.名無しさんtpacRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数字のトリックだよね日本人の幸福度はどうなのかな?2025/06/24 13:23:5778.名無しさんUmrHv(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最多層って、300万円台だろ。2025/06/24 13:24:08179.名無しさんFcdRt(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年齢別、性別で自分と同じ階級のところ見たほうがいいぞ2025/06/24 13:26:2680.名無しさんyp7it(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろんな業界で倒産件数過去最高で電気水道ガス食料その他値上げだらけ、増税だらけでどうやって給料上げんの?大企業以外2025/06/24 13:26:3881.名無しさんYi3WRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の人=30〜50くらいのサラリーマンのおじさんこれで考えたら500〜700万くらいだよこれが変って思える人は「普通」と違うかもバイト君とかパートのおばちゃんとかを混ぜた収入で言うからおかしな事になる2025/06/24 13:28:09182.名無しさんBXfF8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇われで給料少ないとか文句言ってるの草経営者になれば稼げば全部自分のものなのにw2025/06/24 13:31:43183.名無しさんBXfF8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同年代で会社に搾取されてるやつ見ると…wまぁ無能はしょうがないかw2025/06/24 13:32:5584.名無しさんUmrHv(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81大丈夫?2025/06/24 13:33:3385.名無しさんzjsKL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78家族全体は知らんが個人なら年収200万円台が最多だろ家族5人が200万円稼げば1000万円で余裕だがそう甘くはない5人いればそのうち1人2人は怠者のニートになるのが現実よ2025/06/24 13:36:05186.名無しさんAPJDk(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員教師の年収は800万円2025/06/24 13:36:4787.名無しさんAPJDk(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2これだけ物価高騰が続いてるのに年金受給者と生活保護者の貰えるお金は上がりません生活保護が安泰とはいえ言えないでしょう2025/06/24 13:39:2388.名無しさんUmrHv(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85それ、パートのこと?2025/06/24 13:39:50189.名無しさん2QsCf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5人事院らの給与体系の決め方一部上場黒字企業の上から数えての平均給与体系を探るさかのぼり4月から適応するバカのやる事2025/06/24 13:40:2690.名無しさんuhLGfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼460万円の手取りは400万円下回ってるぞ2025/06/24 13:40:4891.名無しさんUmrHv(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最多層、って個人の年収を金額の幅で分けて、それぞれ人数を数えてるんだよ。2025/06/24 13:41:1992.名無しさんAPJDk(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1年収2000万円以上を含まないで平均賃金の統計を出せそうやれば平均賃金は100万円ほど下がるかもしれない2025/06/24 13:41:3393.名無しさんsJWd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>1平均は正規分布じゃないからなw当たり前のことこんなアホなこと言ってるから貧乏なんだよwまぁ現実は俺もかねないけどwww2025/06/24 13:42:4394.名無しさんUmrHv(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300万円台が最多層、ってことは、300万円から399万円までの年収の人数が、他より多い、ってこと。2025/06/24 13:43:1295.名無しさん2QsCf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14とある、R舫のお宅ですか?2025/06/24 13:43:4096.名無しさんjmcl4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共働きで世帯年収なら半分いないだろ。勝手に不幸せにするんじゃない。ローンや無計画な子育てと皮算用な収入で、支出を増やしたせい、ダメな親や親戚、配偶者が原因で苦しいだけだろ?年収でなく環境変化に伴う支出と準備不足が、原因。そんなやつが仕事で成功して収入増やす人は家族を顧みない人。いずれも収入関係なし。2025/06/24 13:44:3997.名無しさんAPJDk(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2023年世界の国別平均年収ランキング OECD(経済協力開発機構)参加国38中の33カ国https://sekai-hub.com/statistics/oecd-average-annual-wage-ranking-20231位 ルクセンブルグの平均年収85526ドル2位 アイスランドの平均年収81378ドル3位 スイスの平均年収79204ドル4位 アメリカの平均年収77226ドル8位 オランダの平均年収65640ドル10位 オーストラリアの平均年収63926ドル12位 ドイツの平均年収62473ドル15位 イギリスの平均年収55173ドル16位 フィンランドの平均年収55048ドル17位 スウェーデンの平均年収55041ドル21位 韓国の平均年収47715ドル23位 イタリアの平均年収45987ドル24位 日本の平均年収42118ドル※本データの平均年収(平均賃金)は、名目値ではなく実質値であり、為替レート換算ではなく購買力平価(PPP)換算(基準年は2022年)30位 ギリシャの平均年収28727ドル2025/06/24 13:46:1598.名無しさんzjsKL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88労働者の4割はパートアルバイトだろ正社員の6割も年収300万円貰ってるのは地方で女や若い奴なら半数程度だろ2025/06/24 13:46:29199.名無しさんe6luOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38ブックメーカーのケケ中暗殺オッズがまた下がりました2025/06/24 13:50:03100.名無しさんUmrHv(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98派遣とか含めて4割弱みたいよ。2025/06/24 13:53:02101.名無しさんzjsKL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パートアルバイトなら普通に年収100万円台もあるからな家族5人いて全員が正社員で働いて年収300万円台なんて実際知らねえわ2025/06/24 13:59:58102.名無しさんD45MmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75生きていけるけど子供を作って大学まで行かすのはかなりしんどいな2025/06/24 14:00:09103.名無しさんtoCFkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員とか上流が押し上げてる2025/06/24 14:04:12104.名無しさんarC4BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタが世界49位なので当然だな2025/06/24 14:05:37105.名無しさんltIDmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金に使う平均所得と公務員給料に使う平均所得は全く違うからね政府の統計とかでたらめだよ都合の良い数字を作るだけ2025/06/24 14:14:20106.名無しさん8ngh6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼400万ごときのカスには挨拶されても返す必要ないし道路で道を譲らなくて良い。穢多非人のカスとは関わらない2025/06/24 14:14:29107.名無しさんiLG0vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収300万円の人十人と3億円の人1人を足す11で割れば「このグループの平均年収は3000万円」2025/06/24 14:37:22108.名無しさんtmNeA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼400万円以下で働いているのなら今すぐ転職しなさい2025/06/24 14:57:44109.名無しさんtmNeA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は売り手市場但しアホや無能はダメだよ2025/06/24 15:00:071110.名無しさんbPpCJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国の中学校校長の平均買春人数は1.2人2025/06/24 15:02:381111.名無しさんgSHKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110年間?生涯?年間でも普通じゃね?9人真面目で1人が毎月一人買ったらその数値になる2025/06/24 15:10:11112.名無しさんEJr8V(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収1000万あってもそれなりに厳しい2025/06/24 15:17:041113.名無しさんEJr8V(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82税金払ったことのない無職氷河期世代が知ったか全開2025/06/24 15:18:06114.名無しさん0uMBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109足りないのは奴隷だけどな2025/06/24 15:22:24115.名無しさんi0OHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6と生活保護受給者が申しております2025/06/24 15:38:58116.名無しさん3GS92コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校生のバイトを含めた数字だろw中卒の俺でさえ正社員で年収1200万あるぞ地方だけどな2025/06/24 17:02:441117.名無しさんDmWRcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧富の差は革命でもしなけりゃ解消されない社会システムの問題だから2025/06/24 17:12:421118.名無しさんG3dzq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117日本は、それでも貧富のさはだいぶ少ない感じがずっと続いていたんだよ岸田になってから、一気に差が開いたが2025/06/24 17:14:23119.名無しさんZlF6XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷翔平(年収100億円)1人とおまえら(年収200万円)9999人合計1万人の平均年収はいくらでしょう?答:299万9800円2025/06/24 17:18:39120.名無しさんcn4F8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1自分が多くもらうべきタマだと思ってるなら、転職しろよ。その会社はない袖は振れないんだよ。いまの会社にどうこうしてもらうよりも、自分が動いた方が早いだろ。他責で生きるなよ。2025/06/24 17:18:42121.名無しさんrMgk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃあそうだろ。磯野家は7人家族だが、そのうち年収0円は5人だよ。2025/06/24 17:21:34122.名無しさんyp7it(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしても自民党は景気が悪いことにしたくないらしい2025/06/24 17:58:30123.名無しさんFcdRt(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろボーナスですね2025/06/24 18:08:01124.名無しさんnvhuXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差社会で統計の平均値なんて意味がないんだよ中央値ださないと2025/06/24 18:12:21125.名無しさんEWKudコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう年収1500万以上がかれこれ18年続いてるけど預金残高2000万しかねーよ子供の教育費と家のローンが高すぎる2025/06/24 18:16:381126.名無しさんQ6PbLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が平均年収上げちまっているからなスマソン2025/06/24 18:21:47127.名無しさんYAEMFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14幸せそうで何よりです2025/06/24 18:29:50128.名無しさんRvfpqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統計学学んだ人に中央値を出してもらいましょうたぶん350万くらいです2025/06/24 19:16:07129.名無しさんp869vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14それで幸せならなにも言うことはないな2025/06/24 19:35:58130.名無しさん8tjms(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112その年収だと東京だと5000万円の狭い共同住宅にしか住めないな子供が2人いると赤字になる2025/06/24 19:46:44131.名無しさん8tjms(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125給与所得中心だと税率高いから、なかなかたまらないだろうね2025/06/24 19:49:22132.名無しさんpZF3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう人達は無理矢理ペンシル住宅に住んで家の満足度は感じられない。凹凸が全て内側に入っているから狭いし家具の配置しにくいし、外から見ても可哀想に見える2025/06/24 19:49:33133.名無しさん8tjms(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収3万ドルって他の国の基準なら普通に貧困層だからな貧しくて当たり前2025/06/24 19:52:30134.名無しさんABSwOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悲しいけど年収中央値くらいしかないどうしたらこれ以上稼ぐ事が出来るのかわからんもう人生諦めてる2025/06/24 20:04:323135.名無しさんFcdRt(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134年収はその人の能力よりも業界によるところが大きいです平均年収の高い業界に転職するか副業しましょう2025/06/24 20:18:501136.名無しさんMmf1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質賃金減少で六公四民地獄の壺なんみょう政権は滅びろ2025/06/24 20:36:45137.名無しさんdpnTsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええ加減に1000回2025/06/24 22:00:28138.名無しさんTZ7UMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134転職2025/06/24 22:07:032139.名無しさん8yF3GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の定義を考えさせられるなぁ。多数派なのか?何も考えずに1カ月過ごしても、十分手元にお金が残る人なのか。2025/06/24 22:17:31140.名無しさんRJKIOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135>>138今の仕事は仕事内容も会社の人もいい人ばかりですごく楽しいただ給料が低いだけなの2025/06/24 23:30:08141.名無しさんnRg7wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138日本は転職すればするほど収入下がる2025/06/24 23:42:53142.名無しさんZMiapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼21歳中卒鉄筋工の俺ですら年収500万以上あるのに何やったらそんなに低いのか2025/06/25 01:05:022143.名無しさんFLcnhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実の日本は半数以上は250万円以下だぞちなみに物価高は5年前から始まっててマスコミも商工会もいっさいダンマリでこれ国策でやってるんだぞ週刊誌はスキャンダルばかりを暴いてテレビはそれに乗っかるだけ政府と電通はネット工作を下請け業者に依頼してネット誘導今の日本は虚構と幻想と妄想に溢れている2025/06/25 01:20:28144.名無しさんiU5ZEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142それが理解も想像も出来ない頭でも500万取れるんだ真面目で運も良かったんだな今の職場大事にしたほうがエエで2025/06/25 01:20:49145.名無しさんYQ1xJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼総務省が公務員給与高くしたいがための統計とって人事院が採用するから2025/06/25 01:25:52146.名無しさんk5dpkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2役所いっても働けるでしょで終わりだぞカス2025/06/25 01:31:091147.名無しさんYQ1xJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146一部市、町村の職員はコネなし無理なきゃ金 伝統2025/06/25 01:33:34148.名無しさんXbJ1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼猫も杓子も働きに出ているのだから、平均給与は下がって当たり前2025/06/25 01:34:27149.名無しさん1pfv5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余りににいびつで言葉も無いわ2025/06/25 01:42:52150.名無しさんHPo20コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局外に出せる数字が460万て事。先に数字が決まってる。実態なんてあんまり重要じゃないよ。ふーん460万なんだー程度の認識でいい。2025/06/25 02:02:18151.名無しさんLCogZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値があまりにも酷すぎて公表できないんだな世帯年収の中央値がついに400万割るとは2025/06/25 02:11:121152.名無しさんjXBrCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後はAI化でどーでもいい仕事は給料下がっていくらしい反対にブルーワーカーやエッセンシャルワーカーは上がる2025/06/25 02:19:15153.名無しさんIkacsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金に毛がはえたようなもしか払わない零細企業とかいくらでもあるし2025/06/25 02:23:061154.名無しさんE62lbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151これ世帯年収じゃなくて給与の話ですけど?2025/06/25 02:24:55155.名無しさんHUfDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153いくらでもあるけど,働いてる人数の割合は少ないんだぜ全体こその二割程度、それには家族経営も含んでるから,他人を雇ってるブラック零細企業の社員とか一割以下,すぐにやめるべき2025/06/25 06:02:41156.名無しさんwgjW8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頑張って正社員になれよ頑張って死に物狂いで働けよ働くことが大嫌いで働くことをなるべく避けてるくせに500万だ600万だ欲しいとか貧乏人の戯言もいい加減にしろ!2025/06/25 06:33:181157.名無しさんiBuxVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156正社員だけど月20いかねーよwww2025/06/25 06:41:19158.名無しさんSEjUWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均でやってるからだろ。2025/06/25 06:54:59159.名無しさん4VI8kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼61歳だけど給料半分以下になっちゃったよ、まあ子供も巣立ったし家も車もあるし無職になるよりはマシなんで65歳から年金もらっても働くつもりだ2025/06/25 07:45:27160.名無しさんlAjq1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取締役や天下りの社外取締役などが平均値を引き上げます?中央値より平均値が高いのは格差拡大の証拠下級市民の所得のみ増やせ上級市民の所得上限引き上げ反対!?2025/06/25 07:51:38161.名無しさんr6gzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年何億も得て還元しないような資本主義の豚が成功者と持て囃される社会だからな異常だよ2025/06/25 10:11:16162.名無しさんrY3OW(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9それって年金いくらでるの?2025/06/25 10:21:06163.名無しさんrY3OW(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12お前は20年前から頭が更新されてないのか?もうロシアは共産国でなくて、中国製品もショボくないのは理解してるか?2025/06/25 10:23:56164.名無しさんC6EXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1820歳代は、女子が中央値下げてんだよ。なんで100万の年収で、年収1000万の性活できてんだよ。2025/06/25 10:26:17165.名無しさんrY3OW(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142それはいわゆる3K労働だからその金額がでるのだよ金が欲しいなら率先してブルーなカラーの仕事しなさい、とも言えるけどな2025/06/25 10:31:49166.名無しさん89GstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134副業で年100万くらい稼げよ競売物件買ってリフォームして転売したり、賃貸に出すとかな2025/06/25 10:37:19167.名無しさんpd6g6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この間、チラッと見えた娘25歳の貯金は600万超えてたな傍から見て全然お金使わん2025/06/25 13:07:46168.名無しさんvdifNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値と平均値がズレてるのねつまり少数の金持がずらしているんだわ2025/06/26 04:45:57169.名無しさんEFVU3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肥え太るのはデカイ商社だけ地獄に堕ちろ2025/06/26 05:04:58170.名無しさん5bXSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66年間で5人位運の悪い屑政治屋が惨殺されてもおかしくないのになあ平民の食事に諦めて無気力になる成分でもばらまかれてるんじゃねーか?学校給食とか2025/06/26 05:27:21171.名無しさんZwghLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収比率グラフ出すのは良いんだけど、ちゃんと年齢別にしろよ……2025/06/26 10:06:34
【読売新聞】トランプ関税通告、自民党幹部が憤る 「最悪のタイミングで、野党に攻撃材料を与えたようなものだ」、閣僚経験者は動揺を隠さず 「石破政権が参院選で苦しんでいる時に送りつけてきた」ニュース速報+5882938.52025/07/09 15:15:39
【X】山尾しおり氏「小5男子がわざわざ来てくれました!「政治家になにをやってほしいですか?」と聞いたら「女性天皇と選択的夫婦別姓」と即答。やるよ!」とポスト←もう少しまともな嘘をつけと炎上中ニュース速報+2981542.62025/07/09 15:15:25
【太平洋戦争末期の沖縄戦】参政党の神谷宗幣代表 「日本軍が沖縄県民を殺したわけではない、多くの県民が亡くなったのはアメリカの攻撃によってだ」ニュース速報+8311399.82025/07/09 15:12:17
正社員(正職員)と、正社員(正職員)以外の平均値は328万円もの差があることが分かります。正社員(正職員)の男性と正社員(正職員)以外の女性では、その差がなんと425万円にもなります。
なお、この統計はあくまで、事業者の給与支払額を基に集計されたもので、個人の所得とは異なる場合があります。掛け持ちパートなどで複数の事業者から給与を得ている場合、複数の給与所得者として集計されます。
次に、給与の階級別分布を見てみましょう。階級別とは、給与の値を「100万円以下」から「2500万円超」まで階級で区切り、割合を調べた統計です。
図表2の円グラフから分かるのは、一番割合が多い階級が「300万超 400万円以下 16.3%」ということです。次に多いのが「400万超 500万円以下 15.4%」です。半数以上が400万円に達していないにもかかわらず平均給与が460万円になってしまうのは、高年収の人が平均値を押し上げてしまうからでしょう。
国民の中で一番割合が多い階級を普通と呼ぶならば、「普通は年収300万円台」ということになります。国税庁は年収の中央値を発表していませんが、この円グラフから「中央値はおおよそ300万台後半」ではないかと予測できます。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7327516e8f3d8f216e19b4014b9ee905a53e5f96?page=1
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから
死にそうなくらい貧乏な人がいても、少し金持ちがいれば見えなくできるからな
役所は自分らに都合のいい数字を持ってくるし持ってくるだけならまだしも数字自体を作ることもできるし
フリーターの人は大半がフリーターで良いやと思ってその働き方を選んでるんでしょ
家事と子供の送り迎え、嫁氏の性欲処理は全部わいの仕事です。
嫁氏53歳多分手取で2000万円くらい?正直知らないwもっとあるかなw
不動産屋の社長で地主
嫁>長女>次女>長男>犬>犬>わいってカーストでもう18年くらいやってます。
超富裕層 0.2% ( 5億円 以上)
富裕層 2.2% ( 1億円 以上 5億円未満 )
準富裕層 6.0% ( 5千万円 以上 1億円未満 ) [ 合計 8.4% ]
_, ,_
( ´A`) 富裕層の大半は高齢者。
(__つ⊂)_ でも、 高齢者の大半は貧乏・・・
 ̄
高い人もいれば低いんだよ
正しい
世帯主の年齢 平均値 中央値
20歳代 313万円 110万円
30歳代 980万円 370万円
40歳代 1,248万円 500万円
50歳代 1,792万円 750万円
60歳代 2,918万円 1,350万円
70歳代 2,619万円 1,420万円
正社員なら500万円以上あるやん
400万円の働き方がわからない。なんでこんなにいるの?
新卒1年目なら年収300万円台でもそこそこかもしれないけど、50代でそれはヤバい、
とか
ドカタや職人のことなら半年でそんくらい稼いでるぞ
土日休みでな
都市部の感覚で語っちゃいかんよ。
田舎に行くと公務員ですら高給取り、50代で500万とかそんなレベル。
地元の新聞社でも400万円台。
普通の中小企業なら300万円台前半。
これは実体験に基づく話だよ。
地方都市の高卒正社員ならそれぐらい
管理職になれば大卒と同じ基準になるけど
田舎は大変なんだな
土地はさておき、その他の物価はそんなに変わらんだろうに
( ´A`) 疑問形のスレタイに対しては
(__つ⊂)_ お答えしかねます・・・
 ̄
パートは扶養家族から外れたくないから100万以下だよ
一部の富裕層が平均値を引き上げる平均年収などあてにならない
成人男性で年収1000万以下の奴とかいないからwww
俺ですら28歳1500万あるし。
竹中平蔵は日本の問題点として涼しい顔して格差問題を取り上げてたぞ
「こう言うとお前が作ったんだろと言われますが
そんなことがないってことはここにいる賢い人たちはわかりますよね」
と厚顔無恥な発言をしていた
早く死ねと言いたい
俺も田舎の中小だったのでそんな感じだね
その後にうまい具体に会社が合併繰り返していたら、巨大グループの中堅会社の社員になって、年収800万まで来れたわ
マジで運が良かった
痛みに耐えて詐欺に騙されて小泉を支持した愚民が多すぎた
平均年収のほうが都合がいいから
国民の生活?国民の実態?知らんがな
国民より自分の生活が大事 自治労人事院です
お前みたいなニートはまともに働いた事ないからそんな事いえるんだよなw
年収1000万なんて上位4%
普通に考えたら部長クラス
まあキーエンスや5大商社ならあり得るが、お前みたいな無能じゃ無理だろw
全世帯59.6%
高齢者世帯59%
児童のいる世帯→65%
令和5年度 厚労省国民生活基礎調査
先進国最悪、日本の相対的貧困率…ひとり親の2人に1人が“貧困”のリアル
2023/08/08
https://www.sbbit.jp/article/fj/119995
先進国で最悪レベル…。7人に1人の子どもが貧困状態な日本。
子ども達に教育の機会を作るため、放課後学校で働くスタッフの思いとは?
https://gooddo.jp/magazine/add/katariba-12b-questions-2/
そこが一番じゃないかなあ
家を買うにしろ借りるにしろ倍どころじゃない差がある気がする
公務員の給料が高いから平均は上がる
次は年齢別で見てみよう
中央値は300万切ってるだろ
駐車場代も違うしね
ボーナスやね
ボーナスが10万くらいしかもらえない人がたくさんいるのさ
けど家事はほほしてるよ
嫁が倍以上稼ぐので
我々のような住民税非課税世帯に5000万円を支給しろよ!
上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!
問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!
貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!
ドミノピザの無料ポテト、21円のもやし、105円の3食焼きそば、110円の食パン、170円の3食生ラーメン、1kgで250円のスパゲッティがメインの食事になった!
そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って67kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!
手取りは440~460万くらいだが
今年、自民党が続いたら420万くらいまで下がるのが
確定しているから、出来れば自民党に終わってもらいたい
庶民の現実を知らない馬鹿ボンボンが多くて多くて。
全体の1%が栄えて、そのワリを99%が支払うような社会は
滅びるよ
石破の言ってる「金持ちが得をする理論」も
割合の話を徹底的に無視している
国会議員の給料は年間およそ2000万円
その他、毎月100万円の文通費、公設秘書の給料、移動のための手当等々
合計すると年間8000万ほど
しがみつくのも無理はないよな
G7で首位 時短優先、割高でも中食
2024年11月17日
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO84854750X11C24A1MM8000/
10年間で『エンゲル係数』が爆上がり…データが示す日本の「生活水準の低下」「不健康化」悲しい未来
先進国で断トツ…上昇し続ける「エンゲル係数」の意味
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b25cd5033e5e6c6934a9a4c24ee629eb4a74003
スゴイテスネ
2023年11月19日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA1776Q0X11C23A1000000/
1500万やけど儲かってはいない。
まぁ、多少楽と言えば値札見ないで買うくらいかなぁ。
俺は今、年収700万だけど10年前大工さんやってた時は年収170万でも普通に生きていけたし
日本人の幸福度はどうなのかな?
これで考えたら500〜700万くらいだよ
これが変って思える人は「普通」と違うかも
バイト君とかパートのおばちゃんとかを混ぜた収入で言うからおかしな事になる
経営者になれば稼げば全部自分のものなのにw
大丈夫?
家族全体は知らんが個人なら年収200万円台が最多だろ
家族5人が200万円稼げば1000万円で余裕だがそう甘くはない
5人いればそのうち1人2人は怠者のニートになるのが現実よ
これだけ物価高騰が続いてるのに年金受給者と生活保護者の貰えるお金は上がりません
生活保護が安泰とはいえ言えないでしょう
それ、パートのこと?
人事院らの給与体系の決め方
一部上場黒字企業の上から数えての平均給与体系を探る
さかのぼり4月から適応する
バカのやる事
年収2000万円以上を含まないで平均賃金の統計を出せ
そうやれば平均賃金は100万円ほど下がるかもしれない
平均は正規分布じゃないからなw
当たり前のこと
こんなアホなこと言ってるから貧乏なんだよw
まぁ現実は俺もかねないけどwww
とある、R舫のお宅ですか?
参加国38中の33カ国
https://sekai-hub.com/statistics/oecd-average-annual-wage-ranking-2023
1位 ルクセンブルグの平均年収85526ドル
2位 アイスランドの平均年収81378ドル
3位 スイスの平均年収79204ドル
4位 アメリカの平均年収77226ドル
8位 オランダの平均年収65640ドル
10位 オーストラリアの平均年収63926ドル
12位 ドイツの平均年収62473ドル
15位 イギリスの平均年収55173ドル
16位 フィンランドの平均年収55048ドル
17位 スウェーデンの平均年収55041ドル
21位 韓国の平均年収47715ドル
23位 イタリアの平均年収45987ドル
24位 日本の平均年収42118ドル
※本データの平均年収(平均賃金)は、名目値ではなく実質値であり、為替レート換算ではなく購買力平価(PPP)換算(基準年は2022年)
30位 ギリシャの平均年収28727ドル
労働者の4割はパートアルバイトだろ
正社員の6割も年収300万円貰ってるのは
地方で女や若い奴なら半数程度だろ
ブックメーカーのケケ中暗殺オッズがまた下がりました
派遣とか含めて4割弱みたいよ。
家族5人いて全員が正社員で働いて年収300万円台なんて実際知らねえわ
生きていけるけど子供を作って大学まで行かすのはかなりしんどいな
公務員給料に使う平均所得は全く違うからね
政府の統計とかでたらめだよ都合の良い数字を作るだけ
11で割れば「このグループの平均年収は3000万円」
今すぐ転職しなさい
但しアホや無能はダメだよ
年間?生涯?
年間でも普通じゃね?
9人真面目で1人が毎月一人買ったらその数値になる
税金払ったことのない無職氷河期世代が知ったか全開
足りないのは奴隷だけどな
と生活保護受給者が申しております
中卒の俺でさえ正社員で年収1200万あるぞ
地方だけどな
社会システムの問題だから
日本は、それでも貧富のさはだいぶ少ない感じが
ずっと続いていたんだよ
岸田になってから、一気に差が開いたが
合計1万人の平均年収はいくらでしょう?
答:299万9800円
自分が多くもらうべきタマだと思ってるなら、
転職しろよ。
その会社はない袖は振れないんだよ。
いまの会社にどうこうしてもらうよりも、自分が動いた方が早いだろ。
他責で生きるなよ。
磯野家は7人家族だが、そのうち年収0円は5人だよ。
中央値ださないと
子供の教育費と家のローンが高すぎる
スマソン
幸せそうで何よりです
たぶん350万くらいです
それで幸せならなにも言うことはないな
その年収だと東京だと5000万円の狭い共同住宅にしか住めないな
子供が2人いると赤字になる
給与所得中心だと税率高いから、なかなかたまらないだろうね
他の国の基準なら普通に貧困層だからな
貧しくて当たり前
どうしたらこれ以上稼ぐ事が出来るのかわからん
もう人生諦めてる
年収はその人の能力よりも業界によるところが大きいです
平均年収の高い業界に転職するか副業しましょう
地獄の壺なんみょう政権は滅びろ
転職
>>138
今の仕事は仕事内容も会社の人もいい人ばかりですごく楽しい
ただ給料が低いだけなの
日本は転職すればするほど収入下がる
何やったらそんなに低いのか
半数以上は250万円以下だぞ
ちなみに物価高は5年前から始まってて
マスコミも商工会もいっさいダンマリで
これ国策でやってるんだぞ
週刊誌はスキャンダルばかりを暴いて
テレビはそれに乗っかるだけ
政府と電通はネット工作を下請け業者に依頼してネット誘導
今の日本は虚構と幻想と妄想に溢れている
それが理解も想像も出来ない頭でも500万取れるんだ
真面目で運も良かったんだな
今の職場大事にしたほうがエエで
役所いっても働けるでしょで終わりだぞカス
一部市、町村の職員はコネなし無理なきゃ金 伝統
世帯年収の中央値がついに400万割るとは
反対にブルーワーカーやエッセンシャルワーカーは上がる
これ世帯年収じゃなくて給与の話ですけど?
いくらでもあるけど,働いてる人数の割合は少ないんだぜ
全体こその二割程度、それには家族経営も含んでるから,他人を雇ってるブラック零細企業の社員とか一割以下,すぐにやめるべき
頑張って死に物狂いで働けよ
働くことが大嫌いで働くことをなるべく避けてるくせに500万だ600万だ欲しいとか
貧乏人の戯言もいい加減にしろ!
正社員だけど月20いかねーよwww
中央値より平均値が高いのは格差拡大の証拠
下級市民の所得のみ増やせ
上級市民の所得上限引き上げ反対!?
成功者と持て囃される社会だからな
異常だよ
それって年金いくらでるの?
お前は20年前から頭が更新されてないのか?
もうロシアは共産国でなくて、中国製品もショボくないのは理解してるか?
20歳代は、女子が中央値下げてんだよ。なんで100万の年収で、年収1000万の性活できてんだよ。
それはいわゆる3K労働だからその金額がでるのだよ
金が欲しいなら率先してブルーなカラーの仕事しなさい、とも言えるけどな
副業で年100万くらい稼げよ
競売物件買ってリフォームして転売したり、賃貸に出すとかな
傍から見て全然お金使わん
つまり少数の金持がずらしているんだわ
地獄に堕ちろ
年間で5人位運の悪い屑政治屋が惨殺されても
おかしくないのになあ
平民の食事に諦めて無気力になる成分でもばらまかれてるんじゃねーか?
学校給食とか